掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

レス数が 950 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

曲がり角にきた安倍政権!・・、その命運は?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/23(Sat) 08:38
TPP, リフレ=インフレ、  辺野古、・・・これまでの総論から各論に入ってきました。

いずれも簡単にはいかない難しい問題。

簡単にいくんでしょうか?

安倍政権、いよいよ曲がり角に来たようです!。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/27(Mon) 12:26
↑↑
こんなアホ基地外がいつも人々を不幸にする
Aho!, quickly die, but said in arbitrarily one person

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/27(Mon) 23:28
>>527
>なんといっても日本の核武装だよなー

無知なアホ基地外の言いそうなことだね。
極東では、中国、北朝鮮、ロシアが、とっくの昔に核武装している。
アメリカの属国である日本は、当然、核武装が許されていない。

アメリカは日本が核攻撃されても、米軍基地が攻撃されない限り、核反撃はしない。



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/28(Tue) 20:49
>>529  >アメリカの属国である日本は、

いやーおっしゃる通りです。
日本はアメリカの属国です。アメリカにヘイコラヘイコラしています。
集団的自衛権容認もアメリカ様に護摩をすって、
「アメリカ様、お手伝いさせていただきます」とペコペコしているだけのものです。
それをあなた、どーいうわけか脳味噌の腐ったバカが出てきて、
これは日本がどこの国とでも好き勝手に戦争できるようにしようとしているとか、
当のアメリカと戦争するためだとか、
どうにもこうにも
わけのわからん支離滅裂をわめきちらすもんで
ホトホト困り果てています
助けてください

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/29(Wed) 21:01
「あと1人で辞任ドミノ」野党、閣僚に重点攻勢
読売新聞 10月29日(水)6時27分配信


 野党による新任閣僚の「政治とカネ」の問題を巡る追及が続いている。

 小渕優子前経済産業相らの辞任後は、宮沢経済産業相、望月環境相、有村女性活躍相らを重点的に責め立てている。

 民主党の川端達夫国会対策委員長は28日の記者会見で、「次から次へとたださないといけない問題が出てくるのはゆゆしき事態だ。政権は緩みきっている。野党の責任としてチェックを強めたい」と指摘した。同党幹部は、「あと1人の閣僚が辞任すれば『辞任ドミノ』になり、今度こそ政権打倒の決定打になるのではないか」と語る。

 28日は望月氏の後援会の交際費計約660万円が政治資金収支報告書に記載されていなかった問題や、有村氏が脱税で有罪判決を受けた企業から計120万円の献金を受けていた問題が発覚した。これに先立ち、宮沢氏は、外国人が株式の過半数を保有する企業から計40万円の献金を受けていたことなどが判明している。

最終更新:10月29日(水)6時27分



532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/29(Wed) 21:06
結局、国際的には、集団的自衛権に激怒しているのは

臭くて汚い共産中国の習近平だけだよな

それとチャンコロ工作員と

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/30(Thu) 12:18
小渕氏問題強制捜査 後援会事務所にも特捜部捜索、金銭の流れの有無捜査
産経新聞 10月30日(木)11時7分配信


 小渕優子前経済産業相(40)=群馬5区=関連の政治団体をめぐる不透明収支問題で、小渕氏の元秘書で群馬県中之条町の折田謙一郎前町長(66)の自宅を政治資金規正法違反の疑いなどで家宅捜索している東京地検特捜部は30日、小渕氏の後援会事務所など複数の関係先にも家宅捜索に入った。

 特捜部はすでに折田氏から任意で事情を聴いているほか、収支報告書に記載された支出先に対し、金銭が実際に支払われていたかなどの確認を進めている。特捜部は強制捜査を行い、不透明な会計処理について実態解明を進める構えだ。

 小渕氏をめぐっては、関連政治団体「小渕優子後援会」などが平成22年と23年、地元支援者のために東京の劇場「明治座」で開催した観劇会に関し、政治資金収支報告書に記載された収入と支出に大幅な差額が生じていたことが判明。さらに観劇会は24年にも実施されたが、収支報告書には収支の記載がなかった。

 これを受け、群馬県の市民団体が、虚偽の収入額を収支報告書に記載した政治資金規正法違反罪や選挙区の有権者に利益供与をした公職選挙法違反罪などで、小渕氏と折田氏を東京地検に告発していた。

