掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

第4次スーパーロボット大戦 ディバイン・ウォーズ

1 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/02/22(Mon) 19:43
オープニングテーマ 鋼鉄のコックピット
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15003698 登録者用
ttp://www.nicozon.net/watch/sm15003698 未登録者用

新西暦192年、次元地震発生多くのスパロボ
の世界が混合し世界が混乱に陥った。

ルール
●スパロボネタならなんでもあり
●しかし参戦作品の作品が優先
●他作品ネタはキャラ名をそのまま出すのではなく、そのキャラと同じ声優のスパロボキャラへ置き換える事。
●過度なセク質禁止(スカート捲り程度はあり)
●キャラハンは許可なく参加していいが、問題等を起こした場合警告を3回しても改善しなかった場合は強制退場永久追放通告します。
●誹謗中傷は禁止
●スパロボアンソロネタあり
●意味のないageと質問は禁止


銀河の命運を懸けた戦いが再び始まる

>>2スパロボ作品世界資料
前スレ
第三次スーパーロボット大戦 駆け抜けろ鋼の戦士達!!
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=446117616&ls=50

554 名前:兜甲児 ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/25(Wed) 22:38
今日最後のマジンGO

>>553
今びっくり仰天だよ、ダイナマンや伝説的時代劇子連れ狼の作曲していたとは小池さんは凄いや。
水木の兄貴のマジンガ―Zの歌は小池先生がだったのが、初耳だ。

今までは別人だと思っていたが・・・・・・まぁ年齢的にも妥当だろうな。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/25(Wed) 23:47
マジンガーZが鈍足だというイメージを覆すエピソードをくれ

556 名前:兜甲児 ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/26(Thu) 01:17
>>555
ジェットスクランダー関連の紅い稲妻 空飛ぶマジンガー」、及び劇場映画『マジンガーZ対デビルマン』だな。
空飛ぶ機械獣には苦戦するが、ジェットスクランダーを得てパワーアップするんだ。

石丸マジンガー定番のお箱だな、普通思いスパロボが飛べるなんて当時は思わないだろ。
斬新だが最近は出番がない。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/26(Thu) 14:08
マジンガーZ対デビルマンは
デーモン族がDr.ヘルに操られたり
マジンガーがデビルマン助けたりと
マジンガー勢のがパワーバランス有利だったね

永井豪がチャンピオンREDで書いた
デビルマン対ゲッターロボではハチュウ人類がデーモン族に助けられたり
デビルマンが勝手にゲッターロボの合体割り込んで
デビルゲッターになってたが

因みにゲッターロボの歌詞は永井豪な

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/26(Thu) 14:09
整備兵の数少ない?
ttp://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/48569267.html

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/26(Thu) 14:57
ユニコーンガンダム3号機フェネクスってバンシィの色違いなの?

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/26(Thu) 18:33
ここのパイロット達が好きそうなスレ
ttp://gundamlog.com/archives/47398899.html

561 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/26(Thu) 23:02
リュウセイ「このスレのスレタイ元のスーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ改めて見るが、おもしれぇな。」
ライ「あぁゲームに近いような感じだな、だけど歌はそこまで熱くはないが。」

>>557
兜甲児「必ずあるんだよな、パワーバランスの差。」
「スパロボ補正がないから、差が大きく出てしまうぜ。」

流竜馬「デビルマン対ゲッターロボ(俺はチェンゲ風か?)は始めて知ったが、デビルゲッターとはダイナミックな名称だな。」
兜甲児「デビルゲッターと言うとデビルガンダムみたいなのを思い浮かぶが・・・・ってあいつロボットじゃないから心配するな調べて買おう。」

流竜馬「ゲッターロボの歌詞が永井豪だと!」
兜甲児「永井先生がゲッター・ロボの歌詞を・・・って本当だ菊池俊輔氏が作曲で永井先生が作詞だ。」

流竜馬「情報ありがとうな。」

>>558
アストナージ「馬鹿野郎少なかったら、あんな特機や数多くのロボットの整備に対応できないって。」
「ていうか馬鹿ばかっかりの特車二課整備課は無駄に多いじゃないかよ。」

モ―ラ「でもブラック企業的な要素は変わらないけどね、あんなに多い機体をあたし達だけで整備しているんだよ。」
マードック「むしろ僅か数分でHPを完璧にしないと言うムチャぶりだ、本当に艦長らはブラックだ普通だったら1時間欲しい。」

