掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

遂に「アベノミクス」崩壊!!

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/13(Thu) 18:38
実態のないのに「期待」を持たせて値を吊り上げること・・これを「アベノミクス」というようです。

2013年4月4日に、日銀のいわゆる[異次元緩和]が華々しく実施され、ほぼ「株価」を順調に上げさせた「アベノミクス」。

しかし「何分期待先行」で実態が伴うものでは無かった。

そのため、2013年5月23日のアベノミクス株価大暴落!。

2013年6月5日、ちょうど2月で[異次元緩和]効果はあえなく吹き飛んでしまった。

6月13日には、日経平均は、日本銀行が過去最大の金融緩和(黒田緩和、4月4日)を決める直前の4月3日以来の安値水準1万2445円に戻ってしまった。

「アベノミクス」はこれをもって崩壊、実質2か月でその使命を終えたと言えるだろう。

言葉遊びの「成長戦略」、ただ上がって下がるだけになった「アベノミクス」・・誰も怖くて「設備投資」なんて無理!。

「アベノミクス」っていったい何だったんだろう?。

■実体がない株価の上昇はやがて揺り戻しがくる!■ 

当たり前のことが当たり前になっただけ。

ただ、それがわかってしまったらなかなか元には戻らない。




2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/13(Thu) 18:39
日経平均、終値1万2445円 「黒田緩和」前の水準に
朝日新聞デジタル 6月13日(木)15時12分配信

 13日の東京株式市場は全面安となり、日経平均株価の終値は前日より843円94銭(6・35%)安い1万2445円38銭だった。下げ幅は今年2番目で、日本銀行が過去最大の金融緩和を決める直前の4月3日以来の安値水準となった。




3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/13(Thu) 18:40
大幅に3日続落=円高進行で全面安〔東京株式〕(13日)
時事通信 6月13日(木)15時30分配信
 
【第1部】円高進行を嫌気した売りにほぼ全面安となり、日経平均株価は前日比843円94銭安の1万2445円38銭、東証株価指数(TOPIX)も同52.37ポイント安の1044.17と、とも大幅に3日続落した。出来高は32億6458万株。
 ▽下げ幅は今年2番目
 円高と前日の欧米株安を嫌気して、朝方から自動車など輸出関連株を中心に大量の売りが出た。朝方の売り一巡後も株価は下げ止まらず、円高が進むと幅広い銘柄で売り物が膨らんだ。日経平均株価の下げ幅は843円94銭と、今年2番目の下落となった。
 株価下落が進むにつれて買い注文が細り、さらに株価が下げやすくなる悪循環に陥った。市場関係者からは「円高が止まらないうちは、株価の底値が読めない」(インターネット証券)との声が出ていた。
 13日は株価指数先物やオプションなどの取引最終日が重なった。このため、先物などを専門に売買する海外投資ファンドによる投機的な売りも株価下落を増幅したとみられる。(了)



4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/13(Thu) 19:05
ドル大幅続落、94円台前半=株急落で売り強まる〔東京外為〕(13日午後5時)
時事通信 6月13日(木)17時30分配信

 13日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、株価の急落を嫌気して売りが強まり、1ドル=94円台前半へと大幅に続落した。午後5時現在、94円20〜24銭と前日(午後5時、96円80〜81銭)比2円60銭の大幅ドル安・円高。
 朝方は前日の海外市場で売り優勢となった流れを受け継ぎ、95円台前半で取引された。その後、日経平均株価の下げ幅が広がるのに伴ってドル円も下げ足が速まり、午前10時すぎに95円を割り込んだ。昼前後はいったん下げ止まったが、平均株価が800円強も下げたことで一時93円台後半に落ち込んだあと、やや戻す展開となった。
 市場関係者の間では「異次元緩和以降に積み上がったドル円のロングが段階的に売り崩され、過剰な下げに陥っている」(大手邦銀)とし、ドル安の進行に行き過ぎ感も浮上している。ただ、「米出口政策の不透明感や一部新興国の動揺などでドル買い・円売りを入れにくい状況にある」(シンクタンクの為替アナリスト)ため、内外資本市場が安定化するまでドル円は下値不安が強い状況が続くとみられる。
 ユーロも対円で大幅続落、一方で対ドルは小幅高。株安を受けて円が対ユーロ、対ドルで上昇する展開となり、結果的にユーロとドルの間は小幅な値動きとなった。午後5時現在、1ユーロ=125円71〜74銭(前日午後5時、128円79〜83銭)、対ドルで1.3346〜3346ドル(同1.3305〜3307ドル)。(了)


5 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2013/06/13(Thu) 20:56
ごーまんかましてよかですか?

このままアベノミクス崩壊で自民もダメだっていう人も出始めるが、
果たしてアベノミクスの決定的な代替案を出せる野党っているんだろうか?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/14(Fri) 09:13
アベノミクス第1の矢 大胆な金融緩和 異次元効果消失、早くも正念場
SankeiBiz 6月14日(金)8時15分配信

 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」で掲げる「金融緩和」「機動的な財政出動」「成長戦略」の3本の矢が全て射放たれた。ただ成長戦略を中心に新味に乏しく市場は失望。足元で株価や円相場は乱高下が続く。

 日銀がアベノミクスの「第1の矢」である大胆な金融緩和を4月4日に導入してから2カ月あまり。野田佳彦前首相が衆院解散を宣言し金融緩和観測が強まった昨年11月14日時点と比べ、為替は5月に一時23円以上も円安が進み、株価も7000円近く値上がりした。

 市場にお金を大量に供給し景気を刺激する金融緩和は一定の成果を上げていだが、13日の金融市場で円高株安が進むなどその効果は吹き飛び、「第1の矢」は早くも正念場を迎えている。

 「現時点で必要な政策をすべて講じた」。新たな金融緩和を導入した4月4日の会見で、日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁はこう胸を張った。

 日銀が市場に供給するお金の量を2年間で倍増させる「異次元」の金融緩和は、市場の想定を上回り円安株高が加速。昨年11月14日に1ドル=80円を割り込んでいた円相場は5月23日に一時、103円台まで下落した。また、日経平均株価も同日に一時、1万5942円60銭まで値上がりした。

 だが、その後米国の金融緩和縮小に向けた思惑をきっかけに、金融市場は調整局面に入る。13日の日経平均の終値は4月4日の終値を下回るなど、金融市場における異次元緩和の効果は吹き飛んだ。長期金利も思惑とは裏腹に上昇傾向だ。

 黒田総裁は13日に安倍首相と会談し、「実体経済の前向きな動きを反映し市場も落ち着く」と自信をみせたが、日銀に残されたカードは少ない。


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/14(Fri) 15:49
内閣支持率60%割れ=2カ月連続減、民主は最低更新―時事世論調査
時事通信 6月14日(金)15時5分配信

 時事通信が7〜10日に実施した6月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比2.8ポイント減の57.4%となった。昨年12月の政権発足から高水準を維持しつつも、2カ月連続の減少で60%を割り込み、発足直後の今年1月調査以来の5割台となった。不支持率は前月比2.4ポイント増の20.0%だった。
 上昇基調にあった平均株価が先月下旬から乱高下する局面に入り、安倍晋三首相が掲げる経済政策「アベノミクス」のほころびを指摘する声が広がったことなどが支持率の減少傾向につながったとみられる。
 調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施した。有効回収率は65.2%。
 内閣を支持する理由(複数回答)は「リーダーシップがある」が17.9%で最も多く、「他に適当な人がいない」17.3%、「首相を信頼する」16.0%、「政策が良い」15.0%の順だった。不支持の理由(同)は「期待が持てない」9.6%、「政策が駄目」6.9%、「首相を信頼できない」6.7%が続いた。
 政党支持率では、自民党は前月比1.8ポイント減の27.7%となり、2カ月連続のマイナスだった。民主党は同0.4ポイント減の3.5%で、野党転落後の最低支持率を更新。公明党が2.5%で続いた。日本維新の会は同0.2ポイント減の1.7%で、八尾空港(大阪府八尾市)への米新型輸送機オスプレイの訓練移転の提案は党勢回復につながらなかった。以下、共産党1.5%、みんなの党1.3%、社民党0.4%、生活の党0.2%などの順だった。 

【関連記事】


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/14(Fri) 15:50
上昇基調にあった平均株価が先月下旬から乱高下する局面に入り、安倍晋三首相が掲げる経済政策「アベノミクス」のほころびを指摘する声が広がったことなどが支持率の減少傾向につながったとみられる。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/22(Sat) 11:24
量的緩和、「出口」へ=市場の混乱回避に腐心−米FRB〔深層探訪〕
時事通信 6月22日(土)8時33分配信



米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後、記者会見するバーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長=19日、ワシントン(AFP=時事)
 【ワシントン時事】米経済の再生に向けて連邦準備制度理事会(FRB)が進めてきた量的緩和策は、年内にも縮小が始まり、来年半ばには終了する可能性が明らかになった。19日記者会見したバーナンキ議長は、市場との対話によって縮小に伴う混乱を回避する姿勢を強調。円滑な出口戦略のかじ取りに強い決意をにじませた。

 ◇FOMCの総意

 「雇用は改善を続けている」。金融政策の現状維持を決定した連邦公開市場委員会(FOMC)終了後に会見に臨んだバーナンキ議長は、現在7.6%の失業率に懸念を示しながらも、過去半年の民間就業者数の伸びが月平均で約20万人になったことを評価。量的緩和の出口に向けたシナリオを明らかにし、これが「FOMCのコンセンサス(総意)だ」と明言した。
 議長が出口までの行程をあえて示した背景には、政策見通しをめぐる市場の混乱がある。FRBはこれまで「労働市場見通しの大幅な改善」まで資産購入を続けるとしていたが、その基準が不明確で「市場は右往左往してきた」(三井住友銀行の山下えつこチーフ・エコノミスト)。5月下旬に議長が縮小を示唆して以降は、長期金利が上昇するなど不安定さが拡大していた。
 今回のシナリオは、雇用が改善し、インフレが目標の2%に近づいたら縮小を開始。終了を見込む来年半ばには失業率が7%近辺に低下するとの想定だ。議長はこうしたシナリオに基づく出口戦略について、「ブレーキを踏むのではなく、アクセルペダルに置いた足を少し上げるようなもの」と説明、保有する住宅ローン担保証券(MBS)を売却せず満期まで保持する考えや、事実上のゼロ金利解除は、量的緩和終了から相当後になるとも説明し、急激な政策転換への懸念払拭(ふっしょく)に努めた。

 ◇「9月」が焦点

 縮小開始時期について、市場では早ければ9月との見方が濃厚。このため今後、雇用統計など重要指標が発表されるたびに市場の緊張が増すのは必至だ。
 一方、この時期には連邦債務上限の引き上げ問題が焦点となり、議会が引き上げ措置を講じなければ、米国はデフォルト(債務不履行)危機に直面する。こうした中で、縮小に踏み切れるかは不透明だ。
 さらに、来年1月の2期目任期終了で辞任するとみられているバーナンキ議長の後任をめぐる人事にも一段と注目が高まると予想される。
 金融危機への対応でバーナンキ議長が打ち出した非伝統的な量的緩和の規模は3兆ドル余(約290兆円)。アクセルを緩めながらも、経済成長を維持する道筋を示せるかが問われている。



10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/22(Sat) 11:24
◇危機後のFRBの金融政策
【2007年】
  8月 サブプライム問題による信用不安受け公定歩合引き下げ
  9月 主要政策金利の誘導目標引き下げ
 12月 日欧の主要中銀にドル資金を供給する通貨スワップ協定
【08年】
  3月 破綻した証券大手ベア・スターンズを買収するJPモルガン・チェースに約3
     00億ドルの特別融資
  9月 証券大手リーマン・ブラザーズ破綻。保険大手アメリカン・インターナショナ
     ル・グループ(AIG)に850億ドルの緊急融資枠
 11月 住宅ローン担保証券(MBS)など最大6000億ドルの買い取り発表(QE
     1)
 12月 ゼロ金利政策を導入
【09年】
  3月 最大3000億ドルの米国債購入、MBS購入規模を1兆2500億ドルに拡
     大(QE1)
  5月 大手19金融機関のストレステスト(特別検査)結果公表。10社が資本不足
 10月 失業率10%
【10年】
  7月 金融規制改革法が成立
 11月 米国債6000億ドルの追加購入決定(QE2)
【11年】
  4月 バーナンキ議長が初の記者会見
  8月 ゼロ金利、13年半ばまで継続
  9月 短期債を売り長期債を買い入れる「ツイスト・オペ」決定
【12年】
  1月 ゼロ金利期限を14年終盤に延長。インフレ長期目標を2%に設定
  6月 ツイスト・オペを年末まで延長
  9月 「労働市場の大幅改善まで」月400億ドルのMBS買い入れ決定(QE3)。
     ゼロ金利を15年半ばまで延長
 12月 ツイスト・オペ終了後も長期国債450億ドルを購入。量的緩和は月850億
     ドル規模に。失業率が6.5%を上回り、インフレが2.5%を下回る限りゼ
     ロ金利継続
【13年】
  5月 雇用やインフレ状況に応じて「資産購入ペースを増減させる用意ある」。バー
     ナンキ議長「今後数回の会合で資産購入ペース縮小可能」と議会証言、金融市
     場が不安定に


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/04(Fri) 11:12
「アベノミクス」って、ここにあるようにすでに今年5月の終わってる。

だのに、10月1日には蜃気楼でしかないのに、成長を確かなものと妄想して
勘違いして、来年2,014年4月1日より消費税増税を発表した。

ところが、3日も経たず株価はアベノミクス前に戻ってしまった。・・・・



東京株、1万4000円割れ=長期金利も一時5カ月ぶり低水準に
時事通信 10月4日(金)9時50分配信

 4日午前の東京株式市場は、前日の米国株安や円高を嫌気した売り注文が広がった。日経平均株価は一時200円を超える値下がりとなり、1万4000円を割り込んだ。1万4000円割れは取引時間中として9月6日以来ほぼ1カ月ぶり。
 米国の一部政府機関閉鎖により、世界的な景気減速が懸念されている。米連邦債務上限引き上げ問題の先行きも不透明で、投資家の資金はリスク資産を避ける傾向が続いている。日銀の金融政策決定会合での結果発表を前に、市場関係者からは「投資意欲は高まりにくい」(大手証券)との声が上がっていた。
 日経平均は午前10時30分現在、前日比136円51銭安の1万4020円74銭。
 一方、東京債券市場では長期金利の指標となる10年物国債の流通利回りが一時、前日比0.015%低下(債券価格は上昇)し、5月10日以来、約5カ月ぶりの低水準となる0.625%を付けた。ただ、その後は高値警戒感から売り戻され、長期金利は0.645%で推移している。 


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/15(Fri) 23:17
アベノミクスの宴は終わった! クレディ・スイスが戦慄リポート
ttp://ch.nicovideo.jp/nk-gendai/blomaga/ar390434?cc_referrer=ch
ttp://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-10283.html
2013/11/14 日刊ゲンダイ


 きのう(13日)、マーケットでは関係者が痺れるようなリポートが出回った。クレディ・スイスのチーフエコノミスト、白川浩道氏の「日本経済分析」だ。

 タイトルは「急激な低下のリスクがある2015年の成長率」。来年以降、アベノミクスの金融政策も財政政策も完全に行き詰まるという分析だ。リポートはこう書いている。
 
〈補正予算の規模縮小、財政政策の緊縮転換を受けて、実質GDP成長率への寄与度は2013年度の+0・8ポイントから2014年は+0・5ポイントに鈍化する〉

〈これを異次元金融緩和で相殺できるかどうかだが、金融政策のGDP成長率に対する寄与度は2013年度の+0・9ポイントが2014年度は+0・8ポイントにとどまり、量的緩和で財政緊縮の効果を相殺することはできない〉

〈2015年度のGDP成長率は2014年度対比で1・5ポイント下押しされることになる〉

 要するに来年度でアベノミクスのバケの皮が剥がれ、その先はマイナス成長になりかねないというのである。このリポートが意味するところは、外国人投資家に対して、「日本株は来年中に売れ」ということだ。安倍バブルでも1万4000円程度の株価(日経平均)は、来年以降、暴落の運命となる。改めて、白川浩道氏に聞いてみた。

「2015年度はゼロ成長になる。雇用は減少し、賃金は伸び悩み、デフレに逆戻りの懸念がある。世の中、相当暗くなると思います。なぜかというと、試算したとおり、アベノミクスの財政、金融政策でこの先、景気を上向かせるのは無理で、もう打つ手なしだからです。アベノミクスの当初のシナリオは金融、財政政策で景気を底上げし、その間に成長戦略で、景気を回復軌道に乗せる戦略だった。その第3の矢が分からないうえに、来年4月からは消費税が上がる。瞬間的に消費は落ち込み、しかし、その後、消費は少しずつ戻ってくる。でも、それは長続きせず、2015年になると、ドーンと落ち込むと思います。エコノミストとして、長期の金融投資はお勧めできなくなりました」

 今年の前半はアベノミクスに浮かれたが、宴は終わった。庶民は生活防衛を真剣に考えた方がいい。


 



13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/16(Sat) 11:33
今年の前半はアベノミクスに浮かれたが、宴は終わった。庶民は生活防衛を真剣に考えた方がいい。




14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/17(Sun) 04:30
レイシストに反対する時点で終わりだよ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/17(Sun) 06:27
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
          自公政権復活後官房機密費でお布施

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/17(Sun) 06:28
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
          自公政権復活後官房機密費でお布施

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/17(Sun) 06:28
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
          自公政権復活後官房機密費でお布施

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/17(Sun) 06:28
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
          自公政権復活後官房機密費でお布施

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/17(Sun) 06:28
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
          自公政権復活後官房機密費でお布施

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/18(Mon) 08:28
ttp://www.assert.jp/data/2013/42901.html
やはり清和会は糞だった

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/21(Thu) 16:30
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  けいおん命 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壺,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
          クールジャパンで大儲け

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/21(Thu) 16:31
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   美しい国ニッポン
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/21(Thu) 16:31
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/23(Sat) 10:13
いつまでもバブルの時代の夢を見ている
国民も悪いよなー

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/24(Sun) 09:12
落書き絵禁止

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/25(Mon) 00:26

 日本はそもそも人口減少、衰退社会になってきている。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/25(Mon) 10:38
人口減少、高齢化、産業の海外流出、食糧生産の自給率の急激な悪化、社会資本の老朽化
、格差社会の進行、農村の疲弊・・

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/25(Mon) 16:16
>>27全部チョンの工作じゃねーかよ
あいつらの遺伝子全部潰しちまえ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/25(Mon) 22:18
今年の前半はアベノミクスに浮かれたが、宴は終わった。

庶民は生活防衛を真剣に考えた方がいい。





30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/25(Mon) 23:16
どっちみち世界恐慌で世界中が押しつぶされるんじゃないかな
アベノミクスもくそもない
かろうじて生き残るのはアメリカだけだろうな
中国は世界最大の貧民窟に没落、(ただし臓器ビジネスだけは発展する)
韓国は北朝鮮の南下で消滅
日本は1960年ごろの生活水準にまで没落するが、
その結果、女の値段が暴落して、人口減少は解決する

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/26(Tue) 10:15
株は上がれば、必ずさがるもの。

今のあやふやな状況で素人が株に手を出してはいけない。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/12/15(Sun) 07:38
崩壊してるのは
おまいの予測だろwww

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/12/16(Mon) 14:21
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  平 野 豚 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/12/16(Mon) 20:27
v(~o~)v \(^▽^)/

    ↑↑↑
消費増税用の無理槍 景気回復顔

(◎。◎ёホ、ホント??

(1)
大企業だけボーナス一時増で

NHKが景気回復 大宣伝

いくら景気は気からでも

やり過ぎ芝居は逆効果

(2)
設備投資 全産業 全業態で不振

賃金上昇 全産業 全業態でナシ

頼みは円安 株高効果だけ

それだけでGDP上昇はムリ
---

(@_@;)増税でどん底が待つ我らが春


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/15(Sat) 22:18
ttp://okitahidehito.blog.fc2.com/blog-entry-3911.html
2014/02/14 18:41

 アベノミクスは脆くも潰え去ろうとしている。この年初に当年中に株価は2万円を超えると吹いていたシンクタンクのエコノミストは現在の株式下落をどのように解説するつもりだろうか。

 中国の一部シャドーバンクが破綻し始めたとの情報もある。米国は来年3月まで財政の壁を先送りするようだが、世界経済を牽引してきた後進国の経済指標は日毎に悪化している。

 中国政府がシャドーバンクの破綻を救済するために、更に紙幣を輪転機で刷り続けると中国のインフレは庶民の購買力を奪いさらに経済を失速させるだろう。

 韓国の主要銀行も対イラン支払い外貨準備のドルを使い込み、大きな穴が開いているという。韓国政府はそれを補填する余力もなく、世界の保険会社が韓国を見限ったのに続いて、世界各国の銀行も韓国の銀行を見限り、韓国金融はマヒ状態に陥るのも時間の問題のようだ。従来なら日本円のスワップが利いて、何とか韓国経済の破綻を回避していたが、今回は日韓スワップも期限切れで円によるウォンへの支援もない。それも朴大統領の反日告げ口外交の賜物だ。

 安倍氏は中・韓に強硬姿勢で臨み、それにネトウヨをはじめ単細胞右翼(チーム世耕か)が拍手喝采していたが、中国と韓国の経済破綻はブーメランとして日本経済を直撃する。GDPに占める対外取引額は低いものの、それでもゼロではない。

 しかし中・韓の経済危機は数年も前から予見されていたものだった。それゆえ、このブログでは安倍政権成立前からUターン投資減税をせよと何度も提言してきた。日本国内産業基盤を再整備しなくて、金融緩和による円安誘導をしたところで元気になる「輸出企業」が限られていては金融緩和による効果は輸入物資の高騰というマイナス効果しかもたらさないと警告してきたが、まさしくその通りになっている。

 安倍氏は2年以内に2%のインフレを起こせばデフレ経済から脱却できると主張するのは出来の悪さを自ら暴露しているも同然で、浜田氏のレクチャーを半分しか聞いていない証拠だ。

 金融緩和と同時に経済成長をもたらす政策を同時進行で実施しなければ景気後退下のインフレをもたらすだけだ。なぜ安倍氏はそんな簡明な理屈が理解できないのだろうか。彼の経済ブレーンと彼自身の頭脳程度の低さには驚くばかりだ。そして十年以上も前に結論の出ている財政出動で景気回復は出来ない、という事実を無視して、公共事業に大盤振る舞いをやらかして、地方自治体での入札不落札という事態を招いている。

 そして四月になれば景気腰砕けの真打登場となる。いうまでもなく8%への消費増税だ。本来なら現在で名目3%程度の成長を達成していなければならないが、現実は0.9%程度の成長を示しているに過ぎない。

 すべての消費に8%の消費税を課す日本の消費税は世界でも最高税率だ。バカな評論家はスウェーデンなどは20数%の消費税だ、と摘み食いの論評をするが、スウェーデンですら食糧や教育などの消費税は7%に軽減している。日本の消費税はそれ以上ということだ。

 安倍政権の根拠なきアベノミクスは霧が晴れるように消え去ろうとしている。円安株高で一般国民の何パーセントが潤ったというのだろうか。

 勤労者平均年収は過去最低を記録しつつある。そして勤労者人口は100万人単位で減少している。この国の経済が力強く回復する、というのは幻想に他ならない。勤労者減の社会で経済を成長させるには労働効率を高めるしかない。しかしそのための生産設備に対する投資誘導策は未だ実施されていない。それで経済が成長するわけがないのは自明の理だ。安倍氏の「アベノミクスは買いだ」という戯言が一体いつまで通用するのか、国民はマスメディアの囃し立てから距離を置いて現実を見詰めるべきではないだろうか。





36 名前:占い・心理テストBBS 投稿日:2014/02/16(Sun) 10:31
                  ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡


37 名前:占い・心理テストBBS 投稿日:2014/02/16(Sun) 10:35
                 ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
これをコピペすると金運が上がります私は幸せを届けたいと思いコピペしました
すごく財布が重くなりますよ!でも使いすぎ注意


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/16(Sun) 17:43
≪ 円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字

足下の為替市場ではドル・円のもみあい状態が続いているが、わが国の経常収支の黒字の減少傾向に歯止めがかからない。2月10日、財務省が発表した12月の経常収支は、過去最大の6386億円の赤字になった。 それによって、単月ベースの経常赤字は3か月連続で続いたことになる。

2013年暦年で見ると、経常収支は僅か3兆3千億円の黒字と前年対比でマイナス31.5%の大幅減少になった。 本来、円安傾向が進む中で輸出が増加傾向を辿り、貿易収支の赤字が減少することは期待されたのだが、実際には輸出が思ったように伸びない。こうした状況が続くと、今後、経常収支が赤字化することも懸念される。それは、中長期的に円安要因となるはずだ。

貿易赤字が拡大する三つの理由

わが国の経常収支の黒字幅が減少している最も大きな要因は、貿易収支の赤字幅が拡大していることだ。2013年の貿易赤字は約10兆6千億円に上り、前年対比で4兆8千億円余りも増えた。2011年から3年連続の赤字に落ち込んだことになる。

貿易収支が赤字基調になっている主な理由は三つある。

一つは、原発休止による天然ガスの輸入急増だ。それだけで、貿易収支を4兆円余り悪化させている。

二つ目は、日本企業が生産拠点を海外に移転したことだ。製品を海外工場で生産すると、当然、日本からの輸出は減少する。

三つ目は、わが国企業の製品の競争力が低下していることだ。特にスマホ等のIT関連機器に関して、この傾向が目立つ。IT以外にも高級衣料品や宝飾品、さらには掃除機などに至るまで、日本の消費者が海外製品を求める傾向が鮮明化している。

将来的には双子の赤字≠フ懸念も

わが国の経常収支の悪化傾向をみると、今後、財政赤字と経常赤字が重なる双子の赤字≠フ懸念が現実味を帯びる。

消費税率引き上げの駆け込み需要で輸入品が増加している面はあるものの、今後、貿易収支の赤字幅は一段と拡大する懸念は残る。 また、海外投資家の国内株式保有の増加は、海外向けの配当金の支払いの増加を通して、所得収支の悪化に繋がる。

所得収支の悪化によって経常収支の黒字幅が減少すると、いよいよ双子の赤字≠ェ現実的になる。 そうなると、今までわが国が蓄えてきた富が海外に流出して、為替市場ではさらなる円安が進むことが考えられる。そして最終的に、日本経済の活力が失われ、国民の経済活動が不安定化することになりかねない。  ≫(現代ビジネス:企業・経済:真壁昭夫)



39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/16(Sun) 18:01
リリカルなのは厨が売名売名うざってんだよ クソチャンコロがよ てめーらなんなんでえ
野郎 リリカルなのはリリカルなのは そんなにリリカルなのはがいいのかよ 在日の作ったアニメばっか宣伝しやがってよ 複数でよってたかってパート張りまくってんじゃねえよこの野郎
ブタ野郎 死ねよリリカルなのは厨 てめえら空気読めねんだよ 朝鮮人とシナ人よー 同人の圏までしゃしゃり出て何の価値もねえリリカルなのはさくらの劣化コピーなんかを売名すんじゃねーよ アニメ界に堕落をもたらした第一人者がよ
話も絵も糞な上「なのおー」とか気持ちわりー身体障害者脳欠損知的障害者みてーな台詞言いやがって 誰がかわいいと思んだよ 勘違い野郎 てめーらみてーなうぜえ才能全く無いくせに売名と宣伝だけ達者なカスは死ねこの野郎

てめーらもリリカルなのはとかいうクソアニメに騙されないようにしろよ 在日に金払うなよ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/17(Mon) 10:38
                 ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
これをコピペすると金運が上がります私は幸せを届けたいと思いコピペしました
すごく財布が重くなりますよ!でも使いすぎ注意


41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/17(Mon) 10:50
<GDP>実質1.0%増 年率換算 市場予想大幅下回る
毎日新聞 2月17日(月)9時17分配信

 ◇13年10〜12月期速報値

 内閣府が17日発表した2013年10〜12月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期(7〜9月)比0.3%増、1年続いた場合の年率換算で1.0%増となり、4四半期連続のプラス成長となった。設備投資や個人消費が伸びた一方で、12年度補正予算で計上された公共投資の効果が減退し、実質GDPは前期の0.3%(年率1.1%)増からほぼ横ばいとなり、年率2%台半ばとの市場予測を大きく下回った。

 物価の変動を反映し、生活実感に近い名目GDPは0.4%(年率1.6%)増だった。また、13年の年間のGDPの前年比は実質1.6%増、名目1.0%増となり、いずれも2年連続のプラス成長となった。

 13年10〜12月期の実質GDPの内訳では、企業の慎重姿勢が続いていた設備投資が前期比1.3%増となり、同0.2%増だった前期から加速。好調な企業業績を受けて企業マインドが改善し、製造業や建設業などで設備投資が伸びた。

 GDPの約6割を占める個人消費は前期比0.5%増と5四半期連続のプラス。株高が一服した前期は0.2%増と微増だったが、冬のボーナス増や消費税増税を見越した駆け込み需要があり、自動車販売やデパートのボーナス商戦が好調だったことが後押しした。一方で、12年度補正予算で計上されて景気を下支えしてきた公共投資は、前期比2.3%増と前期(同7.2%増)から大きく効果がはげ落ちた。内閣府は「公需中心から民需中心へとシフトしている」と分析したが、公共事業の落ち込みを補う以上の民間需要の伸びはみられなかった。

 一方、輸出はアジア新興国の景気減速懸念が持ち直しの動きを見せ、中国向け輸出も回復したことから、前期比0.4%増と2四半期ぶりにプラスに。輸入は、9月に大飯原発3、4号機が停止したことで、代替電力の火力発電の燃料となる液化天然ガスなどの輸入が増加。パソコンやスマートフォンなどの輸入も膨らみ、前期比3.5%増となった。

 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比0.2%減で17四半期連続のマイナスだった。【丸山進、田口雅士】


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/17(Mon) 15:10
#### 片山さつき 女の浅知恵 さつき婆ファンのSOSを古屋が個人的に優先処理するってことか(笑) ####
#### 東京都民は さつき婆の旦那が知事だから 都民はマスゾエのfacebookを使えるようにしてくれよな ####
片山さつき ?@katayama_s 8 秒
古屋防災担当・国家公安委員長と連絡がとれました!「山梨には既に自衛隊や近隣警察・消防支援入り、各孤立集落対応等。
道路除雪は一部放置車問題あるが全力対応中」とのこと!皆さん、具体的SOSがあれば古屋大臣のフェイスブック等へ!
ttps://twitter.com/katayama_s/status/434694296608845825 [ソースチェック]
こんな見え透いたご機嫌取りで媚びを売って、票や献金や利権を得ようなんて、女の浅知恵の一言に尽きるね。古屋もアホ。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/17(Mon) 16:20
欧米メディアが次々に酷評 アベノミクスの「ジ・エンド」
ttp://gendai.net/articles/view/news/148027
2014年2月17日 日刊ゲンダイ



株価もグラグラ/(C)日刊ゲンダイ


 年明けからの株価低迷や過去最大の貿易赤字といった悪材料を受け、ついに欧米でも「アベノミクス」離れが加速している。安倍首相を強力なリーダーだとチヤホヤ持てはやしていた昨年までとはエライ違いだ。


■WSJ「安倍は韓国に学べ」


 米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)電子版は13日、「安倍首相は韓国経済に学べ」という社説を掲載した。その中身は安倍の経済政策の“酷評”といっていい。アベノミクスについて<円安(誘導)や時代遅れの財政刺激策で構成されている>とした上で、韓国企業はウォン高にもかかわらず国際市場で競争力を高めていると指摘。<アップルのライバルは日本企業ではなく、(韓国の)サムスン電子だ><韓国は戦後の日本の輸出主導モデルに従って工業化を果たした。かつての教師が生徒から教訓を学ぶ時が来た>とまで言い放った。


 WSJが社説でアベノミクス批判を唱えたのは、今回だけじゃない。1月28日には「貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス」と題して<円安は輸出を促進し、これが企業の設備投資と賃金を促し、それによって国内消費が活性化されるはずだった。だが、この連鎖は実現しなかった>とバッサリ。今月4日にも「アベノミクスに懐疑的な見方が広がる株式市場」という見出しで、投資家が安倍政策を批判的にとらえ始めたと書いたのだ。


 投資家の厳しい視線については、14日のロイター通信にも同様のコラムがあった。年明け以降の海外投資家の日本株売り越しについて<その本音を探ると、日本株やアベノミクスに対する「関心度合いの低下」や「飽き」にたどり着く>と分析していた。


■挑発的な靖国参拝が決定的要因


 欧米メディアや海外投資家の手のひらを返したような態度はなぜなのか。


 英誌エコノミスト元編集長のビル・エモット氏は、日経ビジネスオンラインのコラムで、「世界が憂う『アベノミクス』の行方」と題して興味深い解説をしていた。


<過去1カ月ほどで、2014年に安倍首相と彼のリーダーシップの下で日本が果たすであろう役割への楽観と称賛は、懸念と苛立ちに変わった。この心変わりには、いくつかの理由があるが、決定的な要因は安倍首相による故意に挑発的な靖国神社参拝だ>


<安倍氏が首相になった時、多くの外国政府や海外投資家は彼の国粋主義的な態度を黙認した。アベノミクスに必要となる自由化改革に役立つと考えたからだ。しかしその黙認にも限界がある>


 欧米事情に詳しいジャーナリストの堀田佳男氏もこう言う。


「靖国参拝を契機に、米ワシントンには、<安倍首相は日米同盟を危機に陥れる可能性があり、人間として信用できないリーダー>という見方が広がっています。それが3本目の矢である『成長戦略』で満足な回答が出てこないことと相まって、投資家の間にも安倍首相やアベノミクスに対する否定的なイメージが強まっているのです」


 右傾化を強める安倍自身が、アベノミクスの足を引っ張っているとは、皮肉である。


 





44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/17(Mon) 17:21
煙草1箱、¥1000!
全銘柄、同一値段に。


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/17(Mon) 17:27
煙草1箱、¥1000!
全銘柄、同一値段に。


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/17(Mon) 17:58
アベノミクスなんかどーでもいいよ
最初から期待してねーよ
期待してる奴はよっぽどのアホ
誰がなにをやろうが景気よくなるわけねーんだよ
もうすぐ世界恐慌で世界中がお陀仏なんだよ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/18(Tue) 16:49
ttp://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/98c2fce60b696b137cbaf33d4174e419
2014-02-18 07:38:50

 早くもというべきか、やはりというべきか、アベノミクスの行き詰まりが数字で現れてきました。内閣府が昨日2月17日に発表した昨年10〜12月期のGDP(国内総生産)は前期比0.3%の伸びにとどまりました。アベノミクスをはやし立ててきた面々には、がっかりというところでしょう。当の安倍首相は、表向きはいざ知らず、内心は真っ青ではないかと拝察申し上げます。

 なんといっても、頼みの個人消費の伸びが低かったことがこたえました。個人消費はGDP全体の6割と最大の比重を占めており、これが景気指標に大きな影響をおよぼします。それが4月の消費税増税をひかえ、そろそろ駆け込み需要で伸びるはずと期待されていました。ところがあにはからんや、食品や燃料代など「非耐久財」は逆に0.4%減となったのです。

 輸出もわずか0.4%の伸び。輸入は原油や天然ガスなどが3.5%増と大幅な伸びでした。これは数量はほとんど増えていないので、円安の影響といえます。原発推進論者は、「原発を再稼働しないから輸入原油代金がかさんで、国富が流出している」と強調しますが、まったくためにする主張です。

 問題は、駆け込み需要がピークを迎える今年1〜3月期ですが、「民間の予測では年率換算で4%程度の高い実質成長率を達成するが、4〜6月期には反動減で逆に4%程度のマイナスに落ち込むとされる」そうです。これは本日の朝日新聞経済面(6面)の記載です。

 この記事によると、「企業の設備投資も、12月には前月比15.7%減と過去最大の下落幅を記録し、1〜3月の見通しも2.9%減」。その後も、「明確な牽引役が見当たらず、夏場以降もV字型の回復は期待できないだろう」と、警戒気味です。

 ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)電子版は、「円安誘導と時代遅れの財政刺激策によるアベノミクスは崩壊しつつある」と見ています。アベノミクスの公式は、「円安誘導→輸出促進→設備投資と賃上げ→国内消費活発化」でした。「安倍首相自身、「バイ・マイ・アベノミクス」(アベノミクスは買いですよ)と、胸を張って、投資を呼びかけてきました。

 しかし、最近は、英誌エコノミストの元編集長ビル・エモット氏のように、「アベノミクスの対しては以前の楽観と称賛が懸念といら立ちに変わりつつある」とされています。

 アメリカの政治の中心、ワシントンでも、安倍首相の靖国参拝に対する反発が広がり、「安倍首相は日米同盟を危機に陥れる危険性があり、人間として信用できないリーダー」という見方が広がってきているそうです。

 海外の投資家からも、「アベノミクスの3本目の矢である『成長戦略』で満足な回答が出てこないことと相まって、失望感が出始めた」ともいわれます。

 大雪で物流が立ち往生のニッポン。多くの死者が出ているとき、安倍首相は高級てんぷら料理店で談笑に興じていたことが問題になっています。ソチ・オリンピックで金メダルを取った選手に電話をして祝福のパフォーマンスをして見せる安倍首相ですが、雪で動けなくなり、食糧も暖房もピンチの国民の安心・安全にはコメントもせずに逃げ、顔も見せません。

 安倍首相の化けの皮がはがれてきたのは、アベノミクスだけではなく、一国のリーダーとしての器量そのものが、軟(やわ)なお坊ちゃん気質だったということのようです。早くこのリーダーを取り変えないと、日本は取り返しのつかない状況に陥りそうです。


 





48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/18(Tue) 16:55
取り替えるって言ったって、他にロクなのいないしね

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/18(Tue) 20:28
  ||  !| │
  ||  !| │              ,.-─‐-.、
=||=!| │              /:::::::::::::::::::::ヽ
  ||  !| │            |:::: ::::::::::::::::::::::l
  ||  !| │             |::: ::::::::::::::::::::::::!       
Ξ||Ξ!| │              |:::::::::::::::::::::::::::::l         
─.─.┤ |             !:::::::::::::::::::::::::li:|ニニニニニ.、
     |  .!               !:::::::::::::::::::::::::l|::| ̄ ̄.!| |.!
     |  .!            、r, /|::::::::::::::::::::::::ll.,7:!  .!| |.!
    ||`ー|. ̄ 丁 ̄|\   ´ミ《 |:| !:::::::::::::::::::::::l|.l|:.:.!_」.! !.!       あなたの後ろ見て
  __||二二二]|__ || |    .!| !::!|:::::::::::::::::::::├.|:.:.::l─´. !.!        ほらパソコンの画面にも
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.!l `ヽ !、   |l/:.:.:|:l|::::::::|!:::::::ll|::l|:.:.:.:|=コ|.|         見えるでしょ?私の事が
  ||  l三三l  ||  ,_」____!l_:.:.:|:|.!:::::::|l!::::::|l:.:||:.:.:.::l'丑丑|ニl___,'ニヽ___
  ||.==========!l  '‐┬┬‐─ヽ|ll_|__:_!|::!:.::l‐!:.:.:.::l.─────┬┌′
  ||  l三三l  ||   | /丁´/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ!:.:.:.:.:! ̄ ̄ ̄ ̄丁ヽ、|
  ||==========:!|   | !.| | / ::/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.::_│      !  | |
  ||  l三三l  !l   .| !.! ||、:::.!:.:.:.: :.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:、:`<ヽ,     .!  ! !
  ||----------|.! ___,| !.|_メ´丶、:: ::::::::::::, -‐─、:ヽ:::::`\     ヽ .| l _
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ー'" 、┴-、:_:_;:-l_____, -ー‐‐‐‐' ´      `ー'



50 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/19(Wed) 08:12
いくら金融緩和したとこで、ダウが下がり続けちゃ元も子もねえな。
もう貿易黒字の時代は終わったんだ!輸出系の大企業から中小企業へのトリクルダウンなんて所詮浅薄なファンタジーでしかねえ。
このままじゃどっちにしても経済は立ち行かなくなるぞ!

51 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/19(Wed) 08:13
>>47
じゃあ、山本太郎先生を総理にすりゃいいじゃん!俺らの民意でよ!!

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/19(Wed) 14:58
田母神さん、都知事選では、泡沫候補を除けば最下位の得票で残念でしたね。
でも、「災い転じて福となす」の言葉どおり、頑張った成果がすぐに認められましたね。
日本共産党新委員長へのご就任おめでとうございます。これからを期待しています。
+---- 2月15日某紙発表 ----+ 
日本共産党委員会は、来春行われる統一地方選を「政治目標全体を実現するため決定的に重要」と位置付け、
役員人事で、全会一致で田母神氏を新委員長に選出した。
田母神新委員長は、阿部政権が掲げる、平和憲法廃棄、軍国主義復活、密告社会、不完全原発再稼動、放射能拡散放置、大企業・富裕層優遇、高齢者・一般市民冷遇など、Usono-Maxの政策に強烈にアタックして、都知事選で支持しなかった自民・創価党と阿部政権と舛添都知事を叩き潰すと、気合の入った就任演説を行って、出席者、党員、一般市民から、喝采の拍手を浴びた。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/20(Thu) 10:38
>>50

1月貿易赤字、2兆7900億円=過去最大、円安で輸入膨らむ
時事通信 2月20日(木)8時56分配信

 財務省が20日発表した1月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2兆7900億円の赤字だった。単月の赤字額としては、比較可能な1979年以降で最大で、初めて2兆円を超えた。円安で輸入品の価格が上昇していることが主因だ。4月の消費税率引き上げを前にした駆け込み需要の高まりで、輸入数量も増加して赤字に拍車を掛けた。 
.【関連記事】
【特集】為替相場の理と奔流〜「円」の価格が企業を直撃〜
〔マーケット情報〕株と為替の最新市況
【特集】アベノミクスに「失望」し始めた「外国人投資家」
【特集】カルテル、駆け込み、政府の横やり…〜ドタバタと消費税アップ〜
【特集】よもやま消費税〜来年4月に8%、家計を直撃〜


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/20(Thu) 10:43
日本株は反落へ、米景況感鈍化と円安一服−輸出、不動産売り
Bloomberg 2月19日(水)8時4分配信

  2月19日(ブルームバーグ):東京株式相場は3日ぶりに反落する見通し。米国の製造業景況指数の低下や為替の円安一服が嫌気され、電機など輸出関連の一角や鉄鋼など素材株が安くなりそう。不動産など前日の上昇率が大きかった業種も、戻り待ちの売りに押される。
.半面、国際商品市況の上昇が追い風となり、商社や鉱業、非鉄金属といった資源関連株は堅調が予想される。今期増配計画のブリヂストンなどゴム製品株も上げ、相場全般を下支えしそうだ。
.SMBC日興証券株式調査部の西広市部長は、「きのうの日本銀行の決定はアベノミクスの成長戦略を支援する姿勢を明確にした。市場センチメントは変わった可能性がある」と評価。一方で、前日に「上がり過ぎた反動から利益確定売りが出るのは当然」とし、強弱観が対立する中、きょうは「もみ合い展開になりそう」と予想する。
.米シカゴ先物市場(CME)の日経平均先物(円建て)の18日清算値は1万4775円と、大阪証券取引所の通常取引終値(1万4840円)に比べて65円安だった。
.ニューヨーク連銀が18日に発表した2月の同地区の製造業景況指数は4.48と、前月の12.51から低下した。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は8.5だった。内訳では、新規受注がマイナス0.21と、前月の10.98から落ち込んだ。  
.けさの東京外国為替市場のドル・円相場は、1ドル=102円30−40銭台と、きのうの東京株式市場の終値時点102円66銭に対し円安の勢いが鈍っている。
.きのうのTOPIXは2.7%高と昨年9月以来、5カ月ぶりの上昇率を記録した。きのうの米国株が高安まちまち、為替面の支援材料に乏しい中で、戻り売り圧力も高まりやすそうだ。
.もっとも、下値も限定的となる見通し。日銀の黒田東彦総裁は18日の会見で、金融政策決定会合での貸出支援の拡充などを決定したことについて「日銀としての強い支援の姿勢、メッセージを含んでいる」と述べた。さらに、消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)の前年比上昇率について、「2%の物価安定目標の実現に向けた道筋を順調にたどっている」などと語った。
.

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/20(Thu) 23:16
日本経済、息切れの兆候 
ル・モンド紙 2月7日付
February.19.2014

2月17日付

日本の経済成長は、2013年の最後の四半期に失速した。2月17日の政府発表のデータは、対前四半期にくらべ0.3%の上昇を示し、国内総生産は前年比1%のプラスとなった。

日本経済はたしかに、2010年以来もっとも高い年間1.6%の増大を示した。しかし10月〜12月の期待はずれの結果は、危惧される。

四半期の数字は、0.7%の増大(年2.8%)を見込んでいた経済学者の予測を下回った。

第4四半期に連続して増大したにしても、日本経済は輸出の頭打ち(+0.4%)に苦しんだ。それにたいし輸入の方は、3.5%増大した。

貿易赤字は2013年には65.3%増加、11兆4745億円に達し、1979年以来の数字を記録した。

原発の停止による原材料の輸入増大がこの赤字の原因であるが、基本的には生産拠点の海外移転に起因している。それに2013年には円相場がドルに対して20%もの安値にあることも不安材料である。

新興国経済の見通しの難しさ、2013年暮れのアメリカの金融政策の引き締めの発表、金融市場の不安定な動きなどが、日本の輸出への不安をかき立てる。

2013年の10月から12月のあいだ経済成長はほぼ、国内需要に頼ってきた。家庭の消費は国内総生産の60%を占め、0.5%の増加を見せている。しかしながら、これも0.7%の増加が予測されていた。

4月1日、消費税が5%から8%へ増税されることになっている。消費への影響が懸念される。前回の1997年の増税は、日本を景気後退に陥れた。2014年の最初の四半期は、国内総生産はこの増税前の駆け込み需要の恩恵に浴することになる。

「アベノミクス」の効果は弱まる

2013年10月、政府は消費税増税に見合う景気振興策を発表した。そのことによって否応なしに、これからの日本経済の跳躍力が、「アベノミクス」の体力測定とみなされることになる。金融措置は、2012年12月に安部晋三が政権について以来、日本銀行と政府が推進してきた。そしてすでに2013年には1.3%のインフレに復帰させた。

しかし政府がこのアベノミクスの第三の「矢」を放つのが遅すぎ、その効果は弱まった。この矢は、企業といくつかの部門、とくに農業部門の競争力を強めることによって、成長を支えるための構造改革となるであろう。

同時に賃金上昇が期待される。しかしその額はわずかなものになるだろう。それは物価高を補うことができず、消費者は財布の紐を充分には弛めないかもしれない。

Philippe Mesmer 東京特派員



56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/21(Fri) 12:36
**** 待望した安倍首相を今は悔やむ米政府 **** 日経 / Financial Times(翻訳) 2014/2/21 7:00
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2001W_Q4A220C1000000/?dg=1

 安倍晋三首相が率いる日本と習近平国家主席が率いる中国との関係を評価するのは極めて簡単だ。どちらも相手をあまり好きではない。日中双方とも政策目標を推し進める道具として、ナショナリズムを利用している。おそらく、どちらも相手側に押しがいのある「タフな男」がいることは都合がいいと考えている。
ダボス会議の開会式で基調講演する安倍首相(1月22日)=共同
 それほど評価することが簡単でないのが、日米関係の状態だ。日米関係は、本来であれば日中関係よりもはるかに容易に読み解けるはずだ。結局、日本は米国にとってアジアで最も重要な同盟国で、第2次世界大戦の終結後に米軍の戦闘機と部隊を受け入れる「不沈空母」だったのだから。
 そして今、数十年間にわたり米国から促された末、ようやく強固な防衛態勢を築いて、平和主義の日本が長年大事にしてきた「ただ乗り」の国防政策を見直す意志を持った、安倍氏という指導者がいる。だが、長年求めてきたものを手に入れた今、米国政府はおじけづいている様子を見せている。
■安倍氏の歴史観に懸念見せる米 ■日本は「予測不能で危険」 ■米にしがみつくか、離れるか

[有料会員限定]
首相周辺発言、再び波紋 今度は本田参与 (2014/2/20 21:10)
米高官、靖国参拝「失望」変えず 衛藤氏発言巡り (2014/2/20 9:40)
国家主義的傾向強める安倍首相(FT) (2014/2/10 15:00)
安倍首相の靖国参拝は間違い(The Economist) (2014/1/31 7:00)
尖閣有事に連動する「国内ゲリラ攻撃」の懸念 (2014/2/20 7:00)

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/21(Fri) 17:23
アベノミクスは崩壊していただいて結構
上手く行けば迷惑
バブルの再来なんて、ごめんこうむりたい
まあ、成功することなんて絶対にありえんけどね

58 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/24(Mon) 15:13
アベノミクスはもう死んでいる。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/02(Sun) 07:59
###### 「アンネの日記」 図書館、書店で大量損壊 ######
ナチスヤーパン国家を企てる極右政権が、ネトウヨや連立カルトを利用して、
ハイル・アンベー、ナチス・マンセーの反ユダヤ実力行使を始めたのかも。
犯人は、とっくに監視カメラで割れているはずだが、未だ報道されていない。
不特定機密過剰保護法、治安維持法、NHKモミー法で報道管制中なのかな。
アンベー・ナチス総統、ミゾユー・アッソー宣伝相、ゲシュタポ・イシバー、
モミー・NHK放送検閲官らが、いよいよナチス国家活動を始めたようだ。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/10(Mon) 10:20
1月の経常赤字は過去最大の1兆5890億円に 石油など輸入が1兆8000億円超も増加
SankeiBiz 2014/3/10 09:26

 財務省が10日発表した1月の国際収支速報によると、経常収支の赤字額が前年同月より1兆2406億円増えて、1兆5890億円となった。経常赤字は4カ月連続で、単月としては、比較可能な1996年以降で過去最大となった。

. 前月の昨年12月の経常赤字は6386億円と単月で過去最大だったが、1月の経常赤字額は前月の2.5倍に拡大。初めて1兆円の大台を超え、バケツの底が抜けたような大幅な経常赤字となった。

. 輸出から輸入を差し引いた貿易収支の赤字額が1兆384億円増えて2兆3454億円に達した。輸出は自動車や化学製品が好調で、11カ月連続で増加。前年同月比16.7%、7902億円増の5兆5167億円となった。

. しかし輸入は原油や液化天然ガス(LNG)などの燃料や半導体電子部品などが引き続き拡大。円安加速もあって、前年同月比では30.3%、1兆8286億円も増えて7兆8620億円となり、輸出の伸びを大きく上回った。増加は15か月連続。

. この月から「第1次所得収支」という名称に変わった海外法人からの配当などの投資収益は1063億円黒字額が拡大して1兆3374億円の黒字だった。

.

