掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

[終戦70周年記念]紺碧の隊 戊辰戦争から艦隊・旭日の艦始まった大日本戦争史と大戦略構図 [運命の開戦から73年]

1 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/29(Wed) 13:38
前世2015年、あの戦争からもう70周年が過ぎた・・・
日本兵として戦った者いや戦争を生き抜いた全世界の
経験者がこの世から去り戦争の記憶が風化されている

そして後世
日本の戦争の歴史を風化させまいと、後世と繋がった
のであった。

10ch荒巻義雄艦隊シリーズスレッド第2弾
[終戦70周年記念]紺碧の隊 戊辰戦争から艦隊・旭日の艦始まった大日本戦争史と大戦略構図 [運命の開戦から73年]

[大日本帝国海軍軍令部より指令]
・当スレの範囲内
紺碧の艦隊=OVA 漫画 小説
旭日の艦隊=OVA 漫画 小説 後世欧州戦史
前世 第二次世界大戦史
+
戊辰戦争
台湾出兵
不平士族の反乱
日清戦争
日露戦争
第一次世界大戦とシベリア出兵
満州事変
5・15事件と2・26事件そしてテロ
当時の世界情勢

・キャラハン
艦隊シリーズ内の人物 (例)大高弥三郎
日本のみならず海外可

・ルール
艦隊シリーズ以外の作品の話は禁止 どんな理由があろうとも
禁止である。
誹謗中傷の禁止
艦隊シリーズには女性キャラはいるためセク質は一応禁止。
クロストーク禁止
一日に答えられるのは最低8つまで(二編成時含め)
・参加記録
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=410259911&ls=50
>80-113
大石蔵良 ◆0DPrWY/6
没タイトル
[運命の開戦]紺碧の艦隊 旭日の艦隊 もう一つの第二次世界大戦 太平洋戦争 [日本の真の戦い]


私は紺碧艦隊司令官前原一征である、予定では12月8日だったが
高野総長の命によりこの日を発進日に変更した。では自己紹介し
よう。

前スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=415097621&ls=50

[名前]前原一征(名前の由来は前原一誠)
[性別]男性
[別名]富嶽太郎
[所属]大日本帝国海軍 紺碧会 紺碧艦隊司令
[本拠地]紺碧島
[階級]少将
[家族]妻=前原紫都 長女=真田千鶴 長男=前原守
[追記]表は戦死扱い

では自己紹介終了した! 今回は範囲を拡大し戦争の
構図を奥深く知ろう。総員戦闘配備! 富嶽号出港せよ!

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/16(Sat) 23:02
チート艦隊と言っている連中に対して大石元帥や大高首相はどう思っている?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/16(Sat) 23:26
もし米国が講話せずに対米戦争を続けたら日本はどうなる?

75 名前:大日本帝国 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/17(Sun) 00:42
>>73
>大高総理の場合
:見た目だけで判断するのは、良くないと思います。印度で前原少将が
陸軍機に乗ってる場面で多くの将兵が負傷してました。これは独軍と
の交戦での負傷であり、戦死者がかなり出たと推測されます。我々は
後方支援だけですが、独軍の爆撃にやられたのでしょう。または漫画
や原作では多くの戦死者が出る場面があり、被害は少なくないと言え
ます。アニメだけで判断するのは、大きな間違いです。

>大石元帥
チートとは言い過ぎだな、霞部隊で逃げ遅れ死亡した連中もいれば謙信
信長などの艦艇を失っている。戦場は戦死者が出ないと言う確率もない
チートはあり得ん事だ。

>>74
>大高総理
間違いなくドイツの思い通りでしょう、米国内部には海の目がおりトル
ーマン暗殺に成功した暁には憲法に乗っとり下院議長のフーバーを大統
領にし傀儡大統領にします。そして独逸の属国になり、日本に侵攻する
でしょう。日本は完全に負けると断言します。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/17(Sun) 01:35
日英同盟再締結(あるいは継続)や日独冷戦、米国の東西分割は架空戦記ではよく取り上げられる題材だな

