掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

■ ■中世ファンタジー世界総合 11■ ■

1 名前:シェンリー ◆LnUU8pic 投稿日:2020/10/25(Sun) 00:41
ファンタジー世界を背景に持つオリキャラの総合スレです。
ファンタジー系のキャラクターを演じて
名無しさんの投下するネタや質問に答えたり、仲間に話題を振って会話をしましょう。

【ルール】
 1. 参加キャラは、このスレッド独自のオリジナルであること。
 2. 参加キャラは、キャラ紹介テンプレを使って自己紹介をすること。(>>2にあります)
 3. 単発系の質問・ネタ投下歓迎。
 4.誹謗中傷などはスルーすること。


【外部サイト】
中世ファンタジー世界総合スレッド避難所
 ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/17089/

中世ファンタジー世界総合wiki
 ttps://wikiwiki.jp/medievalftsy/

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/13(Wed) 22:02
ダンジョンにある宝箱の中身を窃盗してはいけない

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/14(Thu) 03:32
赤錆って傭兵が最近有名だが
黒錆とか青錆も居るんじゃないかって噂だぜ!

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/14(Thu) 20:45
狩りは得意か?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/17(Tue) 02:11
おのれ赤錆、父上の仇よ!!
ここで我が剣の錆にしてやる!!

134 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/10/30(Mon) 02:32
 どこにでもあるような廃村。ありふれた廃屋。
 これは、あなたがそんな場所を訪れた夜のことだ。

 扉を開いたあなたは、まず鼻をつく鉄錆の匂いに気が付くかも知れない。
 足元を見たのなら、暗い色の液体で満たされた水盆を目にしたかも知れない。
 しかし、あなたが何か行動を起こすよりも先に、語りかけてくる声があるだろう。

「……おや。
 まさかこんな時間に、こんなところで人の姿を見ようとは。
 貴公、すまないな。見苦しいものを見せるつもりはなかったのだが」

 声の方向には、黒衣と鳥に似た形状の仮面を身につけた人物が座している。
 表情や視線は伺えないものの、声音は至って平静だ。

「私は旅の薬師。人にはジャックと呼ばれている。
 ご覧の通り平凡で、至って善良な旅の者だよ」

名前:ジャックドウ
年齢:27歳
性別:男
身長:173cm
体重:60kg
種族:人間
職業:薬師/剣士
属性:無
性格:冗談や回りくどい言い回しを好む
利き手:右
魔法:治癒・防護などの補助系統を扱える他、戦闘の役には立たない魔法を少し
特技:植物の鑑別、調薬
装備品:鳥の仮面、フード付きの黒い外套、細剣、短剣、手袋、帽子
所持品:木製の大きな薬箱、ワンド
容姿の特徴・風貌:全体に細身。髪や素肌の露出は一切ない。
鳥のような仮面で顔全体を覆い、頭部を丸ごと隠す形でフードを被り、その上から更に帽子を乗せた珍妙な装い。
趣味:民間療法の収集・実践、記録
将来の夢(目標):持病の完治
簡単なキャラ解説:
各地の医術を学んでは自分の体で実験を繰り返している病身の放浪者。
調薬に関する知識・技術を持ち、冒険者として収入を得る傍らで薬草類の採集を行っている。


 あなたは何かしらの行動を起こしてもいいし、何もしなくてもいい。
 何にせよ、彼は今後しばらく近隣に留まり、概ね七日に一度を目安に姿を現すだろう。

135 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/10/30(Mon) 02:33
……ああ、そうだ。貴公らに一つ、頼みがある。
あまり私に近寄りすぎぬように。厄介な病を患っている。
これまで人に伝染したことはないようだが……
貴公とて、一人目として数えられたくはなかろうよ。それに私も心が痛む。

>>132
まさか。私ほど獣狩りに向かぬ人間もそうそうおるまい。
夢見ることなく、慈悲深く、血を忌避する。
優れた狩人の、およそ対極に位置する者と言えるだろう。

……だが、何事にも例外というものはある。
ただの一種のみ、私にも得意な獣がいるのさ。
何、そう珍しい獣ではない。
ちょうど貴公の目の前にもいるだろう?

連中ならば、私は急所をよく知っている。
苦しませることなく、迅速に狩りを遂行できるだろう。
血を流さずに済むのなら、それに越したことはないがね。

>>133
そうか、ここで……いや待て、ここでか?
その、なんだ……貴公、盛り上がっているところすまない。
私は赤錆なる人物とはまるで無関係の者なのだが……。

ああ……もしや、匂いで勘違いでもさせたかね。
この場に漂う匂いは錆ではない。ただの血の匂いだ。
なお匂いの元はこちらの水盆に入った生血だ。事件性は一切ない。
心配せずとも、すぐに処分する心算ゆえ気にするな。

……ということで、状況は理解できたろう。
貴公、ひとまずは安心して剣を納めたまえよ。
お目当ての人物も、そのうち現れるだろうさ。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/31(Tue) 02:13
黒き死の病は悪しき怨霊が原因に間違いありませぬ
貴殿方も足繁く教会へ礼拝しなされ
我らの祈りを神々も必ずや聞き届けて下さることであろう

お布施も忘れてはなりませぬぞ
喜捨を渋るバチ当たりな俗世者は福音を受けられませんぞ!

