掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▼
【OCG】遊戯王のモンスター達と会話するスレ Turn2【ラッシュデュエル】
- 1 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2021/01/20(Wed) 22:49
- 『いらっしゃいませ!最大級のおもてなしでお出迎え致します!』
ラドリー「なんだかんだ言って続いてしまったのです!」
ナサリー「最初のうちは完走できれば十分と思っていたんですけどね〜。」
パルラ「やっぱり1人じゃないというのは大きいんだろうな…。」
ティルル「果たして今回も上手く行くんでしょうか?」
ハスキー「ご存じだとは思いますが改めて注意事項の方を。
やはり長く続けていくと環境も色々変わる事も多いものですから。
とはいっても今回はそこまで変化はないんですけれども…。」
禁則事項
・荒らし行為(関与した者も同罪)
・猥談、猥褻行為並びに誹謗中傷・暴言・暴力行為
・故意に同じような質問を何度もする
・名無し→名無しのレス
・その他迷惑及び騒動になるような行為
その他・備考
・現状公式資料不足につきほぼ全て妄想による独自設定でお送りします
・複数人の掛け合いという形になります(内容によりますが名無し宛は大体4人が多いです)
・状況によってはドラゴン形態になる場合あり
・他のモンスター(OCG&ラッシュデュエル問わず&魔法及び罠も含む)もキャラハン参加大歓迎
現在の参加者
ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw
ファイヤーソーサラー ◆kpVhdnCs
チェイム「最後に紹介用のテンプレになりますわね…。
こちらは上記のファイヤーソーサラーさんから頂いたものですわ。
私達の紹介は枠の都合により後程1人ずつさせて頂きます。」
名前:
属性:
レベル:
種族・分類:
ATK・DEF:
効果あるいはフレーバーテキスト:
性別:
年齢:
だいたいの背丈:
だいたいの重さ:
好きな食べ物:
嫌いな食べ物:
好きな人物:
嫌いな人物:
趣味:
独自設定:
『それでは皆様、改めてよろしくお願いします!』
- 762 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/01(Sat) 23:51
- >>761
ラドリー「それは…特に考えなかったのです。
ラドリーは正直すぎて考えが全部表に出てしまうのです。
特にナサリー先輩には一切通じないレベルなのです。」
ナサリー「ラドリーちゃんはわかりやすいから助かりますね。
それを差し引いても我々の立場的には難しいものがあります。
例えばメイドが仕事をしているようでしていなかったらどう思います?」
パルラ「うちはあくまで仕事は誠実がモットーなんでね。
だからみんな正直嘘なんてつかないしつかれたくもないんだよ。
さっきのナサリーの発言のように通じる相手もいないが。」
ハスキー「そもそも公式でも特にこれといって動きは無い…と思いきや
マスターデュエルではある意外なモンスターがフィーチャーされたようです。
4/10日までの期間限定ですのでくれぐれもお見逃しのないよう。
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/04(Tue) 18:56
- アキバ冥途戦争は第一話でブタメイドがウサギメイド達に嘗められたから
文字通りウサギメイド達を全滅させたり
カジノで金返せないからカジノ爆破したりと
全編メイドがギャングみたいな話なんだが
秋葉原を仕切っているライオンメイドに
ブタメイドが下剋上したけど
それを受け入れれないライオンメイドが他動物メイド率いて
ブタメイドのカフェに殴り込みに来たら
ブタメイドはライオンメイドらをお嬢様達として
普通のメイドカフェみたいにもてなす
一周回って衝撃の最終回だった
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/04(Tue) 18:58
- エグゾディアて対面する時は全身の状態?
それも手足を部分的に?
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/04(Tue) 19:44
- デュエリストがやった反則行為で
一番印象残ったのは何?
- 766 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/05(Wed) 00:28
- >>763
パルラ「ああ、いつだか話していたやつね…。
しかしこう断片的に聞いただけでも混沌とした話だね。
まあ、カオスな路線でも面白くなる事もあるかも。」
ハスキー「うちもデュエルに関係している以上戦闘は避けられませんからね…。
それに竜人である以上獣人メイドというのも共通している属性ですし。
とはいえこの状態で戦えるのは私だけですが。」
ラドリー「壮絶な戦いの末に芽生える友情は熱いのです!
