掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【オリジナル】鬼の末裔っす!

1 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2021/05/01(Sat) 20:37
うぃっす!よく来たっすね。アタシの名前は、ヒスイ(翡翠)。
性別は女っす!
ここは、東の島国で迫害されていた鬼の一族が逃れて
住み着いた普通の島っす。
ここには、鬼一族の他にも元から住んでいた人間もいるっすよ。
昔は狂暴で血の気が多かった鬼も、この島でひっそりと暮らす内に
何だか性格が丸くなって来て、おまけに人間との混血も
随分進んで頭に小さな角を残すばかりの、人間の見た目に
近い種族になっちまったっす。
今日も島では、のんびりと時間が過ぎて、釣りを楽しんだり、
竹で細工物を作ったり楽しいっすよ。
年中常夏でいい島っす〜。あ、ちなみにここは完全オリジナル世界。
版権とかいう世界とは全然別のとこっすから!
そこんとこよろしくっす!
島の外からの来訪者(キャラハン・名無し)は歓迎っす。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/28(Fri) 23:23
豆を投げつけるなど乱暴な対応してたら福も来ない気がするから鬼もおもてなししたい

341 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/01/28(Fri) 23:44
>>338
えぇっ!?まさかプリンを投げつけるっすか?
確かに柔らかくて当たっても痛くないけど流石にもったいないっす。
豆腐もそうだけどプリンも投げたら駄目っすよ。
あっ!そうっす。思いついたけど風船を投げつけるというのはどうっすか?
当たり心地が柔らかいし誰も怪我しないっすよ。

>>339
それいいアイディアっすね!
恵方巻きは金棒代わりになるし、食べても美味しいっすから。
アタシも恵方巻きを作って、応援するっすー。
えーっと材料はっと!焼き海苔と酢飯と中に入れる色んな具材っすね。
まず白米の中に酢と塩と砂糖と片栗粉を投入〜っす!(どざざざざっ)

>>340
鬼のおもてなしいいっすね。>>340さんの温かい真心が伝わって
来たっすよ。
福は〜内。鬼も〜内って感じっすかね。
豆を投げつけるのは確かに乱暴っすけどそれより投げた豆の片付けの
方が大変じゃないっすか?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/31(Mon) 13:44
それじゃ、納豆食べな

343 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/01(Tue) 01:32
>>342
納豆いいっすねー!ご飯にかけて食べるとすっごい美味しいんすよ。
しかも大豆を使った物だから健康にもいいっす。
納豆食べまくりっす!
ねばねばとお茶碗の中で混ぜるっす!いい感じっすよ。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/01(Tue) 20:30
節分にはイワシも食べて厄除けしようね!

345 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/02(Wed) 23:15
>>344
明日はいよいよ節分の日っすね!イワシを食べようと思って
しっかり用意してあったっすよ!
前に釣りで釣ったイワシを天日干しした物っす。
火であぶってそのまま食べるっす♪
これで厄除けはばっちりっすね!

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/03(Thu) 02:46
鬼はーそとー、福はーうちー(ヒスイを高い高いする)

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/03(Thu) 10:27
口の中に収まりきらないくらい太い恵方巻きどーぞ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/03(Thu) 14:09
鬼の居ぬ間に洗濯って言うけど
この島はいつも暖かくて洗濯にぴったりだなぁ

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/03(Thu) 20:55
あえて天狗の面を被ってみたぞい!

350 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/03(Thu) 23:40
>>346
ひゃあっ!アタシの体を軽々と持ち上げて
高い高いしてくれるとは>>346さんはかなりの力持ちっすね。
いつもより風景が高い所から見えるっす。
そう言えば今日は節分なんすよ。鬼は外、福は内と
この島でも盛大に豆撒きが行われているっす。

>>347
こんな大きい恵方巻きをくれるんすか?
かなり太いのでいっぺんには食べられなさそうっすね。
でも名無しさんがくれた恵方巻き!かぶりついてみせるっす。
ふ、もがががががっ!ふごごごご。
口のはたりがしゅごい事になってるっふけどかなり、ほいしぃっふよ。
もごごー。

