掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

第三次スーパーロボット大戦 駆け抜けろ鋼の戦士達!!

1 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/10/29(Thu) 20:20
新西暦192年、次元地震発生多くのスパロボ
の世界が混合し世界が混乱に陥った。

ルール
●スパロボネタならなんでもあり
●しかし参戦作品の作品が優先
●過度なセク質禁止(スカート捲り程度はあり)
●キャラハンは許可なく参加していい
●誹謗中傷は禁止
●スパロボアンソロネタあり
●意味のないageと質問は禁止


銀河の命運を懸けた戦いが再び始まる

>>2スパロボ作品世界資料

前スレ
第二次スーパーロボット大戦 鋼鉄のコックピットを操る者たち
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=427097400&ls=50

695 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/21(Thu) 20:30
>>694
フォウ「確かに味方になったとたん弱くなるし、敵になるとHPが固いわね。」
兜甲児「怪しいよな、あいつは何をしてあんなに強くなっているんだ?」

フォウ「HP100000とかも平然といるしね。」
兜甲児「怪しすぎる面々だぜ。」

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/21(Thu) 20:53
パンダーZは有り?
OPJAM Projectだが

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/21(Thu) 20:56
死亡フラグは悲劇度高める為に
ささやかな幸せや良い人化なんじゃね?
ストUの四コマで死亡フラグ折る為に
ベガが大きな世界征服夢見る話なら有ったが

698 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/21(Thu) 22:06
2016年スパロボの伝説シリーズが開幕する!第1弾 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
PX公開中。

>>696
リュウセイ「難しいだろOPJAM Projectでも、イレギュラー点がない限りないと思うぜ。」
ノリコ「だけどスパロボ25周年だらら、可能性はあるんじゃないかしら?」

リュウセイ「そうそう最新OGもあるしな、色ものスパロボで参戦するかもしれない。」
ノリコ「でも絡みはどうするのかしら?」

リュウセイ「そこだな、想像できないんだよな。」
ノリコ「うんうんでもかわいいから出演してほしいわ。」

>>697
フォウ「う〜むあたしの場合もそうなんだ、踏みまくりもどうかと思うけど。」
ライ「まぁ生存しすぎと言うのも、不自然な気がする。」

ライ「悲しいが誰かが生贄になって物語を名作化させる事がある。」
フォウ「だけど誰かが悲しんで成長する、でも正直死んで欲しくなかったキャラはいるけど。」

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/21(Thu) 22:17
スパロボ界のハーレム主人公、紫雲統夜がついにOGに初参戦!

700 名前:リュウセイ・ダテ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/21(Thu) 22:35
PV見たがメッチャカッケェェェェ、そろそろミストさんやW一家参戦だな。

>>699
トーヤ・シウンに改名されてしまったけどな、OGに合わしての処置だな。
だが携帯組参戦はおめでとうだな、64やリンとイルムのコンビ以外のF主人公とかどんどんOGに参戦してない人参戦してくれ。

もしかしたらZも参戦したりしてな、妄想が止まらないぜ。
ミストさんは出たがっているが、この調子で近いうちに参戦してしまうぜ。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/22(Fri) 00:50
ナイトガンダムがグリグリと動くだけでも感動

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/22(Fri) 11:15
変形合体中に砂鉄投げ込んだらどうなる?
壊れる?大丈夫?

703 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/22(Fri) 20:13
リン・マオ「私達以外のF主人公達参戦できるかしら?」
イルムガルド「できると思うが、老けていそうだな。」

>>701
アムロ「SDガンダムの動きはOVASDガンダム以上の動きがして綺麗だな。」
カミ―ユ「次は武者ガンダムあたりが登場しそうな予感がしますね、三国ときて騎士ですし。」

アムロ「武者ガンダムか、動いたら感動物だな。」
カミ―ユ「キャプテンガンダムとかも参戦しそうですし。」

アムロ「転移とかじゃなくてオーガス的な要素も入れて世界観も入れてほしいなぁ。」

>>702
司馬宙「やめてくれ悲惨な事になるんだ、特に俺は砂鉄を入れたら笑い話じゃない事になるぜ。」
流竜馬「だけど届くとは思えないのもあり、安心する要素はあるかな。」

司馬宙「だけど俺の場合はそんな事を言っている暇がないんだよ、マジでやばいぜ。」
流竜馬「磁石の力のせいか?」

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/22(Fri) 20:51
OGシリーズの新作は期待……できるのか?

