掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【燃える花のように】音柱・宇髄天元だ人間様を舐めんじゃねぇ!【鬼滅の刃】

1 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/07/17(Mon) 00:00

ここは鬼殺隊音柱・宇髄天元、またの名を派手を司る祭りの神により開設された屋敷だ。
位置づけとしては総合・水屋敷の『はなれ』となり、総合とは相互関係の元開放され
話し合いが生じた際や行事など企画がある場合、屋敷間にて越境し言葉を交わすこともある。
規律にしっかりと目を通して活動せよ、追加項目あり。それじゃ宜しく頼むわ。

◇◆鬼殺隊・隊律一覧◆◇

壱・隊員同士の私闘を禁ずる

弐・屋敷を荒らす鬼並びにそれに与する者は除隊処分とする

参・異世界からの越境行為を禁ずる

肆・名無し隊員同士の過度な会話は謹むべし

伍・所属隊士(キャラハン)として参加希望者は>>2へ目を通すべし
   尚、鬼舞辻に与する鬼の参加は禁止とする

陸・身分証(トリップ)の携帯は
   『鬼滅の刃』の登場人物にのみ許可する

漆・所属隊士が忠告した際は留意すべし
  小説のような物語や独白などによる自己満足な文章
  個人的な思想論などは反応に困る為控えるべし

捌・削除依頼は所属隊士に一任すること

玖・稽古志願者が多いなど、状況に応じて質問の受付を停止する場合あり

◇◆避難所◇◆
http://www.10ch.tv/chat/chat.cgi?mode=0&submode=5&chatid=narikiri_charaneta&roomid=803976413
◇◆前屋敷◇◆
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/669820650/

166 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/29(Tue) 01:37
>>151

なんだ、カブトムシが欲しかったのかよ、ちょっと待ってろ!

――――ガサガサッ

        ――――ザザザッ!


ほら、ヤマトカブトムシってやつだ。
ちょっとクヌギの木を蹴っ飛ばしたら五匹もボトボトと墜ちて来たわ。
ん?こんな時間帯によく獲れたなって?
バーカ、カブトムシってのは夜行性なんだよ、この時間が一番動いてる。
クヌギやコナラの広葉樹が生えてる雑木林にはウジャウジャいるぜ。

ドンドンと、二、三発蹴りを入れれば容易に捕獲する事が出来るし。
ん?俺の様な巨体に蹴られりゃ、カブトムシも降参するひかないだろって?
何言ってんだこのアホが、昆虫だってこんな色男に飼って貰えるんなら
悦んで木から手足を離すんだよ、俺はモテモテな音柱だからなァ、
そりゃあもう派手派手にな。周囲に飛びまくるから地味に視界が狭くなるのが玉に瑕だわ。


で、ああ、そうだったな、不死川の趣味はカブトムシの飼育だった。
飼育だぞ、飼育……俺は今度から懐にカブトムシを忍ばせておこうと思うぜ。
しかもな、不死川は善良なカブトムシと悪いカブトムシの区別もつくらしいぜ。

それが解らないならカブトムシ飼育なんてやめてしまえ!
と、竈門にキレていたとかなんとか…やべぇな、俺も派手に区別つかねーわ。


>>152
menu:955 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/669820650/

以前返答した事があるが、そうなんだよ、俺も広報に直談判に行ったぜ。
蒸し暑い熱帯夜という言葉が似合う夜に、巨大な人形型の灯籠を掲げ
お囃子を奏でながら賑わいのある街を練り歩く。


気迫に満ちた俺と煉獄、まさに鬼の形相で襲い掛かる上弦!!
躍動感ある構図でさァ、周囲も色とりどりの何重にも重ねた提灯で照らし出したら
当たりは闇間さえなく、鬼も近寄れない暑い夜になりそうだと思わねーか?
ハッハッハ、俺は想像しただけで血肉が湧き踊るわ!

そうね。煉獄が言うように、物語を形成した人物から列を無し、
そのねぶたが並ぶ風景を思い浮かべると、絢爛豪華な絵巻物のようだ!
ああ派手派手で身震いしちまう、ワッハッハド派手過ぎだわな。

今年は叶う事は無かったが、来年に向け、事あるごとに広報を
背後から羽交い絞めにし、喉笛にクナイを突き立て交渉して行くと決めた。
来年楽しみにしとけよ、必ず頸を縦に暮らせてやるぜ。


>>157
神に向かって仏像っちゃあるか!!ウチは神様、派手を司る祭りの神ッ!
仏壇じゃなくて神棚なんだよ、俺がいつも言ってることをちゃんと覚えとけ。

……で、その仏像は何処にあんだよ?
ああ、うちは神様とはいったが一応俺んちの為に買って来たんだろ?
取り敢えず仏様の顔を拝んでおかねーとな、それと…

煉獄から難儀な殺人的なパスを受け取ったからな、取り敢えず玄関先か。
どれ………!?


おいおいおい、こりゃあ一体どういうことだ?!
ひ……悲鳴嶼さんよりデケーじゃねぇか、ワッハッハッハッ!デケェな!!
どうやって運んだ、の前にどうやって彫刻を施したんだよ!

む、まァ、わりと華やかな色男顔をしてんなこの仏像。
しかも立ち姿がどこか二枚目で有名な帝釈天のようだし、ド派手でいいな!
気にいった!床の間に置いとくのは威圧感があって邪魔だが、
道場の入り口にでも飾っておくか、いいぜ、んじゃ今ここに居る名無しを
全員呼びな、こんなクソでかい仏像はひとりじゃ流石に運べんからな。


ああ、雛鶴、まきを、須磨、この仏像に薩摩芋を供えるから芋焼いてくれ。

167 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/29(Tue) 01:38
>>158
軽快な出だしから盛り上がる部分には疾走感もあって、
俺様の鬼殺隊、音柱としての存在感を表すいい曲になってんじゃねぇか?
ハッハッハ、実は俺も気に入って居てな、頭の中で何度も繰り返して
お前達に稽古をつけてる日もあるんだわ、意外かよ?


俺様の部屋にはレコードが聴ける蓄音器があるんだぜ。
時々西洋音楽なんか聴いたりして、ゆとりある時間なんかも過ごしてんだ。
その中でも広報から貰った遊郭編のレコード、これがまたいいんだわな。
曲の順序も物語形式だから最終曲まで徐々に上がってく感覚が俺には合ってる。

飄々とした流れから壮大で壮絶な戦いを鼓舞するような曲達だからな、
演奏会を行ったことがあるし、評判も上々で俺様的にも大満足だったぜ。
煉獄の曲も煉獄家、炎柱を受け継いできた厳格な雰囲気の中、
確かに、確実に繋いできた熱い想いが伝わる雄々しい楽曲だな。

作曲した音楽家はよく俺達を見てくれてるようで、思わず感激しちまうな。
間だじっくり聴いたことがねーヤツがいたら是非とも派手に効いて欲しいね。


>>159
ふーむ、煉獄の嫁ねぇ……
こういうのって人其々だし、もし煉獄が所帯を持っても、
ああいう人の方が良かったんじゃないか、こっちの方が、いや、そっちのが、と
堂々巡りになっちまうんじゃねぇのかな、外野の下世話な話だろ。

まァ、強いて言えば…そうだな、煉獄も三人くらい女房持ったらいいんじゃねぇの?
ド派手だし色んな性格の嫁を貰えば目立つと思うわ!
ん?三人はちょっと?――――なら四人んしとけ、俺様より多いぜ!


>>160
個性的の塊、皆我儘、わりと皆地味、笑顔が似合わない。


―――ええ?!他にはないのかだって?
はいはいはい、まァ、三人とも強いと思うぜ、俺より才能はあるかもな。
三人揃って実は努力家でさ、見えない所で歯を食いしばって下積みを重ね、
頭角が現れた所で輝きを増して柱へと上り詰めたって印象か。


才能ってのは素質も大いに関係があるとは思うが、実は訓練によって発揮する力なんだよ。
最初はその辺に転がってる石でも、磨きをかければ眩い光を放つ。
先天的なもんもあれは後天的なもんもある、後天的ってのは努力の賜物ってこと。

才能ってのは持って生まれたもんじゃ決してない。
才能はきっかけ、努力は肥料、これからも大きく逞しい柱になってくだろうな。
必ずあの三人は、鬼殺隊の柱として大活躍する大黒柱になってくのさ。
ま、今現在は悲鳴嶼さんが大黒柱と言える存在だけどなァ。

いずれ若い世代へと受け継がれていく鬼殺隊の此の精神を、
引き継ぐのは間違いなくあいつ等だと思うわ、だからド派手に行って欲しいぜ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/29(Tue) 02:06
もうすでに始まっていますが現代においては芋祭りです
毎日新作薩摩芋スイーツが販売されています
アイスとか飲み物系が多いですよ

つ【芋アイス】

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/29(Tue) 08:21
上弦ってのは空席が出るとすぐさま補填されるらしい
在庫切れになればいいのに

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/29(Tue) 13:06
もちやもちやだ!