アストナージ「有名なのは少ないが、整備兵が少ないわけじゃない。」
整備兵たち「俺達もちゃんといますよ。」

>>559
アムロ「いや違うだろう、シャアが喜びそうな色だがバンシィとは違うな。」
チェーン「1号機と2号機の合いの子で、つまらない意地でつくったそうです。」

アムロ「バンシィのライバルであり、連邦高官が焦ってNT−Dを発動させたが暴走して地球連邦軍の高官が乗る母艦エシャロットの艦橋を破壊し。」
「行方不明になったが、連邦軍は精鋭部隊シェザール隊を派遣して、回収しようとしたそうだ。」

チェーン「パイロットは強化人間の少女リタ・ベルナルです。」
「暴走したフェネクスと共に行方不明になったそうです。」

アムロ「この事件は元ティターンズが関与していたそうだ。」

>>560
アムロ「ラルバ・ラルさんがカン・ユーみたいな人間の屑になり下がる。」
カミ―ユ「ザクが主役で赤い型のザクのレッドショルダー隊が活躍する。」

アムロ「て言うか政宗声のガイアが人間の屑だなとランバ・ラルさんを落としそうだな。」
カミ―ユ「アムロさんの顔がむせるってどんな風なんでしょうね。」

アムロ「だが・・・・・・・・・・」
「女キャラは少ない、それは嫌だ。」

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/26(Thu) 23:38
敵はAI使うけど、なんでこっちはAIのパイロットを使わないの?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/27(Fri) 00:46
中村悠一のガンダムキャラは
ダリルと言う名前に縁がある模様


564 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/27(Fri) 01:08
>>562
AIは造るのがめんどくさいし、操られる可能性があるから使わない。
シャロン・アップルのMDやゴーストのように操られて背後から撃たれたら嫌でしょ。

AIより人間が比較的に信頼できるわ、人間も操られるけどAIよりはマシだわ。
でも兵器攻撃には欲しいわね、Gビットのような奴。

あれは憧れるわ。

>>563
ダリル・ダッジ.ダリル・マッギネス....あっ本当だ、凄いわ見事なセッティング。
よくあるのよね、意外な組み合わせっで偶然組み合わさってしまう奴。

それをネタにして、スパロボを盛り上げるけど。
なんで今まであたし達気がつかなかったんだろう?

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/27(Fri) 01:20
ついでに言うとサンダーボルトにも中村悠一キャラとダリルと言う名のキャラがいるという

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/27(Fri) 05:59
アニメ化前のOVAのこち亀の両さんはド・ズールの弟ベルガンなんだな。
アニメ版の両さんはせめて芸能人じゃなくてジャンギャルにしろよ・・・あのキャラは飯塚昭三氏以外はありえないわ

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/27(Fri) 08:49
オペ子で好きなキャラは誰?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/27(Fri) 09:08
最終決戦は主役機とほぼ同じ位の大きさのラスボス機と一対一と
皆で大きいラスボス機に挑むのならどっちのが好き?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/27(Fri) 14:05
アムロとシャアがwwww
ttp://dic.pixiv.net/a/%E8%B5%A4%E5%AE%89

何故かここより詳細wwww
ttp://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A2%E3%83%A0

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/27(Fri) 20:30
スパロボWがリメイクしたらシンクラインは代役にならず神谷さんを起用されると思った矢先に、
水谷さんが亡くなられるとは・・・でもスパロボ学園ではテッカマンシリーズ省かれてたしもしかしたら違うロボット作品に差し替えられるかもしれないが。

571 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/27(Fri) 23:19
ユウキ・ナカサト「どうもユウキ・ナカサトです、私にそっくりな声のスパロボヒロインがいると聞いてスパロボの世界にお邪魔しています。」
リュウセイ「何処かで見た顔だな。」

