掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

実況!パワフルプロ野球総合 VOL.24

1 名前:早川あおい 投稿日:2020/10/19(Mon) 23:56
ここは実況パワフルプロ野球のサクセスキャラが
名無しくん達の質問に答えるスレッドだよ。

○基本ルール○
・荒らしはスルーでお願いね。構ったらキミも荒らしだよ!
・基本はsage進行。
だけどスレに遊びに来る人が探しやすいように、定期的にageるのはオッケーとするよ。
・名無しくん同士の雑談は禁止だよ。
・キャラハンは1ヶ月来なかった場合は引退。
 他の人がそのキャラハンを演じるのを許す事になるからね。
 (ただし予め復帰宣言してる場合は別だよっ!)
・スレタイは>>900以降から決めて、>>950あたりで立ててくれると嬉しいな。
・キャラの重複は禁止!
以上が基本ルールだよ。

○初参加のキャラハンは、よかったら自己紹介も兼ねて以下のテンプレに記入してね。
新規メンバー大募集中だよ!

名前:
性別:
職業・または学年:
登場した作品NO:
趣味・特技:
一言:

○前スレ○
実況!パワフルプロ野球総合 VOL.23
ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/544450747/

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/05/27(Thu) 15:05
なんかどっかのコーチが行方不明らしいね
無事なんでしょうか

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/05/27(Thu) 20:07
全然ボールが打てない、なぜだ!!

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/05/28(Fri) 19:16
よっしゃあ!今年はオールスター開催か!
やっぱこれが無いと物足りないよなぁ〜

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/05/29(Sat) 22:25
中国ではロッテを楽天と表記してるんだって?ややこしいな

196 名前:太刀川広巳 ◆BcXuebZA 投稿日:2021/05/30(Sun) 21:51
>>156
意外と難しいんだよ、精神の練習って
怪我してる今の状態で鍛えようと思ってもやっぱ、邪念や不安が湧き出してくるからね
試合でも見ながらシミュレーションをしてると良いかも!

>>157
アンダースローかぁ……
あおいもみずきも女性選手ってアンダースローが多いよね
あたしはオーバーだけど身体は堅くないつもりだよ!

>>159
しごきかぁ…私はあんまりオススメしないかな
物事には順序って物があるの、小学生がプロの練習したら身体が壊れると思うし
自分に合った努力を続ける方が建設的かな

>>161
レ、レディ……
いや、その……ねぇ? レディってあたしたちのことかな?
あはは、正面貴って言われると照れちゃう

>>162
それは取り返しがつかないことじゃないかな…
世の中には長嶋さんの入れ墨を入れてると言う人が……
アレは別のことだっけ?

>>163
標語ってやっぱあるほうが良いよね…
それなら人生投げずに球を投げろ!っていうのはどうかな?

>>165
藤崎さんか……学校のアイドルっていう話だけど……
やっぱ男の子ってああいう女の子が良いのかなぁ…

>>168
あたしも人生を捧げるほど入れ込んで身体を壊しちゃったんだよね…
それでもまた野球をやってるから本当に野球が好きなんだよ
反省しないって言われたらそれまでだけどね!

>>169
気合を入れるために大声を出す……
時々気になるんだけど大声を出さない人たちはどうやって気合を入れてるんだろ?
具体的に言うと大西さんとか山口さんとか……

>>170
友情かぁ……友情なら良いよ!
でも友情ってどんなことを指すんだろ?
まあとりあえずキャッチボールでもする?

続きはまた今度!
必ず来るからね!

197 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2021/06/01(Tue) 23:12
こんばんは。
2年ぶりの交流戦が行われているね。
普段と違うチームとの対戦は新鮮で楽しいよ。

>>185
うーん……犯人役というと
どうしてもイチローさんが思い浮かんでしまって
あんなに上手くは演じられないなってなっちゃうのよね。
まあでも、せっかくの機会だし、オファーがあれば受けてみようかな?

>>186
無敗の守護神だなんてすごいっ……
って、言うとでも思った?
ボクは騙されないよ!
後攻になるホームゲームでサヨナラ負けは不可能ですもの。

>>187
ねー。
数日肩の痛みが発生する人も居るって話も聞くから
試合に出られる程度なのかとか、気になるよ。
やってみなければ分からないんだけどね。

>>188 ヒロぴー
>その短気、もうちょっと直した方が良いよ
うぅ、ヒロぴーに言われると効くなぁ……
直さなきゃいけないのは分かってるのよ。
でもどうやれば直せるのかが分からないの。
結婚して子供が産まれると丸くなる
なんてよく言われるけど
まだだいぶ先の話になるだろうしなぁ。

>>189
行ってらっしゃい。
ケガに気をつけて楽しんできてね!

何だかほほえましい光景。
ボクも小さいころは
毎日のように友だちとキャッチボールしていたっけなぁ。

>>191
それボクもー。
ちょうどさきほどその話をしていたところなんだ。
キミも悩んでいるんだね。
どうすれば改善できるか、一緒に考えましょ?