いつかラドリーにもそんな関係を持てる方が欲しいのです!」
ティルル「…しかし安易に他人に薦めるのに向かないでしょうね。
メイドという概念に影響するならまだしも風評被害も起きかねません。」
>>764
チェイム「エクゾディア様ですか…何分滅多にお会いできないもので。
まずどのような方なのかというのも謎が多いですし
我々からしても雲の上の存在なのではないかと思えるほどですわ。」
ラドリー「手足が全て揃っている状態でお会いするとなると
それは敗北を意味するのです…なので厳しそうなのです。」
ナサリー「いや、それは多分大丈夫だと思いますよ?
勝利条件は手札に全て揃っている事ですからね。
そもそもデュエル中ではないですし。」
ハスキー「そのあたりは派生の担当になるのではないでしょうか?
実際全身の状態で登場しているものも中にはあったはずですし。」
>>765
ハスキー「よく耳にするのはカードをどこかに仕込んでいたとか
俗にいう盤外戦術を悪用するとかあるいは特殊な能力ですね…。
とはいえどれも有名なので説明は不要でしょう。」
パルラ「某デュエリストのせいで特に昆虫族使いは
何かと風評被害に悩まされるとまでいわれるほどだとか。」
ティルル「しかも他人を雇うだけではなく
それに対して報酬も反故にするなど卑怯極まりない方ですね。
その後どうなったかについてもご存じだとは思います。」
ナサリー「あとドラゴン族の切り札だったあれもそうですよね…未だに禁止どころか終身刑候補筆頭の。
そのおかげでマッチ戦の存在意義がなくなるために故意な反則負けが横行したとか。
以降種族やモンスターの種別を変えたものが大会で使用できない景品として登場していますね。」
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/06(Thu) 04:20
- 桜の花見に比べて梅の花見は聞かない
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/06(Thu) 05:31
- Loppi限定三幻神どう思う?
- 769 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/06(Thu) 23:24
- >>767
ラドリー「いわれてみればそんな気がするのです…何故なのです?
桜も勿論ですけど梅には梅の良さがあるのは間違いないはずなのです!」
ティルル「時期の問題もあるのでしょうか?
梅の時期は早すぎてまだ本格的に春を実感できないとか…。
あるいは梅は果実を利用するのでそちらの関係もありそうです。」
パルラ「あー、あれか…正直あまり好きじゃないかな。
詳しい事に関しては設定に載っているからそこも参照で。」
ハスキー「華やかさでは及ばないかもしれませんが
はっきりと色味が強いという点は違いとしてあるでしょうか。
あとは花びらに関しても丸みを帯びているようですし。」
>>768
ハスキー「ロー○ンなどで予約する事で手に入ったようですね…。
このうちラーの翼神竜はつい先日から予約開始と時期がずれたようですね。
そのためこちらだけ25周年記念という扱いになっていますし。」
チェイム「カード自体以外にもラバー製デュエルフィールドと
記念メダルもセットになっていたようですわね…おそらく次もそうでしょう。
ちなみにLoppiの他に今回はH○Vでも予約を受け付けているようですわ。」
パルラ「しかし何故ラーの翼神竜だけこんなに間空いたんだろう?
それ以外にも何かと不遇な扱いをされているような気がするんだが。
実物が登場してからは完全にネタ枠だったし。」
ナサリー「やはり性能がロマン過ぎたからではないでしょうか?
強さを得るためにはライフを犠牲にしなくてはなりませんし。」
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/07(Fri) 20:22
- カード絵が変わって新しい方が好きなのと
古い方が好きなの挙げるなら誰?
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:20
- キラー・ブロッコリー「ブッコロブッコロ」
- 772 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:41
- >>770
ハスキー「…つまりは複数イラスト持ちの方という意味でしょうか?