 折田氏は小渕氏が経産相を辞任した20日、「小渕氏は何も知らない。収支報告書は私が作成した」と説明。24日に町長を辞職した。

 折田氏は小渕氏の父、恵三元首相と小渕氏の秘書を30年以上務め、24年に町長に当選していた。

【関連記事】
小渕氏収支問題で強制捜査 元秘書の前町長宅を捜索、東京地検特捜部
小渕氏、議員辞職の公算 自民党幹部見通し、不透明収支問題で
小渕経産相辞任 背景に二世議員の「脇の甘さ」群馬特有の事情も?
小渕経産相、姉夫妻が経営する南青山のブティックとは
小渕経産相辞任 「なぜこうなったのか…」目泳ぎ言葉詰まる場面も
最終更新:10月30日(木)11時9分



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/30(Thu) 12:20
小渕氏、議員辞職の公算 自民党幹部見通し、不透明収支問題で
産経新聞 10月30日(木)8時57分配信



小渕優子前経産相(写真:産経新聞)
 小渕優子前経済産業相の関連政治団体の不透明な収支問題で、小渕氏は29日、責任をとって議員辞職する方向で検討に入った。自民党幹部は同日夜、「この局面では議員辞職するしかない」と語り、小渕氏が議員辞職する公算が大きくなった。

 自民党幹部は「小渕氏の将来を守るためには、議員辞職しかない」と明言。別の小渕氏に近い幹部は「小渕氏は弱気になっている。周囲から辞職を促されたら、そう判断する可能性は高い」と語った。

 小渕氏の政治資金をめぐる疑惑は同氏の後援会など2つの政治団体が平成22、23年分の収支報告書で支持者向けの観劇会の収入として計742万円を記載。観劇費などの支出は2年間で3384万円と記載しており、収支で2642万円の差額が生じており、小渕氏側が負担していれば、利益供与を禁じている公職選挙法に抵触する可能性がある。

 観劇会は24年にも開かれたが、収支報告書に記載されていないことも後に判明していた。

 野党側は小渕氏に対し、なお説明責任を求めており、国会で追及する構えを崩していない。このため、小渕氏は現在、事実関係を調べている。こうした中、東京地検特捜部が、収支報告書を作成したとされる群馬県中之条町の折田謙一郎前町長から任意で事情を聴いていたことが判明。小渕氏は自らの監督責任は免れないと判断しているようだ。

 小渕氏は首相だった父恵三氏の急死を受け、12年の衆院選で群馬5区から立候補し初当選。麻生太郎内閣で少子化担当相に抜(ばっ)擢(てき)され、戦後最年少の34歳で初入閣を果たし、財務副大臣など要職を歴任。9月の内閣改造で経済産業相に就任したが、1カ月半後の今月20日に辞任した。

【関連記事】
小渕経産相辞任 背景に二世議員の「脇の甘さ」群馬特有の事情も?
小渕経産相辞任 落ちたプリンセス 総裁レースに異変も…
小渕経産相、姉夫妻が経営する南青山のブティックとは
安倍首相 松島氏追及の蓮舫氏に「うちにもあんなの欲しい」
意外と安い? 政治活動費支出の「SMバー」に“潜入”
最終更新:10月30日(木)10時24分



535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/30(Thu) 12:22
菅官房長官「調査見守ることが大事」 小渕氏議員辞職公算に
産経新聞 10月30日(木)12時12分配信


 菅義偉官房長官は30日午前の記者会見で、小渕優子前経済産業相が関連政治団体の不透明な収支問題をめぐり、議員辞職の方向で検討していることに関し「小渕氏はしっかり調査をしたいということで経産相を辞任した。その後の調査を見守っていくことが必要だ」と述べた。


536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/30(Thu) 12:50
映像トピックス - GyaO! - GyaO!ストア - 映像ニュース - 芸能会見 - テレビ番組表
ニュース
条件指定
トピックス

Buzzワード

意識調査

全国紙パック

ニュース
トピックス
Buzzワード
意識調査
全国紙パック

ユーザーページ 購読一覧 設定
トップ
速報
写真
映像
雑誌
個人
Buzz
意識調査
ランキング
ニュースフィード
日本テレビ系(NNN)
テレビ朝日系(ANN)
TBS系(JNN)
フジテレビ系(FNN)