ってな訳でお餅要りますか?お侍さん?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/29(Tue) 19:06
堕姫ちゃんかわいいのに宇髄にはそれがわからんのか

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/29(Tue) 21:31
その後の饅頭の行方や如何に。ちょっと細菌の研究に欲しいとか思ってないから!
ちょいとそこのお店で買ってきた饅頭が美味いから、箱ごとやるよ。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/30(Wed) 12:35
きれいな鬼は
ファンアートのようなものとして割り切ればいいのに
創作の世界でなくても普段は敵同士でも
状況によっては絆が生じたり、憎悪や嫌悪とは違った感情を覚えたりすることもあるわけだし
呉越同舟の話みたいにさ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/30(Wed) 16:10
宇髄さんの息子ともなると
嫁三人に怒られたら「怒ってる母ちゃん達も可愛いよ」
宇髄さんに怒られたら「怒ってる父ちゃんも格好良いよ、神の威厳を感じるよ」
と色男ぽい誤魔化し方しそう


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/30(Wed) 16:20
波紋は前に煉獄さんには鍛練方法で少し話したが
宇髄さんには派手地味二元論で話すか…

外国の呼吸によって不老不死の鬼倒す技術で
全集中と違い日輪刀でなく手から直接流すんだが

人間に流せば治療出来て、水に流せば水面を歩けたり
葉っぱに流せば空を飛べたりと一見ド派手だが
守護霊に戦わせる幽波紋のが派手だからと廃れたらしい…

因みに悲鳴嶼さんは波紋でも最強で罠と組み合わせ鬼を倒したり
太陽克服して本当に不死身なった鬼を
火山で宇宙まで飛ばして追い払ったり
上述の幽波紋に波紋を組み合わせれるらしい


176 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/31(Thu) 01:10
>>163
やっぱりってなんだ、やっぱりって!!
馬ァ鹿かテメェ!!俺は別に不良のようなチョイ悪がモテるからといって、
派手な衣装に身を包み、オラついてるように見せてんじゃねぇからなァ!
喧嘩が強いだとか犯罪行為を過去に行ったとか、虚言で身を固めてるワケでもねぇわ。

それから、人とは違った力を持つ故、孤独を抱えて生きるような、
拗らせ系の鼻クソみたいな白昼夢をみてるワケでもない!!
勘違いすんなよ、妄想が酷い元忍びとか誰も近づいてこねーと思うわ。

まァしかし、フグ刺しは頂くよ、こんなに立派なてっさは珍しいな、お前も食ってけ。
丁度いいカボスがあるんだ、つけだれにはこれ以上ない!!
明日は非番だ、どんだけ飲んでも俺が許す、アテが最高だと酒が進むぜ。


>>168
へぇ、やっぱこの薩摩芋の甘味ってのは菓子に向いてるモンなのかねぇ。
薩摩芋の天婦羅、味噌汁、炊き込みご飯の食事系の調理の仕方も譲れんが
芋羊羹や巾着搾り、大学芋に煉獄手製の焦げたスウィートポテト。
そして今回お前が持参したこの芋アイスと口当たりが最高だな!

見た目も派手で繊細なモンも多いんじゃねぇかと思うぜ!


ま、収穫もこれからだからな、まさにこれからが旬だし、
大量に収穫出来ればいろんな料理も作ってみたくなるらしいぜ?
ああ、ウチの嫁三人もご近所から野菜や果物を分けて貰えると
気合が入るらしくてなァ、こないだまで茄子料理が凄かったわ。
その前が胡瓜、食っても食っても毎日出てきやがる、ワッハッハ!!

そうね、マジでそろそろ美味い薩摩芋が大量に届くだろうし、
実は裏の宇髄家の畑にも薩摩芋が植えてあるんだわ、煉獄にはナイショでな。
収穫する時声掛けて、驚かせてやろうかと思ってる、ハッハッハ!

アイツ舞い上がって脳味噌爆発しちまうかもな!


>>169
なにィ!?すると俺達が倒した上弦の陸は新しいのが補充されてるってのか!
まァ、在庫っちゃ在庫だな、地味に倉庫に保管されてる感じの。

まったく、鬼舞辻ってのはそういう事はそつがないっつーか、巧緻だな。

鬼の力が偏ったり、質が落ちない様気を遣ってそうだし、
その姿が知られない様巧みに煙に巻き行動をしている。
近年鬼舞辻の姿を確認した者は、嗅覚に優れた竈門ぐらいだ。
相当用意周到な野郎なんだと思う、物凄く地味で陰湿な感じがするわ。


補填されたら補填されただけ、俺達鬼殺隊が撃破すればいいだけだからなァ!
手を替え品を替えこの目の前に立とうとも、鬼なんかにゃ負けねぇっつの。
頭に毒を撃ちこまれようが、腕を落されようがそんなの余裕だわ!
天丼百杯食って踊ってやろうか?ド派手にやってやるぜ、俺は音柱様だぞ!

177 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/31(Thu) 01:12
>>170
これ食ったら鬼ヶ島に付き合えとか言わねぇなら一つ頂くか!
ん?一つだけで足りるのかって?――――んじゃ、十貰っとこうか。

十って少食なんですねって?いやいや、一般人より食ってる方だ。
比較対象が煉獄と甘露寺だから食ってねーように見えるが、
俺も割と食ってる方だぜ?身体がデカいせいか維持すんのに沢山食うぜ。
悲鳴嶼さんも俺より食うし、もしかすると煉獄といい勝負かもな!


それにしてもよく食うのは見ていて気持ちがいいもんだしよ、
ウチの女房も言ってるが、食い込みが良いと作り甲斐があって
もっと食わせたくなるらしいぜ、まァ柱になってる奴は特に、
よく食い、よく動き、よく眠る、健康優良生活が身に付いてるんじゃねぇかね。

いつ何時も最高の戦いが出来るように心掛けてる。
柱が現場に向かい、腹痛が理由で鬼にやられました、なんてシャレにならん。
しくじれば多くの命の灯火を消してしまう事になるからな、
失態、そんな言葉で解決できるようなことじゃねーよ、なァ。


と言う訳で、この後煉獄がタタタタタ、とやって来るからな。
餅は少しじゃなく十升くらいは搗くいとかねーと足らないと思うわ。
―――――ん?今三升は蒸かしてる最中だ?

そうねぇ、俺もまだ時間あるし、三升の餅くらいなら直ぐ搗けるか…
よし!じゃあヤルか!!目にも止まらぬ速さで餅つき開始だ!!


>>171
分からなくて結構、あんな阿婆擦れ好意を抱く対象になんかならねーな。
俺、見た目が派手なのには好感を抱くが、下品なのは悪感情しか湧いてこねぇな!
何が下品だって?鬼になってもなお己の為だけに生きようとする根性だよ。

頸斬られりゃ「お兄ちゃんお兄ちゃん」と、どれだけの人間と鬼殺隊、
それと柱を食ってきやがったんだよ、同じ志を持った先人を想い、
そしてままごとのように品定めして?好みに合わなければ高所より落下させ殺し、
気に入れば食糧庫で保管し、気まぐれでソイツを喰らう。

んな遊びのように人の命を奪う鬼を、許せる訳がねぇだろ。

と、まァそこまでマジで答える事でもねーか、まァ、俺にゃ分からん。
何処がどういう風にかわいいっつーのか、俺にド派手に証明してみせな。
可愛いの定義っちゃ幅広いからなァ、話くらいは聞いてやるからよ!


>>172
――――饅頭?ああ、ハッハッハ!!あの饅頭か?

煉獄が置いといた饅頭の山が日に日に減っていって、とうとう気づかれた!
実は此処から持ち出してたのはこの俺様だったのさ!!

なんでかって?
いやァ、実はさ、半年前くらいから潜入調査してた怪しい奴等のアジトでさ。
ひょんなことから暗殺者と仲良くなってな。

暗闇でお互い存在を消して対象者を観察してたもんだからよ、
いつの間にか隣り合ってた時には戦闘になりかけたが、なんとか和解し、
共同で見張るように協定を結んだのさ。


っつーか、お前も饅頭狙ってたのかよ、で?細菌の研究?
細菌学っつーやつかよ、まるで俺が病原性を持っているかのような感じだな、おい。
しかし、細菌を研究する事により不治の病とされるものが治癒するのならば、
悦んで細菌をくれてやるわ。だが、俺様のこの色男具合は細菌を研究したって
お前が派手にモテるようにはならんからなァ、その辺は弁えて研究しろ。

で、箱菓子持参で此処へ来たってことね。

そうね、俺も良いけど勿論煉獄も、だろ?承諾すれば貰ってけ。
んで、俺の潜入先の賞金稼ぎのも貰ってけよ、
面白いサンプルが採取できるかも知れねぇぜ、ワッハッハ!


世の役に立つなら喜んで協力する、そのくらい俺様だってやるわ。
ド派手な良い男ってのは頭も柔らかいんだよ、いいか、悪い事に使ったら
俺はお前を殺すからな、ちゃんとしろよ。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

諸事情によりしばらくの間、間髪入れずの対応が困難になる。
この音屋敷の主ではあるが、俺が環境が戻るまでの間は
煉獄に主導権を渡しとくのでよろしく頼むわ、まァ、無いとは思うが
なにか派手な問題が発生した際には、鬼殺隊として、柱の意見を尊重し
ド派手に盛りたててやってくれ。

今から天丼百杯食っといて、不測の事態にも良い動きを見せろよな。

178 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/08/31(Thu) 13:10
宇髄!出陣か!
お館様より賜った特別任務らしいな!屋敷と少年たちの事は俺に任せておくが良い!
君の武運を祈っている!!

>>159
そうだろうか!あまり考えた事が無いからよく分からんッ!!
俺の家は代々炎柱を担う鬼狩りの一族だ、普通の家庭よりも特殊で背負う物もきっと多い。
前にも話したように、長く家を空ける事も少なく無い仕事だ。
理解がなければ難しいだろうな、とは思う!
何れにせよ、今は柱として鬼を狩り続ける事が第一だ。
煉獄の長男である以上、血を繋ぐのもまた重要な役目なのだろうが中々難しいな!

ん?なんだ宇髄!

既婚者の立場から、何か助言でもしてくれるのか!それは有り難い!
嫁は三人?はははっ、ちょっと多すぎるな!君のような器量がなければ到底無理だろう!
そもそも数が多ければ良いと言うものではない!

