掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

憲法改正なんかしていいの!?

1 名前:名無し 投稿日:2005/10/06(Thu) 22:30
与党3分の2以上に加え、民主党までイケイケ!!だが、ほんとうしそれでいいの?。

日本人は非論理的といわれ、言葉。イメージで考えてしまいこわいです。それは今回の選挙をみてもそう思いますが。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/26(Mon) 22:39
「自衛隊は戦争する軍隊になりますよ」・・「集団的自衛権の行使容認」論の基本的間違い。(法制懇メンバー、元外務官僚・岡崎久彦氏の話について)

アメリカを日本が助けに行かないと日米同盟が危険にさらされるということは、現状の日米の安保(=「日米同盟」)では、約束(=条約)としておかしいのではないかと思います。
現在の日米安保では、日本に何かあった時は、アメリカが守るという約束で、その逆については約束もなく、現在のアメリカは助けてほしいと明確に言っているわけでもないと、認識しています。

アメリカを慮って言うのはいいのですが、契約(条約)と関係ないことを大仰に言うのはどうかと思います。条約崩壊を招くこと。

また、「集団的自衛権が権利があって、行使できないって言うのは、世界中でただ一国なんですよ、どんな国でもやっている話なんです、当たり前の話なんです。」という話ですが、当たり前とか普通とかいう言葉で、議論をするのはやめてほしいと思います。

世界中で一国の、その一国にいるのであれば、そこはきちんと話を進めるべきなのではないかと思います。普通はとか世界はとかという主語のない主語で話を進めるべきではないし、国会も憲法や法律に則って話を行ってほしいと思います。

面倒でも、正式な手順は進めて欲しいです。




302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 11:27
「軍隊なしでどうやって国を守るのですか」
護憲派の人は、この質問に答えてください
一番基本的で本質的な問題です
この質問に答えずに、なにをグチャグチャ言っても無駄です
「軍隊なしでどうやって国を守るのですか」
護憲派の人は、この質問に答えてください
一番基本的で本質的な質問に答えられないのですか?
一番基本的で本質的な問題で間違ったまま、しゃべっているのですか?
頭おかしいんですか? バカや基地外なんですか
脳味噌腐ったパッパラパーなんですか?
それとも外国のスパイですか、工作員ですか?
チャンコロですか、チョンですか?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 12:00
自分で考えてください!。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 12:32
>>281,>>300,>>298-299

つまるところ、日本を守る必須条件は領土を確実に守ることにある。

領土を確実に守るには、《実効支配》が大前提。

日本、特に安倍自民は、ここが出来ていない。実効支配を疎かにしている。



憲法どうのこうのとのたまう前に、「出来ないことは書かない(言わない)。」と賜った「尖閣」の“実効支配”を、まず今すぐ確固たるものとする>>298ことが必要!。(重要!)

もし出来ないのなら退陣(総辞職)すべき重大なこと!!。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 12:45
テレビで良くでて切るのは尖閣諸島の北小島と南小島
南小島 沖縄県石垣市登野城2390番地 には広い平地があってヘリコプター等の離発着できます。この南西部には、かつて鰹節工場や、海鳥の羽の加工場があったが、事業中止に伴って無人島となった。最盛期には、日本人が500人ほど暮らしていた時期があったそうです。
今は「国有化」された(2012年9月11日)のだから、実効支配を強化するというのだったら、日本人を上陸させればいい。
離党奪還上陸訓練は他の離党でなく,ここでやればいい。憲法どうこうに関係しない。


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 16:15
「軍隊なしでどうやって国を守るのですか」
護憲派の人は、この質問に答えてください
一番基本的で本質的な問題です
この質問に答えずに、なにをグチャグチャ言っても無駄です
「軍隊なしでどうやって国を守るのですか」
護憲派の人は、この質問に答えてください
簡単な質問です
一番基本的で本質的な質問に答えられないのですか?
一番基本的で本質的な問題で間違ったまま、しゃべっているのですか?
頭おかしいんですか? バカや基地外なんですか
脳味噌ドロドロに腐ったパッパラパーなんですか?
それとも外国のスパイですか、反日工作員ですか?
ネットに貼りついているチャンコロ工作員ですか、チョン工作員ですか?


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 17:03
ばかか!

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 17:14
>>306 
言論は自由で、主張の仕方も、そこそこまともだと思います。
でも、以下の内容は、揶揄を超えて、自身を貶めています。
こんなことを書く(書ける)人をまともに相手にする人はいないでしょうから、
折角の主張も無駄で、恐らくまともな回答なんぞ来ないでしょう。

頭おかしいんですか? 
バカや基地外なんですか
脳味噌ドロドロに腐った
パッパラパーなんですか?
それとも外国のスパイですか、
反日工作員ですか?
ネットに貼りついているチャンコロ工作員ですか、
チョン工作員ですか?