我々の中では私が該当していますね…新しい方ではチェイムとセットですね。
これによって私とチェイムの関係がより気になった方も多いでしょう。」
チェイム「それに関してはトップシークレットとさせて頂きますわ。
皆様にも赤の他人に知られたくない間柄の1つや2つくらいあるでしょう?」
パルラ「それは置いておくとして絵柄にまつわる話だね。
やはり原作出身の古参勢が圧倒的に多いが最近でも妖怪少女は2つずつあるね。
あとはマスターデュエル1周年記念にあったエルドリッチやトロイメア・ユニコーンとか。」
ラドリー「全部取り上げていくときりがないのでいくつか抜粋するのです。
エルドリッチ様は新しい方の座している姿勢が威厳を感じる気がするのです。
あと屋敷わらしも窓の外を眺めているのも神秘的でよいと思うのです。」
>>771
ティルル「残念ながら現時点では存在しないみたいですね…。
野菜モチーフで近い名前を持つといえば言わずと知れた『キラー・トマト』の他に
雑誌付録で登場を控えている『キラー・ポテト』がいるのですが。」
キラー・ポテト
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1400/守1100
(1):フィールドのこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
「キラー・ポテト」を除く、攻撃力1500以下の闇属性モンスター1体をデッキから攻撃表示で特殊召喚する。
ラドリー「それにしても野菜が魔物化するのは恐ろしいのです…。
ラドリーはどちらかというと苦手な方なので考えただけで尻尾の毛がよだつのです。」
パルラ「むしろ毛嫌いされまくった事で怨念を持ってしまったんじゃないかな?
仮にも食べ物なんだからぞんざいに扱われたくないという気持ちもあったりして。
…勿論実際のところはどうなのかは謎なんだが。」
ハスキー「いずれはシリーズ化もあるのでしょうか?
そのうち軍団を結成できるくらいになったとしたら侮れません。」
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:51
- 強い割に禁止されないカードと
強くない割に禁止されたカードを
それぞれ挙げるなら何?
- 774 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/10(Mon) 00:34
- >>773
パルラ「前者は間違いなくフルール・ド・バロネスだね。
後者は今ならキャノン・ソルジャー一家の中の特にメガキャノン・ソルジャーが当てはまるかな。
重い上に元凶がエラッタされた訳だし名称ターン1制限あってもいいから緩和してもよさそう。」
フルール・ド・バロネス
シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/戦士族/攻3000/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(3):お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを持ち主のEXデッキに戻し、対象のモンスターを特殊召喚する。
メガキャノン・ソルジャー
効果モンスター(禁止カード)
星5/地属性/機械族/攻1900/守1200
自分フィールド上に存在するモンスター2体を生け贄に捧げる度に、
相手ライフに1500ポイントダメージを与える。
ハスキー「近年の規制傾向としてパワーカードそのものよりも先に
外堀から埋めていくが如くアクセス経路から潰していくパターンがあります。
そのため案外切り札枠が無制限のままというケースも多いです。」
チェイム「それに強力過ぎるカードを野放しにしておくと
今後生産されるカードに影響を与えかねないという事例もありますわ。
あるいはルール改正によってバランスが崩壊する場合もありますし。」
ナサリー「見解としては以上になりますけど
時間がたつとともに環境も全く変わりますから目が離せません。」
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/10(Mon) 02:03
- 今までの遊戯王とラッシュデュエル
どっちのが面白い?
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/10(Mon) 19:13
- マジックザギャザリングやった事有る?
TCGはこれが原点なんだよね?
- 777 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/11(Tue) 00:39
- >>775
ハスキー「これに関しては完全に一長一短ですね…。
双方全く方向性が違いますし人によるとしか言えないでしょう。
近年のOCGにおけるインフレの凄まじさは軽視できませんし。」
パルラ「お言葉だが今のOCGで初心者は絶好のカモだよ。
自分のターンなのに相手が行動してくるとかざらにあるから。
それでやろうとしていた事がことごとく潰されるのもお約束だし。」
ラドリー「一方でラッシュデュエルは展開力や使用できるカードの枚数が多い分
それは相手にも同じ事が言えますしカードパワーでは大きく落ちるのです。
あとはカードの仕様も異なるので集めなおす必要もあるのです。」
チェイム「要は自分に合った道を進むのが最善だと思いますわ。
どちらもゲーム作品も基本プレイが無料のものもあるくらいですし。」
>>776
パルラ「…一応聞いた事はある、くらいかな。
そしてそれがカードゲームの基礎になっているのもね。」
ティルル「多分存在していなければ誕生もしていなかったでしょうね。
本家と分家の関係に当たるかどうかはわかりませんが
今や完全に抜いてこちらが天下を取っているようなものですし。」
ナサリー「ルールの複雑さに関しては避けて通れないでしょうか。
多分一度ルールを聞いただけでは覚えられないのは
大半のカードゲームに共通しているような気がしますから。」
ハスキー「正統派である以上我々のようなタイプはいないでしょうね…。
こちらはある時期以上はそちらの路線も増加傾向にあるくらいですし。」
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/12(Wed) 03:43
- 世界名作劇場とかで掃除するのは自分だからと
マスコット小動物を屋敷内上げる上げないで
メイドが主役と揉める場面有るが
君らは屋敷内汚しそうなモンスターを上げる?上げない?
