掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

第三次スーパーロボット大戦 駆け抜けろ鋼の戦士達!!

1 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/10/29(Thu) 20:20
新西暦192年、次元地震発生多くのスパロボ
の世界が混合し世界が混乱に陥った。

ルール
●スパロボネタならなんでもあり
●しかし参戦作品の作品が優先
●過度なセク質禁止(スカート捲り程度はあり)
●キャラハンは許可なく参加していい
●誹謗中傷は禁止
●スパロボアンソロネタあり
●意味のないageと質問は禁止


銀河の命運を懸けた戦いが再び始まる

>>2スパロボ作品世界資料

前スレ
第二次スーパーロボット大戦 鋼鉄のコックピットを操る者たち
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=427097400&ls=50

775 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/31(Sun) 21:54
>>773
式部雅人「そう悲観するなよ、昔はあんまり動かなかったじゃないか動くだけマシだよ。」
藤原忍「だがαシリーズではとある回にカッコいいムービーがあったんだが、最近はなくなったな。」

式部雅人「それ消えてしまったね、OPムービーしかなくなったような感じがするよ。」
藤原忍「どうせなら凝った戦闘シーンがなくても魔装機神みたいにはイベント絵とか入れてほしいよな。」

式部雅人「そうそう、色気のいいシーンも何もなくてショックだもんな。」
「そのくらいの努力はしてほしいよ。」

>>774
藤原忍「勇者シリーズと言いたいが、スパロボに参戦していないがトランスフォーマービーストウォーズが検索に真っ先にヒットするんだよな。」
結城沙羅「そう言えば獣戦機とトランスフォーマーは似ているねぇ、雰囲気と顔の形が・・・」

式部雅人「ビーストウォーズに出ても違和感がない顔だね、ヒューマノイド。」
司馬亮「同感だな。」

藤原忍「ノン子先生に聞いたら凝った話しそうだから、パスしたがこれぐらいしか思いつかないだろ。」
結城沙羅「そう言えばこのビーストウォーズって、ブライト艦長から忍へスタースクリームチェンジしたらしいじゃないか。」

式部雅人「まさか忍までニューリーダー病だなんてね、びっくりするよ。」
藤原忍「おい!テメェらなんの話をしている?ニューリーダー病にならなくても、俺が獣戦機隊のリーダーだろ!」

司馬亮「えっアランじゃなかったのか?」
式部雅人「俺もそう思っていた!」

藤原忍「テメェらふざけているのか?」
式部雅人「万丈さんにスタースクリームのモノマネを披露してもらおう!」

藤原忍「テメェら俺の話を聞けぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!」

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/31(Sun) 23:53
オレのような一般人でも精神コマンドを使えるのだろうか?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/01(Mon) 00:21
乳揺れしないヒンヌー女性パイロット挙げるなら誰?
ノリコはヒンヌーぶりながら揺れるから除外

778 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/01(Mon) 11:45
>>776
兜甲児「精神コマンドは誰でも持っているからな、松岡修造だったら熱血・ど根性・不屈・必中・魂・集中とか感じでな。」
竜崎一矢「へぇ面白い例えがあるんだな、現実の人の精神コマンドを想像したらどうだ?」

兜甲児「有名人限定でな、だけど面白い人と言えば思いつくのは誰だろうか?」
ノリコ「私の声優日高のり子さんは暴走・元気・努力・友情・パワフルかな。」

兜甲児「あるかその精神コマンド!てか日高のり子さんは某作品で御淑やかなキャラを暴走したアドリブでギャグキャラ化させたけどさ。」
剣鉄也「まぁそれを考えるのはいいが、名無しさんだったら何があるのか教えてくれ!」

>>777
兜甲児「あげるならアイビスや和泉ナナちゃんだろ、乳揺れしそうな感じがしないぜ。」
アイビス「甲児あたしに喧嘩を売っているようだね。」

スレイ「事実でしょ、負け犬アイビス乳無しアイビス」
アイビス「うわ〜ん」

兜甲児「あっ逃げた、ノリコは除外するがツグミも揺れないな。」
ツグミ「着やせの設定があるため揺れません。」

葵豹馬「今思ったんだが、プルズは揺れないよな。」
プル「なんでさ。」

プルツー「説明してみろ豹馬」
兜甲児「それは気になるぜ。」

葵豹馬「だってさぁ、子供すなわちクワトロ大尉がはぁはぁ気色悪くハマるロリ系のパイロットは揺れないんじゃないか?」
「その代表例であるプルとプルツ―は揺れないんじゃ。」