主要社会政治経済総合国際ふるさと連続再生オン連続再生オフ映像がうまく見られない場合は
※「連続再生オン」にすると、自動的に同じカテゴリの次の映像が再生されます。

視聴に必要なソフトウェアがインストールされていないか、
バージョンが古い、または無効のため視聴できません。 下のボタンから最新バージョンをインストールしてください。


[ 前の映像 | 次の映像 ]
小渕前経産相政治資金問題 家宅捜索などを受け、議員辞職を検討
フジテレビ系(FNN) 10月30日(木)11時59分配信

小渕前経済産業相が、自らの政治資金をめぐる問題で、家宅捜索が入ったことなどを受け、議員辞職を検討していることがわかった。
自民党内では、小渕氏の元秘書の自宅などに東京地検特捜部の捜索が入ったことを受け、「議員辞職は不可避だ」との見方が強まっており、小渕氏の周辺からも、「議員辞職が最良の選択で、あとはタイミングの問題だ」との声が上がっている。
小渕氏は、関係者に対し、議員辞職を検討する考えを伝えたということで、捜査の状況を見ながら、最終的な判断を行うものとみられる。最終更新:10月30日(木)11時59分



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/30(Thu) 12:51
小渕前経産相政治資金問題 家宅捜索などを受け、議員辞職を検討
フジテレビ系(FNN) 10月30日(木)11時59分配信

小渕前経済産業相が、自らの政治資金をめぐる問題で、家宅捜索が入ったことなどを受け、議員辞職を検討していることがわかった。
自民党内では、小渕氏の元秘書の自宅などに東京地検特捜部の捜索が入ったことを受け、「議員辞職は不可避だ」との見方が強まっており、小渕氏の周辺からも、「議員辞職が最良の選択で、あとはタイミングの問題だ」との声が上がっている。
小渕氏は、関係者に対し、議員辞職を検討する考えを伝えたということで、捜査の状況を見ながら、最終的な判断を行うものとみられる。最終更新:10月30日(木)11時59分



538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/30(Thu) 13:44
もういいよ!、他でやってくれ!。


539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/30(Thu) 14:15
小渕氏「職務を全うする」
時事通信 10月30日(木)12時57分配信


 自民党の小渕優子前経済産業相は30日午前、政治資金問題で東京地検特捜部の捜査を受けていることに関し、自らの進退について「国会議員の本来の職務と使命を全うする」として、議員辞職する考えのないことを所属する額賀派幹部に伝えた。同幹部が明らかにした。
 これに関連し、小渕氏の事務所はコメントを発表し、「ご心配をお掛けしたことをおわび申し上げる」と陳謝するとともに、議員辞職を検討しているとの一部報道を「誤報」と断じた。その上で「刑事告発を受けたことを真摯(しんし)に受け止め、捜査要請に対してはきちんと協力するよう指示している」と強調した。 


540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/30(Thu) 16:01
いよいよ面白くなってきたようだ!。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/31(Fri) 06:26
拉致再調査 新たな安否情報なし 日朝協議
東京新聞 10月31日

何しに行ったんだか!?。完全敗北!


542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/31(Fri) 09:24
集団的自衛権に激怒しているのは
国際的には
臭くて汚い劣等野蛮国の共産中国だけ
まあ、そりゃそうだよな
実質、集団的自衛権は
臭くて汚い共産中国を意識したもの以外なにものでもない
チャンコロと
チャンコロの手先が怒るのは当然といえば当然だ
チャンコロ工作員がブツクサ文句を言うのは自然の流れだろう

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/31(Fri) 10:42
いまなお、日本からODAをめぐんでもらっている
乞食国家共産中国
臭くて汚い劣等野蛮国
石油は盗むは船は盗むはサンゴは盗むは借金は踏み倒すは、
全くやりたいほうだいの劣等野蛮国
劣等野蛮国はどこまでいっても劣等野蛮国

いばるな習近平おまえは臭くて汚いチャンコロ乞食

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/31(Fri) 12:33
チャンコロにとって、阿倍はたしかに嫌な奴にはちがいない
いままで歴代の日本の総理はどいつもこいつも
共産中国にペコペコ御機嫌を取る奴ばかりだったから。
阿倍のやってることで、
とくに集団的自衛権は、対中国のためとしか考えられず
チャンコロにとっては、頭にくるだろう
だから工作員が反狂乱になって阿倍を罵倒するのも当然だろうな。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/31(Fri) 15:56
香港では学生たちが中国共産党の圧政に抗議して、
道路を占拠しているが
冷酷非情な共産党が妥協することはないだろう。
やがて第二の天安門事件になるかもしれない
香港が駄目になれば中国経済もいよいよ駄目になるだろう
巨大な北朝鮮の登場となるだろう
魑魅魍魎の跋扈する世界最大の貧民窟の登場だ