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/10(Mon) 13:05
ルシフェル「やっぱり、今回もダメだったよ。アイツは話を聞かないから」

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/11(Tue) 09:29
個人消費 4月以降の落ち込み不可避 増税後の反動 アベノミクスに課題
SankeiBiz 2014/3/11 08:15

 政府が10日発表した経済指標は、設備投資の不調などで2013年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値が速報値から下方修正されたほか、輸出の伸び悩みを背景に1月の経常赤字が1兆円を突破し過去最大の赤字幅となった。足元では、消費税増税前の駆け込み需要が個人消費を牽引(けんいん)しているが、4月以降の落ち込みは避けられない見通しで安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の課題を浮き彫りにした格好だ。

. アベノミクスによる円安は、原子力発電所の長期停止で増大した火力発電所用燃料の価格上昇を招いた。政府は円安が徐々に輸出増となって跳ね返る効果を期待したが、輸出企業が生産拠点を海外に移す流れが強まる中、円安は大幅な輸出増につながらなかった。

. 加えて、少子高齢化の進展による市場縮小を踏まえ国内の設備投資が増えない。増税前の駆け込み需要が活性化しても、海外からの輸入が受け皿となる構図で、GDP成長率の鈍化と経常収支の悪化を招いている。第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは「政府はエネルギー政策や輸出企業の競争力強化など重要課題の解決を急ぐべきだ」と指摘する。

. 今後の焦点は増税後の反動が現れる4月以降の経済への影響だ。政府は13年度補正予算で約5.5兆円の財政出動を図るが実効性は不透明だ。新興国の成長鈍化に加え、緊迫するウクライナ情勢など海外の不安要因もくすぶっており、政府は難しいかじ取りを迫られている。

.

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/16(Sun) 13:36
アベノミクスなんかどうでもいいよ
期待している奴はバカ
中身みてみろよ
なにか、うーんとうなるようなアイデアあるか?
なんにもねーじゃん


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/16(Sun) 13:40
安倍よりもこいつで日本良くなんじゃね?
                      ___
.                    / ̄      ̄\
                     /           ヽ
                 /              ハ
                  |         ∩      |
                  |    ,____| |,_      |
                  |  ,〆 nnn| 「`ヽ、  │わたしの政治を教えよう!!
                 ヽ <,   | 、__, │   > /
                  ヽ ヘ (<_◎_>) / /
                  ヽ \ | ´T`│/ /
               _ノ>'´ハ、 `===´  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!.| \       ノイl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j   ヽ、__/  ' ハl、   ヽ  `丶、    /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂  ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|  ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧ ,' / /   ハ     \丿   厂
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__
´ /´{    `ヽV___、>−-、 く  /7个i/ ヘ/ /      ハ     /   _,. イへ
 ∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl   /=-、  (⌒>‐イ  _∠´ /l
 {. ハ |  {、_     ____) / /   / |,   /    \ (⌒(   __`二´-‐┬' 7/
 ヽ、ハ   \ ̄ ̄ - '´ /i /  '  / 'l. /       ヽ\  ̄ヽ、  _, / /∧
、 〈 `>‐-`ニ>─<   !/     /  | /        \\,_  ̄ 丿_∠´



65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/21(Fri) 09:54
“身内”もついに造反 日銀審議委も見放したアベノミクス
日刊ゲンダイ 2014年3月20日 掲載

·
“身内”の日銀審議委員も離反


クロダミクスも同時崩壊/(C)日刊ゲンダイ
 アベノミクスのインチキを挙げていけばキリがないが、ついに“身内”から“離反予備軍”が登場だ。日銀審議委員のひとりが、黒田日銀の異次元緩和に異議を唱えだしたのである。ハッタリがバレて、GDPの伸び率も物価上昇も思うようにならず、貿易収支の悪化がクローズアップされているアベノミクス。そりゃ、造反者が出るのは当然だ。

 実は黒田日銀総裁の異次元緩和の雲行きは昨年10月あたりから怪しくなっていた。「2年間で物価上昇率2%を達成する」ことをうたった展望リポートに対し、3人の審議委員が反対したのだ。この時、勇ましかったのが野村証券出身の木内登英氏で、「(2%達成は)容易でもないし、適当でもない」と切り捨てた。

 その木内氏が19日、大津市内で行われた講演でまたまた、“反旗”を翻したのである。
「物価目標の2%という水準は日本経済の実力をかなり上回っている」「将来的には再検討する余地がある」「おおむね1%か1%強くらいが実力に合った物価上昇ではないか」



66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/21(Fri) 20:08

大企業周辺だけ賃上げで景気を煽るが
その日暮らし国民を半分以上抱えたままで本物景気など夢のまた夢
4月からが見ものじゃのう


67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/22(Sat) 18:46
4月消費税上がる

ギリギリだった人みな生活苦に=生活保護者急増

結果:増税分帳消しに




68 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/03/24(Mon) 08:14
政府広報のCMじゃ、福祉のために使いますっつってるが、信用できねえな!
どーせ要らんハコモンに使われるんがオチだろ!?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 21:46
訂正

★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=325125568&ls=50





70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/02(Wed) 15:10
ttp://nekku2008.blog.fc2.com/blog-entry-214.html
絶対に許さねえぞクソチョンコ

71 名前:死民代表のタケシ 投稿日:2014/04/02(Wed) 22:16
今が立ち上がるときだ!!
安倍を許すな潰してしまえ!!
あいつのような民主よりも売国反日糞チョンコロ潰してしまえ!!
ttp://nkku2008.blog.fc2.com/blog-entry-214.html
安倍内閣は反日極左の売国糞チョンコロ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/06(Sun) 00:05
舛添はすばらしい

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/06(Sun) 00:26
ttp://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/425.html

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/06(Sun) 10:46
阿部ボンボン総理が名門百貨店「日本橋・三越」に裏口から入店 庶民の目を避けて、大幅消費税後の「富裕層の消費動向視察」か?(4月5日)

「阿部総理の買物パフォーマンスは中止になった」―官邸から前日深夜、ウソノマックス情報操作が行われた。
以前、人気取りで「笑っていいとも」に出演、抗議の群衆で大混乱となりったが、これを避けるため撹乱作戦だったのだろう。

ttp://tanakaryusaku.jp/2014/04/0009064 [ソースチェック]
国民の家計を直撃する消費税増税。庶民の暮らしとは全く縁のない安倍ボンボンがけさ、日本橋三越を視察に訪れた。
紫のセーターに白のスラックス。プライベートを装ったボンボンは午前10時の開店とほぼ同時に名門百貨店に到着し、従業員口から店内に入った。
ツイッター上では「三越に庶民は居ないよ」「コンビニでカップラーメンを買って食ってみろ!」、
果ては「毎晩のように会食しているマスコミの記者を大勢引き連れて開店と同時に正面から入れば良いではないか」という否定的な意見が飛び交った。
視察がパフォーマンスに過ぎないことは誰の目にも明らかである。
消費税に苦しむ庶民の生活を知りたければ、下町のスーパーや戸越銀座を視察した方がよいのではないだろうか。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/18(Fri) 19:14
アベノミクスで日経上げもここらが限界のようで。


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/18(Fri) 22:46
安倍ボンボン信者は全員腐女子と腐ダンスィなBBAと老害共だ!!

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/21(Mon) 11:26
貿易赤字、最大13.7兆円=円安で燃料輸入拡大―13年度
時事通信 4月21日(月)8時56分配信

 財務省が21日発表した2013年度の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は13兆7488億円の赤字だった。赤字額は比較可能な1979年以降では最大。また、初めて3年連続の赤字になった。
 原発の稼働停止に伴い、火力発電用の液化天然ガス(LNG)など燃料輸入が膨らんでいる。円安で輸入物価が大幅に上昇したほか、消費税率引き上げ前の駆け込み需要による輸入増加も影響した。
 輸出は前年度比10.8%増の70兆8564億円と、3年ぶりに増加した。ただ、円安で輸出価格が上昇した影響が大きく、輸出数量では0.6%の小幅増にとどまった。品目別では、米国や中国向けが好調な自動車が15.9%増、ペットボトル原料などの有機化合物が30.9%増だった。
 輸入は過去最大の84兆6053億円。前年度比では17.3%増と、4年連続で伸びた。原油が18.4%増、LNGが18.2%増で、燃料の輸入増が目立った。スマートフォン(多機能携帯電話)などの通信機や衣類、自動車なども増えた。 
.
【関連記事】
【図解】貿易収支の推移
経常収支、海外収益頼み=貿易赤字を穴埋め
【特集】為替相場の理と奔流〜アベノミクスで株と円の行方は?〜
【特集】さらなる痛みも〜よもやま消費税〜
アベノミクスに「失望」し始めた「外国人投資家」
最終更新:4月21日(月)11時5分



78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/23(Wed) 09:50
ん!? ド・アホノミクス?

ttp://www.youtube.com/watch?v=AEJVXIy26Cw



79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/23(Wed) 10:55
>>78
> ん!? ド・アホノミクス?

ど・アホノマックスが政界ですw
所詮、キン○マの付いてない、我がままで、甘えん坊の
幼稚園の年中さんレベルの知能のカスなんですから。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/25(Fri) 06:47
焦点:座礁しかけるTPP交渉、譲歩生かせぬ首相手腕に疑問も
ロイター 4月24日(木)18時28分配信

TPPをめぐる日米交渉が座礁しかけている。米国が大幅譲歩を示したにもかかわらず、日本側が農業分野の関税引き下げ幅にこだわり過ぎたとの指摘が出ている。写真は安倍首相。代表撮影(2014年 ロイター)
[東京 24日 ロイター] - 環太平洋連携協定(TPP)をめぐる日米交渉が、座礁しかけている。通商交渉の専門家や市場関係者からは、米国が100%関税撤廃要求を棚上げし大幅譲歩を示したにもかかわらず、日本側が農業分野の関税引き下げ幅にこだわり過ぎたとの指摘が出ている。

広範囲な貿易ルール確立で中国をけん制する狙いを持つTPP合意、その大局的な視点から交渉合意を引き出せなかった安倍晋三首相の外交手腕にも、疑問の声が出始めている。

<米国の目的は議会説得>

 「私たちは政治的な課題を抱えている」−−。オバマ大統領は首脳会談後の会見で、TPP交渉が合意に至っていない理由を説明した。

かみくだいて言い直せば、米議会や議員に影響力を発揮するグループを説得できるような交渉上の成果を交渉相手の日本から引き出せないと、米議会でTPP協定を批准できない、ということだ。

キャノングローバル研究所の研究主幹・山下和仁氏は、こうした状況を踏まえてTPP交渉では当初、「日本が譲歩を引き出すことには無理がある」と見ていた。

しかし、事情はやや変化してきたようだ。「中国を意識した戦略を考えると、関税全廃をあきらめても、日米同盟の協調姿勢を示したいとのホワイトハウスの意向が強く、牛肉も豚肉も関税を認めるという大幅譲歩に踏み切った」と山下氏は解説する。

このため、関税容認に転じた米国側の配慮を受けて、さすがに首脳会談では合意に達すると山下氏はみていた。

だが、安倍首相はここまで米国が譲歩したにもかからず、首を縦に振らず、閣僚級協議に戻してしまった。

RBS証券・チーフエコノミストの西岡純子氏も「関税の問題は単にどの製品を保護するかの問題に過ぎず、実体経済への影響は小さいはず。米国側が日米同盟で大幅に歩み寄りを見せている中で、日本はもっと柔軟に譲歩してよかったのではないか」と首をかしげる。

<アジア諸国の参加少ないTPP、自動車も輸出重要性低下>

経済面からもみても、農産物の関税にこだわる理由について、説得性に欠ける点がある。

1つは、この1年間で進んだ円安の効果をどう見るかという点だ。畜産農家にとって牛肉の関税率38.5%が大幅に引き下げられても、2012年から40%近く円安が進行し、輸入牛肉の価格が上昇したため、価格競争力的にはかなり対応力が出てきている。

また、農畜産物の市場開放で価格が下がれば、食卓に登場する国民全体の食料品コストが下がり、家計にとってはその分を別の消費に回すことができる。それで経済成長が高まれば、たとえ畜産農家に補助金を支払っても、その効果は補って余りあるという計算になる。



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/25(Fri) 06:47
一方、TPPで獲得する産業界の直接的なメリットが、それほど大きな規模にならないという事情が存在する。TPP参加国の関税率がすでに比較的低く、撤廃や大幅引き下げが実施されても、経済効果が限定されるためだ。

RBS証券の試算によると、TPP参加国間で関税が撤廃された時の直接的なコスト削減効果は3200億円程度に過ぎない。

TPPにアジアで参加する日本を除く4カ国のうち、シンガポールとブルネイは経済規模がかなり小さいことも、経済効果を限定的にしていることに影響している。

これに対し、日中韓FTA(自由貿易協定)の効果は1.1兆円に達する。中国や韓国は規制など非関税障壁も高く、FTA締結による輸出促進効果は数字以上に大きいという。

また、難航している自動車関税では、日本の輸入車関税がゼロに対し、米国が関税撤廃を拒んでいるのは不公平とも言われる。とはいえ米国の関税は2.5%と低く、日本のメーカーは米国内での生産に加え、トヨタ<7203.T>やマツダ<7261.T>はコストの安いメキシコから米国に輸出する体制を採っている。

<中国けん制効果で、アジア経済連携に期待>

むしろTPP交渉に日本政府が込める狙いは、経済効果とは別のところがある。安倍晋三首相は首脳会談後の会見で「自由で開かれたアジア太平洋地域を発展させ、中国を関与させることで一致した」と述べた。

政府高官は、その真意として「われわれの狙いは貿易ルールの確立、特に知的財産やサービスに関するものを共有すること、それにより中国をけん制することにある」と指摘し、そのことががTPPの真の狙いだと指摘する。

  RBS証券の西岡氏は 日本企業の輸出競争力にとっては、円安が効果的とされてきたが「一度関税が引き下げられれば、その後はずっと低関税、あるいは無関税の条件が続くことから、企業にとっては変動が激しい為替要因よりは安定した事業戦略を練られる」と見ている。

日米首脳のリーダーシップによって、21世紀の新しい貿易ルールであるTPPで大枠合意を達成しよう──という「大向こう受け」を狙った作戦は挫折した。

強い政治的圧力を行使する国内の利益団体を意識せざるを得なかった両首脳の事情があるにせよ、被った政治的打撃は2人ともに大きく、今回の首脳会談が日米両政権の分岐点になった可能性もある。

また、関税によって価格競争力を上げるといった発想は、時代の流れに逆行し、単なる産業保護政策に過ぎないことは、金融市場も見抜いている。

新しい貿易ルールの構築や幅広い国家を巻き込んだ自由経済圏の確立にエネルギーを注ぐことができるのか、その点をマーケットは見て行くことになるだろう。

*一部サイトに正しく表示されなかったため再送します。

<p /> (中川泉 編集:田巻一彦)


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/25(Fri) 10:16
最初から期待してないよ
期待してた奴はバカ
いまは誰が何をやっても駄目なんだよ
世界的に生産過剰なんだよ
なんでも作れば売れる時代は終わった、
いい加減気付けよ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/25(Fri) 10:19
久保田武蔵

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=sportcombative&key=397575984


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/26(Sat) 21:58
アベノミクスに期待してる奴って、
バブルの再来を期待してる奴じゃん
バブルなんて、もう来なくていいよ
金持ちと大企業エリートだけがいい思いしただけじゃん

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/05(Mon) 22:43
アベノミクスの帰結…国民は1%の人たちに踏みつけられる

日刊ゲンダイ2014年5月4日 掲載

「資本主義の終焉と歴史の危機」の著者・水野和夫氏


「国家も経済も立ち行かなくなる」と水野和夫氏/(C)日刊ゲンダイ
 1990年のバブル崩壊で、日本が成長する時代は終わりました。それからの20年は、だましだましです。ただ、過去の蓄積が大きいから、(1)ゼロ金利(2)ゼロインフレ(3)ゼロ成長でも、クラッシュさせずにやってこられた。1人当たりGDPで比較すれば、ユーロ圏で独り勝ちといわれるドイツをいまだに上回っています。もちろん英仏よりも豊かで、3つがゼロでも十分に暮らしていけるのです。

 そんな状態を良しとせず、ゼロから引き剥がそうとしているのがアベノミクス。2%のインフレ目標を掲げ、GDP成長率や金利も2〜3%程度を目指しています。「経済を立て直し、成長する日本を取り戻す」のだと勇ましい。

 でも、今の日本に「成長」の余地はあるのでしょうか。手狭な公団住宅が当たり前だった時代は終わりました。車は一家に1台、テレビは1人に1台です。温水洗浄便座やスマホの普及率もすさまじい。ほとんどの商品は、行き渡るところまで行き渡ってきています。「フロンティア」は残っていません。

飽和状態の中で無理やり成長しようとすれば、バブルが生成されます。実際、実物経済の低成長を金融分野で穴埋めしてきた米国では、ITや住宅のバブルが発生しました。その後はリーマン・ショックです。バブルの成長分を超える信用収縮に見舞われました。
 得をするのは、その間に稼いだ1%の富裕層です。たとえバブルが崩壊しても、公的資金で救済されるため、彼らの痛手は小さい。一方で何ら恩恵を受けていない中間層は、リストラされて職を失った上で、救済のための負担を強要されます。富裕層はまんまと逃げ切り、99%がバカを見る。それが「成長」の帰結です。

 アベノミクスで成長を求めれば、だれかを踏み台にするしかありません。勝ち組となるには負け組が必要です。多くの人は、「自分は勝ち組になれる」と思っているのかも知れません。でも、それは、知らず知らずのうちに近くの誰かを突き落とす行為。いずれはみんな1%の人たちに踏みつけられるのです。

投資が行き渡った現在、高度経済成長の再来は望めません。成長は近代の病気です。「頑張れば成長する」は幻影に過ぎない。取り憑(つ)かれるとひどい目に遭うのです。
 このままアベノミクスを続ければ、日本という国家も経済も立ち行かなくなるでしょうね。

▽みずの・かずお 1953年生まれ。日大国際関係学部教授。早大大学院経済学研究科修士課程修了。三菱UFJモルガン・スタンレー証券チーフエコノミストを経て、内閣府大臣官房審議官、内閣官房内閣審議官を歴任。




86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/05(Mon) 23:04
“完全復権”竹中平蔵氏が推し進める「構造改革」の正体

日刊ゲンダイ2014年5月4日 掲載
·Ads by Yahoo! JAPAN
「市場と権力」の著者・佐々木実氏


警鐘を鳴らす大宅賞ジャーナリストの佐々木実氏(左)/(C)日刊ゲンダイ
 竹中平蔵・慶大教授(63)が、今や完全復権だ。小泉構造改革で日本をダメにした張本人が再び権力を思うままに操りつつある。
 大宅賞ジャーナリストの佐々木実氏は、「竹中氏は自分の考えを政策や法律に落とし込む環境づくりが非常に長(た)けています」と、こう続けた。

「麻生副首相らの反対で、『経済財政諮問会議』のメンバーにこそなれませんでしたが、より法的権限の弱い『産業競争力会議』の民間議員として特区構想に邁進しん(まいしん)。国家戦略特区法を制定する段階で、特区諮問会議を経財諮問会議と同格である首相直轄の『重要政策会議』に位置づけ、自分もメンバーに収まった。産業競争力会議だって、いつの間にか経財諮問会議と合同開催になっています。竹中氏は安倍政権の1年余りで、自分に権限が集中する『器』をつくり上げたのです」

 恐ろしいのは、昨年12月に秘密保護法のドサクサに紛れて成立した特区法の中身だ。諮問会議のメンバーの条件として〈構造改革の推進による産業の国際競争力の強化に関し優れた識見を有する者〉という一文が盛り込まれた。

「つまり竹中氏のような急進的な構造改革派しかメンバーになれません。規制緩和の旗振り役がすさまじい規制を設けたのです。しかも、安倍首相は国会答弁で『会議の意思決定には“抵抗大臣”となり得る大臣は外す』とまで言い切った。政権内で再浮上した『残業代ゼロ制度』には厚労省も難色を示していますが、厚労相が抵抗すれば政府の意思決定に関与できない。国民の大勢は『ノー』でも反対派の声はことごとく無視され、ごく少数の急進派の意見だけがまかり通っていくのです。まさに『1%が99%を支配する政治装置』と言うべきでしょう」

 ここまで竹中氏らが強引に推進する「構造改革」とは何なのか。小泉政権の大臣時代に部下の官僚から、その定義を問われると、竹中氏は「ないんだよ」とアッサリ認めたという。

「とにかく規制を取り払って競争をうながすのが第一で、目指す社会ビジョンは極めてアヤフヤです。小泉構造改革のスタートから約15年。派遣労働の拡大など、国を挙げて規制緩和の綻びを検証すべき時期に来ているのに、彼らは不都合な事実に目を伏せる。緩和のアイデアが出尽くすと、今度は医療・教育・農業などビジネスの尺度だけでは測れない規制を『岩盤規制』と名付け、ひたすら緩和を推し進める。竹中氏は人材派遣大手『パソナ』の会長でもあるのです。利害関係のある人物が雇用規制の緩和に関与するのは、政治が生む利益を追い求める『レントシーカー(利権あさり)』そのものです」

 単なる利権屋が「日本を代表する経済学者」のように振る舞っているのは、佐村河内某よりタチが悪い。

▽ささき・みのる 1966年生まれ。阪大(経)卒業後、日本経済新聞社に入社。95年に退社し、フリーに。「市場と権力」で13年に新潮ドキュメント賞、今年4月に大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。



87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/07(Wed) 12:38
東京株、午前終値は332円安 円高で輸出関連株に売り
産経新聞 5月7日(水)11時36分配信

 7日の東京株式市場は続落している。日経平均株価の午前終値は、前週末比332円39銭安の1万4125円12銭。下げ幅は一時340円を超え、約3週間ぶりの安値となった

 前日の米国市場の株価下落を嫌気した売り注文が先行した。

 円相場が対ドルで上昇したため、電機など輸出関連株を中心に売られた。ウクライナ情勢の混乱も相場の重しとなった。

 東証株価指数(TOPIX)の午前終値は、前週末比25.63ポイント安の1156.85


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/12(Mon) 13:07
<経常黒字>過去最少更新 貿易赤字響く 13年度速報
毎日新聞 5月12日(月)11時36分配信

経常収支の推移
 財務省が12日発表した2013年度の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資の総合的な取引状況を示す経常収支の黒字額は前年度比81.3%減の7899億円だった。経常黒字は12年度の4兆2232億円を大きく下回り、比較可能な1985年度以降、2年連続で最少を更新した。円安が進んで輸入額が膨らむ一方、輸出が伸び悩み、貿易収支が過去最大の赤字になったためだ。

【円安、燃料輸入拡大】貿易赤字、最大13兆円

 経常黒字は東日本大震災発生後の11年度から3年連続で大幅減少。ピークだった07年度(24兆3376億円)の30分の1まで縮小した。貿易赤字の拡大を、海外からの配当や利子収入でなんとか補った。

 輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は10兆8642億円の赤字で、赤字額は12年度から5兆6169億円拡大。赤字は3年連続だった。原発停止で、火力発電燃料の液化天然ガス(LNG)などの輸入が高止まりする中、円安で輸入価格が上昇。消費税増税前の駆け込み需要に対応する輸入も増え、輸入は前年度比19.6%増の80兆6681億円に膨らんだ。輸出は同12.2%増の69兆8039億円で3年ぶりに増加した。米国や中国向けなどが回復したが、企業が生産拠点の海外移転を進めたことなどから、輸入ほど伸びなかった。

 海外からの配当・利子収入などの第1次所得収支(従来の所得収支)は同14.0%増の16兆6596億円となり、07年度以降6年ぶりに過去最高を更新。過去の対外投資の果実が順調に増え、貿易赤字を補った。

 輸送や海外旅行に伴う資金のやり取りを示すサービス収支は3兆5779億円の赤字で、前年度より赤字額は6085億円縮小した。訪日外国人が増える一方、出国する日本人が減少し、訪日外国人が使った金額から日本人が海外で使った金額を差し引いた旅行収支の赤字が縮小した。

 同時に発表した3月の経常収支の黒字額は前年同月比90.9%減の1164億円で、黒字額は3月として過去最少だった。また、13年度下半期(13年10月〜14年3月)は2兆2911億円の赤字で、半期ベースで初めての赤字に転落した。

 経常赤字は、国内で必要な資金をまかなえない状況を示す。貿易赤字が定着する中、少子高齢化で働き手が減り、高齢者が貯蓄を取り崩すようになれば、元手になる資金が減るため、日本は中長期的に経常赤字になる可能性がある。海外から安定して資金を調達できれば問題ないが、日本政府は先進国最悪の財政赤字を抱える。返済能力を疑われれば、高金利の海外資金に頼らざるを得なくなり、景気に悪影響を及ぼす懸念もある。【小倉祥徳】
.【関連記事】
<貿易赤字、燃料高で当面続く>
<日本の「稼ぐ力」低下懸念>
<生産拠点、海外移転進み>円安でも輸出伸び悩む
<景気回復でアルバイト奪い合い>時給1375円も求人難
<景気調査>消費増税 「3カ月で景気戻る」5割 主要120社調査
最終更新:5月12日(月)12時58分



89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/12(Mon) 13:11
貿易統計:赤字、最大11兆円 円安でも輸出伸び悩む 生産拠点、海外移転進み
毎日新聞 2014年01月28日 東京朝刊

 財務省が27日発表した2013年の貿易統計は輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が11兆4745億円の赤字(速報、通関ベース)となり、比較可能な1979年以降、暦年ベースで過去最大の赤字だった12年の6兆9410億円(確定値)を上回った。日本企業が生産拠点を海外に移したこともあり、円安が進んでも輸出が数量ベースで伸びにくく、輸入額の伸びが輸出額の伸びを上回った。【田口雅士】

 13年のドルに対する為替レートは平均で前年より21・8%も円安。輸出額は69兆7877億円(前年比9・5%増)、輸入額は81兆2622億円(同15・0%増)と、円安で輸入額が拡大した。

 また、数量ベースでは輸出は1・5%減。うち自動車は0・4%減(582万台)、DVDレコーダーやデジカメなどの映像機器が26・8%減(1845万台)などと、日本企業の生産拠点の海外移転が進み円安でも輸出は増えにくくなっている。

 東芝や日立などはテレビの国内生産をすべて海外に移転しており、「賃金などを考えると付加価値の少ない組み立ては(日本では)難しい」(東芝の佐々木則夫副会長)と、円安でも、国内生産回帰は難しいのが現状だ。

 13年は、1?12月すべての月で貿易赤字となり、赤字体質が定着した形。それでも、海外から受け取る配当や利子などの所得収支の黒字が、貿易赤字を上回り、国全体のトータルの収支を示す経常収支はプラスを維持している。ただ、経常黒字も年々減少しており、12年(4兆8237億円)は10年(17兆8879億円)の3分の1以下。13年も11月までで4兆円弱の黒字だが、黒字幅は12年を下回りそうだ。

 今後も貿易赤字が拡大し、経常赤字になれば、将来の収益につながるような海外投資などに回す資金も減る。また、日本は、国の予算の4割程度を国債(借金)でまかない、大部分を銀行など国内の投資家が購入。政府債務残高は国内総生産(GDP)比で200%を超え、先進国のなかで最悪の水準だ。国債での借金が難しくなると市場が判断すれば、国債価格が暴落(金利は急騰)する可能性もある。金利上昇は、資金を借りて国内投資しようとする企業の活動などを停滞させるため、景気に悪影響を与える。

 また、輸入のための外貨を得るため円が売られ、円安が進む可能性も高い。輸出企業に以前ほどの円安の恩恵はないが、輸入品の物価が上昇するなど国民生活には深刻な影響を及ぼす懸念もある。

.PR情報
旦那の馬力に妻ウキウキ。1粒に300個分濃縮?
「昔と変わらずキレイね!」45歳、夫が心配する程の輝き…?その秘密は…
英語がダメな人達が大絶賛!今バカ売れ「日本一」の英会話教材とは?
【急募】年収800万円以上の求人増加中!6月入社で転職をお考えの方、必見
.関連記事
貿易赤字:円安でも輸出伸びにくく 企業の生産海外移転で (01月27日 21時39分)
貿易統計:貿易赤字、最大11兆円 円安で燃料費膨張??昨年 (01月27日 15時43分)
貿易赤字:過去最大11兆円 円安で燃料費膨張…13年 (01月27日 11時18分)
日銀決定会合:物価見通し維持 成長率は引き下げ (01月22日 13時01分)
IMF:世界全体のGDP成長予想率3.7%に上方修正 (01月21日 23時30分)
写真特集.

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 13:58
アベノミクスをどうみるか? - デタラメに飛ぶ3本の毒矢
井上伸 | 国家公務員一般労働組合執行委員、国公労連書記、雑誌編集者
2014年7月17日 11時42分
二宮 厚美 神戸大学名誉教授

昨日のエントリー「子どもの貧困率16.3%と過去最悪にしたアベノミクス-貧困連鎖がもたらす社会的損失と戦争のスパイラル」に対して、「アベノミクス」という言葉自体にさまざま反応する方が多いようですので、あらためて「アベノミクスをどうみるか?」について、私が企画・編集した神戸大学名誉教授・二宮厚美さんへのインタビューを紹介します。(※昨年5月に収録したインタビューではありますが、アベノミクスへの基本的な視座は今でも通用すると思います。5時間以上にわたるロング・インタビューでしたので、ごく一部分の紹介になります)

アベノミクスをどうみるか?
二宮 厚美 神戸大学名誉教授インタビュー
――最初に安倍政権による経済政策=アベノミクスをどうみればいいのか、お聞かせください。

的に届かぬ「第1の矢」=量的金融緩和
アベノミクスの第1の矢は、量的金融緩和政策です。この矢は、結論から言うと、デフレ不況打開の的に届かないで途中で落ちてしまいます。なぜなら、日銀の量的金融緩和政策には、デフレ不況そのものを打開する力がないからです。つまり日銀の金融政策には限界があるのです。これはかつての白川日銀総裁自身が、いくら量的金融緩和政策でカネをバラまいても、不況を打開することはできないと繰り返し言ってきたことでもあります。

日銀は金融緩和で銀行が保有している資金量を拡大するところまではできます。現在、日銀はゼロ金利政策をとっていますから、金融政策といっても金利を上げたり下げたりはできません。そこで、いわゆる非伝統的量的金融緩和政策と言っている、通貨量そのものを操作する政策に打って出るようになりました。これは最近のことではなく、21世紀初頭のゼロ金利時代から日銀が行っていることです。具体的には、日本銀行が各銀行の保有している国債や株式、債券を買い取って、銀行自身はその買い取り代金を日銀の中にある当座預金に振り込んでもらうわけです。この当座預金と現に流通している日銀券を合計したものが、いわゆるマネタリーベースと言われるものです。

マネタリーベースは、昔はハイパワードマネーと言っていました。中央銀行から世間に出回る通貨の源泉にあたるものです。このマネタリーベースそのものは、銀行が保有している各種債券を日銀が買えば、その債券が現金に転化するわけですから増えます。それを量的金融緩和政策といって、現在までもう十数年間、基本的に日銀が行ってきました。ここまでしか日銀はできないわけです。つまり銀行から先、一般の個人や企業に資金が出回るかというと、それは日銀が決められることではないのです。

景気動向より日銀の資金量を先にもってくる「アベコベミクス」
たとえば個人が銀行からお金を引き出そうと思ったら、住宅ローンを組まなければいけない。企業が銀行から引き出そうと思ったら、融資を申し込むか、銀行自身が企業に対する投資活動をやる。こうして世間に出回っている現実の通貨の量が増えることになります。日銀はマネタリーベースを増やして、銀行までの資金量は増やすことはできるけれども、そこから先、個人や企業の世間に出回るお金は操作できないわけです。

それは、その時々の市場の景気動向が決めます。景気が良くなったら多くの人々が銀行から融資を引き出したり、個人も銀行からお金を借りたりして、住宅を買ったり商売を広げたりする。世間の流通通貨量をマネーストックと言いますが――昔はマネーサプライと言っていました――このマネーストックの量が増えるかどうかは、景気動向そのものが決めるわけです。

アベノミクスでは、この景気動向そのものを日銀が決められるかのように錯覚しています。日銀が銀行までの資金量を増やせば世間に流通する通貨量も増えると考えているのですが、景気動向そのものが通貨量を決める出発点です。景気動向より日銀の資金量を先にもってきてもダメですから、私は皮肉を込めて「アベコベミクス」というのが正体だと言っています。

「アベコベミクス」では、世間に流通する通貨量は増えません。日銀が量的金融緩和政策を進めて銀行が保有している国債をバンバン買えば、銀行にはたくさんお金が溜まります。ところが、一般の市場にはお金が流れません。だから物価も上がらなければ景気も良くならない。ですから、白川総裁時代の日銀は、いくらこれ以上金融緩和をやっても日銀には限界があるんだという正論を言ってきたわけです。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 13:59
アベノミクスに対する誤解を解く必要がある
ところが安倍首相は、日銀総裁の首をすげかえて無理してやらせる。これが新たに発足した黒田日銀総裁のもとでの「従来とは次元の異なる、異次元の金融緩和政策」だと言うのです。そこで問題は、黒田新総裁のもとでの金融緩和政策のどこが従来と違っているのかを正確におさえた報道がされていないために、アベノミクスに対する誤解が未だ絶えない状況がある点です。ですから、黒田日銀新総裁の異次元の金融緩和政策はどの点で新しいのかを突き止める必要があります。
従来ならタブーの「バブル助長型の金融政策」
これは、大きく2つあります。1つは、マネタリーベースを量的に2年間で2倍に増やすという点で、つまり銀行に「これでもか、これでもか」というくらい満腹以上の資金を与える。すると、このカネを企業や個人に回すのは難しくても、銀行からあふれてしまって直接金融市場に行くのではないかというのが黒田総裁の狙いです。つまり、ゼロ金利ですから、銀行はゼロ金利のカネを持っていても何の得にもならないですし、国債をすでに日銀に売っているわけですから国債の利息も稼げないので、お金は利益を求めて、金融市場に直接流れていくのではないか。つまり金融機関が株や社債の投機マネーでカネを流すのではないかという目論みです。

今までなら銀行止まりだった資金の量を2倍に増やして、あふれるカネが金融市場に流れるようにする。金融市場に流れたカネが株式市場に流れれば、株のバブル化が起きます。新しい日銀の基本的なやり方は、自らバブルを促進することなのです。これはやってはいけないことで、従来ならタブーの「バブル助長型の金融政策」に踏み切った。これは確かに従来とは次元が異なります。これが1点目の違いです。

FRBより悪質、日銀そのものがバブル引き起こす
2点目は、日銀そのものが、リスクがあって値上がり値下がりの激しい民間の証券を買い取って、自ら証券市場にテコ入れを図るという点です。たとえばETFという株式投資信託や、REIT(リート)という不動産信託などの証券です。日銀は銀行を通じて証券市場に介入するのではなく、日銀そのものが長期国債を買う。また、不動産信託などのリスク資産を買って、資産価格を引き上げる。そうした長期国債を買いますと、長期金利が下がります。すると各種金融資産の価格が上がるわけです。だから、そこに一種のバブルが起きることになります。

これは、伝統的にはやってはいけない政策でした。日銀そのものがバブルを引き起こすなんてことはとんでもないことであって、アメリカのFRB(連邦準備銀行)がやってきた以上に悪質なことです。なぜなら、リーマンショックまでのアメリカの住宅バブルや証券バブルは、銀行管轄外のヘッジファンドや各種投資ファンドで起こったからです。アメリカでは、リーマンショック以前にはFRBの管轄外の金融機関が、勝手にFRBの監督から逃れて資産価格を膨張させてバブルを促進したわけです。FRBが自分でバブルを呼び起こしたわけではありません。管轄外で資産価格が膨張して、バブル化が進行した。これに対して「FRBは何をしていたんだ!」と現在批判されています。ところが日銀は、FRBすらやらなかった中央銀行自らが長期金利を引き下げて資産価格の膨張を図り、バブルの促進をやろうとしている。これを黒田総裁自身が、「自分達の政策は長期金利と資産価格に影響を与える点で新しいんだ」と記者会見で説明しています。従来の金融機関に資金を供給するだけでなく、日銀そのものがバブルを促進するような方向に向かっているのです。

担税力のある法人や個人から税金を取らないと
日本の財政赤字は永遠に解決できない
バブルで内需不振は打開できない
なぜそのような方向に向かったのか。それは言うまでもありません。アメリカではサブプライムローンで住宅価格が上がると、上がった住宅を担保にして一般庶民が借金して消費を進めることで、バブルのもとでの景気上昇が起きました。日本でも、株や不動産など資産価格が上がれば、資産を持っている人達はその分所得が増えますから、いわゆるリッチな消費が伸びるわけです。それで多少とも現在の消費不振をカバーできるのではないか。資産価格が上昇すれば、企業も株価が上がりますから、新しい投資に向かうのではないかということを期待して、あえてやってはならない資産価格を膨張させて景気のテコ入れを図ろうとしている。これが日銀の新しいやり方です。

これは私に言わせれば、まったく無謀な政策です。バブルを呼び起こすのはダメだというのはアメリカでもヨーロッパでも実証されています。日本だけがバブルを呼び起こして内需不振が打開できるなどという見通しはまったく立てられないのです。



92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 14:01
確かに、現在の株高でデパートでは高級品や贅沢品の売れ行きがいいと言われていますし、東京では住宅価格が上がると言われているけれど、一般庶民の世界では、やはりスーパーの安売り合戦のもとでなるべく消費を節約せざるを得ない事態が進んでいます。ここを解決しないでバブルに走るなど考えられません。結局バブルがはじけて迷惑を被るのは、資産を持たない社会的弱者です。

ですので、これは誠に危険な政策ですが、大きな流れとしては、的に向かって第1の矢は打ったもののデフレ不況の克服という的まで行かないで、通貨の量は銀行止まり、または証券市場止まりで終わってしまうから、第1の矢は的に届かない矢です。それが一点目です。

土建国家的なやり方に助け求める「第2の矢」
第2の矢は性格が異なります。いわゆる「機動的な財政出動」といわれているものです。財政出動の中心は公共事業のバラまきです。これは、昨年度の補正予算案で約5兆円の公共事業予算を組み、今年度の本予算で同じように5兆円規模の公共事業予算を組んで、1年間で合計10兆円の公共事業の予算を組んでバラまくというものです。これは90年代の小渕政権や森政権が公共事業をバラまいて景気の底上げを図った後、小泉政権以降の新自由主義的構造改革政治が一端縁を切った政策です。こうした公共事業を再びバラまいて景気回復を図るというのは、新自由主義との対比でいうと、伝統的、土建国家的な景気対策です。

新自由主義というのは、小泉政権以来、財政によって景気のテコ入れを図るやり方に三行半をつきつけたという点では、それ以前と違う政策です。第2の矢は安倍政権が基調としている構造改革が行き詰まり、結局、旧来の土建国家的なやり方に助けを求めているのです。つまり昔の古い自民党政治はダメだと言っておきながら、結局、金融政策では景気対策ができないものだから、古いやり方に助けを求めるやり方になってしまっているのです。

公共事業バラまきの「第2の矢」は的かすめる程度
この公共事業のバラまきという矢は、デフレ不況克服の的に到達できるかというと、これは的をかすめる程度でしょう。または的の中心部を貫き通すような矢ではないというのが正確だと思います。なぜなら、金融政策と違って、政府の財政支出は、銀行を飛び越えてゼネコンや土木事業、または個人にカネがバラまかれますから、直接市場の中に入っていきます。金融政策ではせいぜい日銀が金融機関の資金量を増やすことまでしかできませんが、財政が直接ゼネコンなどの事業者に支出すれば当然ゼネコンは潤います。不況にあえいでいた公共事業関連業種にカネがバラまかれますから、それなりに景気が改善される。これは認めなければいけません。ただし、これは現在のデフレ不況の中心部を克服することにはならない。なぜなら、現在のデフレ不況の最も根源的要因は、国民の家計消費が落ち込んで内需不振に陥っていることです。つまり、物の売れ行きが悪いのは、結局、日本のGDPの6割を占める家計支出が伸びないから不景気が続いて物価も上がらない。これがデフレ不況の一番の要因なのです。そこに公共事業でカネをバラまいても、全体の家計消費そのものが底上げされるのではなく、ゼネコンを中心とする一部の業種にだけ景気のテコ入れが働くわけですから、的からすればほんの周縁部分をかすめる程度であって、心臓部を射抜くことにはならないわけです。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 14:02

1カ月に5万円もの賃下げが不況の主因
財政支出をするのであれば、国民の家計消費を増大させる方がいいのです。国民の家計に直接働きかけるような財政支出というのは、社会保障の拡充や公務員賃金の改善です。安倍政権は今年度の地方公務員の給料を抑制するということで予算を削っていますが、これでは逆効果です。ですから第2の矢は、生活保護費を削ったり年金の支給額を抑えながら公共事業にカネを回すので、結局デフレ不況の一番肝心な消費不況という的を貫くことにはなりません。

消費不況がどこから来たかというと、長年に渡る労働者の賃下げの結果、勤労者の所得が悪化してしまっているところからです。日本の労働者の所得が最も良かったのは1997年です。税務署の統計で見ても、厚労省の統計で見ても、1997年が労働者の所得が一番良かった。税務署の統計では勤労者世帯の年収が1997年で467万円でした。これが現在、年収が約60万円落ちています。1カ月当たりにすれば5万円も落ちている計算です。1カ月に5万円も所得が落ちれば、消費が伸びなくなることは誰でも分かることで、これがデフレ不況の最も大きな要因です。勤労所得統計という厚労省の統計によれば、1997年の労働者の平均月収は約37万2千円でした。それが5万5千円落ちて、最近では31万7千円くらいになっています。つまりどの統計を見ても、勤労者の所得が月々5万円から5万5千円も落ちている。それを打開する方向に向かって矢を放たなければならないところを、公共事業という別の財政支出でカバーしようとしているわけですから、この矢は的をせいぜいかすめる程度だといわなければならないわけです。



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 14:04
「企業天国=労働者地獄」になる「第3の矢」
第3の矢は、成長戦略です。成長戦略というのは、安倍首相の言葉でいえば「日本を世界で一番企業が活動しやすい国にする」ということで、これで企業が成長できる、経済成長が可能になるんだと言っています。これはどういうことかといえば、日本を「企業天国」にするということです。「企業天国」にすると何が起きるか。言うまでもなく、「労働者にとっては一番働きにくい国」になります。つまり労働者にとっては「地獄」です。このために、規制改革会議で労働市場の規制緩和をやる。それから職務限定型の正社員を増やす。非正規社員を多様化する。つまり労働者にとっては一番働きづらい状況をつくる。なぜかといえば、企業にとって最も活動しやすい国にするためです。

そのためには、まず労働市場で企業の活動をしやすいように労働法制の規制緩和政策を進めるというのが一番です。2番目は、企業がこれまで活動しにくかった領域、または活動できなかった領域で企業の活動をしやすいようにするということです。社会保障の領域には株式会社が出てはならないという規制を取り払って、医療や保育などの社会サービスに企業が乗り出し、これを市場にして企業が伸びればいいというやり方です。だから、企業が活動しやすいように、まず労働側を痛めつけて、他方で企業が活動できない聖域とされてきた教育や社会保障の領域で門戸開放を図って、企業が乗り出しやすいようにする。これが基本的な成長戦略です。

「第3の矢」はブーメランとなり「自分に刺さる毒矢」
これで内需不況が打開できるかというと、これはいつか来た道です。日本企業の国際競争力をつけなければいけないと、これまで構造改革で労働市場に手をつけて解雇しやすい非正規労働者を増やし、総人件費を減らしてきたわけです。これが労働者の所得を落とし、消費需要を冷え込ませてきた。これをまたやろうということです。しかも労働市場を壊すことによって社会保障で生活する人が増えれば、その分野でますます多くのお金が必要となります。貧困を一層促進して内需拡大を図ろうとしても、これは最初から的外れです。この第3の矢は、的に向かって放たれることもない完全な的外れです。



95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 14:04
それから、企業の競争力を強化するために、産業競争力会議のターゲティングポリシーで、これから伸びるであろう企業に補助金や減税、特例措置を使って応援すると政府は言っています。これをやってしまうと、競争力をつけた企業はこれまでそうであったように、いよいよグローバルな展開をし始めるので、海外に出てしまいます。家電業界はもとより自動車業界もすでにそうです。これだけ円安になっても、海外投資は収まりそうもない。強い企業は今やグローバル市場が相手ですから、国内を見捨てて海外で稼ぐ、その方が儲けがいいということになっています。今の状況では、競争力をつければつけるほど、国内の産業や雇用は空洞化していくのです。これをやってしまったら、現在のデフレ不況がもっと悪化し、国内のまさにど真ん中のところが空洞化したり衰退したりするでしょう。だからこれはまったく的に届かないどころか、ブーメランのように曲がって日本にもう一回突き刺さるようなタイプの矢だと言っても過言ではないと思います。

安倍政権は6月に成長戦略を発表すると言っていますが、それで日本の経済が再建されるとか、もう一度発展の道をたどるということにはなりません。この「3本の矢」の問題点をきちんと踏まえてアベノミクスに対する評価をしておく必要があります。とりわけ現在の株高や円安によって、これで景気が良くなるんじゃないかなどと一部で言われていますが、これは「第1の矢」の日銀によるバブル促進型の政策的な結果による見せかけに過ぎません。この見せかけの裏で、多くの国民や社会的弱者が近い将来、バブルがはじけて一層苦しめられる毒矢のような性格を持っていることをおさえておく必要があるのです。

財政赤字を悪化させるアベノミクス
――アベノミクスで財政赤字も悪化するということでしょうか。

そうです。今まで公共事業の大盤振る舞いは、野党時代の自民党ですら、民主党政権に対して「やるな」と言ってきました。小泉政権時代の竹中平蔵も「これからは公共事業も緊縮でいかなければならない」ということで、21世紀に入って以降、社会保障と合わせてむしろ削減してきたわけです。

しかし、財政が年々悪化の道を辿るからといって、これを逆転させて景気対策事業の規模を国費負担で20兆円にしました。建設国債を発行して公共事業をやると、その分、借金が増えますね。これは一時的なものですから、景気が浮揚できなければ、税収となって跳ね返って来ませんから、財政の悪化が進むわけです。そしてそのツケは、社会保障の抑制という形で表れます。公共事業のツケを社会保障が払わなければいけないという流れにされてしまう。参議院選挙の後、浪費のツケを国民が払わなければいけないという、しっぺ返しのような流れが出てくる可能性があります。ここはしっかり見ておかなければいけません。



96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 14:21
長い文章やのー
短文の積み重ねになるスレもいやだけど、
こんだけ長かったら、うんざりするのー

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 14:24
アベノミクスなんて、誰も期待してないよ
期待している奴はバカ
誰が政権とっても経済は下り坂になる
世界恐慌がやってくるんだから仕方なかんべ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 14:25
そもそも世界中が生産過剰
世界恐慌は不可避

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 18:02
なんかしらんが
安倍叩きを必死でやってる人がいる
御苦労さん