>>348
元々その言葉の意味は怖い人=鬼がいない内に思いっきり
羽を伸ばすって物らしいっすね。
確かにこの島では昼間は太陽が気持ちいいぐらいに日差しを投げかけているし
洗濯物が良く乾くんすよ♪
だから昔から家事の中でも洗濯が一番好きだったっす。
からっと乾いた洗濯物を取り込むのが楽しいんすよ。

>>349
鬼ではなく天狗の面っすか。似合ってるっすよ!
じゃあ遠慮なく豆をぶつけるっす。
それーっ!
みんなが鬼の面をかぶってる中で一人だけ天狗だと目立ちまくりっすよ。
いっぱいぶつけるから覚悟するっすー!
こんな楽しい節分の日は、子供の頃以来っす。ふぅ、たくさん投げたっす。
また来年っす〜♪

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/04(Fri) 14:27
なにか豆料理のリクエストはある?

352 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/04(Fri) 23:31
>>351
アタシがリクエストしてもいいっすか?
じゃあ豆のいっぱい入ったグラタンがいいっす。
チーズやニンニクも入れて、熱々ふわふわのグラタンがいいっす。
うー、話してたらお腹が空いて来たっすよ。
アタシも手伝うからグラタンを今から作ろうっす!

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/07(Mon) 13:37
砂の城作ったことある?
雪の城を作るのも楽しいよ

354 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/07(Mon) 23:04
>>353
もっちろんあるっすよ。
この島は周囲が海だから色んな箇所に砂浜があるっす。
流石に雪の城は、雪が降らないから作った事はないっすけど
一度作ってみたいっすね。
砂の城は儚く脆いけど、作るのはとっても楽しいっすよね!

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/09(Wed) 12:33
海でタコ捕ったぞー!

356 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/09(Wed) 23:35
>>355
おっ、めっちゃ大きくて立派なタコじゃないっすか。
結構獲るのに苦労したんじゃないっすか?
スミは吐かれなかったっすか?
それじゃ、このタコはぶつ切りにして踊り食いするっすよ。
調味料は、ゆずこしょうっす。
名づけてタコの刺身っす。獲った人が一番美味しい部位を食べて下さいっす。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/10(Thu) 15:23
も、もうすぐバレンタインなんだ…

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/10(Thu) 23:33
鬼の首を取ったようにはしゃいでる奴がいるぞ!

359 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/11(Fri) 20:13
>>357
後三日ぐらいでバレンタインデーっすね。
ふふふっ、任せて下さいっす!名無しさんたちへ配るチョコは
既に用意させて貰ってるっす。
特製激辛ヒスイスペシャルっす!(嫌な予感しかしないネーミング)
砕いたチョコに唐辛子とタバスコと粉末カレーを入れて
5日間煮込んだっす。食べたらきっと涙が出る程おいしいっすよ。
楽しみにしてくださいっす。

>>358
本当に鬼の首を取ったら恐ろしいっすけど一種の例えっすよね?それ。
やっぱり言い伝えでも鬼は悪者だったんすね。
いや〜この場合は悪者というより巨悪って感じっすかね?
鬼の末裔のアタシとしては少しだけ複雑な気分っす。
はしゃいでいる所に水を差すみたいで悪いっすからこれ以上は
言わないでおくっす。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/13(Sun) 17:07
辛いお菓子も用意してあるよ〜!

361 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/13(Sun) 22:08
>>360
辛いお菓子いいっすねー。アタシは割と辛いのは平気っす。
口の中でピリピリ来るような、そんなお菓子を希望っす。
でもあんまり食べ過ぎるとダメみたいっすね。
近所の人で辛いのを食べ過ぎて顔や腕が真っ赤になった人がいるっす。
これは赤鬼って事っすか?
何事も程々にが一番って思ったすね。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/14(Mon) 10:23
鬼娘たちもチョコを贈るの?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/14(Mon) 14:44
暖かい場所でのバレンタインはなんだか新鮮だぜ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/14(Mon) 21:48
ヒスイちゃんのチョコが欲しいんだー!
ヒスイちゃんの愛が欲しいんだー!