兜甲児「あぁ納得。」
プル「うるさい!あと7年すれば、妹のマリーダ並にボインボインだもん!」

プルツー「それにαシリーズでは結構年月たっているぞ、ある程度胸はあるんだけどな。」
葵豹馬「事実は変わりません!」

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/01(Mon) 20:58
もうすぐ終盤ですね。

780 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/01(Mon) 22:40
>>779
もう200レスちょうで、このスレッドは完結します。
早くても今月中には完結するでしょうね、そしてスパロボ25周年です。

そしてスパロボOG ムーン・デュエラーズにサイバスターが参戦する噂が。
となると、スパロボOG ムーン・デュエラーズのテーマにちなんだサブタイトルを第4次スーパーロボット大戦の隣におかないといけません。

まぁ900になった時に決めればいいし、深いことを気にしないで元気にやっていきましょう!
最後までよろしくお願い申し上げま〜す!

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/02(Tue) 00:24
魂・必中は脅威だぜ!

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/02(Tue) 10:57
スパロボキャラにヒンヌー教徒は居ないの?

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/02(Tue) 10:58
mixiのキラファンコミュ見たら
付き合いたいや結婚したい通り越して
「キラ産みたい!」てコメント有って驚いた

一方シンファンコミュ見たら
「不遇だがよく頑張った」と冷静だった

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/02(Tue) 11:28
ttp://g-matome.com/archives/34388767.html
こう言うスレで刹那評価高いよね

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/02(Tue) 11:31
ttp://gundamseries.net/archives/sb618.html
パイロット的にはどう答える?

786 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/02(Tue) 13:46
>>781
フォウ「相手が魂・必中とかされるとかなり脅威になるわね。」
ミチル「もうHPが低い時にやられたら、もう涙目必至ね。」

フォウ「もうだめHPがない、って敵は必中と熱血もうだめ終わった・・・・・で悲鳴をあげるオチになるし。」
ミチル「相手があんまり精神コマンド使わなくてよかった、スパロボの難易度があがるだけだし。」

フォウ「でもスパロボA.Pは東方不敗がよく回復系の精神コマンドを使用したせいで40回と1ヶ月の時間を有して同じステージを戦うはめになりましたけど。」
ミチル「アレンビーを殺してそのままクリアする事ができなかったため、このような時間に・・・・」

フォウ「相手に精神コマンドを使わせるなんてなんて鬼畜なのよ、あぁ耐えきれないわ。」
命「あぁ同感。」

>>782
レ―ツェル「それはヒンドゥー教徒な。」
兜甲児「ボケなんだからさ、真面目に答えないでよ。」

葵豹馬「αナンバーズはきょにゅー教徒が多いぜ!神官は当然隼人で、ロイさんや甲児や俺は幹部なんだ。」
兜甲児「だってよキャラ的にもボインボインの人が圧倒的に多いんだぜ、セクハラしたくなるほどにボインが。」

ギャリソン「わたくしも危うくお町さんのヒップやボインに触りたくなってし・・・おっと失礼!」
万丈「何をしているんだギャリソン。」

デュオ「ヒルデもボインだし、やっぱ女はボインだよな。」
アムロ「悔しいけど俺もきょにゅー派だって俺だって男なんだな。」

ブライト「いっその事ボインボインソルジャーズに改名しよう!」
マックス「その事に関しては私も賛成だ。」

式部雅人「俺はどちらでもいいんだよな、守備範囲広いし。」
イルムガルド「同感だな、女は胸だけではない可愛ければいい。」

>>783
キラ「もしかすると僕を産むんじゃなくて、僕の子供を産みたいんだね。」
ムウ「坊主は相変わらずモテるんだな、ちまたではキラさんと言われている程だしな。」

キラ「そんな照れますよムウさん。」
ムウ「次回作のシンはなんだかんだ励まされているな。」

キラ「結果的に僕が主役の座を奪ってしまったような形になりました、まぁ平成の兜甲児ですかね。」
剣鉄也「うぅぅぅぅぅぅぅぅ(男泣き)」

キラ「鉄也さん!!」
剣鉄也「シンと言う奴はいいよな、こんなに励まされる言葉をいただいて。」

剣鉄也「俺にこんなやさしい励ましはないんだぞ。凄く羨ましすぎて憎いぞ!」
キラ「鉄也さんだって励まされているじゃないですか、ガチ○モの皆さんに。」

剣鉄也「なんでそっちにいくんだいやだぁぁぁぁぁぁぁ」

787 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/02(Tue) 13:46
>>784
リュウセイ「刹那のみならず何だが、OOの私服って合いすぎるんだよな。」
カミ―ユ「他の面々は私服と制服とのギャップはありますし、アムロ大尉あんなダサい服からスーツになるなんて以外過ぎて笑いましたけど。」

