掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

遂に「アベノミクス」崩壊!!

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/13(Thu) 18:38
実態のないのに「期待」を持たせて値を吊り上げること・・これを「アベノミクス」というようです。

2013年4月4日に、日銀のいわゆる[異次元緩和]が華々しく実施され、ほぼ「株価」を順調に上げさせた「アベノミクス」。

しかし「何分期待先行」で実態が伴うものでは無かった。

そのため、2013年5月23日のアベノミクス株価大暴落!。

2013年6月5日、ちょうど2月で[異次元緩和]効果はあえなく吹き飛んでしまった。

6月13日には、日経平均は、日本銀行が過去最大の金融緩和(黒田緩和、4月4日)を決める直前の4月3日以来の安値水準1万2445円に戻ってしまった。

「アベノミクス」はこれをもって崩壊、実質2か月でその使命を終えたと言えるだろう。

言葉遊びの「成長戦略」、ただ上がって下がるだけになった「アベノミクス」・・誰も怖くて「設備投資」なんて無理!。

「アベノミクス」っていったい何だったんだろう?。

■実体がない株価の上昇はやがて揺り戻しがくる!■ 

当たり前のことが当たり前になっただけ。

ただ、それがわかってしまったらなかなか元には戻らない。




500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/20(Wed) 22:27

イカサマのミクス!
小川議員の指摘どおり、統計調査の禁じ手の分母のすり替えをやっているのだから、これはもはやモリカケどころのレベルではない。悪夢どころか暗黒政治だ。
これが民間ならば粉飾決算で退場確定。
次の選挙の最大争点は、自民政権の粉飾政治を認めるか否かに尽きる。



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/23(Sat) 17:06
「GDP600兆円」の大嘘。アベノミクス偽装のからくり<明石順平氏>
2019 2/23(土) 9:56配信


kurosuke / PIXTA(ピクスタ)
 毎月勤労統計偽装の実態が明らかになるに連れて、偽装された目的が「GDPを嵩上げして、アベノミクスの成果を捏造しようとしたから」ではないかという疑惑が濃厚になってきている。

⇒【グラフ】算出方法を改定する前の名目GDP

 『月刊日本3月号』では、この問題は与野党が挙って糺すべき重大問題だとし、このまま与党が権力に阿り、安倍政権の追及を躊躇するならば、政党としての存在価値はないと断じている。そして、偽装統計を根絶できないならば、我が国は亡国の道を歩まざるを得ないとして、第一特集、第二特集ともに統計不正、GDP嵩上げの実態を追及する特集を組んでいる。

 今回は、『「GDP600兆円」の大嘘を暴く』と題された第一特集から、今国会の統計不正追及でも活躍する弁護士の明石順平氏の論考を転載、紹介しよう。

◆かさ上げされたGDP

―― 国会では統計不正問題が追及されていますが、毎月勤労統計と同じく偽装された可能性が高いのがGDPの数字です。明石さんは以前よりGDPのかさ上げ疑惑を追及してきました。新著『データが語る日本財政の未来』(インターナショナル新書)でも、この問題を詳しく論じています。

明石順平氏(以下、明石): 私が最初にGDPのかさ上げ疑惑を指摘したときは、「官僚がそんな偽装をやるわけないだろう」といった反応が大半でした。しかし、統計不正問題が出てきたことで、ようやくGDPのかさ上げ疑惑にも注目が集まるようになりました。

 事の発端は、2016年12月8日に内閣府がGDPの算出方法を変更したことです。それに伴い、内閣府は1994年以降のGDPをすべて改定して公表しました。

 この新しい算出方法では、実質GDPの基準年が平成17年(2005)から平成23年(2011)に変更されました。また、これまでGDPの算出は「1933SNA」という国際基準に準拠していましたが、これが「2008SNA」に変更されました。「2008SNA」では研究開発費などが加えられたため、GDPが大きくかさ上げされることになりました。

 しかし、これよりも重大な問題があります。内閣府はGDPが増額した要因を発表していますが、そこには「2008SNA」とは別に「その他」という項目があります。この「その他」のかさ上げ額が非常に不自然なのです。

 たとえば、アベノミクス以降のかさ上げ額を見ますと、13年度は4兆円、14年度は5.3兆円、15年度は7.5兆円となっており、平均するとプラス約5.6兆円になります。これに対して、1990年代はすべてマイナスで、平均するとマイナス約3.8兆円です。

 つまり、アベノミクス以降を大幅にかさ上げし、1990年代を大幅に押し下げているということです。

 狙いはおそらく、アベノミクス以降の名目GDPを押し上げ、その他の年度の名目GDPを押し下げることで、アベノミクスが成功しているように見せかけることです。

 算出方法を改定する前の名目GDPの推移を見ると、史上最高額を記録した1997年度と、2015年度との差額は20.7兆円もありました。また、2007年度も高くなっています。これに対して、2015年度の数値は過去22年度の中で13番目の数字です。

 ところが、「その他」の額を計算に入れると、1997年度と2007年度は押し下げられ、2015年度は大幅にかさ上げされます。その結果、1997年度と2015年度の差額はわずか0.9兆円になり、しかも2015年度は過去22年度の中で二番目の数字に急上昇するのです。