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/17(Thu) 18:07
まあ、そんなにカッカしないで気楽にゆきましょ
気楽にね

♪ チンコマンコ チンコマンコ チンコマンコ
    
    てけれっつのぱー

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/01(Fri) 22:17
ニュース
条件指定
トピックス

Buzzワード

意識調査

全国紙パック

ニュース
トピックス
Buzzワード
意識調査
全国紙パック

ユーザーページ 購入済み 設定
トップ
速報
写真
映像
雑誌
個人
Buzz
意識調査
ランキング
ニュースフィード
国内
国際
経済
エンタメ
スポーツ
IT・科学
ライフ
地域
アーカイブ


[PR] 自宅まで買取に伺います。BOOKOFFは送料もダンボールも無料!
経済
経済総合市況株式産業
4〜6月期、年率7.4%減=増税の影響、予想以上―GDP民間予測
時事通信 8月1日(金)17時0分配信

 内閣府が13日に公表する2014年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値に関し、民間シンクタンク11社の最新予測が1日出そろった。実質GDP成長率は平均で前期比年率7.4%減となり、消費税増税前の駆け込み需要が押し上げた1〜3月期の6.7%増から急減速。1997年の前回増税時(1〜3月期3.0%増、4〜6月期3.7%減)に比べ、「山」も「谷」も大きくなる見通しだ。
 6月末時点では、4〜6月期は駆け込み需要の反動減で平均マイナス5%程度の落ち込みが予想されていた。その後、家計調査など今週発表された統計を踏まえ、各社が下方修正した。 


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/01(Fri) 22:19
4〜6月期、年率7.4%減=増税の影響、予想以上―GDP民間予測
時事通信 8月1日(金)17時0分配信

 内閣府が13日に公表する2014年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値に関し、民間シンクタンク11社の最新予測が1日出そろった。実質GDP成長率は平均で前期比年率7.4%減となり、消費税増税前の駆け込み需要が押し上げた1〜3月期の6.7%増から急減速。1997年の前回増税時(1〜3月期3.0%増、4〜6月期3.7%減)に比べ、「山」も「谷」も大きくなる見通しだ。
 6月末時点では、4〜6月期は駆け込み需要の反動減で平均マイナス5%程度の落ち込みが予想されていた。その後、家計調査など今週発表された統計を踏まえ、各社が下方修正した。 


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/01(Fri) 23:37
暑いなー、一日中蝉が鳴いていた。
イスラエルがパレスチナ人を虐殺しているというニュース
まったくユダヤって奴は…

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/02(Sat) 02:57
人の住んでいるところに、
いきなり国を作ったわけだから、
イスラエル建国には、何の正当性もないわけだ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/02(Sat) 07:27
>>103 >>104 
イギリスがいい加減なことをやって、いい加減な形でイスラエルができたらしい。
そして、アメリカはユダヤ資本、ユダヤマネーに支配されているそうです。
一方、アラブ、イスラム国家は、民度が低く、団結できずに、ユダヤのやりたい
放題に任せているという情けない状態のようです。
イスラエルが現実にある以上、国際社会は、イスラエルがアラブ、イスラム国家と
共存できるようにしなければ、アラブが力を得たときに、再び、ナチスドイツの
ようなユダヤ人虐殺が繰り返される可能性は否定できません。
とりあえずできることは、イスラエルが領土拡張を止め、建国当初の境界線に戻す
ことではないでしょうか。キリスト教、イスラム教、ユダヤ教は同じか意味を崇拝
しているのに、イスラム教徒とユダヤ教徒がいがみ合っているのは、不幸せだと
思っているのではないでしょうか。とりあえず、この辺で・・・

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/06(Wed) 06:57
ttp://shiratorijun.blog4.fc2.com/blog-entry-12.html
シスプリとロリは取り締まって欲しいもんだ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/07(Thu) 17:40
>>101
1行目から、BOOKOFFの[PR]の行までは不要です。
無意味な無駄な行を転載しないようにお願いします。
よろしく。ペコリ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/13(Wed) 10:21
円安でも伸びない輸出、アベノミクスの効果息切れ−疑問の声
Bloomberg 8月11日(月)0時1分配信

  8月11日(ブルームバーグ):円安になれば輸出が伸びて景気がよくなるとの期待が薄れつつある。輸出が低迷し、景気を押し上げる勢いがなくなっている一方、円安で輸入物価が上昇しているためだ。
第2次安倍政権が発足して1年半以上が過ぎた。アベノミクスを背景に円は対ドルで16%下落した。円安は輸出にとって追い風になる一方、輸入物価を押し上げる。現時点ではデメリットが目立ち始めており、政府・日銀の悩みの種となっている。
ゴールドマン・サックス証券の馬場直彦チーフエコノミストは「円安にしたときに輸出の数量が伸び、国内に生産誘発効果を生み、経済の拡大均衡を見込んでいたが、そのパスが全く動いていない。何のために円安にしたのか」と述べた。
今年1−3月期の燃料輸入額は2012年1−3月期に比べ1兆5600億円増えた。これに対し、全体の輸出の増加額は1兆2800億円にとどまった。鉱工業生産も2年前と比べ減少している。過去10年間の製造業の人員削減は100万人に達した。
アベノミクスのリフレーション
安倍氏が首相に復帰した12年12月時点の日本経済はそれまでの5年間で34%対ドルで上昇した円高に苦しんでいた。製造業は国外に生産拠点を移し、コストと賃金を削減した。10年以上にわたって需要は抑制され、消費者物価は低下していた。
安倍氏は13年の年頭所感で「日本にとって何より喫緊の課題は、デフレと円高からの脱却による経済の再生だ」と述べた。安倍首相の政策はアベノミクスと呼ばれ、日銀による量的・質的緩和、財政出動と規制緩和で経済成長を促すことを狙いとしている。安倍首相が任命した黒田東彦日銀総裁は13年4月から異次元の緩和を実施している。
アベノミクスの効果で消費者物価(CPI)は上昇し、輸出メーカーの利益も増えた。TOPIXは昨年1年間で51%上昇した。しかし、その効果は色あせ輸出は伸び悩んでいる。6月の輸出量は円安が始まった12年9月に比べ2.5%減少した。

製造業の構造変化
JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは「製造業の構造変化で円安のプラスの効果がそんなには見えていない」と述べた。
黒田総裁は8日の会見で、「行き過ぎた円高が是正されたことは日本経済にとってかなり大きなプラスになっている」と指摘した上で、「為替レートが円高になっていかなければならない理由はない。それがまた日本経済にとってマイナスになることもない」と述べた。
多くの製造業は円高が続いていた時期にコストの低い外国に生産拠点を移し為替相場の影響を和らげようとした。ホンダは北米産が国内産を上回り、米国からの輸出が日本からの輸入を超えた。
輸入額は11年3月の福島第一原発事故で稼働を停止した原発の代替燃料の輸入が急増したことなどで膨らんだ。貿易赤字は過去最高となり、1月には2兆8000億円に達した。
ゴールドマンの馬場氏は「日銀による大きな誤算は、円安による望ましい効果であるはずだった輸出数量増加が見えてこないこと」と指摘した。
黒田総裁は先月、「輸出については4月にプラスになった後、5月はマイナスとなるなど伸びが弱く、回復若干後ずれしている感があるのはその通りだ」と述べた。 

交易条件の悪化 
内閣府は「2014年度年次経済財政報告」の中で「円安方向への動きにより交易条件は悪化し、それに伴って交易利得も悪化する傾向があるが、その影響が大きくなっている」と述べた。内閣府の試算によると、今年1−3月(第1四半期)までの5期間で交易損失は3倍に拡大し、そのほとんどが為替に起因している。
第一生命経済研究所の星野卓也エコノミストによると、鉱工業全体の総供給に占める輸入品の割合である輸入浸透度は、11年にピークの24.4%をつけ、その後も23%台に高止まりしている。星野氏は「円安になると、直接物価に対する影響が出やすくなる」と指摘した。
野村総合研究所金融ITイノベーション研究部の井上哲也部長は「CPIだけ上がっていくと、日本全体としての実質購買力が下がる。日銀は非常に困ってくる。こういう形で物価が上がるとインフレ目標を達成しても正常化できない」と語った。


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/13(Wed) 10:47
今株価が1万4、5千位で上下している。
これは、アベ政権の唯一の支持率維持策である株価維持

そのため禁じ手をしている。

絶対手を出してはいけない国民の年金資金。これを日銀が大量に投入しているからだという。

いずれ、年金財政が破綻するも、そのときはアベも誰もいない。
誰も責任を負わない。

110 名前:HOTもっと 投稿日:2014/08/22(Fri) 01:29
                     、z=ニ三三ニヽ、
  ┏┓  ┏━━┓        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..           ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.           ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━. lミ{   ニ == 二   lミ| .━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃       .{t!./・\ ./・\ !3l..      .    ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛         `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'             ┗┛┗┛
                        Y { トェェェァ` j ハ─
                     .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
                     へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
                  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
                  〈 \ \ノ つ | \ | \
              _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
              >                  <
            /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
          \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
           ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/31(Sun) 22:51
***** “戦争好き” 安倍首相に英紙が「経済に集中すべき」 *****
やっぱり安部首相は平和憲法を改悪して、戦争をしようとしていると海外には見えるようだ。

英経済紙「フィナンシャルタイムズ」は29日付の社説で、安倍首相が進めるアベノミクスが危うい状況になっていると指摘。
「平和憲法の解釈変更のような政治的な『お気に入りの仕事』にかまけていないで、経済政策に集中すべきだ」と注文した。社説の中で最近の日本の消費者物価の伸び悩みや輸出の不振を挙げ、アベノミクスが危うい状況にあることを強く自覚すべきだ」として、一段の金融緩和、消費税の追加増税の延期、雇用の正規、非正規の格差解消などを挙げている。
経済指標は次々と景気の足踏み、後退を示している。
地球儀外交とかなんとかいって世界中を飛び回って悦に入っている安倍首相だが、やってることはどうやら全然信用されていないようだ。
----以上転載 ----

日本では"ABENOMICS"なんてコピーを使ってるけど、海外では、虚言賞"USONO-MAX"で通っているからね。
経済なんかは、打つ手がなくて放りっぱなし。それで、暇つぶしに靖国三杯で中露韓朝を挑発して、戦争をして、軍事産業で景気を盛り上げようとしているらしいね。
でも、戦争を始めたら、とたんに資源、食料、安価な日用品、工業製品の輸入が止まって、経済どころか、日本人の生活が止まってしまうのだが、そんなことは考えない戦争ゲーム大好きな幼稚園児レベルの総理。


112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/02(Tue) 10:50
ほんにねえ! 世界のフィナンシャルタイムズともなれば敏い。
経済も外交も軍拡もズバリだね。
それに比べて日本のマスコミは、そんなこと何も書かない。
安部政権と一心同体の監視役って罪深い限りだのう。



113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/02(Tue) 17:30
日本の経済は誰が何をしようともよくはならない
なぜなら、ここが頂点だから

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/10(Sat) 11:07

「夫には一度も料理を作っていない」安倍首相&昭恵夫人に「仮面夫婦疑惑」

日刊大衆 2014年1月22日 07時30分 (2014年1月25日 06時42分 更新)

まさに「オシドリ夫婦」というわけか。

安倍晋三首相と昭恵夫人のことだ。
「総理が公務から解放された年末年始、2人は片時も離れることはありませんでした」(自民党番記者)

六本木の高級ホテル「グランドハイアット東京」に連日、宿泊。
映画『永遠の0』を鑑賞したり、ステーキや和食、中華料理に舌鼓を打ったり、連れだって地元・山口に帰省したり、夫唱婦随そのものと見えた。

だが、なかなか信じ難い。
永田町では、"仮面夫婦"との指摘も相次いでいるのだ。
「夫人の言動は、総理と真逆。原発再稼働を前提とする官邸へ"脱原発"、消費増税の決断にも"その前に税金の無駄遣いをやめるべき"と、反発を公言してます」(ベテランの政治記者)

確かに、二人三脚には程遠い「家庭内不一致」だ。
加えて、おしゃべりの夫人は脇が甘く、周囲へ夫の愚痴もブチ撒けているという。

たとえば、東京・神田に居酒屋『UZU』を開店し、『安倍昭恵の日本においしいものを届けたい』(世界文化社)なるレシピ本を出版する"料理通"ながら、「主人は晩ごはんを食べて帰ってくるので、作ってあげたことがありません」と腕を鳴らせず嘆いたり、「夫は時間が空くと、ツタヤから借りたDVDを見ている。アメリカの連続ドラマがお気に入りだけど、私とは趣味が違うので、一緒に見たことはない」と随所に不満を吐露し、「会話?話しかけても、生返事をして聞いてないときがありますよね」と不仲を匂わす。

いや、でも、コレ、仮面夫婦というより、ただ鬱憤が溜まっているだけでは……。
「彼女が『UZU』を開店するとき、総理は"お店では飲まない"という条件を出したけど、最近は、友人が来ると飲んでは楽しんでいますね」(党本部関係者)

酒豪で知られる昭恵夫人。
「昨年末、ボランティア団体の忘年会でベロベロに酔って帰宅し、義母から大目玉を喰らいました」(前同)

構ってもらえず、ストレスまみれ!?
ちなみに、実際のオシドリの雄は「浮気者」で有名。
総理、妻をしっかり見つめてあげてください!


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/10(Sat) 13:13
>>114  >「夫には一度も料理を作っていない」安倍首相&昭恵夫人に「仮面夫婦疑惑」

やめましょうね、こういう汚い個人攻撃
政治と関係ないでしょ



116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/10(Sat) 13:15
なあ、アベ憎しのチャンコロ工作員よ

雲南省へ帰れよ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/10(Sat) 16:25
阿部マンセーのNEETネトウヨ諸君の書き込みは、ワンパターンだね。
そんな程度なんだよね。

>>114は、↓の転載です。
h ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20140122/Taishu_politics882.html

>総理、妻をしっかり見つめてあげてください!
って、心優しいと思いませんか。


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/12(Mon) 00:27
あげ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/15(Thu) 00:45
可愛い幼児を利用する極右=これこそがキチガイ 
h ttp://togetter.com/li/723046

120 名前:千葉徳洲会病院 投稿日:2015/06/09(Tue) 13:27
千葉徳洲会病院 腹腔鏡手術ガイドライン適応外手術で三人死亡
 第二の千葉県がんセンターか?

 千葉県船橋市の千葉徳洲会病院(高森繁院長)で2013年より少なくとも三人の患者がガイドライン適応外の腹腔鏡手術を受け、術後すぐに死亡していることが明らかになった。
 千葉徳洲会病院はがん拠点病院の認定を目指して手術件数を増やしているところであり、無理な手術適応の拡大が死亡の原因である可能性が指摘されている。
 術後行われたデスカンファレンスで高森院長はガイドライン適応外の手術であることを認めており、「ガイドラインの適応外の手術を自粛すると他の関連施設に迷惑がかかるので今後もガイドラインの適応外の手術も行っていく」と明言している。
 そのうち、2014年7月7日の手術については手術直前の術式が変更になり、研修医が執刀し、指導医に術式を含め大幅に手術記録を訂正されている。術中出血量は15000mlであったが輸血はほとんど用意されていなかった。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/26(Wed) 18:28

***** あれも、これも、安倍自民党の「傲慢、驕り、昂ぶり」 *****
  
「サギ疑惑のムトーくん」が、次は、「未成年男子買春」で、明日、週刊文春から発表される予定です。

アベノチャイルドが、未成年の男の子を「買い春」って、自民党に相応しい「ハレンチ議員」だね
  
*** 武藤貴也議員の“未成年買春”を相手男性が告白 ***  

h ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/5374

自民党を離党した武藤貴也衆院議員(36)が、19歳の男性を“買春”していたことがわかった。

取材に応じた相手男性によれば、ゲイ向けの出会い系サイトで知り合い、昨年11月、武藤議員と1回2万円で性交渉を行った。
会ったのは約20回に及び、議員宿舎でも関係を持ったという。


祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず。ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。チーーーン。

遠くの異朝をとぶらえば、普の趙高、漢の王莽、梁の周伊、唐の禄山、これらは皆、旧主先皇の政にも従はず、楽しみを極め、諫めをも思ひ入れず、天下の乱れんことを悟らずして、民間の愁ふるところを知らざつしかば、久しからずして、亡じにし者どもなり。

近く本朝をうかがふに、承平の将門、天慶の純友、康和の義親、平治の信頼、これらはおごれる心もたけきことも、皆とりどりにこそありしかども、間近くは六波羅の入道前太政大臣平朝臣清盛公と申しし人のありさま、伝え承るこそ、心も詞も及ばれね。



122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/26(Wed) 19:17
安倍内閣の役目は終わった。

退陣あるのみ!。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/26(Wed) 20:11
バカがまきちらす

糞尿公害で

この掲示板は無茶苦茶だ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/26(Wed) 20:31
基地外がまきちらす

糞尿公害で誰も読まなくなり

誰も投稿しなくなるな

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/26(Wed) 20:41
「第三の矢」とか盛んに言ってたのも

もう忘れた過去の話

株は下がり

アメリカに戦争法成立の約束をしてきて

《日本人の生命と財産、安全を売り渡す》ことに躍起となる自公戦争政権!

もう存在自体が国益に反する売国奴政権

もはや退陣あるのみ!!

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/26(Wed) 21:42
>>123 >>124

それは、アラシくんがコメントを読解できなくて、
反対や賛成の意見を普通の日本語で書けないって
ことに起因するのではないでしょうか。

アラシさんは、基本的にアベノネトウヨでですから、
阿部自民の戦争法案サンセー・マンセー派のはずです。
だったら、サンセー・マンセーの理由を積極的に書き
込んで、国民お大多数を占める戦争法案反対派を説得
して、戦争法案の早期成立に努力するべきと思います。

要するに、アラシさんが、ちゃんとした意見を積極的に
書き込まなきゃダメなんですよ。分かりますよね。
では。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/26(Wed) 22:12
きょう8月26日、株価が18,000円を下まわったのが東京市場で500円位値上がりしたのは安倍政権が2000億円の、国民の大切な《年金資金》(クジラという)を投入したため。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/27(Thu) 05:27
糞尿公害整理番号bR


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/27(Thu) 06:19
>>127

安倍政権?アベノミクス?株

怒れ!、国民の莫大な年金資金はこうして阿倍戦争まっしぐら政権の生き残りのために
取り崩されて消滅してゆく!!。



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/27(Thu) 06:45
● 糞尿公害整理番号bR ●

掲示板のマナーを守りましょう

●●●●●●●●●●●●●●●●●

基地外のやることは滅茶苦茶だ!


131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/27(Thu) 07:02
>>129
?はイコール(=)の誤変換

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/27(Thu) 07:03
ざっと調べただけでも
安倍憎しで発狂した基地外のまき散らす
糞尿公害で腐ったスレが16本もある。

こういう小さな掲示板では、自分の意見をベタベタ貼るのは、
ひとつかふたつのスレに収めるのが常識なんだよなー
それ以上やると他人の迷惑になるからね。
(それ以上やっても読む人間が増えるわけじゃないしね)
ところがそんなマナーも常識もわからない糞野郎が出てくると
掲示板は滅茶苦茶になってしまう。
チャンコロなのか基地外なのかはしらんが、
ともかく普通の人間じゃないわな


133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/27(Thu) 07:06
「第三の矢」とか盛んに言ってたのも

もう忘れた過去の話

株は下がり

政権維持のため、なりふりかまわず、国民の年金資金2000億を投入

株を買う。

アメリカに戦争法成立の約束をしてきて

《日本人の生命と財産、安全を売り渡す》ことに躍起となる自公戦争政権!

もう存在自体が国益に反する売国奴政権!。

もはや退陣あるのみ!! 。


134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/27(Thu) 07:38
>>133

アベチャンの「三本の折れた吹き矢」 ww

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/27(Thu) 09:46

元々なかった三本目は「ホラ吹き矢」

代わりに戦争法つくって兵器増産で穴埋めか

それも大赤字の中だから、また民主党をだまして増税かな


136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/27(Thu) 15:45
● 糞尿公害整理番号bR ●

掲示板のマナーを守りましょう

●●●●●●●●●●●●●●●●●

マナーを守らない、常識を知らない基地外が
ただいま、この掲示板を荒廃させております

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/27(Thu) 21:54
>>136
アラシくんは、創価学会員だったんですね。 アラシくん、こちらも荒らしているのね。

別スレ:「国民は全員で創価学会を潰すべきだ」 の方に 書き込みましたので、よく読んで、「反公明・反阿部自民」で、
先ずは「戦争法案反対」で、我々と一緒に頑張りましょうね。
日本の平和と、あなたの場合は、併せて「平和主義の創価学会」のために。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/14(Sat) 11:51
マイナスだらけ…経済指標が軒並み示す「アベノミクス崩壊」
2015年11月13日


年越し派遣村の再来もありそうだ(C)日刊ゲンダイ


年越し派遣村の再来もありそうだ(C)日刊ゲンダイ


拡大する

 景気悪化を示す経済指標が続々と出始めている。12日、内閣府が発表した機械受注統計は前期比10.0%減と5四半期ぶりのマイナスに転じた。ギョッとするのは下げ幅の大きさだ。リーマン・ショック後の09年1〜3月期(11.4%)以来のマイナス率となった。

 経済評論家の斎藤満氏がこう言う。

「今回の発表により、民間の設備投資が極めて悪化していることが裏付けられました。内閣府は8月時点では0.3%増と予想していたのに、フタを開けたら結果は大幅なマイナス。企業収益は最高水準といわれていますが、あくまで円安効果による一過性のものだから、利益を設備投資に回すことができないのです。中国経済が減速し国際環境は3カ月前から激変しました。次回はもっと数字が落ち込むかもしれません。今年7〜9月期のGDPもマイナスが濃厚視されています」

続く・・




139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/14(Sat) 15:24
安倍の悪口を必死でわめくチャンコロ工作員

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/14(Sat) 16:42
>>138


 12日、日銀が発表した10月の国内企業物価指数も前年同月比3.8%下落。企業間取引の値動きを示すものだが、需要が減退していることが背景にある。9月の景気動向指数も前月より0.3ポイント低い111.9になり、3カ月連続で低下した。

 GDPの概ねを占める個人消費の悪さも、経済指標で次々と浮き彫りとなっている。先月30日に総務省が発表した9月の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は実質前年比で0.4%減。総務省は消費の基調判断を「このところ持ち直している」から「横ばいの状況が見られる」に下方修正した。

 個人消費が伸びない理由ははっきりしている。所得が増えないからだ。今夏のボーナス1人当たりの平均額は前年より2.8%減った。減るのは2年ぶりだが、減少幅はリーマン・ショック翌年の09年(9.8%減)以来の大きさとなった。






141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/14(Sat) 18:18
>>129
>安倍の悪口を必死でわめくチャンコロ工作員

アベノネトサポ連中は「チ・ンコ・」とか、愚劣な言葉を書き込んで、

「アベ毒妻極右不自由非民主党政権」を支援しているようだが、

これでアベチャンのサポーターになってるのかね。

「不自由非民主党」は、大企業、富裕層、戦争、利権のための政治しかしないから、

低知識・低所得層のアベノネトサポが恩恵を受けることは、一般市民以上にあり得ないはずだが・・・・


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/14(Sat) 18:41
ふーん、やっぱり
チャンコロはチャンコロという言葉が
つらいんだな

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/14(Sat) 23:18
>>142
情けないね。
まともに反論、議論できないから、「チ・ンコ・」専門でアラシをしてるんだね。
幼稚園児・毒妻のタンサイボーのアベチンだから、こんなネトサポでもウェルカムなんだね。

【再掲】
アベノネトサポ連中は「チ・ンコ・」とか、愚劣な言葉を書き込んで、
「アベ毒妻極右不自由非民主党政権」を支援しているようだが、
これでアベチャンのサポーターになってるのかね。

「不自由非民主党」は、大企業、富裕層、戦争、利権のための政治しかしないから、
低知識・低所得層のアベノネトサポが恩恵を受けることは、一般市民以上にあり得ないはずだが・・・・


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/16(Mon) 11:19
速報 > 経済 > 記事


7〜9月期実質GDP、年率0.8%減 2期連続マイナス

日本経済新聞2015/11/16 8:50


 内閣府が16日発表した2015年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.2%減、年率換算では0.8%減だった。4〜6月期(年率換算で0.7%減)から2四半期連続のマイナス成長となった。中国景気の不透明感などを背景に、企業の設備投資が低調だった。実質賃金の改善傾向が続く中で、前期に落ち込んだ個人消費は持ち直した。



ホンダ「フィット」の生産ライン(埼玉県寄居町)

画像の拡大

 QUICKが13日時点で集計した民間予測の中央値は前期比0.1%減、年率で0.3%減だった。

 生活実感に近い名目GDP成長率は前期比0.0%増、年率では0.1%増だった。僅かながら、4四半期連続のプラスだった。

 実質GDPの内訳は、内需が0.3%分のマイナス寄与、外需は0.1%分の押し上げ要因だった。

 項目別にみると、設備投資は1.3%減と、2四半期連続のマイナスだった。企業収益は過去最高水準で推移しているが、設備投資への意欲は高まらなかった。企業が手元に抱える在庫の増減を示す民間在庫の寄与度は、0.5%分のマイナスだった。

 個人消費は0.5%増と、前期(0.6%減)から2四半期ぶりに増加に転じた。公共投資は0.3%減と、2四半期ぶりにマイナスとなる一方、住宅投資は1.9%増と3四半期連続でプラスだった。

 輸出は2.6%増、輸入は1.7%増だった。輸出の回復ペースは鈍かったものの、原油安などの影響で輸入の伸びも小さく、GDP成長率に対する外需寄与度はプラスとなった。

 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてプラス2.0%だった。輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.2%上昇した。

 2015年度の実質GDP成長率が内閣府試算(1.5%程度)を実現するためには、10〜12月期、16年1〜3月期で前期比年率4.7%程度の伸びが必要になるという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/18(Wed) 09:47
GDP2期連続マイナス成長…識者提言「消費税5%に戻すべき」
2015年11月18日

軽減税率ウンヌンの前に…(与党税制協議会)(C)日刊ゲンダイ


拡大する

 マイナス幅は市場予測よりも悪化した。16日公表の今年7〜9月期の実質GDPは年率換算で前期比0.8%減。2四半期連続のマイナス成長となった。

 それでも安倍首相は外遊先のトルコで、「雇用、所得環境は改善しており、緩やかな改善基調は続いている」と同行記者団に強がっていたが、冗談じゃない。2期連続のマイナス成長は定義上、景気後退局面(リセッション)を意味する。だから安倍首相だって「帰国後、速やかに補正予算の編成を指示する」と、景気対策を打ち出す意向を表明。その規模も3兆円以上が既定路線だ。強がるのにもムリがある。

 ここまで景気が悪化した元凶はハッキリしている。消費税増税に伴う消費低迷の長期化だ。昨年4月に税率が8%に引き上げられて以降、GDPはまず2四半期連続でマイナス成長。昨年10〜12月期から2期連続でプラスが続いたが、その幅はチョボチョボで、再び2期連続のマイナス成長である。この間、実質賃金もマイナス続きで、国民も節約生活にすっかり慣れっこになってきた。





146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/19(Thu) 15:17

日本は知らぬ間に「景気後退局面」に入っていた〜なんと2四半期連続のマイナス成長。それでも消費税を上げる気ですか?

現代ビジネス 11月19日(木)7時1分配信

日本は知らぬ間に「景気後退局面」に入っていた〜なんと2四半期連続のマイナス成長。それでも消費税を上げる気ですか?


日本経済は本当にリセッションに入ったのか

 11月16日に発表された2015年7-9月期の実質GDP成長率(一次速報)は、季調済前期比年率換算で-0.8%と、2四半期連続のマイナス成長となった。景気循環での定義を単純に当てはめると、日本経済はリセッション(景気後退局面)に入ったことになる。

 もう少し細かく内訳をみてみると以下のようになる。

 2014年4月の消費税率引き上げ後に急減し、多くのエコノミストが懸念していた「実質家計最終消費」は、季調済前期比で+0.5%(年率換算では+2.1%)と予想外に堅調であった。

 また、円安の進行にもかかわらず、回復がみられず、景気の足を引っ張っているとみなされてきた「実質輸出」も、季調済前期比+2.6%(年率換算では+10.9%)、実質輸入を差し引いた「純輸出」は+0.1%(年率換算では+0.4%)と、プラス寄与となり、悪い数字ではなかった。

 一方、主に成長率を押し下げたのは、「民間在庫品増減」(前期比の寄与度は-0.5%、年率換算では-2.1%)と「民間設備投資」(季調済前期比-1.3%、年率換算-5.0%)であった。

 2014年4月の消費税率引き上げ後、日本経済が停滞している大きな理由は、家計消費の落ち込みであるとされてきた。その落ち込みを埋め合わせるために、低所得者向けの給付金等の「所得再分配政策」が必要であるというのが、コンセンサスになりつつある。だが、今回のGDP統計の結果は、必ずしもその見方に沿った内容ではなかった。

 このように、家計消費の悪化がみられなかった(むしろ、わずかながら回復している)ことから、「日本経済がリセッションに入っている」という見方は悲観的過ぎると思われる。ただ、だからといって、日本経済について楽観的な見方をしてよいということではない。問題はもっと根深いのではないか。
.

企業の「予想インフレ率」はなぜ改善しないのか

 では、何が問題なのか。

 筆者は、10月15日の本コラムで「企業の予想インフレ率の低下にともなう実質金利の上昇によって、今後は設備投資の減速が懸念される」ことに言及した。実際に、今回のGDP統計でも、成長率の低下に大きく寄与したのは民間設備投資であった。

 設備投資は、投資の回収までの期間が長いため、企業が将来の収益環境をどのように予想するかでその動向が決まってくる。そこで、企業の利益が「マージン(利益率)×売上数量」で決まると単純化すると、デフレが長期間持続するという予想のもとでは、まずは、企業は提供する財・サービスの販売価格を引き下げざるを得なくなる。

 その結果、企業にとってはマージン(利益率)が低下することになる。将来的にマージンの改善が見込めない環境下では、企業の設備投資に対するインセンティブが大きく損なわれるのは自明であろう。

 そこで、日本銀行は、QQE(量的質的金融緩和)政策によって、このデフレ予想を払拭する姿勢を明確にした。QQE政策の波及経路、及びその手法を巡っては様々な意見があるが、ひとまずは、企業の予想インフレ率(例えば、日銀短観の「販売価格判断DI」など)を引き上げることに成功した。

 その結果、日銀短観の販売価格判断DIの結果をみると、QQE政策実施以降、販売価格を引き上げることによってマージンを確保しようともくろむ企業の割合は着実に高まってきた。

 ところが、2014年4月の消費税率引き上げを契機に、企業の予想インフレ率はピークアウトし、逆に低下基調を強めた(これは、2014年4月の消費税率引き上げの影響によるものだと推測されるが、10月15日のコラムでも指摘したのでここでは言及しない)。


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/19(Thu) 16:47
共産中国が経済破綻し習近平が糞壺にはまって糞まみれ…
まで読んだ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/08(Tue) 22:04

日本の1人あたりGDPが韓国に追いつかれるって本当?

THE PAGE 12月8日(火)15時0分配信


日本の1人あたりGDPが韓国に追いつかれるって本当?


[写真]韓国経済をけん引する企業の一つの現代自動車(Lee Jae-Won/アフロ)


 日本の1人あたりGDP(国内総生産)が5年後、韓国に追いつかれる――。こんな推計が先月ニュースになりました。韓国経済はといえば、ひところの絶好調期は終わり、陰りが見えてきているといわれます。1人あたりGDPが本当に追いつかれることはあり得るのか。マクロ経済が専門の岡山大学准教授、釣雅雄氏が解説します。

【写真】ナッツリターン問題で批判集まる「韓国財閥」の強さと弱さ
.





日本の1人あたりGDPが韓国に追いつかれるって本当?


[図](出所)IMF、World Economic Outlook Databases より作成


1人あたり名目GDPを比較する

 韓国の1人あたり名目GDP(ドル)が、2020年には日本とほぼ同じになるという結果が、IMFの推計(World Economic Outlook Databases (October 06, 2015))に出ており、驚きをもって報道されているようです。統計を見ると、実は、将来というだけでなく、現時点(2015年)でも違いは2割未満で、ほぼ同一といえるものになっています。

 GDPの規模は人口が多いほど大きくなるので、国の経済水準、すなわち豊かさを比較するには、人口で割った1人あたりGDPを用いるのが適切です。その1人あたりGDPが同じということは、韓国と日本の経済・生活水準がほぼ同一になったとみなされます。日本経済が韓国に追い抜かれるという状況が、目前に迫っているという印象の動きにもなっています。

 それだけではありません。次の図「1人あたり名目GDP(PPP)」にあるように、購買力平価(PPP)では、2018年に韓国が日本を上回っています。購買力平価に基づくGDPは、為替レートでドル換算するのではなく、物価の違い(比率)で計算したものです。そのため、生活実感に近い比較ができます。実際の生活については、韓国のほうがもうすぐ日本を上回る水準となることを意味しています。

 ただし、韓国と比較した報道がされているものの、特別に韓国経済が日本経済を上回る成長をしているというわけではありません。日本と他の国と比較しても同じことが言えます。

 先ほどの1人あたり名目GDPの図には、シンガポール、台湾、英国、米国を加えています。ここから、日本だけが、特に2013年頃から落ち込んでいることがわかります。たまたま、韓国経済が日本に追いつくような位置にあったので比較しやすいのですが、特別に韓国との違いが重要というわけではありません


149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/09(Wed) 07:59

図をみるポイントは円安です。ドル換算の名目値は、日本円で一定の場合でも、円安になると下落してしまいます。逆に、1995年や2012年頃のように、円高の時期はドル表示の名目GDPは大きく伸びています。現在の歴史的な円安が、ドルで見たときの日本のGDPを大きく低下させているのです。

 例えば、World Bankの統計に購買力平価に基づく1人あたり実質GNI(国民総所得)のデータがあるので、2014年以降について線型推計してみました。簡単な推計ですが、実質では、徐々に縮まっているものの、日本と韓国との差はしばらくありそうだといえそうです。
.

背景にある問題は産業構造の変化

 以上のように、韓国経済が日本に追い抜くというのは、ややからくりのある表現だということが分かりました。また、2つめの図にあるように、実質値でみれば、日本経済についてそれほど悲観する必要はなさそうです。けれども、このような予測がなされるには、その背景に何らかの問題があることを意味します。

 そのポイントは、よく議論されている実質賃金です。名目で考えると、通常はインフレと賃金は連動します。けれども、海外からの輸入財の価格上昇によってインフレが発生した場合は、それが賃金上昇につながることにはなりません。そのため、先ほどの1人あたり実質GNI(国民総所得) の図をよく見ると、1997年の金融危機後や2008年の世界金融危機後ほどではありませんが、2014年に低下していることがわかります。

 エネルギーや食品の原材料などの輸入財の価格が上昇すれば、やはり、実質的には日本人の生活は窮屈になります。今年は、原油価格が大幅に下落したため国内物価の上昇が相殺されています。そうでなければ、インフレがより大きな実質賃金の低下をもたらしていたことでしょう。

 ただし、賃金を無理に引き上げればよいというわけではありません。もし、無理な引き上げが行われれば、失業率は悪化する可能性があります。国民所得が、労働者にどれだけ配分されたかをみる指標として、労働分配率があります。労働分配率は、例えば2006、2007年ころと比べるとやや高い水準なので、(一般的には、とくに中小)企業が利益をため込んでいるとは考えられません。失業率に影響を及ぼさないで、さらに賃金を引き上げる余地はそれほどないでしょう。


150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/09(Wed) 16:24
背景にあるのは産業構造の変化です。製造業の就業者が減少する一方で、サービス業では増加しています。高度成長期には農業から製造業へという変化で、実質賃金が上昇しました。けれども、現在のような変化では、賃金はどうしても大きくは上昇しにくくなっています。

 女性は医療福祉分野での就業者が増えています。一方で、男性については、サービス業へのシフトもそれほどではありません。現在、女性活用の政策がすすめられていますが、私はマクロ経済ではむしろ男性、とくに若年層や中年層の男性の労働環境に問題があると考えています(個別には女性の就業にさまざまな壁があるのでその改善は必要です)。この点については、円安で輸入量が増加すれば改善すると期待したのですが、実現しませんでした。

 日本と韓国は似たような産業構造を持っています。しかしながら、日本は一歩先にサービス産業増大という転換や少子高齢化に直面しています。このニュースの背景には、そのような日韓における変化の違いがあります。

(岡山大学准教授・釣雅雄)

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(Fri) 10:36

貧乏人には選挙前に3万円配るからよ!

あと、食い物の消費税も2%分マケルからよ!

これだけやれば、やっぱ自公だろう。



あ、そうだ、来年の選挙がうまくいったらよ、憲法も皆の為に直すからな。



152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/08(Fri) 16:05

東証、年明け5日続落=戦後初、中国不安で乱高下

時事通信 1月8日(金)15時21分配信



 8日の東京株式市場で日経平均株価の終値が前日比69円38銭安の1万7697円96銭となり、終戦後の1949年5月16日に東京証券取引所が再開されて以来初めて、年明け5日連続の下落となった。景気の先行き不安が強まる中国の市場動向をにらみながら、同日の東京市場は前日終値を挟んで株価が上下に200円以上振れる乱高下の展開となった。 


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/08(Fri) 17:53
年明けから1300円以上値下がり!

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/12(Tue) 13:25
1月12日、5日連続株価下落に続いて連休明け、今日12日、また375円下落、

1万8千円を切った。これで年明け1600円以上下落、

  17322円 ▼375円。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 10:28


崩壊だあ!!  崩壊だあ!!

東証 680円安(14日10;25現在)

17,000円割れ寸前





156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 14:22
>>155


日経平均、1万7000円割れ
2016年1月14日(木) 13時42分掲載 .


日経平均、1万7000円割れ=昨年9月29日以来―東京株式後場

 14日の東京株式市場の日経平均株価は、午後1時26分に前日比715円87銭安の1万6999円76銭と、取引時間中としては2015年9月29日以来、約3カ月半ぶりに1万7000円を下回った。(了)(時事通信)


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 14:37
誰が総理であろうと、
いまは株が大暴落する
だって世界恐慌なんだもーん

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 14:40
世界恐慌は、これからが本番
共産中国はブクブク沈んでいく
二度と浮上しない。
北朝鮮・韓国も仲良く一緒にブクブク
地獄の底までブクブク

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 14:45
共産中国の没落だけでは世界恐慌にならない。
もう一発決定打が必要だ。
欧州の主要国のどれかが破綻すれば一挙に恐慌は本物になる。
イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・スペインのどれか。
もし、ドイツが破綻すれば世界は収拾のつかない
大混乱となる。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 15:21
経済破綻した共産中国から経済難民が赤さびたボロ船に乗って
片道燃料で日本に押し寄せてくる。
ゴキブリのようにゾンビのようにゾロゾロゾロゾロと押し寄せてくる。
北朝鮮に滅ぼされた韓国からは戦争難民がゾロゾロゾロゾロと
押し寄せてくる。
日本政府は全く対応を考えていない。
いったいどうするつもりだー!

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 15:23
おしまいだー
おしまいだー
臭くて汚い共産中国がおしまいだー
南北朝鮮がおしまいだー
おしまいだー
おしまいだー

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 18:56

アベノミクスおしまいだー

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 23:12
>>162

株の下げ基調は、中国の影響もあるが、

UsonoMaxAmbeの無能・無策の果実だね。


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 01:31

さあ、月曜日の株価の動きは、どうなるのかな。

政治屋アベッチはインサイダー情報で私腹を肥やせるが、

マネーゲームで株価をコントロールなんぞできる訳はない。

年金資金運用なんぞは、投資ファンドに稼ぎどころ。

アベッチが儲けるのは、いかに「裏」でファンドと手を組むかだ。

アベッチの爺様=「岸信介」は、「政治もやる株屋」で有名だったからね。

それができたら、下関の「パチンコ御殿」なんてチャチなもんだよ。



165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 10:23


国内では低賃金の非正規を大量生産

中国を脅威とけなして爆買いに歯止め掛け


これで経済伸びたら神道 神道 アベシントウだあ!!


166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 12:56

 今日も株式全面安!! 1万6千円台!


   480円安 16,6655円

   円高 117円
  


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 13:57

夏には東証は5,000円

円は50円

同志社大 浜矩子先生の予言が的中か



168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 14:42

日経平均は333円安と3日続落、欧米株安を嫌気、リスク回避で全面安商状=18日前場

1月18日11時49分配信 モーニングスター



 18日前場の日経平均株価は前週末比333円01銭安の1万6814円10銭と大幅に3営業日続落。朝方は、前週末15日の欧米株安や円高を嫌気し、リスク回避の動きが先行し、全面安商状。下げ幅を拡大し、午前9時15分には1万6665円05銭(前週末比482円06銭安)まで下落した。この水準は、終値ベースで15年1月14日に付けた昨年来安値1万6795円96銭を下回る。売り一巡後は、円伸び悩みもあって買い戻しや押し目買いに戻り歩調となり、午前10時49分に1万6954円92銭(同192円19銭安)まで戻す場面があった。その後は、引けにかけて上値の重い展開となった。

 東証1部の出来高は12億2691万株、売買代金は1兆1471億円。騰落銘柄数は値上がり112銘柄、値下がり1780銘柄、変わらず43銘柄。

 市場からは「ボリュームが膨らんで売られた印象はなく、まだアク抜け感がない。ただ、値幅的にはいい所まできており、きっかけさえあれば、リバウンドに向かうだろう。逆張りに徹し、戻りを売るのが基本とみている」(銀行系証券)との声が聞かれた。

 東証業種株価指数では全業種が値下がり。新日鉄住金 <5401








チャート画像




> 、JFE <5411> 、神戸鋼 <5406> などの鉄鋼株が下落。ソフトバンク <9984> 、ヤフー <4689








チャート画像




> などの情報通信株や、任天堂 <7974> 、ピジョン <7956> などのその他背品株も軟調。野村 <8604> 、大和証G <8601> などの証券商品先物株も売られた。国際帝石 <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株なども安い。

 個別では、アクリティブ <8423> 、ヤマダSXL <1919> 、さくら <3778> 、ゲンキー <2772> 、山洋電気 <6516> などの下げが目立った。

 半面、個別では、タカキタ <6325> が一時ストップ高。16年3月期末に記念配当10円付与の綿半HD <3199> や、フュージョン <4845> 、あさひ <3333








チャート画像




> 、GMOPG <3769> などの上げも目立った。

提供:モーニングスター社

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 18:03

基本的に円高基調にかわってきたようです。

湯集も、外国人爆買もみな「円安」のため。

ただ単にしゃかりきに円安政策も、これでお終い!。

もうそんな時代ではなくなった!!。


170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 18:04
輸出も、株高も、外国人爆買もみな「円安」のため。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 19:33

アベに入り知恵する経済学者と役人はバカか?


非正規増で個人所得を減らして
GDPの6割を占める個人消費が増えるわけない。

設備投資だって個人消費が高まってのことで、何も別物じゃない。

残るは輸出だが、あれだけ円安にしてもたいして増えなかったのは
途上国の競争力が思ったより上がっているからだろう。



172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 23:47
>>171
>アベに入り知恵する経済学者と役人はバカか?

学者や役人のレベルはピンキリで巾が広いが、
彼らは、幼稚園児アベのレベルに合わせて提言しないと
仕事がなくなるから「ご無理、ごもっとも、マンセー」です。

一方、本物の独裁者は、北朝鮮の「キムジョンウン」を例に取れば、
金日成から続く「独裁者」の伝統と自身および子孫の家系を未来永劫
保たなければならない。

他方、妻・アキエに不倫されて見放された「毒妻者・アベチンコ」は、
自民党内でも、甘ったれ、ワガママ、幼稚園児の爺ちゃん子、お母さんっ子を
持て余しているのが現状です。

(そうですよね、不自非民党の皆さん!)

今年の選挙で、アベ幼稚園児オボッチャマ政治をリセットしませんか。


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 09:55

「円安」とはそもそも、日本の価値を低くすること。

よってすべての食料品などを含む輸入品やその他のものの価格が上昇してしまうもの。

わざわざ円高を円安・・日本の価値を低めるアベインチキノミクスは破綻するのはあたりまえ1.

大多数の国民にとって百害あって一利なしの円安から円高に向かっているのは喜ばしい事!、

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 09:56


ありゃりゃ

首相の指南役 浜田教授がGPIFの株投資は「大損」と発言


16日のTBS「報道特集」で、6日連続で下落した
日経平均株価の異常事態を受け、
GPIFの損失リスクに対する感想を問われた浜田教授はこう言い放った。

「(国民を)教育しなければいけなかった。損をするんですよ、これだけ儲けるんだから」

「損をするんですよと(国民に)言っておけと、僕はいろんな人に言いました」

浜田教授といえば、改憲しか頭にない経済オンチの安倍首相の指南役。
その浜田教授がGPIFの運用構成見直しについて「損する」とハッキリ認識し、
さらに「損をすると言っておけ」と忠告していたというのだ。


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 10:18

東京株終値 3カ月半ぶり1万7000円割れ 昨年末比2078円下げ

SankeiBiz 1月19日(火)8時15分配信



 週明け18日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日続落し、終値は前週末比191円54銭安の1万6955円57銭だった。終値で1万7000円を割り込んだのは、昨年9月29日以来約3カ月半ぶり。下げ幅は一時482円に達した。ただ、18日の中国・上海株式市場が底堅く推移し、取引終了にかけて下げ幅を縮めた。

 平均株価は今年に入ってからの10営業日のうち、終値が前日比で上昇したのは1営業日(13日)のみ。18日終値を昨年末終値と比べると、2078円(10.9%)下げたことになる。

 年明け後の世界的な株安の要因となっている原油相場の下落には歯止めがかからず、17日のニューヨーク原油先物相場では時間外取引で一時、約12年3カ月ぶりの安値水準となる1バレル=28.36ドルをつけた。

 18日の東京株式市場は、原油相場の下落や前週末の米国株急落を受けて、平均株価は大幅続落で始まった。投資家のリスク回避姿勢が強まり、東京外国為替市場では比較的安全な資産とされる円が買われ、一時は1ドル=116円台まで円高ドル安に振れた。円高進行による輸出企業の採算悪化懸念も相場の重荷となった。

 一方、同日の上海市場は小幅反発して、市場全体の値動きを示す上海総合指数は、前週末比0.44%高の2913.84で取引を終えた。


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 12:19
今日19日も続落!

      121円安 16,834円

       円   171円

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 17:34
訂正 117円

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/20(Wed) 00:00

幼稚園児アベチンコ総理は、株価の連日大幅下落にはダンマリ。

当然、年金資金バクチの大損失についてもダンマリです。

でも、アベチンコ総理ほか、自民党の大物議員はインサイダー情報で、

年金株を早めに売り、更に大きな下げ場を作って、買い戻す予定とか。

乞食と自民党総裁、総理は、一度なったら止められないって、本当だよね。


179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/20(Wed) 02:35
クソノミクス


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/20(Wed) 08:57

アメリカの金持ちは偉い!

去年はビル・ゲイツが9兆円を社会貢献活動に寄付。

今年はマーク・ザッカ―バーグが5.5兆円を寄付。


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/20(Wed) 18:46


  衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」

    <週刊文春2016年1月28日号『スクープ速報』より>


 甘利明TPP担当大臣(66)と公設秘書に、政治資金規正法とあっせん利得処罰法違反の疑いがあることが週刊文春の取材でわかった。千葉県内の建設会社の総務担当者が週刊文春の取材に応じ、メモや録音を基に金銭の授受を証言した。

 この男性によれば、独立行政法人都市再生機構(UR)が行っている道路建設の補償を巡り、甘利事務所に口利きを依頼。過去3年にわたり、甘利大臣や地元の大和事務所所長・清島健一氏(公設第一秘書)や鈴木陵允政策秘書に資金提供や接待を続け、総額は証拠が残るものだけで1200万円に上るという。

 2013年11月14日には、大臣室で甘利大臣に面会。桐の箱に入ったとらやの羊羹と一緒に、封筒に入れた現金50万円を「これはお礼です」と渡したという。

 面会をセットした清島所長は、週刊文春の取材に「献金という形で持ってきたのではないですか」と回答した。ただ、甘利氏の政治資金収支報告書に記載はない。

 元東京地検特捜部検事で弁護士の郷原信郎氏は、一連の金銭授受は政治資金規正法違反、あっせん利得処罰法違反の疑いがあると指摘した。

 TPPが国会承認を控える中、甘利大臣の適格性を問う声が上がりそうだ。


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/20(Wed) 20:59

余りなどTPPでは国益を追求するなどなしに、アメリカにすり寄り、何もすることが無く時間つぶしに苦労していたとか、

これからいろいろ出てくるよ!。

乞うご期待!