137 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/11/03(Fri) 01:31
長らく、黒死病は不治の病と言われてきた……だが今は違う!
……などと、力強く断言できたら良いのだがね。
灰であれ黒であれ、死の病を克服する道は遠く険しいようだ。

>>136
……ほう、なるほどな? 素晴らしいよ。感動した。
こちらの教区の司教殿は随分と慈悲深く啓蒙的で動物愛護の意識がお強いようだ。
だが専門家として一つ言わせてもらうと、豚に法衣を着せるのは感心しない。衛生的にな。

人とよく似た品種の豚を飼うのが昨今の流行のようだが、見分けるのは容易だ。
人の身なれば、法衣を纏い神の名のもとに金儲けなど――
それも不安を煽って集金せしめようなどという、賎しい真似ができようはずもない。
しかし、豚とは泥にて身を清め、残飯に鼻を突っ込んで漁る生き物だからな。
豚であることは決して罪ではなかろうが、人間基準の品性を求めるのは酷というものだ。

しかし貴公、親愛なる哀れな豚畜生猊下、ご存知かな?
寵愛されし家畜の役目は、特別な晩餐として供されること。
存分に肥えた後、貴公は主人からどのような献身を要求されるものだろうかね。
私としては、今のうちに本気で祈ってみることをおすすめするよ。
家畜に神はいないなどと宣う不届き者もいるようだが、私は差別主義者ではないのでね。
一心に祈れば、あるいは神々のご高配により人に変えて頂けるかも知れん。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/05(Sun) 00:27
王侯貴族みたいな生活がしたいぜぃ

139 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/11/07(Tue) 01:02
貴公らは疫病の乙女の伝説をご存知かね?
赤いスカーフを持った若い娘で、村から村へと旅をしているのだという。
彼女が気まぐれに家々の戸や窓をスカーフで撫でると、その家で疫病が発生するそうだ。
地域によって扱いは異なり、魔女だとも、天の怒りを伝えに来た使徒だとも言われる。
美しい娘らしい、という点は共通しているようだが……
あまり積極的にお目にかかりたい相手ではないな。

>>138
王侯貴族……王侯貴族か……。
この大陸の頂点といえば、かの神聖帝国の皇家となるだろうか。
一体どのような生活を送っているものか、一介の旅人の預かり知ることではないが……ふむ。
彼らに関しては、数年前に奇妙な噂を聞いたことがある。
何でも、かの皇家の皇女殿下が出奔し、冒険者に身をやつしているとかいう与太話さ。

何でも皇女殿下は、東方の武芸者、人狼、吸血鬼などという錚々たる面々を配下に従え、
大陸各地で悪党どもを成敗し、邪悪な陰謀を暴いては叩き潰して回っているのだという。
ああ、いかにも荒唐無稽な内容で笑えるだろう?
だが与太話というのはこうでなくては面白くなかろうよ。
暴れん坊皇女の伝説は、後の世でも永く語り継がれるに違いない。

まあ……野暮な話をすれば、皇女殿下ご本人がふらふら出歩いているわけもなし。
皇女殿下のご芳名に、当時の冒険者の活躍でも結びつけられたのだろう。
だが貴公、王侯貴族というのは往々にしてそういうものさ。
良きにつけ悪しきにつけ、誇張された噂ばかりが好き勝手に語られて当人は置き去りだ。
羨ましいと思うかね? 私は、願い下げだがな。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/09(Thu) 21:20
今年できた麦のビールとパンを食いなよ!
もう冬が来ちまうんだぜ!

141 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/11/12(Sun) 22:06
私の師はフォーマルハウトの医学院を出た後、各地を放浪していた方でな。
共に旅をした間に多くを学び、実践の機会を頂いたものだよ。
私自身は学位や資格などというものには無縁な、在野の薬師に過ぎぬがね。
……何だ、腕が不安か? それは安心したまえよ。
私の処方で落命したという苦情は今のところ来ていない。

>>140
ご厚意に感謝する。後ほど頂くとしよう。
すぐにでも頂きたいところだが、人前でこの男前の面を外すわけにはいかなくてな。
この嘴が開閉などすれば、装着したままでも飲食できたのだろうがね。

冬ね……いや全く、実に急に冷え込んだものだ。
今年の冬将軍は悠長に構えておいでだと思ったが、奇襲にてお出ましとは。
このようなやり口は月神か混沌神の領分だろうに、入れ知恵でもされたものか。
真正面から戦っても無双の者に策まで弄されては敵わんよ。無法だ。

ともあれ、冬将軍が軍備に手間取る年は、例年より雪深くなると聞く。
もし寒波で体調など崩す者がいたなら、呼んでくれれば診よう。
こちらとしても、頂いてばかりでは据わりが悪いのでね。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/15(Wed) 22:26
故郷の話を聞かせてよ

143 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/11/17(Fri) 03:02
遠い昔。
祖国の危機に瀕して、その身を竜に変え国を護った男がいたのだという。
今となっては、男の名はおろか、国の名や場所さえ伝わってはいないがね。

>>142
世界のどこかに、私のような鳥面の連中が隠れ住む秘境が……などというわけもなく。
私は南方の出身だ。田舎も田舎、とんだ僻地だよ。
特に見るべきものもないが、中央から距離があるぶん諸国の争いとは縁遠い。
静かに、穏やかに暮らしたいのなら良い土地だろう。