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 20:47
「軍隊なしでどうやって国を守るのですか」
護憲派の人は、この質問に答えてください
何度質問しても全く答えが無いのはなぜですか?
一番基本的で本質的な問題です
この質問に答えずに、なにをグチャグチャ言っても無駄です
余計なことは言っていただかなくて結構です
「軍隊なしでどうやって国を守るのですか」
護憲派の人は、この質問に答えてください
簡単な質問です
一番基本的で本質的な質問に答えられないのですか?
一番基本的で本質的な問題で間違ったまま、しゃべっているのですか?
頭おかしいんですか? バカや基地外なんですか
脳味噌ドロドロに腐ったパッパラパーなんですか?
それとも外国のスパイですか、反日工作員ですか?
ネットに貼りついているチャンコロ工作員ですか、チョン工作員ですか?



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 20:54
>>308
質問に答えたら済む話だろうが
しかも簡単な質問に


311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 20:55
護憲派は最初から議論の負けが決まってるんだよ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 21:36
15事例、個別自衛権で対応可能=柳沢氏が自民会合で見解
時事通信 2014年5月27日(火)20時18分配信
 柳沢協二元官房副長官補は27日、自民党安全保障法制整備推進本部の会合で、政府が与党に提示した集団的自衛権行使に関する15事例について、
「大概は個別的自衛権で(対応)できる。(副長官補在任中も)個別的自衛権で何とかするつもりだった」と述べ、集団的自衛権の行使容認に向け憲法解釈を見直す必要はないとの考えを強調した。 


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 23:31
>>309  
言論は自由で、主張の仕方も、そこそこまともだと思います。
でも、以下の内容は、揶揄を超えて、自身を貶めています。
こんなことを書く(書ける)人をまともに相手にする人はいないでしょうから、
折角の主張も無駄で、恐らくまともな回答なんぞ来ないでしょう。

頭おかしいんですか? 
バカや基地外なんですか
脳味噌ドロドロに腐った
パッパラパーなんですか?
それとも外国のスパイですか、
反日工作員ですか?
ネットに貼りついているチャンコロ工作員ですか、
チョン工作員ですか?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 06:26
そのとおり。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 07:42
>>313
質問に答えたら済む話だろうが
しかも簡単な質問じゃないか
何度も何度も質問しているのに全く答えないで
なに言ってんだ、アホが



316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 07:50
護憲派の人
憲法9条を守りたい人
答えてください
軍隊無しでどうやって国を守るのですか?
憲法9条では、軍隊をもつことができません、国を守ることができません。
軍隊なしで、どうやって国を守るんですか?
この質問に答えていただかないと話が前に進みません
答えられないんですか?
簡単な基本的な質問ですが答えられないんですか?
質問されたら答えることのできない理屈を、護憲派の人は言っているのですか?
頭変なんですか? パッパラパーなんですか?


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 07:56
憲法9条では、国は守れません。
この憲法では国家は存在できません
国家否定の憲法です
憲法9条は憲法違反の憲法です

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 08:07
単細胞だね・

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 08:20
>>317

問題なのは。国を守る以前の前提事項=実効支配=がうけているということ。>>288.>>304
憲法の問題ではなく、実効支配の問題。

>>287
>「軍隊無しでどうやって国を守ることができるのか]

あなたの「国を守る」ってどういうこと?。

>>285
>>296について, 実効支配していない事についてYes?,それともNo?.どっち?

どちらですか?

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 08:21
訂正
問題なのは。国を守る以前の前提事項=実効支配=が欠けているということ。>>288.>>304
憲法の問題ではなく、実効支配の問題。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 08:49
>>319
人の質問には答えずに自分の質問を出すなバカ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 08:51
護憲派の人
憲法9条を守りたい人
答えてください
軍隊無しでどうやって国を守るのですか?
憲法9条では、軍隊をもつことができません、国を守ることができません。
軍隊なしで、どうやって国を守るんですか?
この質問に答えていただかないと話が前に進みません
軍隊なしで国を守る方法を言ってください

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 09:06
>>321−322
まだ答えてないんだよね。
憲法じゃないんだよ。




324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 09:26
>>323
このスレは憲法の話をしてるんだろうが
ボケが