705 名前:リュウセイ・ダテ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/22(Fri) 22:05
>>704
ハーレム主人公が出るなら、まだまだ後ろに未参戦オリキャラが控えているとなると期待できるだろう。
声優は誰になるのか気になる所だ、WやLそして話題のミストさんの声優とか妄想ができる。

今年はスーパーロボット大戦が25周年と言う事もあり、いろんなスパロボが出現するがOGシリーズ結構でるとなるとわくわくが止まらないぜ。
まぁ期待するのもしないも、名無しさんの自由だ。

続報を待ってもらいたいぜ、だけどGジェネも控えているからGジェネとの戦いが起きるな。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/22(Fri) 23:23
同じくJのヤンデレ女主人公のカルヴィナさんはOGでどんな活躍をするのだろうか

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/23(Sat) 00:30
オリジナル機体で一番はやっぱり……?

708 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/23(Sat) 13:49
>>706
兜甲児「当然だがカットインで期待だな、豹馬。」
葵豹馬「当然スパロボの伝統にのっとり、盛大な乳揺れカットインを披露してくれるだろうな。」

兜甲児「胸が揺れたらパーフェクトだな、あのスタイルなら見せてくれそうだが。」
葵豹馬「だが他のバンプレオリジナルの女の子とどう絡むのだろうか、そこもだが。」

兜甲児「案外彼女のせいで自軍がピンチになる場合もありそうだな、セレーナさんみたいによ。」
葵豹馬「それもありそうだな、そしてトーヤが叱咤激励とかするとかありそうだぜ。」

兜甲児「しかしト―ヤの機体が既に決定しているから、残りの3機はカルヴィナさんの機体になるが・・・・」
葵豹馬「まだ第1速報だから、まだまだいる可能性もあるまだ待つ価値はありそうだな。」

>>707
リュウセイ「ダイゼンガ―だろ、あれこそ漢のロボスパロボオタクとしては燃える機体だぜ。」
ライ「SRXを選ぶだろそこは、俺達の機体だぞ。」

リュウセイ「じゃあRー1ウィングかヒュッケバインにゲシュペンストだろ。」
ライ「まぁそこは許せるが・・・・・・・アクシオもなんとなくいいだろ。」

リュウセイ「ザコメカだろ、エスリムとかの方がいいと思うぜ。」

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/23(Sat) 17:49
乳揺れは最近控えめになってきているからあんまり期待できないかもしれない…
UX、BXに至っては乳揺れは無いに等しいし

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/23(Sat) 18:54
ガンダムビルドファイターズトライでなら
號斗丸ら武者ガンダム系も動いたよ
しかも大張のバリ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/23(Sat) 19:02
以前富野監督が「ネットは所詮虚構
高い基本使用料払うくらいなら
現実でディズニーランド行った方が良い」と言ってたんだが
富野作品キャラはどう思う?

富野監督は震災時のTwitter情報拡散でネット評価し始めた意見も有るが

712 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/23(Sat) 21:53
>>709
2人「ぬがーん」
弓さやか「残念だったわね、甲児くん豹馬。」

兜甲児「なんでだ寺田Pスパロボは女キャラが胸が揺れてのスパロボだろ、揺れないのは非常識だ。」
葵豹馬「女のボイーンが揺れないのはおかしい非常識だ!男の楽しみが。」

弓さやか「二人ともそんな事のためにスパロボをやっていたの?」
南原ちずる「でも最近のスパロボは昔みたいに揺れなくなったわね、女性からすれば歓喜だわ。」

葵豹馬「男にとっては悲鳴も同然だよ。」
兜甲児「そう言えばなんか減っていると思ったが、くそぉぉぉぉ」

兜甲児「クスハ今回も盛大に揺らせ!」
葵豹馬「柔らかい服なら揺れるはず。」

クスハ「えっ・・・・・・・・」
弓さやか「甲児くん!!」

>>710
藤原忍「大張氏はいつの時代でも張させて、流石だな。」
リュウセイ「大張氏っぽい映像結構あったな、BF。」

藤原忍「武者ガンダムも版権アニメで動くのはいいが、スパロボ参戦は難しそうだな。」
リュウセイ「そうだな、ビルドファイターズシリーズはガンプラだからな。」

藤原忍「大張ワールドなのになぁ、もったいないけど。」
リュウセイ「しかたがないな。」

>>711
ショウ「まぁインターネットは虚構なのは事実ですけど、真実だってありますよ。」
「富野監督それは一方的すぎますよ、震災などでSNSの効果だって実証されてますし。」