……と言いたいところだが、何事もそう上手くは行かぬものだ。
魔物が湧く。年に数度、領主が討伐隊を編成して掃除をさせるのだが、それでも湧く。
人の行き来も少ない僻地だ。被害が出れば、たちまち人手が不足する。
豊作の年などは、農民に限らず住民総出で収穫に追われていたものだよ。

まあ……今となっては全て昔の話だな。
私が故郷を離れてから、十年以上の時が経っている。
今やすっかり様変わりしている可能性も十分にあるだろうさ。
旅立ってからというもの、故郷の話は耳に入れぬようにしているものでね。
帰れもせぬ身で里心がついてはやりきれんだろう?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/19(Sun) 00:18
与太話やら昔話やらよく鳴く小鳥ちゃんだぜ!
子供の頃婆ちゃんが暖炉の前でお話してくれたのを思い出しちまう!
えーん婆ちゃーん!

145 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/11/21(Tue) 02:11
穢れ払いの祈祷。
地域によって作法に多少の差はあるが、概ね神聖術の系統か。
軽い不調ならば、これだけで快方に向かうこともある。
各地の民話に『祈りで万病を治癒する聖人・聖女』などという者がよく登場するが、
彼らが実際に行使していた能力も、恐らくこれに近いものだろう。

――余談だが。
衣服や健康な人体に使っても悪臭を防ぐ効果があるので、長旅でも重宝する。
この話は聖職者には黙っておくことをおすすめするよ。
「神聖なる主神ルシルフルの御力を洗濯桶の代わりに!」
と、以前ものすごい剣幕で怒られたからな。

>>144
田畑を蝕む害虫を啄み、騒がしく夜明けを告げるのが小鳥の仕事というものだ。
ああ、しかし貴公、よく鳴くからといって炭鉱に連れていくのはおすすめしない。
私の場合、死んだ後も構わずこの調子で話し続けるだろうからな。
「そういえば私の肉体が死んでしばらく経つが、貴公らもそろそろかな?」
などと言い出した頃には、もはや全員手遅れというわけだ。

……実際、長く一人で旅を続けていると、ふと思う瞬間がある。
私はもう、既に死んでいるのではないか、と。
気付かぬうちに病に倒れ、ただ意識ばかりが漂っているのではないか、と。
だから、……いや、さすがに回りくどすぎるか、この言い方は。

貴公にとって、暖炉際で昔話を聴いた過去の時間は幸福な記憶となっているようだ。
同時に、貴公の祖母君にとっても、昔話を聴かせる時間は幸福なものだっただろう……と。
私が言いたかったのは、大体そのような内容さ。
語る物と聴く者、双方が揃わなければ、物語など消えゆくばかりだからな。 
無論、私も貴公には感謝しているとも。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/24(Fri) 22:14
この先は亜人と異教徒と異邦人と異端者のスラムじゃ
入れば命はないぞ

147 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/11/27(Mon) 23:37
病の実態は様々だが、様々なりに法則はある。
蔓延するのも死んでいくのも、大概は貧しい者が先ということだ。
よって、私が都市に訪れた際には必ず貧民街の様子を見に行くことにしているのだが……。
……今宵はどうにも、霧が濃いな。

>>146
ならば貴公は、さしずめ冥府の番人というわけか。
死は穢れを呼び、穢れは疫病を呼び、疫病は死を呼んでくる。
繰り返す毎に勢いは増し、生者が死者へと変わる度、冥府の勢力は拡大する。
それを食い止めるのが、私の仕事の一つでな。
連れて帰りたい相手もないのに冥府下りなど、正直ぞっとしないがね。

さて貴公、番人殿。ご存知ならば聞かせてほしい。
奇妙な病の噂を聞いたり、見たりすることは?
さほど具体的なものでなくても構わんさ。
ただ、そうだな……いつ頃から出回り始めたか。
できれば、どうなるのかも分かるのならば知りたい。

ああ、止められようとも行かねばならん。
命はないと言われるほどの状況はさすがに稀だが、貧民街には慣れている。
血気盛んな瀉血治療の希望者も、二、三人も処置をすれば大概は落ち着くものだ。
私としては背後や物陰からではなく、一人ずつ整列してお越し頂きたいものだがね。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/29(Wed) 01:39
人の姿を真似た魔物が街に紛れ込んでいるらしい
見つけ次第に捕らえて灰にしてしまおうではないか

149 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/12/01(Fri) 02:51

・貧民街調査
 連日、濃霧により視界不良。調査継続。
 所見――莓毒、焦紅熱と思しき患者を確認。祈祷、内服薬を処方。要経過観察。
 現時点では、疫病の大規模な流行が起きる危険性は低いか。
 暴漢、計四名。瀉血を施す。昏倒後、止血処置。治療費を徴収。依然として赤字。
 新たな情報、特別な収穫――なし。