《なら四人にしとけ、俺様より多いぜ! 》

うむ!「なら」の使い方を間違えているように思う!俺は殿様では無い!
この話はこれでお終いだな!!

>>160
真面目!努力家!実力派揃い!口下手で誤解を受けやすい!もっと笑えば良いのにと思う!

そうか、あの三人は同い年だったな!
互いに切磋琢磨し、高め合える友人が側にいるのは心強い事だ!
特に不死川と伊黒は気が合うようで、二人で行動しているのを時々見かける!
一度甘味処で彼らに出会した時、伊黒から甘露寺の事で相談を受けた事があるんだが
不死川が神妙な面持ちで話を聞いていたのに友愛を感じたな!
…ん?冨岡?うむ!そうだな!

冨岡が一緒にいるのは見た事が無いな!!

なに、柱は多忙だ!
三人時間が合う事など滅多にないだろうから仕方がない!
冨岡には念の為、彼らが行き付けだという甘味処の場所を伝えておいた!
お萩が美味い店だったぞ!はっはっは!!

>>163

なんとッ!!

…宇髄、つかぬことを聞くが君、歳はいくつだ。
胡蝶によればその病、思春期の少年に多発するものと聞いていたが…
時間の経過と共に回復に向かうのでは無かったのか!
宇髄!君程の屈強な男をも長年に渡り蝕み続ける病とは一体!俺に仔細を教えてくれ!さあ!

君はいつから自分を神と名乗るようになっ…むぐぐぐ

−−ううい、頬をひっはるんひゃない。

むぅ、急に何をするんだ!

《そんな恰好をすることで精神的に落ち着くんなら見守ってやるくらいの度量があってもいいんじゃねぇか? 》

………はっ。

全くだ、君の言う通りだ。
千寿郎がどのような道を歩もうと、例え全身黒装束となり神を志そうとも
彼が正しいと思い定めたのならば黙ってその背を押すのが兄の役目。
不甲斐ない!穴があったら入りたいッ!!
ありがとう宇髄!やはり経験者の言葉は重みが違う!目が覚めたようだ!
だが病は病、早く治ると良いな!

つ【焼き芋】

今日は暖かくして寝ると良い!お大事にッ!!

179 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/08/31(Thu) 13:11
>>168

うまい!うまい!うまい!!わっしょいッ!!!

薩摩芋と氷菓の組み合わせがこうも合うとは!
濃厚かつ優しい甘さだ!いくらでも食えるぞ!うまい!うまい!うまい!!

しかし芋祭りとはッ!!何とも甘美な響きだ!
俺のよく行く甘味処でも、先日から芋餡の団子が売られるようになった!
残暑は厳しいが暦は秋だ、秋は良い、食い物が一等美味い季節だ。
薩摩芋は秋の味覚の最たる食材だな、料理に加えても菓子にしても美味い。
この時期家に帰ると、千寿郎が薩摩芋ご飯と薩摩芋の味噌汁を用意してくれるんだが
これが任務明けの五臓六腑に染み渡る!心も体も温まるぞ!
ああそうだ!涼しくなったら皆で枯れ葉を集め、焼き芋をやろう!
そうと決まれば沢山薩摩芋がいるな、今から少しずつ蓄えておかねば…ん?必要ない?
何故だッ!!なに、秘密?むぅ、君何か隠しているだろう!白状するが良い!

《毎日新作薩摩芋スイーツが販売されています 》

あ、こら!話しを逸らすんじゃな…んッ!?ちょっと待て、毎日だと!?
この氷菓も実に美味かったが、薩摩芋の飲料というのも気になる!
きっと薩摩芋を愛してやまない店主が、日夜思考を凝らし作り上げているのだろう!
素晴らしい探究心だ!天晴れ!!
是非とも店の売上に貢献したいものだが、生憎俺には時空を越える能力が無いからな!
名無し少年!芋菓子の最新情報を逐一確認している君のことだ、俺とは同類だと推察する!
この秋は是非その店に通うと良い!そして今日のように時々土産を頼みたい!
代わりに俺の一推し、季節限定芋餡団子をやろう!一刻もあれば売り切れ必至の人気商品だぞ!

>>169
ほう、相変わらず鬼事情に詳しいな!
うむ!その補填の話も下弦ならば納得がいく。
例え十二鬼月では無くとも、下弦と大差ない力を持つ者は少なくない。
空席ができた時、瀬戸際にいる鬼共の中から下弦に選ばれる判断材料の一つが
これまでに喰った人間の数だとすれば、何とも不愉快だな。

一方で任務記録を見る限り、上弦とそれ以下の鬼では戦闘力も放つ鬼気も段違いだ。
厄介な血鬼術ではあったが、下弦の壱すら宇髄らの戦った上弦の陸にはやはり遠く及ばない。
故に、補填といえど下弦の壱から直様繰り上げなどという単純な話ではないのだろう。
上弦の討伐自体、我々鬼殺隊にとっては百年以上成し得なかった偉業だ。
席を埋める程の凄まじい力を持つ鬼が唐突に現れるとは思えん
何より君の話が真実ならば、既に新たな上弦の肆、伍、陸が存在する事になるが…

ふむ……。

うむ!考えても仕方のないことは考えるな!
我々がまず為すべきは、目の前の人に牙を剥こうとする悪鬼へ、この刃を振り下ろすこと!
足を止めず前へ進み続ければ、いずれ鬼舞辻にも手が届くだろう!

−−ぽむち

共に頑張ろう、名無し少年ッ!!

>>170
よもやよもやだ!何と美味そうなつきたて餅!

一つ私にくださいなッ!!!

おっとすまん、桃太郎の猿の気分になってしまった!
前に宇髄にこの役を当てがわれた事があってな!本当は雉役が良かったんだが!

それにしても凄い量だな、餅屋のご主人!これを君一人で?
なに、先刻声を掛けた派手な身なりの大男が、嵐のように餅つきをして去っていったと!
ははは、なるほど!心当たりがある!あの杵捌きについて来れるとは流石は餅屋さんだ!
見事な動体視力と反射速度!素人がやれば擦り傷では済むまい!わははっ!!

ん?その男が、間もなく腹を空かせた上客がやって来ると言っていた?
うむ!それはたぶん俺の事だな!丁度昼飯を食い損ねた所だ!ならば上客の名に恥じぬよう

−−そのつきたて餅、残り全ていただこうッ!!

醤油はあるだろうか!食いきれなかった分は屋敷に持ち帰って、友人たちへの土産にする!
途中で餡子やきな粉を買って帰り、甘味休憩の時に皆で食うのも良いな!楽しみだ!

180 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/08/31(Thu) 13:12
>>171 >>173
君たちの言い分は理解に苦しむ。
見た目の美醜など関係ないだろう、君は自分の命が脅かされそうになった時も
そうやって仕方がないと割り切るのか。君のその日輪刀は、一体何の為に在る。
何の為に此処へ足を運び、何の為に日々その肉体と精神を鍛えるんだ。

理不尽に人の命を奪い、今も尚多くの残された人たちが悲しみの中にいる。
絆が生じるだと?断じてあり得ない!
人を喰らう鬼は、例え如何なる理由があろうとも討伐対象だ。

鬼から人を守る為に戦う、それが鬼殺隊だ!

我々の仲間の中には、鬼によって大切な人を奪われた者も多い。
君たちにとっては冗談や軽口のうちだとしても、言葉に出す場所は弁えた方が良いな!
俺も宇髄も鬼殺隊の柱だ、その言動が隊の規範に背くと思えば容赦なく裁判にかけよう

−−さあ、素振り三千回だ!
神経を研ぎ澄ませて刀を振い、今一度己が責務を肝に銘じると良い!!

>>172
名無し少年!名無し少女!君たちに問う!
俺が甘味休憩用にしまっておいた饅頭が、前回よりも明らかに減っている!
手元に残ったのは既に三個!腹の足しにもならない!

《その後の饅頭の行方や如何に。》

分からん、いつも気配を残さず消え失せるのだ。
君が贈ってくれた饅頭も箱ごと無くなっている!
此の所巷で騒ぎとなっている、饅頭泥棒が忍び込んだに違いない!
誰かその姿を見た者はいないだろうか!!

…なに、まだこの屋敷内に留まっているだと!
奥の部屋に逃げ込んだのだな!承知した!貴重な情報感謝する!
饅頭泥棒め、覚悟しておけ!

ダダダダッ

−−ガラッ!!

成敗ッ…ん?なんだ、宇髄じゃないか。君、何故この部屋に…
ちょっと待て、その手に抱えているのは何だ。どこからどう見ても饅頭の箱のようだが…

そうか、なるほど。委細承知した

−−饅頭泥棒はお前だな!宇髄!!

なに、細菌の研究?その饅頭は二日前に貰ったばかりだ、まだ食える!
裁判の必要などないだろう!楽しみにしていたおやつを盗むとは鬼畜の所業、断じて許せん!
饅頭の空箱諸共、斬首するッ!!

−−−−−−−−−−

本日の稽古はここまで!!
宇髄からも話があったように、長月は俺が屋敷主代理を務めさせていただく!
名無し少年はこれまで通り稽古に通ってくれて構わないが、
志願者数によっては今まで通り受付の一時停止
或いは俺宛ての質問のみ受け付ける形となる可能性がある!了承願いたい!!

ふむ…何だか急に屋敷が広く感じるな。
折角留守番を頼まれたのだから、奥方らの代わりに掃除でもしておこうか。
君たちも腹が減ったら遠慮なく言うと良い、俺がとっておきの飯を作ってやろう!
ん?厨房が悲惨な事になるから止めておけ?はっはっはっは、心外だッ!!