- 779 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/12(Wed) 22:57
- >>778
ハスキー「流石にそれだけで門前払いする程鬼じゃありませんよ…。
ただ、身なりはきちんとして頂きたいというのがない訳ではありません。
そのあたりのサービスは保証いたしますので。」
パルラ「この前も話題に挙がっていた気がするけど
昔のメイドは本当に保身に走る奴ばかりだったのだろうか?
…まあ、おもてなしの心という概念ができたのがつい最近の話か。」
ナサリー「そもそも我々のようにメイド=若い女性というのも同じく最近の概念でしょう。
当時は3〜40代くらいのご婦人が多かったイメージもあると思います。
それも下手に声も掛けられないくらい厳しい方ばかりなのも含めて。」
ラドリー「…ラドリーがその時代に生まれなくてよかったのです。
もしそんなとこに放り込まれたら多分すぐに追い出されていたのです。」
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/13(Thu) 01:34
- 死神坊っちゃんと黒メイドのアリスが
メイドキャラの中でも特に忠誠心高いかもな
触れた生命体は全員死ぬ呪いの坊っちゃんに
恐れず接近するし
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/13(Thu) 01:35
- 男のメイドどう思う?
男の娘で見た目女の子に近いのも居るが
メイドガイみたいに男と分かるのも居るよね
- 782 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/14(Fri) 00:05
- >>780
ラドリー「一応噂には聞いた事はある程度なのです。
きっと放ってはおけないような気がするのです。」
ナサリー「しかし呪いですか…確かに近づけませんよね。
ですがそうなってはますます絶望に追いやられる事になってしまいます。
それこそいずれ世界を滅ぼしかねない存在となりかねませんし。」
ティルル「そういった力を抑制できる存在は大きいでしょうね。
単なる主従関係では収まらない、いわば精神的支柱といえるかもしれません。」
ハスキー「あるいは風評被害というパターンもあるかもしれません。
その手の曰くに関しては実際には事実確認がされておらず噂が先走る場合もあります。
正しき道に進むか邪なる道に進むかは己や取り巻く方次第でしょうね。」
>>781
ナサリー「私は別にありだと思いますけどね…。
むしろ私にとってはドストライクなものですから。
その方のようにあからさまにシュールすぎるのはお断りですが。」
パルラ「確かにかなりの高確率で色物になりそうな気がする。
どう転んでも女装とは切っても切れない関係になってしまう訳だし。
どこの世界にパンツ(無論この場合はズボンを指す)スタイルのメイドがいるんだ?」
チェイム「そもそもズボン=男装でもないと思いますが。
女性物でも少なからず存在しているくらいですし近年では統一化も進んでいます。
そのうちスカートの存在が危ぶまれる可能性もあり得ますわね。」
ラドリー「…どう見ても完全に話題が脱線してしまっているのです。
男の人の場合は執事という役職に取られてしまう事も多い気がするのです。
そちらも女性がやる事は滅多にない(全くではない)と思うのです。」
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/14(Fri) 03:46
- 女の執事はほぼ美人だな
- 784 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/14(Fri) 23:34
- >>783
ハスキー「一応いるのは確かなようですね…。
そして立場的にもメイドよりずっと上である以上
必然的に"できる"というメージがあるかもしれませんね。」
チェイム「やはり凛とした方が多くなるでしょうね。
私から見ても思わず嫉妬してしまうような…何でもありませんわ。」
パルラ「とはいえやはり絶対数は少ないだろうな。
メイド全盛期の頃といやあ相当に大昔だろうし
当時となると男女の区分がはっきりしていたのは間違いないな。」
ナサリー「そして最近だと性別による固定観念に関しても
取り払われやすくなりましたしもしかしたら増えるかもしれませんね。
近年の性別逆転路線に関しても目を見張るものがあるでしょう。」
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/15(Sat) 00:35
- Dr.STONEのフランソワとか特に取り払われている執事だな
主の龍水が性別も国籍も気にせず
仕事どの位出来るかでしか判断してないし
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/15(Sat) 00:37
- メイドキャラでは篠崎咲世子好きで
無能力生身ではコードギアス最強な点も良いが
忍者メイドと言うと遊戯王モンスターなら弱そう
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/15(Sat) 16:08
- メイドと言うと若いイメージだが家政婦と言うと年配のイメージ
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/15(Sat) 18:52
- 和風メイドと女中て違うの?