勇「ネット中毒になれば言っていいですけど、そうでない場合があります。」
「冨野監督インターネットは、役に立つ方法はあるんですよ。」

アムロ「まぁ冨野監督の気持ちは分かる、だがショウが言った通り災害が発生した時の生存報告ができる。」
「家族や友人や同僚にはツイッタ―ラインで、今俺達がやっている提示版は書き込んだだけで生存報告ができるんだ。」

ショウ「まぁもしこの提示版をしている最中に災害が発生したら、生存報告は一応できるますよ。」

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/24(Sun) 02:08
そういや乳揺れって
つまりノーブラって事?

714 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/24(Sun) 14:51
>>713
兜甲児「!!そう思えば普通ブラをつけていたら、乳揺れなんて起きないはず。」
葵豹馬「たしかにマリュ―さんはTシャツに下着ないような感じがしたが、ノ―ブラ感がある。」

兜甲児「ブラジャーつけてないと、揺れるよな。」
葵豹馬「タンクトップでノ―ブラで揺れる事は某るーみっく格闘漫画で知っているが、あっそうだ。」

兜甲児「バンプレストオリジナルはノ―ブラ愛好家が多いんだ、だから揺れるのか。」
葵豹馬「版権作品のヒロインにノ―ブラにして、乳揺れをさせようぜ。」

兜甲児「待て豹馬、ビンタされるオチだぞ。」
葵豹馬「ぬったしかに・・・・・・」

兜甲児「今日は嬉しい事を知った日だな、だけど(自主規制)が立ってないな。」
葵豹馬「本当はブラしているんじゃ?」

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/24(Sun) 17:38
人間はまだしも機体でも乳揺れは何でだろ?

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/24(Sun) 17:39
クーデリア「フミタンが!」

三日月「大丈夫だよ、スパロボでは助かる」

組合のおっさん達「じゃあ俺たちの待遇も!」

三日月「それはスパロボでも無理じゃないかな?」

717 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/24(Sun) 21:49
ギュネイ×ノリコ×デュオ 3人揃ってバナナフリッターズ

>>715
リュウセイ「そう言えば揺れるよな、ヴァルシオーネとかなぜなんだ?」
ノリコ「弾力性のあるゴムとか?ってなんでロボットにそんなものがあるのか、父親か開発者の趣味?」

リュウセイ「ルネもプルプルに揺れていたよな。」
ノリコ「これ以上はセクハラになるからやめようね、リュウセイ。」

リュウセイ「こっちが聞きたいくらいなんだよな、そうだラミアさんに・・・・・」
アヤ「リュウの馬鹿、ここはスパロボOGじゃなくてスパロボαよラミアさんはここにはいないので聞けません。」

リュウセイ「分かっているって、くそぉぉぉぉしりてぇぇよ。」
ノリコ「同感ね。」

>>716
アムロ「オルフェンス組スパロボの準備に入っているが、言っておくがスパロボ助かるわけないからな。」
カミ―ユ「原作通りに戦死してしまう人もいます、条件付きの戦死か生存かで分かれる事ありますよ。」

アムロ「組合のおっさん達は空気だろ、悲惨な目に遭う事は変わるわけないだろ!」
カミ―ユ「モブのおっさん達ですよ、あの強いられている男だっていないのに出る可能性すらないと思いますよ。」

アムロ「イワ―クさんか。」
カミ―ユ「オルフェンスはターンエー陣と絡んだ方がいいですよ。」

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/24(Sun) 22:10
花燃ゆはシャアがナレーションだが
朝ドラのまれはマチルダがナレーションな
しかも人形役

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/24(Sun) 22:13
AGEはメインキャラ揃うキオ編参戦が無難だったが
イワーク、ユリン、バラガス等
妙に人気有る脇役多いフリット編キボン

イワークやバラガスはネタ的な意味でも
ユリン可愛いし

720 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/24(Sun) 23:42
アムロ「・・・・・・マチルダさん・・・・セクシー」
ファ「ブライト艦長!アムロ大尉がキャッ●アイを見てます!」