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/31(Fri) 19:01
安倍政権に関係すること以外書き込むな!。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/31(Fri) 21:14
「拉致問題を含む新たな具体的な情報を含む調査結果の通報はありませんでした」(菅 義偉 官房長官)

 説明会では、伊原局長から、北朝鮮側が「物証や証人探しに時間がかかっている。日本の言う迅速さも大切だが、結果も大切だ」と発言したうえ、「今は準備段階で、これから調査を深化させ、そうなれば通報する。その後、まとめの段階だ」と主張したことが説明されました。

 「あまりにも失望感があって、拉致問題を終結させるための交渉をしているとしか感じられない」(増元照明さん)



548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/31(Fri) 21:48
チベットの仏教徒120万人を虐殺した
共産中国の暴虐非道を
断じて許すな

自国民4千万人を虐殺した
恐怖の独裁者
  ★ 毛沢東 ★

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/01(Sat) 16:02
追加緩和の効果は2カ月 日本株「年明け急落」の最悪シナリオ



2014年11月1日日刊ゲンダイ


10月31日には7年ぶりの高値/(C)日刊ゲンダイ
拡大する

 このまま株価は上がりつづけるのか。日銀が予想外の「追加金融緩和」を発表した31日、株式市場は755円も上昇、全面高となった。はやくも兜町からは「年末1万9000円」と景気のいい声が飛んでいるが、その一方「株価は年明けから急落」という見方も根強い。この先、株価はどう動くのか。

 31日午後1時40分、日本銀行が「追加金融緩和」を発表した直後から平均株価は急上昇。終値は前日比755円56銭高の1万6413円まで上がった。

「まさか日銀が追加緩和するとは思わなかった。市場は不意打ちされた形です。ちょうど31日は、公的年金を運用するGPIFが、現在12%としている国内株式での運用割合を2倍の25%に引き上げると発表する日だった。しかも、朝刊は安倍政権が補正予算を編成すると報じていた。そこへ、追加緩和のニュースが飛び込んできた。これだけ好材料が揃ったら、株価が上がらないはずがありません」(大手証券マン)



550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/01(Sat) 16:19
円安や原料高の影響で、食品などの値上げが相次ぐ中、コーヒーやワインの一部商品の価格が、11月から引き上げられた。(フジテレビ系(FNN))


551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/02(Sun) 10:38
集団的自衛権に激怒しているのは
国際的には、ゆすりたかりの劣等野蛮国である共産中国だけ。
まあ、そりゃそうだよな
実質、集団的自衛権は、
ゆすりたかりの共産中国を意識したもの以外なにものでもない。
チャンコロがブツクサ文句を言うのは自然の流れだろう。

そのチャンコロが最近、小笠原諸島でサンゴの密漁をやっている。
多数の漁船で押し掛けて、日本の資源を盗み環境を破壊している。
なにかしら軍事目的もあるのかもしれないという。
全くどうしようもない劣等野蛮国=臭くて汚い共産中国

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/02(Sun) 12:30
>>551
いまでは仲良くしなくてはならない中国だが、
↓↓ こう書かれたらどう感じる?

80年前に「東洋平和のため」とか抜かして
人の国を野蛮な兵隊で侵略して
略奪・強盗・強姦の限りを尽くした劣等野蛮国=臭くて汚い日本


553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/03(Mon) 08:13
拉致問題は、拉致被害者の家族5人の帰国が実現した2004年5月の 小泉再訪朝で終わったと解される。

[ピョンヤン宣言]、それまでの日朝国交正常化交渉で協議された諸問題を、早期国交回復という目的のもとに、《包括的に解決する》ことを合意したもの。ピョンヤン宣言での[拉致問題]の位置づけは、日朝国交正常化までに“解決すべき諸問題の一つ”“(宣言1項)にすぎない。(重要!)