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 09:29
護憲派の人
憲法9条を守りたい人
答えてください
軍隊無しでどうやって国を守るのですか?
憲法9条では、軍隊をもつことができません。
軍隊なしで、どうやって国を守るんですか?
この質問に答えていただかないと話が前に進みません
何度も何度も質問して私もくたびれました
なぜ、答えられないのですか?
答えをもっていないのでうか?
軍隊なしで国を守る方法を言ってください

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 09:41
>>324
>>323 について、どっち? 教えて

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 09:46
>>325はスレ違いですよ。繰り返さぬよう。。
(憲法改正なんかしていいの!? )


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 11:31
>>327
なにを言ってるんだ、このバカ

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 11:34
護憲派の人
憲法9条を守りたい人
答えてください
軍隊無しでどうやって国を守るのですか?
憲法9条では、軍隊をもつことができません。
軍隊なしで、どうやって国を守るんですか?
この質問に答えていただかないと話が前に進みません
何度も何度も質問して私もくたびれました
なぜ、答えられないのですか?
答えをもっていないのですか?
軍隊なしで国を守る方法を言ってください
ゴチャゴチャ余計なことを言わずに答えてください
簡単な質問、基本的質問です
答えてください


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 12:07
>>329
スレ主です。
スレ違いです、他に移動されたい。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 17:42
>>330
バカかお前は


332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 17:49
護憲派の人は
答えてください
軍隊無しでどうやって国を守るのですか?
憲法9条では、軍隊をもつことができません。
だから憲法9条を改正しようという意見があるのです
軍隊なしでは国を守ることはできません、常識です
軍隊なしで、どうやって国を守るんですか?
この質問に答えていただかないと話が前に進みません
何度も何度も質問して私もくたびれました
なぜ、答えられないのですか?
答えをもっていないのですか?
軍隊なしで国を守る方法を言ってください
ゴチャゴチャ余計なことを言わずに答えてください

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 18:08
>>332
他でやってください。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 18:12
自民、米艦防護など15事例提示も合意なし 公明「より具体的ケースを」 議論進まず
産経新聞 5月27日(火)11時33分配信

 自民、公明両党は27日、集団的自衛権の行使容認を含む「安全保障法制整備に関する与党協議会」(座長・高村正彦自民党副総裁)の第2回会合を開いた。政府は米本土へのミサイル発射を警戒する米艦防護など具体的な15の事例集を示し、このうち有事に至らない「グレーゾーン」事態や国連平和維持活動(PKO)などに関する7事例の説明を行った。6月3日の次回協議では、集団的自衛権に絡む8項目も説明に入る予定で一致した。

 協議では政府が説明した7事例のうち、グレーゾーン事態にあたる(1)漁民を装った武装集団の離島上陸などへの対処(2)訓練中の海上自衛隊の艦船が、海賊などに襲われている日本船舶に遭遇する局面での対処ーの2つを集中的に議論した。

 自民党側は「集団的自衛権に絡まない事例であり、早期に現行法の隙間を埋めなければならない」と主張。自衛隊が海上保安庁に代わり警察権を行使する「海上警備行動」や「治安出動」では、発令手続きを取る間に被害が拡大しかねないとして、新たな法整備を求めた。

 しかし公明党側は、「既存の海上警備行動などでは対応できない、より具体的なケースを出してほしい」などと要求。武装集団上陸の事例でも「離島『等』とあるが、どの範囲まで対象となるかわからない」と疑問を投げかけ、2項目の結論は次回以降に持ち越された。

 自民党は他の5項目も法改正の必要性に言及したが、高村正彦副総裁は協議後、記者団に「まだ十分な議論が両方でなされたとはいえない」と認めた。自民党は早期の閣議決定を目指し、集団的自衛権に絡む議論を急ぐ方針だが、この日1項目も合意に至らなかったことで、協議が長引く可能性も出ている。




335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/28(Wed) 20:48
  ↑↑↑
バーカ、ここは掲示板なの、

ニュースは皆ニュースサイトで読むのが常識なの
ご苦労さん。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/30(Fri) 01:09

>>335 
いいじゃん。
ここでニュース読んで、それをテーマにコメントできるんだから。

>>334 
転載、ありがとうございます。

アベチャンの国会答弁を聞いてると、グレーゾーンが迷走したり、拡大して行って、何が何だかハチャメチャになっちゃたね。

ウソツキ=アベの騙しの手口は、ウソツキのテクニックじゃなくて、天性の身についた虚言癖ですね。


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/30(Fri) 17:11
中東派遣・米以外も守る…首相、集団的自衛権の拡大示唆
朝日新聞デジタル 5月28日(水)23時37分配信