・記録
 拍動性の疼痛、幻聴、幻視、■■■■■。
 そろそろだろう。

・・・・・・・・・・

……ああ。貴公、本当にいたのか。
すまない。無視をするつもりはなかったのだが。
少々……手記を書いていた。日課のようなものでな……。

>>148
ふむ、魔物か……差し当たって異論はない。
しかし貴公、一つ質問をさせてくれたまえよ。
かの魔物と人とを見分ける、確実な方法はあるのだろうな?
まさか“怪しげな者を捕縛し、抵抗した者や拷問して自白した者が魔物”か?
だとしたら、そのような知的極まりない手段に従うのは難しい。

無論、聡明なるお歴々が崇高な思想の元に命じられる内容に間違いはないとも。
しかし私のような愚物には、あまりにも難解すぎて理解不能でな。
おまけに私自身、見るからに不審な男という自覚ぐらいは持っている。
その鳥面を外して素顔を見せろなどと言われては困るのさ。

……そう怖い顔をするなよ、貴公。もし機嫌を損ねたのなら謝ろう。
詫びの代わりだ、一つ耳寄りな情報を教えて差し上げよう。
人に聞かれてはまずい内容なのでな、もう少しこちらへ寄ってくれ。……いいだろう。
これは誰も知らない秘密なのだが――鳥はな、犬に追い立てられると、逃げるのだ。
おまけに犬を昏倒させたりもする。丁度、今の私のようにな。
そういうわけだ。勉強になったろう? では、失礼。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/02(Sat) 00:59
今回の霧も失敗ですね
向こう側の瘴気が滲むばかりで門は開かない失敗作です

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/03(Sun) 00:10
最近この辺りでガラの悪い奴らの集会があって治安が悪い感じ…

152 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/12/04(Mon) 23:20
 ――現在、私が置かれている状況を簡単にまとめると、こうなる。

・持病の状態が悪いので今すぐ宿に戻って休みたい。
・官憲に見つかったら恐らく捕まる。一巻の終わり。
・魔物に行き合ったら恐らく負ける。一巻の終わり。

 さて、ここで貴公に一つ、簡単な問題を解いてもらおうか。
 ここは土地勘のない異国の貧民街で、周辺は濃霧で視界が悪く、
 更に私は複雑な路地を人目や気配を避けて逃げ隠れしつつ歩いている。
 どうなると思う? 

>>150

 深い霧中を彷徨い続け、此岸と彼岸、現実と夢、あらゆる境が曖昧になる。
 私が彼らを目撃したのは、そんな時だった。

>「今回の霧も失敗ですね」
>「向こう側の瘴気が滲むばかりで門は開かない失敗作です」

 ……ああ、道を教えてくださいと言える雰囲気でないことは確かだな。
 もう少しよく観察させてもらうとしよう。……まず、身なりが良い。
 言葉遣いが整っており、この地方に特有の発音とは少々異なる訛りがある。
 見た目と雰囲気と発音と会話の内容、更にこんな霧の日に立ち話という状況。
 乏しい材料からなる判断で恐縮だが、これで善良な一般市民だったら驚きだ。

 彼らの会話の詳しい意味は分からないが、まあ大まかな推測ぐらいはできる。
 ――古来より、霧は異界に通じると囁かれる。魔物は異界より来るという。
 連中、神より固く禁じられた、異界との繋がりを持とうとしている。異端者か?
 魔物騒ぎとも無関係ではなかろう。ならば私の苦難も連中の責というわけだ。

 しかし、それを知ったところで何ができよう。
 官憲を昏倒させて逃げてきた不審な男がどこに訴え出るというのだ?
 今はひとまず、体力の回復を待つべきだろう。
 私は息を殺して、彼らが立ち去るのを待った。

153 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/12/04(Mon) 23:21
……霧が、少し薄くなったか。
これなら宿にも戻れそうだ。
散々な日だったな……。

>>151
集会か……現状、気味が悪いだけで特に被害はないと。
気になるのなら、冒険者ギルドに調査を依頼するのも良いかと思う。
貴公の懐が寂しければ、近隣住民と相談して費用を出し合っては如何かな。
どのような結果であれ、何も分からないよりは気が楽になるだろうさ。

以前に、こんな話を聞いたことがある。
夜な夜な人相の悪い連中が廃屋に集い、殺伐とした言葉が断片的に聞こえてくる。
これは悪党に違いないと通報を受け、衛兵たちが踏み込んでみれば、
なんと演劇趣味の素人集団が練習をしているだけだった、とな。
今回もそんな笑い話で済めば良いのだがね。

しかし……そうだな。今は、個人的に気になることがある。
その集会、いつ頃から目にするようになったものだろうか?
持病の状態にもよるが、私が様子を見に行ってもいい。
この街にはもうしばらく世話になるつもりだからな。
治安の悪化も、全くの他人事ではないというわけだ。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/06(Wed) 00:28
火付盗賊改方である、おとなしく縛につけぃ!

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/06(Wed) 21:47
見えないものが見える体質?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/07(Thu) 20:32
失われた過去の書物を旅のお方が見つけてくださった!
ありがたやありがたや

157 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/12/09(Sat) 00:10
数年前に、一度だけ妖精を見たことがある。
霧深い森で道に迷っていた時、不意にどこからか声をかけられてな。
周囲を見回すと、小さな――そうだな、およそ鳩に近い大きさだったか。
そんな子供のようなものが、木の葉の陰で眠たげに膝を抱えていたのさ。

紙を保管するにはどうしたらいいのかと聞かれたよ。
丁度、空いた瓶があったので一つくれてやった。
それに入れておけば、少しは劣化も抑えられるはずだとな。
返礼として、私は森から解放されたというわけだ。

>>154
遠方よりはるばる出向いて頂いたようで嬉しいよ。
個性的な発音で内容が全く聞き取れなかったのだが、とりあえず心には響いた。
そういうわけで、先ほどの感動を改めて味わわせて頂きたい。
もう一度……できれば、ゆっくりと言ってもらえるかな?