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/15(Sat) 18:54
- シンガポール人は他東南アジアからの出稼ぎを
メイドとして雇う事多いらしいが
東南アジアメイドが子ども甘やかし過ぎる事が問題なっているらしい
- 790 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/16(Sun) 23:49
- >>785
ハスキー「まさに主人の鑑ですね…。
やはりこのように器量の広い方にお仕えしたいものです。
我々は特化型とはいえ個人の得意分野には抜かりありませんし。」
チェイム「まあ、雇い主に関しては人それぞれですわね。
私だけ現在の立場になる以前は様々な方のもとを渡り歩きましたけど
能力主義の方もいればお世辞にも良いとは言えない方もおりました。」
パルラ「たまにいるんだよ…前時代的な価値観の持ち主が。
女子だからといって見くびらないでもらいたいものだね。
こっちは竜人なんだから身体能力は人間の平均値を大きく上回るんだよ。」
ラドリー「…ただ、ラドリーとは相性が悪そうな気がするのです。
将来性を見込んで青田買いするようなタイプならお役に立てそうなのです。」
>>786
パルラ「忍者メイドか…最早想像もつかんよ。
忍者といえば和風な世界観のの象徴みたいなもんだし
メイドっていうとほぼほぼ洋風だからね。」
ラドリー「ラドリーのような例外もいるとはいえ基本はそうなのです。
あるとしたら裏の顔みたいな感じになりそうなのです。
ご主人様の敵とみなした相手は片っ端から消して回るみたいな…。」
ナサリー「それ微妙にヤンデレっぽく見えるのは気のせい?
確かにメイドが暗殺者を兼任しているパターンはたまにありますけど。
私達の場合はドラゴンに変身して堂々と真正面から攻撃します。」
チェイム「忍者は忍者で由緒正しいテーマですわね…。
流石にメイドとは兼任しておりませんけどカラクリなどはいますわ。」
>>787
ラドリー「あるとしたらお堅いイメージみたいな感じなのです?
なんか漢字表記だとどうにもそう感じてしまう気がするのです。
この手の定義は割と曖昧な部分も多そうなのです。」
ナサリー「通いか住み込みかっていうのもあるでしょうか?
メイドは屋敷に居住スペースを頂いているケースが多いですから。」
パルラ「あと屋敷で何らかの事件が起きると
決まってそれに絡むイメージもある人も多そうだね…。
ミステリーでは案外扱いやすいテーマなのかな?」
チェイム「我々は比較的(外見年齢は)若い方ですから。
…ところで、その目は何ですの?嘘は申しておりませんわよ?」
>>788
ラドリー「和のお屋敷だったらその方がしっくりくるのです。
ラドリーのメイド服はどちらかというと和洋折衷に分類されるタイプなので
当てはまらない気がするのです…しかも洗濯専門だから微妙なのです。」
ハスキー「どちらかというとメイドが広議という扱いみたいですね。
いわば主に女性の使用人という立場全般を指すワードといったところでしょう。
先程の家政婦との違いも住み込みか通いかという扱いのようです。」
ティルル「それに大名などの偉い方の世話役の印象が強いですね。
例えばお茶や料理をお出ししたり現代でいうマッサージをしたりとか。
我々の場合は完全に分業制ですし私のように裏方も多いのでやや地味かもしれません。」
パルラ「うちらの中では表立った仕事がメインなのは
全体を取り仕切るハスキー様を除くとアタシとナサリーくらいかな?
あとの3人は洗濯・料理・清掃だから裏方業務だね…いなきゃ困るけど。」
>>789
パルラ「つまりはそっちにもメイド文化はあるのかな?
なんとなく暑そうな場所が多そうなので想像つかないかも。
まあ、この手のメイド服が全てという訳でもなさそうだけど。」
ナサリー「その気持ちは何となくわからなくもないですね…。
やはり子供が大事であるというのは親の鑑みたいなものですから。
とはいえ私が同じ立場ならそこまでは致しませんけど。」
チェイム「やはり裕福な国家だからというのもあるのでしょうか?