パンティ泥棒も多分参議院選挙が近ずくころ合いを見計らってでてくるだろう!。


183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/20(Wed) 21:02


国内株概況


株価指数先物・オプション大引け、大幅反落 コール売られる

日本経済新聞2016/1/20 16:15


 20日の日経平均先物3月物は大幅反落し、清算値は前日比740円安の1万6320円だった。下げ止まらない原油安や円高進行を受け、投資家は株式などリスク資産を売る動きを一段と強めた。日銀の追加緩和を期待…


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/20(Wed) 22:09
安倍首相“アベノミクス相場終えん”に反論

日本テレビ系(NNN) 1月20日(水)17時25分配信
 20日、参議院の本会議で平成26年度の決算報告が行われた。民主党の難波議員が年明けから続く株価の下落について「アベノミクス相場の終えんが近づいて来たとの認識はあるか」とただしたのに対し、安倍首相は「日本経済の基礎的条件は確かだ」との認識を示した。

 民主党・難波奨二議員「今年に入ってから、2営業日を除いて東京株式市場の日経平均株価は下落し続けております。一連の株価下落をどのように受け止めているのか。また株式市場におけるアベノミクス相場の終えんが近づいて来たとの認識はありますか」

 安倍首相「最近の株式市場の変動は、中国経済や原油価格下落に対する懸念などを背景としたものとの見方もありますが、日本経済のファンダメンタルズは確かなものと認識しています」

 その上で安倍首相は「デフレ脱却をめざして経済を成長させる政策を進めていく」「足もとの経済状況にも注視して、適切な対応をする」と強調した。

 また、共産党の紙議員が、来年4月の消費税率10%への引き上げを中止するよう求めたのに対して、安倍首相は「世界に冠たる社会保障制度を次世代に引き渡す責任を果たすとともに、市場や国際社会からの国の信認を確保するため、リーマンショックや大震災のような重大な事態が発生しないかぎり、確実に実施する」と説明した。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/20(Wed) 22:11

<株安>長期化の観測拡大 市場、政策対応求める声

毎日新聞 1月20日(水)21時32分配信

 20日の日経平均株価の終値が1年3カ月ぶりの水準まで下落したのは、原油安の一段の進行に加え、中国経済低迷や円高などの悪材料が解消される見通しが立たないためで、日本企業の業績悪化懸念も強まっている。市場では、株安の流れが長期化するとの見方も広がり、政府・日銀に対策を求める声も出始めた。

 東京市場の20日の取引で株売りが加速したのは、前日のニューヨーク原油先物市場で原油価格が約12年4カ月ぶりに1バレル=27ドル台まで下落したことが主な要因だ。これまでオイルマネーを市場に注ぎ込んできた産油国の政府系ファンドが「相場観や値動きを一切無視して株を売る『換金売り』をしている」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘投資情報部長)ことから、株安が一段と進んだ。

 一方、中国経済の先行き不安も払拭(ふっしょく)されていない。野村証券の山内正一郎エクイティ・マーケット・ストラテジストは「日本への影響は限定的かもしれないが、企業の来期業績見通しはかなり慎重にならざるを得ない」と話す。また、円高が進行していることも日本の輸出企業の業績不安を高めており、日本は世界の他の主要市場と比べ、年初来の株価の下げ幅が大きくなっている。

 株価反転の糸口がつかめず、市場では政府や日銀による政策に期待する声が強まってきた。カブドットコム証券の山田勉マーケットアナリストは「政府による景気対策や日銀の追加金融緩和などがなければ、春先まで株安傾向が続く可能性もある」と指摘。藤戸氏も「今、政府が動かないと、アベノミクスの成果が台無しになる局面まで来た。長期的には消費増税の再延期も視野に入ってくる」と話す。

 菅義偉官房長官は20日午後の記者会見で、日銀の黒田東彦総裁が必要に応じて追加緩和を含めて対応する姿勢であることに触れ、「日銀と政府がしっかり連携しながら世界全体を注視していきたい」と強調。一方、自民党の高村正彦副総裁は党本部で記者団に対し、「(原油価格の下落は)日本の実体経済全体から言えば、まさに『天佑神助(てんゆうしんじょ)』とも言うべきで、少し長い目で見れば心配することではない。ただちに株価対策うんぬんという話ではない」と述べた。【浜中慎哉、鈴木一也、田中裕之】


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/20(Wed) 22:16

憲法のつどい
.
安倍政権批判、護憲を訴える 浜矩子教授が講演 /広島

毎日新聞2015年11月7日 地方版

広島県

. .

 日本国憲法が公布された3日、県9条の会ネットワークによる「11・3憲法のつどい・ひろしま」が中区で開かれた。同志社大大学院の浜矩子教授が「日本国憲法は地球時代の救世主」と題して講演し、経済政策であるアベノミクスと外交安全保障政策を「表裏一体」で進める安倍首相の姿勢を批判した。


 浜教授は、安倍首相が今春米国を訪れた際の講演で「国内総生産(GDP)を増やせば防衛費を増やせる」と述べたとして、「経済政策の使命は、均衡回復と弱者の救済だ」と指摘。「防衛費に使うのは絶対許されない」と強調した。

 またアベノミクスの第2ステージとして掲げた新3本の矢についても「軍備増強のための基盤作りとしか理解できない」と語り、前文と9条で全世界の国民が平和のうちに生存する権利や不戦をうたった日本国憲法の重要性を訴えた。【加藤小夜】


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/21(Thu) 09:16

いよいよ

アベコベミクスの姿が現れてきたで〜〜

あとは神風待ちだけか


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/21(Thu) 09:21
安倍政権支持派も反対派も、「安倍政権は『富国強兵』を目指している」としています。

ところが、安倍政権は『富国強兵』を目指してはいません。
3年連続の史上最大の貿易赤字。
「不動産市場における国際展開戦略」という政策では、「日本の不動産を外国人に売ること」を促進しています。
実際、台湾人・中国人が日本の不動産を買い漁っています。
安全保障上の規制もなく、自由に台湾人・中国人が日本の不動産を買い漁っています。

支持派も反対派もTPPなど「あれ、これ、富国強兵になるの?」と思うような政策を、安倍政権は進めています。
ところが、「安倍政権は『富国強兵』を目指している」と思い込んでいるので、そういった政策を過小評価したりしています。

「安倍政権は『富国強兵』を目指している」のでなければ、安倍政権は何を目指しているのか?
安倍政権は「軍需産業を含むグローバルな企業・グローバルな投資家の利益」を目的にしている。
そう考えると、TPPも「不動産市場における国際展開戦略」も史上最大の貿易赤字も、再軍備も納得できる。
軍需産業の脅威は、アイゼンハワー大統領が退任のあいさつで「軍産複合体」として警告している。

「不動産市場における国際展開戦略」で検索していただければ、安倍政権の売国ぶりが分かると思います。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/21(Thu) 15:55


♪さ〜がるよ さ〜がる ど〜こまでも

本日終値は398円安の
16、017円でございます。

これで今年は3,000下げ!



年金積立金デ〜丈夫でございますか??


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/21(Thu) 23:52
>>189

USONOMAXの終焉

年初来、株、投信はほぼ連日、大幅下げ。

ウソツキ・アベッチが、政策もなしに、

AHONOMAXのタナボタ果実なんてタワゴトを言って、

選挙までアベ人気を保とうなんて考えが甘い。

まあ、アベッチや自民党の議員は、

年金資産他を、インサイダー情報で売買して、

年金資産をすました顔で食い潰しているんだろうけどね。

株価は、このペースで下げ続ければ、

3ヶ月から6ヶ月で、ゼロ円になっちゃいそうだが、

AHONOMAXアベッチらは、私腹を肥やすのが最優先かな。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/22(Fri) 15:02
世界恐慌到来で

臭くて汚い共産中国がつぶれちゃいました

世界最大の貧民窟に逆もどり

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/22(Fri) 15:07
共産中国は不滅です
共産中国には
臓器売買という奥の手があります
臓器資源は無尽蔵だから
いくらでも売りまくります
臓器ビジネスは共産中国の基幹産業となるであろう!

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/22(Fri) 17:33
経済破綻した共産中国

習近平がやけくそで何をしでかすかわからん

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/23(Sat) 00:24
>>191

てことは、日本は程なく潰れちゃうんですか?

中国の経済成長のお陰で、無能なアベチンでも日本は潰れないでいたのにね。

いよいよウソノマックス&アホノマックス・アベの終焉ですね。


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/23(Sat) 12:35


「虎屋の羊羹と何十両」は日本の歴史

(一)
虎屋の羊羹の上か下かに五十両

大臣室で二回渡し

その場面を丁寧に撮った

記念の録音と録画ありと

申し出でたる渡し人

(二)
当大臣「その人には会った

しかし貰った記憶は不確」なので

第三者に己が記憶を確かめて貰うと

他人が他人の記憶をどう確かめるのか

舞台を見つめる国民の見もの続く

(三)
政権中枢の当大臣はお忙し

今日はスイスの賢者会議にご出発

賢者の大臣にふさわしいこの会議

「虎屋の羊羹と何十両」江戸からの

日本の政治経済史を一席なか


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/23(Sat) 16:35
安倍政権支持派も反対派も、「安倍政権は『富国強兵』を目指している」としています。

ところが、安倍政権は『富国強兵』を目指してはいません。
3年連続の史上最大の貿易赤字。
「不動産市場における国際展開戦略」という政策では、「日本の不動産を外国人に売ること」を促進しています。
実際、台湾人・中国人が日本の不動産を買い漁っています。
安全保障上の規制もなく、自由に台湾人・中国人が日本の不動産を買い漁っています。

支持派も反対派もTPPなど「あれ、これ、富国強兵になるの?」と思うような政策を、安倍政権は進めています。
ところが、「安倍政権は『富国強兵』を目指している」と思い込んでいるので、そういった政策を過小評価したりしています。

「安倍政権は『富国強兵』を目指している」のでなければ、安倍政権は何を目指しているのか?
安倍政権は「軍需産業を含むグローバルな企業・グローバルな投資家の利益」を目的にしている。
そう考えると、TPPも「不動産市場における国際展開戦略」も史上最大の貿易赤字も、再軍備も納得できる。
軍需産業の脅威は、アイゼンハワー大統領が退任のあいさつで「軍産複合体」として警告している。

「不動産市場における国際展開戦略」で検索していただければ、安倍政権の売国ぶりが分かると思います。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/23(Sat) 16:48


最強の経済政策『富国強兵』、やりた〜〜い!

営業なし、広告なし、全品完売の商売、やりた〜〜い。

それは武器製造です。


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/24(Sun) 00:47
>>193

経済破綻、年金資金破産しそうな幼稚園児アベ政権

幼稚園児アベチンコが「焼け糞」で何をしでかすかわからん


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/24(Sun) 12:58
まいなんばー崩壊しろ!だれか総理大臣なってなくしてほしいわ!

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/24(Sun) 13:09


一丁儲け上がり 住基…………住基カードどうすんの?

次はナンマイ、いやマイナンバー………… は一丁上がり いつ?

    (こうして借金は増え続け、後は野となれ…)


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/29(Fri) 22:10

“トイレに行きたい”と審議を中断させた「安倍首相」の健康状態

デイリー新潮 1月27日(水)4時5分配信

t
安倍晋三総理

 赤絨毯における生殺与奪の権を一手に握っているトップであるが、つい最近、公衆の面前で自ら“不安材料”を晒してしまった。といっても政策上の話ではない。さる1月8日、衆院予算委員会でのこと。民主党の大串博志議員が「一億総活躍」に関して質疑を行おうとした際、やにわに安倍総理は、

〈ちょっと待って〉

 と遮り、委員会室の入り口を指さしたのだった。

「総理は『トイレに行きたい』と訴えたのです。大串議員は『あと何分かで終わりますから』と制したのですが、結局質問時間が止まり、2分30秒ほど審議が中断したのです」(全国紙政治部記者)

 潰瘍性大腸炎を患っている総理は、現在も定期的に診察を受け、投薬治療を続けている。

「外遊とゴルフが最良のストレス解消法である一方、『国会での答弁がきつい』と周囲には漏らしています。第1次政権は結局、病気で手放す格好になってしまいましたが、当時は周囲がゴルフを我慢させ、結果としてストレスを溜め込んでしまった。その反省から、現在は存分に楽しんで貰っているのです」(官邸関係者)
.

■“大か小か”

 ひところは肉類も好んで口にし、体調改善の兆しが窺えたのだが、8日の様子を目の当たりにした自民の中堅議員は、

「生理現象ですからトイレに行くこともあるでしょうが、質問の最中に3分足らずも待てないというのは普通ではありません。だから我々予算委のメンバーは『相変わらず健康状態が思わしくないのだろうか』と、皆で訝(いぶか)ったのです」



202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/29(Fri) 23:14
日銀ももはややる手立てもなくなってきたようで、

マイナス金利とかわけのわからぬ危険なことに手を出した。

これで中小銀行の倒産などが続出する。


インチキと、格差を高めることで一部の者を潤わすアベノミクスなるものも、

これを持って崩壊が決定的となった。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/30(Sat) 18:33

甘利大臣側が、予想外の補償金に対して、

成功報酬をもっとよこせと、しつこく要求したから、

話がややこしくなったんじゃないかな。



204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/06(Sat) 21:44

まさに黒田日銀はついに狂気の沙汰にでてきた!。

しかも効果なし、百害あって一利なし。

「円安・株高」を目指し、阿倍嘘のミクス支援に動くも、

株価は、1週間でマイナス金利決定前の水準に逆戻り、

マナナス金利も円安株高が続かない。


また1万7千円代を割り1万6千円代半ばまでに、円高116円に。


一方、国民の預金の定期預金金利も0金利がさらに超超0金利に降下!。

今後、国民の預金も手数料(逆利息、マイナス金利)を取られることとなる可能性!。




205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/06(Sat) 23:59
転載

今夜のJNN ニュースキャスタ―でも甘利ポケット授受について一色氏が証言していた。

本人以外にも二人いてみていたそうだ。

甘利は会見の通りだとまだ抜かして居るぞ!

甘利がいつまでも否定してると、あるいはかばっていると、

番組で録音がながされるゾ!。

そうなったらトドメ! 議員辞職へ一直線!


206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/08(Mon) 22:12
また 株価急落!

2月8日

16、790円 ▼38



117円

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/08(Mon) 23:51
>>206

年初から下げ基調が続いているが、
その中の上げを狙って売りを出して、そこそこ稼いでいます。

でも、下げの限界が見えないので、新規の買いができません。

買いのチャンスが分かる人はいませんかね。w


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/09(Tue) 10:16

株、一時700円超安=欧米株安、円高で急落―東京市場

時事通信 2月9日(火)9時5分配信


 9日午前の東京株式市場で日経平均株価は一時前日比711円29銭安の1万6293円01銭まで急落し、取引時間中としては1月21日以来の安値を付けた。前日の欧米株安に加え、急激な円高進行が嫌気されて自動車など輸出企業を中心に幅広い銘柄が売られている。午前9時30分現在は627円77銭安の1万6376円53銭。
 前日の欧米株が原油価格の下落を契機に軒並み売られた流れを東京市場も引き継いだ。円相場が1ドル=115円台まで上昇したことも株価の重しとなり、東証1部の97%の銘柄が値下がりする全面安の様相を呈している。 
.

【関連記事】
【特集】「マイナス金利」導入の「本当の理由」〜日銀の“致命傷”となる可能性〜
【特集】日銀「債務超過」という「悪夢のシナリオ」
〔マーケット情報〕株と為替の最新市況
【特集】中国「株暴落」の次は「銀行破綻」か
〔写真特集〕「美しすぎる金融系OL」松川佑依子さん


最終更新:2月9日(火)10時4分




209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/09(Tue) 10:53


円一時114円台 1年3カ月ぶり
2016年2月9日(火) 10時32分掲載 .


円上昇、一時114円台=1年3カ月ぶり―東京外為市場

9日午前の東京外国為替市場で円相場が一時1ドル=114円台後半に上昇した。東京市場で114円台を付けるのは2014年11月11日以来、約1年3カ月ぶり。(時事通信)


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/09(Tue) 16:02


ハハハハ! ウソのミクス大破れで

16,000円割れ目前の暴落

本日は918円安の16,085円也



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/10(Wed) 09:49

今日も朝から真っ青の

ー187円の 15,892円(9:45)

ドルは 114.792円


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/10(Wed) 10:47
これでようやく外国人旅行者も爆買いもおわりですね!。

おめでとうございます!!.

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/10(Wed) 11:23

日経平均、一時1万6000円割れ 1年3カ月ぶり

朝日新聞デジタル 2月10日(水)9時39分配信


 10日の東京株式市場で、日経平均株価が下落し、一時1万6千円を割り込んだ。取引時間中として、日本銀行が追加金融緩和を決めた2014年10月31日以来、およそ1年3カ月ぶり。日経平均は小幅に値上がりして取引が始まったが、世界経済の先行き不透明感から投資家の買い意欲が続かず、下げに転じている。
.
朝日新聞社

最終更新:2月10日(水)10時15分

.


t



q



214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/10(Wed) 11:33
本日 11:30

8Ch FNNスピーク

・・甘利氏をめぐる疑惑・・

ご覧あれ!!!

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/10(Wed) 23:26
タフネゴシエータとおだてられたアメリカの下請け大臣の正体が
金権口利き政治屋だったということか、まあ納得。
検察はまるで駄目だから文春さんがんばって。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/11(Thu) 09:49


バカのミクス ざまあみれ!!

円が遂に112台!

 9:50現在 112.725円


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/11(Thu) 13:40

安倍自公戦争政権は、その経済失政で崩壊/総辞職の気配濃厚!

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/11(Thu) 13:53
おしまいだー
おしまいだー
臭くて汚い共産中国がおしまいだー
共産中国はいまや経済も政治もガタガタのボロボロ
習近平糞壺にはまって糞まみれ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/11(Thu) 14:10

アベ 「ゼロ金利はダメだから高金利にすっか?!」

クロダ 「んん! やってみっか!?」


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/11(Thu) 18:55
ブクブク沈む共産中国

再浮上の望みなし

しょせん欧米資本の共同便所

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/11(Thu) 19:18

円高進行、欧州市場で一時110円台 日銀効果は帳消し

朝日新聞デジタル 2月11日(木)18時38分配信



 外国為替市場で円高が一段と進んでいる。11日の欧州市場では、円を買ってドルを売る流れが強まり、円相場は約1年3カ月ぶりに1ドル=110円台をつけた。世界経済の先行きに対する懸念から、比較的安全な資産とされる円を買う動きが拡大した。

 日本銀行は1月29日に「マイナス金利政策」の導入を決め、その直後は1ドル=121円台後半まで円安ドル高が進んだ。だが、世界経済の後退観測を受けて、1月末につけた121円台後半から一気に円高が進んでいる。日銀の政策導入による円相場の押し下げの効果はほぼ「帳消し」の状態だ。

 円高の直接のきっかけは米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長が10日に議会で証言した内容。「景気回復が期待通りでなければ、利上げのペースを緩やかにするのが適切」と述べ、早期の追加利上げに慎重な姿勢をみせた。利上げがゆっくりになれば、ドルの金利がすぐに上がるわけではないため、ドル売り円買いが広がった。
.
朝日新聞社


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/11(Thu) 21:53

アベノミクスっていったい何だったんだろう?

歴史に残る失政に己の名前をつけて、見事に歴史に名を遺したな!。




223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/11(Thu) 22:17
いくら金融緩和をしても、は需要が増えない限り、何をやっても意味がない。特に賃金が全く上がっていないどころか、インフレを考慮した実質賃金がマイナスになっているような国はどこにもない

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/11(Thu) 22:36
いまなお日本からODAをめぐんでもらっている
乞食国家共産中国
乞食三日やったらやめれない
劣等野蛮国はどこまでいっても劣等野蛮国

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/12(Fri) 07:03
GPIFの損失も相当なものになってるんじゃないのか。それにマイナス金利って年金ももう終わったな。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/12(Fri) 09:24


♪さ〜がるよ さ〜がる ど〜こまでも

本日は早くも 591円安の

15,135円(9;20現在)でござい。

ドルは 112.240円


227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/12(Fri) 09:30


日経平均株価が1万5千円割れ
2016年2月12日(金) 9時22分掲載 .


【速報】日経平均は15000円割れ、14年10月21日以来

 09時15分時点の日経平均は前日比721.25円安の14992.14円。287円安と大幅続落でスタートすると下げ幅を拡大。2014年10月21日以来の15000円割れとなっている。《SY》(フィスコ)


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/12(Fri) 09:36

09時15分時点の日経平均は前日比721.25円安の

  14,992.14円。287円安と大幅続落でスタートすると下げ幅を拡大。


誰だ!?


正月に今年は?満五千円越えるなんての賜ったのは??・・・


229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/12(Fri) 09:38

正月に今年は、2万5千円越えるなんての賜ったのは??・・・


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/12(Fri) 09:50

1万割れはいつ・・!?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/12(Fri) 20:43
中国だけでなくアメリカもヨーロッパもやばくなってきた
日本もマイナス金利導入したところでどうこうなる問題じゃないな。大きな流れには逆らえん

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/12(Fri) 20:48
日経平均終値、1万4952円61銭

日本テレビ系(NNN) 2月12日(金)15時35分配信




 株価が1年4か月ぶりに1万5000円を割り込んだ。

 日経平均株価は、一時800円以上値を下げ、約1年4か月ぶりに1万5000円を割り込んだ。

 株価急落の要因の一つに急速な円高の進行が挙げられる。アメリカの中央銀行にあたるFRB(=連邦準備制度理事会)のイエレン議長が、海外の経済の動向がアメリカ経済のリスクになると懸念を示し、好調だったアメリカ経済にも不安感が広がった。このため、ドルを売って円を買う動きが強まった。

 結局、12日の日経平均株価は前営業日比760円78銭安の1万4952円61銭で取引を終えた。この急落は実体経済を反映したものではないと政府は見ているが、世界経済への不安感は大きくなっている。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/12(Fri) 22:06
自民党はダメだな。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/13(Sat) 08:08
日銀黒田総裁は「できることは何でもする」との賜った。

日銀は日銀法でできることが決まっており、この発言は違法・脱法行為宣言。

そして、国民の年金資金を食いつぶし、「金融市場」の不安定を醸成した。




今回の世界的株価急落の原因、その決定打は日銀の「マイナス金利決定」に

あったという。


日銀の存在目的は《金融システムの安定・通貨価値の安定維持》にある。(日銀法第1条、第2条)

政権を助けるために、「株価」を上げるなど日銀の業務範囲外、株を挙げるために「円安誘導」するなど「日銀法」に反する違法・脱法行為。


また、日銀はその政策決定の過程を公開しなければならない(日銀法第3条)。

しかし、日銀は今回のマイナス金利決定の過程を公開していない。

日銀は9人のうち、白河総裁時代からの4人の反対を押し切って、黒田総裁と同じ5人で決定してしまった。

たぶん反対した4人の政策えっ定員は「ほらみたことか!」とおもっているはず。

黒田総裁は、多数決で・・決定と言ってるにすぎず、その過程を説明していない。


日銀は独立していなければならないが、これほど政権と密着した総裁はいない。



この室田・安倍自公戦争政権は、この経済政策の歴史的失政によって、真綿で自分の首絵をしめながら、その崩壊を待つ!!。


235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/13(Sat) 08:11

この黒田・安倍自公戦争政権は、この経済政策の歴史的失政によって、真綿で自分の首絵をしめながら、その崩壊を待つ!!。

たぶん反対した4人の政策決定委員は、「ほらみたことか!」とおもっているはず!。


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/13(Sat) 10:02
与党の欠点を見つけてきてはギャーギャー騒ぎ立てるだけの
野党に
海外からも落胆の声
「駄目だこりゃ」

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/13(Sat) 11:59
>>235

>この黒田・安倍自公戦争政権は、この経済政策の歴史的失政によって、真綿で自分の首絵をしめながら、その崩壊を待つ!!。

>たぶん反対した4人の政策決定委員は、「ほらみたことか!」とおもっているはず!。


普通は、意見が割れて、4:4だったら、総裁は慎重に他の手段を検討させるものだが、

今回は、経済に無知な、幼稚園児レベルのアベ・チン子が、

「オレの無策で、日本経済は八方ふさがり。何でもいいから『格好つけ政策』を出せ」との

命令に迎合した結果です。

その結果が、株の大暴落、長期国債のマイナス金利、円高などで、日本経済を16方ふさがりに

してしまいました。

幼稚園児総理の、口から出まかせの「アホノ・マックス、ウソノ・マックス、アベノミ・クソ」の

無策の結果が、日本経済の泥沼化を招きました。


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/13(Sat) 12:03

2016年2月13日(土) 10時30分掲載 .

 2月12日、ドル/円の下値不安が増している。写真は都内で昨年8月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino)(ロイター)


市場に高まる為替介入観測 不自然な円相場値下がり

 政府・日銀が円の急騰を阻止するため、市場介入に踏み切ったとする観測が国内外の金融市場で急速に広がり始めている。11日の欧米の外国為替市場で円相場の不自然な値下がりが進んだためで、日銀が大量の円を売ってドルを買い、円安に誘導したとする見方が広がった。市場では「政府・日銀がどこまで円高を容認するか」を注視しており、神経質な値動きが続きそうだ。(SankeiBiz)


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/13(Sat) 12:05
また急降下するでしょう!

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/13(Sat) 12:11

円高株安止まらず GPIF年金消失「6週間で9.4兆円」の衝撃

2016年2月13日


手だてなし(C)日刊ゲンダイ
手だてなし(C)日刊ゲンダイ

 すさまじい勢いで円高が進んでいる。11日のロンドン外為市場では一時、約1年3カ月ぶりに1ドル=110円台まで急伸。米FRB(連邦準備制度理事会)のイエレン議長が3月のFOMC(連邦公開市場委員会)での追加利上げ見送り発言をしたことや、原油安を材料に日本株売り圧力がますます強まっている。

 日経平均株価は暴落の一途で12日、1年4カ月ぶりに節目の1万5000円を下回り、日銀が2014年10月に“黒田バズーカ2”を宣言する以前の水準まで戻ってしまった。

 これでは約135兆円の年金資産をマーケットに突っ込んでいるGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の含み損は膨らむ一方だ。

 経済評論家の斎藤満氏はこう言う。

「海外投資家の動きが逆回転を始めたので、平均株価は底値が見えません。1万4000円台で踏みとどまれるかどうか。彼らは為替ヘッジのために株と円をセットで売買している。これまでは日本株を買うごとに円を売っていましたが、アベノミクスに見切りをつけて株売り円買いにシフトしています。この3年間、日米の金利差以上に円が売られて異常な円安に振れていた分、膨大な円の買い戻しが広がる可能性がある。100円の大台突破も考えられる。リーマン・ショックを思い出させる疑心暗鬼が市場に広がり、信用不安による金融危機が迫っている予感すらします」


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/14(Sun) 06:45
民主党時代はどうだったかな?

242 名前:ジモト 投稿日:2016/02/14(Sun) 09:05
高市早苗議員の放送などに対する発言!
あのような方にはもういらんな!
次は応援しないよ。地元民

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/14(Sun) 09:56
>>242

端から応援してないだろ
いい加減にしろ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/14(Sun) 22:23

円高・株安、国会で追及=「アベノミクスは破綻」―岡田民主代表

時事通信 2月14日(日)17時36分配信


q




 民主党の岡田克也代表は14日、急激な円高・株安の進行に関し、「『円安・株高』がアベノミクスの最大の成果だと誇ってきた、その一番肝心なところが今、揺らいでいる。アベノミクスの破綻という観点でしっかり議論したい」と述べ、衆院予算委員会などで安倍政権の「失政」を追及する方針を示した。
 岡山市内で記者団に語った。 


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/14(Sun) 22:28

アベノミクス「打たれ弱い」=円高・株安で米紙論評





 【ニューヨーク時事】「強力なパンチを持っているはずだったが、『ガラスのあご』だと分かった」。12日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、最近の円相場の急伸や日本の株価下落に関する分析記事の中で、安倍政権の経済政策「アベノミクス」を打たれ弱いボクサーに例えた。



 同紙は「安倍晋三首相の経済活性化策をきっかけに盛り返した株価の土台のもろさが露呈した」と論評。「多くの日本企業が通貨安に依存して利益を確保しているため、円高の進行は投資家にとって株売りのさらなるシグナルになる」と分析した。(時事2016/02/13-05:38)




246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/14(Sun) 22:49
与党をギャーギャー批判するのもいいが
野党は一体なにをどうしたいの?
それを言わなきゃ
他人の悪口をいいふらしている長屋のババアと
同じになるんだけどね

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/14(Sun) 23:44
外国からも経済活性化策をきっかけに盛り返した株価の土台のもろさが露呈した」

と祝えるほど、阿倍政権野施策は《語るに墜ちた》

それも「アベノミクス」の柱である為替誘導?円安誘導=による株価操作

 というのは国際的に禁じられていること。

同時に法律(日銀法)上も違法かつ脱法行為!

野党は、、やるべきことはこうした安倍政権をまず倒すこと、それだけ!。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/16(Tue) 23:07

h ttp://bakusai.com/thr_res/acode=7/ctgid=137/bid=1149/tid=4555135/tp=1/

宮崎議員“ゲス不倫”相手に「私のど真ん中はソ・ナ・タ」


宮崎議員“ゲス不倫”相手に「私のど真ん中はソ・ナ・タ」


 宮崎議員とAさんは1月4日に国会内で行われた和服の着付けで初めて顔を合わせた。

着付けを始めて間もないので、サポートとして宮崎議員を担当したというAさん。

初対面の印象は「名前も知らなかったし、育休議員だということも知らなかった」。

たびたび手を握ってきたが「こんな若い議員さんもいるんだ」と親しみやすさを覚えたという。

その後、フェイスブックに共通の友達がいたことから、Aさんから友達申請したという。

 Aさんが送った御礼のメッセージをきっかけに宮崎議員から猛アタックが始まり、LINEで度々やりとりするようになった。

「おはようから始まって、多いときには1日に400回ぐらいきた」その後、2人は都内で2度密会。

宮崎議員から「私のど真ん中はソ・ナ・タ」「気をつけろよ彼女さん」「お会いしとうございます」などと口説かれたという。

 その内の1回は、宮崎議員の妻・金子議員が切迫早産で緊急入院した翌日という驚きのエピソードも。


249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/17(Wed) 15:12

やはりだめでしたね!

ちょっと上がったのに

また1万5千円台に!   

2月17日  15,836円  ▼218

円  113.84 

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/17(Wed) 21:00

日経平均218円安 終値1万5836円

日本テレビ系(NNN) 2月17日(水)16時56分配信

 17日の東京株式市場で日経平均株価は値を下げた。日経平均株価の終値は、前日比218円07銭安の1万5836円36銭。

 前の日のアメリカ・ニューヨーク株式市場でダウ平均株価が222ドル以上も値を上げたことや、円相場が円安方向に傾いたことから17日朝の東京市場で日経平均株価は160円値を上げる場面もあった。

 ただ、サウジアラビアやロシアなど産油4か国が16日に開いた会合で、原油の減産への合意ができなかったことへの失望などもあり売り注文も広がった。午後に入ると個人投資家の売り注文が増え、下げ幅は400円を超える場面もあった。

 東証1部の売買代金は、概算で3兆1136億円。売買高は、概算で28億4008万株。

最終更新:2月17日(水)17時56分




251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/19(Fri) 19:08

日経平均は大幅反落、終値1万6000円割れ 米株安・円高が重荷

ロイター 2月19日(金)15時28分配信



t



q








日経平均は大幅反落、終値1万6000円割れ 米株安・円高が重荷


 2月19日、東京株式市場で日経平均は大幅反落。下げ幅は一時400円に迫った。写真は都内で昨年9月撮影(2016年 ロイター/Issei Kato)


[東京 19日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅反落。下げ幅は一時400円に迫った。前日の米国株安や円高進行などが重荷となり、序盤から主力株を中心に売りが優勢となった。大引けにかけては持ち直す動きもみられたが、終値は2営業日ぶりに1万6000円を割れた。東証1部の売買代金は2兆2800億円弱にとどまり、1月26日以来の低水準となった。

日経平均は寄り付き後に節目の1万6000円を下回って以降、午前中はじり安の展開となった。手掛かり材料に乏しいなかで、週末の手じまい売りも出たという。後場中盤に日中安値を付けたが、その後は下げ幅を縮小。一時1万6000円台まで戻す場面もあった。

ただ企業の決算発表が一巡し、値幅のわりには売買代金が低調。方向感も乏しかった。「長めの資金が入るような状況にはなっておらず、短期資金で左右される環境が続いている」(岡三証券ストラテジストの小川佳紀氏)という。

業種別では石油など資源関連や銀行が軟調。自動車・電機の大型株もさえない。一方、改めてマイナス金利のメリットが意識された不動産株やREIT総合<.TREIT>はしっかり。また東証2部総合<.TSI2>が小幅高。マザーズ総合<.MTHR>は5日続伸となるなど、中小型株を物色する傾向もみられた。

個別銘柄では日本写真印刷<7915.T>が大幅安。18日、ユーロ円建ての転換社債(CB)型新株予約権付社債を200億円発行すると発表した。将来の株式への転換に伴う潜在的な希薄化を懸念した売りが出た。

半面、キャンドゥ<2698.T>がしっかり。18日、自己保有株を除く発行済み株式総数の2.16%に当たる35万株、取得総額5億円を上限とする自社株買いを実施すると発表し、材料視された。

東証1部騰落数は、値上がり380銘柄に対し、値下がりが1471銘柄、変わらずが88銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      15967.17 -229.63


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/19(Fri) 21:52

為替相場 21:50


112.91

(-0.31%)

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/25(Thu) 00:21

**** 衆議院定数不均衡と定数削減の過ち 自民党は定数不均衡と死票によって支えられている****

 衆議院選挙区における一票の格差の問題は、ずっと続いてきました。
 最高裁で違憲判決が出ようとも全く動こうとしなかった国会(特に衆議院)の怠慢は異様です。
 しかし、内実をみればほとんどが自民党の身勝手からくるものであることを私たちは認識すべきです。

 今回、有識者調査会がまとめたとされる答申では、小選挙区6、比例区4を削減する、その削減では、アダムズ方式による都道府県への定数配分を見直すというものです。

 定数不均衡を是正することは急務です。

 しかし、何故かいつも議員定数削減とワンセットで語られています。
何故、そこまでして議員定数を削減したがるのでしょうか。議員は国民の代表であり、現在の議員数が多いとは全く思えません。何もしていないというか数あわせの「公募」の自民党議員ばかり目につくから無駄に思えるのかもしれませんが、本来のあるべき姿ではないというだけで、定数を削減することは民主主義に逆行するものです。

 本来、議員は、行政に対する監視であったり、立法提言のための活動なのですから、これだけ日本社会が複雑化し、行政権が広範囲となっている以上、現状で議員が多すぎるということは決してありません。

 特に議会はファシズムという行政による独裁への歯止めとしての役割が極めて重要なのですから、現状よりもさらに削減していくことは問題です。議会の再生こそテーマにする必要があります。

 共産党、社民党以外の政党が定数削減に賛同していますが、このようなことを競い合ったらどうなるのか、もう少し考えてもらいたいものです。
「議員定数削減を競い合うファシズム思想」

 定数削減の是非はともかく、小選挙区6減について、答申を前提にすると小選挙区では7増13減を前提にしています。そうしなければ定数不均衡を是正できないからです。

 減員対象は地方の選挙区となりますが、そうなると自民党議員がいるところばかりが対象になるため、自民党が反対するというとんでもないことになっています。

 自民党の大義名分は「地方の声」です。

 しかし、自民党政治は、構造改革路線のもと、地方を積極的に切り捨ててきました。地方選出の自民党議員は、結局、TPPにも反対しないし(選挙のときは「絶対反対」などと言っておきながら)、沖縄では県民の意思を叩き潰すことばかりに力を注いでいます。

 これで何が地方の声だというのかということなのですが、私も以前は、この1票の不均衡是正は地方の声を切り捨てる役割があると論じたことがありました。
「一票の格差」

 しかし、小選挙区制のもとでは既に自民党は地方の代表ではなく、地方は自民党にとって単に政権基盤とするだけの存在に過ぎなくなりました。
 地方の有権者層は、高齢化した層だけに固定化され、都市部のような流動性は全くありません。
 このような支持層によって支えられているのが自民党です。

 ところで小選挙区はともかく、何故、比例区を削減しなければならないのか非常に疑問です。

 比例区間での不均衡が生じるのであれば、全国一区にすべきです。それでこそ不均衡の問題はなくなるし、死票も減ります。これほどまでに平等な選挙はありません。この全国一区比例代表制に反対するのは、明らかに大政党に不利だからです。

 死票が減るともっとも困るのが自民党です。民意を反映しては困る、自民党にとっては民主主義が敵なんだなと私は心底、思うわけです。

 小選挙区による死票はまさに自民党政治を支えている一番の要因です。...

 定数不均衡と死票によって支えられているのが自民党です。定数均衡の是正すらも妨害するのが自民党。

 このような自民党政治とは絶対に決別しましょう。


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/25(Thu) 13:16
アメリカ大統領選でクリントン候補が日中にたいしてだが、

日本は違法な為替介入をしていると、中国と一緒にして非難した。


円が111円に値上がりして以降、円安になって株価が上がった。

膨大な「年金資金」を投入したものと思われるが、「為替介入」は国際的にもしてはならない違法なこと。

日銀法にも反する脱法行為。

このことを日本国民はよく知らなければならない。

安倍インチキノミクスを支える黒田日銀、参議院選挙で崩壊させねば!。



255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/28(Sun) 06:51
>>254

日本は国際的に禁じられた脱法、円安誘導をやってるが、

G20でも、「通貨安競争」はしないことを決めた。・

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/28(Sun) 07:28

株価7000円台まで下落も! リスクてんこ盛りのアベノミクス劇場〈週刊朝日〉

dot. 2月25日(木)7時3分配信



t



q








株価7000円台まで下落も! リスクてんこ盛りのアベノミクス劇場〈週刊朝日〉


日銀黒田総裁 (c)朝日新聞社


 日銀の「黒田バズーカ3」は効果が出るのか……なんて悠長に眺める間もなく、日経平均株価は乱高下。「マイナス金利」で狙った的は「円安」のはずが、ジリジリと円高に傾く。どうやら弾は前に飛ばず、命中したのは「アベノミクス劇場」。劇場外も何やら騒がしい。キャストが増えて、7千円台説も!?

 投資銀行モルガン・スタンレーの元役員で経済評論家のぐっちーさんは「経済は壊滅的な打撃を受け、株価も落ちる。高い貯蓄率や経常黒字、国の資産も今ならまだ余裕があり、増税や財政再建を先行させる理由はない。米国もIT系の新産業が稼ぎ出し、財政赤字をほぼ解消させた。原油安は神風。早く新たな産業、第2、第3のエンジンに点火して抜け出さないと。今のうちにやらないと、本当に再建できなくなる」と話す。

 投資家だって待ちはしない。「相場の質が変わった」とするのは『中原圭介の経済はこう動く 2016年版』(東洋経済新報社)の著者の中原圭介氏だ。

 中原氏によると、転機は昨夏の中国・上海株の急落。ここで産油国のオイルマネーが日本株を売り始めたという。中原氏は言う。

「腰の据わった長期投資家のオイルマネーが抜け、ヘッジファンドなどの短期筋が増えた。だから値動きが荒い展開にならざるを得ない」

 悲しいかな、約130兆円の年金積立金を運用する巨大クジラ、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の下支えも限界が近づいている。衆院予算委員会があった15日、一気に1千円超上げて3営業日ぶりに1万6千円台を回復。「15日も何を言われるかわからないので意地でも上げたんでしょう。1980年代から分析すると、これだけ長期にわたって株価が高値を維持できたのは、GPIFや日銀が下支えした人工的な相場だったからですが、ここまで落ちた。弾切れが近い」(ぐっちーさん)

 第1部の幕が降りた後の株価はどうなるのか。『なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?』(ダイヤモンド社)の著者で元ドイツ証券の松村嘉浩氏は「リーマン後に、集中治療室で金融緩和をやり、今頃晴れて退院するはずが、病院から出られず、戻っても薬がない。立ち往生しているのが現状。株価下落は始まったばかり、実は今は一回表です」。

 各地で物騒なニュースも続いている。先駆けてマイナス金利をスタートさせたユーロ圏。金融機関が収益を圧迫され、不良債権の削減が進まない。「ドイツ銀行の問題が報道されているが、あれは欧州の金融機関全体の話。大きなリスクになる」(中原氏)という。

 さらに来月初めには、アベノミクス劇場に濃い面々がキャストとして加わるかもしれない。極端な発言で話題の米大統領選候補、トランプ氏だ。

 9日には共和党トランプ氏と民主党サンダース上院議員がニューハンプシャー州予備選で圧勝。米経済誌は「市場がリスクとして認識していない最大のリスクは大統領選」と紹介するほどだ。「もし12州と米領サモアで予備選がある3月1日のスーパーチューズデーでトランプ氏やサンダース氏が勝ったり、接戦を演じたりする展開になれば、世界の株価が下がる。西沙諸島に中国がミサイル配備したことも底割れリスクになる」(元スイス銀行員の豊島逸夫氏)

 松村氏も言う。

「この下落は九回まで行けば、1万円を下回り、8千円、7千円台もおかしくない。山場は今年と来年。問題は米大統領選です。リーマン・ショックは大統領選における政争がトリガーになったように、大衆迎合的な政争が行われてしまう可能性があります。そうなれば一気に下がる可能性もある」

 世界情勢リスクはてんこ盛り。できることをやって危機をしのげるかどうかという話ではないか。自爆している場合じゃない。中原氏はこう警告する。

「昨年末の米FRBの利上げにしろ、黒田総裁のマイナス金利にしろ、『何でもやる』と言ったから、メンツを保つためにやったもの。マイナス金利は毒薬です。金融緩和で矛盾が出ようが詭弁で押し通すリフレ派は宗教。安倍さんは即刻、今のブレーンを切らないと日本はおかしなことになる」

 濃い面々の国際演劇、いや悲劇にならぬように。

※週刊朝日 2016年3月4日号より抜粋


257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/29(Mon) 10:50

10兆円の円売り介入でも円高は止まらない

東洋経済オンライン 2月29日(月)6時0分配信




10兆円の円売り介入でも円高は止まらない


ゴールドマン・サックスをはじめ、外資系金融機関で活躍、外資系金融機関でマクロヘッジファンドマネジャーを歴任した志摩力男氏。ドル高になりにくい理由は、結局は中国経済にあるとする


 2月26〜27日、上海でG20(主要20か国・地域)財務相・中央銀行総裁会議が行われた。議長国である中国は、追加金融緩和策や財政出動の可能性に言及。共同声明では、各国が「あらゆる政策手段を総動員」する方針を打ち出した。だが結局、高まる世界景気後退リスクに対しての「有効な具体策」が打ち出されたとはいいがたい。

【詳細画像または表】

■ なぜドル安円高のトレンドが今後も続くのか

 2月に入り、ドル円相場は一時、1ドル110円台まで円高が進んだ。26日には米国の実質GDP(2015年10〜12月期)が年率換算で1%増となったことなどを背景に大きく円安にふれたものの、120円まで戻るのは簡単ではなさそうだ。

 なぜ、ドルの戻りは鈍いのか。

 「米国の景気がスローダウンしている」

 「中国経済が危ない」

 「原油価格の下落で、地政学リスクが一挙に高まっている」

 結局、これらの源流をたどると、マーケットが混乱をきたしている原因は、中国経済のスローダウンに集約されそうだ。外資系投資銀行やヘッジファンドで為替のディーリングに従事し、現在はメルマガなどを通じて為替の情報発信を行っている志摩力男氏は、今回の混乱の原因について、次のように言う。

 「マーケットの混乱は、結局、中国経済のリセッション(景気後退)に対する懸念が一段と高まっているからだ。今はまだ、本格的な景気後退局面に入っておらず、具体的にいつから景気後退が本格化するのか分からない。だが、すでに兆候は見え始めている。それが市場心理を冷え込ませている」。
.

 経済成長率だけをとれば、中国経済は減速しつつあるものの、なお成長しているように見える。25年ぶりの低い止水準とはいえ、数字だけを見ると2015年のGDP成長率は前年比6.9%増。だが資源価格の下落はごまかせない。原油価格は若干反発したものの、1バレル=30ドル台で低迷している。

 また中国と経済的なつながりが深い欧州では、ドイツ銀行をはじめとして、金融機関のCDSスプレッド(金融商品の価値を保持するために、投資家が支払うレジットデフォルトスワップの保証料)が、2月に入って急上昇した。

 「原油価格の急落、欧州の金融不安など、2月以降、突発的に不安定要素が浮上してきたように見える。だが、元をたどれば中国経済のスローダウンが最大の震源地。だ。これによって、世界経済が長期的にデフレ局面へと移るのではないか、今はその入口にあるのではないか、という見方が広まり、マーケットではリスクオフの動きが強まった。それが円買いの要因だ」。

■ すでに日本は「100兆円の外国買い」をした

 これまで長期にわたって高成長を続けてきた中国経済が減速すれば、混迷は長期化する恐れがある。気になるのは、どこまで円高が進むかだ。

 「あと半年先くらいまでのビューで言えば、ドル円のレンジは105円から115円だろう。一部のエコノミストたちの間では、今もって1ドル120円という見通しが出されているが、円安がもう一度進むという根拠は、すでに失われている」。「『今の為替水準は一時的なもの』と思っているマーケット関係者が意外と多い」ということのようだが、では「円安にはならない」と断言する志摩氏の根拠はどこにあるのか。


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 07:35



  黒田日銀がそもそも日銀法と国際ルールを逸脱した脱法です。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 08:15




■安倍・黒田日銀がそもそも「日銀法」と国際ルールを逸脱した脱法です!。



■円安誘導もG20でも非難され、クリントン大統領候補からも中国と一緒に非難!。


■日銀のこうした「脱法行為」は、非法にも国民のたいせつな「年金資金」を勝手に流用!している許されないこと1!。





260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 09:28
おしまいだー

おしまいだー

共産中国がおしまいだー

ブクブク沈んで行く劣等野蛮国

習近平糞壺にはまって糞まみれ


261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 09:29
ゆすりたかりの劣等野蛮国

臭くて汚い共産中国

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 09:33
海南島から1000キロも離れた南沙諸島は

誰がみてもフィリピン領土

フィリピン沖にある岩礁

そこを勝手に埋め立てて軍事基地化

共産中国のやることは基地害じみている

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 09:36
相手が弱いとみれば

相手がおとなしいとみれば

すかさず侵略する共産中国は卑劣きわまりない

臭くて汚い劣等野蛮国

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 10:00

クリントン氏、日中が為替操作と批判 監視強化・関税で対抗措置

ロイター 2月24日(水)10時14分配信

クリントン氏、日中が為替操作と批判 監視強化・関税で対抗措置


 2月24日、米大統領選の民主党有力候補、ヒラリー・クリントン前国務長官は米スター・トリビューン紙に寄稿し、日本や中国およびその他アジア諸国が過去数年にわたり為替操作で人為的に輸出価格を抑えてきたと名指しした。写真はワシントンで昨年4月撮影(2016年 ロイター/Gary Cameron)


[東京 24日 ロイター] - 米大統領選の民主党有力候補、ヒラリー・クリントン前国務長官は米スター・トリビューン紙に寄稿し、日本や中国およびその他アジア諸国が過去数年にわたり為替操作で人為的に輸出価格を抑えてきたと名指しした。

焦点:急減する中国外貨準備、いつ限界水準に達するか

クリントン氏は「新たな監視体制や透明性確保などにより、この不公平な慣行(為替操作)と戦う」方針を示し、「関税を含むさまざまな手段でも対抗措置を取る」と言明した。

また環太平洋連携協定(TPP)に反対する立場をあらためて明確にした。

(竹本能文※)


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 10:08
日本が通貨の懸念材料に浮上、中国ではなく−G20 (1)
2016/02/27 22:19 JST



    (ブルームバーグ):上海の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では中国の人民元が主要議題の1つになると予想されていた。しかし、主要国の一部の当局者から懸念材料として指摘されたのは、日本の円と金融政策だった。

ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のデイセルブルム議長は27日に上海で記者団に対し、「正直に言って、日本についても討議された。競争的な通貨切り下げの状況に陥るのではないかとの多少の懸念があった」と発言。「他が追随し、競争的な切り下げとなるリスクは非常に大きい」と述べた。

同議長のコメントは、円を対ドルで押し下げて債券利回りを歴史的な低水準に引き下げた日銀による前例のない金融刺激策に対する懸念の高まりを示唆するものだ。日銀が先月、マイナス金利導入の決定を発表したことで、市場は不意を突かれ、通貨のボラティリティ(変動性)が高まった。


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 12:24

「アベンミクス」なるものは国際的にも違法な

脱法行為そのものです。

しかも国民のたいせつな年金資金を食い物にする悪辣なものです!。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 13:16
えーっ!