ブライト「ぬわぁに!」

>>718
アムロ「まぁ声優さんだからの仕事だな、俺だってガンダムAのCMには呼ばれるからな。」
ケーラ「声優は海外俳優の吹き替えとか結構あるよね、ギルボア役で有名なチョーさんはギャグキャラ系の吹き替えのイメージしかない。」

アムロ「若本さんはニュースチャンネルや嵐にしやがれでは、ナレーションとして見ている人は毎日聞くな。」
ケーラ「ナレーションと言うのは、番組の華を添える役割があるからね。」

アムロ「余談だが太田功で有名な池水通洋は、パトレイバーのナレーションでは落ち着いてやっている。」
ケーラ「人が変わると言うのか。」

>>719
アムロ「フリット編は三輪長官もどきになる前のフリットとユリンの悲劇を救わないといけないな、まぁ強いられている男たちなどのネタキャラは必要だが。」
カミーユ「UXで強いられたセリフを強いられたガンダムである、曹操ガンダムがいるSDガンダム三国伝と共演させましょう。」

アムロ「バラガスはアストナージとだな、整備班のウホッいい親父たちの光景が確立する。」
チェーン「変な方向へ持っていかないでください、大尉。」

アムロ「ユリンの悲劇はララァを思い出す、なんとしても助けてやりたい。」

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/25(Mon) 00:12
キオ編以降のフリットは過激な言動のせいで三輪長官の同類扱いされがちだけど
それは過去に大切な人を守ることができなかった無力さと同じ悲劇を繰り返さない為の決意と責任からくるもので
本当は他者を思いやったり家族を大切にする優しい人間なんだよね

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/25(Mon) 08:49
バンプレストオリジナルのジュデッカとVガンダムのドッゴーラ、
パッと見た感じフォルムが少し似ている感じがします。
(上半身が人型、下半身が尻尾という点が)

723 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/25(Mon) 17:11
ノリコ「やはりバナフリはいい曲ね。」声優ネタ

>>721
アムロ「似ている部分はあるが根本的には違うだろうな、三輪長官は徹底した腐敗した将軍の一人だがフリットは敵と通じていた大統領などを粛清するなどと違いはある。」
ジュド―「拗ねているだけなんだよ、家族は大事だしなんだかんだいい人なんだよ。」

アムロ「ユリンの死によって大切な人を守れなかった無力さにより歪んでしまったのは事実だが、だがその後は地球とヴェイガンの友好に人生を捧げて死去したらしい。」
ジュド―「三輪のおっさんは絶対しないだろうな、友好を作るより勲章が目当てだろうぜ。」

アムロ「まぁ否定できないが。」
ジュド―「イゴール長官と似ている雰囲気があるな、それに三輪長官の負の要素が入った感じだな。」

アラン「親父・・・・・」

>>722
ウッソ「そう言われてみると似ていますね、びっくりです。」
マイ「ジュデッカか懐かしいな、私がレビ・ト―ラ―の時の愛機だな。」

ウッソ「それに同時期ですからね、なんで気付かなかったんでしょう。」
マイ「同感だ、もしかしたらドッゴ―ラはエアロゲイタ―経由から来ているかもしれない。」

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/25(Mon) 18:29
ツインバトルシステムは必要か?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/25(Mon) 19:08
ナディ・雪之丞・カッサパ「ちょっと整備士キャラ来てくれねえか?
ただでさえ俺はモビルワーカー専門なのにモビルスーツ見せられたり
クタン参式操縦させられたりするんで
鉄血のオルフェンズがスパロボ参戦したら
もっと知らない機体整備や操縦させられそうで不安だぜ」

726 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/25(Mon) 21:15
>>724
PS2のαシリーズやZと違い、マップ上で合流するから必要よ。
更に解散もできるため、戦闘中に臨機応変にツインユニットを組み替えることが可能なのが特徴だから便利。

感覚的には、戦艦以外ならどのユニットでもできる合体・分離のようなものかしら。
「合流」するには、気力110以上の行動前のシングルユニット2機が周囲8マス以内にいる必要がある。移動前ならば行動終了にはならないが、移動後に行うと対象のユニットが移動前でも双方行動終了になってしまうのが欠点だけど。