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/31(Thu) 13:42
今なら煉獄さんと2人きりいっぱい稽古つけてもらおう
煉獄さん!刀の握り方はこれで合ってます?うひひ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/31(Thu) 17:37
炎柱!音柱の部屋でうまそうな高級カステラ見つけましたよ!今のうちに食っちゃいましょう!

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/31(Thu) 19:36
炎柱、厳島神社の裏手から登ったところに
1000年以上前から燃え続ける炎があるそうですよ
その霊火で沸かした大茶釜の湯は万病に効くと言われているとか
いつか見に行きたいですね

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/31(Thu) 21:12
今のうちに宇髄の倒し方を相談しよう
まずあの筋肉が厄介なんだよな

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/01(Fri) 07:42
なんか知らんけど煉獄さんが旦那の帰り待つ嫁に見えたw
得意な家事はありますか?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/01(Fri) 19:01
やっぱ宇髄さんがいないと寂しいね
でもたまには帰ってくるんだよね?
潜入しっぱなしってことはなさそだし

187 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/09/02(Sat) 06:29
>>174
あっはっはっは、随分とませているな!
口が達者なのは父親譲りか!

宇髄はどのような父親になるのだろうなぁ、柱の中でも良い兄貴分であり
時には十の子供のように突拍子の無い言動をとる男だ。
子ができれば多少は角が取れるのだろうか…ふふ、あまり想像が付かないな!
君の言うおべっかにも、平然と「当然だ」などと返しそうだ!わははっ!!

幼少期に置かれていた環境の事もある。
おくびにも出さないが、彼にとって父子の関係に対する感情というのは
俺が想像するより余程複雑じゃないかと思っていた。
だからこそ、未来を知る少年から子孫の存在を聞いた時は驚いたな。
彼が、彼らが、共に多くの壁を越え辿り着いたその先に紡ぐ絆ならば
例えどのような子供だろうときっと素晴らしい。そうは思わないか、名無し少年!

>>175
呼吸を極めれば様々なことが出来るようになる。
とは言え、未だかつて鎹鴉のように空を飛んだという隊士の話は聞いた事がないな!
その異国の呼吸とやら、何度聞いても実に興味深い!
是非一度直に指南を受けてみたいものだ!

《守護霊に戦わせる幽波紋のが派手だからと廃れたらしい… 》

なんと!空を飛べるのにか?!

それは勿体無い!!移動、戦闘、いずれにおいても役立つ能力に思う!
あの分裂鬼のように、飛行能力を持つ敵もいる!何より空を飛ぶのは面白そうだ!

《因みに悲鳴嶼さんは波紋でも最強で罠と組み合わせ鬼を倒したり 》

岩の呼吸を極めるに留まらず、異国の呼吸まで取り入れ能力の底上げを計るとは!
金縛り能力に飛行能力、霊媒能力まで加わってしまったぞ!よもやよもやだな!
流石は悲鳴嶼さんだ!噂と言うのは尾ひれが付くものではあるが、
あの人ならば本当にやってのけそうだな!はっはっは!!

うむ!身近に手本となる人が居るのならば、教えを乞うべきだろう!
前に聞いた話によれば、今は浅草で浅葱色の羽織を纏い潜入捜査をしているのだったか。
ならば早速探しにいこう!ついて来い、名無し少年ッ!!

188 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/09/02(Sat) 06:30
>>181
そう力一杯握り込む必要はない。
ほら、肩の力を抜いて。
手首の関節は柔らかく保つのだ
指の添え方はこう…もう少し左右の手の感覚を開けて…そうだ、良くなったぞ。

む、どうした?可笑しな顔をして。
腹でも減ったのか!…なに、二人きり?

ははは、確かにそうだな!
宇髄と奥方らは揃って任務へ、名無し少年らの中では君が一番乗りだ。
こんな時間から稽古に顔を出すとは、気合が入っているようだな!偉いぞ!
普段の賑やかな合同稽古も良いが、こうして一対一で細かく指導できる時間も悪くない
俺も継子が出来たようで嬉しい!
今日は時間の許す限り、君を存分に鍛えてあげよう!もう安心だ!
うむ!それでは握り方も分かったところで早速次は…

−−ゴォォォォォォッ

実戦を想定した手合わせと行こう!!

俺を鬼と思い全力で打ち込んでくるが良い、こちらも遠慮なくいかせてもらう。
緩んだ顔と慢ろ心では、あっという間に蝶屋敷行きだな!
思ってたのと違う?何を言う!直に刃を交わしてこそ得られる経験値がある!
言っただろう!時間の許す限り君を鍛えると!さあ、気を引き締めてかかれ!

−−集中ッ

>>182

駄目だ!元の場所に戻してきなさいッ

勝手に人の物をとってはいけない!宇髄が楽しみに仕舞っていた菓子だったらどうする。
しかもその包み…風月堂じゃないか
押しも押されもせぬ人気店で開店から客と箱車の列が耐えぬと聞く!
ふっくらとした生地に黄金の輝き、前から一度食ってみたいと思っていたん…
駄目だ駄目だ、盗み食いなど言語道断!

−−饅頭を盗まれた仕返し?

いや、その件ならば既に片が付いた!先日、俺の家に大量の饅頭が届いてな!
差出人不明な上に、何故かバツ印が刻まれた見た事のない店の饅頭だったが
眺めていると不思議と心温まるのだ。きっと詫びの代わりに宇髄が寄越したものだろう!

−−弁当屋の娘の餡パンを勝手に食べていた?

確かにそうだ!しかし!他人の顔に当たったパンなど食べたくはないだろう!
捨ててしまうのは勿体無い!決して腹が減っていたからではないぞ!

ぐううぅぅぅぅぎゅるる

−−なに、留守中に腐らせてしまうのは勿体無い?

……………それもそうだな。

>>183
それは何とも神秘的だな!!
天に届くような業火なのか、はたまた儚くも力強く揺らめく種火なのか
何れにせよ悠久の時を消える事なく燃え続けるとは、奇跡のような出来事だ。
確かに、どのような病も忽ち治ってしまいそうだな!

しかし千年とは、鬼舞辻が鬼へ堕ちたのも丁度その頃だったはず。
その霊火はまるで、我々鬼殺隊士の足を動かし続ける熱き情熱を具現化したようだな。
強風や篠突く雨の中にあっても、耐える事のない炎を宿す
俺もまた、炎柱として斯く在りたいものだ!

《いつか見に行きたいですね 》

ああ!必ず行こう、生きて共に。約束だ!

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/02(Sat) 12:44
煉獄さんに継子いない理由がわかった
マンツーマンレッスンはモブ隊士には刺激が強すぎますねなんかエロい

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/02(Sat) 16:14
遊郭て程派手ではない遊女見るだけの地味な安宿行ったら
受付前に禰豆子みたいな和服飾っていたり
帰りに日輪刀でない普通の刀屋行ったら鬼殺隊商品有ったりと
非番でも何故か鬼殺隊と接する事多かった

ただこの鬼殺隊商品は初見で唐突過ぎたので
刀屋では前から考えていた太い木刀と持ち歩き袋買ったので
これで稽古お願いします!

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/03(Sun) 16:09
戦場での極限状況を幾度も生き抜き戦果を挙げて生還した、所謂英雄と呼ばれる者は
戦いの世界から離れた後は平穏に暮らすのかというとそうでもなく、常に死と隣り合わせの戦いの場でしか味わえない緊張感や
一種の充足感や高揚感が平和な世界では無くなり、生きる実感や自身の存在理由が見出せず、毎日が退屈で心が死んだようになってしまい、
結局「戦場こそが自分の居場所であり、戦いこそが生きがい」と再びかつてのような戦いの日々に戻りたいという気持ちが強くなるらしい。
その観点と生粋の戦闘好きの嘴平伊之助の性格から考えるなら、たとえ彼は鬼舞辻無惨が打倒された鬼のいない世界が来ても、
人並みに所帯を持って落ち着いて暮らそうとはせず、戦いの世界に戻りたいあまり、自ら傭兵や志願兵になってまで戦いの中でだけ生きようとする気がする。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/03(Sun) 16:54
ささきいさお「風の会話」
昔の中国の話を元にした映像の主題歌だった曲だけど
あなた達が聞いてもかっこよく感じると思う

193 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/09/03(Sun) 19:51
>>184
上背のある相手には、重心を低く落とし懐に入り込んでからの突き上げだ!
前にそれで惜しい所までいった事がある。
まぁ、結局投げ倒されて終いだがな!今の所九戦九敗だ!はっはっはっはっ

ん?何のことかって、相撲だろう!
しかし、君たちにそのような野望があったとはな!
あのガタイを前にすると、尻込みする者が大半なのだが!良い心意気だッ!!

そうだな!彼の場合、上背だけでなく君の言うように筋力が並外れているのが厄介だ。
加えて身のこなしも早い。
彼と組み合うと、まるで高速移動する鉄の板でも相手をしているような気分になるな!
初手を仕損じればその瞬間に敗北が決まる。
重要なのは相手より先にその懐へ入り込む事だ。鍛えるべきは筋力、そして瞬発力!!

さあ!まずはこの大岩を、あの裏山の天辺まで押し上げる鍛錬だ!無論俺もやる!
十戦目こそは白星を掴ませてもらうぞ!打倒音柱!皆、俺と共に頑張ろうッ

>>185
やあ!お帰り名無し少年!
君の鴉から既に報告は受けている!昨晩の任務も獅子奮迅の活躍だったようだな!感心感心!!

《なんか知らんけど煉獄さんが旦那の帰り待つ嫁に見えたw 》

そうか!俺は嫁ではないが、君の帰りは待っていたぞ!
幻覚が見えるとは余程疲れているのだろう、此の所任務続きだと聞いた!無理もあるまい!
さあ中に入るが良い!そして選べ!

風呂にするか!