岡田さんが集団的自衛権容認の発言をしていたというのは本当ですか

本当なら岡田さんは民主党代表を辞任してください。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 15:13


国民の「年金資金」を政権の維持に悪用する、脱法行為

安倍インチキミクスは排除されなければならないもの。



269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 15:54
>>267

>岡田さんが集団的自衛権容認の発言をしていたというのは本当ですか

自民党時代の岡田さんか、離党してあまり時間が経っていない時期の話だと思いますよ。




270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/01(Tue) 20:14

クリントン元国務長官「為替を安く誘導」と日中批判 それっていけないの?

THE PAGE 3月1日(火)15時0分配信




クリントン元国務長官「為替を安く誘導」と日中批判 それっていけないの?


米大統領選の指名争いに立候補しているヒラリー・クリントン前国務長官(写真提供:ロイター/アフロ)


 米大統領選の指名争いに立候補しているヒラリー・クリントン元国務長官が、日本と中国に対して意図的に為替を安くしていると批判しています。選挙を意識しての発言ではありますが、為替を安く誘導することはいけないことなのでしょうか。また米国にとっては不利なことなのでしょうか。

 クリントン氏は、米紙に寄稿し、日本や中国が過去数年にわたり為替操作で人為的に輸出価格を抑えてきたと名指しで批判しました。また共和党のトランプ候補も、日本の建設機械大手コマツの名前を出して、円安を批判しています。

 一般的に為替が安くなると、同じ製品をより安い価格で販売することが可能となります。このため、政府が意図的に為替を操作することは望ましくないというのが国際的な常識です。しかし現実は少し異なります。
.

グローバル経済の発達で事情が変わる

 価格以外に差別化要因がない低付加価値製品を輸出する場合、為替が安い方が有利になるというのは事実です。しかし最近では、グローバル経済が発達するとともに、製造業の地産地消(消費地に近いところで製造し、そこで供給する)が進み、どこで商品を買っても同じ値段になる傾向が顕著になっています。

 トヨタなどの日本メーカーは北米市場で製品を販売していますが、多くは米国内で生産されていますから為替はほとんど関係ありません。また付加価値が高い製品の場合には、為替が安くなったからといって値引きはしませんから、日本の安売り攻勢で米国企業が困窮するということもありません。低付加価値製品が多い中国の場合には、価格面で有利になるという部分はありますが、こうした低付加価値製品を米国内で製造するケースは少ないですから、実は中国からも被害を受けているわけではないのです。
.

批判の理由は、過去のイメージ?

 ではなぜクリントン氏やトランプ氏はこのような批判をするのでしょうか。それは、為替を安くすると安い輸入品が大量に入ってきて、米国内の労働者の仕事を奪うという過去のイメージを多くの人がまだ持っているからです。

 1980年代から90年代にかけて、日本メーカーは猛烈な低価格路線で米国市場に輸出攻勢をかけました。この結果、米国の製造業では倒産が相次ぎ、大量の失業者が街に溢れるという事態になりました。米国は日本に対して輸出を制限するよう申し入れましたが、日本側がこれを受け入れなかったため、両国の関係が緊張したこともあります。今の日本は自由競争を否定する風潮が強いですが、当時の日本は、弱い企業の労働者が失業して生活に困窮するのは当然だという雰囲気でしたから、米国で失業者が溢れることについて考慮すべきという論調はほとんどありませんでした。

 時代は変わり、為替が企業経営や雇用に与える影響はかなり少なくなっているのですが、こうした過去のイメージがあるため、選挙になると為替政策に対する批判が出てくるわけです。

(The Capital Tribune Japan)


271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/02(Wed) 07:59

政府、緊急経済対策検討へ…予算成立後に具体案

読売新聞 3月2日(水)3時4分配信



t



q




 政府は、世界経済の減速を受け、国内景気を下支えする緊急経済対策の検討に入った。2016年度予算案の成立後、今月下旬にも具体案の調整に着手する。

 政府・与党内では、緊急経済対策を盛り込んだ16年度補正予算案を編成し、秋の臨時国会に提出する計画も浮上している。

 政府は16年度予算案の成立に続き、追加の経済対策を打つことで、景気をさらに底上げしたい考えだ。5月にまとめる中長期計画「ニッポン1億総活躍プラン」を反映することも検討している。

 これに関連し、安倍首相は1日、国内外の有識者から意見を聞く「国際金融経済分析会合」の新設を表明した。首相や関係閣僚、黒田東彦(はるひこ)日本銀行総裁らが出席し、原油安への対応策などを議論する。今月中旬に初会合を開く。首相は「(5月の)伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)では世界経済が最大のテーマとなる。明確なメッセージを発出したい」と述べた。
.

【関連記事】
予算案、年度内成立へ…軽減税率法案も衆院可決
16年度予算案、衆院予算委で可決…今夕通過へ
世界経済の見通しに危機感…G20上海が閉幕
予算案、来週には往路ゴールに…安倍首相


最終更新:3月2日(水)3時5分




272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/02(Wed) 08:46

日本の経緯の落ち込みを外国のせいにしようとの研究。

これを理由に消費増税を延期、同日選挙に持ち込みたいようだが、まだ予算関連法もできていない。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/02(Wed) 08:47
日本の経済の落ち込みを外国のせいにしようとの研究。


274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/02(Wed) 09:49

消費税、あとの2%は止めポだね。

労働者の半数近くをその日暮らしにしておいて

国民の消費増を当てにする脳足りんのバカ。

アベ一派がやることはこんなもの。

お仲間の甘利は、いつまで隠れさすの?



275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/02(Wed) 12:50
共産中国の没落に慌てる
野党とマスコミ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/02(Wed) 12:52
えーっ!

岡田さんが集団的自衛権容認の発言をしていたというのは本当ですか

本当なら岡田さんは民主党代表をすぐに辞任してください。

それでないと世の中おさまりがつきませんよ


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/02(Wed) 12:55
岡田さんは10年前に

集団的自衛権容認の発言をしていました。

安倍総理の大先輩です。

その人が民主党代表って

そりゃおかしいでしょう

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/02(Wed) 12:57
与党の悪口を言うだけの野党って、

バカそのもの

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/03(Thu) 08:42
野党の役目は国民に代わって政府を監視追求ただすこと(国政調査権)

野党転落の自民も全く同じだった。

自公にとやかく言われるゆえんはない。


野党はどんどん政府与党を追及しなければならナイ。」

もちろん

「ベノミクス」なるものを含めて!。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/04(Fri) 00:42
..
h ttp://健康法.jp/archives/8187

**** 極右好戦アベ不自由非民主党毒妻政権下の恐怖 ****

【特高警察復活?】

ラジオDJピーター・バラカン氏が9条のTシャツを着ているという理由で警官に呼び止められる

「この国はおかしな方向に行き始めてるんじゃないか」



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/04(Fri) 23:32
幼稚園児アベッチ首領さまは、北朝鮮のキムジョンイル首領さまのような

独裁性を求めて、こいつの真似をして、不自由非民主党の永久独裁化を

図っているんだろうな。

「アベ独裁不自由非民主党は、大日本アベ独裁王国の唯一の政党とし、

総統ちゃまは、アベ・チンゾーが世襲する」が、怪性憲法の第一条です。

でも、憲法はあっても、玉名市、種梨、古梨のアベッチは、一代限り。

どうするんだろ。アベッチ。wwwwwwwwwwwwwwwwww

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/05(Sat) 22:15
/////@@

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/06(Sun) 23:01
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/06(Sun) 11:33

自民党内部で不評のアベ・ソーリー

と言うよりは、

自民党の中だからこそ、アベ・ソーリーは大不評です。

アベ・ソーリーの好みだけで、独断で決める、要職の人事に、選挙の公認候補者。

担当大臣のやるべきことを知らない、無知蒙昧な単なるオンナや男の

無知ぶり、失言や、ハレンチ行為は、アベ政権のトレードマークとして定着しました。

とりわけ、森・元総理の女が、更に自民党議員の遍歴後、アベの贔屓でぬぁんと大臣に。

アベ親衛隊で、アベ自民批判報道の封殺を狙って、先の戦争下の言論弾圧、治安維持法を再現し、

戦前の「不自由・非民主アベ独裁軍国体制」を作りたいのだろう。

だが、それは、国民より先に、不自由非民主党の大半を占める反アベ議員の反旗で覆されます。

アベに取り入っている少数の議員を除き、不自由非民主党のほとんどが反アベになっているが、

アベ自身は、自分の力と取り巻きで、彼らをコントロールできていると思い込んでいます。

解散総選挙になれば、アベにとって、そううまくは行かないのは確かだ。




41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/06(Sun) 11:35
高市総務相の電波停止発言
自民党の強権体質表す
改憲草案でも表現活動制限

 公共性の高い電波放送に政治的公平性が求められるのは当然ですが、放送内容に対する権力者の介入が許されるかは、全く別の問題です。担当する総務相がこうした発言を繰り返し、放送事業者やメディアに強い萎縮効果を与えること自体が、憲法で保障された表現の自由を圧迫する言動です。

 重大なことは、こうした高市氏の態度は、自民党の強権的体質そのものの表れだということです。

 自民党改憲草案(2012年)は、表現・結社の自由の保障をめぐり、「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行ない、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」と明記(草案21条2項)しました。「公の秩序を害することを目的」だと権力者が認める表現活動や結社は「認めない」という、驚くべき強権条項です。

 何が「公の秩序」かを判断するのは時の政府・権力者です。政権や体制を批判すること自体が「公の秩序を害する目的」とされかねません。目的=内心の制約そのものにつながる恐れもあります。

 個人の自由を保障するはずの憲法が、言論弾圧の“治安維持法”に転化するような内容です。

 昨年夏の戦争法案の審議中に、安倍晋三首相に近い若手議員の会合で、戦争法案に批判的なマスコミを「懲らしめろ」とか、「沖縄の二つの新聞をつぶせ」という発言が飛び出し、世論の厳しい批判を受けました。

 放送番組の内容しだいで電波停止命令に及ぶことを示した“高市発言”は、「秩序」に歯向かう言論は認めないという、自民党の体質と思想のあらわれです。 (中祖寅一)


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/25(Fri) 21:51

<月例経済報告>全体の景気判断 5カ月ぶり下方修正

毎日新聞 3月23日(水)18時21分配信





 ◇2月の「一部に」を削除 個人消費の低迷が長期化

 政府は23日発表した3月の月例経済報告で、全体の景気判断を昨年10月以来、5カ月ぶりに下方修正した。2月の「このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている」から「一部に」を削除した。個人消費の低迷が長期化し、企業経営者の業況判断も慎重さを増しているため。

 月例経済報告は、景気に関する政府の公式見解。政府は世界的な株安などで金融市場が混乱していた1月と2月は下方修正を見送り、「日本経済のファンダメンタルズ(経済の基礎的諸条件)は良好」と言い続けてきた。このタイミングで引き下げに踏み切ったことに、「来年4月に予定する消費増税の先送りや経済対策を判断するための地ならし」との観測が高まりそうだ。

 個別項目では、個人消費を「消費者マインドに足踏みがみられるなか、おおむね横ばいとなっている」に7カ月ぶりに引き下げた。消費者心理を示す指標である2月の消費者態度指数が2カ月連続のマイナスとなったことや、自動車や家電の販売が落ち込んでいることを反映し、「総じてみれば底堅い動き」から見直した。

 企業収益は「改善している」から「非製造業を中心に改善傾向にある」に19カ月ぶりに下方修正した。法人企業統計で製造業の経常利益が昨年7〜9月期、10〜12月期と2期連続で前年同期比マイナスになり、10〜12月期はマイナス幅が大きく広がったため。

 一方で設備投資は「持ち直しの動きがみられる」、輸出は「おおむね横ばいとなっている」にそれぞれ判断を引き上げた。

 石原伸晃経済再生担当相は関係閣僚会議後の記者会見で「2015年度補正予算を前倒し執行すれば、6月には全国にお金が流れ出す」と述べ、1月に成立した補正予算を早期に執行することで景気の底上げを図りたい意向を示した。消費増税の先送りについては、「首相が適切に判断する」と述べるにとどめた。【横田恵美】


285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/26(Sat) 15:03


参議院選挙というのは主に与党にお灸をすえるという意味があります。

アベノミクスなる。ものは明らかなインチキで失政です。

自公にきついお灸をすえましょう!。


286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/26(Sat) 16:44

>自公にきついお灸をすえましょう!。


20年も続いたデフレに

日銀総裁に「異次元の緩和」させるだけで

非正規 貧乏人を増やし続ける他は何もしない

インチキバカのミクスの目くらましで

5%増税ぶち上げりゃ

念願の消費は落ち込み、設備投資も不要だべ


散々のバカのミクスに

云い出しぺが、やめたとも云い出せず

ノーベル学者何人もよんで、代わりに云わせたよ

「あと2%の増税は無理だべ」と

馬鹿が利口ぶるとこのザマさ

経済だから国民の命に大きく関わりなかったけど

戦争に関ることでは、こんなバカはやめてけれ


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 10:23

景況感、2期ぶり悪化=中国経済の減速、円高響く―3月日銀短観

時事通信 4月1日(金)8時56分配信



t



q




 日銀が1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は、大企業製造業がプラス6と昨年12月の前回調査を6ポイント下回り、2四半期ぶりに悪化した。中国をはじめとする新興国経済の減速や円高を受け、「鉄鋼」や「電気機械」、「自動車」などの業種を中心に企業心理が冷え込んだ。

 業況判断指数は、景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」の割合を差し引いた値。 


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 10:42
中国経済の急減速でこっちも酷い影響受けたら
バカヘイト奴らの「チャ・・・」とかで始まるヘイトスピーチも消えた。
「向こうの景気が悪くなるとまずい」と少しは分かったのかな。


289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 11:03
>>288
支那へのヘイトならまだ続いてるみたいだけど

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 11:58
仮に32並列で16倍精度の浮動小数点数でカルノーサイクル演算したとしてもピッチ4μの電気伝達系回路じゃ
禁則帯における(π)+の存在確率は12‰程度はあるからこの条件では最適なdpsは達成できない
たとえp型にある電子の波動関数を考慮して関数の連続性を保ちつつベクトル演算を噛ませても
パウリの原理からニュートリノトラッピングは間違いなく発生するから確実に地球は吹っ飛ぶ
大人しく共振回路使うかBIOS経由でTTPのポテンシャルを最大にしろ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 12:00
それには同意しかねるな。
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。

いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの
モダニズム的出発点だ。

エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 12:08
おしまいだー
おしまいだー
共産中国がおしまいだー
復活の望みなし
ブクブク沈む泥船チャンコロ丸
もともと欧米資本の共同便所でしかなかったから
沈みはじめたらはいそれまで

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 13:42

2016年4月1日(金) 12時55分掲載 .


日経平均、一時500円超下落 日銀短観悪化で全面安

 1日の東京株式市場は、日本銀行が朝方発表した短観の3月調査で、企業の景況感が悪化したことを受け、全面安となっている。日経平均株価は午後に入って一時、前日終値より500円超下落した。午前の終値は、前日終値より470円92銭(2・81%)安い1万6287円75銭。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は、同37・33ポイント(2・77%)低い1309・87。出来高は12億2千万株。(朝日新聞デジタル)


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 15:12


日経平均全面安!ー610円 終値16,148円

おしまいだー
おしまいだー
非正規貧乏人大量生産のお陰で
極右日本ががおしまいだー
復活の望みなし
ブクブク沈む泥船ジミン丸
もともと財界サービス政権でしかなかったから
沈みはじめたらはいそれまで よ〜〜〜


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 17:01
いま1万6千円切ったらおしまいねえ!!

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 18:12
いまなお日本にODAをめぐんでもらっている
乞食国家共産中国

劣等野蛮国はどこまでいっても劣等野蛮国
乞食三日やったらやめられない

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 18:17
訪米で大恥かいた習近平

世界二大国を演出するつもりだったが、
アメリカに三等国扱いされ、
議会演説もさせてもらえず、
スゴスゴかえってきたそうな、どの面さげて帰ってきたんじゃ
あわれじゃのー
落ち目じゃのー

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/03(Sun) 14:08

民進・前原元外相「衆院解散してほしい。アベノミクス失敗したと言う場がほしい」

産経新聞 4月3日(日)11時21分配信



 民進党の前原誠司元外相は3日午前のフジテレビ番組で、早期の衆院解散が望ましいとの認識を示した。「堂々と『アベノミクスが失敗した』とわれわれは言いたいし、そういう場がほしい。だから解散してほしい」と語った。


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/03(Sun) 14:23

再延期なら首相辞任を=消費増税、自公「予定通り」―民進・岡田氏

時事通信 4月3日(日)11時44分配信



 民進党の岡田克也代表は3日のNHK番組で、安倍晋三首相が来年4月の消費税率10%引き上げの再延期を決めた場合について、「(衆院を)解散するのではなく、辞任に値する」と述べ、内閣総辞職すべきだと強調した。

 岡田氏は「(前回延期した際に)『次は必ずやります、断言する』と言っていた。明らかな公約違反だ」と指摘した。

 岡田氏は、消費税増税をめぐる首相の対応について「国際的な要請に基づいて、世界の経済のために苦渋の決断で先送りせざるを得ない、と言う可能性はかなりある」と述べた。同時に「選挙のために先送りしたら有利ではないか、(衆参)ダブル選挙を打てる、というたちの悪い議論は政治の劣化を招く」とけん制した。

 自民党の高村正彦副総裁は同じ番組で「リーマン・ショックとか大震災のような大きなインパクトがない限り(消費税率を)引き上げるべきだ。今の時点でリーマン・ショックほどのことにはなっていない」と述べ、予定通り増税すべきだとの立場を示した。公明党の山口那津男代表も「今、先送りうんぬんを判断する状態ではない」と同調した。 


300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/04(Mon) 00:15

消費増税再延期「内閣総辞職に値する」 民進・岡田代表

朝日新聞デジタル 4月3日(日)18時26分配信




■岡田克也・民進党代表

 安倍首相は(2014年に)「リーマン・ショックのようなことがない限り、必ず(17年4月に)消費税を上げます」と言って解散した。17年4月から上げることができないとなれば、これは重大な公約違反だ。したがって、それは内閣総辞職に値する。

 我々は(景気次第で増税をやめられると定めた)「景気条項」が(消費増税改正法から)削除されても、そのときの経済状況で判断する考え方を維持している。どうするかは党として決めていないが、苦渋の決断だ。

 今の経済状況、(政府が)行政改革をしていないということであれば、国民が(「増税を再延期すべきだ」と)思うのも無理がない。そういうことをきちんとクリアしたうえで、(消費税を)上げられる状況を作り出すべきだ。

 しかし時間もなくなってきた中で、(増税が)事実上不可能になってきているのが現状だと思う。だが、それは先々の世代に負担をかぶせているだけという面もある。国民に本当に申し訳ないことだ。上げられる状況を作り出せていないことも申し訳ない。(3日、北海道石狩市で記者団に)
.
朝日新聞社


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/04(Mon) 08:11


   遂に「アベノミクス」崩壊!!




302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/05(Tue) 13:56
>>301



日経平均株価 1万6000円割り込む

4月5日 11時46分



日経平均株価 1万6000円割り込む


5日の東京株式市場は、外国為替市場で円高ドル安が進んでいることを受けて、輸出関連の銘柄をはじめ全面安の展開となり、日経平均株価は300円以上値下がりし、取り引き時間中としておよそ1か月ぶりに1万6000円を割り込みました。


日経平均株価、午前の終値は、4日より、353円46銭安い、1万5769円81銭。
東証株価指数=トピックスは、30.33下がって、1272.38となっています。
午前の出来高は10億8551万株でした。
市場関係者は「原油の先物価格が下落したことなどを受けて、リスクを避けようと比較的安全な資産とされる円を買う動きが強まって円高ドル安が進み、東京市場でも取り引き開始直後から自動車などの輸出関連の銘柄に売り注文が先行した。さらに、原油安を受けてエネルギー関連の銘柄の売り注文も次第に増え、全面安の展開となっている」と話しています。


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/05(Tue) 14:31


日銀緩和3年 見えぬ脱デフレ
2016年4月5日(火) 8時36分掲載 .





参院予算委員会で委員からの質問に答える日銀の黒田東彦総裁=3月3日(写真:フジサンケイビジネスアイ)(SankeiBiz)


日銀異次元緩和3年、脱デフレの出口見えず

日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁が「異次元の金融緩和」と呼ばれる大規模な金融緩和策を実施して4日で、3年が経過した。2%の物価上昇率目標を掲げ「2年程度の期間を念頭に、できるだけ早期に実現する」とした黒田総裁の“公約”は、果たされぬままだ。安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の先陣を切った“黒田バズーカ”だが、日本経済が一進一退となる中、次の一手を見いだせないでいる。(産経新聞)


304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/05(Tue) 19:54

日経平均 04/05


15,732.82

(-2.42%)


為替相場 19:47


110.38

(-0.86%)


世界の株価 CME ADR 携帯





2016/04/05

火曜日

■Tokyo 19:48

■London 11:48

■NewYork 06:48

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/06(Wed) 09:00

国民の莫大な年金資金を投じて違法「円安誘導」するも、今年正月以降

世の中は円高基調!

昨日は109円!!。

「アベノミクス」崩壊、 終焉!





306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/06(Wed) 15:23
いまなお日本にODAをめぐんでもらっている
乞食国家共産中国

劣等野蛮国はどこまでいっても劣等野蛮国
乞食三日やったらやめられない

いばるな習近平お前は臭くて汚い浮浪乞食
右や左の旦那様にものを言うな

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/06(Wed) 15:28
訪米で大恥かいた習近平

世界二大国を演出するつもりだったが、
アメリカに三等国扱いされ、
首脳の出迎えもなし、出迎えたのは州知事だけ
議会演説もさせてもらえず、
スゴスゴかえってきたそうな、どの面さげて帰ってきたんじゃ
あーいやだいやだ
人間落ち目にはなりたくないのー


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/06(Wed) 23:26

上場企業、相次ぐ下方修正=強まる業績悪化懸念−16年3月期・時事通信集計



 上場企業の間で、2016年3月期(前期)の業績予想の下方修正が相次いでいる。資源価格の下落などで事業や資産価値を見直して減損損失を計上する動きが目立つ。円高も進行しており、今期の業績がさらに悪化するとの懸念が強まっている。
 東証1部上場で3月期連結決算を開示する1253社(金融を除く)を対象に、15年4〜12月期決算の公表が終わった2月中旬以降に業績予想を修正した企業を時事通信社が集計した。純損益予想を下方修正したのは37社に上った。
 国際石油開発帝石は、原油安の長期化による採算悪化で、海外の油田、ガス田の収益が見込みを下回ると判断。計670億円の減損損失を計上する。三菱商事と三井物産は、資源・エネルギー関連事業で巨額の減損損失を計上するため、両社とも純損益が初めて赤字に転落する。
 川崎汽船は、中国など新興国経済の停滞で海上輸送運賃が低迷。貨物船事業の構造改革などによる特別損失を計上し、500億円の純損失となる見通し。6日時点で16年3月期に純損益の赤字を見込む企業は47社に達する。(2016/04/06-22:50時事)


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/06(Wed) 23:54

<円急伸>輸出企業の業績悪化も 一時109円台

毎日新聞 4月6日(水)21時12分配信



 円相場の上昇が続いている。5日のニューヨーク外国為替市場では一時、1ドル=109円台後半と約1年5カ月ぶりの円高水準をつけた。原油安で投資家のリスク回避志向が高まり、相対的に安全とされる円が買われている。米国が追加利上げに慎重な姿勢を示していることも円相場を押し上げている。円高は輸出企業の業績を悪化させる恐れがあり、日本経済の先行きに懸念が広がっている。

 円相場が109円台をつけたのは2014年10月以来で、日銀が追加の金融緩和を決定する直前の水準に逆戻りした。6日の東京外国為替市場は110円台前半を中心に取引され、午後5時時点は前日比5銭円高・ドル安の110円40〜42銭。日銀が1月末にマイナス金利導入を決めた直後の円相場は121円台だったが、そこから2カ月で11円以上も円高が進んだ。



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/07(Thu) 13:59
おしまいだー

おしまいだー

共産中国がおしまいだー

ブクブク沈んで行く泥船

再浮上の望みなし

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/07(Thu) 14:02
共産中国って、欧米資本の共同便所だったんだろ

欧米資本がひきあげてしまえば、

♪ はいそれまでよ〜

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/07(Thu) 14:03
>>311

古いギャグを言うなアホ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/07(Thu) 14:05
>>312

どーもすいやせん

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/07(Thu) 15:53


おしまいだー

おしまいだー

バカのミクスがおしまいだー

ブクブク沈んで行く泥船

再浮上の望みなし

ハハハハハハハハハハハ



315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/07(Thu) 23:40

 安倍政権 愛浮上の望み無し



316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/07(Thu) 23:41

  安倍政権 再浮上の望み無し!



317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/07(Thu) 23:42
>>316

<円高107円台>政府・日銀手詰まり サミット控え

毎日新聞 4月7日(木)22時47分配信
q








<円高107円台>政府・日銀手詰まり サミット控え


円相場の推移


 7日の外国為替市場で円相場が1ドル=107円台と1年5カ月ぶりの円高水準に達したのは、5月に先進7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)を控え、「政府・日銀は円高抑止に動きにくい」との見方が市場に広がっているためだ。通貨安を狙った為替介入や金融緩和を行えば欧米から批判を浴びかねず、政府・日銀には手詰まり感も広がる。しばらくは通貨当局と市場とのにらみ合いが続きそうだ。

【現在の円相場(米ドル/円)は?】

 今回の円高進行のきっかけは、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが5日に掲載した安倍晋三首相のインタビュー記事。安倍首相の「外為市場での恣意(しい)的な介入は控えるべきだ」との発言が、為替介入に消極的と受け止められた。

 首相の発言は「一般論を述べたつもりだったが、誤解された」(経済官庁幹部)とされる。そのため、菅義偉官房長官が7日の記者会見で「一方的に偏った動きがみられる。場合によっては必要な措置をとりたい」と為替介入を辞さない姿勢を示すなど、火消しに躍起になったが、円高の流れに歯止めがかからなかった。

 政府の「口先介入」でも円高が進むのは、市場が財務省・日銀の足元を見透かしているためだ。来月開かれるG7サミットでは、日本は議長国として世界経済の回復に向けて協調姿勢を打ち出したい意向。サミット前に為替介入を行えば、為替介入に批判的な米国などの反発を招き、国際協調に水を差しかねない。今年2月に上海で開かれた主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、輸出促進を狙って通貨を切り下げる「通貨安競争」の回避を確認したばかりで、政府内にも「介入する状況ではない」との見方が多い。

 日銀の金融政策の行方も焦点となる。日銀の黒田東彦総裁は7日の支店長会議で「必要な場合には追加的な金融緩和措置を講じる」と改めて強調。4月27、28日の次回金融政策決定会合での追加緩和の観測も高まっている。しかし、1月末のマイナス金利導入決定後の円安・株高の流れはわずか2日で反転しており、追加緩和の効果は不透明だ。

 市場では「日銀が何らかの手を打つことで、年末までには1ドル=115〜118円程度に戻す」(大和証券の石月幸雄シニア為替ストラテジスト)との見方がある一方で、「米国の追加利上げが難しいとの見方から、1ドル=100円に迫る可能性もある」(メリルリンチ日本証券の山田修輔チーフ日本FXストラテジスト)との声もあり、円相場の行方には不透明感が強い。【井出晋平、和田憲二】

 ◇参院選迫り、焦り募る

 政府は円高の進行に危機感を募らせている。夏の参院選を前に、「アベノミクス」の効果がうすれつつあるという印象が広がりかねないためだ。

 菅義偉官房長官が7日の記者会見で為替介入の可能性に言及したことについて、経済官庁幹部は「安倍政権は株高と円安が生命線だっただけに厳しい局面だ」と述べた。

 安倍晋三首相は円安によって輸出中心の大企業の収益を増やし、個人消費の増加につなげる「景気の好循環」を目指してきた。しかし、年明けからの円高傾向で輸出に頼る企業の業績は悪化。春闘での平均賃上げ額も官邸の想定を下回った。

 民進党は自民党に国会での党首討論に応じるよう要求。江田憲司代表代行は7日の記者会見で「アベノミクスは行き詰まっている」と述べた。【高本耕太、大久保渉】


318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/07(Thu) 23:44


■政府は円高の進行に危機感を募らせている。夏の参院選を前に、「アベノミクス」の効果がうすれつつあるという印象が広がりかねないためだ。

■菅義偉官房長官が7日の記者会見で為替介入の可能性に言及したことについて、経済官庁幹部は「安倍政権は株高と円安が生命線だっただけに厳しい局面だ」と述べた。


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/07(Thu) 23:51
これまでが行きすぎた円安だった。
まだまだ今でも十分な円安領域。
庶民生活には95〜100円ぐらいがちょうどいい。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/08(Fri) 00:05


◇参院選迫り、焦り募る自民・公明!

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/08(Fri) 00:29



  <円高107円台>政府・日銀手詰まり サミット控え







322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/08(Fri) 17:31


        
     <アベノミクス終焉!!>




323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/08(Fri) 19:45
韓国人を馬鹿にするなデス
by10ちゃっと管理者


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/12(Tue) 18:55
>>322


止まらない円高・株安、個人消費に陰り?

TBS系(JNN) 4月11日(月)19時21分配信



 円高と株安が止まりません。経済の先行きがますます見えにくくなっています。影響が出るのがやはり家計。このため、ゴールデンウイークの消費にも暗い影を落としそうです。安倍政権が目指すデフレ脱却はどうなってしまうのでしょうか。

 お祝いムードに包まれた東京ディズニーシー。11日、15周年を記念するイベントが報道陣に公開されました。ただ、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを合わせた2015年度の入園者数は、4年ぶりに減少。運営会社の「オリエンタルランド」は、「2014年度は『アナと雪の女王』の関連イベントなどで過去最高を記録。それに比べると2015年度は勢いが落ち着いた」と説明しています。

 しかし、消費者からはこんな声も・・・

 「食費は削るのは難しいが、遊び、交際費を削らないと」

 日銀が11日に発表した生活意識に関するアンケート。今の景気については、前回の調査よりも5.2ポイント悪化しました。先行きへの不透明感は間近に迫ったゴールデンウイークにも影響を与えそうで、JTBの調査では旅行中に使うお金の減少が見込まれています。

 明るみになり始めた消費の鈍化。これに敏感に反応したのが「デフレの象徴」とも呼ばれた吉野家です。吉野家は先週、4年半ぶりに牛丼より50円安い豚丼を復活。一部商品は値下げしました。

 「いろいろなものを買い控えしちゃう。(買うのは)今なのかな、もうちょっと我慢しようかなって」
 「(消費税率が)5%から8%に上がって、また10%に上がっちゃうから、同じ給料でも生活は苦しくなるかな」(街の人)

 11日の東京市場で、円相場は一時、1ドル=107円台半ばまで急速に円高が進行。平均株価の下げ幅は一時、300円に迫り、円高・株安の流れに歯止めがかかりません。

 「家計部門では、雇用・所得環境の着実な改善を背景に、個人消費が底堅く推移しています」(日銀 黒田東彦総裁)

 日銀の黒田総裁は相変わらずの強気ですが、個人消費はすでに息切れが始まっています。(11日16:42).
最終更新:4月12日(火)4時55分




325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/12(Tue) 20:33

口先介入効果切れ 円高再燃 東京一時107円 市場、力不足見透かす

SankeiBiz 4月12日(火)8時15分配信



t



q




 週明け11日の東京外国為替市場では、前週末に一服していた円高の流れが再燃し、円相場は一時1ドル=107円63銭と、前週末夕方と比べて1円40銭程度円高ドル安が進んだ。7日のニューヨーク市場でつけた直近高値の1ドル=107円67銭を超え、約1年5カ月ぶりの円高ドル安水準となった。米国の追加利上げが緩やかに進むとの見方が根強いことなどから、円買いドル売りが優勢となった。

 円高を嫌気して11日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、終値は前週末比70円39銭安の1万5751円13銭だった。下げ幅は一時300円に迫ったが、午後に入ると下げ幅を徐々に縮めた。

 8日は、麻生太郎財務相の円高牽制(けんせい)発言をきっかけに一方的な円高の流れにひとまず歯止めがかかった。早くも円高が再燃した背景には、米国の金融政策のスタンスがある。8日も米ニューヨーク連銀のダドリー総裁が追加利上げに関して「慎重で段階的なアプローチが適切」と述べ、米国は利上げを急がないとの観測が改めて強まった。

 市場は日本当局の「口先介入」を、「ある程度の時間稼ぎにはなるが、本格的に円安方向への効果を生み出すには力不足」(三井住友アセットマネジメントの市川雅浩シニアストラテジスト)の“対症療法”と受け止めたようだ。

 14、15日に米ワシントンで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議や、日本が議長国を務める5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)を控える中では、政府・日銀が実際に円売り介入に動くのは難しいと見透かされており、投機筋が円買いに動きやすい。

 当面、円相場を動かしそうなイベントは、米ワシントンでのG20と、主要産油国が増産凍結に向けて17日にカタールで開く会合。産油国会合が、増産凍結へ踏み出せれば円売り要因となる。

 半面、何も合意できなければ原油先物価格が反落して投資家のリスク回避姿勢が強まり、「1ドル=105円台の水準が試されかねない」(シティグループ証券の高島修チーフFXストラテジスト)との見方がある。


326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/12(Tue) 22:04

1ドル100円割れなら「日経平均1万3000円」

ZUU online 4月12日(火)16時10分配信



t



q








1ドル100円割れなら「日経平均1万3000円」


1ドル100円割れなら「日経平均1万3000円」(写真=PIXTA)


■海外投資家は3カ月で5兆超の売り越し

株式市場では海外投資家の“日本離れ”が進んでいる。東証が公表している投資部門別の売買動向をみると、海外投資家は年初から3月末までの3カ月間で5兆円を超える売り越しとなっている。

これは、「ブラックマンデー」の起きた1987年(7兆円超)以来、約30年ぶりの大規模な売りとなる。しかも、週ベースの集計では年初から一度も買い越しておらず、一貫して売り続けているのだ。新年度に入っても株価が下落していることから、海外投資家の売りは継続している模様だ。

世界経済が減速するなかでも、2015年の日本株は相対的に高い伸びとなった。しかし、今年に入りパフォーマンスが急速に低下しており、特に海外投資家比率の高い銘柄が深刻な打撃を受けている。日経平均採用企業では、日産自動車 <7201> やTDK <6762> などが日経平均より大きな下げとなっている。

■ドル安で打撃を受ける日本を回避

海外投資家が日本株を売り越している背景には円高がある。オランダの資産運用会社NNインベストメント・パートナーズは3月下旬、日本株の投資判断を「オーバーウェイト」から「アンダーウェイト」に引き下げた。

同社は資産運用額23兆円を誇る世界最大のアクティブ運用会社の一つで、安倍政権が発足後の2013年初めから日本株には前向きな見方をしてきたが、ドル安を理由に見通しを変更した。「ドル安は米国や新興国には追い風となるが、日本は円高が企業収益を下押す恐れがある」としている。また、「長期的な懸念材料として、日本企業が余剰資金を配当や自社株買いに回し、投資を行っていない」とも指摘している。

このように、グローバルな資金の流れは「ドル安」を起点としており、ドル安(円高)でダメージを受ける日本を離れて、恩恵を受ける米国や新興国へと資産を振り向けているといえそうだ。



327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/12(Tue) 22:04
■1ドル100円割れなら日経平均1万3000円

逆説的ではあるが、海外投資家が大きく売り越せるのは、これまでに積み上げた買い越しがあるからだ。2012年11月には9000円を割り込んでいた日経平均も2015年4月には2万円台に乗せており、年初からの動きはここ2〜3年で日本株を買っていた海外勢が利益確定の売りに動いたとも解釈できる。

アベノミクス相場が始まった2012年11月から2015年末までの海外投資家の買越額は17兆円となっており、年初からの3カ月で3割が売られた計算となる。そう考えると、気になるのは残りの7割、12兆円の行方となる。

ドル円と日経平均の水準を振り返ってみると、2014年10月31日にいわゆる「黒田バズーカ2」と呼ばれる追加緩和が実施されたが、緩和前のドル円は1ドル=108円前後、日経平均は1万5500円前後となっていた。4月8日現在とほぼ同じ水準にあることから、現状はこのハロウィーン緩和前の水準に戻ったことになる。言い方を変えると、量的・質的金融緩和の第2弾の効果がはく落したとも言える。

量的・質的金融緩和が始まったのは2013年4月4日で、この時はドル円が96円台、日経平均は1万2500円前後だった。海外投資家が円高を嫌気して利益確定の売りに動いているという前提に立つと、やや単純ではあるが、今後ドル円が100円を割り込むところまで円高が進んだ場合、残りの7割である12兆円の買い越しも解消されて、株価は1万3000円を目指すというシナリオも想定されることになりそうだ。

■想定レートとのかい離を警戒

海外投資家の日本売りは、円高による輸出企業を中心とした業績懸念とリンクしており、企業業績を考える上でまず念頭に置きたいのが想定レートとなる。日銀によると、2015年下期の想定レートは118.69円となっている。ドル円は昨年末まで120円台だったことから、為替差益が期待できたが、3月末には112円台となっており、想定レートを大きく下回っている。

さらに、2016年度の想定レートは117.46円となっており、4月8日現在とは10円近い開きがある。例えば、トヨタは1-3月期の想定レートを115円としているが、1円円高になると年間で400億円利益が減ると言われており、仮に105円まで円高が進んだ場合には4000億円ほど利益が圧縮される可能性があるということだ。円高の進行により、今後相次いで業績下方修正の発表が見込まれており、株価を圧迫することになりそうだ。

■円高の流れが止まるかのか?

“日本離れ”は海外投資家のみならず、日本の機関投資家にも広がりをみせている。あいおいニッセイ同和損保は4月8日、2016年度の資産運用計画について、日本株を圧縮する方針を継続することを明らかにした。日本株の先行きに不透明感が強まっているために、早めに売却したいとしている。

こうした日本離れに終止符を打つためにはまず円高の流れが止まる必要がある。「手詰まり」とされている日銀の次の一手も注目だが、最近の「ドル安」の流れを主導しているのはFRB(米連邦準備理事会)であり、FRBが利上げを先送りしているがぎり円安への転換は期待薄となる。したがって、円高が止まる条件としては米国が追加利上げを実施できる環境が整うことが優先され、失速している米景気の持ち直しが待たれる。

円高要因としては、リスク・イベントの発生にも警戒が必要だ。リスク・イベントが発生した場合、円は資金の逃避先として買われる傾向にあることから、原油安や中国経済への不安が再燃した場合には円高に振れやすいといえる。また、欧州では英国のEU離脱の是非を問う国民投票が6月23日に実施される。離脱の可能性が高まるほど、リスク回避的な円高になる可能性がある。

最後に国内に目を向けると、消費税率引き上げの再延期や景気対策などの財政政策による株価の下支えが期待されている。また、5月26・27日にはG7伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)が予定されており、議長国である日本が財政出動でG7合意をまとめられるかどうかが注目されている。世界経済の減速を受けて、主要国が景気対策を打ち出すことで合意できれば、リスクオンの円安へと流れが変わるかもしれない。

以上を簡単にまとめると、日本離れを防ぐにはドル安が止まる必要があり、そのためにはまず米国で利上げ環境が整うことが条件となる。さらに、先行き不安が高まるようなイベントが発生せず、日本を始めとする主要国が景気対策を打つのかどうかもポイントとなる。(在米エコノミスト)


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/15(Fri) 07:34

日本、17年にマイナス成長=世界全体も下方修正―IMF予想

時事通信 4月12日(火)22時3分配信





 【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は12日、世界経済見通しを発表し、2017年の日本の成長率をマイナス0.1%(1月時点の予想0.3%)に下方修正した。

 同年4月予定の消費税増税に伴い内需が縮小し、主要国で唯一、同年にマイナス成長に陥ると予想した。有力な国際機関による17年の日本のマイナス成長予想は初めてで、安倍政権の増税先送りの議論に拍車を掛ける可能性がある。

 IMFは世界全体について、中国の減速や資源国の投資縮小に伴う貿易停滞を見込み、16年の成長を3.2%(同3.4%)に引き下げた。「不確実性が増し、成長が鈍化するシナリオが顕在化しつつある」と強調し、日本を含む各国に財政拡大や金融緩和などの適切な対応を求めた。

 日本については、16年の成長を0.5%(同1.0%)に下方修正。年初来の急激な円高進行や新興国の需要減が足かせになると分析した。財政措置や日銀のマイナス金利政策を含む金融緩和の効果を評価したものの、高齢化による労働人口の減少で「中長期成長は低水準にとどまる」と警告した。 


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/21(Thu) 15:08

アベノミクス「こんなはずでなかった」−新たな景気対策求める声も

Bloomberg 4月14日(木)16時26分配信



t



q




    (ブルームバーグ):こんなはずではなかった。安倍晋三首相率いる政権が2013年、思い切った金融・財政刺激策を打ち出した際、ショック療法は経済を浮揚させ、長年にわたるデフレとの闘いにとどめを刺すはずだった。
.

それから3年余りがたち、「アベノミクス」として呼ばれる政策はこれまでで最悪の様相を呈し、景気てこ入れに向けた取り組み強化を求める声が一部から上がっている。自民党の山本幸三衆院議員は13日、新たな財政刺激策や日本銀行による追加緩和に加え、企業利益の蓄積の活用を促す内部留保課税の検討も呼び掛けた。
.

日銀の原田泰審議委員は同日、景気回復の弱さは否定できないとして、今月の金融政策決定会合で日銀がマイナス金利の幅を拡大する可能性を排除しなかった。また、政府が先月開いた国際金融経済分析会合では、ノーベル経済学賞受賞者であるジョセフ・スティグリッツ氏やポール・クルーグマン氏らがそれぞれ来年予定されている消費税率引き上げの見送りを提言。実質的に増税延期は決まったも同然と受け止める向きもある。
.

消費増税の見送り、山本氏が真水で10兆円規模とした財政刺激策、日銀の追加緩和が現実となれば、景気停滞への逆戻りの兆しが色濃くなる中で、安倍政権はトリプルヒットの道具を手にすることになる。
.

仮にこうした財政拡大策を講じることになれば、安倍首相は5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)開催時に一連の措置に言及することも可能となるわけだ。
.

原題:With Abenomics Withering, Japan Hears Calls for Fresh
Action(抜粋)
.

記事に関する記者への問い合わせ先:
Hong Kong Enda Curran ,ecurran8@bloomberg.net
.

記事についてのエディターへの問い合わせ先:ジェームズ・メーガ ;
Christopher Anstey ;
Brett Miller ,jmayger@bloomberg.net,canstey@bloomberg.net,bmiller30@bloomberg.net


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/21(Thu) 17:24
長くて読む気せーへんわ

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/28(Thu) 22:10

<3月経済指標>景気の停滞鮮明…雇用改善、消費に波及せず

毎日新聞 4月28日(木)21時12分配信



t



q




 28日公表された3月の経済指標は、景気の停滞ぶりを改めて浮き彫りにした。雇用情勢の改善が消費に波及せず、消費者物価は2年11カ月ぶりの下落幅を記録し、家計の消費支出も2カ月ぶりにマイナスに転じた。熊本地震による影響も懸念される。【小倉祥徳】

 全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は前年同月比0.3%下落した。下落幅は、日銀が大規模金融緩和を導入した13年4月以来の大きさだ。要因は引き続き、原油安によるエネルギー価格の下落で、電気代やガソリン代などエネルギー価格が13.3%下がった。

 これに加え、円安時の輸入価格上昇により値上がりが続いていた食品も、円高の影響で上昇の勢いが弱まってきた。物価変動の大きい生鮮食品を除いた食品は2.0%上昇したが、伸び率は2月から0.1ポイント縮小。食品は1月に下落に転じた後、2月は横ばいだった。先行指標となる4月の東京都区部では0.5ポイントも縮小している。市場では「円安効果がはげ落ちたことに加え、景気低迷も影響している。物価は当面、マイナスが続く可能性が高い」(新家義貴・第一生命経済研究所主席エコノミスト)との見方が広がっている。

 物価が低迷するのは、原油安や円高だけでなく、消費そのものが伸び悩んでいるためだ。家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は30万889円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5.3%減少した。2月はうるう年の影響で増加したが、その影響を除けば7カ月連続のマイナスだ。

 一方で、雇用情勢は堅調だ。有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント上昇の1.30倍で、1991年12月以来の高水準となった。それでも消費底上げに直結しない。石原伸晃経済再生担当相は28日の記者会見で「個人消費は力強さに欠けている」と首をかしげる。

 景気の先行きには、熊本地震の影響も立ちはだかる。鉱工業生産指数(速報値)は前月比3.6%上昇し、2カ月ぶりにプラスに転じたが、トヨタ自動車の減産などで自動車生産が落ち込んだ前月の反動もあるとみられる。熊本地震による部品供給網(サプライチェーン)混乱の影響がどこまで広がるかの見極めはまだつかず、経済産業省は「生産は一進一退で推移している」との判断を据え置いた。


332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/28(Thu) 22:27


緩和見送り 株価500円超下落
2016年4月28日(木) 12時56分掲載 .


東京株、一時500円超安=円急伸108円台―追加緩和見送りに失望

 28日の東京金融市場は、日銀が金融政策の現状維持を決定したことを受け、追加の金融緩和を期待していた投資家が失望の株売り、円買いに動いた。日経平均株価の下げ幅は一時500円を超え、円は一時1ドル=108円台に急伸。日経平均は午後0時36分現在、前日終値比542円10銭安の1万6748円39銭で取引されている。(時事通信)


333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/29(Fri) 00:50
コピペばっかしてんな、バーカ。自分の頭で少しは考えて自分の言葉で語れ、阿呆。




334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/30(Sat) 08:01

■■衆参ダブル選などあり得ない! 満身創痍のアベノミクス、「三段跳び戦略」は出鼻をくじかれた■■

現代ビジネス 4月30日(土)7時31分配信



t



q









海外投資家「日本株買い越し」

 2ヵ月余で14円もの円急騰劇に足をすくわれて高値から2割強の大幅安を強いられた日本株だが、先週までは「捨てる神」が「拾う神」に転じるが如くバリエーション面での割安感に加え、主要7ヵ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット。5月26〜27日)で安倍晋三首相が打ち出す大規模な財政出動など政策期待が急速に高まっていた。

 事実、4月に入って欧米(カナダを含む)大手ヘッジファンド幹部や外国公的年金基金の運用責任者の来日が続いている。5月中旬にも運用資産1兆ドル(約110兆円)の米国最大規模のファンド幹部が来日する。

 彼らは一様に首相官邸幹部をはじめ、日本銀行(黒田東彦総裁)、金融庁(森信親長官)、国際協力銀行(JBIC。渡辺博史総裁)などの幹部と面談、安倍政権の中長期経済政策について直接ヒアリングを行った上で日本株打診買いに傾斜しているようだった。

 それは東京株式市場の直近の日経平均株価1万6,666円(4月28日の終値)に反映している。

 東京証券取引所が発表した投資部門別株式売買動向によれば、海外投資家は4月第1週(4-8日)に14週間ぶりに日本株買い越し(326億円)に転じ、第2週(11-15日)には前週の10倍もの買い越し額3,848億円、第3週(18-22日)が5,320億円と3週連続の大幅買い越しとなった。
.