リュウセイ「私服のダサさはサラが有名だが、あっ結城沙羅の方じゃないサラのほうな。」
藤原忍「刹那は中東系の服が似合うからな、まぁ俺みたいな服装は似合わないと思うけどな。」

リュウセイ「だがW勢の面々は合う合わないの両方だったな、五飛はとくに似合わないほうだが。」
五飛「う.うるさい!」

>>785
アムロ「ガンダム大量生産機か、一年戦争の時はRX−78ガンダム1号機から8号機.アレックス.ピクシ―×3.陸戦型ガンダム×20.ペイルライダー系列など様々なガンダムがいたようだな。」
カミ―ユ「まぁ地球と地球圏規模にすればたいしたことはなさそうですし、ジムのバリエーションの元と考えればなんとかなりますね。」

リュウセイ「まぁ100機ぐらいガンダムがいましたは流石にカオスだが。」
アムロ「それは同感だな、だがガンダムは最近増えすぎだと思う。」

カミ―ユ「Gガンダムが最高潮ですからね。」
アムロ「俺はGジェネでガンダムのMSやガンダムの種類は結構知っているが、更に増やすと覚えずらくなる。」

カミ―ユ「そんな話題ではないですが、強力なMSがチ―ト過ぎて量産型が不遇な扱いを受けている事ですよ。」
リュウセイ「ジェガンなどはスパロボでは直ぐに吹き飛ぶからな。」

アムロ「だが量産型で活躍したオセアニア戦線で奮闘したジムの部隊の話は知っているし、正直侮ってはいけない。」
カミ―ユ「会話になってませんね。」

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/02(Tue) 19:57
スパロボ20周年おめでとうございます。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/02(Tue) 21:28
富野監督がZでアムロにガンダム乗せなかったのは
先見性有ったよね

790 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/02(Tue) 22:00
>>788
ありがとうございます、今年でスパロボは25周年を迎えます。
いやぁ25周年って、案外歴史は浅いわね。

25周年だとすると、西暦1991年。
私がら●まで活躍していた、年にスパロボが発売されたようです。

まぁ30周年はどんな作品がでるのかとっても楽しみ、それまでに新しいロボット作品は参戦するのかしら?
皆も30周年40周年経ってもスパロボやりましょうね。

>>789
もしアムロ大尉がガンダム系に乗っていたら、カミ―ユは脇役へと追い込まれてしまうわね。
そのまま宇宙へあがる、カミ―ユが地球においていかれる。

そしてアムロ大尉が主役になる、そして置いていかれたカミ―ユが脇役へ降格する。
うわぁ本当に悪夢だわ、そしたらあたしの影も薄くなるわけだね。

そしてアムロ大尉にはZプラスと言う機体があるけど、機動戦士Zプラスと言う番組になってしまいそう。
カミ―ユ・・・・・どんまい。

って言うのがオチだけど、全滅ネタシリアスネタで有名な冨野監督はやっぱり凄い。
エルガイムのイベントで話した事を事実と認めるなど、なんだかんだあの禿は凄いわねぇ。

だけどそういいつつ、後年キラが続編の主人公シン・アスカから見事華麗に主役を強奪。
そしてシンくんは、そのまま悪役へ降格するのでした。ちゃんちゃん♪

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/03(Wed) 00:09
Zのアムロ再びって特に再びっていうほど活躍してないっていう

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/03(Wed) 01:55
アムロがカミーユの師匠なるパターンはどうかな?

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/03(Wed) 01:57
スーパー系世界は宇宙人が攻め込んできたら
敵対し続けてた国々が一致団結
リアル系世界は宇宙人利用して地球の敵国倒すとか
宇宙人が実は地球人かな?

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/03(Wed) 02:04
旧日本軍でも試作機が量産機より強いパターン有ったよ
試作機は職人の手作りでも
量産機は動員された女子供の流れ作業だから
性能も当然違うし

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/03(Wed) 02:06
スーパー系の博士は自分の研究所の所長だから権限強く
リアル系の博士は国の公務員の一人だから権限弱いの?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/03(Wed) 02:47
富野監督の○○こ舐めたくなるか否かな発言は
富野作品女キャラ的にどう?