飯にするか!それとも…

−−相撲が良いだろうかッ!!!


丁度今しがた、対音柱用の鍛錬を少年らとこなしていた所でな!
君は中々上背がある。疲れている所申し訳ないが、君を宇髄に見立て一戦お相手願いたい!!

《得意な家事はありますか? 》

うむ!上手投げだ!

…………。
おっとすまない!得意な決まり手を聞かれたのかと思ってつい!
だがこの流れで、いきなり家事の話を振られるとは思わないだろう!わはは!!

そうだな!家の事は殆ど千寿郎に任せてしまっているから、得意と呼べるかは分からないが
強いて言うなら風呂焚きと竈の火起こしだろうか!
竹筒に息を吹き込んで火力を上げるのだ、全集中の呼吸の訓練も兼ねて昔からよくやっていた!
それ以外はてんで駄目だな!炊事は君も知っての通り。
皿を洗えば力の加減が上手くいかず割ってしまうし、はたきを持てば勢い余って埃と共に物も落とす!
生憎嫁には向いていないな!はっはっはっはっ

>>186
−−名無し少年、集中!!
今は素振りの最中だ!それが終われば次は庭を百周!俺との打ち込みも待っているぞ!
…やれやれ、そんな顔をするんじゃない。
安心するが良い、彼が一月もの間大人しくしていられる筈がないだろう?
どれだけ任務で多忙だろうと隙間を縫って帰ってくるさ、此処は彼の家なのだから。
元忍びの駿足は伊達じゃないぞ!わははっ!!

さあ顔を上げて!
足を止め蹲くまるのではなく、如何なる状況下においても懸命に前へ直走れ!
さすれば昨日より今日、今日より明日、君は着実に強くなれる!
そうして帰還した音柱を驚かせてやると良い!派手にな!

…ん?寂しくないのかって?
ははは!まさか!ただいつもより屋敷が広く感じて、振り下ろす刀の音がやけに響くような
前はこれが日常だった筈なんだが…はて、どう過ごしていたんだったか。
ふふ、もう思い出せないな、騒がしい日々に慣れてしまったから。
うむ!別に寂しくはない!本当だとも!!

194 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/09/03(Sun) 21:21
>>173
綺麗な鬼ィ?!
何言ってんだ、そんな奴がいるってなら一度お目に掛かってみねぇがな!

残念ながら俺はこの二十三年、キレイな鬼は見たことねぇな。
ん?表面的な美しさなら、こないだの馬鹿オンナ鬼だろうって?

――――チョットイミガ分カンネーナ。

>ファンアートのようなものとして割り切ればいい

が特に理解出来ねーわ。
今にも溢れ出しそうな気持ちが入った…魂が入った絵と、
見目が良いってだけの鬼を同系列に置くのは俺は違うと思うわ。
容貌麗しい鬼ならその命差し出すとか言うのかよ、冗談じゃねぇぜ。

俺は鬼殺隊、音柱、宇髄天元だ。
鬼となったその者が、どんな生き様を示したとしても、そんな背景があるとしても、
これまで奪い取った罪なき命を無かった事にすることは出来ねぇ。


特に俺が対峙したあの遊郭に潜んでいた鬼は二人で“柱”を何人も喰った。
その他の鬼殺隊隊士、同僚の花魁、店で働く従業員、ああ、それと客か。
推測だが数え上げたらキリがない人数をこれまで喰っただろう。

そんな鬼を割り切れ、だとか呉越同舟のように同じ空間を共有しろってのは
無理な話だろ、どう考えてもな。
人と比べてみてもしょうもないんだよ、他の誰でもなく自分自身を見つめ、
その弱い心を乗り越えて行くんだ。苦しくて困難な茨の道を歩むと決めたら…
挫けそうな気持ちを、自分の大事な人を心の支えにし、つき進めばいいのさ。

相手に守りたいものがあるように、俺にも命を懸けても譲れない命がある。
そいつらの想いを汲み取れば、どんなに悔しい思いをしても、
鬼になるという選択肢は絶対に無い、と言い切れるぜ、まァ、そもそも、
鬼の頸は斬るもんだとしか思ってねーわ。

そりゃあもう派手派手な血飛沫上げてやるぜ。


>>174
俺の息子ね――――まァな、全ッ然考えてねぇ訳じゃねし、
こればっかりは授かりもんだが、女房が三人いるんだ、
一緒に母親にはしてやりてぇとは思ってる。

忍びの里の頭だった俺の父親は冷酷で無機質な人間だったからな、
子はどうしても親に似るんだそうだが…あいつ等が母親なら、大丈夫だろうよ。

そうやって大きくなったら、そんくらいは余裕で言えるようにならねーとな。

俺に対してはそんなんじゃ全く足りないがな!ワッハッハ!!
まァ、神の威厳を感じるってのは良い心掛けだけどよ!
やっぱ俺の息子だ、見込みがあるだろ!色男過ぎてモテまくるの確定だな!

強いて言うなら「父ちゃんのお蔭で俺も派手になれたよ、派手神様になるからね」
そんくらいは言って欲しいわな、言われた瞬間風月堂のカステラ食わせるぜ!


>>175
人間を治療、水面を歩く、葉っぱで空を飛ぶ…――――そりゃァなんて忍術だよッ!
はァ?波紋?初めて聞いた名称だなそりゃ、だがj代の流れと共に
廃れていっちまった能力とか、まるで俺の一族の様な流れじゃねぇか。
次の世代の幽波紋に乗りきれなかったとか、マジでそっくりだな。

次から次へと変わる世界に、拘りを持ち続ける事で取り残される。
“それ”しか知らなかったらそりゃ怖いだろうが、新しい事を受け入れる
柔軟性を持つことも、一族を支える立場にある長の執るべき道だと思うぜ。

その術も見せて貰いたいと思うし、幽波紋は守護霊を戦わせる?
俄かには信じがたい戦闘方法だが、その使い手ごと今度連れてきな。
これから鬼と鬼殺隊の戦いは想像をはるかに超えた総力戦となる筈だ。

少しでも鬼殺隊の為になるなら俺もその技体得したいと思うわ。


>因みに悲鳴嶼さんは波紋でも最強で罠と組み合わせ鬼を倒したり
>太陽克服して本当に不死身なった鬼を
>火山で宇宙まで飛ばして追い払ったり
>上述の幽波紋に波紋を組み合わせれるらしい


――――ダメだ、全然頭に入って来ねー!!
何故悲鳴嶼さんがそんな技を使いこなせているのか気になり過ぎだわ!
何でも出来るな岩柱、岩の呼吸は万能なのかよ!!強さの秘訣はソコか!!

195 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/09/03(Sun) 21:21
>>181
煉獄だけでなく俺様もいるぞ、こんなに派手なのに見失ったか。
ん?出掛けたばかりじゃなかったのかって?

ハッハッハ!実は此処だけの話だが、今回も先行して嫁が潜入している!
――――どこに潜入してるのかって?そりゃあ極秘だ、話したら極秘じゃねぇだろ!

取り敢えずバツ印の焼印入りの饅頭は…先に食ったって?
ああ、それは別に食っても良い、今日も十箱ほど潜入先から奪ってきたからな。
おっと、奪って来たってのは違うか、横流ししてくれる奴がいるんだよ。
なんでも対戦相手の在庫をこっそり減らしてるとかなんとか。
ま、いいさ、折角留守番してくれてんだからなァ、煉獄の茶請けには
何箱あっても足りねーだろうし、帰って来る度土産持ってくるよ。


さァ、俺も身体が鈍ってるからな、そりゃあもう派手派手に稽古つけてやるよ。


バツン、バツン

――――フウウウウウウウウウウ〜ッ

そのすっかり伸びまくった鼻の下、短く切りそろえてやるぜッ!!


>>182
    ス ッ パ ー ン ッ ! !

おいおいおいおい、俺部屋で何してやがる!!
煉獄も腹を鳴らすな、クソ笑うだろうが!!ん?腹なんて鳴らしてない?
嘘つけ、俺は生まれつき耳が良いんだ、今の腹の音は煉獄のムシが鳴いたぜ。

で……ああ、そのカステラか、何?名無しは食った事ねぇの?
んじゃいいか、今から食おうぜ。いやァ、マジで稽古ん時食おうと思ってたんでね。
割と賞味期限が長いもんだったんで此処に置いといたんだわ。

つーか、そこの襖の陰にいる野郎共!!隠れてねぇで出て来い!
俺は元忍びだ、どんなに気配を押し殺そうが、そんな鼻クソみたいな
技術じゃまだまだだな、簡単に察知しちまうわ。

ああ、お前等の分もちゃんとあるからこっち来て食えよ……って、全部で十四人か!
どんだけ潜んでんだよ、流石に多過ぎて把握しきれなかったわ!

わっはっは、腹減ったのか待たせて悪かったな!
もう五本隠してあるから分厚く切って食っちまおうや!
これがド派手な贅沢食いだ!食ったら最後舌が爆発するかもな!ハッハッハ!!