衆参ダブル選などあり得ない! 満身創痍のアベノミクス、「三段跳び戦略」は出鼻をくじかれた


〔PHOTO〕gettyimages


消費停滞が長引く可能性

 ところが、である。4月28日の日本銀行政策決定会合は、金融市場が織り込んでいた追加緩和について「ゼロ回答」を示した。

 市場関係者の落胆は想像を絶するものとなり、日経平均株価は一時、前日比560円安、そして円相場も3円近く円高・ドル安に突き進んだ。

 財政と金融のポリシーミックスが望まれていたのに、黒田・日銀は市場期待を裏切ったことになる。再びの円高・株安局面が懸念される。

 海外投資家は、実は2013年に「アベノミクス」期待から日本株約13兆円の大量買いを行ったが、安倍政権の成長戦略に具体性が乏しい、特に構造改革に斬り込めていないとして今年は年明けからわずか3ヵ月でその半分の約6兆円を売り逃げた。結果、3月期まで13週連続で売り越していた。

 内閣府が5月18日に発表する1-3月期のGDP速報値は、消費停滞と外需減少による内外需要が前期比年率マイナス1%前後と2期連続のマイナスが見込まれ、景気停滞局面入りが想定されている。「ミニ景気後退局面」と名付けられた。

 確かに、就業者数や雇用者数、新規求人数や有効求人倍率など雇用情勢は改善しているものの、民間消費は15年10-12月期から停滞が続いており、ミニ景気後退局面下で残業減少やボーナスの伸び鈍化が起こり、消費の停滞が長引く可能性が懸念されている。

 しかも、内需の柱である設備投資の先行指標、機械受注の先行き不安も拭えないでいる。2月の船舶・電力を除くコア機械受注も前月比マイナス9.2%と、改めて中国や新興国の経済減速など外的要因による製造業の設備投資への慎重姿勢が際立っている。


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/30(Sat) 17:12

最近では、アベノミクスと聞くだけでうんざりしてくるようになった。



336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/30(Sat) 18:38
>>334


■満身創痍のアベノミクス

 だからこそ安倍官邸は、7月の参院選を念頭に伊勢志摩サミットの最重要課題を「経済」と位置付けて、熊本地震被災地復興のための16年度補正予算とは別に大規模な財政出動による景気対策でG7首脳は一致したと国内外にアピールする腹積もりなのだ。

 と同時に、このG7サミットの前後に「骨太方針」、「日本再興戦略」、「1億総活躍社会プラン」、そして日本銀行の追加緩和、ゆうちょ銀行のリスク資産運用大幅増への転換など政策を総動員して一気に勝負に出たいということではないか。全てのベクトルは夏の選挙に向かっているのだ。

 年初来の円高・株安に直撃されて満身創痍のアベノミクスを、ここでテコ入れして強靭化しなければ一敗地にまみれることになる。そこを海外の投資家は見ているのだ。そして彼らは安倍政権の「背水の陣」と言うべき政策期待で日本株への再回帰を図ろうとしていたのに、そのチャンスを奪ってしまったのだ。

 財政・金融政策のフル動員を念頭に置く一部大手邦銀が描いていた参院選前の「為替120円・株価2万円」シナリオは、見果てぬ夢に終わってしまうのではないか。

 そして安倍官邸が想定していた三段跳び戦略――「ホップ」(日銀の追加緩和)、「ステップ」(G7サミット前の財政出動)、「ジャンプ」(サミット後の消費増税再延期表明)――は、出鼻を挫かれたことになる。

 衆参同日選挙はあり得ない。
.
歳川 隆雄


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/30(Sat) 20:03

アベノミクスが失敗ではなく「やっていない」だろう。
結局金融政策だけ、「円安誘導」と思われても仕方ない。


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/30(Sat) 20:06
安倍なんか生主のゴジラと一緒だよ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/30(Sat) 20:34

素人博打で年金運用失敗 選挙終わるまで巨額損失隠しの露骨

マネーポストWEB 4月11日(月)16時0分配信



t



q








素人博打で年金運用失敗 選挙終わるまで巨額損失隠しの露骨


株価下落でアベノミクスも苦境に


 安倍政権は一か八かの“年金ギャンブル”で巨額の損失を出した。それも素人ギャンブラーが落とし穴に見事に嵌ったような負け方なのだ。

 最初は確かに大勝ちしていた。株価が右肩上がりだった3年前の前回参院選の2か月前、麻生太郎・財務相が得意げに語った顔は今も忘れられない。

「7月に年金の運用状況が出てくるが、ウン兆円の黒字になる。アベノミクスは株だけではない。一番肝心の社会保障の元の元も稼ぎ出している」(2013年5月18日、札幌市での講演)

 予告通り、参院選の告示直前の「7月2日」に発表された年金運用益は11兆円を超える黒字で、自民党大勝利の呼び水となった。味を占めた官邸のギャンブラーたちは欲深になった。

「年金資金が足りないなら株で稼げばいい。株価も上がるから一石二鳥だ」

 そう考えた安倍首相と官邸の側近たちは賭け金を2倍にレイズする。原資は国民が将来のために積み立てた虎の子の年金保険料だ。厚労省の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に約140兆円の年金積立金の運用基準を大きく変更させ、「安全」な国債を売って短期間に17兆円もの資金を株につぎ込ませたのだ。おそらく“博打の賭け金”としては史上空前の金額だろう。

 巨額資金で買い進めば一時的に株価は上がる。それまで1万5000円台で足踏みしていた日経平均株価はグングン上がり、昨年夏には2万円を超えた。だが、官製相場はそう長く続かない。今年に入ると年初から株価は4000円近く急落、年金財政は巨額の含み損を抱え込んだ。

「このままでは参院選に深刻な影響が出る」

 官邸の面々は真っ青になった。しかも、今回も7月の参院選直前に運用状況を公表しなければならない。投資失敗で年金積立金に巨額の損失を出したことが明らかになれば、安倍政権は猛批判を浴び、3年前の選挙とは真逆の風が吹き荒れるのは目に見えている。

 官邸の苦境を見てGPIFが動く。厚労省から出向している三石博之・審議役を中心に、内部の会議で年金積立金の運用実績の公表を参院選後の「7月29日」に延期する方針を決定した。「選挙が終わるまで国民に巨額損失を隠し通す」という露骨な選挙対策である。

 民進党の山井和則・元厚労政務官は3月31日に開かれた党の年金運用問題の勉強会で厚労省幹部から直接聞かされた。

「厚労省の宮崎敦文・参事官に『年金の損失は重要な問題だから、参院選後に公表することがないようにしてほしい』と念を押したところ、参事官は『もう7月29日に公表することが決定し、塩崎(恭久)大臣に報告している』と言い出した。官邸と厚労省、GPIFのコンビプレーで隠すことにしたのだろうが、出席者はのけぞっていた」

 前回参院選前には麻生財務相が5月の段階で「ウン兆円の黒字」と積極的にリークし、官邸にも「黒字は10兆円以上」と概要が伝わっていた。麻生氏も官邸も、今回の損失の概要はもうわかっているはずだ。

 損失が出た以上、「アベノミクスで一番肝心の社会保障の元の元が消失した。申し訳ない」と潔く国民に謝罪したほうがいい。

※週刊ポスト2016年4月22日号


340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/30(Sat) 22:03

安倍自民はひたすら重要な情報の隠匿・秘匿および間違った言葉・用語による情報のミスリードによってのみ
?歳と違う支持率を維持しているだけ!。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/30(Sat) 22:05
安倍自民はひたすら重要な情報の隠匿・秘匿および間違った言葉・用語による情報のミスリードによってのみ
実際と違う支持率を維持しているだけ!。


342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/01(Sun) 15:11

■日銀への不信感噴出 市場との対話に疑問…緩和見送りで円急騰

産経新聞 5月1日(日)7時55分配信



t



q




 円相場が急騰している。日銀の追加金融緩和見送りに市場が失望し、円を買い戻す動きが一気に広がったためで、4月29日の米ニューヨーク市場では1ドル=106円台前半まで円高が進んだ。市場の緩和期待が過剰気味だったとはいえ、金融政策を先読みさせず、投資家を驚かせる緩和を続けてきたことが今回は裏目になった形だ。日銀は「市場との対話」という難問を改めて突きつけられている。(藤原章裕)

 「問題があるとは思わない」。日銀が金融政策を据え置き、円高が進んだ28日。記者会見で市場との対話を疑問視された黒田東彦(はるひこ)総裁は、こう反論した。

 しかし、黒田総裁は「2%の物価目標達成に必要な場合、躊躇(ちゅうちょ)なく追加緩和する」と唱え続けてきた。それだけに、SMBC日興証券の牧野潤一氏は「デフレ圧力の高まりを放置したのは矛盾だ」と批判した。

 3月の消費者物価指数は前年同月比で5カ月ぶりに下落。日銀も企業や家計の物価観の低迷を認識し、2%の物価目標達成を「平成29年度中」に先送りしたにもかかわらず、市場はまさかの追加緩和見送りに失望した。

 2日間で円相場が5円も急騰したのは、これまでの日銀への不信感が一気に噴き出した面もある。

 日銀は26年10月に国債の購入量を年50兆円から80兆円に増やす追加緩和に踏み切り、今年1月には「マイナス金利政策」の導入を決めた。黒田氏はどちらについても、直前まで否定的な見解を繰り返していた。

 一方で、今回の会合前の国会答弁では「今の時点で追加緩和があるともないとも言えない」と語り、市場の期待をあおっていた。

 こうした手法に対し、ある証券系エコノミストは「黒田総裁の発言を聞いても金融政策の方向性は全く分からない」とこぼした。

 会合後の円高について、日銀幹部は「追加緩和をやっていれば円安が進んだ。金融緩和の効果が改めて認識された」と喜んだが、これほど急ピッチの円高は想定外とみられ、「デフレ再燃」が現実味を帯びる。

 黒田総裁は今後、円高を牽制(けんせい)する「口先介入」を繰り広げるとみられるが、いくら追加緩和を示唆しても市場から信じてもらえない恐れも出てきた。


343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/03(Tue) 13:30

■円高の流れ止まらず、一時1ドル105円台に迫る■

TBS系(JNN) 5月3日(火)12時32分配信
 急速な円高の流れが止まりません。3日朝の外国為替市場では円高・ドル安が進み、一時、1ドル=105円台に迫っています。

 3日朝の外国為替市場で円相場は一時、1ドル=106円をつけ、およそ1年半ぶりの円高水準となりました。先週、日銀が金融政策を現状維持としたことで、追加緩和を見越して円を売っていた投資家が買い戻しを進めていて、円高に歯止めがかからなくなっています。

 「今のような円高というのは、(日本)経済にとって好ましくない影響を与えるおそれはある」(日銀 黒田東彦総裁)

 日銀の黒田総裁はこのように述べ、急速な円高の流れをけん制しましたが、為替市場への影響は限定的となっています。(03日11:26).
最終更新:5月3日(火)12時55分


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/03(Tue) 13:36

もはやアベ・日銀の小手先の介入では手に負えなくなった、危機的状況、

これも参議院選挙のお灸を据えるべきところ。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/03(Tue) 16:48

■韓経:【社説】円安、終わり? 日本経済の尋常でない動揺■

中央日報日本語版 5月3日(火)15時11分配信
q




日本金融市場が動揺している。昨日、東京外国為替市場では円相場が1ドル=106.44円まで円高ドル安が進んだ。ことし1月の時点でも120円台を上下していた円価値はわずか4カ月で9%近く急騰した。昨日の株価指数も3.1%急落した1万6147円となり、大幅の株安となった。

米国財務省が日本を為替政策観察対象国に指定したことに伴う余波だ。円安時代が終わりを告げたという評価が出ている。先週末の日銀金融政策決定会合で、金融緩和をこれ以上行わず現状維持で行くことを決めたのもこれと無関係ではないという分析だ。

何よりもこれまでアベノミクスの円安を容認してきた米国と日本の間の蜜月が終わったのではないかとの観測が注目される。先月、ジェイコブ・ルー米財務長官が最近の円高は正常なことだとし、日本が外国為替市場に介入する名分はないと述べていた時から予告された葛藤だ。米国は景気不振や貿易収支赤字などを理由に人為的な円安にブレーキをかけている。日本政府が為替介入を強行する場合、米国も制裁を辞さない姿勢だ。麻生太郎日本財務相が一昨日、「今後、投機的な動きが継続しないように為替市場の動向を緊張感を持って注視する」と述べて為替介入の可能性を残したものの、大きな効き目はない様子だ。

主要国家の為替政策に対する米国の強硬対応は大統領選政局の米政界の気流変化を反映しているという分析が出ている。バラク・オバマ米国大統領が共和党議員に「為替操作に毅然と対応するように後押しする」と明らかにしたという話もある。米国の保護主義の動向が尋常ではない。

日本企業が損益分岐点として想定している相場は117円台という。日本輸出企業としては打撃が大きいと思われる。すでにその兆しが見えている。日本上場企業244社のことし1−3月期の経常利益は前年同期比20%減少した「アーニングショック」だった。ルー財務長官は、韓国にも「為替政策の透明性を高める必要がある」と何回も警告したところだ。日本経済の動揺は他人事ではない。

※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。


346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/03(Tue) 17:22

アホノミクスもボロが出てきてるな。


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/03(Tue) 17:45
口先内閣の
口サキミクスの効果で
一流企業だけ潤いました
おしまい、おしまい。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/04(Wed) 21:23
マイナンバーカード全く出来上がらない
もう少しお待ち下さい、たくさんまだ渡っていませんと言われる、
いつになったら出来るのか?無駄なお金だな。
一兆円もあれば他に使えば良いのに。
税収でなん百年回収にかかるんですか?一月から
開始されてるんですよね?阿倍政権
全然みえない。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/04(Wed) 21:39

1―3月期「実質0%台」が大勢。消費税と関係なく日本の潜在成長率はこの程度

ニュースイッチ 5月4日(水)12時29分配信



t



q








1―3月期「実質0%台」が大勢。消費税と関係なく日本の潜在成長率はこの程度


うるう年要因がなければマイナス成長


シンクタンクGDP予想。増税凍結より本格的な規制緩和を

 内閣府が18日に発表する2016年1―3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0%台(年率換算)の低い成長率にとどまる見通しが強まった。主要シンクタンクの予測によるもので、うるう年でなければマイナス成長だったとの分析もある。足元では円高・株安、さらに熊本地震が日本経済に及ぼす影響も懸念される。安倍晋三首相が17年度の消費増税延期を決断する環境が整いつつあるとみられる。

<停滞脱せず>

 主要シンクタンク8社のうち6社が年率換算で0%台、2社が1%台の成長率を予測。各社とも2四半期ぶりのプラス成長を見込むが、「プラス成長とマイナス成長を繰り返す停滞局面から脱していない」(伊藤忠経済研究所)、「1―3月期は景気が依然踊り場だったことを確認する内容」(みずほ総合研究所)と厳しく分析する。

またニッセイ基礎研究所は「1―3月期の成長率は、うるう年の影響で前期比年率1%程度押し上げられた。この影響を除けばマイナス成長と考えられる」とし、第一生命経済研究所も「(うるう年効果を除けば)ほぼゼロ成長」と指摘する。

<設備投資は慎重>

 各社ともGDPの約6割を占める個人消費は2四半期ぶりにプラス成長に転じると予測する。だが「実勢は停滞感の強い状況が持続」(日本総合研究所)と分析。16年春闘での賃上げ率も前年を下回る見通しのほか、「原油価格が上昇に転じた結果、実質賃金の増加ペースが鈍化するとみられることも消費を抑える要因」(大和総研)と見通す。

 もう一つの焦点の設備投資も、3四半期ぶりに減少すると予測。「海外経済の先行き不安や円高・株安を受け、企業の投資に対する姿勢はやや慎重化している」(日本総研)と指摘する。

<足元は円高・株安の逆風>

 足元は円高・株安の“逆風”が吹く。日銀は先週の金融政策決定会合で追加緩和を見送り、先週の米連邦公開市場委員会(FOMC)でも政策金利の引き上げは見送られた。日米の金利差が拡大するとの市場観測が裏切られた影響が大きい。また米財務省は為替政策の監視対象国に日本を指定しており、円買い圧力はしばらく終息しそうにない。

 他方、日本政府は今秋にも緊急経済対策を盛り込んだ16年度第2次補正予算案を編成することを視野に入れるが「数兆円の景気対策を実施しても、“焼け石に水”」とみる機関投資家もいる。安倍首相は主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)前後に17年度の消費増税延期の是非を決断するとみられるが、市場は増税延期をすでに織り込みつつある。

《専門家の見方》
 うるう年要因がなければマイナス成長。最近の景気ウォッチャー調査でも景況感は改善しておらず、日銀のマイナス金利導入は今のところ効いていない。8%への消費税増税が景気を後退させたとの見方もあり、来年の10%への再引き上げを延期すべきとの声が否応なく高まる。しかし、前回の引き上げからこれだけの時を経ても成長率が上がらないということは、消費税とは関係なく、そもそも日本の潜在成長率はこの程度のものだったのではないか。消費税増税凍結より、潜在成長率を引き上げる本格的な規制緩和に舵を切るべきではないか。
(ニューホライズンキャピタル会長兼社長・安東泰志氏)
.
日刊工業新聞社経済部・神崎正樹


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/05(Thu) 17:27
北方四島も北朝鮮に拉致されたことも全く進展せず、
北方領土ではどんどん開発が進み、遠のくばかり、
地域格差も広がる一方ですよ!
もういいかげん、もういいんでは。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/05(Thu) 18:09
しっかりと公約聞いて投票しますよ、憲法改正は
勘弁ですね、マイナンバーも。個人情報取り扱いも
ずさんです。


352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/05(Thu) 20:28
憲法改正が投票の決め手になります。
他もありますが公約を聞いて。
民進党も公約を聞きます。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/06(Fri) 20:09

爆買い」が終焉したのか。それとも「アベバブル」が終わったのか――。デパートの売り上げが激減している。大手4社の4月の売り上げは、全社そろって前年比減少した。なかでも宝飾や時計など高額品の売り上げが落ち込んでいる.


354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/07(Sat) 08:29
財政出動を訴えて回った外遊
大丈夫この人?と思われた事でしょう
サミットの根回しも失敗
でも成果がありましたを強調

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/07(Sat) 17:40

円急騰で爆買い終了w新宿にバスが1台しか止まってない事が判明w円は100円を目指す!

?/5/3



356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/07(Sat) 18:36
野党に何かいい提案があるわけでもないんだよなー

安倍の悪口ばっかり言ってても仕方ねーっつうの

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/10(Tue) 16:32
アベノミクスがうまくいかなくなったは事実だろう。
もう安倍さんがいくら頑張ってもなんともならん世界情勢だろ。
私もこの年でも、もう1度、百姓やる覚悟はあるが、子や孫がなあ〜。

それにしてもある週刊誌が、
「この5年以内に日本の上場企業の80%が倒産!」
これはヤリ過ぎだ! もう日本ドボンてことか? 日本の官憲よいくらなんでも
この煽りは取り締まるべきだ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/23(Thu) 10:05
>>345

■■■今日本の経済は[アベノミクス]失政により急速に規模を縮小、CDPで世界20位に低下した。

これはイタリア(21位)、スペイン(22位)、韓国(23位)と並ぶ低い規模!。


■日本はこの阿倍政権になってからの[アベノミクス失政]を深刻に受けとなければならない!!。



■■日経の報道です。

"
日本の1人当たりGDP、香港・イスラエルに抜かれる 14年 過去最低の20位
日本経済新聞 2015年12月25日 20:23

国や地域の生産性の高さの目安となる「1人当たり名目国内総生産(GDP)」で、2014年に日本は先進国が加盟する経済協力開発機構(OECD)の34カ国中20位だったことが分かった。イスラエルに初めて抜かれて前年の19位から順位を1つ下げ、遡れる1970年以来の最低に転落した。(中略)

内閣府が25日発表した14年の国民経済計算確報で判明した。日本の1人当たり名目GDPは3万6230ドルとなり、前年から6.0%減った。前年を下回るのは2年連続。(中略)

日本は1996年に3位だったが、21世紀に入って下がり続けている。14年は主要7カ国(G7)でみてもイタリアをわずかに上回る6位だ。


"


■この日経の報道の元データは以下です。







上のデータで、民主党政権下の2009年9月から2012年12月までと、安倍政権下の2013年と2014年をよく比較してみてください。

民主党政権下
2010年 GDP5,514.1(8.4%) 1人当たり43,064(14位)
2011年 GDP5,916.7(8.1%) 一人当たり46,285(14位)
2012年 GDP5,955.4(8.0%) 一人当たり46,690(13位)

安倍政権下
2013年 GDP4,910.0(6.5%) 一人当たり38,560(19位)
2014年 GDP4,605.5(5.8%) 一人当たり36,230(20位)
[※単位:GDPは10億ドル、一人当たりはドル]

■民主党政権下の2012年と、安倍政権下の2014年の数字を比較すると、アベノミクスによって、GDPは2割以上も落ち込んでいるのです。そして、日本の1人当たりGDPが過去最低の20位となり、アベノミクスは史上最低の経済政策であることが客観的な数字で確定したのです。










359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/23(Thu) 12:36
>>358

経済の一番根幹をなすものは何と言っても・・【GTP】.

安倍17%政権はどうでもいいような些細なことをつまみ食いして、

成果と騙ってるが、GDPがイタリア、スペイン、韓国並みになっていることは

如何ともしがたい、失政と言わざるを得ない!。


民主党政権より欠陥政権!。


参議院選挙は政権に対する中間選挙。

志位氏が欠陥車のアクセルを吹かしたら火の車となると言ってたが、

インチキノミクスを早くやめさせることは参議院選挙の重要な使命でなければならない。



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/23(Thu) 12:58
訂正 経済の一番根幹をなすものは何と言っても・・【GDP】.


361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/23(Thu) 13:03
>>358

■民主党政権下の2012年と、安倍政権下の2014年の数字を比較すると、アベノミクスによって、GDPは2割以上も落ち込んでいるのです。そして、日本の1人当たりGDPが過去最低の20位となり、アベノミクスは史上最低の経済政策であることが客観的な数字で確定したのです。




362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/24(Fri) 05:37
もー自民党はいおよ、うんざりです。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/24(Fri) 13:36


東京株 暴落!
1,283円安  14,954円  (23.13:30)

アベノミクス援護の株高を狙って
年金積立金の半分も株に突っ込んだが、
すでに大損発生で予定の成績発表を選挙後に延期したが、
今度またこの暴落。

大損は幾ら? さあ! どうする


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/24(Fri) 13:45

年金のカネで株バクチやるような政治家には

任せちゃいけないということさ。

歳より皆ホームレスにされちゃうよ。


365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/24(Fri) 13:53

年金積立金は約140兆円、その半分といえば70兆円だが、
政府が70兆円も株買ったんだから、そりゃ相当上がった。

株を持ってる金持ちと企業と株屋は大儲けしたろうね。


366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/24(Fri) 14:18

イギリスのEU離脱確実は、円安株高のアベノミクスの終焉に確定的引導を渡すこととなった!>


367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/24(Fri) 17:49
考えてみると
アベと麻生の政治だもんな
覚悟はいいか、日本人

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/24(Fri) 19:08
阿部じゃなくて安倍だろwww
アベガーアベガー()

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/27(Mon) 23:43


menu
.

Home
経済・税財政
アベノミクスの失敗を明確に示す主要国最低のGDP成長率=民主党政権の3分の1以下、世界経済全体の5分の1以下の低成長続けるアベノミクスこそ世界経済のリスク
.


アベノミクスの失敗を明確に示す主要国最低のGDP成長率=民主党政権の3分の1以下、世界経済全体の5分の1以下の低成長続けるアベノミクスこそ世界経済のリスク
2016/6/7
経済・税財政

NHKニュース(6/5)によると、公明党の山口代表が名古屋市で街頭演説し、「アベノミクスが失敗したなどと言っている野党がいるが、一体どこを見ているのか」と述べ、アベノミクスの成果を強調したとのこと。アベノミクスが失敗している事実については、前回のエントリー「安倍首相「参院選の最大争点はアベノミクス加速か後戻り」→後戻りするだけで労働者世帯の可処分所得21万円増、アベノミクス加速で日本のタックスヘイブン化進み貧困と格差は極まり日本経済こそリスクになる」でいくつかの客観的なデータを示しましたが、これについて「ウソのデータばかり並べるな」という批判のコメントが寄せられましたので、先進主要国クラブとも呼ばれているOECDの客観的なデータを紹介しておきます。(※前回エントリーのデータもすべて政府関連機関からの客観データなのでどこにも「ウソのデータ」など無いのですが)

経済成長をはかる客観データとして一番の基本的なデータはGDPです。OECDによる主要国のGDP成長率をグラフにしてみたのが以下になります。



上のグラフの数字は以下の表になります。



アベノミクスは、2013〜2015年です。2014年、2015年と主要国の中で最低のGDP成長率です。直近2015年の0.55%という数字は、世界経済平均の2.97%の5分の1以下、OECD平均の2.07%の4分の1程度です。(※繰り返しますが、これは先進主要国クラブであるOECDの生データで、ウソではありませんから)

NHKニュースによると、安倍首相は次のように語ったとのことです。

"
安倍総理大臣は、来月投票が行われる参議院選挙について、「アベノミクスを前に進めていくのか、やめてしまうのかを決める選挙戦だ。アベノミクスは道半ばだが、やっとここまで進んできた道を後戻りしていいわけはない。後戻りすれば混乱の4年前に戻ってしまう」と述べ、アベノミクスの是非を争点に位置づけて勝利を目指す考えを重ねて示しました。

NHKニュース 6月7日 16時51分
"
6月1日の消費税増税再延期を表明した記者会見でも「この道を力強く前に進んでいこうではありませんか。4年前のあの低迷した時代に後戻りさせてはなりません」と安倍首相は述べていますが、上のグラフと図表の4年前である2012年のGDP成長率を見てください。民主党政権下の2012年のGDP成長率は1.74%とアベノミクス下の3年のどの数字より上です。そして、民主党政権下の1.74%は、アベノミクス3年目の0.55%の3倍以上の成長率なのですから、「後戻り」したら「低迷」するというのも安倍首相の大ウソです。アベノミクスによって日本経済は「低迷」したというのが客観的な数字が示す事実です。

「アベノミクスが失敗したなどと言っている野党がいるが、一体どこを見ているのか」と言う公明党の山口代表に対しては、「アベノミクスが成功したなどと言っている与党がいるが、一体どこを見ているのか」と言うほかありません。

それから、OECDは、世界経済の見通しの報告書を次のように発表しています。

"
主要先進諸国の中でも、米国では緩やかな回復基調が続き、2016年の成長率は1.8%、2017年は2.2%になると予測されています。ユーロ圏は徐々に改善して、2016年は1.6%、2017年は1.7%の伸びになるとみられています。日本は2016年が0.7%、2017年は0.4%の伸びになる見込みです。OECD加盟34か国全体では、2016年は1.8%、2017年は2.1%の伸びに、世界経済全体では2016年は3.0%、2017年は3.3%の伸びになると、本報告書では予測しています。


370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 09:28


今日も世界中の株が全面安!!


年金のカネ半分も突っ込んでる日本、どうすんの?!

磯崎厚相は 「内閣の責任でやっている」 と云っているが、

全閣僚の個人財産全部でも、とてもとても足りないぞ!!


371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 09:41
世界情勢まで安倍は責任をもたなくていい。

安倍は世界の首相じゃないんだから

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 09:43
安倍が憎い
安倍が憎い
で発狂したアホがいろんな悪口をみつけてきては
せっせと書き込んでいる。
まあ、反日外国人にとっては
たしかに安倍は憎かろうて

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 09:45
>>371
「世界の責任」なんて言ってない。
とても持てるわけないんだかから。

年金のカネで株バクチやってる責任を云っているだけだよ。



374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 09:57

昨日は「 日本の株価に世界が注目 」 なんて報じられたから

なんとか買い支えたが、世界中がこれではどうにもならない。


375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 11:23
いくらなんでも

世界同時株安まで安倍のせいにしてやるなよ

安倍は世界の首相じゃないんだから

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 12:42
いくらなんでも、

安倍が世界の首相やれるわけねえだろ

年金資金を株でスルな! といってるんだ


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 12:44
一連の暴落で株は大曲り
年金のカネ幾ら残ってるかな?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 14:51

それがまずくれ発表できないので

選挙後に発表だって


【こマ?】 【こマ?】 ほんとに 【こマ?】



379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 16:50
本日、我が家の97才の家族の口座に「高齢者向け臨時福祉給付金」3万円の
振込み通知が届きました。
ありがたいとは言え参議院選挙期間中に・・
政権による国家的な買収ではないだろうか。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 18:00

見え透いたことも平気でできる幼稚性

会員が全国で3万8千人だけの超国家主義極右 「日本会議」 が後ろだての幼稚性

立憲主義が分からない幼稚性

恥ずかしくもなく 「世界で輝く日本」 なんて云える幼稚性

誰か子供の首に鈴を付けて呉れよ


381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 18:36

まだあるぞ、
国民の老後の命綱の年金資金を半分も株バクチに回す幼稚さ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 22:23
どうすんのかなあ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/28(Tue) 23:24
自衛隊で問題ないものを、なんだかな駆けつけ警護、よくわからんな
少し付け加えたら良いのに!憲法改正だの軍隊だの、おまけに軍隊のない国は
ありませんとかここでも見かけるしまつ、世の中には変なのが一人や二人いるもんだが
ここでちょいちょい、あおはチョンコロとか他の国をバカにしたないようなど
おかしなのが自民党支持者には多いね!北朝鮮やシリアなどにいけばいいのに

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/29(Wed) 06:34
中国軍機が自衛隊機に挑発行為

共産中国の侵略がひしひしと迫る今日このごろ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/29(Wed) 06:36
北朝鮮がミサイル実験。

段々技術が向上してきている。

第二次朝鮮戦争がいつ勃発してもおかしくない。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/29(Wed) 06:38
こんな緊迫した状況のなかで、

集団的自衛権なしでどうやって日本は生き延びることができるのか?

みんなでじっくり考えよう

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/29(Wed) 06:41
「防衛予算は人殺し予算」と暴言を吐いた日本共産党

ひでー話だ。

日本共産党は頭がおか志位

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/29(Wed) 08:29
アベノミクスに浮かれたが、宴は終わった。アベノミクスによって天文学的年金多額の資金も散財され失われた。

生活も老後も「安倍政権」の失政で完全に失われた!。


庶民は生活防衛を真剣に考えた方がいい!。



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/29(Wed) 13:36
憲法改正反対、集団的自衛権反対、
しかし自衛隊は合憲などと
支離滅裂を
のたまう
クルクルパーがこの掲示板にもいる。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/29(Wed) 16:01

国民の生活も老後さえも「安倍政権」の失政で完全に食いつぶされ失われた!。

安倍政権はこれからも食いつぶしていくそうだ。


庶民は自身の生活防衛を真剣に考えた方がいい!。



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/29(Wed) 16:27
>>390

□□世界の経済成長率□□ OECD

 アメリカ 1.8%

 イギリス 1.7%

 ▽日本  0.7%


「アベノミクス」どうした!? 。アベどうした!????・

年金資金だけが食い潰され減らされ、浪費され、その上経済が停滞

何も繕おうと、GDP世界20位、イタリア、韓国級・・アベノミクス頓挫、失政の確実証拠データ!



392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/29(Wed) 18:25

安倍と麻生と創価の政治を選んだあんたがアホよ!


393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/30(Thu) 09:15
■■これが争点だ バクチに溶けたGPIFと郵貯マネー15兆円■■


2016年6月29日
バックナンバー








国民の資産を犠牲に(C)日刊ゲンダイ
国民の資産を犠牲に(C)日刊ゲンダイ

 これは参院選の重大な争点だ。国民の虎の子の金をバクチに突っ込むような暴挙は、今すぐやめさせなければならない。

 英国のEU離脱ショックで、世界の株式市場は不安定な状態が続いている。週明け27日も、欧米主要市場の株価は軒並み下落。それを受けて、28日…



394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/30(Thu) 09:34
中国軍機が自衛隊機に挑発行為

自衛隊機は衝突を避けるために退避したが追跡してくる中国軍機

海上では中国軍艦が日本領海をうろうろ挑発行動

共産中国の侵略がひしひしと迫る今日このごろ

こんな時代に集団的自衛権反対などと言ってるバカは
どこのどいつだ

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/30(Thu) 10:06

■■これが争点だ バクチに溶けたGPIFと郵貯マネー15兆円■■





396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/30(Thu) 10:43

年金の金を半分も株に突っ込むなんて

正気な大人なら決してやらないことだから

目をこらして見よう。

このことで政治の全ての傾向が分かる。


397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/30(Thu) 13:21
アタマがおかしい

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/30(Thu) 16:37
『1秒先 向かう者と ただ訪れる者』music by UVERworld「ALL ALONE」

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/30(Thu) 16:59
>>395-396

しかも許せないのは、

これ「アベノミクス」なるものはひたすら政権の維持、首繋ぎのために

有って、しかもそれは国民の年金資金を食いつぶしてだから許せない・・!!。


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/30(Thu) 17:03

国民の年金資金を使った政権の延命策・・アベノミクス

それは「道半ば」とかいうだろう、延命策だから、終わったら終わり!!

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/06/30(Thu) 17:28
次は社民党の時代

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/11(Mon) 06:32
>>400

<アベノミクス>経済再生正念場 消費低迷・円高の逆風強く

毎日新聞 7月11日(月)0時23分配信




<アベノミクス>経済再生正念場 消費低迷・円高の逆風強く


ボード上の当選者の横に多くのバラが付けられる中、テレビ局のインタビューに答える安倍晋三首相=東京都千代田区の自民党本部で2016年7月10日午後10時27分、宮間俊樹撮影


 安倍晋三首相は10日、民放テレビのインタビューで、参院選勝利について「アベノミクスを加速させろということ。国民の期待に応えたい」と述べた。だが、個人消費の低迷は長期化し、円高進行で好調だった企業収益にも陰りが見える。英国の欧州連合(EU)離脱決定などで世界経済は先行き不透明感が増しており、アベノミクスへの逆風が強まっている。

【写真特集】参院選 落選した主な候補者

 安倍首相は選挙期間中、「アベノミクスは道半ば。この道を力強く前に進んでいく」として、アベノミクスの継続を訴えた。2012年末の安倍政権発足後、日銀の大規模な金融緩和などを背景に当初は円安・株高が進み、大企業中心に収益は改善。賃上げも一部で実現した。人手不足の中、雇用の指標は歴史的高水準が続いている。

 だが、円安で輸入価格が上昇したことによる食料品の値上げや、14年4月の消費税率8%への引き上げなどで消費低迷が深刻化。社会保険料の負担増もあって可処分所得は伸び悩み、消費は今も弱いままだ。企業の収益改善や賃上げが投資や消費の拡大を促し、企業収益のさらなる改善につながる「経済の好循環」にはいたっていない。

 足元では円高の進行で先行き懸念も高まっている。年明け以降、中国など新興国の景気減速を背景に円高が進んだところに、英国のEU離脱決定で円高が加速。年初から1ドルあたり20円近く進んだ円高は、輸出産業の足かせだ。アベノミクスの起点となった企業収益は下振れが見込まれ、「アベノミクスは唯一の推進力を失う」(外資系証券エコノミスト)との指摘も出ている。

 逆風が強まる中、安倍首相は10日、「包括的で大胆な力のある(第2次補正)予算を組みたい」と述べた。しかし、財政出動や追加の金融緩和による景気浮揚は、一時的なもので終わる可能性がある。

 一方、選挙を通じて財政再建の議論は深まらなかった。首相は選挙戦直前、「内需を腰折れさせかねない」と消費税率10%への引き上げを2年半延期。「新しい判断について国民の信を問いたい」とした。民進党など野党は「アベノミクスは失敗」と批判したが、増税先送り自体は容認。政府は20年度に基礎的財政収支を黒字化する目標を掲げるが、歳出見直しも含めた具体策は置き去りとなった。

 増税再延期で社会保障の財源不足も懸念される。選挙戦では与党は子育て・介護の支援など「1億総活躍社会」の実現を主張。民進党など野党も給付型奨学金の導入や介護充実などを訴えて政策の違いが見えにくくなった。今後、高齢化の進展で社会保障費が増え続ける中、財源問題への対応は待ったなしだ。【小倉祥徳】


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/11(Mon) 07:40

2016年07月08日(金) 週刊現代

「爆買いバブル」終了で閑古鳥が鳴く、銀座の高級デパートの惨状と後悔

もっと日本のお得意様を大事にしておけばよかった…


賢者の知恵

週刊現代


コラム一覧


Social Bookmark,Share



文字サイズ変更


print

RSS

upperline




ひと気のない銀座の高級デパート。表に出れば、中国人観光客はいるのだが〔PHOTO〕gettyimages

これで商売やっていけるのか?足を運んで驚いた。鳴り物入りでオープンしたはずの免税店フロアに、とにかく人がいない。長らく庶民の憧れだった銀座の百貨店に、いったい何が起こっているのか。

巨大なフロアに客が2組

日本一、いや世界一のおもてなしを売りに、丁寧な接客で長年、商売を続けてきた銀座の高級デパート。近年は中国人観光客の「爆買い」の対象となり、大いに賑わってきた。

ところが最近になって、銀座の高級デパートで閑古鳥が鳴いているという。現地を歩けば、たしかにそれは明らかだった。

6月某日の午後、本誌記者は銀座の百貨店内にある免税品店を訪れた。銀座三越8階の「Japan Duty Free GINZA」は、30以上のショップが入った免税専門フロアだ。そこにいた中国人客はわずか1組で、準備中かと思うほど閑散としていた。

東急プラザ銀座内の「ロッテ免税店銀座」の惨状も目を覆うほどだ。8階と9階をぶちぬいた同店には150ものブランドやショップが入っているが、フロア中を歩きまわって発見できた中国人観光客はたった2組。案内カウンターで手持ち無沙汰にしていた女性に聞くと、「ツアーなどの団体客が来る夕方にならないと、こんなものです」と諦め顔だった。

中国の人口は日本の10倍以上。まだ日本に来ていない大金持ちはたくさんいる。爆買いはしばらく続く?。そう見越した百貨店をはじめとする小売業は、極端な中国人シフトに舵を切った。

店頭には中国語の話せるスタッフ、「タックスフリー」を全面に押し出した、中国語表記の看板。中国人が好むような商品の取り揃え……。

長く日本文化の中心だったはずの銀座に中国語が溢れ、日本人の違和感は高まっていく。

「外国人観光客への対応を強化したばかりに、外国人の店員が多くなりすぎ、その弊害が目に見えるようになってきました。言葉を優先して中国人をかき集めたものですから、当然、商品知識や日本語の能力は日本人に比べて著しく劣っている。

日本人のお客様からすれば、自分が聞きたい情報が得られないため、購入に結びつかないケースが増えています」(銀座の百貨店店員)


404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/11(Mon) 08:27

円高株安、アベノミクス頓挫・崩壊・・アベノミクス不況、JPIF年金資金崩壊
中国軍への駆けつけ警護

自公の本当の勝ち負けは次の「衆議院選挙」に先送りとなったみたいだ!。


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/11(Mon) 14:22


アベノミクス壊滅でも大企業は大丈夫!!

◆自公勝利で安心して進む低賃金化→→消費の低下→→不景気が深刻に
↓↓それでも続く大企業の儲け仕事
◆消費減不況でも低賃金で大企業は儲けを確保→→この逆さまを与党への企業献金で支える

自公に投票した庶民は事業自得の麦飯!


406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/20(Wed) 22:50
爆買てのはもう完全になくなったようだね!。
こうした一時的なものは成長戦略だとかそんなものにはなりえない!。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/29(Fri) 09:48
>>358

◆ 世界の経済成長率(GDP) OECD 2015 ◆

17位 アメリカ 2.426%
18位 イギリス 2.248%


32位 日本   0.473%

34位(最低) ギリシャ −0.231%


日本は最低のギリシャ並み!、

アベノミクス失政!!




408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/29(Fri) 10:54

>アベノミクス失政!!

でも、日銀がパンクするまでは金出すからダイジョウブ!

その先きゃどうなろ キャーナロばい



アベ政府もニチギンも強制措置入院させないと ニホンがやばい


409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/29(Fri) 11:21

なんという貧乏人の国“日本”

昨日の新聞では、住民税不要の2千万人に
来年また15,000円づつ出すそうだが、
住民税云々と云えば、これは世帯主だが
日本の世帯数は約5千万だから
5世帯中2世帯が住民税を納めない貧乏世帯に
なっているわけだ。
なんという貧乏人の国“日本”だろう


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/29(Fri) 13:46
アベノミクス失政によって日本は最貧国になる恐れ!

<アベ自民にまかっせておいていいのか!!?>

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/29(Fri) 16:34

トコトン賃金を安くしておいて 求人率1.35でもなあ

年に15,000円政府さまから貰っても

月にすると1,250円で、スズメの涙 人の涙

貧乏人国を裏ずけるように先月も全国で消費減 4か月連続のニュース


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/29(Fri) 16:59
この政府に3分の2の議席を与える国民の頭って、どうなってる??

死に場所へだって連れて行かれるわけだ。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/01(Mon) 08:12

追加緩和も市場失望 見えたきた日銀黒田総裁の“散り際”


2016年7月31日



黒田日銀は完全に手詰まり状態(C)日刊ゲンダイ
黒田日銀は完全に手詰まり状態(C)日刊ゲンダイ

拡大する

「黒田総裁の電撃辞任が一番の“バズーカ”になるんじゃないか。そんな笑えない冗談を飛ばす市場関係者もいます」(大手証券会社関係者)

 29日、追加緩和を決めた黒田日銀。上場投資信託(ETF)の買い入れ額を年間3・3兆→6兆円という期待外れのしょぼい内容のせいで、平均株価は一時300円超下落した。

「マイナス金利は現状維持だったこともあり、銀行株を中心に買い戻された。終値は92円高でしたが、黒田日銀に対する失望感が、そのまま株価の乱高下に表れています」(前出の大手証券会社関係者)

 いずれにせよ、黒田日銀に打つ手なしを再確認するだけに終わった。

「暴落リスクが高まるだけの国債買い増しも、銀行業界が猛反発しているマイナス金利拡大も、もう限界。黒田日銀は完全に手詰まり状態です。黒田総裁が“公約”に掲げた2%の物価上昇目標の達成は難しい。常に自信たっぷりで話し、人一倍プライドが高い黒田総裁が失敗を認めるとは考えにくいですが、任期はまだ1年半以上ある。なす術もないまま批判にさらされ続け、そのまま散っていくことに耐えられるとも思えない。そう囁く日銀関係者もいますね」(株式ジャーナリストの長崎憲二氏)


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/01(Mon) 08:58


その日暮らしと 我が世の春と

(一)
世の中にバカ操って儲ける

知恵者あり

大衆いる所にカネあり

金すくうザルを政治に作らせる

(二)
たれか手管で儲ければ

損する者あるは世の習い

案の定 三千万人の日暮らしと

片やウハウハ我が世の春


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/01(Mon) 09:02

↑↑↑
その政治に投票するアホが多すぎ、自業自得


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/01(Mon) 10:24
>>413

浮かんでは消えてきた黒田総裁の“進退論”が現実味を帯びてきているらしい。御年71歳。世田谷に“億ション”も買った。晩節を汚したくないと考えても不思議じゃないが、黒田総裁が逃げるように辞任したら、アベノミクスの失敗を認めることになりかねない。

「輪をかけてプライドが高い安倍首相が、それを許すわけもありません。もし何かあるとすれば、安倍政権と黒田日銀の亀裂がさらに深まった時です。ただでさえ方向性に乏しい今の市場は、いつ底割れしてもおかしくない。米利上げ観測の後退などをきっかけに株価が暴落したら、黒田総裁が『必要性も可能性もない』と明言したヘリコプターマネーのような難題を、安倍政権が無理強いしてくる可能性は十分ある。『付き合いきれん』と安倍政権に三くだり半を突きつける形での辞任なら、黒田総裁のメンツも保たれるでしょう」(長崎憲二氏)

 黒田総裁の任期は18年4月。安倍首相の総裁任期も最長で同9月。アベノミクスの「2018年問題」といわれるが、それまで持つかどうか。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/03(Wed) 09:44
>>358,>>390-391,>>402,>>407


IMF
.
アベノミクスの目標「達成困難」…報告書


毎日新聞2016年6月20日 22時35分(最終更新 6月20日 22時35分)

経済
最新の経済ニュース
経済政策・財政




 国際通貨基金(IMF)は20日、日本経済に関する報告書を公表した。安倍晋三政権が目指す経済成長や財政健全化の目標は、現状のままでは「期限までには達成困難」と指摘。外国人労働者の受け入れなど構造改革の着実な実施を求めた。


 IMFは報告書で「アベノミクスは当初成功を収めた。しかし、景気回復は失速した」とした。高齢化や人口減で国内市場が縮小しているほか、賃上げが十分波及していない点を問題視し、「労働市場の改革と所得政策が重視されるべきだ」として、外国人労働者の受け入れや賃上げなどを提案した。

 また、首相が消費税増税を再延期したことについて、東京都内で記者会見したリプトンIMF筆頭副専務理事は「(増税で経済が)収縮してしまう」と理解を示す一方、「今後の確実な実施が肝要」と強調。財政再建に道筋をつけるため、毎年0.5?1%の幅で少なくとも15%まで引き上げるべきだと訴えた。【小倉祥徳】




418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/03(Wed) 10:26
【気をつけよう 甘い言葉と アベノミクス】IMF(国際通貨基金)がアベノミクスの目標は「達成困難」と報告!


公開日: 2016/06/21 : 政治経済 アベノミクス


■G7の経済状況(2016予測値)GDP2016/4 IMF

アメリカ    2.4
イギリス    1.9
ドイツ     1.5
カナダ     1.5
イタリア    1.0
日本      0.5


※日本(アベ)はG7国中最低、イタリアの半分、1%に満たない唯一の国!。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/03(Wed) 12:43

アベノミクスとかけて 何と解く

国家主義 極右道への目くらまし と解く

その心は ヒトラーが成功した方法


420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/04(Thu) 17:22
>>418

これはひどい、ひどすぎる!

「成長戦略」どうのこうの宣うんで、なんか「成長」してるのかと錯覚させるが
安倍政権下では無理ということ!。

G7最低!

「アベノミクス」なるものがいかにインチキ極まりなものだったのか明確に表す。

アメリカの五分の一、イギリスの四分の一、ドイツ・カナダの三分の一、

イタリアにも劣り、イタリアの半分!。

深刻に受け止めなければならない・・・


もはや一刻も早く退陣あるのみ!




421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/09(Tue) 23:27
>>358,>>391,>>407,>>417-418,

>>420
>これはひどい、ひどすぎる!


「GDP伸び率」比較 ― 民主党政権時代の方が安倍政権より2倍以上・・


アベノミクス「GDP伸び率」あの民主党政権に完敗


2015年12月16日






訪米では大ハシャギだったが(C)AP
訪米では大ハシャギだったが(C)AP

拡大する

「世界経済回復のためには3語で十分です。バイ・マイ・アベノミクス(アベノミクスは買い)」。安倍首相がこう胸を張ったのは13年9月だった。当時から「バカ発言」なんてからかわれていたが、やっぱりデタラメだったことが分かった。

 民主党の山井和則衆院議員が今月、内閣府に対して民主党政権時代と安倍政権下で実質GDPはどれだけ伸びたのか――を比較できる数値を求めたところ、数値は民主党政権の方が断然、良かったのだ。

 この結果には驚きだ。内閣府経済社会総合研究所の調べによると、民主党が政権を奪取した2009年7〜9月期から、政権を明け渡す12年10〜12月期までの実質GDPの伸び率が「5.7%」だったのに対し、安倍政権が誕生(12年10〜12月期)してから3年間(15年7〜9月期)の実質GDPの伸び率は「2.4%」。つまり、同じ3年間を比べてみると、伸び率は民主党政権時代の方が安倍政権より2倍以上、数値が「良かった」のである。


422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/09(Tue) 23:42
>>421

閣府経済社会総合研究所の調べによると、民主党が政権を奪取した2009年7〜9月期から、政権を明け渡す12年10〜12月期までの実質GDPの伸び率が「5.7%」だったのに対し、安倍政権が誕生(12年10〜12月期)してから3年間(15年7〜9月期)の実質GDPの伸び率は「2.4%」。つまり、同じ3年間を比べてみると、伸び率は民主党政権時代の方が安倍政権より2倍以上、数値が「良かった」のである。




423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/10(Wed) 05:01
不況大歓迎

臭くて汚い移民導入の話が立ち消えになる。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/10(Wed) 07:54
>>421-422

提灯メディアはアベノミクスを大々的に持ち上げているが、民主党政権に「完敗」しているのだ。山井議員がこう言う。

「これまでもアベノミクスの失敗を指摘してきましたが、野党議員の個人的な意見という目で見られていました。しかし、今回は内閣府の公表数値です。数字はウソをつきません。安倍政権は消費税増税などを理由に言い訳するのでしょうが、民主党政権では東日本大震災がありました。それでも民主党政権の実質GDPの伸び率の方が上回っているのです。繰り返しますが、アベノミクスは失敗したのです」

 安倍政権の誕生前(12年11月)と「現状」(15年9月)を比べても、景気は悪化している。「貯金ゼロ世帯の割合」は26%→30・9%に大幅悪化。「生活保護受給世帯数」も約156万8000世帯→約162万9000世帯に増加し、非正規労働者は1775万人(12年4〜6月)→1971万人(15年7〜9月)に増えた。経済回復どころか、庶民生活はどんどん追い詰められているのだ。経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/10(Wed) 07:55

「これまでもアベノミクスの失敗を指摘してきましたが、野党議員の個人的な意見という目で見られていました。しかし、今回は内閣府の公表数値です。数字はウソをつきません。安倍政権は消費税増税などを理由に言い訳するのでしょうが、民主党政権では東日本大震災がありました。それでも民主党政権の実質GDPの伸び率の方が上回っているのです。繰り返しますが、アベノミクスは失敗したのです」



426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/10(Wed) 19:16
>>421-425

「『アベノミクス』は結局、新たな成長戦略を描けなかった。やったことは異次元の金融緩和だけです。その結果、一部の大企業は潤ったが、庶民生活は追い詰められ、実質賃金は減り、消費は冷え込んだまま。一体、何だったのか」

 安倍政権は、二言目には「民主党政権はヒドかった」と批判しているが、民主党政権に負けているのに、よく口にできるものだ。

 国民も言葉遊びにだまされていないで目を覚ますべきだ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/26(Fri) 19:39

公的年金、運用損5.2兆円=過去3番目の赤字―4〜6月・GPIF

時事通信 8月26日(金)15時40分配信



t



q




 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は26日、株安や円高で国内外の保有株の評価損が膨らみ、2016年4〜6月期の運用損益が5兆2342億円の赤字になったと発表した。

 14年10月に基本ポートフォリオ(資産構成)を見直し、内外株式の投資比率を5割に倍増したことが裏目に出た。

 また、資産構成見直し後の累計も初めて赤字(1兆962億円)に転落した。民進党など野党が安倍政権による株式比率の引き上げに批判を強めるのは確実だ。

 赤字は2四半期連続。比較可能な08年4〜6月期以来の四半期ベースの赤字幅としては、15年7〜9月期(7兆8899億円の赤字)、08年10〜12月期(5兆6601億円の赤字)に次ぐ3番目の大きさ。

 今年4〜6月期は英国の欧州連合(EU)離脱決定などで円高が進み、国内の株価が下落した。外国株や外国債券も円高で資産が目減りした。運用損益の資産別内訳は、国内株が2兆2574億円の赤字、外国株が2兆4107億円の赤字、外国債券が1兆5193億円の赤字、国内債券は9383億円の黒字だった。 
.