……。
…………ふむ。
『煮付け』『豚足』『温め方』『願う』、『愚かしく』……何だ? 『爆裂拳』……?
……そうか、違うか。だろうな。安心したよ。
突然そんなことを言われたら感動よりも恐怖に心を震わせるところだった。
よし、修正しよう。どこが違う? ……何、全部か?

ああ、そう興奮するな、貴公。
声を荒げてはますます聞き取りづらくなる。
私は決してふざけてなどいないさ。無論、挑発する気もない。
極めて真面目に、真剣に聞き取ろうと努力しているとも。

ところで、私に一つ名案がある。
筆談をしないか?

158 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/12/09(Sat) 00:12
>>155
体質……というよりは持病の症状だな。
発作が近付くと、体調の悪化に加えて少しずつ幻視や幻聴が出てくる。
普段はもう少し緩やかに変化するのだが、今回はいつになく急激に悪化した。
霧中で身体を冷やしたのが悪かったか、あの霧そのものが……何か……。
……推論できるほどの材料はないにしても、記録はしておくべきだろうな。

この奇病を患ってから長く経つ。
私も随分と調べたが、原因も治療法も不明のまま時間ばかりが過ぎていったよ。
伝統的な治療にも効果はないか、せいぜいが気休め程度のものだ。
こうなると、もはや試していないものを片っ端から試してみるより他にない。

まあ、そう悲観するばかりでもなかろうよ。
少なくとも、すぐに死ぬ病でないことは確かなようだ。
それでも不安に苛まれる時は、運命神を口説き落とすことにしている。
「生かしておいた方が面白い男だと証明するので、私から目を離さぬよう」とな。
……願いの対価として、更なる困難を課せられているようにも思えるのだが。
それこそ見当違い、見えないものを見ていると、運命神の不興を買うか。

>>156
それは重畳。見つかったのは……ああ、魔女と鼠の断章か。
かつて、吟遊詩人の歌う叙事詩に耳を傾けたことがある。
私も物語は好きでな。特に騎士物語や英雄譚の類は好んで見聞きする。
いずれは全ての章が見つかるよう願っているよ。

貴公も書物を好むのならば、魔法の書物の噂を知っているかな?
気まぐれに現れては消え、失われたかと思えば再び姿を表す古代の魔法書。
一見するとただの古い書物なのだが……開かれる度に内容が変化するのだという。
失われたはずの物語、止まったはずの時間が、現れる度に進んでいくそうだ。

古代魔法の力が、どのような理屈で働くものかは計り知れん。
しかし、風の語らう噂によれば――それは意志なのだと。
人の望みに応えて姿を表し、熱で成長していく生きた魔法なのだという話だ。
私も旅を続けるうち、いつか本物を目にすることがあればいいと思っている。
たとえ手に取って読んでいたとしても、そうとは分からないものかも知れないがね。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/09(Sat) 19:52
きみはこう言いたいのでしょう

 イ シ ャ は ど こ だ !

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/11(Mon) 15:51
そろそろいにしえのドラゴンが4年に1度の目覚めの時を迎える

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/12(Tue) 22:10
ああ困った、指輪を落としてしまった
青い宝石のあしらわれた指輪でね

あれは呪われているのだ
もし見つけたら私に報告するか、いっそ破壊してくれ
宝石の悪魔が君を魅了する前に……

162 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/12/13(Wed) 20:34
エルフ、ドワーフ、竜人に獣人……俗に亜人と呼ばれる者たち。
この大陸で、彼ら亜人の姿を見る機会はそう多くない。
旅をしていたり、人里付近に住んでいる変わり者が少数いる程度か。
大半の亜人は人間を避けて暮らしている。伝承も殆ど残らぬ大昔からな。

……しかし、何事にも例外はある。
大陸北西、海を臨む地の名をアケルナル亜人領という。
太古より聖地と呼ばれるその地では、人と亜人が共に暮らしているのだそうだ。

>>159
悪質な冗談はやめたまえよ。私は死ぬかも知れないのだよ。
ほら、私の顔はこんなに黒ずんでいるではないか。
おまけに嘴まで伸びてしまって……
……と、茶番は程々にしておくか。
貴公と戯れるのは愉快だが、続けていては私の寿命が尽きてしまう。

私が探しているのは医者というより賢者だな。それも亜人――エルフだ。
聖地に住まうエルフの中には、数千年もの時を生きている者がいると聞いた。
それだけ長く生きているのなら、病についても知っていそうなものだろう?
明確な治療法でなくとも、手がかりになりそうな事なら何でもいい。