セイラ・マスの名前由来話せないのも
つまり…

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/03(Wed) 02:49
ガンダム元ネタの宇宙の戦士てSF小説は知っているかな?
トップの元ネタでもあるよね

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/03(Wed) 19:21
兜甲児「う〜〜〜 魔神GO魔神GO」

今 戦闘獣を倒したくてマジンガーで全力疾走している俺は
熱海のごく一般的なロボパイロット
強いて違うところをあげるとすれば
ちょっとピンチってとこかナ――名前は兜甲児
そんなわけで荒野にいる、七大将軍の元へとやって来たのだ

ふと空を見ると偉大な勇者が現れた
ウホッ! いいマジンガー・・・・
そう思っていると 
突然そのグレートマジンガーはオレの見ている前で
腿から剣を出しはじめたのだ・・・・!

剣鉄也「(共闘を)やらないか」


799 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/03(Wed) 19:53
>>791
アムロ「一応ネモやジムUで編成されたカラバのMS部隊を一応率いていたけどな。」
カミ―ユ「むしろその方がいいんですよ、アムロさんが目立ちすぎるとガンダム無しでも主役の座を奪いかねませんし。」

アムロ「ここはカミ―ユに出番を譲ればいい、俺が兜甲児みたいに主役の座を奪っては不味いだろ。」
カミ―ユ「アムロさんは冷静ですね。」

アムロ「それに影が大きすぎてただでさえ影が薄い主人公が存在感がありすぎる、脇役に出番を奪われる事がある。」
ロイ「すんなわち俺と輝だな、輝を差し置いてクレジットが俺が一番上にいるしな。」

アムロ「事実ですね、名無しさんガンダムなくても目立ちすぎると主役の座を簡単に奪取する事が可能なんだ。」
カミ―ユ「大人げないフォッカー少佐は奪いかねないけどアムロさんは大人だから自ら目立とうとしないんです。」

ロイ「なんだとこのやろう!」
アムロ「ははははははは」

>>792
カミ―ユ「それはいいですね、先代の主役からニュータイプはなんだと言う事が学べますね。」
アムロ「となるとシャアは永久追放して、シャアの席に俺が収まればいいわけか。」

エマ「アムロ大尉だったら、歓迎しますわ。」
ブライト「そうとなればホワイトベース隊が復活だな(カツを除いて)」

アムロ「カミ―ユ言っておくが、俺の指導は厳しいぞ。」
カミ―ユ「はいクワトロ大尉よりためになるので、頑張ります。」

シャア(幽霊)「喧嘩売っているのかアムロ・カミ―ユ!」
ファ「クワトロ大尉の霊が恨み節言っているけど。」

アムロ「除霊しろ。」
シャア(幽霊)「やはり君とは仲良くできんなアムロ」

>>793
兜甲児「スパロボは友情が強いから、一致団結しそうなんだけど結局はやらなかったな。」
アムロ「リアル系はだいたい異星人を利用して、敵国を消していたな。」

ロイ「マクロスだって異星人の技術で統合戦争なんて言うのがあったからな。」
アムロ「唯一逆手にとったのがレイズナーだったな、アメリカとソ連の冷戦下を利用し関係を悪化し地球を制圧したからな。」

ショウ「だけど地球連邦政府があるから、北米しか占領できなかった作品もありましたね。」
アムロ「スパロボでは異星人が来襲しまくっているのに、内輪もめするんだよな。」

ディアッカ「そう考えるとグレイトな程に、地球人って馬鹿だなと思うよな。」
藤原忍「最近はナチュラルとコ―ディネイタ―更に昔はアースノイドとスペースノイドだったな。」

アムロ「スーパー系の面々が羨ましいな。」
兜甲児「そうか?」

800 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/03(Wed) 20:11
>>794
兜甲児「旧日本軍って100年以上前の軍隊だろ、ゼロ戦とか隼とかいろんな戦闘機はあったが。」
レ―ツェル「日本軍いや日本は優秀な戦闘機を開発していたね、まぁ素材の不足やパイロットの錬度不足で追い込まれてしまったが。」