428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/26(Fri) 20:28

アベノミクスのための株バクチ、大損広がる

今年4〜6月だけで5兆円損

去年も5兆円損

なんてったって年金の金、半分株に回す異常さは

ほとんどキチガイ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/26(Fri) 23:01

7月の全国消費者物価指数 5カ月連続でマイナス

フジテレビ系(FNN) 8月26日(金)18時32分配信
全国の消費者物価指数は、5カ月連続でマイナスとなった。
総務省によると、7月の全国の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いて、99.6となり、2015年の同じ月を、0.5%下回った。
これは、原油価格の低迷を受けたものとみられており、消費者物価指数がマイナスとなるのは、5カ月連続となる。
また、全国の先行指標とされる、東京都区部の8月の消費者物価指数の速報値は、生鮮食品を除いた指数が、99.7となり、2015年の同じ月を0.4%下回って、6カ月連続でマイナスとなった。.
最終更新:8月26日(金)18時32分

Fuji News Network





t



q


430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/26(Fri) 23:03

回転寿司1皿90円に、値下げ相次ぐ

TBS系(JNN) 8月26日(金)19時24分配信
 大手回転寿司店が先週、1皿100円の寿司を90円に値下げしました。物価の下落は相次いでいて、消費者物価が3年4か月ぶりの下落幅を記録しています。消費者にはうれしいニュースですが、デフレに逆戻りするのではないかと懸念されています。

 子ども連れの客で昼からにぎわう回転寿司。みなさんの箸がいつもより進んでいるのにはワケがあります。

 「1皿90円と聞いたので、きょう来た」

 かっぱ寿司は17日から、およそ半数の店舗で、通常、1皿100円(税別)の寿司を90円(税別)に値下げしたのです。一番人気、脂がのったマグロも、直火で炙った香ばしいハマチも、1皿90円。値下げキャンペーンを行うのは3年ぶりです。

 「100円のところ90円というとお値打ち」
 「好きなものを食べさせてあげたいけど、お高いといけない」

 一部の店舗では、このキャンペーンの効果で売り上げが30%以上増えたといいます。

 「“ちょっとぜいたく”というのは個人的にはもう終わったのかな。今でいうと、安くていいものというところが意識として高くなっているのでは」(カッパ・クリエイト 商品マーケティング部 牛尾好智部長)

 再び高まってきた消費者の低価格志向。26日に発表された7月の消費者物価指数は、1年前と比べ0.5%下落しました。電気代などエネルギー価格が下落したことが主な要因ですが、日用品にも値下がりの動きが見え始め、物価は5か月連続のマイナスに。下落幅は3年4か月ぶりの大きさとなりました。

 「2年で2%の物価安定目標を達成」(日本銀行 黒田東彦総裁 2013年4月)

 3年4か月前といえば、日銀が「2%の物価上昇」を目標に異次元緩和に踏み切ったころ。いったんは上がった物価ですが、その後、原油価格の急落などから下がり続け、結局、元のマイナスに戻ってしまいました。去年までは、円安などの影響から、食品だけでなく、衣料品や外食産業でも値上げのニュースが相次いでいましたが、今や値下げに逆戻りです。

 「子どもにお金を使うことが、年齢も大きくなってきているので、(お金を)使うことが増えてきたから、どこかで切り詰めないといけない」

 消費者が将来への不安を募らせる中、公的年金の積立金を運用しているGPIFは26日、今年4〜6月の運用実績が5兆2342億円の赤字となったことを明らかにしました。気づけば、節約方向へ風が吹き始める中、デフレ脱却はどうなるのでしょうか。(26日17:35).
最終更新:8月26日(金)19時24分




431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/26(Fri) 23:04
消費者が将来への不安を募らせる中、公的年金の積立金を運用しているGPIFは26日、今年4〜6月の運用実績が5兆2342億円の赤字となったことを明らかにしました。気づけば、節約方向へ風が吹き始める中、デフレ脱却はどうなるのでしょうか。(26日17:35).
最終更新:8月26日(金)19時24分


432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/26(Fri) 23:07

「『アベノミクス』は結局、新たな成長戦略を描けなかった。やったことは異次元の金融緩和だけです。その結果、一部の大企業は潤ったが、庶民生活は追い詰められ、実質賃金は減り、消費は冷え込んだまま。一体、何だったのか」

 安倍政権は、二言目には「民主党政権はヒドかった」と批判しているが、民主党政権に負けているのに、よく口にできるものだ。

 国民も言葉遊びにだまされていないで目を覚ますべきだ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/26(Fri) 23:14
大不況大歓迎

臭くて汚い移民導入の話が立ち消えになる。

日本が清潔になる


434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/26(Fri) 23:27
かつてない規模で始まった スーパーの猛烈「値下げ合戦」

2008/11/27 19:30


西友 値下げ






大手スーパーの西友は、「KY」をキャッチコピーにしたユニークな値下げキャンペーンを実施中だ。対象商品は食品、日用品を中心に1700品目で、かつてない規模となっている。ダイエーは4000品目を10〜40%引きにした。イオンも2000品目を10〜30%値下げ。消費が伸びる年末に向けて客を取り込もうと、スーパー大手で「値下げ合戦」が激しさを増している。

西友のキャッチコピーは、「KYでいこう!」

日本チェーンストア協会が2008年11月25日に発表した10月の全国のスーパーの売上高は、前年同月比5.2%減の1兆747億円だった。既存店ベースでは1.6%減と3カ月連続でマイナスを記録した。世界規模での景気後退や株安の影響から消費マインドが冷え込み、高額品や嗜好品が売れなくなっているが、ここにきて、食料品や日用雑貨といった生活必需品までもが落ち込みを見せている。そんな中、スーパー大手は消費が伸びる年末に向けて、値下げ合戦を繰り広げている。

大手スーパーの西友は、08年11月10日から値下げキャンペーンをスタートした。キャッチコピーは、「KY(カカクヤス)でいこう!」。空気が読めないことを示す略語「KY」をもじった。「KY」と、でかでかと書かれた車内広告を、西友の店舗が多い路線に集中投下した。広報担当者は「こんなに大規模な車内広告は、未だかつてない」と言い、キャンペーンにかける意気込みの高さをうかがわせた。

値下げするのは、食品、日用品を中心に1700品目。例えば、飲料「爽健美茶」・「アクエリアス」(各2リットル)は店頭価格178円から168円に、米国産牛肉(肩ロースステーキ100g)は237円から187円に、オーストラリア産牛肉(ロースステーキ用100g)は398円から297円にそれぞれ値下げ。季節商品も対象で、クリスマスシーズンに向けて玩具は5〜20%引きに、正月用食材も下げる。同社の親会社である米ウォルマート・ストアーズ・インクの世界的商品調達網を活用し、今後も対象商品を広げる方針だ。

広報担当者は、こう語る。

“「毎年、年末にかけてスーパー各社は盛んに値下げしますが、今年はとりわけ(値下げ競争が)激化していると思います。弊社でもこれだけ広範囲にわたる値下げは、過去に例がありません」




435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/26(Fri) 23:59
コピペしかできない、「エセ左翼」は消え失せろ。在日が。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/08(Thu) 22:11

■「黒田バズーカ」限界でアベノミクス終焉のカウントダウン■
プレジデント 9月8日(木)6時15分配信



「黒田バズーカ」限界でアベノミクス終焉のカウントダウン


写真・図版:プレジデントオンライン


■「アベノミクスの果実」は急速にしぼんでいる

 日本銀行が9月20、21日の金融政策決定会合で実施する金融政策の「総括的な検証」に俄然、注目が集まっている。焦点は8月で導入半年を超えたマイナス金利政策の評価にある。

 しかし、目に見える効果は乏しく、一段と手詰まり感が強まっているだけに、日銀の次の一手が試される。8月26、27日、米ワイオミング州ジャクソンホールに各国中央銀行首脳らが参集した経済シンポジウムでの講演で、日銀の黒田東彦総裁は量、質、金利のいずれも「追加緩和の余地は十分にある」と強気な姿勢を崩さなかった。

 マイナス金利の下限にも「まだかなりの距離がある」と述べ、マイナス金利政策の限界論を吹き飛ばした。市場関係者には「これ以上のサプライズは必要ない」と強気一辺倒の黒田総裁の姿勢に懐疑的な向きも多い。経済同友会の小林喜光代表幹事も「大きなサプライズを続けるのは意味がない。引くべきところに今きている」と指摘し、日銀への風当たりは強まる一方だ。

 黒田総裁が「中央銀行の歴史の中で最も強力な枠組み」と豪語した今年2月に導入したマイナス金利を含む量的・質的金融緩和は、金融機関に企業や個人への貸し出しを促し、消費者物価目標2%の実現と経済押し上げを狙う。「デフレ脱却」を目指す安倍晋三政権には、黒田総裁が2013年4月の就任直後に打ち出した「異次元緩和」をはじめとする一連の「黒田バズーカ」は強力な援護射撃だった。

 しかし、マイナス金利は「円安・株高誘導」への目論みも外れ、8月半ばには1ドル=100円を突破し、トヨタ自動車に代表される輸出型企業の収益に一段と下押し圧力が加わった。公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が公表した216年4〜6月期の運用実績も、折からの株安から5兆2342億円の運用損と2期連続の赤字に陥り、安倍首相がことさら強調する「アベノミクスの果実」は急速にしぼんでいる。


437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/08(Thu) 23:20
日本のGDPはアベノミクスで急速に窄んで、イタリア、韓国並みに転落!。

日本は成長とは無縁の国に転落!

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/13(Tue) 13:18
アベノミクスの限界が見えて 日本は「脱成長主義」の道を選ぶべきだ――佐伯啓思(京大名誉教授)
デイリー新潮 9月13日(火)5時50分配信

安倍首相
 アベノミクスにはバラ色の未来が待ち受けている――。株高が収まった今、そう思っている人は決して多くないだろう。
かといって、ではどうすればいいのか道筋は見えてこない。
日本の指針はどこにあるのか。京大名誉教授の佐伯啓思氏が、「成長主義」に警鐘を鳴らす。

「特別読物 アベノミクスの限界が見えて 日本は『脱成長主義』の道を選ぶべきだ――佐伯啓思(京大名誉教授)」



439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/12(Sat) 04:54
ヒラリーってなんか達磨みたいな体してるよな本当の達磨にしたろか?アハハハwm9(プд(O)

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/12(Sat) 23:54
トランプ および共和党  TPP批准完全否定
オバマ政権  TPP任期中批准放棄確定

TTPPぜった反対だった、日本の世界的バカ 阿倍  TPP批准強行突破!・・もウソノミクス崩壊!

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/07/07(Sat) 13:20
アベノミクスに重大な疑惑、GDPを改ざんか
2018 7/5(木) 7:45配信


公式発表データを精査して見えてきたアベノミクスの真実とは(写真はイメージ)
 アベノミクスは「究極の現実逃避」「史上空前の大失敗」だ。──『アベノミクスによろしく』(集英社)の著者である弁護士の明石順平氏はこう看破する。アベノミクスに対して世の中では、疑問を呈する声もあるが、おおむね結果を出していると評価する声が一般的だ。ところが明石氏が政府や国際機関による公式発表データを精査したところ、とんでもない現実が見えてきたという。ほとんどの人が気づいていないアベノミクスの真の姿とは? (JBpress)

【グラフ】日米マネタリーベース対GDP比率

■ アベノミクスとは何か? 

 アベノミクスは、(1)大胆な金融政策、(2)機動的な財政政策、(3)民間投資を喚起する成長戦略の「3本の矢」からなる経済政策と言われています。しかし、事実上は(1)の大胆な金融政策に尽きると言っていいでしょう。

 大胆な金融政策というのは、日銀が民間銀行等から大量に国債を購入し、お金を大量供給することです。「異次元の金融緩和」と言われています。ピーク時において、年80兆円のペースでマネタリーベースが増加するよう、買入をしていました。今は少しペースが落ちています。

 マネタリーベースというのは日銀が直接供給するお金です。現金通貨(紙幣と貨幣)と日銀当座預金(民間銀行が日銀に預けているお金)からなります。ざっくり言って「お金の素」と考えればいいでしょう。このマネタリーベースの対名目GDP比の推移をアメリカと比較したのが下のグラフです。アメリカとは比較にならない超異次元の規模であることがよく分かるでしょう。

 (* 配信先のサイトでこの記事をお読みの方はこちらで本記事の図表をご覧いただけます。h ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53467)
 これほど日銀が民間銀行にお金を大量供給すると、普通は、通貨の価値が下がって、その反面、物価が上がると予想されます。このように、「物価が上がる」とみんなが予想することにより、下記の2つの現象が起きると言われていました。

 (1)実質金利がマイナスになるので、お金を借りやすくなり、世の中にお金が大量に行きわたる。そうすると、インフレになり、景気が良くなる。

 (2)物の値段が上がる前にみんな買おうとするので、消費も活性化する。

 実質金利というのは「名目金利-予想物価上昇率」で算出される金利のことです。名目金利は見たままの金利のことです。名目金利はほぼゼロでそれ以上下げられない状況でしたが、予想物価上昇率を上げることにより、実質金利はマイナスにできると言われたのです。例えば、名目金利はゼロ、予想物価上昇率が2%なら、実質金利はマイナス2%です。借りたお金が返す時には実質的に減っているということです。こういう状況になればお金を借りる人が増えて、マネーストックが増えると考えられました。

 マネーストックというのは、実際に世の中に出回っているお金のことです。会社や個人が持っている現金預金をすべて合わせたものです。マネタリーベースが増えても、それが貸し出しに回って、みんなの持っているお金(マネーストック)が増えなければ、無意味なのです。

■ たいして増えなかったマネーストック

 では、マネーストックは増えたのでしょうか。推移を見てみましょう。下のグラフをご覧ください。

 マネタリーベース(MB)は急激に上昇しています。しかし、それに比べるとマネーストック(M3)の増加ペースは変化していません。銀行および信金の貸出残高も同じような状況です。結局、「お金を借りたい」という需要が少なかったということです。日本は急速に人口が減少していく運命にありますから、これは当然と言えるでしょう。日銀が「前年比2%の物価上昇率達成」という目標を達成できないのも、マネーストックが思うように増えていかないのが大きな要因だと思います。
次へ
1/4ページ
【関連記事】
日本経済は消費税10%に耐えられないかもしれない


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/07(Thu) 09:32
 

統計偽装、アベノミクス偽装

「統計偽装」は「アベノミクス偽装」のための「骨太の方針」GDP600兆円の【成長戦略】(統計改革)だった。




443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/07(Thu) 09:34
>>441-442

何年アベノミクスやってれば実体経済良くなるのか
そもそも景気が良いなら統計偽装する必要ないのでは
普通はこれだけ続けても効果がない政策は終了して、別の政策を行うのがまともな考えではないか (余程自分たちと支持者に美味しい政策なんだね)
アベノミクス肯定する人たちって1%の富裕層かサポーターでしょう
99%の人たちは否定しているよ
どこが景気が良いんだよ 廃業している中小企業、個人事業者すごく多い 大手にもゾンビ企業あるだろう
会計事務所や税理士が廃業や破産で顧客減少(事業所減少)で大変なの知ってる?


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/07(Thu) 09:39

  ■■アベノミクス不正『統計改革』■■

アベノミクス不正は『統計改革』=経済財政諮問会議『骨太方針 2016年6月』副題『600兆円経済への道筋』の『成長戦略』で

『GDP600兆円』達成を目的にとして企図さられたもの。


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/07(Thu) 18:54
水面下でアベ友が蠢動…統計不正の元凶は“GDP600兆円”号令
公開日:2019/02/06 15:00 更新日:2019/02/06 15:13




過剰な「政治介入」か(左は山本元規制改革担当相、右は麻生財務相)/(C)共同通信社
拡大する
 野党が“アベノミクス偽装”と批判している「毎月勤労統計」の不正問題。5日の衆院予算委で安倍首相は「恣意的に統計をいじることなんてできるわけがない」とムキになっていたがトンデモない。政府の過去の会議録からは「統計手法変更」と「GDPカサ上げ」をめぐって“アベ友”が蠢いていたことが分かった。

 4日の衆院予算委で、立憲民主党の小川淳也議員は、安倍首相が2015年9月の総裁再選の直後に「GDPを600兆円」を掲げたことに触れ、「これをきっかけに官僚がつじつま合わせに動いたのではないか」と追及していた。

 そこで安倍首相が議長を務める「経済財政諮問会議」の過去の議事要旨を確認すると、小川議員の指摘通り、安倍首相が「600兆円」目標を掲げた直後から「基礎統計」が議題に浮上している状況が分かった。

 特に注目されるのが、16年3月の会議だ。安倍首相の“子飼い”と言われた高市総務相(当時)が突然、「政府統計の精度維持・向上の仕組み」なる資料を提示。統計改革の必要性を訴え、安倍首相も「不断の統計の改善が必要である」と踏み込んだからだ。
123 次へ >>






■関連記事
統計不正キーマン“幽閉” 安倍内閣の呆れる「隠蔽ドミノ」
安倍政権“賃金偽装”追及に白旗 火消しへ自信という勘違い
安倍政権“口封じ” 厚労省「統計不正」キーマン官僚を更迭
厚労省に“予算ドロボー”の声 統計不正で過剰計上の疑い
統計不正渦中の根本厚労相 政治資金でヒゲ剃りとiPod購入


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 20:46
そうしたら、3カ月後の6月、内閣府が提示した「経済財政運営と改革の基本方針2016〜600兆円経済への道筋〜」に、五輪やTPP、地方創生に並んで「経済統計の改善」が併記され、12月には“アベ友”の山本規制改革担当相(当時)が諮問会議に臨時出席し、〈政治主導で統計改革を進めることが重要〉と明記された「統計改革の推進について」という資料を提出。同月の諮問会議の下部組織である「より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会」にはこうある。
〈最近、景気ウォッチャー調査を見ると、国民の中で、特に悪い材料がでているわけでもないのに、先行きが不安だという人が増えてきている。今回の基準改定については、幾つか元気になる材料があるので、そういう漠然とした不安感を打ち消すことに使えないか(中略)新基準では、2016年度の上半期から、年率2・3%のペースで成長すると仮定するとちょうど(目標の)2020年度の下半期と2021年度の上半期の間でGDP600兆円を達成できる〉




447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 21:04
アベノミクス偽装って何?=統計不正、野党が追及−ニュースQ&A
2019年02月05日17時3 時事


 厚生労働省による毎月勤労統計の不正問題で、賃金などの統計データが修正されたことを受け、野党は「アベノミクス偽装だ」として追及している。
 −何が起きているのか。
 勤労統計で昨年6月の名目賃金は前年同月比3.3%増と、約21年ぶりの高い伸びを示したが、調査手法の不正が発覚し、2.8%増に下方修正された。しかし野党は、2017、18両年に調査された事業所に限定した「参考値」の1.4%増が正しい伸び率だと主張。安倍政権の経済政策「アベノミクス」の成果を示すため、賃上げが偽装されたと批判している。
 −参考値とは。
 昨年1月に実施した労働者数の推計方法変更や、対象企業の部分入れ替えなど、調査手法変更の影響を除いた数値のこと。厚労省は同月分から勤労統計に記載してきた。政府は変化率の判断では参考値を重視するとの見解を示している。
 −なぜ昨年1月に手法が変更されたのか。
 従来は対象企業を2〜3年に1回入れ替えており、そのたびに過去の数値が大幅に変更されてきた。政府はこうした状況を問題視し、総務省統計委員会の議論を経て、新方式の導入を決めた。
 −それのどこが問題なの。
 野党は麻生太郎財務相が15年の経済財政諮問会議で、勤労統計の改善を求めたことをきっかけに新方式が導入されたと指摘。「賃金を高く見せるために統計をいじった」との疑念を示し、政府を追及している。
 −実質賃金に関しては。
 名目賃金から物価変動の影響を除いた実質賃金に関しては、野党が参考値を用い、18年1〜11月は平均0.5%減だとする試算を公表した。その上で、政府に対し「国民生活に密接な実質賃金はマイナスだ」と認識をただしている。
 −政府の対応は。
 根本匠厚労相は試算結果を追認しながらも、参考値はサンプル数が少なく、長期の比較ができないと説明しており、実質賃金の傾向について認識を示すことを避けている。(2019/02/05-17:36)


448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 21:20
統計不正は安倍政権ぐるみの偽装だった証拠が!「統計改革」をぶち上げ、安倍首相の掲げた目標に合わせ…
2019.02.06




不正統計は安倍政権の政治主導で行われた?(首相官邸HPより)

 予想どおりというべきか、安倍政権がお得意の「隠蔽体質」を恥ずかしげもなく全開にしている。厚労省の統計不正で、問題のキーマンである大西康之・前政策統括官をはじめ、特別監察委員会の樋口美雄委員長らなど関係者の参考人招致をことごとく拒否しているからだ。
 なかでも、大西前政策統括官は今月1日に大臣官房付きに異動し、与党側はそれをもって「現職ではない」という理由で参考人として招致することを拒絶。森友問題の追及の最中に佐川宣寿理財局長を国税庁長官に昇進させ、説明の場から逃亡させたのとまったく同じ、あまりにもわかりやすすぎる証言封じだ。

 しかも、この大西前政策統括官は、不正調査がおこなわれていた事実を昨年12月20日に根本匠厚労相に報告した、その張本人だ。根本厚労相はそのとき事の重大さを認識せず問題を安倍首相に報告を上げたのは12月28日だったと言い張っているが、その約2週間前の13日に統計委員会の西村清彦委員長が厚労省に「抽出調査は重大なルール違反」と指摘しており、少なくともその段階で厚労省は問題の深刻さを把握していたはず。大西前政策統括官が20日に根本厚労相にどれほどの影響が出るのかを伝えていなかったということはありえず、朝日新聞が問題をスッパ抜いた28日に安倍首相に報告したなどというのは到底信じがたい。
 なぜ、こんな見え透いた嘘をつき通そうとしているのか。それは、根本厚労相が不正調査の報告を受けた翌21日、政府は2019年度当初予算案を閣議決定しているからだ。もし、20日に安倍首相に報告していたと言えば、安倍首相は予算の組み替えが必要な大問題があったことを把握しながら、予算案を閣議決定していたことになってしまう。つまり、大西前政策統括官が20日に根本厚労相に対してどのように報告をあげたのかという問題は、安倍首相の責任にも及ぶため、国会での証言を封じようと異動させたのである。

 

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 21:27
逆にいえば、こうして安倍政権が関係者を証言に立たせず、必死になって事実の隠蔽を図ろうとする露骨な動きだけを見ても、いかにこの統計不正調査が“安倍絡み案件”であるかを物語っている。
 そして、最大の焦点は2018年の統計調査手法の変更が“アベノミクス偽装”だったのではないかという問題なのだが、4日の衆院予算委員会では、非常に鋭い追及が無所属の小川淳也議員によっておこなわれた。
 そもそも、2018年1月からあきらかに賃金が“上振れ”するよう統計の作成手法を変更し、実際に同年8月にはマスコミが「賃金伸び 21年5カ月ぶりの高水準」「アベノミクスの成果」と大々的に報じた。この統計の作成手法を変更するよう指示したのは麻生太郎財務相であり、2015年10月16日に安倍首相が議長を務める「経済財政諮問会議」において、「毎月勤労統計については、企業サンプルの入替え時には変動があるということもよく指摘をされている」「ぜひ具体的な改善方策を早急に検討していただきたいとお願いを申し上げる」と述べていた。

 この点について小川議員は、安倍首相が2014年11月に消費税増税見送りを発表して解散総選挙に打って出たこと、それによって安倍政権も財務省も「雇用も成長率もいい数字がほしい」と躍起になり、それがこの2015年10月の麻生発言につながるのではないかと指摘。「精度を高めろ、正しい統計を出せと表では言いながら、裏では数字を上げろと、いい数字を出せと、暗に政治的圧力をかけているのではないか」と追及したのだ。
 こうした指摘に対し、麻生財務相はいけしゃあしゃあと「あの、役所におられたのならおわかりと思いますけど(小川議員は元総務省官僚)、圧力をかけたら数字は上がるもんでしょうか?」と答弁したが、事実、麻生財務相の指示によって統計作成手法を変更した結果、虚偽の「21年5カ月ぶりの賃上げ伸び率」が達成されたのだ。つまり、「圧力をかけて数字は上がった」のである。

勤労統計不正厚生労働省大西康之安倍政権安倍晋三編集部
次のページ 不正統計は安倍官邸主導か?「統計改革」を訴えていた経済財政諮問会議





関連記事
賃金データ不正の主犯はやはり安倍首相と麻生財務相だった!? 消費増税のためにマイナスをプラスに偽装
安倍首相に「勤労統計」不正知りながら予算閣議決定していた可能性が…真相隠ぺい、根本厚労相に責任押し付けか
「勤労統計不正」でアベノミクスの嘘が! 「21年ぶりの高水準」喧伝も実はマイナス…安倍と麻生の関与説も
安倍首相が国会でありえない行動に! 裁量労働制データ捏造隠しで予算案強行採決、過労死の危険性を問われてニヤニヤ
裁量労働制データ捏造が確定でも、安倍首相は開き直り&責任逃れ発言!「資料が正しいか確認なんてしない」
















450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 21:39
あの日銀ですら危機感を抱く、アベノミクス「統計偽装」の大暴走
2019/2/8 04:45 まぐまぐニュース!

連日大々的に報道されている、厚労省による調査統計不正問題。“偽装”が明るみに出るやすぐにキーマンと目される同省官僚を更迭した政権サイドですが、これを「森友疑惑時と同様の対応」と批判するのは、元全国紙社会部記者の新 恭さん。新さんは自身のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』で、こうした安倍官邸流の対応を見逃すべきではないとした上で、政権が官僚たちに「忖度」を強いるに至った過程を丁寧に追っています。
安倍政権はどのようにして毎勤統計の変更に関与したのか
安倍政権は「改革」の名の下に、どんな禁じ手も厭わない。それでも、まさか基幹統計にまで触手を伸ばすとは、誰も想像できなかっただろう。
毎月勤労統計調査の不正はあくまで厚労省の責任であって安倍官邸には関わりがない。そう固く信じている人も多いに違いない。確かに、厚労省はタチが悪い。年金を無駄遣いした「グリーンピア」や「消えた年金」など数々の問題を起こしたほか、職員の不祥事も絶えない役所である。
だから、2004年から東京都内500人以上の事業所の全数調査を抽出で済ましていたというルール違反についても、驚くにはあたらない。調査人員や予算が減らされていった事情はあろうが、厚労省のかかえる体質や組織の問題が大きい。
だが、首相夫妻のからむ森友疑惑を財務省だけの問題にすり替え、佐川元理財局長を“生贄”として差し出した安倍官邸流の対応が、今回の“統計偽装”でも早々と表面化している点を見逃すべきではないだろう。
そのひとつが、一連の経緯を最も知っているはずの大西康之・前厚労省政策統括官の“口封じ”だ。
安倍官邸は根本厚労相に指示して、今月1日付で大西氏を大臣官房付とした。それを受けて、衆院予算委員会の自民党理事は、野党が要求する大西氏の委員会招致を拒否したのである。
国会で真相を解明するというのなら、自民党にも、大西氏から国会で話を聞きたくない理由はないはずだ。“キーマン隠し”と受け取られても仕方がない。真相が明らかになれば、安倍政権と自民党にとって、どんな不都合が生じるというのだろう。
そこで、あらためて目を凝らしたいのは、昨年1月から同統計調査のやり方を変えるまでの、背後の動きだ。安倍官邸が、官僚たちの忖度を働かせていった形跡が見られる。その過程をじっくり辿ってみよう。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 21:46
安倍首相は2015年9月24日の記者会見で「新三本の矢」と称するアベノミクス第2ステージの政策を発表した。そのさい、希望を生み出す強い経済をつくるとして、2020年にGDPを600兆円にする目標を掲げた。高すぎるハードルである。無理にでも数字を引き上げる必要に迫られたのではないだろうか。
それから間もない同年10月16日の経済財政諮問会議で麻生財務大臣はこう発言した。
私どもは気になっているのだが、統計についてである。(中略)毎月勤労統計については、企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘をされている。また、通販の額はものすごい勢いで増えているが、統計に入っていない。(中略)ぜひ具体的な改善方策を早急に検討していただきたい。
経済関係の統計データがアベノミクスの成果を示す内容になっていないことへの不満がこの麻生発言から読み取れる。
こうした政権トップらの動きのなかで、活動を中止したのが厚労省の「毎月勤労統計の改善に関する検討会」だ。



452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 21:53
2015年6月3日の第1回会合で、姉崎・統計情報部長は検討会設置のいきさつをこう語っていた。
アベノミクスの成果ということで、賃金の動きが注目され、毎月勤労統計調査でとっている賃金、特に実質賃金の動きが注目を浴びている。毎月勤労統計調査は2、3年置きに調査対象事業所の入れ替えをするが、旧サンプルと新サンプルの間でズレが生じるため、いろいろな御意見を各方面からいただいている。改善できるところは改善していくということで考えている。
この統計は、500人以上の事業所について全数調査をし、それ以下の事業所は2、3年ごとに総入れ替えをするルールでこの70年間行われてきた。
しかし、総入れ替えをすると、廃業・倒産寸前の企業も入ってくるため、賃金の数値が下がるのがこれまでの傾向だった。脱落せずに残ってきた企業で構成される旧サンプルのほうが高いことが多い。
この検討会では、従来の総入れ替え方式でよいのか、それとも毎年少しずつ入れ替えるローテーションサンプリングが望ましいのかが、議論の中心になった。
検討会は2015年6月3日から同年9月16日まで6回にわたり開催された。なぜか、4、5、6回分の議事録は公開されていないが、9月16日の6回目に中間的整理案がまとめられている。



453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 22:00
その概略はこうだ。「サンプルを一定期間固定することに伴うバイアスは、ある程度存在するとしても、賃金分析の判断に影響を与えているとまでは考えにくい。部分入れ替え方式に移行してもギャップの補正が必要になるのであれば、採用する合理性は低い」。つまり、ローテーションサンプリング(部分入れ替え方式)の採用には慎重な姿勢だった。
ところが、検討会の議論は、先述したように同年10月16日の麻生発言で白紙に戻されたらしく、その後、会合が途絶えてしまった。
新たに設置されたのが「統計の精度向上及び推計方法改善ワーキンググループ」だ。翌2016年9月30日に総務省で第1回会合が開かれた。
そのさい、総務省統計委員会は「平成27年10月、経済財政諮問会議において、麻生議員がGDP推計のもととなる基礎統計(毎月勤労統計を含む)の充実に努める必要性を指摘」などと記された文書を配布した。麻生大臣の発言を受けて統計の見直しの必要性に迫られた状況がうかがえる内容だ。
また、同ワーキンググループの会合で、経済財政諮問会議の事務局である内閣府に「より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会」なるものが設けられていることが明らかにされた。
総務省が担当してきた統計の議論を、内閣府でもやっていることについて、当然のことながら出席メンバーから次のような意見が出た。
内閣府資料をみると、統計委員会で議論するようなことが議題になっており、二重の構造になっているのではないか。どこが責任を持って議論するかはっきりしない。
首相を議長とする経済財政諮問会議(内閣府)の政治的な権力が、中立であるべき統計の分野に介入してきたことを危惧する声だと筆者は受けとめる。厚労省はこの会合から約1か月後の2016年10月27日、毎月勤労統計調査にローテーションサンプリングを導入する変更を統計委員会に申請し、承認された。
その変更内容は以下の通りだった。



454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 22:07
従来、調査対象事業所のうち30人以上の事業所は、2〜3年ごとに、新たに無作為抽出した事業所に総入れ替えを実施していたが、平成30年からは毎年1月分調査で一部を入れ替える方式に変更。平成30年と31年の1月分は経過措置で2分の1を入れ替え、平成32年1月分からは、1年ごとに3分の1ずつ入れ替える。
この結果、平成30(2018)年1月からは、2分の1のサンプル入れ替えと、これまで全数調査すべきところをやってこなかった東京都の「復元」、すなわち全数調査に近づける3倍補正を実施したことが重なって、前年比の平均賃金変化率が異常に上昇しはじめた。
総入れ替えした平成19年、21年、24年、27年の1月は新旧比がいずれもマイナスだったが、平成30年に限っては0.8%(2,086円)も上振れした。最も顕著だったのは6月で、3.3%もの伸びを示し、信用性を疑う声が専門家の間から上がり始めた。
さすがに日銀もこらえきれない。昨年7月の展望リポートでは毎月勤労統計に関して方法変更の影響を除いた数字を採用し、10月には内閣府の統計担当者にクレームをつけた。昨年11月13日の日経新聞にこう書かれている。
日本の現状を映す統計を巡り、内閣府と日銀が綱引きしている。国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。…「基礎データの提供を求めます」。10月11日、政府統計の改善策などを話し合う統計委員会の下部会合で、日銀の関根敏隆調査統計局長は内閣府の統計担当者に迫った。…だが、内閣府は「業務負担が大きい」などと反論。要請に応じて一部データを提供したものの決着はついていない。日銀の不信には一定の根拠がある。例えば厚生労働省が毎月まとめる賃金に関する統計。今年1月に統計手法を変えたところ前年同月比の伸び率が跳ね上がった。
政権の道具と化したかに見える日銀でさえ、基幹統計をないがしろにする安倍政権の暴走に危機感を抱いているのだ。



455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 22:12
安倍首相は2月4日の衆院予算委員会で、小川淳也議員の“アベノミクス偽装”追及にこう反論した。
毎月勤労統計より総雇用者所得でみるべきだと私は思っている。第4次産業革命がはじまろうというのに、いままでの統計のやり方を墨守していていいのか。今までのやり方を変えるのは政治主導でないとできない。
2017年2月3日には官邸に菅官房長官を議長として「統計改革推進会議」なるものもできている。安倍首相の言う「政治主導」の司令塔だろうか。
メンバーは関係閣僚、学者、エコノミストらだ。これまでに5回の会合が開かれ、第1回目の会合で菅長官はこうあいさつした。
安倍総理が先の施政方針演説において、長年手つかずであった各種の政府統計について、一体的かつ抜本的な改革を行います。このように表明されました。統計改革は政府の重要課題でもあります。
本来、統計に政治の入り込む余地などないはずだ。官邸のねらいははっきりしている。アベノミクスの見栄えをよくするためだ。



456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 22:18
安倍政権はもういい加減、アベノミクスの挫折を糊塗することにエネルギーを費やすのをやめたらどうか。厚塗りの化粧をほどこす余力があるのなら、さっぱりアベノミクスをあきらめ、経済財政諮問会議のメンバーも一新して、第4次産業革命にふさわしい斬新な発想の経済政策を模索したほうがいい。
何にでも「改革」をつけてイキがっているが、安倍首相には、なにより自己改革が必要なようである。
image by: 首相官邸

MAG2 NEWS

【関連記事】
安倍官邸が統計不正キーマンの厚労省官僚を即座に更迭した理由
「毎月勤労統計」不正問題で暴かれた、アベノミクスの化けの皮
また厚労省の自作自演?統計不正問題、新聞各紙はどう伝えたか
官邸への忖度?厚労省の勤労統計調査「捏造」を指示したのは誰か
経団連会長の原発「大ブレ発言」で判った廃炉ビジネス時代の到来
最終更新日 2019/2/8 04:45



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/08(Fri) 22:26
>>450-456
あの日銀ですら危機感を抱く、アベノミクス「統計偽装」の大暴走
2019/2/8 04:45 まぐまぐニュース!

>>455

2017年2月3日には官邸に菅官房長官を議長として「統計改革推進会議」なるものもできている。安倍首相の言う「政治主導」の司令塔だろうか。
メンバーは関係閣僚、学者、エコノミストらだ。

これまでに5回の会合が開かれ、第1回目の会合で菅長官はこうあいさつした。


[安倍総理が先の施政方針演説において、長年手つかずであった各種の政府統計について、一体的かつ抜本的な改革を行います。このように表明されました。統計改革は政府の重要課題でもあります。]


本来、統計に政治の入り込む余地などないはずだ。

官邸のねらいははっきりしている。
アベノミクスの見栄えをよくするためだ。


458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 07:47
>>463

翌2016年9月30日に総務省で第1回会合が開かれた。
そのさい、総務省統計委員会は「平成27年10月、経済財政諮問会議において、麻生議員がGDP推計のもととなる基礎統計(毎月勤労統計を含む)の充実に努める必要性を指摘」などと記された文書を配布した。麻生大臣の発言を受けて統計の見直しの必要性に迫られた状況がうかがえる内容だ。
また、同ワーキンググループの会合で、経済財政諮問会議の事務局である内閣府に「より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会」なるものが設けられていることが明らかにされた。


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 07:51
訂正 >>453

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 14:12
また、同ワーキンググループの会合で、経済財政諮問会議の事務局である内閣府に「より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会」なるものが設けられていることが明らかにされた。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 19:59
アベセンセイは何か他人事のように、厚労省が勝手にやったみたいに、再発防止とか
の賜ってるが、そもそも以下の「経済財政諮問会議」(内閣府)のアベノミクスに下駄をはかせる研究会、アベノミクス偽装捏造がばれたもの。

経済財政諮問会議「より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会」

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 20:13
内閣府ホーム > 経済財政諮問会議 > 専門調査会情報等 > より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会
より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会

「経済財政運営と改革の基本方針2016(平成28年6月2日閣議決定)」において、景気判断をより正確に行う観点から、行政記録情報やビッグデータ等の活用を拡大するとともに、GDP統計をはじめとした各種統計の改善に向けた政府の取組方針を、経済財政諮問会議において年内に取りまとめることとされました。これを踏まえ、経済財政諮問会議における取りまとめに資するため、「より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会」を開催します。
より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会報告
? より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会報告(PDF形式:1094KB)

会議情報一覧


463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 21:46
中国、北朝鮮の手先、スパイの皆さんごくろーさんwwwww

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 22:23
>>450-462

会議資料
資料1 平成23年基準改定によるGDP統計の改定
資料2 より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会 報告(案)
(参考資料1) 平成27年度国民経済計算 年次推計 (支出側系列等)(平成23年基準改定値)
(参考資料2) 平成27年度国民経済計算 年次推計 (支出側系列等)(平成23年基準改定値)の参考資料


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 22:28

安倍政権はもういい加減、アベノミクスの挫折を糊塗することにエネルギーを費やすのをやめたらどうか。厚塗りの化粧をほどこす余力があるのなら、さっぱりアベノミクスをあきらめ、経済財政諮問会議のメンバーも一新して、第4次産業革命にふさわしい斬新な発想の経済政策を模索したほうがいい。
何にでも「改革」をつけてイキがっているが、安倍首相には、なにより自己改革が必要なようである。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/11(Mon) 09:03
暴かれたアベノミクス不正
  毎月勤労統計不正で暴かれた安倍政権の「実質賃金偽装」


2018年に賃金がめざましく上昇したかのように装った形跡のある毎月勤労統計調査。その不正操作に安倍官邸が関与したのかどうか、気になるところだ。
低迷する「実質賃金」の偽装ではないかと筆者は疑っている。
実質賃金は、安倍政権が誕生した2012年以降、インフレ誘導政策もあって顕著に下がり続けた。2016年だけインフレ率がマイナスにふれたことで前年比わずかに上昇したが、2017年も実質賃金は下落した。
翌年1月31日の参院予算委員会で小川敏夫議員はこう質問した。
実質賃金はアベノミクスが始まってから大体5ポイントぐらい下がっている。足下で微増しているが、下がっている状態には変わりない。家計調査の消費支出も落ち込んでいる。…アベノミクスによって国民生活は苦しくなったのではないか
安倍首相は反論した。

質賃金については、16年に前年比プラスとなった後、17年に入って横ばいで推移している。名目賃金で見れば、中小企業を含め今世紀に入って最も高い水準の賃上げが4年連続で実現し、多くの企業で4年連続のベースアップを実施している
苦しい答弁だった。「実質賃金」の低下はアベノミクスにとって最も痛いところなのだ。
それだけに、2月中に確報値が出ることになっている2018年毎月勤労統計調査への安倍官邸の期待は大きかった。実質賃金はプラス0.3%ほどの高水準が見込まれていた。
算出のもととなる同統計調査で、昨年の1月以降、賃金が上昇曲線を描きはじめ、6月には名目賃金速報値で3.6%、確報値で3.3%もの上昇率を示した。21年ぶりの賃金上昇率と報じられた。
ところが、これは不適切な方法によって算出された数値であることが最近になってわかった。昨年1月から、“復元”という名の操作を厚労省が加えていたのが一因だった。
この統計、従業員500人以上の事業所に対しては全数調査をするのが決まりだ。なのになぜか厚労省は2004年以降、東京都だけ全数でなく3分の1の事業所を抽出して実施してきた。

給料の高い東京の事業所数が少ないため、平均賃金が実際より低めに出ていたが、厚労省は昨年1月調査分から、抽出した事業所数を約3倍にする補正をしはじめた。平均賃金額が実態に近くなった結果、前年同月比の伸び率が急に高く出るようになった。アベノミクスの成果と喧伝するには恰好の材料だ。
タダでは済まない厚労省「補正」の代償

続く

人気記事
人気のオススメ記事
PR

コンビニで公共料金払うのって迷惑? イラッとさせない新クレカ活用法


ビジネス

経団連会長の原発「大ブレ発言」で判った廃炉ビジネス時代の到来
国内

官邸への忖度?厚労省の勤労統計調査「捏造」を指示したのは誰か
国際

英国に学べ。近視眼的に中国にすり寄る日本に必要な戦略的忍耐力
ビジネス

ゴーン逮捕が日産経営陣のクーデターとしか思えない当然の理由
国内

大マスコミが報じない経団連会長「原発はもう無理」発言の衝撃度
ビジネス

日立、英国での原発建設計画を凍結。「原発輸出」全滅へ
国際

また騙すのか。小型原発で延命をはかる原子力ムラの悪あがき
国内

「津波の高さの想定を下げろ」原発事故を招いた東電副社長の一言
PR

話題の株ブロガー“hina”の秘密。なぜフツーの主婦が株で安定収益を出せるのか?
(【hinaの株プレミアム】)

セブンのチョコトリュフ入りどら!
mamatenna | 外部リンク


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け

Facebookで友達に教える

Twitterで友達に教える

ついでに読みたい

板挟みの安倍総理。オバマ大統領が辺野古工事中断に不快感



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/11(Mon) 20:51
>>466
「毎月勤労統計」不正問題で暴かれた、アベノミクスの化けの皮 2

エコノミストらはこの不自然な数値の動きに疑問を抱き、メディアが報じた。そして、国会の閉会中審査で追及されるにおよび、厚労省は数値を修正した。
不正な調査が続けられてきた「毎月勤労統計」について、厚生労働省は23日、正しい数値に近づけるデータ補正が可能な2012年以降の再集計値を発表した。現金給与総額(名目賃金)は全ての月で修正され、18年1〜11月の伸び率はすべて縮んで最大で0.7ポイント下方修正された。(1月23日朝日新聞デジタル)
昨年6月に3.3%とされた名目賃金の上昇率は再集計によって2.8%になった。
しかし、これでコトは済まなかった。国会の議論や、厚労省など関係省庁に対する野党合同ヒアリングで、毎月勤労統計調査の賃金変動は、前年と同じ事業所で比較する「参考値」で見るのが正しいことが、総務省の指摘で確認されたのだ。「参考値」なら、さらに伸び率は縮む。
1月24日の衆議院厚労委員会における質疑で、山井和則議員はこう質問した。
山井「再集計された名目賃金の伸び率は2.8%だが、参考値の伸び率は1.4%だ。日本の全体の統計を監視している総務省の統計委員会は、2.8%と1.4%のどちらが適切と考えるのか」
総務省大臣官房審議官「賃金の変化率は共通事業所(参考値)でみて、賃金水準は本系列(公表値)で見るのが適切だ」
つまり、1.4%のほうが適切な数値だと総務省が認めたのだ。
前年同月と共通した調査対象事業所のデータを用いて比べるのが「参考値」、抽出する調査対象事業所の一部を入れ替えて比較するのが「公表値」である。総務省は統計委員会の指摘などから、昨年1月以来、「参考値」を重視してきた。
参考値の名目賃金が1.4%の伸びなら、それに対応する実質賃金の方はどうか。山井議員によると、実質賃金伸び率の公表値は2.5%だったが、再集計で2%に修正された。この場合、参考値を計算すると0.6%になる。
ただしこれは最も伸びた6月の数字であり、参考値で昨年1月〜11月の平均を出すと、実質賃金の伸び率はマイナス0.53%だという。この分だと、残念ながら2017年に続き18年もマイナスだった可能性が高い。(「毎月勤労統計」不正問題で暴かれた、アベノミクスの化けの皮)
続く
麻生氏に浮上「官僚に忖度強要」疑惑1234


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/11(Mon) 21:00
2019/02/01 05:00
MAG2 NEWS 「毎月勤労統計」不正問題で暴かれた、アベノミクスの化けの皮 3

実質賃金 アベノミクス 毎月勤労統計 参考値 

1月25日の野党合同ヒアリングで、野党議員らは「統計の不正が発覚するまで財務省はプラス0.3%で予算を組んだのか。実際にはマイナスだったことを財務省は知っていたのか」などと追及した。
これに対し財務省側は「昨年9月28日の統計委員会における指摘もあり、賃金変化率については参考値が重要であることを、われわれも認識していた」と答えた。
官僚たちは参考値を重視していた。ならば、麻生大臣はどういう認識のもとに予算編成の指揮をしたのだろうか。財務大臣が実態にもっとも近い数値を把握せず、公表された数値だけを信じていたとしたら、おかしな政策判断になりはしないか。
実は、麻生大臣には、毎月勤労統計調査の不正操作を官僚に忖度させたのではないかという疑惑がある。
昨年9月、厚労省政策統括官が出した文書に、毎月勤労統計をめぐって麻生大臣が経済財政諮問会議で発言した内容が次のように記述されている。
『基礎統計の更なる充実について』として「事業所サンプルの入替え時に「非連続な動き(数値のギャップ)」が生じているのではないか。」との問題提起あり。(平成27年10月16日:第16回経済財政諮問会議・麻生太郎議員提出資料)
厚労省が麻生発言を重く受けとめたことが、この文書で分かる。そこで、2015年10月16日の経済財政諮問会議議事録から麻生発言を拾ってみた。
麻生議員「私どもは気になっているのだが、統計についてである。(中略)毎月勤労統計については、企業サンプルの入替え時には変動があるということもよく指摘をされている。また、消費動向の中に入っていないものとして、今、通販の額はものすごい勢いで増えているが、統計に入っていない。(中略)ぜひ具体的な改善方策を早急に検討していただきたいとお願いを申し上げる」
要するに、麻生大臣は経済関係の統計データがアベノミクスの成果を示す内容になっていないのが不満なのである。
とくに賃金については、名目賃金こそ上がっても、物価上昇がそれを上回るため、実質賃金は下がる一方。ゆえに国内消費は低迷したまま。円安、株高の政策誘導で大企業だけがアベノミクスの恩恵にあずかってきたのが実情だ。
2012年と比較すると、2017年の実質賃金は4.1%も下がっている。第2次安倍政権下で、国民はそのぶん「貧困化」したといえる。

景気回復「戦後最長」の白々しさ
1234


469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/11(Mon) 22:38
それでも、安倍首相は通常国会初日の1月28日、施政方針演説で消費増税について国民の理解を求め、次のように発言した。
アベノミクスはいまなお進化を続けている。GDP600兆円に向けて歩みを進めていく。…企業の設備投資は14兆円増加し、20年間で最高となっている。5年連続で今世紀最高水準の賃上げが行われた。経団連の調査ではこの冬のボーナスは過去最高だ
なんという認識の乖離だろう。いや、なんという欺瞞か。経団連の調査など、一部大企業の実態を示しているに過ぎない。
経団連は2018年の春季労使交渉の最終集計結果をまとめた。大手企業の定期昇給とベースアップ(ベア)を合わせた賃上げ率は2.53%で、1998年以来20年ぶりの高水準となった。(日経2018年7月10日)
安倍首相は、昨年10月30日の参院本会議でも、「五年連続で今世紀に入って最も高い水準の賃上げが実現し、この春の中小企業の賃上げ率は、過去二十年間で最高だ」と胸を張った。
中小企業の賃上げ率を調べたのは連合である。
連合が6日発表した2018年春季労使交渉の最終集計によると、定期昇給とベースアップ(ベア)を合わせた賃上げ率は平均2.07%で前年を0.09ポイント上回った。…中小企業の賃上げ率は20年ぶりの高水準になった。(日経2018年7月7日)
2018年12月28日公表の労働力調査によると、就業者数は6709万人。連合傘下の労組に加入する組合員は約700万人だ。
そのうち中小企業の組合員が何人かは知らないが、連合の調査をもって「中小企業は20年ぶりの高水準」と言って憚らないところが、いかにも安倍首相らしい。
景気判断のもととなる統計調査の信用が崩れ落ちたばかりというのに、テレビから「景気回復戦後最長」のニュースが流れ、茂木経済再生大臣が「今月で74か月、(景気回復は)戦後最長になったとみられます」とコメントする白々しさ。庶民の実感とかけ離れた景気回復PRは、何の効果ももたらさない。
(MAG2 NEWS 「毎月勤労統計」不正問題で暴かれた、アベノミクスの化けの皮 4) image by: 首相官邸


470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/11(Mon) 22:40
アベノミクスはいまなお進化を続けている。GDP600兆円に向けて歩みを進めていく。…企業の設備投資は14兆円増加し、20年間で最高となっている。5年連続で今世紀最高水準の賃上げが行われた。経団連の調査ではこの冬のボーナスは過去最高だ
・・・・なんという認識の乖離だろう。いや、なんという欺瞞か。経団連の調査など、一部大企業の実態を示しているに過ぎない。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/11(Mon) 22:44
>>468
要するに、麻生大臣は経済関係の統計データがアベノミクスの成果を示す内容になっていないのが不満なのである。
とくに賃金については、名目賃金こそ上がっても、物価上昇がそれを上回るため、実質賃金は下がる一方。ゆえに国内消費は低迷したまま。円安、株高の政策誘導で大企業だけがアベノミクスの恩恵にあずかってきたのが実情だ。
2012年と比較すると、2017年の実質賃金は4.1%も下がっている。第2次安倍政権下で、国民はそのぶん「貧困化」したといえる。


472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/11(Mon) 22:54


アベノミクスで民主党政権時代よりGDP成長率と賃金低下!