……そう思って、大陸北西を目指していたのだが。
どうやら近年、帝国南部で亜人種が人間に虐殺される事件が起きていたらしい。
ただでさえ数を減らし、人間と距離をとって生きていた亜人たちだ。
聖地においても徹底的、いやテッテ的な警戒がなされていたとしても不思議はない。
こうなると目当ての相手に面会どころか、まず聖地に入れるかどうか……。
悪質な冗談はやめたまえよと、貴公よりもこちらの事件にこそ言いたいものだ。

>>160
童話『うたたねドラゴン ウールーのおはなし』か?
たった一日のみ意識を保ち、再び眠りにつく古竜……子供の頃に聞いたよ。
実在するなら、存外に規則正しい輩なのか、呪いでもかけられているのか。
あるいは本当に、単に何百年もの間うたた寝を続けているだけかも知れんな。

千年以上を生きる種に、我ら人間の常識など通じぬものだ。
いつも早春に目を覚ましては、軽く腹を満たして寒さが和らぐまでと二度寝をする。
そんな生活を続けているうち、すっかり名物になってしまった……とかいう話だろう。
だとすると、いずれはきっちりと目を覚ます日が来るのだろうかね。

……ああ。ドラゴンと言えば、そうか……嫌な話を思い出した。
先ほど他の客人と話した内容と重なるのだが……
帝国南部で起きた虐殺事件。その被害者たる亜人は、竜人なのだという。
純粋な竜と竜人との間に、どれほどの繋がりがあるものかは分からん。
だが貴公……微睡みの古竜が報復を胸に覚醒するというのは、出来すぎた話だろうか?
どうする? およそ二ヶ月半後、大陸が劫火に包まれていたら。
……あまり笑えんな。

>>161
おや貴公、それを私に聞かせて良いのかな?
確かに私は善良にして親切、更に金銭欲に乏しい男だと自負しているとも。
だが、残念ながら相談相手として致命的な問題が一つあってな。
鳥の仮面になぞらえて、光り物を好む? ……残念、外れだ。
問題は、私が薬師の端くれだということさ。
植物のみならず、鉱物にも薬効があることを知っている。

日頃あまり鉱物素材を扱わないのは、稀少さと原価の高さが理由でな。
もしもその指輪を見つけたら、嬉々として磨り潰してしまうかも知れん。
……いや、それは一般的には破壊行動のうちに入るのか?
貴公がそれでも良いと言うのなら私は構わないが。
まあ当面の方針としては報告を第一とするか。もし粉にしてしまったら謝ろう。

呪われた宝石を粉末にして薬にしたら、呪いはどうなるものだろうな。
細かく分散されて薬に宿るのか、指輪や宝石の形を失った時点で解けるのか……。
不謹慎ながら興味が尽きん。早くも宝石に魅了されているのだろうか。
いずれにせよ、砕いた時点で宝石の悪魔は泣き出すかも知れないが。
まあ、それはそれで悪魔にとってもいい薬になるのではないかな。
たとえ魅了ができたところで、執着心の表れ方には個人差がある、ということさ。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/15(Fri) 01:21
うっふん、お花を買っていきません?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/16(Sat) 00:40
寒いとついつい防具を中心に購入してしまう…

165 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/12/16(Sat) 03:23
私の生母はラベンダーの花を好んだと、幼い頃に父から聞いた。
理由は教わらなかったが、まあ何も言われずとも想像はつくよ。
それを語った父の瞳は、あの花とよく似た色をしていたのだから。

>>163
このような時期に咲く花とは珍しい。
貴公の言葉には魅力を感じるが、あいにく今の私は甲斐性のない病人でな。
花の美しさを愛でるより、自らの生活を立ち行かせる方が優先だ。
花とて、私のような男に買われては不憫だろうさ。
言うなれば、まさに高嶺の花というわけだ。

さて、人の生業に口を出すのは野暮なことだが……
できれば、あまり遅い時間に娘一人で出歩かぬよう。
冷えた空気は害虫の活動を鈍らせるが、同時に人にも花にも毒となる。
そのくせ、粋人気取りの花盗人は季節を問わず見境がないものだ。

……ああ、却って引き留めてしまったか。すまない。
昨今は治安に些か不安があると耳にしたもので、つい気になってしまってな。
次は良客に恵まれるよう祈っているよ。
口先で冷やかすばかりの鳥ではなく、懐の広く暖かい者にな。

>>164
金属鎧は快適さとは縁のない代物だと聞く。
着るも一苦労、脱ぐも一苦労。夏は暑く冬は寒い。
重い上に手入れも手間で、かと言って怠れば我が身が危うい。
より良い装備を揃えたくなるのも道理というものだ。
定住者ならいざ知らず、旅暮らしでは衣装持ちというわけにも行かぬしな。

それで貴公、掘り出しものは見つかったか?
体に合う大きさ、性能の良さ、金額……重視する点は様々だろう。
だが、注意したほうがいいことが一つある。全体のバランスだ。
よくいるよ。多くの店を回り、一つ一つを注意深く厳選した結果……
全てを合わせて装備した時、滑稽な姿になってしまう輩が。
まあ、見た目に頓着しないと言うのなら、それも一つの選択だろう。