兜甲児「試作機より量産型が強いって、D兵器の3機よりもドラグーンが強いって奴と同じなのか。」
「改めて考えると日本は凄いよな。」

リュウセイ「日本が凄いのは当然だろ、マジンガ―Zやグレートマジンガ―そしてゲッターにライディーンにダイモスにガイキング、殆どが日本に集結しているんだぜ。」
レ―ツェル「確かに日本は最強のスーパーロボットを作りだした研究所が集結しているな、やはり東洋のオーバーテクノロジーなのか。」

流竜馬「つまり試作機より量産型が性能がいいのと関係あるのだろうか?」
レ―ツェル「単純に試作機の問題点を解決したのかもしれないぞ。」

ガムリン「そうですよダイソン中尉のYF−19を元にして完成した量産型のVF−19は乗りにくさを改善してできたVFですし。」
アムロ「ジムだってガンダムのコストパフォーマンスを削って開発されているからな。」

>>795
兜甲児「弓博士や早乙女博士は独自の権限はあり、今は亡き南原博士などは国家権力であるティターンズに懸命に抵抗していたな。」
葉月博士「一応私は地球連邦軍の技術者だから、国家権力の犬と言うものになるな。」

兜甲児「MS開発者だってそうだし、ガンダムを開発していたアムロの親父でヘンな強化パーツの回路の制作者であるテム・レイも軍の軍人だな。」
カミ―ユ「俺の両親も軍の技術士官でした。」

兜甲児「民間は資金さえあれば好き勝手、研究を自由にできるが軍だと階級の面で行動が制限されるんだよな。」
葉月長官「軍の派閥の妨害もある。」

カミ―ユ「だけどスーパー系の研究所の資金源ってなんですか?」
兜甲児「それは教えないよ。」

>>796
フォウ「あの禿ならありそうなんだよね、小説版ではアムロ大尉とセイラさんが熱い夜の営みをしていますし。」
シ―ラ「だけど口で言えないものを舐めたくなるって言われたら、不安になってきそうになりますわ。」

フォウ「セイラ・マスの由来は飛んでもなくなりそうだけど、一体なんだろう?」
ヒメ「どうせロクでもない事でしょ。」

フォウ「でもここで言える事なのか、気になるけど封印するしかないのかもしれないわ。」
エル「封印しちゃうの?」

フォウ「だって飛ばされそうだから。」
マーベル「と考えると私の名前の由来も不安になるわね。」

801 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/03(Wed) 20:24
>>797
ノリコ「宇宙の戦士知らないわね、むしろ初耳なのよ。」
アムロ「宇宙の戦士は俺でも知らないな、一体どんな小説なんだろうか?」

リュウセイ「ようするにアレだろ、念動力がニュータイプなどの超能力の元祖って言う感じの小説なんだろ?」
ノリコ「それは流石にないんじゃないの?」

リュウセイ「やっぱり......」
アムロ「だがこの小説の正体が気になるな、後で調べよう。」

リュウセイ「そうだな。」
ノリコ「じゃあシャワー浴びてくるから、調べておいてね。」

>>798
剣鉄也「ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
兜甲児「くそみそテクニ●クかよ、ってセリフが吹きまくりだぜ!」

剣鉄也「おい俺がますますガチ○モ扱いされるじゃないか、俺は戦闘の●モじゃないんだぞ。」
兜甲児「むしろシンジの方が似合いそうだぜ、普通そこは優男を配置してアッ―だろ!」

剣鉄也「何を言っているんだ甲児くん!」
兜甲児「俺はそんな趣味はなんでな、鉄也さんみたいなガチ○モ体形よりセクシーな美女をあんって言わせてやった方がいいぜ。」

剣鉄也「ますます意味が分からないよ、甲児くん。」
シンジ「ウホッいいSS、すごく.....続きが読みたいです。」

剣鉄也「えっ!!」
シンジ「ウホッいい体、鉄也さん大すき。」

剣鉄也「えっ何を言っているんだ、離せシンジくん...助けてくれ甲児くんっていない。」
シンジ「やらないか♂」

剣鉄也「おいやめろ.....ここは男子トイレう...」


アッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ♂


剣鉄也「って夢か、夢でよかったぜ。」

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/03(Wed) 20:26
今川監督は風呂敷畳まないどころか
広げたまま空飛ぶとも称されるが
今川作品キャラ的にはどう思うの?