>>565
フォウ「中村さん・・・・ダリルと言う名前の部下に恵まれるわね。」
バニング「俺で例えるなら、参戦する時にモンシアだけついて来る感じなのか?」

フォウ「それは違うわよ。」
バニング「ダリル・・・・木村良平・・・・・十文字と言う聖灰の若造か。」

フォウ「声がイケメン系だし、微妙な顔つきのダリル勢の革命が・・・・・・」
「ちなみにOOはワイルド系ですけど。」

>>566
リュウセイ「内海さんだろ、だけど俺達はラサール石井で慣れているからな。」
剣鉄也「ちなみに本田速人はマジンカイザーの俺と中川はロジャーだ。」

未沙「1985年の麗子は私が演じています。」
エマ「私は初代小町を演じてました。」

モンシア「俺は寺井だぜ。」
リュウセイ「ってこち亀声優陣って他にどんな役を演じていたのか思いつくのがあるかとあんまりないんだよな。」

未沙「中川はコロニーが落ちた地でマイクを演じていたけど、(ちなみに私はアニタ・ジュリアン役として出ています。)部長さんや両ちゃんは思いつくのはないわ。」
リュウセイ「内海さんはラオウやシェンロンとか想い浮かぶけど、一番声優ネタがやりにくいアニメだよこち亀は・・・・」

剣鉄也「他にどんな声優が出ていたのか、話が多いせいか覚えてないな。」

>>567
リュウセイ「結構いるんだよな、ガンダムシリーズだとミユ・タキザワだろユウキ・ナカサトだろマクロスだと早瀬中尉とかあげられる。」
タスク「エースコンバットの相沢さんもよかったですね。」

兜甲児「ユンさんも可愛いし、オペレーターは美人揃いだな。」
アムロ「ラ―カイラムは男の花園化して、つまらないけどな。」

アムロ「ブライトがこの前愚痴っていたよ、UCでは可愛いオペレーターがいたけどこの世界じゃ可愛いオペレーターの変わりに野郎がいて退屈とか。」
「気持ちは分かるけどな。」

兜甲児「だけど全ロボットアニメでオペレーターは何種類いるんだろうか?」
リュウセイ「確かに・・・・・」

シモン「あの〜私を忘れていませんか?」
一同「あんた誰?」

シモン「がーん。」

ジャクリ―ヌ・シモンさんです。



兜甲児「時間上切らせてもらうぜ>>568-570は明日だぜ。」

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/28(Sat) 14:18
坂本ですが?の坂本ほどグリリバ補正有るキャラも居ないかも知れん
因みに坂本以外も見覚え聞き覚え有る豪華声優陣な

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/28(Sat) 16:02
ネオジオングに続いて
サイコガンダムの食玩も凄いね

574 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/28(Sat) 22:52
リュウセイ「現在ディバインウォーズは第13話決戦の予兆を視聴中。」
「俺のセリフ「テンザン・ナカジマ・・・・人間を欠陥呼ばわりするんじゃねぇぇぇ」はいつ聞いてもしびれるな。」

リュウセイ「アラド・・・ラトゥーニはいるんだろこの世界に?」
アラド「いるんだけど、オウカ姉さんと共にどこにいるのかは分からないんだ。」

>>568
リュウセイ「馬鹿野郎!皆でリン・・・・・ごほん、皆で共闘で撃破だろうが!」
「ピンチの時には仲間がいる、これぞス―パーロボット魂の十八番だ!」

兜甲児「一対一は弱らしてから、止めの一撃でいいだろ。」
葵豹馬「最期の一撃くらい、譲ってやらぁ。」

リュウセイ「圧倒的なパワーの敵で単機で挑むのは自殺行為だろうな。」
アムロ「呂布に挑む一般武将Aの無謀さだ。」

>>569
アムロ「ぼ.ボーイズラブだと、どちらも俺とシャアだが俺はそんな趣味がない。」
「俺はどちらかと言うと女が好きなんだ、なんたって右見ればチェーンがいて左向けばベルトーチカがいて後ろ向けばカニンガム(アムロの女の部下、αの世界ではロンデ二オンのジェガン隊なので出番はありません。)がいて前見れば俺に声援を送るウェーブがいて真上を見ればマチルダさ〜ん。」

カミ―ユ「アムロさんは年上フェチですからね、大尉とは真逆なんですよ。」
アムロ「なのになんでシャアとオホモダチにならないといけないんだ!」

カミ―ユ「腐女子の皆さんの描いている構図ですからね。」
アムロ「俺はシャアとはオホモ達ではない、俺は年上フェチなんだ悔しいけど俺は男なんだからな。」

>>570
流竜馬「そうだったなヴィ―タでリメイクされるとする時には代役になってしまうんだな。」
リュウセイ「ミユキさんは水谷優子さんだもんな、それにしても森川さんとは縁がある。」