赤の他人を家で働かせるのですから相当な資産家という事になるのでしょう。
それだけ住人だけでは手が回らない部分も多くなるでしょうし。」
ハスキー「…我々も願わくば人手は欲しいところですね。
果たして6人だけで足りるかどうかと思われた事もありますので。」
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/17(Mon) 02:28
- 家政婦だと事件目撃する主役な印象
家政婦のミタや家政婦のミタゾノとか
派生ドラマ増えたな
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/17(Mon) 02:32
- 竜なら他竜、氷、妖精に弱いの?
(ポケモン脳)
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/17(Mon) 03:26
- 海馬が飛び降りるぞと脅しても
気にせず勝ちそうなデュエリスト挙げるなら誰?
- 794 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/18(Tue) 00:09
- >>791
パルラ「そう、言いたかったのはそれなんだよ。
最近だと確かにその辺が主に挙がってくるとこだね。
下手したら家族より家庭事情把握してない?」
ハスキー「案外外部の人間の方が強い事情もありますからね…。
それこそ家主が家事を丸投げしているというパターンも多いですし。
下手したら普段留守で実質家の預かりというケースすらあります。」
チェイム「それ家を乗っ取られる可能性ありません?
そのせいで立場逆転という話もなくはないと思いますが。」
ティルル「あとは道具が勝手に持ち出されているとかもありそうです。
料理道具においては刃物が消えていたら疑われる可能性もあるでしょう。」
>>792
ラドリー「いや、そういう問題ではないのです…。
こちらではあまり種族や属性がバトルに影響を及ぼすパターンは少ないのです。
一応光と闇、炎と水、地と風が相反する属性と位置付けられるのです。」
ハスキー「ドラゴン族キラーのドラゴン族はいる事にはいますけど多くはありません。
むしろ戦士族に超が付くほどわかりやすいのがいるくらいですし。
それ以外にも種族・属性メタ自体は少なからず存在しているものですね。」
ティルル「氷は水属性に分類される事が多いですね。
妖精に関しては専ら天使族か植物族、あとは属性関係に分類されやすいです。
特に前者は英語では妖精を意味するくらいですし(天使自体が宗教関係の用語に該当するため)」
チェイム「別世界の属性相性もわかりやすかったりややこしかったりですわね。
こちらでは植物族が炎属性とは割とまともにやりあっているのは異彩を放つのでしょうか?」
>>793
ハスキー「予めお詫びいたしますが正直思い当たる方が出てこないというレベルですね…。
本人の名誉もありますし何分我々はあくまでOCG世界の住人でございます。
デュエリストの皆様は大勢いらっしゃいますので把握し切れていないのもありますが。」
パルラ「まず盤外戦術に走る事自体が卑怯ととられるだろうし
ましてやそんな形で勝っても後味が悪すぎるにもほどがあるね。
それを踏まえて考えなきゃいけないからややこしくなりそう。」
ナサリー「私も正直快く思わないですね…命を粗末にする方は何よりも嫌いです。」
ティルル「あるとすればよほど復讐したい方でしょうか?
何分手段を択ばない方なので恨みを持たれている方も少なくないかと。」
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/19(Wed) 19:37
- 遊戯王でトトやセクメトどんなモンスターだっけ?
トトは書物や魔術の神だからカードと相性良さそうだし
セクメトは女神でいてエジプト神話最強だから
偉いだけのラーやホルアクティより攻撃高そうだが
- 796 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/19(Wed) 23:44
- >>795
ハスキー「それが…現時点では明確に由来と断言されるモンスターはどちらも存在しないようです。
強いて挙げるとすれば同一の存在とされるという扱いがあった程度です。
とはいえ後に登場する可能性も決して0ではないでしょうけど。」
チェイム「確かにエジプト神話の影響は色濃く出ているでしょうね…。
デュエルそのものや精霊の起源がそちらとされているのはこちらでも有名ですわ。
原作以外が由来だと聖刻などが該当しますわね。」
パルラ「そもそも神話や伝承が由来であっても
原点とは大きく異なるというパターンも割と多いんじゃないか?
それこそ初期の頃の連中なんか名前負け率ものすごく高いし。」
ラドリー「あと能力が高すぎてチート扱いされるかもしれないのです。
それをいかように再現するかというのも立ちはだかる壁なのです。」
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/20(Thu) 01:23
- 屋敷の庭師だったら良いなあと思うモンスターは?