>>192
中日の門倉元投手コーチのことだね。
突然の失踪、球団には本人の直筆と思われる退団届。
家族にも消息が分からない……
事件に巻き込まれていないといいのだけれど……

>>193
あせってがむしゃらになれば
ドツボにはまって抜け出せなくなってしまうかも。
こういう時こそ冷静になんて分析をしてみましょ。

>>194
今年は感染症を考慮しながらとはいえ
ちゃんと春に開幕して試合を消化できているからね。

ふふ、年に一度の祭典、去年の分も楽しみましょう。
あ、ファン投票も忘れずにね!

>>195
じゃあロッテジャイアンツは「楽天巨人」と表記するわけね。
確かにややこしいかも……
でも中国の人も同じことを思っているでしょうね。
日本のチーム表記はややこしいって。


今日はここまで。
それじゃ、またね!

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/03(Thu) 14:09
あまり筋肉肥大化させすぎると逆に運動に支障が出るの?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/03(Thu) 19:17
ロッテのお菓子と聞いて真っ先に連想するのは?
俺はガム

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/03(Thu) 19:20
200か

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/04(Fri) 10:40
投手の記録において最も重要なのは防御率だよな
勝率だと打線に支えられる面もあるし

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/04(Fri) 22:31
今はなかなか食事会もできないけど、なんとか選手同士の親睦を深めるイベントをやれないだろうか?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/05(Sat) 12:51
YouTube映えする動画のネタないかな〜

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/06(Sun) 21:15
たとえ相手チームが弱小とて、見下すのは三流の証

205 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2021/06/06(Sun) 23:21
>>168
実質死んだ身の私がいうのも何ですが、
確かにそれくらいの気持ちをもってやりたいものですね…。
やはりやるからには生涯を捧げる方もいるのでしょう。
かといって試合で散るのは本望という事はないと思いますけど。

>>169
確かに厳しくなってしまいましたね…。
やりたい事もできないというのは厄介なものです。
しかもこの悔しさをぶつけるのも困難というおまけつきですし。


>>170
いきなり言われても難しいですね…。
あなたの事を何も知らない以上無理がありますし。
まずは少しずつ交流を重ねるところから始めましょう。
そうしていけばいずれは友情が成立しますから。

>>172
実際近い形で参戦している方もいますし、
可能性としてはありえなくもないといえますね…。
ただ、当時を知る方からすれば複雑な思いがあるでしょうね。
長い間音沙汰がなかったのが大幅に生まれ変わって帰ってきたのですから。

>>174
お気持ちはありがたいんですけどすでにチームに所属済みで…。
とはいえこの展開も王道パターンといえますね。
人数が揃わない以上は試合もできないものですから、
こうやって必死になっている姿を見ると黙っていられませんよね。

>>175
なかなかの気の入りようですね…。
こういった反骨心が強さにつながるものですから、
その気持ちを忘れなければいずれは大成できるでしょう。
馬鹿にする人たちをギャフンといわせる活躍、期待していますよ?

>>178
なるほど、上手いですね…。
勝利とひっかけるというのも確かにありかもしれません。
あるいは球場グルメとして売り出すとして売り出すのもありでしょう。
応援にはもってこいといえるのではないでしょうか?

>>181
その思いを忘れてはいけませんよ…。
やはりやるからには頂点を目指してやるべきでしょう。
それに自分で限界を決めてはいけないとよくいわれますし。
そのためにもまずは気持ちから入るのはとても大事なことです。

>>182
やっぱり運動の後は食事ですよね…。
それも食べるなら美味しいものというのもわかります。
…ただ、今は世情を考慮した方が良いので
せめてテイクアウトにしておいた方が良いかもしれません。

>>183
いつの間にかそんな時期になってしまいましたね…。
屋外と縁が深い以上天候に左右されるのは致し方ない面もあります。
雨が続くようでは練習にも試合にも影響が出てしまいかねませんけれども、
全てはお天道様次第なので何ともいえません。

>>185
いや、それはどう考えても無理がありますよ…。

私の場合あからさまに怪しすぎてミステリーが成立しないと思いますので。
洋館が舞台なのは割と王道で鎧が出てくる場合も確かにありますけど
正体を隠したり返り血を防ぐなどの理由により鎧を着たうえで
犯行に及ぶならまだしも私は鎧が本体同然なのでほとんど意味がありません。

>>186
まさしく「嘘は言ってない」ですね…。
ホームでサヨナラ負けというのは後攻である以上あり得ませんから。
もしかしてこれも一種の頓智といえるのでしょうか?
とはいってもまったくの自慢にもならないんですけれどもね。

>>187
痛みはともかくとしても副作用みたいなものも考えられますからね…。
それにまったく何も影響がないとはいえないのも確かですし。
とはいえ受けなければ受けないでも悪影響は考えられます。
そう考えると少々複雑といえるでしょう。

>>189
ふふっ、ほほえましい光景ですね…。
とはいえこれが全ての始まりという方は多いでしょうね。
必ずではないとはいえ野球人生において欠かせないものかもしれません。
ここから本格的に野球に目覚めるというのは王道的展開ですから。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/09(Wed) 22:17
2020のサクセスの舞台は農業大学だったりしたけど
同じ実業系なら工業高校の方がいろいろなシステムを楽しめそうだね

207 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2021/06/10(Thu) 21:51
こんばんは!