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/03(Wed) 20:35
シンジは本編でカヲルに目覚めさせられたからなwwww

804 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/03(Wed) 22:01
フォウ「冨野監督は神田明神で節分の行事を行ったそうです。」

>>802
草間大作「今川監督は暴走しちゃうんですよね、ミスター味っ子と言うアニメでは多くのキャラが暴走したリアクションをとりますから。」
流竜馬(ニセチェンゲ竜馬CV神谷明)「今川のおっさんは主役のロボットが一切戦わず、道のりまでに時間を割くお方だからな。」

草間大作「今川監督らしい演出ですけど、あんまり遠くへ飛ばされないようにしてほしいです。」
流竜馬「そうしたら大損だからな。」

草間大作「まぁ次に聞くのは常連声優の秋元さん飯塚さん島本さん関さん幹本さん麦人さんキャラにも意見を求めましょう。」

>>803
シンジ「うんカヲルくんのあれは凄く....大きいです。」
アスカ「馬鹿シンジ本当にや.やったわけ!?」

シンジ「そんなわけないじゃないですか、冗談ですよ。」
アスカ「ホッ」

シンジ「でも目覚めされられたのは事実ですけど♂」
リン・マオ「その声でそのセリフを言うなぁぁぁぁぁぁ」

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(Thu) 00:01
百鬼帝国とかも豆で迎撃したり
柊鰯で防御出来るの?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(Thu) 00:47
ゴッドフィンガーの演出が好き

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(Thu) 11:00
ぼくがかんがえたさいきょうロボット↓

ウニ型で全身びっしり隙間無くビームサーベル
縦横無尽に回転しながら体当たりする

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(Thu) 12:21
刹那「マジンガーもガンダムだ!」

809 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/04(Thu) 15:00
フォウ「900の最初を取れた名無しさんには、次スレのスレタイのサブタイトルを命名する権利を差し上げます。」
流竜馬「そのスレタイはそのまま次スレで使用するぞ。」

>>805
流竜馬「そう言えばそんな奴らがいたと言う報告いたので、百鬼帝国の兵士を捕まえブライト艦長の指示で縛り上げて豆を投げたな。」
神隼人「今頃百鬼帝国もお怒りの様子じゃないのか?機能の節分は楽しかったのは事実だし。」

車弁慶「しかし百鬼帝国はαシリーズにはいなかった記憶があるだが。」
流竜馬「そろそろ第4次スーパーロボット大戦αの足音が聞こえてくるのか?」

神隼人「おいおい内容からずれているぞ、その百鬼帝国は三途の川の如く縛って小舟で川を下らせた。」
流竜馬「船の中には豆がぎっしり入れられてな、それでこそ鬼は外だな。」

>>806
リュウセイ「ガンダムながらスパロボ演出、名前をあげて敵を倒すこれぞスーパーロボットだ!」
ノリコ「でもその前のシャイニングフィンガーの演出も捨てがたいわよ、声と上手くマッチしている。」

リュウセイ「そこでゴットフィンガーと叫ぶにふさわしい男を呼んできたぜ。」
ノリコ「その人はよくスパロボやGジェネでネタ扱いにされているこのひと。」

イザーク「なんで俺が呼ばれているんだあぁぁぁぁぁぁぁ」
ノリコ「イザーク、俺の手が真っ赤に燃える勝利を掴めと轟き叫ぶひぃぃぃぃぃぃぃさつゴッドフィンガァァァァァと叫んで。」

リュウセイ「おぉぉぉノン子似合っているぜ。」
イザーク「だが断る。」

>>807はーてな なーぜかな トップをねらえ オタク講座

ノリコ「はぁいいつも中の人日高のり子を含め100wの便所の異名を持つ、タカヤ・ノリコです。」
カズミ「同じくアマノ改めオオタ・カズミです。」

ノリコ「さて今日のおたよりは極東三浦半島お住まいの小学生らんまあかねーズさんからのお便りです。」
カズミ「今日は僕の考えたさいきょうろぼっとです。」

「ぼくがかんがえたさいきょうロボット↓ ウニ型で全身びっしり隙間無くビームサーベル 縦横無尽に回転しながら体当たりする」

カズミ「これはスーパーロボットのようね、ウニ型と言うとスマート型じゃないからスパロボの機械獣ね。」
ノリコ「そうとは限らないわよお姉さま、案外MA(モビルアーマーかもしれないじゃない)。」