流竜馬「他にも声なしで故人者がいないか心配だな。」
リュウセイ「カヌカ・クラランシ―のようにいい代役がいればいいんだけどな。」

>>572
マサキ「緑川俺だろ、ブリットだろアスランだろ凱だろヤンキ―はトロンべ事レ―ツェルさんか。」
ブリット「六文までいるし、クスハまで見る俺感激・・・・」

トロンべ「ではアスランくん、思う存分いじめていじめていじめまくってあげよう。」
アスラン「いやです、そのセリフ聞いたら腐女子ホイホイなのでやめてください弟さんが迷惑します。」

マサキ「俺が主役か感動だな、なぁ六文。」
クスハ「私はクスハですし、声優は違いますよ。」

>>573
フォウ「規格外の大きさと存在感サイコガンダムの食玩になりました。」
ロザミィ「そして私のサイコガンダムMk-Uも発売です。」

フォウ「ネオジオングも衝撃なのに、サイコガンダムまで発売とは驚きだわ。」
ロザミィ「お兄ちゃんに買っておどろかせたいわ。」

プルツー「おいクイン・マンサも紹介忘れてないか?」
フォウ「ごめんねプルツー、プレミアムバンダイで発売中・・・・ってロザミィ途中退出しないで。」

ロザミィ「ごめ〜んイ―ノとデートなの退出します。」
フォウ「声優ネタか・・・・」

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/29(Sun) 06:55
ドラえもんがα外伝に世代交代していたらジャイアンはOGシリーズ前のユーゼス(cv大友龍三郎)とスネ夫はSEEDの続編のDISTNYのシン・アスカ(cv鈴村健一)になっていたかもしれない。
と言っても鈴村さんは関さんより2年年下だけどそういう事態が回避できてよかったねイザーク。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/29(Sun) 14:51
硬派厨ホイホイ
ttp://anichil.com/archives/1055360473.html

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/29(Sun) 14:51
これどう言う事?
ガンダムキャラなら分かる?
ttp://g-matome.com/archives/48630320.html

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/29(Sun) 14:53
ブーストナックルてロケットパンチだが
ロケットパンチを上手く言い換えているよな
しかしマニピュレーター飛ばす機能よりも
飛ばした後で戻って来る機能のが地味に凄い気がする

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/29(Sun) 14:59
スパロボWで故人声優のキャラはゾア総司令だな、代役は大次郎と同じcvの青銅になりそうな気がするが。

580 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/29(Sun) 22:16
リュウセイ「カウボーイビパップって見る価値があるかどうかなんだが。」
アヤ「見て見たらいいじゃない、なんか面白そうよ。」

>>575
イザーク「正直言うがシン・アスカがスネオ役だと想定できない、シホはカービィだと言う事は有名だがシン・アスカはおそ松さんでイヤミだけをやっていればいいのだ。」
リュウセイ「ユーゼスがジャイアンね、正直にあわねぇブリタイのおっさんでもやっとけだぜ。」

イザーク「失礼だぞ大友龍三郎さんに謝れ!」
ブリタイ「ほう面白い話をしているな、私がジャイアンかエキセドルも後藤隊長や天道早雲もやっているのでジャイアン役はやってみたいな。」