>>198
筋肉の肥大化というか
不要な筋肉がつきすぎると
パフォーマンスに支障が出るのよ。

もちろんオーバーワークになってもいけないし……
効果的な筋肉をつけられるよう意識してトレーニングに臨もう。

>>199
ボクはチョコレート。
コアラのマーチが好きで、よく食べているからかしら。

もともとはガムを製造していた会社だからね。
やっぱりそちらのイメージの方が強いのかな?

>>200
200だよ、おめでとう!つ【MAXパワドリンク】
キミはもしかして100をゲットした子?
今は流れがゆっくりだから狙いやすいと思うけど
300、400……とどこまでキリ番連取できるかな。

>>201
そうねぇ、先発投手を比較するのならそれでいいと思うけど。
リリーフだったら防御率よりも
登板数とかホールド数、セーブ数を重視してほしいな。

>>202
うーん、パワプロでオンライン対戦するとか?
立場上こういう答えになってしまったけど
でも密集を避けつつ
親睦を深めるのには適しているんじゃないかなって。

>>203
キミはユーチューバーの人?
良いネタねぇ……
なにか日常の風景を
プロ野球中継のように実況してみるとか。
ボクはやらないけどね(苦笑)

>>204
同感だよ!
相手を尊重できないプレーヤーは三流。

同じ試合結果でも
どういうスタンスで臨むかで
得られるものも変わってくると思うわ。
実力差を感じても、相手を尊重する気持ちと
実践で学ぶという姿勢は常に持っておこうね?

>>206
戦国工業……は異色だけど
メカニクス産業のようなシステムならありそうだね。

でも農業系の学校が舞台というのはとても新鮮だったな。


今日はここまで。
それじゃ、おやすみなさい!

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/12(Sat) 00:32
阿畑「たこ焼きは炎みたいに熱い鉄板でよーく焼くおかげで美味くなるんや
せやけど焼きすぎて黒焦げになってもうたら話にならん。野球の練習も同じようなもんやな」

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/14(Mon) 19:51
もうちょっと頑張ったらキンキンに冷えたスポーツドリンク飲ませてあげるよ〜!

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/15(Tue) 09:38
ヘッドスライディングしてユニフォームが土で汚れると
昔、泥遊びしていた時の感覚を思い出す

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/15(Tue) 17:51
ズッコケただけなんだけどたまたまファインプレーになった!ケガの功名だ!

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/16(Wed) 17:48
どうやらパワポケ1&2をパワプロ風にしたソフトが発売するようで!
こいつは驚いたなぁ!

213 名前:太刀川広巳 ◆BcXuebZA 投稿日:2021/06/16(Wed) 21:06
>>172
あたしはちょっと遠慮するかな…
そのやっぱり不吉っていうか……怖いっていうか…ねぇ?

>>173
そうだね、日本さんからも連絡がないんだよね…
書き込めなかったらあたしみたいに別の所からでいいから返事を欲しいな
頼りは無いのは元気な証拠って言葉もあるけど…

>>174
勧誘かぁ……ジャスミンのときも彼が凄く頑張ってくれたんだよね
……こういっちゃなんだけど女子がいるチームって勧誘するのが義務なのかなぁ?
みずきのイレブンもそういうことがあったって聞くし…

>>177
dena? ああ、DNAベイスターズの!
セリーグが本当に深いっていうかコアなファンが多いね

>>178
弦担ぎかぁ……
まああたしも女の子だから勝てるおまじないとかいろいろ知ってるけど
やっぱ、だじゃれた物のほうが効果があるのかな?

>>180
野茂選手のトルネード当方をモチーフにしたうち方ってコトかな?
それなら凄く身体が柔らかいんだ……尊敬しちゃう!
でもあんまりやりすぎて肉離れとかにならないでね

>>181
のし上がるかぁ……あたしには想像の着かない世界だな…
いや、プロになるのは夢だからのし上がるっていうイメージはないし
かといっててっぺんまでって言うのもちょっとねぇ…

>>182
あはは、やっぱ練習の後ってお腹が空くよね!
でも食べた分ちゃんと動くように!
そうじゃないと太っちゃうからね

>>183
雨天中止は皆悲しいよね…
特に先発投手とかこの日のために身体を搾ってきたのに
中止で肩透かし、なんて気が抜けちゃうと思う

>>185
え? ええっと……たぶんオファーは断るかな…
そもそも演技なんて出来ないし……

>>186
へえ、そうなんだ!
……でもその理屈だとビジターの試合ではサヨナラ負けをしたことがある
ってことならないかな?