今回のピョンヤンにのこのこと、でかけてのバカ交渉でも,日本人が会いたいとした、あの秘密警察の長(実際は地位も権限もずっと低いらしい)に、最初に『“ピョンヤン宣言”により』と言われてしまった。
そして「拉致」の話など殆ど出なかったようだ。日本は“包括的”交渉に合意しているのだ。既にそういうことで合意しているのだから、国際的にも誰も非難できないこと。

消費税を10%に上げても,たとえ支持率が低下しても拉致で挽回できるものと踏んでいただろう安倍政権には痛手のはず。今後とも拉致が進展することは論理的に有り得ない。[ピョンヤン宣言]によって。

そのことがわからない非論理的国民である日本人は哀れ!。。


554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/03(Mon) 08:35
チャンコロにとって、阿倍はたしかに嫌な奴にはちがいないだろう。
いままで歴代の日本の総理は、どいつもこいつも
臭くて汚い共産中国にペコペコ御機嫌を取る奴ばかりだったから。
臭くて汚い共産中国にとっては腹の立つ奴ということになるだろう
阿倍のやってることで、
とくに集団的自衛権は、対共産中国のためとしか考えられず、
チャンコロにとっては、頭にくるだろう
国際的には、集団的自衛権容認に激怒しているのは、共産中国しかいない。
韓国がなにか言ってるようだが、これは少し意味がちがうようだ。
日本の軍国主義復活なんて言っている国はどこにもない
チャンコロ以外は


555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/03(Mon) 10:11
>>553
訪朝団は大失敗…思惑外れた安倍首相は「拉致」で完全墓穴
h ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154628
2014年11月2日 日刊ゲンダイ


 今回の日朝協議は拉致被害者の安否情報が何一つ得られず、完全な肩透かしに終わった。安倍首相は「北朝鮮側から新しい角度から調査を深めていくとの方針が示された」と弁明しているが、これは強がり。内心は、焦りと怒りで気も狂わんばかりだそうだ。

「実質ゼロ回答だった今回の訪朝に、安倍首相も愕然としていると聞きました。かといって、それは絶対に表に出すわけにはいかない。慎重姿勢の外務省にハッパをかけ、希望的観測だけで訪朝団を送り込んだのは安倍官邸だからです。具体的な根拠もなく、官邸が前のめりになったのは、相次ぐ閣僚たちの『政治とカネ』不祥事の目くらましにする思惑だったとみています」(政治評論家の野上忠興氏)

 ところが、そんな魂胆は北朝鮮だって、とっくにお見通しなのだ。だから、伊原純一アジア大洋州局長が「(拉致のことは調べなくても)全部わかっているのではないか」と突っ込んでも、「いや、全然わかっていないから、もう1回調べ直す」とあっさりかわされたという。

「大失敗の訪朝に官邸が気をもんでいるのが家族会の動向です。家族会は北朝鮮の術中にはまるような訪朝には慎重姿勢を示してきたし、案の定の結末に飯塚繁雄代表は『もう少し強く出て欲しかった』と不満を漏らした。家族会が安倍批判を始めたら、本当に安倍官邸は持たなくなる。それで、慌てて家族会と連絡を取って『これからを見てほしい』と懐柔を始めたと聞きました」(自民党事情通)

 なんとも締まらない話だが、それもこれも安倍官邸の自業自得だ。

「交渉を始めるなら、今年1月にやるべきだったのです。昨年12月、金正恩第1書記は中国と関係が深い北朝鮮のナンバー2、張成沢を処刑した。習近平国家主席が激怒し、中国はエネルギー支援を制限した。窮地の北朝鮮は日本に接近しようと試みていたんです。このタイミングで安倍首相が北朝鮮に乗り込み、金正恩と直談判していたら、拉致問題は急展開していたかもしれません」(外交事情通)

 安倍首相は得意の「拉致」で、完全に墓穴を掘った。


 



556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/04(Tue) 09:27
★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=325125568&ls=50







557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/04(Tue) 09:40
北朝鮮の専門家・朴斗鎮氏 「安倍首相は足元を見られている」