衆院予算委で民主党・岡田克也氏の質問に答える安倍晋三首相=28日、国会内、越田省吾撮影
 安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、他国を武力で守る集団的自衛権の行使が認められた場合、自衛隊を中東・ペルシャ湾のホルムズ海峡へ派遣することを想定している、と明らかにした。首相は日本から遠く離れた地域へも自衛隊を派遣する可能性を示し、米国以外の国を守る考えにも踏み込んだ。


 この日は、首相が15日に集団的自衛権の行使に向けた基本的な方向性を示す記者会見をした後、最初の国会論戦となった。

 首相は15日の会見では集団的自衛権を行使する具体的な地名は挙げなかった。しかし、28日の国会答弁では、その例として「ホルムズ海峡」に言及。「この海峡の機雷を何カ国かで除去しようというときに、日本がやらなくていいのか」と述べた。海峡を通る商船が「日本国籍でなくても全く守らなくてもいいのか」とも語った。
朝日新聞社

【関連記事】
·集:集団的自衛権
·限定容認論「歯止めにならない」 柳沢氏と石破氏ら激論
·集団的自衛権、戦闘地域で行使も想定 15事例を協議へ
·(集団的自衛権 読み解く)首相の狙い:下 PKO武器使用、緩和にらむ
·(集団的自衛権 読み解く)首相の狙い:中 「準有事」先行で議論誘導
最終更新:5月29日(木)7時36分



338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/30(Fri) 17:52
世界の常識から外れた糞馬鹿アホダラ憲法のおかげで
簡単な話が途方もなくややこしい話になる

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/30(Fri) 19:39
>>337

>しかし、28日の国会答弁では、その例として「ホルムズ海峡」に言及。「この海峡の機雷を何カ国かで除去しようというときに、日本がやらなくていいのか」と述べた。海峡を通る商船が「日本国籍でなくても全く守らなくてもいいのか」とも語った。


[“やらなくていいのか”] 、[“守らなくてもいいのか”]・・

情緒的、非論理的、非法規的な言質に注目!。
情緒的、非論理的、非法規的な言質が目立つ。

やらなくていい!。
やってはいけないのです。

こんなのに国をまかせていていいのか!?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/01(Sun) 07:13
安倍売国奴たちが、今米国の後ろ盾があれば何でもできると思い上がって、日本人を鉄砲玉として差し出そうと躍起になっている。

憲法に反して、日本の若者が外国の国益のため、海外権益をむさぼっている大企業や国際金融資本などのために,血を流さなければならない理由などない。

鉄砲玉にされてからでは遅い!!!。

「国民を守る」とか言って、
日本を戦争の惨俄によって不幸のどん底に陥れる動きに敏感になれ。

騙されるな!。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/01(Sun) 07:44
>>340
アベノ坊ちゃまは、ドラエモンのスネ夫くんってところかな。w
ジャイアン・アメリカの後ろに隠れて、
悪口、雑言、挑発、告げ口する年少さんだね。
面倒見のよいジャイアンもそろそろ面倒見切れなくなる。
アベノ・スネ夫には「失望したぁ!」
「オレ、家に帰るからね。バイバイ」で、
スネ夫坊やは、一人残されて、ウェーンウェーン www

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/02(Mon) 13:24
護憲派の人は
答えてください
軍隊無しでどうやって国を守るのですか?
憲法9条では、軍隊をもつことができません。
だから憲法9条を改正しようという意見があるのです
軍隊なしでは国を守ることはできません、常識です
軍隊なしで、どうやって国を守るんですか?
この質問に答えていただかないと話が前に進みません

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/02(Mon) 17:12
>>342
じゃまだ!
他でやれ!!。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/02(Mon) 17:27
>>343
えっ、なにを言ってるんですか?
憲法に関する質問をここでやらなくて
どこでやるんですか?

あなた、頭おかしいんですか?


345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/02(Mon) 18:03
>>344

あなたが、他所でブログでも作って、
そこでたっぷりやればいいんだよ!。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/02(Mon) 18:17
集団的自衛権 参戦は米国が決める 米軍削減の肩代わり 行き着く先は徴兵制 そして亡国 ・・

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/02(Mon) 23:08
>>345

なにを言ってるんだ

完全に頭がいかれとる

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/02(Mon) 23:13
護憲派の人は
答えてください
軍隊無しでどうやって国を守るのですか?
憲法9条では、軍隊をもつことができません。
だから憲法9条を改正しようという意見があるのです
軍隊なしでは国を守ることはできません、常識です
軍隊なしで、どうやって国を守るんですか?
この質問に答えていただかないと話が前に進みません
何度質問しても答えていただけないので
ほとほと疲れております
答えてください