>>187
そうだね、あたしの場合注射がちょっと苦手だしなぁ…
針が苦手って言うのもあるけど血管が見当たらないって言われたことがあって…
まあ、ちゃんと身体を大切にした方が良いよね

>>189
いってらっしゃい! くれぐれも車に気をつけるように!
なんてね

>>191
ささやき戦術で自分を見失うってけっこうあるよね
あおってくるのも腹立たしいけど、それを力に変えることができたらかっこいいよね

>>192
そうなんだ……
漫画だと山奥で修行して新しい必殺技を身につけてくるけど
現実だとただの蒸発って奴なんだろうな…

>>193
基本が出来てないんじゃないかな?
握り方、振り方、そしてボールの捉え方
それをとってもちゃんと出来て初めて打てるようになるんだよ、頑張って!

>>194
オールスターかぁ……
ファン投票で決めるんだよね……
野球に詳しくない人は今年のスター選手を知る機会だと思ってみて欲しいな

>>195
なるほど……
東口にある西武デパートと西口にある東急百貨店
みたいなものかな? え? 古い?

>>あおい
分かってくれるならよろしい
あと聞いた話だとドラ……なんとかの島で150キロ以上出したんだって?
普段以上の力をだせるのはいいけどそれが原因で身体を壊すのはあたしは見過ごせないから!
……子供(ポッ
え? あおい……その……誰か気になる人でもいるの?
い、いやなんていうか……その……ね? ごめん、急にそういう話題を出したからつい…


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/16(Wed) 21:47
スポーツで鍛えた精神力は人生のあらゆる場面で役立つ

215 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2021/06/17(Thu) 23:59
こんばんは。
早速お返事していくね。

>>208
一流の選手になるには厳しい練習が必要だけど
やりすぎない程度にしなさいって言いたいんだよね?

じゃあ、やりすぎない程度がどのくらいかを
把握しておかなければならないね。
一般的には、辛いと感じるラインを100とすると
110くらいで止めるのが良いとされているよ。

>>209
ですって、みんな!
マネージャーが用意した
冷たいドリンク、待ち遠しいでしょ?
あと少し頑張ろうー!

>>210
あは、ふとした瞬間に幼いころを思い出すってあるよね。
幼少期には辛い思い出もあったけれど……
それでも、当時のように無邪気にやんちゃしたくなる時があるよ。
大人になってからやる鬼ごっことかドッジボールってすごく楽しいと思う。

>>211
ナイスプレー!
……って、やっぱり意図して成せたプレーじゃなかったんだ?
不思議な体勢だとは思っていたよ。

物事をポジティブに捉えるのはいいことだけど
ケガしないように気をつけましょうね。

>>212
ttps://www.konami.com/pawa/pawapoke_r/
おー、ついにパワポケが復活するんだ!?
しかもパワプロの綺麗なグラフィックで
楽しめるなんて最高じゃない。
今冬発売……待ち遠しいわね。

ttps://www.konami.com/games/prospi/2021/
こちらも情報が揃ってきたよ。
そうだよね、もう発売まで一か月切っているんですもの。

>>213 ヒロぴー
>あと聞いた話だとドラ……なんとかの島で150キロ以上出したんだって?
うっ、ええと……一説によれば。ドラフ島というところで……
でもね、ボク自身どこにそんな力が秘められているのか分からないし
いつでも出せるものでもないの。
多分それが原因で……って事態にもならないと思ってる。
心配かけちゃってごめんね。

>え? あおい……その……誰か気になる人でもいるの?
ふぇ?
あっ……ほ、ほら将来的な話をしただけであって
近々結婚を考えているとか、全然そういうのじゃないから(照)
まあ居るか居ないかという点については……(ごにょごにょごにょ)

>>214
その通り。
スポーツを通して得るものは一生モノ。

逆に「精神的に強くなりたい」と思っている人には
身体を鍛えよう、日常生活に運動を取り入れてみよう、と勧めるよ。


じゃ、今日はこれでおしまいっ。
だんだん蒸し暑くなってくる季節。
特に外で活動するときには
熱中症に気をつけましょ。

おやすみなさい!

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/20(Sun) 10:41
アンパンマンのバタ子さんの肩力と制球力に憧れる

217 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2021/06/20(Sun) 22:24
そういえばお2人へのお返事、すっかり忘れていました。

そもそも本来なら最優先するべきだったような気がしますが…。
しかもその後も一向に安定せずどんどん置いて行かれてしまっていますし。
とはいってもまだまだ追いつけそうにないという現状です。
でも気を使う必要はありませんからね?私の事はお気になさらず続けて下さい。

>>あおいちゃん
>そんなものも作ってるんだ!?
内藤「ええ、一応器用なものですから…。
   それにお嬢様は結構警戒心が強いという一面もありますし、
   狙われては困るので警備は厳重にしてあります。」

>あー、わかるかも
内藤「女性の場合ダイエット器具でよくやるパターンですね。
   販売先次第では返品可能な場合もありますけど、
   使ってみなければわからないという事情もあるので難しい気がします。」

>普通はそうだよね
美砂「それは確かにそういえるかもしれんな。
   他にも意外性のある人物と評されたりした事もあったりするが
   欠点があるとすればいかんせん色事に弱いという点だろうか。」