ノリコ「既にビームサーベルの用語時点でMAに違いないわ。」
カズミ「いいやノリコ、バンプレストオリジナルな機体かもしれないわね。」

ノリコ「あはははそうかもしれない、折角だし名前を付けてあげるわ。」

〔祝命名〕ラ・モルテ
地球連邦軍が開発した新型兵器、中にゲシュペンストに類似したPTがある。
もしウニ型の強化防護壁が破壊されたらそのPTが戦闘を続行する。

ノリコ「なんていかがかしら?」
カズミ「他にもあったらお便り頂戴ね。」

>>808
兜甲児「違うだろマジンガ―はスーパーロボットでガンダムはリアルロボット明らかに別物だ。」
剣鉄也「だが偉大な勇者はスパロボもリアルロボットには関係がない。」

兜甲児「むしろ言うならヒュッケバインやドスハ―ドついでにデザイアも追加だ。」
剣鉄也「角が付いていたらガンダムがなのだと叫ぶ某アナハイム者のOLもいいそうだな。」

兜甲児「ニナさんだろそのOLは。」

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(Thu) 17:57
これが真の姿、マスターガンダムよ!

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(Thu) 18:09
フォウ今日も可愛いなぁ。

812 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/04(Thu) 20:20
タスク「これはなんだ!」
ゼンガ―「ぬわぁ」

【手書きスパロボ】オクト小隊でらんまOPED【ツンデレにさせないで】

ノリコ「ちょっとレオナそこのポジションは私じゃない。」
ブライト「ゼンガ―九能役は私だぞ。」

>>810
衝撃のアルベルト「わはははははははははついにこの私もガンダムファイターになれるぞ、はははははははははは。」
孔明「何を笑っているのですか、っとこれが真の姿マスターガンダムですか。」

衝撃のアルベルト「この世界の次元震を利用して、手に入れたものだ。」
「これなら、どんな奴でも負けるわけがないぞわははははははははははははは。」

孔明「しかしどのような手段で?」
衝撃のアルベルト「実はだな武器商人Aから手に入れたのだ。」

一方αナンバーズでは・・・・・・
イザーク「ぬわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
アストナージ「今日からイザークの機体である、ゲキガンガ―だ!」

リュウセイ「スゲェ」
イザーク「貴様俺のデュエルガンダムは何処にやった?」

アストナージ「Gジェネの世界にデュエルガンダムとマスターガンダムを交換して別のスパロボでかいであれこれ交換してゲキガンガ―を手に入れたんだ。」
イザーク「ぬわぁんだと?」

アストナージ「結構資金も余分に手に入れたんだぜ。」
ブライト「一件落着。」

イザ―ク「一件落着じゃぬわぁい!」

>>811
フォウ・ムラサメ・・・・現在大学生・元少尉。
元々は一年戦争の時戦災孤児になり、ティターンズの強化人間になった悲劇の少女。
カミ―ユと出会ってダカールで助けられて、なんだかんだ過ごして今にいたる。
しかし愉快な仲間達と過ごすうちに、ギャグキャラ化したのは今の話。

兜甲児「フォウって良く見ると凄く可愛いよな、本家ではつめた過ぎるキャラだったが。」
葵豹馬「島津冴子さんの声をマッチさせると、更にいいよな。」

兜甲児「むしろエロい、島津さんとフォウのボディを合わせると。」
葵豹馬「あぁちずるやさやかさんと比べたらすごくセクシィ―」

フォウ「あらぁ何を話しているのかしら?二人とも?」
さやか「へぇ私達はセクシィーじゃないんだ。」

ちずる「今の言葉は聞き捨てならないわね。」
2人「えっ!?」

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(Thu) 21:03
ロボアニメもイケメンばかりになった事の反論に
「じゃあ男性視聴者は女キャラの顔が変なアニメ見たいですか?
それと同じです」と言う女性視聴者居たが
男キャラやロボ格好良くて熱いが
女キャラの顔が変なロボアニメ有ったら参戦して欲しい?

814 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/04(Thu) 21:30
>>813
男性陣「!!見たくない。」
ブリット「クスハが太ったバージョンだったら、そのロボットアニメを見る気を失ってしまうな。」

兜甲児「それは絶対に嫌だな、色気もない女は特にいやだな。」
カミ―ユ「そんな現実に直面するのは、正直嫌だぁぁぁぁぁぁぁぁ」

タスク「そう言われてしまうと、反論ができなくなりますね。」
アムロ「昔はジオン兵はぬぉと叫ぶのが似合いそうな、不細工な顔つきだったなランバ・ラル隊の面々やザクの人とか。」