リュウセイ「無理無理今いるのはしずかちゃんがゼオラでジャイアンは木村昴だぜ。」
「今さら無理だな。」

ブリタイ「そうか・・・」しょんぼり
イザーク「まぁママの声は高山みなみで、のびママが・・・」

ミサト「マリュ―飲んでいる!」
マリュ―「べらぼうに飲んでます。」

イザーク「・・・・・・・・・・」
「まぁどちらにしろ、こっちでもよかったな。」

アムロ「一瞬シン・アスカに押し付けようと考えたな。」

>>576
ヴィレッタ「ほう攻殻か私を語る故では必要な作品の硬派アニメか。」
リュウセイ「隊長ここは男塾とか北斗の拳も入れましょうぜ。」

ヴィレッタ「あれはギャグアニメだ、私の攻殻機動隊に並ぶには許さないんだ。」
リュウセイ「あべし!?」

ヴィレッタ「ルパンもギャグだな私から見れば、硬派と言えばボトムズだな。」
リュウセイ「むせる!?」

>>577
アムロ「いやすまん、俺達も意味が不明だ。」
カミ―ユ「なんかHな言葉と疑う説だと甲児達は言っていたが・・・・・」

アムロ「ガンダムは基本合体するのは1−3号機とZZとXぐらいの少数派だ、そんなわけないだろう。」
カミ―ユ「う〜んなんだろう。」

>>578
リュウセイ「ダンガイオー、グルンガストの必殺技だが実質のロケットパンチだな。」
兜甲児「前者はランバごと飛ばすと言う鬼畜の必殺技だけどな。」

リュウセイ「まぁ後で戻って来るのは鳥が巣へ戻ってくるのと同じだからな。」
兜甲児「そのまま消えたら悲しいけどな、ここでエマ中尉お願いします!」

リュウセイ「ブーストナックルごときゃぁぁぁと言って吹っ飛んでください。」
エマ中尉「お断りです。」

>>579
リュウセイ「オーガンのゾア総司令は内海さんだったな、それじゃあ代役による新録だな。」
ノリコ「大次郎が代役になっちゃうのか・・・・・」

リュウセイ「まぁゾア総司令が大次郎だったら・・・・・・【私にいい考えがある】と自滅するだろうな。」
ノリコ「それは流石にないわよ。」

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/29(Sun) 22:29
敵の攻撃をかわしまくるのがぎもぢぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいイイイ!!

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/29(Sun) 22:43
前言ったガンダムらしくないグシオンとガンダムらしいアスタロト
同じメカデザイナーだった様だな

583 名前:リュウセイ・ダテ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/29(Sun) 23:02
>>581
回避するのは快感だよな、板野サーカスのような回避は燃えるこれぞリアルロボット魂。
まぁ防御して耐えるスーパーロボットのほうがいいけどな、だけど俺はどちらもいい。

まぁ快感なのは同感だぜ、実際にそうだったしな。

>>582
マジかよ、同じメカデザイナーだったとはな。
だけどどの時代もあるぜ、キャラデザもそうだがメカデザもそうだが。

それで驚くのはいいけど、グシオンとアスタロトのメカデザが同じだなんんて信じられねぇ。
嘘だと言ってくれイングラム教官。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/29(Sun) 23:23
マジンガーとかゲッターあたりはほぼ毎作品に出てるイメージがある。
優遇されてる作品はいいね。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/30(Mon) 06:05
ちびまる子のお姉ちゃんがサラからガンダムSEEDのヤルーになってた(ヤルーはSRW未登場)


586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/30(Mon) 09:57
当時の富野信者こう?
ttp://g-matome.com/archives/48652012.html#comments

587 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/30(Mon) 23:05
リュウセイ「皆・・・・実は悲しいお知らせがある・・・・・」
「いや俺達のスレではないが、アンソロファンにとっても悲しいお知らせだ。」

リュウセイ「スパロボアンソロに携わっていた藤井昌浩氏が昨年末亡くなっていた事が判明したんだ。」
「享年52歳、ご冥福をお祈りします。」

>>584
兜甲児「特に俺だよな、マジンガ―Zとゲッターはガンダムと並ぶ御三家のひとつだからな。」
「特に俺はスパロボ記録の持ち主なんだ、UX発売までは皆勤賞持ちだったからな。」

流竜馬「まぁ栄光のスーパーロボットだからな、でないとおかしいくらいだ。」
「特に甲児はそうだろうな。」

兜甲児「これからも活躍できる事を待ちのぞんでいるぜ、版権の次回作のシリーズは楽しみだな。」
流竜馬「あぁ。」

>>585
ライ「あぁ俺としても縁のあるキャラだな。」
バルトフェルド「サイ―ブの息子だが、声的にも聞き覚えがあるな。」

ライ「思い出したぞ地獄先生ぬ〜べ〜で俺の生徒だった中島法子の声をやっていた人だ。」
バルトフェルド「確かにな、聞き覚えあるとおもったら俺の生徒か。」

ライ「ベテランだから、許せるな。」
バルトフェルド「あぁ。」

>>586
キラ「シャア板では結構叩かれました、今でも残党がいまだに叩いています。」
アムロ「シ―ド関連のニコ動を確認したが、アンチだらけだったな。」

キラ「だけどアンチがいるほど人気なので、むしろ安心します。」
アムロ「お前は強いな。」




リュウセイ「ちなみにカツネタ関連で吉田創氏がニコニコ大百科で苦言するページがあるので確認してください。」
「デマが流れていたそうらしいぞ。」

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/30(Mon) 23:44
変形をもっと有効活用できるステージが欲しい