>>太刀川さん
戦国工業、ですか…確かにその時代の方たちを彷彿とさせますね。

そしてそれは何か良いアイデアかもしれません。
そのうち別バージョンで内藤明瑠[戦国甲冑]とか面白そうです。
特にサクスペは既存キャラの別verが出やすいですし、
私には今のところ上限持ちが存在せず置いて行かれているのでなおさらです。

>>191
確かにそういう方もいるでしょうね…。
実際上手くいかないと機嫌が悪くなるというのもわかります。
ただ、試合に影響を及ぼすとなると話は別ですね。
特にその勢いのままに八つ当たりするのは避けた方が良いでしょう。

>>192
関係者の行方が分からないとなると心配ですね…。
それこそ残された方々の不安は計り知れないでしょう。
もしかしたら何かあったのではと感じる方もいると思いますし。

そして実際にあった出来事のようですが、
幸いその方は色々ありながらもその後戻ってきたようです。

>>193
そういう事も確かにありますよね。
しかしそれを考えるのも選手としての使命です。
…といいたいところですけど、悩んでいても仕方ないのも確かです。
こうなった場合一度気分転換をするのも1つの手だとは思います。

>>194
去年はできない事が多すぎましたからね…。
そして今年は五輪もありますし楽しみが多いですね。
とはいえそれでも完全ではない事が惜しまれますけれど、
それでもありがたい事には変わりないでしょう。

>>198
ただ鍛えればよいというものではありませんからね…。
それこそただでかいと機動力が大幅に犠牲になってしまいます。
例えるなら鎧を着ているようなものです。
重装備をすると動きにくくなるのと一緒なのです。

>>199
菓子メーカーとしても大手ですからね…。
それこそガムやチョコレート系をはじめ多種多様です。
その中からお気に入りを1つに絞るのは難しいくらいですね。
候補がありすぎて決められない事ってあったりしません?

>>200
おめでとうございます。
まだまだ前半とはいえ5分の1ですからね…。
これからも頑張っていきましょう。

>>201
いかに相手に点を与えないかというのは重要ですからね…。
投手においては最重要ステータスといっても過言ではないでしょう。
相手に失点を許してしまうと敗北につながるのは必至ですし、
勝つためには打線の援護というのも大事になってきますからね。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/20(Sun) 23:29
オレンジ色の夕日が眩しいでゲス(号泣)

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/24(Thu) 20:00
打ちやすさはカウントによっても変わるよな
俺は1ストライク2ボールからの打率はかなりいい

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/25(Fri) 13:01
カイザースの親会社は以前は小さな町工場だったという噂は本当ですか?

221 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2021/06/26(Sat) 23:19
こんばんは!

>>216
よくあのおっきな顔を
寸分の狂いなく投げられるよね。
能力値でいえば肩SコントロールSは間違いないわね。
一体どんな練習をしているのか……
それとも生まれ持った才能なのか……

>>217 メイルちゃん
>狙われては困るので警備は厳重にしてあります。
なるほど……
中世に比べたら平和な世の中とはいえ
現代でもいつ何があるか分からないものね。
ボクもいざという時の防衛というのは考えておかなきゃなぁ。

>女性の場合ダイエット器具でよくやるパターンですね。
あは、ボクも経験あるよ。
自分にとって合う合わないはあるけど
よく考えたら買う前に判断できる場合もあって、そこは反省かな。

>美砂ちゃん
>欠点があるとすればいかんせん色事に弱いという点だろうか。
ふふ、そういえばそうだったね。
ボクもあまり人のことは言えないけど
野球一筋できていると、恋愛経験とかは乏しくなっちゃうからね。

>>218
泣いてる!?
ええと。まぶしいから、かな?

確かに今の時期、日が長いのは良いんだけど
西日がきついのよね。
サングラスなどで対策をしましょう。

>>219
カウント1-3になると
次はストライクを取るしかなくなっちゃう。
という感じで甘い球がきやすいんでしょうね。
うーん、ボール先行になった時点で打者有利といえるかな。

もう一つストライクを取られてもまだアウトにはならない。
こちらとしては、そのバッター心理を利用して
うまく引っかけさせる投球が出来ると理想的ね。

>>220
ホントだよ!
たんぽぽカイザースを猪狩コンツェルンが買収して
今の猪狩カイザースがあるんだ。
体制が変わってすっかり強豪球団に生まれ変わったわね。


それじゃ。今日はここまで。
おやすみなさい。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/27(Sun) 06:00
222だね。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/27(Sun) 22:23
夏は暑いから練習が嫌だーーーーーーーーー

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/06/29(Tue) 12:42
マッサージで疲れた身体をほぐしてやろうか?
俺はゴッドハンドと呼ばれているぜ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/02(Fri) 02:46
女心の気持ちが1番分かるあおいちゃんだけが答えて!
百屋さんと付き合いたいと友達に言ったら、
(他の彼女よりも、更にめちゃくちゃな覚悟を持たないといけないよ、
と言われました)
なぜなら、上下関係になるからなあ、
よくて従者、下手したら犬呼ばわりされるんだよ、
それに加えてゆかり様呼びを強要されるし、
他の彼女候補以上に忍耐が必要だと思うよ)
と言ったら、あおいちゃんは、間違ったことは言っていないと思いますかね?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/04(Sun) 13:08
まさかベーブ・ルースを超える日本人が現れるなんて!