日刊ゲンダイ2014年11月4日

産業用/太陽光発電はサニックス ? sanix.jp
初期投資を抑えて早期回収!約23万円/kWから-約49kWの場合Ads by Yahoo! JAPAN


(C)日刊ゲンダイ
拡大する
合意文書を読み間違えたのが決定的
 一体、何しに北朝鮮まで行ったのか。ご用聞きさながらの日本政府団の訪朝には、拉致被害者の家族会からも不満の声が聞こえてくる。「拉致の安倍」で売り込んできたくせに、いまや、北朝鮮とのパイプ維持にすがるような安倍首相。なぜ、こんな事態になったのか。テレビに出てくる北朝鮮の専門家は安倍に遠慮してハッキリ言わないが、朴斗鎮氏は違う。「安倍さんは足元を見られている」とズバリ、である。

――日本政府団もピリッとしないですね。そもそも、9月に行われた日朝外務省局長級協議で、伊原純一アジア大洋州局長が拉致被害者の再調査についての情報を迫ったら、宋日昊日朝国交正常化交渉担当大使から「だったら再調査を担当している特別調査委員会に聞け」と言われて、今回の訪朝になった。

 その時点で、こんな屈辱はないと、なぜ大メディアは書かないのでしょうね。北朝鮮が謝罪し賠償すべき立場なのに「聞きに来てくれ」とは主客転倒じゃないですか。



558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/04(Tue) 09:49
続き

合意文書を読み間違えたのが決定的

――犯罪者に「どうなってんだ?」と聞いたら「聞きに来い」ってなもんですからね。それなのに、安倍首相は「訪朝団を派遣しないことによって、今後の調査を行うことができなくなるリスクを考えた」とか言って、訪朝団派遣を決めた。

 行ったって、何も出ないことは我々の調査で早い段階からわかっていました。

――そうなんですか?

 特別調査委員会の設置を決めたストックホルム合意(5月29日)の文書を見てください。

――拉致という言葉が出てきて、北朝鮮が包括的調査を約束した文書ですよね。日本側は北朝鮮が再調査してくれるということで、大きな期待を寄せました。

 その文書にはこうあります。〈拉致問題に関して、北の努力を日本側が認めたことを評価し、従来の立場はあるものの、すべての日本人に関する調査を包括的、全面的に実施し、最終的に日本人に関するすべての問題を解決する意思を表明した〉。包括的とか、全面的にとか書いてありますが、従来の立場、つまり、拉致は解決済みという北朝鮮の立場を変えるという言葉は、ひとつも入っていないわけです。北朝鮮というのは、こうやって、曖昧で思わせぶりな文章を作るプロなんですよ。



559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/04(Tue) 09:54
――しかし、日本側は北朝鮮が再調査に応じ、しかも特別調査委員会をつくったことで前のめりになった?

 そうです。金正恩第1書記の代になって、北朝鮮は孤立が深まった。とくに張成沢・国防副委員長の粛清後は中国との関係も悪化した。加えて、金正恩は拉致を指示し、実行させた指導者ではない。金総書記とは立場が違う。それやこれやで、父親が出した「拉致は解決済み」とする結論を覆すんじゃないか。期待を先行させたと思います。

――この判断が間違っていた?

 そこからボタンを掛け違ってしまったんです。ふつう、こういう交渉はきっちり、枠組みを作って、調査方法や確認の仕方を詰める必要があります。しかし、日本側は相手を交渉に引き出すために曖昧にしてしまった。そればかりか自分に都合よく解釈し、相手は過去の立場を変えたと思い込んだ。そのため、とにかく交渉を始めて、その過程で詰めていくという流れになったのでしょう。



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/04(Tue) 10:36
――それで、制裁も解除した。

 そうです。特別調査委員会の委員長には国家安全保衛部副部長の徐大河氏が就き、4つの分科会ができて、@拉致被害者A行方不明者B日本人遺骨問題C日本人配偶者を調べることになった。でも、特別調査委員会にあるのは調査権だけで、ここが組織や人事を動かせるわけではない。4つの分科会にしても日本の報道では拉致の分科会が一番最初に出てきますが、北朝鮮側の報道では3番目です。それで今回、拉致を最優先にしろと言いに行ったわけですが、私に言わせれば、今頃、何をやっているのか、ですよ。北朝鮮の術中にはまっているのです。