移動前後の「解散」や、メインユニットの切り替えも可能は嬉しい特典。
単体攻撃はそれぞれが対応するポジション(メイン→敵メイン、サブ→敵サブ)の敵を狙う「個別攻撃」と、同じ敵を狙う「集中攻撃」の二種。

別のポジションへ攻撃を行った場合、最終与ダメージにマイナス補正がかかる。
敵は気力に関係なく、最初から決められたユニットがツインユニットを組む。

合流や解散を行うことは基本的にない。
第2次OGでは縛りが若干緩み、気力制限がなくなったほか、インターミッションであらかじめ組んでおけるようになるなど従来の小隊系システムに近い仕様になっていからアリです。

>>725
大丈夫よ世紀末雑魚病原菌患者の斯波繁男だってすぐになれていますから。
ブライト・ノアが自軍部隊のまとめ役になるので、必然的にメカニックのまとめ役を務めることが多いアストナージさんがいれば大丈夫。
作中のアストナージの能力は天井知らずのスパロボ補正がかかっており、宇宙世紀のガンダムシリーズは勿論他系列のモビルスーツも修理・改造が可能である・さらに、真ゲッターロボやマジンカイザーを筆頭にした未知の動力を扱ったスーパーロボットまで、機体でありさえすればサイズもお構いなしに面倒を見るから弟子になれば問題ない。

というか味方ユニットなら全て見てくれるから弟子になればいい。
しかも一切の妥協をしないという仕事っぷり。 そのため『第3次スーパーロボット大戦α』では、新規参入した『機動戦士ガンダムSEED』の整備士コジロー・マードックに劇中で「伝説のメカニック」と呼ばれる一幕もあるから敬語でね。

整備に当たっては一応各種作品のブレーン役やメカニック担当の手も借りているようであるが、主に手を加えているのはこの人。
まぁアストナージさんが一番活躍したのは『スーパーロボット大戦F完結編』。彼が味方に入るとなんと改造段階が大幅に跳ね上がる。それはそれで何かおかしい気もするが、アストナージは狙いを絞りこんで機体をチューンする。

なお、某動画サイトにてスパロボ参戦希望作品の動画が作られると、必ずと言って良いぐらいアストナージ関連タグ(例:アストナージが過労死する)が張られる。それぐらい凄い。
まぁ君の方がましだよ。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/25(Mon) 22:36
スパロボJの3ヒロイン(カティア、フェステニア、メルア)の中で
パートナーにするなら誰を選ぶ?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/26(Tue) 00:01
前画像貼ったガンダムグシオンは一切ガンダムらしくなかったが
このグシオンリベイクはどう?
ttp://imepic.jp/20160125/862430
一気にガンダムらしくなったが
それでもまだヒュッケバインのがガンダムだな

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/26(Tue) 09:53
三輪長官に限らず
憎いキャラを敢えて生かしておくのは
殺す二次創作意欲掻き立てさせて
本編を宣伝させる作戦かな?

730 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/26(Tue) 17:21
>>727
兜甲児「カティアちゃんだな、勝気そうで色気もあるから好きだぜ。」
葵豹馬「数ヶ月間3ヒロインを聞かなくても、覚えていそうなのがカティアだからな。」

兜甲児「むしろ黒髪だからいいよな、豹馬くん。」
葵豹馬「それもそうですな、甲児くん。」

リュウセイ「お前ら黒髪フェチなのかよ。」
兜甲児「るせぇ!黒髪でショートは最高なんだよ、だからカティアをリスペクト。」

リュウセイ「ぽに男かよ。」

>>728
リュウセイ「前よりガンダムっぽいくなったな、だが量産型っぽい。」
アヤ「でもまだまだガンダムには程遠いけど、まぁどんどんグレードアップしそう。」

リュウセイ「オルフェンスの主役ガンダムですらアレだから、しょうがないけど。」
アヤ「まぁそう言う事なんだけど、でももっとガンダムらしいのでてくるんじゃない?」

リュウセイ「ていうかどんどん進化すると異形になりそうで怖いな。」
アヤ「そこ?」

>>729
ブライト「カツは生きていようが死んでいなかろうが、うっぷんを晴らせるが他の死なないうざいキャラを生かしておく方が虐待や残虐な死の二次創作を思いつかせる。」
アムロ「三輪長官も吉田大先生のネタでしたな、ブライト。」