227 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2021/07/04(Sun) 21:40
こんばんは。
早速お返事していくね。

>>222
おめでとう!
ふふ、222といえば「にゃーにゃーにゃー」だよね。
ってことで。 つ【キャットハンズ印のオレンジジュース】

>>223
そう言っても練習しない訳にはいかないよ。
なるべく暑さによる負担を減らせるよう
効率よくやっていきましょう?

>>224
ゴッドハンド……本当かなぁ……
ま、ちょうどマッサージをしてほしいところだったから
お願いしてみようかしら?
変なところを触ったらグーで殴るからね!

>>225
まあ間違ったことは言っていないかな。
とはいえ、結局はキミがどう考えるかだからね。
お友達の話を聞いたうえで
それでも百屋さんに対する想いが変わらないのなら
アタックしてみて良いと思うよっ。

>>226
大谷くんのことだね。
初めのうちはHRを打つたびにすごいなって思っていたけど
最近は驚きを通り越して楽しみだよ。
今日も打つかなって。

投手もやりながら30本って
すでに100年に1人というレベル。
最終的にどこまで成績を伸ばすんだろ?


今日はここまで!
もうすぐ前半戦が終わるね。
2年ぶりのオールスターの後はいよいよオリンピック。
裏ではエキシビジョンマッチも行われるから、楽しみにしていてね。
それじゃ、おやすみなさい!

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/04(Sun) 22:01
ねぇねぇ、俺様ってプロになれるかな?

229 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2021/07/04(Sun) 22:32
>>202
うーん、確かに難しいものですね…。
うかつに外を出歩くのも危険とされている状況ですし、
ましてや夜遅くになると店も開いていません。
何か手頃なもので済ませるくらいがちょうどよさそうです。

>>203
動画ですか…なんでしょうかね。
よくあるのはゲームをやっているところとか、
何かを作っている光景を公開してみるとかそんな感じでしょうか。
私はそこまで専門ではないのでよくわからないですけど。

>>204
確かにその通りですね…。
格下相手でも決して手加減してはいけません。
仮に弱くても勝負自体は真剣そのものですからね。
そのような心構えではいずれ足元を掬われるでしょう。

>>206
あまり結びつかないものですからね…普通なら。
ですがそのような常識にとらわれないのがパワプロクオリティです。
一見関係なさそうに見えても野球につながる事は意外とあったりします。
工業高校も過去にあったような気がしますし。

>>208
なるほど、上手い事言いましたね…。
いわれてみれば確かに通じる部分があるかもしれません。
練習もしすぎてはかえって体にはよくありませんから。
何事もやはり適度に行うのが一番なんでしょうね。

>>209
この一言で一気にやる気になりますよね…。
ここを乗り越えれば至福のひと時が待っているのですから。
練習を頑張ったご褒美といっても過言ではありません。
それに汗を流した分適度な水分・塩分補給は必要ですからね。

>>210
ある意味勲章のようなものですからね…。
昔なら怒られたかもしれませんけれどもう気にする必要もありません。
なので恐れずに思いっきり行くくらいの気持ちで行きましょう。
まあ、私は鎧なので傷や汚れとは無縁なんですけれども。

>>211
たとえでも結果は全く違いますからね…。
決してたまたまだろうと侮ってはいけませんよ。
その1つが流れを大きく変えてしまうことも珍しくありません。
あとはこれを今後に活かすことも考えてみましょう。

>>212
まさしくファン待望の情報ですね…。
近年では様々な作品のリメイクが多く行われている印象ですが、
あの独特の世界観は多くの方を引き付けたものでしょうし。
それにまた会えるとなると感動も大きいでしょう。

>>214
それは結構有名な話ですね…無駄な努力はないとはよくいったものですね。
スポーツで培ったものというのは大人になっても失われません。
例えば野球の場合は根性と団結力がなければ成り立たないものですし、
たとえその道に行かなくても活きる機会は多数あります。

>>216
あの有名なアニメの名物シーンですね…。
まさに絶体絶命のピンチからの起死回生といったところでしょう。
確かにあれだけの距離から的確に目標を狙えるのはただ者じゃありません。
とはいえこの手の世界観では突っ込んだら負けな場合も多いですけど。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/07(Wed) 10:34
7月7日のラッキーセブンの回には背番号77の選手が覚醒するという伝説がある

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/08(Thu) 22:03
なんで野球は9回までなんだろう
少年野球や草野球みたいに6回や7回までならもっとコンパクトで時間がかかりすぎない
長ければ長いで10回なら数字として割りきりがいい
なんで?なんで?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/08(Thu) 22:05
緊急登板ですか?構いませんよ
連投になりますが、相手打線を0点に抑えられる程度には肩作ってるんで

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/09(Fri) 20:31
俺はラグビー部だけど野球部マネージャーのあの子に猛烈アタックしたいんだ!