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/17(Sun) 11:06
ザ パシフィックと言う戦争映画は見た?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/17(Sun) 11:43
米兵は日本兵の死体で遊んだり金歯を取ったりしたそうです

79 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/17(Sun) 11:44
>>76
日本の東西分裂 幻の八八艦隊、戦艦紀伊 尾張なども題材にされる。
日米共闘はあるかは知らないが、まぁ特に千鶴が聞いたが自衛隊が
我々の時代にタイムスリップする話もある。

>>77
ザ パシフィックは時代誤差なので、見ていない。千鶴でも見ていない
どんな作品なのかは、知らない。そもそも未来の番組や映画を我々は観
る事は不可能である。そのような質問には、答えるのは至難の技だぞ。

(ザ パシフィック は第二次世界大戦のアメリカ海兵隊と日本軍との戦闘
を描いている)

80 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/17(Sun) 11:48
>>78
米軍の残虐行為の一つだな、日本は悪く捕虜虐待(日本は父島で米兵
を殺害し食べた小笠原事件がある)言われているが米兵もかなりやっ
ている。死体を切断する行為もあったと言う、敵の死者は浮かばれ
ん行為だな。後世では我々は戦闘後、艦内にある酒を使い海に流し
て両軍の死者を慰めている。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/17(Sun) 16:55
彗星艦上爆撃機ってどうなの?

82 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/17(Sun) 19:13
>>81
レイテ沖海戦で空母プリンストンを撃沈に追い込むなど、悪くはない性能
だと思う。まぁ私は戦闘機に疎い、特攻機になってしまったが個人的には
美しい機体だと思う。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/17(Sun) 21:10
戦争で勝利するには資金が必要である

84 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/17(Sun) 22:02
>>83
戦争で使う資金は税金である、下手したら国家破産しそうなほど使うのが
大戦系の戦争である。日露戦争の時、資金集めに苦労したらしくユダヤ人
の協力を得て戦費を確保したらしい。しかし終わっても復興費などいろい
ろ苦労する、いきなり戦争に持ち込むのはいけない事であり外交でなんと
かするしかないそれでもダメなら戦争の道しか残されてない。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/18(Mon) 00:23
未来では核戦争が起きた人類が消滅する可能性もあるのだよ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/18(Mon) 09:35
逆にソ連がナチス・ドイツに奇襲を仕掛けていたらどうなっていたであろうか?

87 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/18(Mon) 17:07
>>85
常識でもある人類だけではない、地球上の殆どの生命が死滅するだろう。
核兵器は平和の道具でもなく、兵器すらもない。絶対に手を出してはいけ
ない、禁断の果実である。

>>86
その可能性はあるな奇襲すればドイツも慌てるが、逆に敗退しモスクワま
で逃げるだろうな。そして冬将軍が来てドイツは敗退し、と同じ結果にな
るが東部戦線終結は遅れただろう。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/18(Mon) 19:05
日本も極悪非道な実験を行っているという噂を聞いた

89 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/19(Tue) 00:00
>>88
前世日本の731部隊だな、詳しい詳細は知らないが細菌
実験をしていたらしい。作り話とあるが、事実な部分は
ある可能性もある。それに毒ガスの話もそうであるが千
葉県船橋から習志野の間に毒ガスが吹き出ている話があ
る。だが本当の真相はすべて闇の中、地中の中である。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/19(Tue) 00:12
火薬の匂いをかぐと落ち着くようになってしまったよ

91 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/19(Tue) 16:59
>>90
軍隊と言う環境に慣れると火薬の匂いが落ち着くよう
になる。まぁ戦争が引き起こす人間の異常神経と言う
わけだ、まぁ私はそんな風になってない。なんせ潜水
艦乗りだからな。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/19(Tue) 19:53
大戦末期には兵士の中で餓死者が続出したという

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/19(Tue) 22:51
もし日独伊ソ四国同盟が結ばれていたら?