365 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/14(Mon) 21:57
>>362
もちろん!贈らせてもらうっすよ。
前に(>>359で)言った通り特製激辛ヒスイスペシャルチョコを
お見舞いするっす!
見るっす、この赤い色で香ばしい匂いのハート型チョコ!
名無しさんの人数分と、友チョコとして配る分もしっかり用意出来ていたっす。
遠慮せずしっかり食べて下さいっす。
それで味の感想を聞かせてくれたら嬉しいっすよ。

>>363
2月と言えば名無しさんたちの所では寒いっすか?
いやー1年中暖かいからこっちの感覚的にはバレンタインは
冬のイメージないっすね。
なにしろ、2月は太陽の日差しががさんさんと降る、一番暑い月っす。
砂浜の特等席で、水着を着た鬼娘がのんびり日光浴してるっすよ。
>>363さんも、太陽を満喫してほしいっす。
ついでに特製激辛ヒスイスペシャルチョコはどうっすか?

>>364
わーわーわー!名無しさんいきなり愛の告白っすか!?
ビックリしてしまったけどチョコならあげられるっす。
じゃぁ〜んっ!特製激辛ヒスイスペシャルチョコっす。
詳しくは>>359を見てほしいっすけどなんと激辛に仕上げた
革命的な味のチョコっす。アタシの愛もしっかりつまっているから
たくさん食べて下さいっす。
ほら、包装紙や箱にもこだわって鬼印のものにしたっすよ!

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/16(Wed) 16:52
これはとあるカレーチェーン店の10辛と呼ばれるものだよ。感想聞かせて

367 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/16(Wed) 20:09
>>366
え?この辛そうなカレーをっすか?食べてみるっすね。
もぐ〜もぐ〜、んんんんんんんんんっ!?
すっごく美味しいっす。ぴりぴりとした後味の刺激がたまらないっす。
流石カレーチェーン店のカレーっすね。
もうやみつきになっちゃったすよ(もぐもぐもぐ!)
お代わりお願いするっす!

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/18(Fri) 19:52
ヒスイの頭にネコ耳装着

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/20(Sun) 10:08
梅干しおにぎりがあるけど酸っぱいのは好き?

370 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/20(Sun) 23:53
>>368
なんっすか?鏡を見るっす。
うわぁ〜っ、かわいい猫耳っすね。なんだか猫みたいな気分に
なって来ました。アタシはヒスイにゃ〜。
猫耳も一種のお洒落アイテムとして良いかもしれないっすね。
気に入ったからこのまま付けて島を歩くっす。

>>369
割と好きっすよ。酸っぱいのと辛いのはどちらもいけるっす。
梅干しおにぎり!いいっすね。
酸味の効いた梅干しは、おにぎりが痛むのを防止する効果もあるっすよ。
だからちょっと時間が経ってもしっかりおいしいのを
食べられるっす。昔の人の知恵っすね。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/21(Mon) 13:21
ヒスイちゃんに膝枕されたい

372 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/22(Tue) 23:32
>>371
ふふふ、膝枕っすか。いいっすよ!
ちょっと恥ずかしいけどしてあげるっす。
どうっすか?アタシの膝の上は居心地がよいはずっす。
アタシも段々眠くなって来たっすよ。ぐーっぐーっ!

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/24(Thu) 16:53
ヒスイは春という季節にも興味ある?

374 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/02/26(Sat) 22:38
>>373
春はすっごく興味があるっすよ。夏よりも日差しが穏やかで
色んな生き物が活発に活動し始める季節なんすね?
この島では春と秋と冬がないっすから、一度暖かな春を体験してみたいっす。
きっとぽかぽかと心地よく、夢のような季節だと思うっす。
名無しさん、春について色々教えてほしいっすよ!

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/28(Mon) 23:13
この島の木が全て桜の木だったら花見もできて最高だな

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/01(Tue) 09:44
ヒスイにお雛様人形を見せてあげる

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/01(Tue) 22:54
春は桜が舞い秋は紅葉が散り冬は雪が降る
夏だけ特有の物が無いね

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/02(Wed) 12:39
ヒスイちゃんに翡翠の首飾りをプレゼント♪

379 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/03/02(Wed) 23:18
>>375
桜は全然ないっすね。どっちかと言うと熱帯に生えるような木が
育ってるっす。花見っすか。確か名無しさんたちの所では春があって
春の季節にお花見する慣習があるんすよね?
お弁当を広げて食べたり…いいすね!