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/11(Sun) 02:58
やあ、こんばんは。ボクは野球が何よりも大好きなちょっとだけ変なおばあちゃんなんだけど
他でもない現役でピッチャーやってるあおいちゃんに広巳ちゃんとお話ししたいと思って
ちょっとだけ名無しとして、土足ながらに失礼させてもらうよ

大谷翔平、もうみんな知ってる和製ベーブ・ルースと呼ばれた英雄にして
今となっちゃむしろベーブすら超えたとさえ言われてるよね
そんな大谷なんだけど、メアリー・スー扱いされてる声も聞くんだけど…ボクはそれは違うと思うんだよね

まず、メアリー・スーは基本的に強さの証明には役立つ言葉であれ
基本的にいい意味合いで使われる言葉なんかじゃない
確かに大谷は強い、強すぎるくらい…でもハッキリとした弱点は確かにある
たとえばバッターとして見るならあの30ホーマーとピッチャーのはずなのに、それはそれはもうすさまじい
だけど一方でまだ七月と、リーグ中盤時点で去年のNPBを参考にするな阪神の大山やロッテの中村と
すでにワースト10圏内までいってると、確かに剛の力はホンモノだけど、柔の力は致命的に欠けている
しかし、その剛の力ひとつで万札でお釣りが返ってくる勢いの凄さで問題なく誤魔化せている
それも、三振“だけ”なくせばもはや打率3割越えも夢ではないわけなんだけど
その足を引っ張り三振込みでも問題なく.280の大台いってるあたりに凄みを感じるよね

で、ピッチャーとしての成績なんだけど、恐らく投手としては全盛期であろう日本ハム時代の2014〜2016年度を見て見るに
確かに大谷は、あの伝説の165km/hもの剛速球に、スプリット離れした落ちて空振り誘う縦に
まるでタックインするかのようにググっとカクっと食い込むように曲がるスライダー
おおよそストレートと40km/h差と無慈悲にタイミングを狂わせしかもしっかり曲がるカーブと
これまた剛の力は一級品、現に奪三振はあと少しで200いったかもで、防御率も2点台前後と、紛れもなくホンモノだ
しかしある意味ピッチャーの、特にあおいならひしひしとわかるかもな生命線であろう制球力は
フォアボールはだいたい50個前後、デッドボールに至っては下手すりゃ8個とそんな意味でやはり柔はとても苦手
ついでに野手としてならだいたいDHで守備を任せてもらえることはやっぱり少ないよね?
でもやっぱり剛の力こそが柔の穴を埋めてやっぱり万札でお釣りが来ちゃうのが大谷の凄みなんだよね

それもそのはず大谷自身が「実力不足を痛感して捨てた部位。これは取捨選択であり
ムリに欲張って三振克服しようとしたらかえって打てる安打も打てなくなり逆効果」という旨の答えをとあるインタビューでしてる
逆にヒットもホームランも兼ね備えたはずが、ホームランを狙いすぎたばかりに逆効果になっちゃった
ダイエーのトラックスラーは、そのあたりのビジョンを見据える目がなかったのが失敗だったと言えると思う

したがって、大谷は確かにすごいけど、明確な弱点も確かに存在はしている
なのでボクも人材を見るに欠点より長所を見るようにするのは改めて大いに大谷から学ばせてもらったよ
と、どんなにすごい人でも、やはり本当の意味で完全無欠の人なんていない
だからこそあばたもえくぼとかで、人間というのは個人差があっておもしろい
つまりどんなにすごくても、短所あってこそ親しみやすくもなる
だから短所の分は補える人の協力だって仰いだっていいってボクはおもうんだけど、あおいと広巳はどう思うかな?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/11(Sun) 19:49
野球は団体競技でありながら個人競技とも言えるスポーツ

236 名前:太刀川広巳 ◆BcXuebZA 投稿日:2021/07/11(Sun) 22:24
>>198
ボディビルダーの人を見れば分かるけど
付けすぎると身体が固くなるんだって
だからバランスを考えて筋肉をつけるんだよ

>>199
やっぱチョコかな、あたしは
特にコアラの奴!

>>200
ここまで来たんだねぇ…
ちょっと感慨深いな…

>>201
防御率も重要だけど奪三振も捨てがたいよ
相手を三振で打ち取るなんてかっこいいよね!

>>202
親睦会かぁ……
プロの人たちはゴルフっていう手もあるけど高校生だと難しいな
とりあえず……プールにでも行ってみる?

>>203
動画受けかぁ……
ちーちゃん観察日記とか?
……うーん、でもそれやるとちーちゃんは怒りそうだな

>>204
弱小……バス停前高校とか?
見下すわけじゃないけど…やっぱあたしたちより強い所は多いから
油断はしていて欲しいな…


>>206
農業高校に工業高校…
そういえばアイドル科っていうのもあったな…
い、いやアイドルに憧れてるってワケじゃないから! うん!