ブライト「スパロボでうぜぇキャラはウザいキャラキラ―の異名を持つ俺の獲物さ。」
アムロ「当然だがミストさんはどうだろうか?」

ブライト「吉田大先生のターゲットでもあり、俺の獲物だな。」
「あぁ〜ミスト虐待して〜」

カミ―ユ「まぁ本編を宣伝するのもあるけど、えげつないですね。」

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/26(Tue) 18:54
ガンダムバルバトスはフルアーマー的な強化形態もメイス使うよ
腕含め何らかのギミック有る様だが

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/26(Tue) 21:38
ちなみにこれな
ttp://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-9645.html

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/26(Tue) 22:48
なんか似合いすぎててワロタ。スパロボ系だとこのネタ色々作れそうな気がしません?
甲児とかカミーユとか・・・

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17435071
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15378325

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/26(Tue) 23:37
スパロボはジ・インスペクターを深夜で見て
OVA借りて見たんだが作画が・・・
OVAと劇場版は時間に余裕有るから
テレビより作画良い印象有ったんだが

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/26(Tue) 23:38
一番驚いた操縦法はどの機体?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/26(Tue) 23:40
富野作品はブライトさんがいきなり殴るとか
唐突なギャグが笑えるwwww

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/26(Tue) 23:42
ブライトさんて上司なら厳しいながらも良いが
部下なら凄く使い辛そうな印象持たれているよ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/27(Wed) 02:26
ガロード・ラン「代表作で真っ先に俺選んでくれたし
インタビューまで有って最高だぜ!」
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6189040&ei=u0J2i75Z&lc=ja-JP&s=1&m=379&f=1&gl=jp&host=www.google.co.jp&q=%E7%9C%9F%E7%94%B0%E4%B8%B8+%E9%AB%98%E6%9C%A8%E6%B8%89&ts=1453829045&sig=ALL1Aj7liGLs2CHFj9vZ2Q9O9IMDj4yt8A

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/27(Wed) 08:05
αのグルンガスト改とブラックゲッター、この2機も共通点があって似ていると思いました。
(カラーリングが黒、外された変形機構、単体でも飛行可能、改造型という点が)

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/27(Wed) 10:57
シロッコ「チルや、おじいちゃんが年金でリペアキットを買ってやろう」

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/27(Wed) 15:35
パワーアップしたが、その分新たな弱点設定は
リアリティ有って良いが
当人たちからしたら洒落にならない?

742 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/27(Wed) 16:24
>>731-732
リュウセイ「Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2016年 03月号の情報にあるのか、一応今月買っておくか。」
アムロ「どんな姿になるのかは、まだホビージャパンで買って確かめるよ。」

リュウセイ「一体どんな姿をしているか、ワクワク感が止まらないぜ。」
アムロ「お前はそんな事ばかりか・・・・・」

リュウセイ「もしかしたらスーパーロボットのような姿だったりしてな、うひゅー」
アムロ「ガンダムに限ってそれはない!!」

>>733
兜甲児「ぬ・・・・だがこの動画の所には輝もいたよな。」
一条輝「ほっといてくださいよ、まぁこの動画のマクロススレッドさんの反応も気になりますけど。」

カミ―ユ「3年目の浮気なんて初めて知りましたね、ってイサムさんとかもできそうですね。」
一条輝「マサキでもできると思うけどね、凄くハーレム状態だし。」

兜甲児「だが3年目の浮気で犠牲になるのは、おいお前だFの世界からサンライズ系の二股男を呼んでくる!!」
一条輝「えっ誰?」

数分後

ダバ・マイロード(以後ダバ)「なんですか甲児さん、こんな所につれてきて。」
一条輝「誰ですか?」

カミ―ユ「ダバはアムとレッシィと熱い女の修羅場を生みだしたばかりか、義妹のクワサン・オリビ―まで巻き込んだ浮気男のダバ・マイロードくんです。」
兜甲児「そうだよなダバくん、女風呂を覗いた仲じゃないか?」