>>183
実は日本各地にそういった不動の炎と呼ばれている炎が存在するらしいな!
その霊火で有名なのは空海が開山した弥山にある消えずの火。
それから比叡山延暦寺の不滅の法灯か。一度焼き討ちにあったが
他の寺にも分灯されていて延暦寺に戻る事が出来た貴重な火だ。

あとは岐阜や能登に何百年も燃え続けるいろりの火があるんだとか。

何故人はその灯火を燃やし続けるのだろうな。

絶やすことなく燃え続けさせるのは簡単なようで難しいことさ。
人的失敗で消してしまう恐れもあるし、物的なもので断念しざるを得ない、
そんな事態もあったりして、幾度も危機を迎えたこともあったんじゃねぇか?
しかし多くの人達の手により守られ、受け継いで繋がれたその炎。


ハッ、そうだなァ、古来より続く鬼殺隊に身をおいた者達の志しを受け継ぐ、
まさに俺達と一緒だな。鬼舞辻無惨を倒すその日が今日なのか明日なのか、
それともまだ見ぬ遥か遠くの未来なのか、それは誰も分からない。
だからこそ、今の俺達が鬼殺隊として鬼と対峙する時に関わる
知識や経験を可能な限り正確に継承させ、繋いで行くことが明日を切り開く鍵となる。

祭もそう、正確に受け継いでいくのが伝統ってもんだ、その心は大事にしてぇな。

196 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/09/03(Sun) 21:22
>>184
誰が“宇髄”だこのボケが!!テメーは誰のことを言ってんだコラ!!
俺は上官、柱だぞこの野郎ッ!!

実は少し前から“宇髄”だ“天元だ”言ってやがる隊士がいる!!
何度も何度も面倒臭せーから流してたし、新しい屋敷が建った頃は
夏バテしてたから放って置いたが呼び捨てならせめて“音柱”にしとけ!

それと、人が留守中なにを際立てようとしてんだよッ!
ハーッハッハッハ!残念ながら俺は耳は良い方でなァ!
悪いことを考えてるのか、良いことを考えているのが、エロいこと考えてんのか
んなの一目瞭然ならぬ一耳瞭然なんだよ残念でした〜だ!

で、煉獄はなんで此処で中央の座布団の上に座ってんだ?
まさかとは思うが作戦会議の議長だった、ってことはねーよな?ん?ん?んん?

――――勘違いするな、相撲の戦略会議中だって?

はっは〜ん、いいだろう、この音柱、帰りたてだが一勝負してやるわ!
>184からか?それとも煉獄からか?どっからでも掛かって来い!!


>>185
なんか知らんけど煉獄さんが旦那の帰り待つ嫁に見えたw
得意な家事はありますか?


いやァ、助かってるわ。
急に留守番頼んじまったからな、部屋まで掃除してくれるなんて、
嫁が聞いたら喜んじまうだろうな、安心して潜入して貰えるぜ。

って、嫁か、ワッハッハ!!案外掃除も打ち水もきっちりこなしてるし、
なかなかいい線いってんじゃねぇかと思うが、料理がなァ、ハッハッハ!

――――― 火 加 減 が 残 念 す ぎ る 。


まァまァまァ、人には得手不得手あるのは仕方がねーことだ。
俺にも苦手な事もあるし、お前にも何かしらあるだろ。
そこを埋めて行ける相手が嫁になってくれると良いんじゃねーのか?

よって煉獄は却下、ワッハッハ!!家事全般は嫁三人がバッチリだしな!
で?

得意な決まり手だったよな、俺は派手な決まり手が好きだからなァ、
見た目も豪快な撞木反りだ!!
低い体勢から相手の腋窩あたりに頭を入れ、そのまま相手を
肩から担ぎ上げるんだ!そうして身体を後方に反らし、
担いだ相手をブン投げる大技さ。屈強な俺様だから成せる業。

まァ、煉獄に掛けようとしてもどっしりとした体幹の強いアイツは
中々担ぎ上げる事は出来ねーんだけどよ。
肩に揚げるまでクルクル回りやがるもんで、なかなか難しい。


って、あれ?何の話してたか忘れたわ。


>>186
――――呼ばれて参上、鬼殺隊音柱、宇髄天元様だ。

ワッハッハ!!こんなに早く帰って来るとは誰も思ってなかっただろうからなァ!
驚いた顔が見れて俺もしてやったりだわ!!

別に特別なことじゃねぇっつーか、お館様より拝命された任務だからなァ、
毎回他言無用で活動に入るんだが、今回はちと先が読めんし、
以前から何かあったら自分を頼る様、煉獄に言われてたこともあるから
そのまんま頼んだってことだ、ギリギリになっちまったが。

それでも嫌な顔せず行って来いと言ってくれたからな、
俺も安心して任務に挑めてるってわけよ。
杖とも柱とも頼むとはこのことか、まさに柱だからなァ、炎柱!
マジで感謝してるぜ煉獄。そんでお前等のような名無しもいるからな。
俺も此処へ戻って来たくなるっつーワケよ。

ま、後は心配すんな、割と定期的に来れるからな。
また留守を頼むが煉獄と力を合わせ稽古も倦まず弛まず励んでくれよ。


んじゃまた来るわ。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/04(Mon) 00:02
随分早い帰宅ですねビックリしましたわ
音柱の場合相撲よりプロレスのが合ってる気がします
炎柱も一度観戦してみませんか?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/04(Mon) 00:56
スレ主はドS?
なら部下はドMが多いらしいので気があってると思うが

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/04(Mon) 07:49
煉獄さん寂しそうだったからよかった

お二人とも技(レス)の技術が素晴らしいですけど
普段から気をつけていることってありますか?

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/06(Wed) 00:11
イヨッ、イケメンの若旦那!!

201 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/09/06(Wed) 00:22
>>189
何言ってんだこのアホが。
お前の妄想力は褒めてやる、他の追随を許さない想像力だ、ワッハッハ!

でもな、煉獄に継子が居ねーのは、まァ、よく言われてるのは修行が厳しく、
あまりの辛さに耐えられず辞めたってのがあるんだが…
此処の屋敷に集う名無し達は逃げ出さない根性があるからなァ!
どんなに困難な課題に対しても、顔を歪めてでも熟していける奴ばかりだ!


それは俺も認めるし、ハッハッハ、割と信頼してんだぜ?

まァ、このまま行けば炎の呼吸に適正あり!と認められ、
継子に誘われる奴もいるかもな。

とか言いつつ、俺も正式な継子はいねーんだけどよ。
竈門も善逸も猪も、最後まで返事しなかったからなァ、ワッハッハ!!
耳の良い奴がいれば、俺んことに来るよう誘っておいてくれや。


>>190
どうせ行くならちゃんと遊んで来いよ、なんてな!
それはまァいいとして、和服や木刀を飾ってるとは古風な宿に泊まったんだな。
で、非番でも鬼殺隊のことから離れられなかった、と――――

それは感心するな、ああ、別にからかっちゃいねぇよ、本気で褒めてやるわ。
本来なら気持ちの整理を付けたり、静養させることを優先して欲しいと思うが、
逆にそれだけ自分が鬼殺隊であることの自覚が出て来たんじゃねぇの?

負うべき任務や義務を果たす、そういった責任を意識してきたからこそ、
鬼殺隊に繋がりそうな物が目に入り、今回は稽古のための木刀を
自ら買い求めこの屋敷へ真っ直ぐに向かう。

しかもお願いしますってね、こりゃあ何かの間違いかと思っちまったわ。
いいぜ、んじゃ、さっそくド派手に始めるか!さっさと着替えて来い!!


>>191
戦いの中だけで生き続ける、か。

お前の話を聞いての率直な意見は知らん!!だなァ。
それと、俺はこう見えて戦場こそが自分が輝ける場所だってことは一度も思ったことが無い。
もしかすると、まだ戦いは終わっちゃ居ない故に気がついてないだけなのかも知れないが。


まァ、実際鬼舞辻無惨を倒し、全てが終わらなけりゃ、
お前が訊いてきた答えは出せねぇんじゃねぇかな。

よく聞く話じゃ元軍人が戦場から自宅に帰って来ても、戦いで受けた心の傷で
当時を思い出して苦しむ人間もいるってだ。

まァ、それは分からんでもない。
心ってのはそれだけ繊細で壊れやすいもんなんだわ。
お前も自分を守るのは自分だけなんだからよ、無理せず自分がどうしたいか、
心の声は常に聴いてやると良いぜ。


とはいえ、俺も上弦を倒したら鬼殺隊を引退し、一般人となって女房三人と静かに暮らす。
そんな約束をしていたんだが、この約千年にも及ぶ鬼との戦いに動きが見える今、
俺は柱こそは引退して居る身ではあるが、まだ…この戦いを見届けたい気持ちと、
お館様の為に何か出来ないか、と、籍は抜かずこの場所に居る。

戦いの中だけで生きようとしている訳じゃねぇが…俺も潔くねぇんだわな。
――――っと、随分地味な話しちまっただろうがッ!


まだ未来の話は分からんし、先の話をすると鬼が笑うっつーだろ!
胸糞悪いからこの話は止めた止めた!!ド派手に派手派手な話するぞ!!

202 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/09/06(Wed) 00:25
>>192
ほう、こりゃあ随分と壮大な楽曲だな、何故か望郷の念に駆られるぜ!ワッハッハ!!
どっちかってと流行歌ってやつか?未来から来たお前等の時代の歌なんだろ?


俺達の時代の流行歌といや宮さん宮さんをはじめ、軍艦行進曲、
その辺りがガキん時聞いたな、あと最近といえば春の小川だの朧月夜、
雰囲気があって良いんだよなァ!どちらも穏やかな曲調ではあるが、
作詞家、作曲家の拘りがド派手に随所にみられるぜ。


お前が紹介してくれた歌もそもそもの歌手の声が心地いいな!
俺ほどじゃねぇが二枚目の声だ!低音の幅も広く安定していてホッとする。
ノリの良い曲も気分が上がってやる気が漲るってもんだが、
穏やかな旋律はいつ聞いても、何度繰り返しても、耳障りになることはない。


ま、里を出て、鬼殺隊で身を立てる決心を決めたころはさ、
今のように本音を語る仲間はいなかった、それが時を経て心許せる、
そこを割って話せる、掛け替えのない存在と歩めるとはな。

風と共に、風に背を押され歩いてきた先にこんな出会いがあった。
ハッハッハ、こんな俺でも風は何も言わず導いてくれたのかもな。

なんてな!