>>376
これがお雛様人形っすか。小さくて可愛らしくて精巧な人形っすね。
え?これは女の子の日のお祝いに飾るっす?
ふふふっ、きっとこの人形が贈られた女の子はみんなから大事に
されていて幸せいっぱいっすよね。
いいっすね、女の子の日!

>>377
そうっすね。不思議っす。じゃあ今アタシが勝手に考えたっすけど
向日葵の花が咲くっていうのはどうっすか?
一生懸命考えたけどちょっと苦しいっすかね。
向日葵の花は太陽の光が大好きで、いつもその花は太陽の方角に
向いているっす。ある童話の中では向日葵は太陽に恋してる、なんて
素敵な話もあるんすよ♪

>>378
わぁっ!ありがとうっす!嬉しいっすよ。
翡翠って好きなんす。見ていると心が落ち着くし、これは宝物に
するっす!
ふふふ♪早速身に着けてみたけどどうっすか?
少しでも似合ってると嬉しいんすけど。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/03(Thu) 18:53
ひなあられを食べよう
これは節分の豆とは違って投げたりはしないぞ

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/03(Thu) 21:20
砂浜に桃が流れ着いている…!?

382 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/03/04(Fri) 01:19
>>380
そのふわふわのお菓子はひなあられって言うっすか?
豆っぽい外見だけど投げたりしないのは良かったっす。
昨日3月3日は、雛祭りって聞いたっす。アタシの所ではその風習は
ないっすけど訪れる春を喜び女の子の成長を願う行事だと聞いたっす。
その時に食べるのがひなあられっす?
おいしいから一杯食べてしまうっす!

>>381
こんな大きな桃、見た事無いっすよ。
大人の人間5人がかりで食べても食べきれなさそうっすね。
桃を乗せた台車を引っ張って広場に持って行くっす。
後で近所の人を呼んで大きな桃を食べるっす。
久々の海からの恵みっすね♪名無しさんも食べて行くっす?

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/07(Mon) 22:04
今、イカダを作ってるんだ

384 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/03/07(Mon) 23:33
>>383
へぇっ、いいっすね。そのイカダ作りをアタシも
お手伝いしていいっすか?
この島は木が豊富だから、生えている木を使ってほしいっす。
イカダが出来たらどうするんっすか?
海にイカダで出たら潮の関係で思いのほか遠くまで流される事も
あるから気を付けるっすよ?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/08(Tue) 14:28
ボートでボーッとするのもいい……なんちて!

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/08(Tue) 18:25
時々スコール起きたりしない?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/09(Wed) 12:52
ヒスイちゃんにとびきりのお返しをするから
ホワイトデーは期待しててくれ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/09(Wed) 22:23
鬼だからって調子に乗って天狗になるなよ!

389 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/03/12(Sat) 00:50
うぃーっす。ちょっと遅くなったっすね。ごめんっす!

>>385
ふふふ、あはははははっ♪
ダジャレ名人さんのお出ましっすね。
そう言うギャグ、アタシ好きっすよ。人を笑顔に出来る人って
すごいって思うっす。
人間は泣く時も怒る時も笑う時もあるっすけど
鬼だって同じっす。正確には末裔なんすけどね。

>>386
スコールはあるっすよ。突然の土砂降りで
天気が読めない時があるっす。
あまりにも突然で傘の用意をしてなかった時はずぶ濡れで大変なんす。
入道雲が空に大きく広がっていたら、要注意っすよ!?

>>387
わぁっ!アタシの特製激辛ヒスイスペシャルチョコを
食べてくれたんすね!嬉しいっすよ、味の感想聞きたいっす。
それでホワイトデーのお返しもくれるっすか?
わーい!すっごくすっごく期待してるっすよ。
今から楽しみっすー。

>>388
鬼なのに天狗っすか…?何だか不思議っすね。
鬼が天狗になる訳ないじゃないっすか。
って分かってるっすよ。天狗になるっていうのは
鼻が伸びて自慢気にする事っすよね?
鼻は伸びないし、調子に乗る事はないから安心してほしいっす!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)