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/20(Thu) 21:37
- ブルーアイズのプラモをアルティメットに改造している人もちらほら
改造というプラモの強みを活かす姿勢は決闘者に通ずるところがあるな
- 799 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/21(Fri) 00:15
- >>797
ハスキー「やはり人型の植物族でしょうね…アロマや六花のような。
基本庭の手入れは私が主に行いますが(設定参照)
あくまでも専門という訳ではないのでご依頼したいものですね。」
ラドリー「それは確かにわかる気がするのです。
ラドリーとしては洗濯物を干せるスペースが欲しいのです!」
ティルル「私は食材を確保できる農地でしょうか。
広大な畑があれば作物を収穫できるので困りません。
そうなると機械族にもお呼びがかかるでしょうか。」
パルラ「逆に同じく人型でも蟲惑魔には任せられないね。
招き入れたお客様が失踪する事件が起きてしまいそうだよ。
流石に罠だらけにされても困るから。」
>>798
パルラ「少なくとも頭部が3つ必要になるね…。
それどころか向いている方向もそれぞれ違うからややこしそう。
まあロマンはあるし気持ちはよくわかるんだがね。」
ナサリー「しかも究極竜からさらに派生もありますよね。
究極の上を求めるという意味ではあるといえそうです。」
チェイム「果たしてどう思うかは個人次第ですわね。
人によっては改造をよく思わない方もいるかもしれませんし
失敗するリスクもある以上は考えたいものですわ。」
ハスキー「決闘者に通ずる…一理あるかもしれません。
強さを求めるためにデッキを組むのと近いのでしょうか?」
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/21(Fri) 03:24
- むしろ青眼の白竜プラモを究極竜改造画像
検索しても見当たらない…有りそうで無い…
去年の究極竜フィギュアなら見るが
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/22(Sat) 12:12
- 執事は時にご主人の運転手もやりそうだけどメイドはあまりそういうイメージじゃない
- 802 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/23(Sun) 01:58
- >>800
チェイム「我々も実際にお見かけした訳では…。
前回の会話で初めて聞いただけで実物は存じておりませんでしたわ。
そうなると一体どちらが由来という事になるのでしょう?」
ハスキー「一方で究極竜の実物は出回っていたのでしょうか?
発売が昨年のようなのでそれ以前の情報なのかもしれませんね。
こういうのは流れるのも比較的早いものですし。」
パルラ「うん、またなんだ。済まない。
…なんて事も結構珍しくはなさそうだからね。
とにかく現代社会はそういった部分も目立つみたいだし。」
ラドリー「果たしてどちらが上なのか気になるのです。
とはいえ非公式が上回ったらそれはそれで複雑な気がするのです。」
>>801
パルラ「知らん。そんな事は我々の管轄外だ。
…というのは置いておくとして確かにやる事はほぼないね。
むしろ変身して空を飛んで行った方が格段に速いし。」
ナサリー「ドラゴンだからこそ可能な芸当ですね…。
ただ、関係ない人物に姿を見られてはいけないという設定も割とありますけど。
とはいえ普段から割と丸出しなのでそれはまずありえないでしょう。」
ハスキー「全盛期は交通手段が発達していなかったのもあるでしょうが
やはり屋敷内部の仕事を主に担当していたからというのが大きいでしょうね。
それに使用人における立場も圧倒的に執事の方が上だと思います。」
ティルル「昔はとにかく男尊女卑の時代でしたからね。
女性はあくまでも陰に徹していた時代は長かったものです。」
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/23(Sun) 02:24
- オールスタードラマというサイトがあった
allstar.starfree.jp
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/23(Sun) 03:28
- 邪悪なる鎖自作してプラモ青眼三体繋いだのなら
Twitterで見たな
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/23(Sun) 23:49
- 今日のサザエさんで大きめな家に一人で住む
お婆さん新キャラ出たので
カツオはサザエをメイドにしようとした回だったよ
まあ掃除をカツオ、花沢さんにやらせて
サザエはお婆さんと喋るだけだったが
- 806 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/24(Mon) 00:20
- >>804
ハスキー「ある意味青眼の究極竜の先駆けともいえる形態ですね…。
この時代に関しては現在とは全くの別物といってもいい状態でした。
勿論互換性など一切存在しませんので悪しからず。」
チェイム「当時を知っているとなると相当な通ですわね。
当時の作品に関しては現在では閲覧も困難というレベルですわ。」
パルラ「しかし本来の青眼は3体融合の割には
よく考えたら1.5倍しか上がっていないような気がする。
まあ実用性は別として攻守が100000になるモンスターが存在する訳だが。」
ティルル「俗にいう魔改造に当てはまるでしょうね。
この技術はあくまで個人的な用途に限定するのでしょうか?」
>>805
パルラ「知らん人は少ないと思われるくらい超有名な一家だね。
しかし年の離れた姉、それも既婚者を選ぶのはどうなんだろう?