>>197
プロレス?聞いたことねぇな?
一体どんな競技なんだよ、話しの繋がり的に相撲に通ずるものがあるのか?

――――ふーむ、成程、遡ること数十年前、日本人として単身米国に渡り、
その地でプロレスラーとして活躍してた奴等の一人が帰国し、世に広めようとした…か。
プロレスとはProfessonal wreslingの略称で、リングという場所で
競技者同士で格闘をする…と言う訳か。

まァ、つまりは西洋式相撲っつーことな!

ん?仲にはリングを囲んでいるロープを有刺鉄線にしたり、
電撃を流し爆発させるなど演出が激しいものもある、と。
おおっ、なんだそりゃド派手じゃねぇか!!

でもやんねーわ!!危ねぇだろ、任務に影響が出たらどうすんだよ!

ん?それは演出だから大丈夫です?嘘だろ、絶対怪我するわ!!
ウチには俺以上に俺の身を案じる妻がいるからなァ、
そう言うのは遠慮するわ、ああ、泣いたり怒ったり叱ったりする嫁が居る。
三人な。

そうだ、嫁が三人居るからな、こんなに派手な色男だから当然だ。
あんなにド派手で可憐な嫁三人を泣かす訳には―――――…

あ?そうではなく、ノーマルのプロレスを?


ああー、それならやってみても良いな!体術も活かせるなら、
ある程度の鍛錬にもなりそうだし、新しい要素を取り入れる事で、
自分の戦いにも幅が出るならやるぜ!でも手加減はできねーからなァ!
脳味噌爆発しても知らねーぞ!!

203 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/09/06(Wed) 08:13
ふむ……。

ん?ああ、すまない!少し考え事をしていた!
実は此処へ来るまでの道中で、占い師と名乗る女性に声をかけられてな!
その人によると、どうやら俺にとてつもない金難の相が出ているらしいのだ!
心当たり?そうだなぁ……はっ

−−焼き芋の買い過ぎだろうか。

>>189
俺の継子となった者は、甘露寺を除けば揃って一週間と待たずに去っていく!
中には忽然と姿を消す者もいるが、事前に挨拶をくれる隊員によれば辞退の理由は
俺の稽古が想像以上にきつくて命の危険を感じるから、らしいぞ!
継子となれば鍛錬だけでなく、柱の任務に同行する数も増す。
生半可な覚悟では命を落としかねないのは事実だから、無理に去るのを止める事もないな!

《煉獄さんに継子いない理由がわかった》

うむ!今説明したからな!理解してくれたのならば何よりだ!はっはっはっ

《マンツーマンレッスンはモブ隊士には刺激が強すぎますねなんかエロい》

−−全然違うが!人の話をきちんと聞くが良い!

…いや、しかし今まさに稽古に通っている君から溢れた本音だ。無下にはできまい。
後に続く若き隊員へ教えを授け、道を示すのも柱の務めだ。
稽古量を減らすつもりは毛頭無いが、俺の言動に問題があったのならば正すべきだろう!
名無し少年!恥ずかしながら刺激を与えている自覚が無い!俺は雷の呼吸の使い手では無いし!
そこで頼みがある!丁度今日は、君に一対一で稽古をつける事が出来ただろう?
具体的にどの辺りで刺激を感じたのか、仔細説明願いたい!!

相撲だろうか!

打ち込みだろうか!!

それとも甘味休憩で皆に配った、燃える火山のように赤いバツ印饅頭だろうかッ!!

>>190
藤の屋敷ではなく、普通の宿にまで広報の手を広げているとは!
相変わらずその熱意と手腕には目を見張る物があるが、
その割に入隊志願者数が増したという話は聞こえてこない。何故だろうな!わはは!!

ほう、日輪刀の模擬刀といったところか!
聞くところによれば、振ると音が鳴る玩具にもなっているようだし
再現度の高い模擬刀ならば鍛錬にも使える!
子供たちの心身を鍛える為、一役買っているのならば良い事だな!

ところで少年!その模擬刀の中に、岩柱の扱う手斧と鉄球を模したものは無かっただろうか!
広報担当に何度も商品化を直談判に行っているのだが、どうも足踏みしているようでな。
重量も見た目も普通の日輪刀とは規格外だからと言うのが彼らの言い分らしいが
あの甘露寺の刀すら玩具になったようじゃないか、いつか必ず願いは叶うと信じている!
俺も悲鳴嶼さんのように、思い切り鉄球を振り回してみたいッ!!

《刀屋では前から考えていた太い木刀と持ち歩き袋買ったのでこれで稽古お願いします! 》

ほう、八角型か!それなりに重量がある。振れば振る程、筋力が向上するだろう!
いいとも!ならば俺と共に素振り三千回だ!!
闇雲にやるのではなく、常に正しい剣の軌道を意識すると良い!
背筋を伸ばし、目線は下げず、肩の力は抜いて!うむ!良い構えだ!
そのまま最後まで全力でいくぞッ!!

>>191
ふむ、それは…少し分かるかもしれないな。
前に名無し少年から、鬼のいない平和な世になれば何をしたいかと問われた事がある。
当時稽古に集っていた少年は、寿司職人を目指しているとか、田舎の家業を継ぐだとか
皆それぞれ心に抱く輝かしい夢を語ってくれたものだが
いざ自分自身に問うてみると、驚く程に何も浮かばない。

幼い頃から、父のような柱になることが俺の夢だった。
剣術を磨き、鍛錬を重ね、鬼を狩り人を守る、それこそが強き者の責務なのだと信じて。
ならば、そんな俺から刀を取った先には一体何が残るだろうか。
ああ!決して悲観的に考えているわけではないんだ!
むしろ、いつか本当に己の進む道に心底頭を悩ませる日が訪れるのならば
それはきっととても幸せな事だと思う。

環境の変化に戸惑うのは、今正に己の置かれた環境で懸命に生きればこそ。
ならば共に悩めば良い!正しいと思う道を、心のままに進めば良い。
心に灯る炎が消えぬ限り、例えいくつであろうとも選択肢は無限だ。

204 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/09/06(Wed) 08:14
>>192
これは何とも男らしい歌だな!
風が先導し行先を示しながらも、心を通わせ支え合う
まるで我々鬼殺隊士と鎹鴉のようじゃないか!なあ要!!

《ドチラカトイエバ、風ハ杏寿郎様ノヨウニ思イマスガ》

ほう、何故だ!

《イツモ伝令ヲ伝エキル前ニ走リダシテシマウデショウ》

はっはっはっ、確かにそうだな!わははは

《笑イ事デハゴザイマセン、追ウ身ニモナッテクダサレ》

だが君は追いつくだろう!
俺がどれだけ脚力を鍛えようとも、君の本気の飛行速度には勝てん!
その大きな翼が、風を切り滑空する姿は実に頼もしい。
ただひたすらに君を追い、全速力で駆ける時間が俺は結構気に入っているんだ!

《杏寿郎様ヲ先導スル事コソ我ガ務メニゴザイマス、ナラバ本日モ共ニ駆ケッコトイキマショウカ》

うむ!伝令だな!今日は何処へ!!

《此処ヨリ東ノ彼方、山村ニテ鬼ノ被害多数アリ!炎柱!至急向カ

承知した!急ぐぞ要、全速力だッ!!

−−ドンッ

《カァッ!マダ途中デゴザイマス!オ待チクダサレ杏寿郎様!!》

>>194 (宇髄)
やあ宇髄!相変わらず君の韋駄天ぶりには驚かされる!
その様子だと、特別任務も潜入も万事順調のようだな!流石だ!
あちらこちらへ飛び回って疲れているだろう、さあ中へ入ると良い!そして選べ!

飯にするか!

風呂にするか!それとも

相撲が良いだろうか!!

先日までの我々とはひと味違うぞ。
打倒音柱を掲げ対策を練り、その為の鍛錬を重ねたのだ。

《はっは〜ん、いいだろう、この音柱、帰りたてだが一勝負してやるわ! 》

よしきた!
だがちょっと待ってくれ、腹が減っては戦はできぬと言うだろう!
もう少しこのカステラと饅頭の山を味わってから…

>>197
うむ!俺も驚いた!
まだ屋敷の掃除もしきれていない!特に厨房が悲惨な有様で…
いや何でもない!こちらの話だ!わははは!!

《音柱の場合相撲よりプロレスのが合ってる気がします 》

プロレス…西洋の格闘技だな!
前に名無し少年から教えてもらった!確か、珍妙な覆面を被り相撲を取るのだろう!
素顔を隠すのに何か理由があるのだろうか!息苦しそうだし、何より蒸し暑そうだ!

ほう、昼間は別の仕事をしているから、素性を隠す為に面を着けたのが始まりと。なるほど!
昼と夜で別の顔を持つわけだ!それは格好良いな、男心を擽られる!
丁度宇髄と相撲勝負をするところだ、折角だから鍛錬も兼ねて皆で仮面を付けてやろうか!
例の、俺にプロレスとやらを教えてくれた少年が覆面を色々と贈ってくれてな!
好きなのを選ぶが良い!オススメはこの歌舞伎役者になりきれる派手な面だ!
宇髄にはこっちのチカチカ光る電飾付きの覆面を渡しておこう!
ん?数が足りない?そうか!一応もう一枚あるにはあるが…

つ【覆面(上弦の参)】

これを付けた者には加減が出来ないとだけ言っておく!
君はどれを選ぶ?早い者勝ちだぞ!はっはっはっ

>>198
分からん!どういう意味だッ!!