――北朝鮮は制裁解除という実だけ取って、態度は何も変わっちゃいないわけですね。

 2006年の6カ国協議も同じでした。非核化のプロセスが先なのか、軽水炉建設が先なのか、曖昧なまま交渉をスタートさせて、後でモメた。結局、北朝鮮はテロ支援国家の指定を解除させて、重油や食料をもぎ取った。北朝鮮が出したのは1万8000ページの報告書だけでした。今度も同じで、日本が緩和した人的往来によって、北は学術交流などを活発化させ、自国のプロパガンダを強めています。日朝交渉促進国民協会の学者が行った際には宋日昊大使が面会しました。学者を通じて、向こうの主張を日本に流させるためですよ。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/04(Tue) 12:23
今の安倍首相は欲と過信で判断が甘い
――それにしても、北朝鮮がそういう国であることは安倍首相だって、先刻承知だったんじゃないですか? 小泉訪朝のお膳立てをし、対北朝鮮で融和派だった田中均氏(元外務審議官)をエキセントリックに誹謗中傷したのは安倍さんです。安倍さんこそが、対北強硬姿勢の急先鋒だったんじゃないですか?

 あの頃の安倍さんと今の安倍さんは別人です。権力を握ると欲が出るのでしょうかね。判断に甘さがあります。成果を手に入れたいと思えば思うほど追いかける立場になってしまう。騙されやすくなるんです。拉致問題を政権浮揚に使おうと思ったのかもしれませんね。過信もあるかもしれません。自分は北朝鮮を一番知っている。騙されることはない。自分ならば、解決できると。しかも、今の安倍さんは消費増税不況や集団的自衛権の問題など難しい問題を抱えている。北朝鮮はそうしたことをきっちり見ていますよ。だから、じらし戦術に出ていると思います。宋日昊大使は訪朝した学者たちを前に安倍さんのことを褒めていたそうじゃないですか。向こうに褒められるようになったらいけません。



562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/06(Thu) 23:11
***** アベッチ、脱税疑惑追及に「逆切れ・激怒」の開き直り *****

脱税疑惑に安倍首相激怒「恥ずかしくないのか」 ←(ここが、「逆切れ・激怒」の開き直り)

「重大な名誉毀損(きそん)だ。議員として恥ずかしくないのか」。 ←(ここも、「逆切れ・激怒」の開き直り)

安倍晋三首相が4日の参院予算委員会で、07年9月に首相の脱税疑惑を報じた週刊誌をもとに質問した社民党の吉田忠智党首に、激怒した。

「もう時効。自発的に納税すべきだ」と指摘され、首相の表情は一変。

「今の質問は見逃すことができない。自分で調べたのか。まさか週刊誌の記事だけか」と声を荒らげ、答弁を拒否。 ←(ここも、「逆切れ・激怒」の開き直り)

吉田氏は断定したことを謝罪したが、首相は「時効とか、犯罪者のように断定した」と納得せず、「(週刊誌には)隠し子がいると書かれたこともある」←(ここは、ついでにイ○ポ隠滅作戦か?)

「こんなことで大事な予算委員会の時間を使うのは、うんざりする」と、怒りはおさまらなかった。

首相は先週の衆院予算委員会でも、政治とカネを追及される閣僚らの顔写真入り表を示した民主党議員に、色をなして反論した。

【日時】2014年11月5日 08:45 【ソース】日刊スポーツ

[匿名さん]
--------------------------------------------------------------------------------
#576 2014/11/06 07:30

首相が脱税してたら大問題


563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/10(Mon) 21:28
NHK 安倍内閣支持率調査 44%

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/10(Mon) 21:47
会談しただけで、何もやらない内に制裁解除したり
その次の会談もお互いに国の代表が二日も掛けているのに
その上、北へ行かされて何も出なかったり
日本は相当頭悪いことやっている

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/10(Mon) 21:54
日本は外交を含めて論理的行動ができない。
ナーナーといわれる日本的行動パターンから脱却できないでいる、そして北や中国などからもバカにされる。。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/11(Tue) 13:30
日本の土下座外交、中国が他国並みに扱わない会ってください依頼外交、みっともない限りだね!。
特に今回の安倍と習近平、あれなんじゃ?。

まともに扱われない国辱外交。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/11(Tue) 16:07

衆院300議席以上のラクチン自民が解散だと!?