……私はどうなのか、と?
確かに私も珍妙な装いだが、これはこういうものだからな。
この面が――特に鳥の如き嘴が、人の目に奇怪に映ることは知っている。
だが貴公、命には替えられぬという点では前線に立つ戦士と同じさ。
いざという時、命を守る効果がどれほどあるものか怪しいところも含めてな。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/16(Sat) 12:32
赤竜のウロコは守護の効力があると噂に聞いたな…

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/17(Sun) 07:50
色のドラゴンは悪。鉱物のドラゴンは善とか昔BEEPの幻想辞典に書いてあったな
ブラックドラゴンは悪で、シルバードラゴンは善だそうだ。
悪のドラゴンは頭が悪く善のドラゴンは賢かったという。


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/17(Sun) 07:53
そういえばどこぞのエルフ喫茶という魔法使いのエルフがやってるメイド喫茶があるという
ところがそこの看板娘が小柄で怪力。
どうやらドワーフとエルフのハーフらしい。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/17(Sun) 12:18
解散した悪の組織の残党が新たなグループを作ろうとしてるらしい

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/17(Sun) 14:52
>>169
アルフ?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/17(Sun) 16:10
どうせいつか倒れるのなら、美しく前のめりに倒れたい。それが俺の憧れる生き様

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/17(Sun) 22:00
おれは大の字に倒れたいな。


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/18(Mon) 03:16
俺昨日武器ショップでカリバーン買ったわ!

174 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/12/19(Tue) 00:15
大陸南に広がる砂漠地帯は“竜の砂漠”と呼ばれている。
“赤竜峠”に“白竜山地”、“飛竜渓谷”。“黒竜峰”……いや、これはおとぎ話か。
竜の名を冠する地名は大陸各地にあるが、今でも竜が棲んでいるとは限らない。

……ああ、おとぎ話の“黒竜峰”か?
火口付近に狂った黒竜が棲み、永遠に孵らぬ卵を守っているという話だよ。
私の故郷では相当に古い時代から語られているものらしい。
しかし、肝心の黒竜峰がどこにあるのか伝わっていないのさ。

>>166
守護の効力か……ふむ。気になることがあるのだが。
その力は、本当に“赤竜”という種の特性なのだろうか。
同じ種の薬草でも、土地や育て方によって薬効に多少の差が出るものでな。
長命の竜ならば、個体差の幅も広いのではないか……と、ふと思った。

もしも特殊な効力が竜の個性だとしたら……そうだな。
守護の力をもたらす竜には、何か守りたいものがあったのかも知れん。
ありがちだろう? 主の意志や願いが遺品に宿るという話は。
竜は死して鱗を留め、人は死して名を残すという。
鱗を身につけた英雄が歴史に名を刻んだなら、竜の名もまた残るだろうか。
どのように生き、何を願い、死んでいった者だったのか。

……もしも私が鱗を手に入れたら? 無論、薬にするとも。
薬に竜の名を付けて、長い説明書に竜の生き様を物語として添えて売ろう。
ただ効力を謳うより、それらしい物語を添えた方が記憶にも残るものだ。
ついでに私の懐事情にも守護を頂ければ言うことなしなのだが。

>>167
古今東西、竜に魅せられる者は後を絶たんな。貴公もその口か?
虚構か史実かも曖昧な伝承の中で、これまた様々な特徴が語られる。
竜の血は不老長寿を得るという話があれば、逆に猛毒だと語る話もある。
神と崇める地域があれば、魔物と恐れる地域もある。
どちらでもなく、ただの巨大な動物に過ぎぬという地域さえある。

嘘や想像が混ざっているのか、単に個体や種類による差なのか。
私も気になっているのだが、この大陸に竜の棲家はさほど多くないようでな。
探せばいるかも知れんが、通常、道を歩いていて出くわすようなものではない。
竜の数も少なければ竜を倒せる者とて稀。
文献を漁れど先の通り意見はバラバラだ、情報の真贋を見極めるのは困難だ。

――ああ、だが善悪の話については分かるような気がするよ。
人間の語る物語においては、よくある話だからな。
生きている方が役に立つか、強すぎて倒せないなら賢く善良。
死んでもらった方が都合が良ければ、愚かで邪悪ということだ。
語り継ぐのは勝者の権利、都合の良い話にもなるだろうさ。

>>168
ふむ……世界は広いな。…………。
ああ、黙り込んですまない。少し考えていた。
エルフとドワーフは仲が悪いとよく聞くが、子を成すこともあるのか……と。
いや、それ自体には文句のつけようがない。
むしろ種族の不仲を乗り越えて結ばれるのは素晴らしいことだろうさ。

ただ、個人的な事情というものか……。
私はエルフの賢者に面会するため、大陸北西の聖地を目指していたのだが。
その聖地では種族を問わず受け入れ、共に暮らしているという話なのだ。
ないとは思うのだが、その店の在所はもしや、まさかと思ってな……。

……もしも目当ての賢者がそのように働いていたら、私はどうしたものか。
その風変わりな店で注文でもすれば良いのだろうか……。
しかし肝心の内容は「店員と個人的な話をするな」などと断られかねん。
かと言って、退店を待ちかまえているというのも変質者のようで気が引ける。
……運命神に深く祈りでも捧げておくか。
守護の対価に困難を課すにしても、そのような方向性はお許しくださいと。