589 名前:リュウセイ・ダテ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/31(Tue) 01:22
>>588
変形を活用ねぇ、俺もR-1ウィングは変形用のPTだし同感だな。
バルキリーや可変MS乗り同じ気持ちだろうけど、ガウォークが変形のコマンドから消えているから。

他のところの魅力が容量関係で消えてしまうぜ、それも嫌なんだが変形まで見向きは難しいだろ。
そこは我慢してくれねぇか?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/31(Tue) 10:11
この発想は無かった
ttp://gundamlog.com/archives/45444566.html

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/31(Tue) 10:32
寺田Pも身体に気をつけて頂きたい、松来未祐氏やαシリーズ未参戦だけど川上とも子氏より年上だから何が起こるかわからない。
こんな事言ったら失礼だが今の内にスパロボのプロデューサーの後継者を探しておいた方がいいかもしれないな。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/31(Tue) 11:44
パーリーピーポーなロボパイロット挙げるなら誰?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/31(Tue) 16:04
この機体どうよ?
ttp://full-count.jp/2016/05/31/post33611/

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/31(Tue) 20:10
鉄血のナノラミネートアーマーは弾効かず接近戦で質量攻撃になるから
グシオンはスピード殺してでも防御上げて接近して
ハンマーで殴るからあのガンダムらしくないデザインに魔改造され

アスタロトは転売されまくって頭しか元の顔残ってなくて
体は他機体パーツは寄せ集めたから左右非対称だから

造られた当初の厄祭戦では両方もっとガンダムらしかったかもしれない

595 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/05/31(Tue) 22:35
リュウセイ「おぉぉもうすぐ6割攻略完了か、第5次スーパーロボット大戦の足音が聞こえてくるな。」
アヤ「リュウまだ早いんじゃないの?」

ライ「しかしマンネリ化で名無しさんに飽きられてしまうが、キャラを増やしたらいかかです?」
マイ「それは駄目だと思う、αシリーズだけで留めているし増やしたら逆に収拾がつかないと思うんだけど。」

ヴィレッタ「まぁ400ぐらいあるから、まだまだ考える余地はありそうだな。」
リュウセイ「第4次スーパーロボット大戦を最後まで楽しんで、第5次の事を考えようぜ!」

>>590
アムロ「逆転裁判戦士ガンダムか・・・裁判内容はどうなるんだろうな。」
カミ―ユ「児童ポルノ法違反で連行されたクワトロ大尉の罪状を裁く事ですかね?」

アムロ「裁判長ならば死刑を求刑しよう、生かしておくとアクシズ落としでもやりかねないからな。」
カミ―ユ「同感ですね。」

アムロ「ネオジオン関連、内乱罪で極刑・・・・その他罪いろいろ。」
カミ―ユ「まぁクワトロ大尉は自分の主役の漫画版では(自主規制)をしてましたからね。」

アムロ「そこは許していいだろう、俺だって女を抱きたい時はある。」
「だがシャアが極刑にする条件を兼ね備えているのは事実だな。」

>>591
リュウセイ「まぁ50代いや40代超えると癌や脳梗塞とかいろんな病気になりやすい時期になるからな。」
タシロ艦長「人間ドックに行かないと気が済まない時期になるな。」

リュウセイ「まぁ一応備えは必要だな、寺田Pに死なれたら俺達も困るからな。」
ライ「スパロボ打ち切りとなれば、全国のスパロボ狂信的ファンが絶望になるからな。」

リュウセイ「備えあれば憂いなしとも言うしな、寺田さんも気をつけてもらいたいぜ。」
ライ「まったくだな。」

>>592
リュウセイ「おいおいそもそもパーリーピーポーってなんだよ、甲児は知っているか?」
兜甲児「しらねぇよ、こっちが聞きたいくらいだぜ。」

リュウセイ「だがこの名称は誰かに似合いそうなんだよな。」
兜甲児「確かに割と近くにいそうだな・・・・」

レ―ツェル「どうしたんだ?お前ら何を話しているんだ?」
2人「あっ・・・・・ここにいた・・・・・」

>>593
リュウセイ「他のはカッコいいが、他のはカッコ悪くてイベントで破壊されるジェガンより弱そうだぜ。」
ノリコ「マジワランはカッコいいんだけどで、他はギャグロボットよ。」