(S)さつまいも派か

(M)まんじゅう派か

という質問だろうか!!
うむ!どちらも好きだが、強いていうなら俺はSだな!
なんだ、君たちがそんなに饅頭好きだったとは知らなかったな!
バツ印の饅頭ならばまだまだ沢山あるぞ!好きな色を選ぶと良い!

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/06(Wed) 16:03
多少無理は承知で
(L)煉獄さんってのもある

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/06(Wed) 16:40
鬼殺隊は剣稽古付けてくれるのに金貰えて
ぼかあ幸せだなあ
ぼく近所の剣術道場行ったら散々待たされた挙げ句
師範に職業差別されて入門出来なかったんだ

因みにぼく鬼に恨み無いんだけど
廃刀令後でも刀教わって鬼に使えるから鬼殺隊入ったんだあ
(警察や軍隊のサーベルは好きではない)

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/06(Wed) 16:43
英国には七つの大罪と言う
名前通り濡れ衣着せられたが人々を鬼から守る組織が有り
ここでも悲鳴嶼さんは斧使う大男だが
鬼、亡者、巨人、天狗、妖術使い、付喪神など
化け物ばかりな隊士の中で
悲鳴嶼さんは唯一人間なのに最強らしい

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/06(Wed) 16:55
日本の祭に心酔して神楽継承した西洋人が居るんだが
久しぶりに見たら活動写真監督になっていて
「神楽飽きたのか!?」と疑ってしまったが
実は自分が継承した神楽以外の祭も記録して後世に伝える為で
更に大和魂に磨きが掛かっていた


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/06(Wed) 22:56
この旅館(大川荘の写真)きらびやかで
階段なんか凄く凝ってるよね

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/07(Thu) 06:55
煉獄さん、初めて一般客として見物するお祭りはどうですか?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/07(Thu) 08:00
やっぱ宇髄はスパダリだね煉獄さん

212 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/09/09(Sat) 05:56
>>199

寂しがってなどいないが!!

ははは!まぁ実際のところ、そう感じる間もなく戻ってくれたからな!
俺と同じで、一処に落ち着けない性分だとは思っていたが
よもや祭りの警備まで引き受けてしまうとは!
彼、分身の術でも使っているんじゃないのか!そうとしか思えん!今度俺にも教えてくれ!

うむ!冗談はさておき!
相棒の本気をこうもまざまざと見せつけられては、俺も負けてはいられん!
質問か!なんだ!何でも聞くが良い、全力で応えよう!!

《お二人とも技(レス)の技術が素晴らしいですけど普段から気をつけていることってありますか?》

いや、俺などまだまだだろう!
「斃れて後已む」剣の道同様、何年経とうと貪欲に鍛錬あるのみだ!
“彼女”や“彼”ですらそうしているのだから、俺が胡座をかいているわけにはいくまいッ

そうだなぁ。
前にも言ったかもしれないが、君たちの質問一つ一つを点ではなく面で捉えるようにしている!
例外もあるが、基本君たちとやり取りする場は此処、音柱の屋敷の庭だ。
我々が認識している名無し少年は、日々柱の元へ稽古に通う若手の鬼殺隊士
故に俺の目的は会話だけでなく、当然君たちの剣士としての能力底上げだ。
所属隊士である以前に俺は柱だ。己の立場、この場で成すべき責務は如何なる時もぶれぬよう心掛けた上で
あとは脳内に描いた空間で人を動かし、自由に言葉を重ねている!
とある場所で、「その場にいるような気分になる」と言葉を贈られた事があるが
俺にとってそれは、所属隊士として最上級の褒め言葉だ。ありがたいッ!!

一方で、全体に目を配らねば訳の分からない文章になっている事は多々あるだろう。
先に言ったように面で捉えて話しているから、他の少年が会話に割り込んでくる事もあれば
随分前の稽古から話題を引っ張り出してくることもある!長さも見ての通りまちまちだ。
故に、文章としての見栄えは然程良くはないだろうな!

あれこれと話してしまったが、呼吸と違い、返答の仕方に正解の型など無いと俺は思っている!
君が何処かの所属隊士ならば、この意見は参考までにして
心のまま君らしいやり方で存分に言葉を紡ぐと良い!応援している!

>>200

やあこんにちは!どちらさまですかッ!!

生憎俺は料理が不得手でして!
この道の突き当たりを右に曲がったところに、評判の蕎麦屋がある!
天蕎麦が絶品なので、美味い麺料理を探しているのなら是非足を運んでみると良い!
それでは失礼ッ!!

213 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/09/09(Sat) 05:57
>>205
なるほど!
そこはLではなくRじゃないのかと言う突っ込みは飲み込んでおくとしよう!わはは!!
ああちなみに!

(SS)“し”なずがわ “さ”ねみ

というのもあるぞ!!
うむ!我々は一体何の話をしているのだろうな!はっはっはっ

>>206
はっはっはっは、幸せか!なるほど、君は生粋の刀好きなのだな!!
入隊理由は色々あれど、刀愛が高じてというのは珍しい!
ん?不謹慎だろうかって?いや、そんな事はない!
確かに鬼へ恨みを抱き入隊する者は多いが、そうでない者もいる。俺や甘露寺がそうだ。
先に話したように、門戸を開く理由は人それぞれ。
重要なのは抱えるものの大小ではなく、この体を動かす熱量だ。
なんであろうと、この場で何かを成し得たいと強く願うならば
誰がなんと言おうと君は立派な鬼殺隊士だ。君が刀を振るう事で、救われる命が必ずある。
胸を張り、鍛錬と任務に邁進するが良い!!

それに、刀を愛する心があるのは良い事だ!好きこそものの上手なれ、と言うからな!
こうして熱心に稽古に通い、厳しい鍛錬にも生き生きとした顔で取り組んでいる!
うむ!良い心がけだ!では今日は真剣で打ち込んでくるがいい!
俺は木刀で相手をするが、構わず全力でかかってこい!君の刀への愛と情熱を乗せてな!!

>>207
よし!一度整理しよう!
君たちの話によれば、悲鳴嶼さんは岩柱として通常の警備、任務をこなす傍ら
浅草で潜入捜査をし、守護霊を召喚し、金縛りの術を駆使して敵と戦い
更に英国にまで派遣され異国の鬼をも相手していると!そう言う事だな!

−−うむ!つまり分身の術だな!なるほどッ!!

少なくとも、この世に五人は悲鳴嶼さんが存在しているとしか思えない!
とてつもない仕事量だ!尊敬する!俺も同じ柱として見習わねばなるまいッ

>>208
それは、とても喜ばしい事だな!
優美にて荘厳、神楽とは古来から続く日本人の神仏への畏敬の念を舞として表現したものだが
例え宗教観が異なろうと、国籍が何処であろうとも
見る人の魂を揺さぶるものが其処に確かに在るのならば
祭り然り神楽然り、誇るべき伝統として先々まで残して欲しいと思う!

そう言えば、未来の世には異国出身の相撲取りが多く居ると聞いた事がある。
言葉も環境も、自分の国のそれとはまるで異なるんだ。
その世界で光を浴びるには、きっと日本人よりも多くの苦労と努力が必要だろう。
突き動かすのは先人たちへの憧れか、情熱か…何れにせよ素晴らしい心意気だ!天晴れ!

大和魂を持つ、一日本人としては負けていられまい!!
神楽のような流麗な動きは、我ら鬼殺隊の呼吸を使った型にも通じる所がある!
名無し少年!君の刀は何色だ!今日は如何なる体制であっても威力を失わせぬよう
舞のように型を繰り返す鍛錬をするとしよう!正しい刀捌きを、君の体に染み込ませるのだ!

214 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/09/09(Sat) 05:59
>>209
ほう、これは随分立派な!
渓谷を眺めながらの露天風呂とは、宇髄が聞けば喜びそうだ!
それにしてもこの写真、眺めていると何だか吸い込まれてしまいそうな迫力があるな!
まるで階段がどこまでも、無限に続いているような…む、むむむ?

はて、既視感がある。
何処かで似たような屋敷を見ただろうか。

>>210
しーっ!!
あまり大きな声で言うんじゃない、密かに潜入しているのがバレてしまうだろう!!

そうだなぁ、あまり向こうの話題をこちらで出すのは良くないだろうから、詳しく語るのは控えるが
一言でいえばソワソワす…ごほんッ!「学びがある」という事だろうか!
祭りでは、普段この屋敷では付かないような様々な声かけや催しがあるだろう?
自分ならこう返すだろうかと考えて、そこへ他の所属隊士たちがあらゆる角度から応えているのを見る。
一人一人個性があって、そんな返し方があるのかと感心したり、思わず吹き出してしまったりな!
短い期間に、ここまで多くの所属隊士が一堂に集う機会など他にはない!
宇髄も言っていたが、参考にできるところは取り入れて今後の活動に生かしたいと思う!

と言うわけで、名無し少年!あちらで俺の姿を見かけても知らぬふりをするように!
今の所我ながら上手く潜伏できているから、問題はないと思うがな!
ん?どうやって一般客に紛れ込んでいるのかって?
うむ!本当は隠の隊服を拝借したかったんだが、前田少年に断られてしまってな!
仕方がないから、ほっかむりに丸眼鏡だ!これで誰も俺とは気付くまい!わはは!!

>>211
すぱだりというのは結局何なんだ!知らん!
その様子からすると、褒め言葉なのだろうとは推測できるが…褒め言葉だろう?
ふむ、君たちは時々こちらの知らぬ単語を当然のように使ってくるから困る。
最近の若者言葉は難しいな!はっはっはっはっ

うむ!よく分からんが、前にも彼を指してすぱだりだと言っていた少年がいたし
宇髄はすぱだりということで良いんじゃないかと思う!意味は分からんが!

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/10(Sun) 02:19
煉獄さん俺らのことは気にせずに祭行ってきてください!質問控えて待ってます!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)