175 名前:ジャックドウ ◆doc.fPD. 投稿日:2023/12/19(Tue) 00:16
>>169
その話なら、私にも少しばかり心当たりがある。
少し古い話なのだが、大陸南東に位置する学術大国で事件があった。
非人道的な研究をしていた地下組織が暴走したとか何とか……。
事件の詳しい話までは伝わらなかったが、街はそれらしい噂でもちきりだったよ。

当時、私もその国――フォーマルハウトにいたからな。
ちょうど師と別れて一人旅を始めた頃だったか。
検問もやたらと厳しくなって、どこに行くにも難儀したものだ。

……思えばあの頃のフォーマルハウトは、少しばかり厭な雰囲気だった。
学園都市でおかしな事件が続き、街道にアンデッドが湧く。
北の隣国、魔法大国アヴィオールとの関係は雲行きが怪しい。
海を挟んだ東の隣国、東西の交差路フルドでは内乱が長引く。
大きな戦争でも起きるのではないかと零す者もいたな。

貴公、その情報はどこで耳にした?
私の師は今もあちらの国にお住まいだ。
あるいは全く無関係な別組織かも知れんが、動向には注意しておきたい。

>>170
貴公、何か知っているようだな。人名か、はたまた組織名か……
いずれにせよ、情報を漏らす場所と相手は慎重に選んだほうが賢明だ。
組織の関係者と疑われれば、捕縛されて尋問でも受けかねん。
あるいは、秘密漏洩を恐れた組織の側から消される可能性もある。
巷でもよく言うだろう? “お喋りな奴は早死にする”と。
私もよく言われる。大概、武器など突きつけられてな。

……さて貴公。改めて、私とお話をしようか。
先の客人にも話したが、私はその情報が欲しくてな。
なに、真贋などはこちらで判断するさ。自信がなくとも構わない。
貴公がするのは、知っていることを私に話すことだ。分かったかな?

>>171
そうだな。美しいかどうかはさておき、私もそう思うよ。
倒れたところで命があれば、また幾度でも立つこととなる。
予め倒れる際の心構えをしておけば受け身も取りやすかろう。
立ち上がりやすい姿勢で倒れれば、順調に歩き出せるというものだ。

だが貴公、生き方まで前のめりになってしまうのは少し問題だ。
分かるだろう? 前傾姿勢の時、後ろから押されたらどうなるのか。
追い風にできるような事態でも、簡単に倒されてしまうかも知れん。
前へ前へと急ぐあまり視野が狭まれば、見落とすところも多くなる。
時にはバランスを意識するか、足りないところを人に補ってもらうといい。
一人旅は気楽なものだが、仲間がいれば可能性は相当に広がるからな。

何より、貴公は美しく倒れるのだろう。
いかに美しかろうと、鑑賞者がいなければ面白くなかろうよ。
誰に見られずとも美しく誇り高く、というのも立派な心構えだとは思うがね。

>>172
なるほどな。つまりこう、両手を広げて後ろにばったりと……
……いや貴公、その倒れ方はまずい。
後頭部を強打しかねん。命にかかわるぞ。

さては貴公、相当に疲れているな?
勢いよく寝台に身を投げ出したくなる日は私にもある。
だが、倒れ方にはくれぐれも気をつけたまえよ。
竜殺しの英雄とて、女に刺されたり頭を打ったりすればあっさりと死ぬものだ。
我々のような凡夫ならば尚更だろう。たとえ頭が無事でも腰をやる。

まあ……そうなったらそうなったで別に構わんか。
湿布薬の処方なら私に任せたまえよ。なんなら先に買っておくか?
特に安くはしないが、効果は保証しておこう。

>>173
ああ、歳末大売り出しか? よく売れているらしいな。
その剣を買ったという者を見るのは貴公で三人目だ。
同工房の銘剣、エクスカリバーシリーズに並ぶ人気と聞いた。

私も広場で宣伝をしている様子を目にしたが、あれは見事だったな。
「岩に突き刺しても折れない」とかいう派手な芝居をしていたろう。
流石に本物の岩を使っていたとは思えんが、いかなる細工を施したものか……
いずれにせよ、頑丈さを訴えるには良い演目だったと、皆が認めることだろう。

荒事は冒険者の常だが、扱いが荒ければ剣はあっさり折れる。
得物が駄目になっては、食い扶持どころか命が危うい。
少しばかり切れ味に目を瞑っても、頑丈な剣には需要があるということだな。
なまじ頑丈だと、油断して手入れを怠る者も後が絶たんと聞くがね。
貴公も、剣に対する礼節は持っておきたまえよ。
たかが道具と侮れば、肝心な所で裏切られるかも知れんぞ。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/20(Wed) 17:51
エクスカリバーはカリバーンを聞き間違えた名前だったはずだよ


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/20(Wed) 17:55
大の字に倒れたいといったがそれは死ぬ時だ。
前のめりはプライドとして俺は好きではない
使命を果たしてやり遂げた死には大の字だこればかりは譲れない。
ライバルと戦い相打ちでも倒れるときは大の字だな

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/20(Wed) 17:59
いや、毒ガスばらまいて集団殺人を行ったとある宗教団体が逃げるように設立したのがアルフだあったからな。
元の宗教関係者は全員死刑になってるから俺が追われる可能性はない

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/21(Thu) 00:56
馬車が通るぞどけどけー!!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)