リュウセイ「まぁスパロボに参戦してもおかしくないようなデザインだとは言えるな。」
ノリコ「ぜひ乗ってみたいわ。」

リュウセイ「これぞスーパーロボットこれぞ王道のスパロボだぜ!」

>>594
アムロ「ティターンズのハイザックには魔改造され面影を無くした事例があるから、珍しくないな。」
ジュド―「まぁ改造しすぎて原型機の物影はなくなるのは当然だろうな、もしイーノがザク頭を魔改造したらとんでもないZガンダムになっていたと思うぜ。」

アムロ「原型機はガンダムらしいと思う、魔改造した結果が両機だからな。」
「RX−78ガンダムだって、砲撃とか高機動とかぶつぶつ。」

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/31(Tue) 23:14
刑部デザインならこの新ガンダムはどうよ?
ttp://m.g-matome.com/article/48587096?guid=ON&
詳細どころか名前さえ分からんが

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/01(Wed) 00:04
アムロさんの時代は終わった!
アムロさんは旧世代の人!
新世代にエースを作ろう!!

598 名前:アムロ・レイ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/06/01(Wed) 01:31
>>596
シャアがGR泣きしながら喜びそうなガンダムだな、また名前は未定だというが。
ガンダムAなら載ってそうだが、明日確認しよう。

もしなかったら次回の号で判明するだろう、その前にククルス・ドアンの島の速報が気になるが。
情報提供には感謝する。

>>597
旧世代のエースか、俺もそろそろロートルか。
まぁ若い世代に任せるか、だが次にはチェーンかベルトーチカそしてカニンガム(男じゃないぞ女だぞ)の3人から選んで身を固めるか。

一年戦争からうん年、ブライトもミライさんと結婚しているし他のカミーユやジュドーなどが結婚しそうだし。
乗り遅れたらまずいな。

まぁ次世代のエースが誕生することを願っている。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/01(Wed) 19:28
アムロと旧世代と言えば
一人でこのオールドタイプ素人軍団に勝てるかな?
ttp://gundamseries.net/archives/sb1718.html

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/01(Wed) 20:11
GジェネにはアムロのAIとかあったよね

601 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/06/01(Wed) 22:07
>>599
アムロ「無理包囲殲滅でこちらがやられるな、どんなに優れた兵器でも囲まれて弾薬がつきれば負けるな。」
「1000体は無理、戦車1000両撃破はできると思うが。」

カミ―ユ「アムロさんは人間ですよ、流石にZじゃ無理ですよザクなら分かりますが。」
アムロ「それは流石に無理と言ってもいい、オデッサ作戦全兵力でも無理だからな。」

カミ―ユ「まぁνガンでクワトロ大尉の本拠地を攻めて40機ぐらい単機で撃破しましたが・・・」
「HPがやばくなって直ぐに逃げましたからね。」

アムロ「100機のギラド―ガでも単機ではきついぞ、単機でスイートウォーター襲撃は辛すぎた。」
カミ―ユ「素人でもきついですよ。」

>>600
アムロ「F901号機にはA.Rと言う俺のAIがある、122年まで使われていたんだ。」
キンケドゥ「更にコア・ファイターのデータが木星帝国残党により奪われ、アムロの戦闘データをコピーしたアマクサと言う機体があったな。」

アムロ「だけど今まで持っているGジェネではアムロAIには遭遇していない、普通のMDのAIしか遭遇した事がない。」
キンケドゥ「ポータブルにもなさそうだが。」

タスク「大変だ〜大変だ〜」
キンケドゥ「どうしたんだトビア?」

タスク「俺はトビアじゃねぇそんな事より、木星帝国残党が攻めてきた!」
アムロ「なんだって!」

アムロの戦闘データを基にしたアマクサ40機。

アムロ「話している最中なのに・・・・出撃だ!」

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/01(Wed) 23:21
機体改造を無限にできるシステムが欲しい

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/02(Thu) 00:23
ヤマトは疎い様だが
ガンダムこうだったかな?
ttp://yaraon-blog.com/archives/84091

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)