94 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/19(Tue) 23:02
>>92
食料生産を担う若者が戦地に送られて、食料生産率が下がったことと
輸送艦 輸送船が撃沈されているのが要因だろう。餓島などの島々は深
刻だろう。戦後は民間人が餓死になるケースも存在している。

>>93
いやあり得んだろうヒトラーとスターリンは水と油の関係だ、ファシスト
と社会主義は反りが合わないだろう。たとえそうだとしても日本は国内で
反対する声が続出し日本はその同盟には参加しないだろう。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/20(Wed) 00:08
徴兵制は反対である。

96 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/20(Wed) 19:52
>>95
徴兵制は理由もなく無理やり兵役に就かせるからな、千鶴の
話によると未来のタイの軍隊の徴兵制はタイの若者の恐怖の
代名詞らしい。行きたくもないのに、無理やり兵士にするの
は個人の人権の侵害だ!後世では徴兵制を廃止し、志願制へ
と移行した。中国・台湾・朝鮮などのアジア諸国から、希望
して参入する兵士がいるくらいだ。兵士になりたい奴だけ軍
に入ればいい

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/20(Wed) 20:14
わしの息子が戦死しおった。
悲しいわい。。。。。。。。。。。。。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/20(Wed) 20:38
米空母と独空母、どちらのほうが強い?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/20(Wed) 20:42
前世の未来では日本と米国が同盟国になり、中国が敵国になったそうだ

100 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/20(Wed) 20:54
祭りが9月にあるようだが、名無しは誰が来てほしいのだ?
ちなみに私は出られない代わりに別の人が参加するが。

>>97
やはり戦死者はでるのは、当たり前なのか。後世でも我が
日本は前世程ではないが、多くの兵士が英霊となった。彼
の御霊を慰めてやりたいもんだ。

>>98
独逸海軍の空母は、信頼性が低いので米空母の方が協力だ
な。独逸には大戦後期空母を大量生産したが、欠陥部分が
多いらしい。我々は何隻撃沈したのか分からないほど撃沈
した記憶はある、米空母より少ない。

>>99
千鶴は言っていたが、尖閣諸島問題・歴史的問題などの問題が
絡んでいるようだな。くだらないと一喝したい所だが、中国は
侵略的行動面が増えてきているようだな、日本は米国のみなら
ず同じ問題を抱えている国家と協力と国際的に信頼性を勝ち取
るべきだな。だが戦争は極力しないように厳守してほしい。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/20(Wed) 21:19
ハンガリー軍って実力はどうなの?

102 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/21(Thu) 20:17
>>101
ハンガリー軍の実力は不明、しかし春の目覚め作戦では
ソ連軍と一時優勢になったと言うらしいが侮れん。しか
し、そこまで優秀な軍事力は有していないだろう。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/21(Thu) 21:20
海軍と空軍を強化すれば日本が攻められることはない
しかし、攻めるには陸軍の強化も必要である

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/21(Thu) 23:22
我が軍はルーマニア軍やブルガリア軍などは戦を交えてないの?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/21(Thu) 23:35
何で艦攻や艦爆に前方機銃がついているの?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/22(Fri) 19:01
アクティブステルスの開発を進めれば形を変えずにステルス能力を備えられる。そうすれば紺碧艦隊の秘匿性はさらに高まるだろう。

107 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/22(Fri) 20:11
>>103
専守防衛とシーレーンの防衛には、海軍と空軍の強化は
必要不可欠である。しかし基地が襲撃されたら元も子も
ないので、陸軍もそこそこ強化する。しかし日本は攻め
る必要のない土地が多い、駐留軍のみ。

>>104
内陸なので我が軍は交戦した事態はない、そこの担当は米英印軍
などとレジスタンスの縄張りだからな、日本陸軍は後方支援と物
資提供のみ。主力はアフリカなどに展開してある。