 もし2015年度の数字が一番高くなっていれば、多くの人が疑念を持ったはずです。それを避けるために、あえて二番目の数字になるように調整したのだと思います。



502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/23(Sat) 17:22
◆「その他」の内訳も疑惑だらけ

―― 「その他」の内訳はどのようになっているのでしょうか。

明石:内閣府はGDP改定から1年以上経過した2017年12月22日になって、やっと内訳表を公表しました。しかし、内閣府自身がこの内訳表について「幅をもって見る必要がある」と言っているので、これは「内訳表に近いもの」と見るべきです。

 この「内訳表に近いもの」にも不自然な点がたくさんあります。たとえば、「建設投資」という項目があります。内閣府の説明によると、建設部門の産出額の推計手法を、これまでのインプットベースによる推計手法から、「建設総合統計」などを用いた工事出来高ベースによる推計手法に変更したため、数値が変わったのだそうです。つまり、建設に関する支出を、入り口ではなく出口で補足するようにしたということです。

 この数値を見ると、2007年度から12年度まで6年連続でマイナスになっており、平均するとマイナス約1.4兆円になります。この期間には民主党政権時代がすっぽり入ります。他方、アベノミクス以降の2013〜15年度の平均値はプラス約2.3兆円です。2007年〜12年度とアベノミクス以降では平均して約3.7兆円もの差がついているのです。

 また、「飲食サービス」という項目にも不自然な点があります。内閣府の説明はわかりにくいのですが、持ち帰り・配達飲食についてバラバラに記録されていたものを一つの項目にまとめた上で、家計消費に対する配分を変え、さらに手数料も加えたということのようです。

 これもまた90年代を通して低く、1998年度はマイナスになっています。他方、アベノミクス以降は大幅にかさ上げされています。

 さらに注目すべきは、家計最終消費支出です。『データが語る日本財政の未来』の中で詳しく分析しましたが、家計の消費に関する指標としては、総務省が公表している「家計調査」というものがあります。この家計調査に基づいて計算した数字と、改定後の家計最終消費支出を比較すると、2014年までは相関関係にあるのですが、2015年以降は大きく乖離しているのです。

 内閣府は2015年度の数値について、「詳細な資料をもとに推計し直したところ、家計消費が伸びた」と説明しています。しかし、家計調査の結果と大きく乖離しているわけですから、疑念は残されたままです。おそらく何らかの方法でかさ上げがなされているはずです。

 いま一番取り上げるべきはこの問題です。野党の方々にはぜひともこの点を追及してもらいたいと思います。

(聞き手・構成 中村友哉)

明石順平(Twitter ID:@junpeiakashi)

あかしじゅんぺい●弁護士。1984年、和歌山県生まれ、栃木県育ち。東京都立大学法学部、法政大学法科大学院を卒業後、現職。主に労働事件、消費者被害事件を担当。ブラック企業被害対策弁護団所属。ブログ「モノシリンの3分でまとめるモノシリ話」管理人
ハーバー・ビジネス・オンライン

【関連記事】
私物化された統計。このままでは日本は破局へのレールに乗る<福島伸享氏>
勤労統計問題、日雇い労働者の除外の影響をなぜ政府は見ようとしないのか
勤労統計の不正調査問題、特別監察委員は果たして実際にヒアリングを行ったのか?
現実と比較すれば、あまりに美辞麗句で粉飾だらけの安倍首相施政方針演説
基幹統計捏造発覚の中、「アベノミクス」の数値を誇る、安倍晋三総理の施政方針演説


最終更新:2/23(土) 16:02
HARBOR BUSINESS Online

H

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/23(Sat) 17:35
      
      <実質GDP実額の比較>

●民主党政権 490兆(09年7〜9月期)⇒514兆(12年10〜12月期)・・・伸び率5.0%

●安倍政権  514兆(12年10〜12月期)⇒523兆(14年7〜9月期)・・・伸び率1.7%


安倍総理は「民主党政権時代はマイナス成長」だったと繰り返すが、これは誤り。民主党政権では東日本大震災が発生するまで、4期連続プラスの安定成長を実現してきた。現政権における成長は民主党時代を下回っており、しかも、足元は本年1〜3月期をピークに下りトレンドになっている。

出典
souridaizin-channel.up.n.seesaa.net





504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/23(Sat) 20:36
「2年で1.7%しか成長していない安倍内閣から3年3カ月で5%成長した民主党政権を『混迷』というのは、まさに間違ったイメージをつくろうとしているとしか言いようがない」
出典
自民党マニフェスト「無責任、中身ない」枝野幹事長が批判 - 民主党


枝野氏
「われわれの経済政策、経済運営を口を開けば批判しているが、3年3カ月でわれわれは5パーセント実質GDPを伸ばしたが、安倍内閣は2年間で1.7%しか伸びていない。『結果がすべて』と言ってきた安倍さんが、その結果についてまったく触れずに逃げて、いくらきれいごとを並べても説得力がない。」
出典
自民党マニフェスト「無責任、中身ない」枝野幹事長が批判 - 民主党


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)