ブライト「それに誰だか忘れたがカツ・レツ・キッカを預けた保育所の女性士官はブスだったな。」
アムロ「正直ノ●ル・アンダーソンみたいな美人が良かったと思うな。」

兜甲児「くそ負けだ、負けだぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
ロイ「すべてが美人じゃないロボットアニメの世界になりたくなぁぁい。」

ユング「ようやく分かったわね、ドスケベ男性陣の皆さん。」
さやか「男が満足するだけの世界じゃないの、男だけの意見が通らなくてよ。」

ファ「女性の支持を得ないと、視聴率を稼げなくわるわ。」
ノリコ「この答えに反論できるかしら?」

男性陣「できません......」

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(Thu) 23:10
武器装備で一番使い道無いの挙げるなら何?

816 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/04(Thu) 23:31
「必殺! 直接蹴打流星脚!」
「奥義! パンスト流星脚!」

OG外伝から追加された、究極!ゲシュペンストキックの台詞。
『らんま1/2』の早乙女乱馬が使用した技をそのまま叫んでいる…が、前者はアニメ化されなかったシーン(ちなみに終盤戦)で乱馬が使用した技(ただの蹴りだが、最も有効な技)であり、後者は女らんまが使用した技であるため、山口氏が実際に台詞として言うのはこれが初めて。

ゲシュペンストキックとしては、前者のネタセリフが一番近い。
また、通常のセリフの一部にも乱馬のようなものがある。

ちなみに元ネタとなった「早乙女乱馬」は山口氏の主役デビューのきっかけとなったキャラでもある。
実はタスクと乱馬は得意な事と苦手な事が正反対(タスク→ギャンブルが得意、乱馬→ギャンブルが苦手。乱馬→運動神経がいい、タスク→運動音痴)。

>>815
どの武器は使えるけど、バルカン砲は使えないわね。
主力はビームライフルとか、ビームサーベルとかだし。

主に燃費の悪い武器も使いづらいし、正直使い道がなさそうな武器だと思うわ。
ダンクーガだってパルスレーザーとルストハリケーンは全然使った記憶はないし。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(Thu) 23:33
そういやビームバルカンてビームをバルカンで撃つ意味が分からん

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(Thu) 23:33
ビーム有るなら火炎放射要らないって意見どう思うよ?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/05(Fri) 17:47
一番貧乏なロボパイロットは誰?

820 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/05(Fri) 21:58
>>817
ビームはエネルギー喰うから必要ないと思うわ、なんでわざわざエネルギーを喰う兵器を装備したのかしら?
実弾だとエネルギーを喰わないから、そっちの方が便利だと思うわ。

ビームバルカン砲を考えた人って馬鹿なのね、どんな顔をしているのか見てみたいわ。
その事を考えなかったのかしら?

深い事は考えませんと。

>>818
どうかなぁ、ナパーム弾は秘密処理とかで必要になるし。
だけどヒャッハ―、汚物は消毒だ!とやりたい人は必要だと思うけど。

一言で片づけますけど、必要はないわね。
これもポイっとな。

>>819
クロウ・ブルーストかな、借金があるし。
100万Gはどのくらいの金額かは分からないけど、かなりの金額だよね。

そうと考えると、貧乏キャラね。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/05(Fri) 22:08
戦闘のプロ的にプロ市民やプロ彼女はどう?

822 名前:剣鉄也 ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/05(Fri) 23:10
>>821
プロ市民の場合は某伝説的歌姫の兄のK(プライバシーため)がいるが、いつも軍や戦争や戦いを否定する。
だが俺から言わせれば、戦争や戦いを否定しても人類を含めた生物の闘争本能は否定できないな。

どんな生物の脳みそには闘争本能が一定的にある、生物がそれが有る限り戦いは終わらないな。
完全平和など、所詮は脆く貧弱なものだ。

また戦いは復活するだろう、だから俺たちは一定の力は必要なのだ。
過度に持ちすぎず、持たなすぎずにな。

それが戦闘のプロである、この剣鉄也の答えだな。
だがプロ彼女だが、なんといったらいいのやら。

むしろ下手な答えは言えんが、ぬぬぬぬぬぬ。
助けてくれ〜ジュン!(剣鉄也らしからぬ失態)

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/05(Fri) 23:54
ゲッターロボに乗りたい

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/06(Sat) 03:15
オウカは全体的に好きだが
特にあの赤い芸妓みたいなアイシャドウが良い
黒髪パッツンと相まって
東洋的な感じがしてな

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)