>>105
戦闘機に疎いので、ここは答えられない。だが言えるの
は、一応の自衛のためだとは思う。ドックファイトに入
ったら撃退する必要がある。

>>106
現在技術陣が開発中だが、まだそこまで完成しておらず
完成は照和35年になる。大戦には間に合わないと思う。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/22(Fri) 21:10
潜水艦に一番必要なものは何?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/22(Fri) 21:12
もしドイツよりソ連が核を手に入れてしまったら?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/22(Fri) 21:37
米国で「星条旗の艦隊」なるアニメが始まった様です。はて、何処かで見た事がある様な...。

111 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/23(Sat) 20:24
>>108
基本的に言うが精神的に強い人だな、水中に長時間いて
精神的に気が狂う場合がある。なので戦闘が起きたらパ
ニックになる隊員がいるのだ。だから精神的に合格しな
と潜水艦勤務にはならん。

>>109
独逸に反撃として使うが、制空権的にも無理だろう。ウラル
要塞に十分な飛行場がないからな。制空権を取られたソ連軍
は原爆使用できずに結果的に独逸に接収される。

>>110
小説があるのは確認したが、まぁ別にいいだろう。パラレル
扱いにすればいいしな。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/23(Sat) 23:38
ソ連の戦力をどう見る?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/24(Sun) 17:01
中国と米国の間で戦争がはじまりそうだ

114 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/24(Sun) 20:34
>>112
ソ連軍は後世では、対した装備はない。だが我が日本陸軍の
戦車と戦ったら段ボールのように破壊されるのは前世と同じ
まぁ独逸が冬将軍が起こる前にモスクワを突破してしまって
頼みの冬将軍がきても、独逸は対寒装備を搭載した部隊で反
撃されあっけなくやられた前世より弱くなっている。

>>113
千鶴の情報だな、中米冷戦らしいな。まったく何をやってい
るのやら。後世では仲良くやっているが、前世では仲良くは
ならんか。しかし千鶴から聞いた情報では、中国は横暴な行
為をしているからいずれは身内から裏切られるだろう。米国
は財政関係だな。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/24(Sun) 21:49
戦争は情報戦も必須であるのか?

116 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/24(Sun) 23:18
>>115
情報戦をしない戦争はない、昔の古代の戦争のようだ。いや
古代でも情報戦はある、戦争してなくても情報戦争はやって
いる事だ。情報によって時には相手を追い詰める事だって可
能なのだからな。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/25(Mon) 00:13
太平洋を占領するしかないね

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/25(Mon) 17:37
もしマレー沖海戦で英空母が座礁せずに東洋艦隊に加わっていたら?

119 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/25(Mon) 20:06
>>117
太平洋を占領するしかないとかは、難しい事だぞ。世界一
の海洋であり、我が日本が一つで占領維持できるほどの力
がないほどなのだ。それに南方では病原菌問題が存在する
のだぞ。そんなのは妄言にすぎん。

>>118
海軍にとって脅威になるのは間違いない、航空機はやっか
いな存在である。被害はさらに拡大しただろう、だが日本
が勝利する可能性は存在する。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/26(Tue) 00:01
我が軍の艦船は米国の艦船に比べて対空能力が劣っている

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/26(Tue) 16:27
後世でもソ連には督戦隊は存在しているの?

122 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/05/26(Tue) 20:32
>>120
我が海軍の艦艇の対空技術は米国より劣っている、原因は陸軍に
も言える事だが銃器のレベルが劣っていたためだ。優秀な銃器を
造るのは、欧州だからな。日本はまだ発展途上だったのだろう後
世では独逸の戦闘で亡命してきた、銃器の技術者のおかげで強化
されているが。

>>121
存在しているだろう、東機関の報告では独逸に敗退し退却するソ連兵
が味方に攻撃され処断されたという報告がある。この報告通りなら存
在する可能性が高い。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)