家事全般はこなせても何かが違う気がする。」
ラドリー「たまに謎のご婦人はいる気がするのです。
大抵超大金持ちという事だけはわかるというレベルなのです。
近年になって新キャラとはまだまだネタは尽きないのです?」
ナサリー「あるいはこの手の話に関しては夢オチだったり
個人の妄想の中で行われているものも多いですからね…。
一般人の場合大豪邸での生活を夢見る方は決して少なくないでしょう。」
ハスキー「別世界には独自の文化がある場合も多いでしょう。
我々は完全に俗にいうステレオタイプのメイドですので。」
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/24(Mon) 20:18
- 攻撃上がり方と言えばメテオブラックドラゴンはブラックデーモンドラゴンより
真紅眼に融合するモンスターに反して攻撃高くて
コスパ良い感じしてよく使っていたな
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/24(Mon) 20:22
- サザエさんのその回はお婆さんが気に入っただけでなく
カツオがフグ田夫妻の部屋を自分の部屋にしたくなり
フグ田家三人をお婆さん豪邸住み込みにしようとした流れだな
タラちゃんが泣いた上に
日常に戻るセオリーのサザエさんで
そんな超展開実現しなかったが
- 809 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/04/24(Mon) 23:59
- >>807
チェイム「どちらも素材のうち片方が真紅眼の黒竜であり
そして効果を持たない、後にリメイクされたなど共通点は多いですわね…。
攻撃力はこちらの方が上ですが属性が異なる点が挙げられますわ。」
ラドリー「真紅眼の黒竜といえばリリース2体のラインであるレベル7に対して
攻撃力が2400しかないのできっと微妙に感じていた方も多い気がするのです。
でも実際は当時からでもそんな事はなかったと思うのです。」
ハスキー「現在では先述の通りリメイクが存在しますが
そちらは素材がカテゴリやレベル&種族指定のため扱いは異なります。
効果モンスター以外や名指しされていないと対応しないサポートもありますので。」
ティルル「当時で攻撃力3500は相当高い部類だったでしょうね。
融合モンスターに関しては現在ほど容易ではなかったのもありますし。」
>>808
ハスキー「別に詳しい内容を求めた訳ではありませんけれども…。
とはいえ日常物のオチに関しては多いパターンといえるでしょう。
前回話した以外にも一瞬実現するも結局元の鞘に収まるというのも多いですね。」
パルラ「人間慣れない生活には違和感を感じるものさ。
貧乏人の苦労に対して金持ちには金持ちの苦労っていうものがあるんだよ。
例えばスケジュールがびっしり埋まっててフリーな時間なんて一切ないとか。」
ラドリー「やっぱり住み慣れた家が一番なのです?
例えば急に洗濯機の動かし方が変わったら混乱するのです。」
チェイム「…そういえば二世帯同居型ですからね。
1家族が移動する事によって家が広く感じる事もあるでしょう。
とはいえ後々になって寂しさを感じるのもお約束ですわ。」
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/05/16(Tue) 12:17
- ココスのコラボメニュー見た?
ハングリーバーガーが普通に美味しそうで笑っちゃったんだが
食べてみたいけど行動圏内にココスがないのが残念
- 811 名前:ドラゴンメイド一同 ◆2Bulukrw 投稿日:2023/05/16(Tue) 23:50
- ラドリー「またまたすっかりご無沙汰してしまったのです。」
>>810
パルラ「あの有名チェーン店にまで取り上げられるなんてな…。
とあるテーマでまさかの大抜擢を受けた影響はあるだろうけど。
多分10年前にそう言っても誰一人信じなかったと思う。」
ティルル「それはさておき気になるところではありますね。
もし機会があればぜひとも足を運んでみたいものです。
最近はよく見るチェーン店でも侮れないものですし。」
ハスキー「近年は割とこの手のコラボも増加傾向にありますね…。
その影響で向こうを題材にしたモンスターが登場する事も多いです。
ただし原則この時にしか手に入らないレア度に対して基本的は性能はお察し下さい。」
チェイム「それ以外では歴代主人公の皆様のエースになりますわね。
果たしてどちらがお望みか…それは個人次第といえそうですわ。」
掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▲
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)