>>208
あばたさんの言いたいことは分かるなぁ…
そうです、たこ焼きを黒焦げにした女です…
まあハードワークは厳禁ってことでお願いね


>>209
キンキンに冷えたドリンクかぁ…
嬉しいけどあたしはちょっと冷え性だからほどほどにお願いね

>>210
ドロ遊び……いや、確かにドロ遊びって楽しいよね!
でもそれで帰ってお母さんに思い切り怒られたんだよねぇ…

>>211
うわ、大丈夫!?
運が良かったら良いけどこれで怪我をしたら元も子もないからね!
でも君の根性は評価したいかな

>>212
へぇ、あたしパワポケってやったこと無いんだよね
一体どんな野球ゲームなんだろ、楽しみだね


>>214
精神力だけじゃなくて体力も役に立つよ
病気や怪我をしないからだって本当に大切なんだから!
まあそのせいで徹夜とかされてもフォローは出来ないけど

>>216
でも両手投げだからなぁ……
いや、フォームがいいからあれだけの飛距離とコントロールが出来るのかも!?
……不安定な車の上から投げられる辺り、体感は凄いのかもね

>>あおい
>でもね、ボク自身どこにそんな力が秘められているのか分からないし
>いつでも出せるものでもないの。
それだけの才能があおいには秘められてる、とも取れるな
ちょっと羨ましいかも
だからもっと自分を大切にすること、良いね?

>まあ居るか居ないかという点については……(ごにょごにょごにょ)
そ、そうだよね! あたしったらてっきり勘違いしちゃって……
と、とにかくもっと心に余裕を持とう! うん! 余裕を!
千尋「なんだ? 二人とも顔を赤くして?」
な、なんでもないよ! ね、あおい?

>>内藤さん
和風と洋風とに分けられるんだ…
うーん、それだとバットじゃなくて刀になるのかな?
いやそれだと野球が出来ないよね、うーん難しい…
バージョンといえばやっぱあたしも水着とかあるのかな?


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/13(Tue) 16:27
この質問はあおいちゃんだけが答えて!
別のゲームだから、名前は伏せるけど、
ちーちゃんよりも遥かに口が悪い人のキャラがいたけど、
以前だったら、絶対無理だったけど、ギリギリ許せるようになったよ
どれくらいヤバいかというと、
キャラ選択する時に、最初から高圧的な態度と、
主人公がパワプロ君に対して、どんなにいいことしても、
毎回貴様呼ばわりするから、第一印象が最悪すぎたんだよね、
肝心の中身の方も、お世辞抜きで手厳しいかったなあ、
それでも、面倒見の良さと、なんだかんだ言ってもパワプロ君に
愛想を尽かさずに、面倒を見てくれる姿勢を見たら、ギリギリだけど許せるようになりました
あおいちゃんは、上記のように第一印象が最悪でも、
中身を見たら、なんとかギリギリ許せるようになった私をどう思いますかね?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/14(Wed) 15:01
序盤から大量リードを奪われ、もはや逆転は望めない…
だが、天気予報によればもう少しでこの地域にも雨が降りだすとのことだ
こうなったら試合を引き延ばしてノーゲームを狙うか?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/14(Wed) 17:38
竜巻のように体を回転させながら投げて凄まじい球威を発揮する投法を習得したのだ!
今こそそれを披露する時!うおおおおお!!!(グルグルグルグルグルグル……!!!!)


審判「ボーク!!」

240 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2021/07/15(Thu) 21:55
こんばんは!

>>228
なれるよ!(にこっ)
なれないと思ったらそこで終了なの。
キミがやってきたことを信じましょう?

>>230
へぇ……それは初めて聞いたよ。
7月7日の7回に背番号77が
各球場で躍動する姿が見られるのかしら。

あは、ペナントモードの隠し要素として
そういうのがあったらおもしろいかも。

>>231
うーん、確かに考えたことなかったな。
先発が試合を作って、リリーフがつないで、クローザーが締める。
この様式は美しいと思うのだけど
そもそも9イニング前提の考え方ですものね。

打順が9番までだから
ちょうど3周でバランスが良いというのはあるかも?
6回だとちょっと短いかなって。

>>232
いつでも登板できる投手って重宝されるのよね。
今は先発完投が少ないご時世。
こういう投手がもっと評価されてほしいな。

>>233
おっ、いいじゃない。
ふふ。じゃあその想いぶつけてみましょう?
一応ツッコんでおくけど、物理的にアタックしちゃダメだよ!

>>234
キミの意見にはおおむね同意かな。
完璧な人間なんて存在しないし
短所も、その道を歩むうえで
明らかにマイナスでなければ……ね。
大谷くんは、絶不調に陥るまでは
今のスタイルを貫いてほしいな。

なんて、ボクがこういうと
「短気を克服する気がないんじゃないの」
って思われるかもしれないけど
決してそういうつもりではないからね。


今日はここまで。
続きは次に来た時にさせてもらうね。
それじゃ、おやすみ!

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/16(Fri) 12:37
ああどうも、私は黒獅子重工の者だ
有望選手を探しに来ているのはプロのスカウトだけではないのだよ

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)