ダバ「そんなつもりはないんですけど、ってなんですか女風呂を覗いたって。」
カミ―ユ「他にも候補はいないかな?」

兜甲児「ウッソやドモン・・・・キラその他いろいろな。」
カミ―ユ「モテない男はトーレスやサエグサさんにカツをリスペクトしよう。」

兜甲児「こっちはあしゅら男爵や当然のようにボスだな。」
一条輝「ひで〜」

>>734
リュウセイ「3作品のスパロボアニメを比較したが、どっちもいいと思うんだけどな。」
アヤ「私はジ・インスペクターが一番好きだけど、個人の判断の差に分かれてしまうわね。」

ライ「正直どのように反応すれば、いいのか迷ってしまいましたが。」
リュウセイ「3つに揃えて確認すれば、俺達としてはジ・インスペクターだな。」

アヤ「まぁ時期の技術の差もあるのでしょうけど。」
リュウセイ「そんな所だな。」

743 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/27(Wed) 16:39
>>735
兜甲児「ザブングル(言っておくが悔しいですの方じゃないぞ)のハンドルで運転する所だな、普通ありえないだろ。」
流竜馬「自動車みたいなもんだからな、だがあれで上手く操縦ができるかどうか疑問に思う。」

兜甲児「ブライガ―のシンクロン原理に驚いたばっかりに、車と同じ原理の操縦方法は驚いたな。」
流竜馬「だがこの世にはいろんな操縦方法があるが・・・・・・・・・ダンガイオーのランバは驚いたな。」

兜甲児「よく特攻しているのによく死なないなとつくづく思った事があるぜ。」

>>736-737
ブライト「ギャグなのか?修正でなんでギャグなんだ?」
アムロ「まぁまぁ落ちつけよ、あの腰をひねらせるシーンはギャグにしか見えないと思うぞ。」

ブライト「だがギャグでやったつもりなどぬあぁい!」
「アムロが反抗期だから、怒って叱咤激励をしたまでの事なんだ。」

アムロ「はいはい分かっていますけど、ウォンさんもそうだよな。」
ブライト「あのクソジジィはカミ―ユを修正したが、なんで俺だけ・・・・」

アムロ「中国人らしくカッコよく決めたのか、影が薄いせいかな。」
ブライト「後者予想。」

アムロ「ブライトは一応パオロ艦長の元でホワイトベースに乗ってたけど、一応士官学校出身なんだ。」
ブライト「一応1年戦争の時はティアンム提督の部下でもあったからな、一応。」

アムロ「だが直属の部下なら、カツだろうな。」
ブライト「カツと一緒にするな、カツは全知無能の無能神だ一緒にしたら嫌な気分だ。」

アムロ「でもブライトが指揮以外何がやくにたつのか・・・・・・・」
ブライト「その時は某変形人工知能ロボットみたくニューリーダー病で・・・・」

アムロ「関係話するな!てかそれは余計扱いづらいし!」

744 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/27(Wed) 16:56
兜甲児「乳揺れはノ―ブラだな。」
葵豹馬「エクセレンさんで判明したが、ノ―ブラだったな。」

>>738
カミ―ユ「ガロード真田丸でフィーバー中ですね。」
アムロ「まぁガンダム主人公で並んでいるからな、真田丸では高評価で話題の俳優だな。」

カミ―ユ「今年はガロードの年になりそうですね、アムロさん。」
アムロ「俺だって出演したいのに、もし俺が出たらメディアは俺を注目するのか気になる所だな。」

カミ―ユ「確か真田信繁が倍返しの半沢さんですよね。」
アムロ「むしろ本多忠勝が逆境ナインの校長や仮面ライダー1号の藤岡弘さんだからな豪華にもほどがある。」

カミ―ユ「だけどネタには最適ですねそれにくらべて、去年はシャアの年なのに話題はそんなにありませんでしたね。」
アムロ「そこはシャア・ザマだな。」

ショウ「人の苗字で遊ばないでくれますか?」

>>739
イルムガルド「ははははは似ているな、だけど紫色だと思うんだけどな。」
リン「だがブ―ストナックルすなわちロケットパンチは、ブラックゲッターにはないけどな。」

イルムガルド「だが共通点はあるのは、事実だがカッコよさはグルンガスト改だろうな俺に似て。」
リン「このナルシストが・・・・・・・」

リュウセイ「待てよブラックゲッターの方がイケメンだろ、そこを否定されちゃ黙ってられないな。」
イルムガルド「俺と論争する気かいいだろう、いい女のメルアドを賭けてでな。」

リン「馬鹿・・・って最後は関係ないだろ!」

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)