これは今選挙やっちまわないと
アホのミクスの大失敗で、
もう選挙なんて当分できないからだ。




568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/11(Tue) 16:28
年内選挙で250議席割れ…プロが予想「安倍自民党大幅減」

日刊ゲンダイ2014年11月11日


国内外の空港ラウンジサービス最大5千万円の海外旅行保険の補償付

与党で3分の2もオシマイ/(C)日刊ゲンダイ


拡大する

 9日の読売1面の解散記事。安倍首相周辺は、12月の年内総選挙ならば「今後の政権運営に弾みがつく」と考えているらしいが、本当にそうか。専門家の予想では、むしろ自民党は大幅に議席を減らし、安倍首相の政権運営は危うくなる。

 自民党は衆議院で現在295議席あり、公明党の31と合わせ、与党で定数480の3分の2以上を持っている。

 次回は1票の格差是正のための「0増5減」の適用で定数は475に減る。公明は現有のままとして、自民が285を獲得し、3分の2を維持できるかというと、そう簡単ではない。定数減となるのは、福井や高知など自民が強い選挙区だし、そもそも閣僚辞任の余波に加え、アベノミクスが“津々浦々”まで行き渡っていない現状で、10議席減程度にとどまるはずがない。

 政治評論家の浅川博忠氏はこう言う。


569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/11(Tue) 16:31
「普通にやっても自民は現有の1割減で270前後になるとみています。民主は現有56から80台まで伸ばすんじゃないか。野党の選挙区調整が進めば、自民は250前後まで落ち込む可能性もあります」

 辞任した松島前法相、09年に落選し選挙に弱い西川農相など、“問題大臣”の苦戦は間違いない。さらに前回119人も当選し、増えすぎた自民党1期生は、「民主の惜敗組に取って代わられる」(浅川博忠氏)人が続出しそう。

■野党一本化で逆転する選挙区も

 民主は10月に党独自の情勢調査を行った。自民にダブルスコア近く差をつけられている選挙区が大半だったとはいうが、数ポイント差や複数の野党候補を一本化できれば逆転する選挙区も数多くあったという。

 政治評論家の野上忠興氏はさらに自民に厳しい。


570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/11(Tue) 16:34
自民党は野党がバラバラだと甘く見ていますが、いざとなれば小異を捨てて大同につくのが政治。野党の選挙区調整がなくても自民党は30減、調整できれば50減で250議席を切るかもしれませんよ。民主党は3ケタに乗せると思います。安倍政権の政策は、年金カットや医療費アップなど高齢者イジメです。地方の景気もメタメタ。高齢者や地方の保守層が前回自民党を勝たせ過ぎたことを反省し、お灸をすえることになるでしょう」

 自民党が250前後まで議席を減らしたら政権運営はどうなるか?

「国会活動で安倍さんはますます公明党に気を使わなければならなくなります。消費税の軽減税率も迫られる。さらに『3分の2』を失うことで安倍さんの悲願の憲法改正のハードルが上がることになるでしょう」(永田町関係者)

 安倍首相が追い詰められるなら国民生活にとってはプラスだ。ぜひとも早く“伝家の宝刀”を抜いて欲しいものだ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/11(Tue) 17:43

アベッチの「年内解散・総選挙」を支持します。

来年に持ち越せば、「アベノミクソ」&「ウソノマックス」のボロが続出して、選挙は完敗で、

年内解散なら、選挙改革もせずに、暮れの忙しいときに何を考えているんだと国民の非難轟々で、こちらも完敗でしょう。

なんか楽しくなりそうですね。


572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/11(Tue) 23:59
うんざりした

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/12(Wed) 00:00
誰も読んでないんだけど

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/12(Wed) 08:12
選挙は投票率。

支持率が下がってきており、投票率が高ければ安倍政権は終わり、
逆に低ければ安泰!。

選挙があっては、投票には必ず行くべし。


なお、付け加えておけば、解散権は内閣=一体=である内閣であって、
総理大臣の専権というのは(人事権以外)法的に存在しない完全なる嘘であって、間違い!。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/12(Wed) 08:59
新聞記事まるうつしはいらん

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/12(Wed) 10:42
結局、国際的には、集団的自衛権に激怒しているのは

臭くて汚い共産中国の習近平だけ

それとチャンコロ工作員と

他の国はなにも言ってないんだよね

日本の軍国主義復活が危険だなんて言ってる国はチャンコロだけなんだよね


577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/12(Wed) 12:48
>>576 
>他の国はなにも言ってないんだよね

アベッチも、ネトウヨも、子供だから、相手のことなど考えずに、好き勝手を言ってるだけ。

アベッチも、ネトウヨも、子供だから米中露独仏伊韓他の大人の対応が、まったく理解できないってことさ。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)