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/03(Tue) 01:48
>>348 
民主憲法、平和憲法を支持するのが「護憲派」です。
よりよい民主憲法、平和憲法への改正には反対しませんよ。
平和に貢献する軍隊が必要なら「憲法改正」を国会に提案すればよいことです。
極右政権が、靖国産廃して「軍国回帰」、「軍事産業利権確保」を狙っているのがミエミエだから、
国民投票で通る可能性はまったくない。それでは、96条改悪でどうかといえば、ネタがばれているから
これも当然ダメ。
そこで、憲法解釈を変えようとしたが、国会にかければ、侃侃諤諤の議論になって、国民のブーイングで
強行採決は無理。
そこで考えた悪知恵が、行政府の内閣の数名で勝手に憲法解釈を変えちゃえっていうのが、アベの考え。
要は、立憲主義、国民主権、三権分立を無視して、戦前の、東条英機・岸信介の非民主不自由軍事独裁国家を
作って、種梨・玉那市アベが、岸に代わって一代限りの余生を北朝鮮並みの独裁者で過ごしたいってことです。
アベが、国民のために、正しいことをしようとしているのなら、議会でも、国民投票でも諸手を挙げて賛成です。
>ほとほと疲れております
>>348さんは、これに関して何ひとつできる訳がないんですから、「骨折り損の草臥れ儲け」なんっすよ。www
あなたのようなネトウヨの論理ではスルーされるのが当然ですが、今夜は午前様で帰って、明日はお休みなので、
ひつまぶしでお付き合いさせていただきました。明日はゴルフの練習にでも行こうかな。お休み。wwww





350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/03(Tue) 09:15
元参院議員・平野貞夫氏(上)「集団的自衛権議論は見るに堪えない」
日刊ゲンダイ2014年6月2日


(C)日刊ゲンダイ
 国会では集団的自衛権行使を巡る集中審議や与党協議が行われ、連日、侃々諤々(かんかんがくがく)やっているが、忘れ去られていることがある。憲法9条の問題は、憲法制定直後から国際情勢の変化もあって、さまざまな議論が積み重ねられてきたという歴史的経緯だ。先人たちは、その議論の中で、9条の趣旨、精神、枠を守るために知恵を絞り、苦労してきた。それをなぜ、安倍は「私が最高責任者だ」とひっくり返せるのか? 「歴史の生き証人」の怒ること。

■安倍首相がやっているのは爺さんの仇討

――集団的自衛権の議論をどう見ていますか?

 安倍首相もメディアも、あまりにも歴史を知らずにワーワーやっている。だから、歴史を踏まえた体系的な議論になっていないんです。こんなことじゃいかんですよ。

――国会での議論は、朝鮮有事の際、日本人を米艦船で救い出す事例などを話し合っていますね。
北朝鮮の金日成総書記が亡くなった後、1997年ごろですか、本当の危機があって、話し合っています。日本人をどうやって助け出すか、という議論です。米軍の船に乗せるなんていうのはあり得ないこと。米軍にそんな余裕があるわけないし、日本がやらなきゃいかんのです。ああいう事例を出すのは、バカな学者のイタズラですよ。

――憲法の枠内で有事の際にどうするか。これはずっと議論されてきたことなんですよね。

 そうです。小泉内閣の時、私は自由党の国対委員長でしたが、有事立法の議論で、こう国会質問したんです。「国連主義と憲法9条の枠をがっちり入れて、日本の安全をどう守るかということをきっちりやりましょう。特別立法でバクテリアを増やすようなことではなく、安全保障基本法のようなものを作る。これ以上おかしくしちゃダメだ」とね。そうしたら福田官房長官がエレベーターの中で肩を叩いてきて、「平野さん、ぜひやりましょう」って。
――その福田さんは第1次安倍政権がつくった安保法制懇を棚上げして、事実上潰しましたね。解釈改憲なんかじゃなくて、ちゃんとやれということでしょう。そうしたら、第2次安倍政権が復活させて、こうなっている。

 爺さん(岸信介元首相)の仇(あだ)討ちをしたいというのかね。今までのやり方でできるもの、個別的自衛権でできるものをあえて、集団的自衛権と言いたいのでしょう。(つづく)

▽ひらの・さだお 1935年高知県生まれ、78歳。法政大学大学院政治学修士課程修了。衆議院事務局に入り、副議長(園田直)秘書、議長(前尾繁三カ)秘書などを経て、委員部長となる。92年から参院議員。一貫して小沢一郎と行動を共にし、04年政界引退。以降、政治評論・執筆活動を続けている。



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)