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/11(Mon) 23:00

GDPマイナス成長で日本はますます「貧乏」に! 

もはや「アベノミクス」は完全に崩落終焉!

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/12(Tue) 15:00
参議院選挙は自民党にとってかなり厳しいというが、そのためか
阿倍センセが民主党政権にとって「悪夢のような」と賜った。

まさに今それ、自民党の成果が「不正問題で暴かれた、アベノミクスの化けの皮」
といわれいること。


偽装・捏造だということ。

アベノミクスで民主党政権時代よりGDP成長率と賃金低下!

GDPマイナス成長で日本はますます「貧乏」に! 


ということ!

今、韓国を敵に据え抗議したり必至だが捏造かさ上げはいけないQ!



 

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/13(Wed) 00:08

「首相が向き合うべきは自分」 玉木氏、「悪夢」発言批判
2019 2/12(火) 21:56配信


演説する国民民主党の玉木代表
 国民民主党の玉木雄一郎代表は12日、横浜市戸塚区の戸塚駅東口で街頭演説し、安倍晋三首相が自民党大会で民主党政権時代を「悪夢」と述べたことについて、「総理がいま向き合うべき対象は民主党政権ではなく自らの政策だ」と批判。「大規模な金融緩和や進んでいない構造改革、本当に国民のための政治ができているのか」と疑問を呈した。

 記者団の取材に、神奈川県議選の一部選挙区で国民と立憲民主党がそれぞれ候補を擁立することについて「各党が頑張って党勢を拡大し、結果として野党勢力が全体で大きくなることを今は目指すしかない」と強調。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/13(Wed) 10:55
古賀茂明「アベノミクスで実質賃金4%減という周知の事実を官邸が隠し通せた理由(わけ)とは?」〈dot.〉
2019 2/4(月) 7:00配信


(写真:AERA dot.)
 まず、最初に【図版1】に掲載したグラフを見ていただきたい。実は、このグラフは、今からおよそ1年前、2018年2月12日の本コラムでも紹介したグラフだ。

【写真】著者の古賀茂明氏
 安倍政権が誕生した後2012年から17年にかけて、実質賃金が暦年で見てどのように変化したかを示すグラフである。これは、18年2月の「厚生労働省の記者発表」のグラフを使用したもので、今回の不正とは関係なく、以前から使われていた。

 これを見れば、実質賃金は安倍政権になってから、16年を除いて一貫して下がっていることがわかる。今頃、「アベノミクスで賃金が下がっていた!」と騒いでいるのは、何とも不思議な気がするのである。

■「18年もマイナス?」は不正発覚前からわかっていた

 さらに、今焦点となっている18年についても、同様のことが言える。

【図版2】の表に並べた3段の数字を見ていただきたい。

 まず、「参考値」とは何かを解説しておこう。18年から、厚労省は、毎勤統計の調査対象事業所のうち、ほぼ半数を入れ替えたのだが、新たに入ってきた事業所の給料の方が今までの事業所よりもかなり高いという結果になった。そのため、18年の数字は17年の数字よりも全体の平均では高めに出る。一方、調査している半分の事業所は17年も対象になっていたのだから、この17〜18年の間継続して調査している事業所だけで17年と18年の給与を比較することも可能だ。そちらの方が、給与の増減の傾向を知るためにはむしろ適しているということは素人でもわかる。

 そこで、厚労省は、その数字を「参考値」として発表していた。ただし、厚労省の発表資料には名目賃金の参考値は書いてあるが、消費者物価上昇分を差し引いた「実質賃金」の参考値は出していなかった。このため、実質賃金の実態はどうなのかがわかりにくくなっていたのだ。しかし、名目値から物価上昇分を差し引けば、簡易的に実質値を出すことはできる。

 そのやり方で、簡易的に数字を作ってみたのが、この表だ。

 上段の名目賃金の伸び率の参考値から中段の消費者物価の伸び率を引いたものを下段に実質賃金の伸び率として記載してある。

 これを見ると、月別に見て、実質賃金(下段)がプラスになっているのは、3月、6月、11月の3回だけで、他の8カ月はマイナスである。普通に見ると、18年全体の平均ではマイナスになりそうだ(12月はボーナス月なので、ウェイトが高く、ここで非常に高い伸びが出ればプラスになる可能性も排除はできないが)。

 最近になって、厚労省が新たに出した参考値を基にして、野党が試算した結果では、11カ月のうちプラスは6月の1回だけ、横ばいが11月の1回で、あとはマイナスだったと報じられているが(朝日新聞2月1日付朝刊)、不正発覚前に数字を用いた上記の結果と傾向として大きな違いはない。
次へ
1/4ページ

関連記事】
古賀茂明「安倍政権では民主党政権下の実質賃金を上回れない現実を報じないメディア」〈dot.〉

最終更新:2/4(月) 16:37
AERA dot.


477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/14(Thu) 08:23
統計改竄に始まるギリシャ危機、
ギリシャ危機並みに危機になった、より悪質なアベノミクス統計偽装改竄

2017 年 2 月 9 日 11:24 JST


 【アテネ】緊縮策に苦しむギリシャを巡り、欧州連合(EU)などから支援を受け続けるための条件を満たせないのではないかとの懸念が再び浮上している。政府高官がはっきり分かっているのは、その責任を誰に負わせるかということだけだ。それはギリシャ統計局(ELSTAT)の局長だったアンドレアス・ゲオルギウ氏だ。
 債務危機に直面する前のギリシャでは、政府が統計を改ざんし、財政赤字の規模をごまかしていた。ゲオルギウ氏は2010年、ギリシャ初の政府から独立した統計機関であるELSTATのトップに就任した。その後、同氏が統計の誤りを正し、財政赤字を正確に報告したとEUは認定した。




478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/14(Thu) 11:48
    
        <速     報>

>【アベノミクス統計偽装】 官邸、首相秘書官が介入による 野党追及


   アベノミクス粉飾・不正は中江総理秘書官が介入していた。






479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/14(Thu) 12:25

やはり官邸主導によるアベノミクス偽装を否めないと思う。だから、庶民の実感と景気動向に乖離が生じているのだと思う。実質賃金の参考値を公表せず、アベノミクスの成果の客観的な検証をせずして、消費増税はあり得ないと思う。是非、選挙の争点にしてほしいと思う。



統計不正について、官邸が昨年12月に初めて知ったなんて絶対に嘘だと思う。
「数値が大幅に変わる」真の意味を、官僚も政府首脳もみんな知っていたはずだ。
官邸が厚労省と共謀した可能性だってある。
その場合は「組織的関与」を隠すことは容易だろう。



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/14(Thu) 21:16
>>476

これらのグラフと表から何が見て取れるか。

 17年まで4%以上実質賃金が下がっていて、18年もマイナスの可能性が高い。19年はどうかと言えば、10月に2%消費税率を上げれば、物価が普通の年よりも上がるので、19年も実質賃金は下がるか、上がっても微増だろう。だとすると、21年までの安倍総理の任期中に、4%の減少分を取り返すには20年以降、驚異的な賃金の伸びが必要で、12年の民主党政権時代の実質賃金に戻すことはほぼ不可能だという見通しが出て来る。

 これだけでも、アベノミクスをさらに続けるという安倍総理に対して、政策変更を迫る格好の根拠になるはずだ。

■「統計国会」で喜んでいる反安倍勢力も経済音痴?

 毎勤統計不正が出たおかげで、国会は、野党の思惑通り「統計国会」になってきた。

 厚労省の統計不正に加え、その後の同省の「特別監察委員会」による調査をめぐる「不正」と言われてもしかたのないお粗末な対応、そして、統計の総元締である総務省による基幹統計「小売物価統計」の不正まで出て、誰も信じられない状況だ。この問題は終わりが見えない底なし沼と化した感がある。

 「底なし沼不正」だから、批判の材料には事欠かない。これからも延々と国会での追及が続くであろう。マスコミでもこの関連の記事があふれている。しかし、これらの議論を見ていて感じるのは、大事な視点が欠けているのではないかということだ。

 前述したとおり、実質賃金が安倍政権の5年で4%も減少したことを、厚労省は18年2月には、ちゃんと発表していた。積極的に宣伝はしなかったが、そのことを隠していた訳ではない。どんなに愚かで経済音痴の記者であっても、厚労省の発表した資料を見れば、「実質賃金は、安倍政権で大幅なマイナス」ということに気づくはずだ。それにもかかわらず、そのことをしっかりと国民に伝えた新聞はなかった。

 本来なら、暦年の数字が出る毎年2月には、どうして安倍政権になってからマイナスが多いのかなどについて専門家の見方や今後の見通しなどについても特集を組んで報じるべきだった。そうすれば、多くの国民は、安倍総理に「アベノミクスで賃金が上がった」などと言われても、騙されることはなかっただろう。株価については詳報しても、賃金については上がった時だけ瞬間情報を大きく取り上げるだけだったマスコミは、株価頼みの安倍政権の注文通りの報道を行っていたと言ってよい。
次へ
2/4ページ
最終更新:2/4(月) 16:37
AERA dot.

統計不正 厚労省古賀茂明朝日新聞 朝刊アベノミクス 株価統計不正 総務省




481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 09:05
統計手法 官邸意向で見直しか
2019 2/15(金) 6:27
共同通信

官邸意向で見直しか 厚労省勤労統計の手法共同通信1215
 厚生労働省が毎月勤労統計の調査対象入れ替え方法の変更を検討した経緯について、同省関係者が14日、共同通信の取材に「国会でも賃金の話が出ており、何とかしなきゃいけないと思った」と証言した。公正であるべき統計に経済政策を重んじる官邸の意向が影響した可能性が出てきた。2015年、当時の中江元哉首相秘書官に賃金伸び率の低下を説明した同省幹部は「アベノミクスで賃金の動きが注目されている」として急きょ有識者検討会を設け、短期間で結論を出すよう要請していた。

ココがポイント
厚労省から首相秘書官への説明は2015年3月末

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 13:35

「アベノミクスの成果」に隠された驚くべき「かさ上げ」トリック! このままいくと日本経済は破綻!?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 15:34
元首相秘書官、厚労省へ圧力否定 勤労統計「不適切な意図ない」
2019 2/15(金) 10:11配信


衆院予算委に出席した中江元哉元首相秘書官=15日午前
 中江元哉元首相秘書官は15日の衆院予算委員会で、毎月勤労統計の調査対象事業所の入れ替え方法の変更について、厚生労働省に不当な圧力をかけていないと主張した。「政府に都合のいいデータが出るよう不適切な方法を取らせる意図ではない」と述べた。野党は、官邸がアベノミクスの効果演出のため、調査手法の見直しを求めたのではないかと追及した。

 中江氏は15年3月31日に厚労省に改善の可能性に関する「問題意識」を伝えた。同省は5月中旬、勤労統計に関する有識者検討会を発足。立憲民主党の本多平直氏は「秘書官からの指摘はどう喝、圧力だ。これが検討会につながったのでは」と指摘した。


484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 18:17
>>480



本日、5のつく日は全商品ポイント5倍以上!
Yahoo! JAPANヘルプ
キーワード:
検索


ktosh555

2019ポイント
ヤフーカード新規入会特典プレゼント!



条件指定
あなたのコメント
購読一覧
設定
トップ
速報
写真
映像
雑誌
個人
特集
意識調査
ランキング
有料
雑誌トップ
新着記事一覧
雑誌媒体一覧


古賀茂明「アベノミクスで実質賃金4%減という周知の事実を官邸が隠し通せた理由(わけ)とは?」〈dot.〉
2/4(月) 7:00配信

 また、【図版2】に紹介した表の上段にある「参考値」が注目を浴びたのは、18年8月だ。同年6月の名目賃金が速報で3.6%(確報値は3.3%)と非常に高い伸びを記録したときだったが、実は、この「参考値」は18年1月の確報値(18年4月6日発表)から発表されていた。

 そして、実質賃金の伸び率は公表されていなかったものの、おおよその数字は、前に説明したとおり、引き算だけで簡単にわかる。18年4月以降には、専門家の間では、こちらの数字の方が実態を表しているという指摘がなされていた。

 そして、奇妙なことに、参考値の発表が始まった18年1月の確報値の記者発表は、例年なら3月下旬に発表されるのに、なぜか翌月の上旬まで発表が遅れた。基幹統計の発表が遅れるというのは極めて異例だ。おそらく、低い数字が出ることをどう説明するかについて、内部での調整に手間取ったからだと想像されるが、この遅れに疑問を呈した新聞はなかった。

 ここまで来るともうおわかりだと思うが、今回、こんなに大騒ぎになっているのはどうしてかと言うと、実質賃金が増えているのか減っているのかというような、重要な事実について、マスコミが本来報じるべき事実を伝えていなかったために、アベノミクスで賃金が増えているという安倍政権による宣伝に国民が騙されていたことに一つの原因がある。上がっていると思っていた賃金が下がっていたというので、みんなが驚いているというのが実態ではないのだろうか。

 もちろん、日本の国民の多くが、アベノミクスで賃金が上がったと錯覚していた最大の原因は、安倍政権が、統計的には意味のない様々な都合の良い数字をつまみ食いして宣伝したことにある。一種のフェイクニュースと言ってもよいだろう。

 しかし、冷めた見方をすれば、政治において、政権与党が、自分たちの政治の成果を都合の良いデータを使って宣伝するのは古今東西ごく一般的なことである。

 安倍政権のために厚労省が数字をいじっていたということになれば、大問題ではあるが、それでも、大枠では、元々実質賃金が下がっているという実態は隠しようがなかったはずだ。

次へ
3/4ページ
【関連記事】
古賀茂明「安倍政権では民主党政権下の実質賃金を上回れない現実を報じないメディア」〈dot.〉

最終更新:2/4(月) 16:37
AERA dot.


485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 18:24

アベノミクスで実質賃金4%減という周知の事実を官邸が隠し通せた理由・・

今回、こんなに大騒ぎになっているのはどうしてかと言うと、実質賃金が増えているのか減っているのかというような、重要な事実について、マスコミが本来報じるべき事実を伝えていなかったために、アベノミクスで賃金が増えているという安倍政権による宣伝に国民が騙されていたことに一つの原因がある。

上がっていると思っていた賃金が下がっていたというので、みんなが驚いているというのが実態ではないのだろうか。

 もちろん、日本の国民の多くが、アベノミクスで賃金が上がったと錯覚していた最大の原因は、安倍政権が、統計的には意味のない様々な都合の良い数字をつまみ食いして宣伝したことにある。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 20:55
>>483

シンゾー、スガから、またしても役所への圧力


>統計不正元首相秘書官、圧力否定。現在は財務省関税局長。

政府の予算を配分する立場の財務省出身の首相秘書官が、厚労省へ圧力をかけたと見るのが自然だと思う。



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 21:17
統計手法 2015年菅長官に報告
2019 2/15(金) 20:38
時事通信

調査変更、菅長官に報告=厚労省が15年3月−「官邸意向」野党追及・勤労統計不正時事通信240
 菅義偉官房長官は15日の記者会見で、毎月勤労統計の調査手法の変更について、2015年3月に厚生労働省幹部から報告を受けていたことを明らかにした。

「2015年」になにがあったのか?
2015年に統計の調査手法変更に向けて、有識者会議を開いた。手法に関しては、当時の首相秘書官が検討会開催前の15年3月、厚労省に「問題意識」を伝えていた。

出典:西日本新聞 2/15(金)
勤労統計の不正とはどんな問題?
厚労省の調査で、従業員500人以上の事業所を全数調査すべきところ、2004年から東京都分について約3分の1の抽出調査にしていた。


488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 21:27
政府の予算を配分する立場の財務省出身の首相秘書官が、厚労省へ圧力をかけたと見るのが自然だと思う。安倍さんも菅さんも2015年から統計の不正を承知で、選挙演説や国会でアベノミクスの成果を主張していたことになり、政官によるアベノミクス偽装は否めないと思う。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 23:37
賃金上振れは官邸意向? 秘書官が問題提起 野党、本格追及へ
2019 2/14(木) 10:02配信


毎月勤労統計の不正調査を巡る経緯
 首相官邸からの指示や官僚組織の忖度(そんたく)はなかったのか−。厚生労働省の毎月勤労統計で昨年1月以降の賃金上昇率が過大になっている問題。安倍晋三首相は13日の衆院予算委員会で、2015年当時の首相秘書官が同統計について「問題意識」を厚労省に伝えていたことを明らかにした。厚労省はほぼ同じ時期に、上昇率の上振れにつながる統計の作成手法変更の議論を本格化。秘書官の言動がアベノミクスの成果を高く見せる手法変更につながったとみて、野党は追及を強める。

【グラフ】安倍内閣支持率の推移

 毎月勤労統計の賃金上昇率は昨年1月以降、不正な手法で続いていた調査を本来の手法に近づけるための数値補正がひそかに行われていたことに加え、サンプル入れ替え手法など統計の作成手法変更が数値を押し上げていた。

 この手法変更の経緯について首相は「当時の秘書官が厚労省からサンプル(調査対象企業)入れ替えの状況について説明を受けた」と言明。入れ替えに伴い過去の数値が大幅に改定されたことなどについて「問題意識を伝えた」とも説明した。ただ、自身の関与については「指示したことは全くない。当時の最大の関心は平和安全法制(安全保障関連法)だ。質問を千問受けていた。(毎月勤労統計に)関心を示すわけない」と否定した。

 これに対し、質問した立憲民主党会派の大串博志氏は秘書官が厚労省に説明を求めたことがその後の手法変更に影響したと主張。「首相に関心があったから、秘書官が(問題意識を)厚労省に伝えたと思う。忖度や指示があったのではないか」と指摘した。

 「サンプルの入れ替え時に変動がある。改善策を早急に検討してほしい」。手法変更を巡っては、麻生太郎副総理兼財務相が15年10月の経済財政諮問会議でこう“問題提起”したことも影響したとされる。

 毎月勤労統計はもともと、調査対象となる比較的大きな事業所について、2〜3年ごとにサンプルを総入れ替えし、入れ替えに伴う誤差は補正して数字をはじいてきた。15年1月の入れ替えでも、過去にさかのぼって数値を補正。ところがその際、第2次安倍政権が発足した12年12月以降の実績が下振れしてしまったことが、麻生氏の発言につながったとも指摘されている。
 相次いで明らかになる首相側近から官僚組織への“圧力”とも受け取れる言動。野党は「アベノミクス偽装」「賃金偽装」との批判を強めており、補正がひそかに行われた経緯も含めて徹底追及する構えだ。
西日本新聞社
【関連記事】
麻生氏が発端、政権に忖度か 厚労省の統計、過大に上昇



最終更新:2/14(木) 10:02
西日本新聞




490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/16(Sat) 11:35

ついにアベノミクスのメッキが剥がれましたね。
景気が良いことばかり言ってきましたが実際に良くなった実感はまったくありませんでした。
世間一般庶民のほうが統計よりも正しいということでしょうね。
インチキ統計に一体いくらの税金を使っているのでしょうか、政府と官僚の方々には自己負担で返して欲しいですね。



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/16(Sat) 11:49

 違法な手段、虚偽の数値を元に政策が実行されている非常に深刻な事態。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/17(Sun) 08:05
>>485-489
普通の「先進国」では、マスコミが権力を監視するという機能を果たしているので、こんなに簡単なことなら、すぐに見抜いて、「名目では上がっていても実質では下がり続けています」ということを繰り返し報道していたはずだ。3%を超える上昇という数字を見ても、冷静に参考値を中心とした報道をしていただろう。

 毎月、1カ月だけの上がった下がったという報道をしているだけの日本の大手新聞の記者は、予定稿で、数字と上昇減少のところだけを空欄にしておいて、厚労省の発表があると、その数字の幅に応じて「大幅に」とか「微」増・減というような修飾語を付けて見出しを作り、本文は、厚労省の発表文をコピペするというお粗末な記事を作っている。だから、こんなことになったのではないか。

 本来あるべき報道では、12年の安倍政権発足前と比べて、実質賃金はどれくらい大きくマイナスになっているのかを毎月確認的に流すべきだった。例えば、実質賃金が増えた月でも、「安倍政権通算ではいまだ大幅マイナス」という小見出しを付けて、政権の宣伝に騙されてはいけないということを庶民に示すのがマスコミの役割だ。また、参考値が発表され始めたら、こちらをメインの数字だと評価して使っていれば、毎月の報道は「実質賃金また減少」という見出しが圧倒的に多かったはずである。

■経済政策は官邸官僚のやりたい放題

 その意味では、野党の責任も重大だ。経済政策に関心の強い人たちは、自民党に愛想をつかしている有権者でも、これほど重要な統計について、今まで簡単に騙されていた野党議員に経済政策を任せられるのかと思うかもしれない。

 マスコミも野党も統計不正を追及するのは良いのだが、自分たちの不明についても恥じたうえでの追及にしてもらいたいと思うのは、私だけではないだろう。

 おそらく官邸の今井尚哉首相秘書官などは、マスコミも野党もどうせわからないから嘘の数字で国民を騙せばよいと思っているのではないだろうか。マスコミの権力監視機能は、単に不正を暴くことだけではない。緻密な論理で武装し、政権の宣伝の嘘を暴くことも大事な役割である。その機能がなければ、政権は嘘の情報を流して好きなことができる。

 おそらく、安倍政権の嘘の数字に騙されているのは、野党とマスコミだけではない。安倍総理自身もこのコラムに書いたことなどほとんど理解できないであろう。そんな状況だから、一部の官邸官僚が日本の経済政策を支配できる。そして、それを許す最大の原因が、マスコミと政治家の無能……。

 やっぱり、「日本は本物の先進国にはなれなかった」のだ。今回の統計不正問題で、残念ながらあらためてそう感じる。
前へ
1
2
3
4
次へ
4/4ページ
【関連記事】
古賀茂明「安倍政権では民主党政権下の実質賃金を上回れない現実を報じないメディア」〈dot.〉



最終更新:2/4(月) 16:37
AERA dot.


493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/17(Sun) 08:08
本来あるべき報道では、12年の安倍政権発足前と比べて、実質賃金はどれくらい大きくマイナスになっているのかを毎月確認的に流すべきだった。例えば、実質賃金が増えた月でも、「安倍政権通算ではいまだ大幅マイナス」という小見出しを付けて、政権の宣伝に騙されてはいけないということを庶民に示すのがマスコミの役割だ。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/17(Sun) 10:31

もう、安部内閣はダメでしよう。情報隠し、虚偽の情報操作により、自ら崩壊しつつある。主権者がノーを突きつけて、終わりにするのが、世のため人のためです。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/17(Sun) 20:25
統計、官邸関与の解明必要―野党 圧力否定―与党、TV番組で激論
2019 2/17(日) 12:20配信


立憲民主党の長妻昭代表代行
 与野党幹部は17日のNHK番組で、毎月勤労統計の不正などを巡り論戦を交わした。立憲民主党の長妻昭代表代行は、調査対象事業所の入れ替え方法変更に関し、官邸の圧力や関与の有無について実態解明を求めた。自民党の岸田文雄政調会長は、中江元哉元首相秘書官が厚生労働省側に「問題意識」を伝える以前から課題として議論されていたとして圧力を否定した。

 長妻氏は中江氏の対応について「首相官邸の関与があってから、賃金が高値になる数字が出来上がった」と強調。岸田氏は「圧力、関与だというのは無理がある」と反論し、公明党の石田祝稔政調会長も「統計の操作は基本的にできないと語った。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/17(Sun) 23:20
今、アベノミクスの凋落は「銀行凋落」になっている。昔は大学生の一番だった「銀行」は今や見向きもされない、今や銀行は人気から外れている。アベノミクスの中核、日銀の異次元金融緩和。それによる超低金利の状況が長期化し、「預金を集め、融資や有価証券の運用に回して利ざやを稼ぐ」という銀行のビジネスモデルは崩壊。そこで、コストを削って利益を絞り出す苦肉の策に打って出た。何事も手数料がかかり、サービスの低下が著しい。もはやアベノミクスはやることがない。統計を偽装し粉飾なければならなくなった時点で完全に終わり!




497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/17(Sun) 23:36
閣僚や日銀総裁から批判→見直し開始 賃金の統計調査
2019 2/17(日) 5:30配信


毎月勤労統計の賃金指数15年1月の調査対象入れ替えによる変化
 賃金の動向を示す「毎月勤労統計」の調査手法について、2015年11月の経済財政諮問会議で閣僚らが変更を促していたことがわかった。「統計の司令塔」である統計委員会も指摘を重視し、見直し議論を翌月開始。調査手法はその後、賃金指数の下ぶれを防ぐ方向に変えられた。

 勤労統計は中規模事業所(従業員30〜499人)の調査対象を2〜3年で全部入れ替えていた。入れ替えで賃金指数(現金給与総額など)は下がりやすい。調査に継続して応じる企業を集めた旧サンプルに比べ、新サンプルは新興企業や経営難の企業も加わって賃金が低く出やすいためだ。

 そこで厚生労働省は過去のデータを実勢に合わせる修正を実施。「下方修正」が多かった。

 15年1月の入れ替え時も下方修正となり、民主党政権時代の11年を上回ったはずの14年の賃金指数が逆に「下回る」ことになった。

 15年11月4日の諮問会議ではこれがやり玉に挙がった。議事要旨によると、日銀の黒田東彦総裁や麻生太郎財務相ら出席者が相次いで統計問題に言及した。

 「直近の名目賃金のマイナスは統計上のサンプル要因が影響。実勢は緩やかに上昇していると考える」。口火を切ったのは黒田氏だった。勤労統計を念頭に、統計データを否定したとみられる。民間議員で安倍晋三首相に近い伊藤元重・東大大学院教授(当時)は、勤労統計の問題点を記した資料をもとに「課題のある個別統計を見直すことは非常に大事。サンプル替えの際、足元の基調が変わったり過去のデータがさかのぼって大きく改定されたりする。経済社会の現状をより客観的に映し出すよう、改善を進めてほしい」と呼応した。

 高市早苗総務相(当時)も「実体経済を反映した統計の検討を進める」と引き取り、統計委を所管していた甘利明経済再生相(当時)が「指摘された課題について来春までに方針を整理するよう統計委にお願いしたい」と述べて統計問題の議論を締めくくった。
朝日新聞社



最終更新:2/17(日) 5:35
朝日新聞デジタル






498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/18(Mon) 23:18
凄い勢いで国の根幹が破壊されてたんだな
確かにこの日本の信頼を根っこから破壊する実行力(笑)は民主党政権では無理だわ

アベノミクスが上手くいっていると見せかけるための偽装ですね。
アベシが言ってないって言ってもアウトでしょう。事実関係として、言ってないから関係ない、責任がないではなく、部下した事の責任はトップが取るべきということ。


499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/19(Tue) 20:48
安倍政権にGDPカサ上げ疑惑 600兆円達成へ統計38件イジる
公開日:2019/02/19 14:50 更新日:2019/02/19 14:50



国民の実感が分からない(茂木大臣)/(C)日刊ゲンダイ
拡大する
「経済政策を良く見せようとして統計を変えたことはない」――。18日の衆院集中審議で、野党から“アベノミクス偽装”を追及され、こう強弁した安倍首相。不正統計問題の責任を官僚に押し付け、頬かむりしているが、そうはいかない。また新たな疑惑が浮上したからだ。

 アベノミクス偽装を巡る大きな問題が、「GDPカサ上げ」疑惑である。立憲民主の小川淳也議員は集中審議で、この疑惑を改めて追及。安倍首相が2015年9月にブチ上げた「GDP600兆円」の達成をアシストするかのように、GDP関連の統計が見直されたことを指摘した。

 小川議員の調べによると、安倍首相が政権に返り咲いた直後の13年以降、全56件の基幹統計のうち53件もの統計の取り方が見直された。うちGDP関連は38件に上り、10件は統計委員会で審議されず、勝手に見直しを決めたというから驚きだ。
123 次へ >>

■関連記事
統計不正問題お構いなし GDP速報を報じるメディアの“大罪”
“問題意識”を厚労省に伝えた中江元首相秘書官ノラリクラリ
統計不正“火付け役”は首相別荘BBQでも火おこし役の腰巾着
日本には苦い教訓…統計不正は安倍首相の“経済クーデター”



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/20(Wed) 22:27

イカサマのミクス!
小川議員の指摘どおり、統計調査の禁じ手の分母のすり替えをやっているのだから、これはもはやモリカケどころのレベルではない。悪夢どころか暗黒政治だ。
これが民間ならば粉飾決算で退場確定。
次の選挙の最大争点は、自民政権の粉飾政治を認めるか否かに尽きる。



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/23(Sat) 17:06
「GDP600兆円」の大嘘。アベノミクス偽装のからくり<明石順平氏>
2019 2/23(土) 9:56配信


kurosuke / PIXTA(ピクスタ)
 毎月勤労統計偽装の実態が明らかになるに連れて、偽装された目的が「GDPを嵩上げして、アベノミクスの成果を捏造しようとしたから」ではないかという疑惑が濃厚になってきている。

⇒【グラフ】算出方法を改定する前の名目GDP

 『月刊日本3月号』では、この問題は与野党が挙って糺すべき重大問題だとし、このまま与党が権力に阿り、安倍政権の追及を躊躇するならば、政党としての存在価値はないと断じている。そして、偽装統計を根絶できないならば、我が国は亡国の道を歩まざるを得ないとして、第一特集、第二特集ともに統計不正、GDP嵩上げの実態を追及する特集を組んでいる。

 今回は、『「GDP600兆円」の大嘘を暴く』と題された第一特集から、今国会の統計不正追及でも活躍する弁護士の明石順平氏の論考を転載、紹介しよう。

◆かさ上げされたGDP

―― 国会では統計不正問題が追及されていますが、毎月勤労統計と同じく偽装された可能性が高いのがGDPの数字です。明石さんは以前よりGDPのかさ上げ疑惑を追及してきました。新著『データが語る日本財政の未来』(インターナショナル新書)でも、この問題を詳しく論じています。

明石順平氏(以下、明石): 私が最初にGDPのかさ上げ疑惑を指摘したときは、「官僚がそんな偽装をやるわけないだろう」といった反応が大半でした。しかし、統計不正問題が出てきたことで、ようやくGDPのかさ上げ疑惑にも注目が集まるようになりました。

 事の発端は、2016年12月8日に内閣府がGDPの算出方法を変更したことです。それに伴い、内閣府は1994年以降のGDPをすべて改定して公表しました。

 この新しい算出方法では、実質GDPの基準年が平成17年(2005)から平成23年(2011)に変更されました。また、これまでGDPの算出は「1933SNA」という国際基準に準拠していましたが、これが「2008SNA」に変更されました。「2008SNA」では研究開発費などが加えられたため、GDPが大きくかさ上げされることになりました。

 しかし、これよりも重大な問題があります。内閣府はGDPが増額した要因を発表していますが、そこには「2008SNA」とは別に「その他」という項目があります。この「その他」のかさ上げ額が非常に不自然なのです。

 たとえば、アベノミクス以降のかさ上げ額を見ますと、13年度は4兆円、14年度は5.3兆円、15年度は7.5兆円となっており、平均するとプラス約5.6兆円になります。これに対して、1990年代はすべてマイナスで、平均するとマイナス約3.8兆円です。

 つまり、アベノミクス以降を大幅にかさ上げし、1990年代を大幅に押し下げているということです。

 狙いはおそらく、アベノミクス以降の名目GDPを押し上げ、その他の年度の名目GDPを押し下げることで、アベノミクスが成功しているように見せかけることです。

 算出方法を改定する前の名目GDPの推移を見ると、史上最高額を記録した1997年度と、2015年度との差額は20.7兆円もありました。また、2007年度も高くなっています。これに対して、2015年度の数値は過去22年度の中で13番目の数字です。

 ところが、「その他」の額を計算に入れると、1997年度と2007年度は押し下げられ、2015年度は大幅にかさ上げされます。その結果、1997年度と2015年度の差額はわずか0.9兆円になり、しかも2015年度は過去22年度の中で二番目の数字に急上昇するのです。

 もし2015年度の数字が一番高くなっていれば、多くの人が疑念を持ったはずです。それを避けるために、あえて二番目の数字になるように調整したのだと思います。



502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/23(Sat) 17:22
◆「その他」の内訳も疑惑だらけ

―― 「その他」の内訳はどのようになっているのでしょうか。

明石:内閣府はGDP改定から1年以上経過した2017年12月22日になって、やっと内訳表を公表しました。しかし、内閣府自身がこの内訳表について「幅をもって見る必要がある」と言っているので、これは「内訳表に近いもの」と見るべきです。

 この「内訳表に近いもの」にも不自然な点がたくさんあります。たとえば、「建設投資」という項目があります。内閣府の説明によると、建設部門の産出額の推計手法を、これまでのインプットベースによる推計手法から、「建設総合統計」などを用いた工事出来高ベースによる推計手法に変更したため、数値が変わったのだそうです。つまり、建設に関する支出を、入り口ではなく出口で補足するようにしたということです。

 この数値を見ると、2007年度から12年度まで6年連続でマイナスになっており、平均するとマイナス約1.4兆円になります。この期間には民主党政権時代がすっぽり入ります。他方、アベノミクス以降の2013〜15年度の平均値はプラス約2.3兆円です。2007年〜12年度とアベノミクス以降では平均して約3.7兆円もの差がついているのです。

 また、「飲食サービス」という項目にも不自然な点があります。内閣府の説明はわかりにくいのですが、持ち帰り・配達飲食についてバラバラに記録されていたものを一つの項目にまとめた上で、家計消費に対する配分を変え、さらに手数料も加えたということのようです。

 これもまた90年代を通して低く、1998年度はマイナスになっています。他方、アベノミクス以降は大幅にかさ上げされています。

 さらに注目すべきは、家計最終消費支出です。『データが語る日本財政の未来』の中で詳しく分析しましたが、家計の消費に関する指標としては、総務省が公表している「家計調査」というものがあります。この家計調査に基づいて計算した数字と、改定後の家計最終消費支出を比較すると、2014年までは相関関係にあるのですが、2015年以降は大きく乖離しているのです。

 内閣府は2015年度の数値について、「詳細な資料をもとに推計し直したところ、家計消費が伸びた」と説明しています。しかし、家計調査の結果と大きく乖離しているわけですから、疑念は残されたままです。おそらく何らかの方法でかさ上げがなされているはずです。

 いま一番取り上げるべきはこの問題です。野党の方々にはぜひともこの点を追及してもらいたいと思います。

(聞き手・構成 中村友哉)

明石順平(Twitter ID:@junpeiakashi)

あかしじゅんぺい●弁護士。1984年、和歌山県生まれ、栃木県育ち。東京都立大学法学部、法政大学法科大学院を卒業後、現職。主に労働事件、消費者被害事件を担当。ブラック企業被害対策弁護団所属。ブログ「モノシリンの3分でまとめるモノシリ話」管理人
ハーバー・ビジネス・オンライン

【関連記事】
私物化された統計。このままでは日本は破局へのレールに乗る<福島伸享氏>
勤労統計問題、日雇い労働者の除外の影響をなぜ政府は見ようとしないのか
勤労統計の不正調査問題、特別監察委員は果たして実際にヒアリングを行ったのか?
現実と比較すれば、あまりに美辞麗句で粉飾だらけの安倍首相施政方針演説
基幹統計捏造発覚の中、「アベノミクス」の数値を誇る、安倍晋三総理の施政方針演説


最終更新:2/23(土) 16:02
HARBOR BUSINESS Online

H

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/23(Sat) 17:35
      
      <実質GDP実額の比較>

●民主党政権 490兆(09年7〜9月期)⇒514兆(12年10〜12月期)・・・伸び率5.0%

●安倍政権  514兆(12年10〜12月期)⇒523兆(14年7〜9月期)・・・伸び率1.7%


安倍総理は「民主党政権時代はマイナス成長」だったと繰り返すが、これは誤り。民主党政権では東日本大震災が発生するまで、4期連続プラスの安定成長を実現してきた。現政権における成長は民主党時代を下回っており、しかも、足元は本年1〜3月期をピークに下りトレンドになっている。

出典
souridaizin-channel.up.n.seesaa.net





504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/23(Sat) 20:36
「2年で1.7%しか成長していない安倍内閣から3年3カ月で5%成長した民主党政権を『混迷』というのは、まさに間違ったイメージをつくろうとしているとしか言いようがない」
出典
自民党マニフェスト「無責任、中身ない」枝野幹事長が批判 - 民主党


枝野氏
「われわれの経済政策、経済運営を口を開けば批判しているが、3年3カ月でわれわれは5パーセント実質GDPを伸ばしたが、安倍内閣は2年間で1.7%しか伸びていない。『結果がすべて』と言ってきた安倍さんが、その結果についてまったく触れずに逃げて、いくらきれいごとを並べても説得力がない。」
出典
自民党マニフェスト「無責任、中身ない」枝野幹事長が批判 - 民主党


505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/23(Sat) 20:50
>>500-504

民主党政権後、そもそもアベノミクスなるものはデフレで給料が上がらないとの理由で
給料を上げるために「三本の矢」などイワユルアベノミクスをやってきたのだが、給料が上がったとしてきたのだが、
実際は統計不正等による「粉飾」によることが分かったというのが、
この度騒がれている「統計不正」による「アベノミクス不正」。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/24(Sun) 08:40
>>505

給料を上げるために「三本の矢」などイワユルアベノミクスをやってきたのだが、給料が上がったとしてきたのだが、
実際は統計不正等による「粉飾」によることが分かった、実際は民主党政権時よりGDPも急速に減速、実質給与も民主党時代より下がっていることが判明したというのが、
この度騒がれている「統計不正」による「アベノミクス不正」。

>>>民主党時代より成長率も、給与も大幅に下がったことで、【粉飾】せざるを得なくなった・・というのが、

   この動きの背景!!。


507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/26(Tue) 19:01
アベイカサマのミクス!

小川議員の指摘どおり、統計調査の禁じ手の分母のすり替えをやっているのだから、これはもはやモリカケどころのレベルではない。悪夢どころか暗黒政治だ。
これが民間ならば粉飾決算で退場確定。
官邸に人事権を集中させ、官僚を含めて巧妙に政権がらみでアベノミクス粉飾・不正が行われていたということ。

次の選挙の最大争点は、自民政権の粉飾政治を認めるか否かに尽きる。



508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/27(Wed) 11:59

■■■今日本の経済は[アベノミクス]失政により急速に規模を縮小、CDPで世界20位に低下した。

これはイタリア(21位)、スペイン(22位)、韓国(23位)と並ぶ低い規模!。


■日本はこの阿倍政権になってからの[アベノミクス失政]を深刻に受けとなければならない!!。



■■日経の報道です。

"
日本の1人当たりGDP、香港・イスラエルに抜かれる 14年 過去最低の20位
日本経済新聞 2015年12月25日 20:23

国や地域の生産性の高さの目安となる「1人当たり名目国内総生産(GDP)」で、2014年に日本は先進国が加盟する経済協力開発機構(OECD)の34カ国中20位だったことが分かった。イスラエルに初めて抜かれて前年の19位から順位を1つ下げ、遡れる1970年以来の最低に転落した。(中略)

内閣府が25日発表した14年の国民経済計算確報で判明した。日本の1人当たり名目GDPは3万6230ドルとなり、前年から6.0%減った。前年を下回るのは2年連続。(中略)

日本は1996年に3位だったが、21世紀に入って下がり続けている。14年は主要7カ国(G7)でみてもイタリアをわずかに上回る6位だ。


"


■この日経の報道の元データは以下です。



上のデータで、民主党政権下の2009年9月から2012年12月までと、安倍政権下の2013年と2014年をよく比較してみてください。

民主党政権下
2010年 GDP5,514.1(8.4%) 1人当たり43,064(14位)
2011年 GDP5,916.7(8.1%) 一人当たり46,285(14位)
2012年 GDP5,955.4(8.0%) 一人当たり46,690(13位)

安倍政権下
2013年 GDP4,910.0(6.5%) 一人当たり38,560(19位)
2014年 GDP4,605.5(5.8%) 一人当たり36,230(20位)
[※単位:GDPは10億ドル、一人当たりはドル]

■民主党政権下の2012年と、安倍政権下の2014年の数字を比較すると、アベノミクスによって、GDPは2割以上も落ち込んでいるのです。そして、日本の1人当たりGDPが過去最低の20位となり、アベノミクスは史上最低の経済政策であることが客観的な数字で確定したのです。











509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/27(Wed) 16:31
組織的隠ぺい無かった・再調査報告 また隠蔽
今の日本は犯罪者たちに政権の中枢を握られている感じ。
まじめに国がよくなるよう訴える者を犯罪者集団が監視している監視社会。この構造を変えないと国は滅びに向かうのみだと思う。良識ある公務員は国民の方を見て仕事をして頂きたいと願う。

問題は隠蔽そのものではなく、
自民政権の粉飾政治、過半数に満たない三分の二イカサマ政権によるイカサマ政治



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/27(Wed) 16:44


      ■現在の自公政権( 2017総選挙結果)■

 >与党で過半数に満たない「野党分裂」に助けられた自公少数与党政権!

*自民党の得票率は33.2%・・>【三分の一】に過ぎない。
 
 (投票率53.60%で実質得票率17.79%)

*自民・公明合わせても【45,7%】、

まあ、どっちにしても安倍さんももう落ちていくだけだね。評価はどうあれ,阿倍にとっていかに悪夢だったか、悪夢の民主党政権なんて言葉を出さないといけない時点でアベノミクスの矢も打ち尽くしてもう打つ手無しなんでしょ。



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/07(Thu) 20:19

国内景気、すでに後退局面か 「下方へ」に判断引き下げ
2019 3/7(木) 14:11配信


景気は岐路にさしかかっている
 景気動向指数の1月の基調判断について内閣府は7日、これまでの「足踏み」から「下方への局面変化」に引き下げた。景気がすでに後退局面に入った可能性が高いことを示す。中国の経済が、金融引き締め策や米国との対立を背景に急減速しており、その影響が日本経済に及んだ。

好景気の名前は神話にちなんだものが多い

 政府は1月末、景気の拡大が戦後最も長い6年2カ月に達した可能性が高い、と宣言していたが、そこまで達していなかった懸念が出てきた。

 内閣府が7日に発表した1月の景気動向指数(2015年=100)の速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月より2・7ポイント低い97・9。5年7カ月ぶりの低い水準だった。悪化は3カ月連続となった。

 指数の過去7カ月の推移などが基準に達したため、基調判断を昨年12月まで4カ月続いた「足踏み」から「下方への局面変化」へと機械的に切り替えた。

 1月より数カ月前に「景気の山」を迎え、すでに後退が始まっていた可能性が高いことを示す。中国では消費や投資が幅広く鈍っている。その影響で、中国への工業製品の輸出や輸出向けの出荷が減った。

 ただ、景気の拡大が終わったという正式な判断は、「山」を越えたとみられてから少なくとも1年ほど後までのデータも分析したうえで、内閣府が行う。

 2008年に始まった基調判断で「下方への局面変化」としたのは、これまでに4回ある。落ち込みが東日本大震災や消費増税といった特殊な要因によるもので、一時的にとどまった2回については景気後退とは認定しなかった。一方、残る2回は後退と認めた。
朝日新聞社
【関連記事】
実感薄い景気拡大、「戦後最長」は幻に終わる可能性も

最終更新:3/7(木) 20:07
朝日新聞デジタル



512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/07(Thu) 20:41
景気は岐路にさしかかっている
 景気動向指数の1月の基調判断について内閣府は7日、これまでの「足踏み」から「下方への局面変化」に引き下げた。景気がすでに後退局面に入った可能性が高いことを示す。

政府は1月末、景気の拡大が戦後最も長い6年2カ月に達した可能性が高い、と宣言していたが、そこまで達していなかった懸念が出てきた。


513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/07(Thu) 21:26
これで消費税どうする?

アベノミクスは失敗、自民党さん早く安倍に代わる人材決めなさい、でないと、選挙は戦えませんよ、いくら野党がダメでも、国民は安倍を認めません。



514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/08(Fri) 10:16

アベのイカサマのミクスとは、国民の莫大な「GPIF年金資金」を流用して、「円安」に誘導して

大企業の株価をあげること。


同時にデフレ改善と称し物価上昇政策を進めるなど大部分の国民の犠牲のもとに、

ゼロ金利政策でどれだけ大多数の国民の生活を破壊してきたことか。



国民は確実に増えるはずの貯金で、

ゼロ金利政策で数十万、数百万が確実に失ったはず。

これによって銀行は破綻、ほとんどのサービスは消滅今に至る。

阿部内閣は、すでに終わって決して動くことのない「拉致」に対して、昨年から今年の米朝会談にたいし、

拉致被害者家族の要望をそのまま、トランプに拉致を議題にするよう伝え、その「口利き料」として、

1回日米会談(電話会談含む)ごとに1兆円、3回で消費税から法的根拠のない3兆円貢いだ。


殆どの国民はこのことを知らない、国会にも報告されない。


      「拉致」の実態を知るべきだ。拉致にもっと厳しくなるべきだ。


その莫大な消費税資金からイージスアショアーやF35Bなど、アメリカの武器を買わされた。


消費税とは、「社会保障」に使うためとは、まっかな?。

消費税とは、拉致や武器購入など、・・政権のための万能ATM、政権のための万能ポケット財源。


必要があればどんどん率を増やすだけで済む。

今回の消費税ー拉致―武器購入に昨年2兆円、

消費税1%分流用したことで、すでに10%増税の後、【15%増税】が決まっている。



一日も早く、この三分の一の得票で三分の二の議席を得たアベインチキ政権は退場してもらうべきだ。




515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/12(Tue) 20:49
国会では2019年度予算案の審議が大詰めを迎えています。不正統計問題の追及を続けてきた野党は、今度は「アベノミクスの失敗」を浮き彫りにする作戦です。

 (政治部・中丸徹記者報告)
 先週に内閣府が景気の基調判断を下向きに修正したことで、野党はアベノミクス全体の問題点について追及を強めています。
 国民民主党・原口国対委員長:「アベノミクスの問題点っていくつもあるんですけど、一番は賃金ですね。その結果、消費が伸びていないということ。いや、戦後最悪であるということ」
 野党は金融緩和を6年にわたって続けても物価も賃金も思ったようには上がっていないとして、アベノミクスはうまくいっていないと主張しています。不正統計問題もこうした賃金が上がらない実情を隠蔽しようとして起きたのではないかとして追及を続ける考えです。野党はアベノミクスの問題点について有権者に浸透させ、今年夏に控える参議院選挙の争点にしたい考えです。

【関連記事】
【報ステ】国内景気 すでに“後退局面”に入った?
幻の戦後最長か 景気動向指数の基調判断を引き下げ
2025年財政健全化目標 高成長でも1兆円超赤字

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/18(Mon) 18:38

自民党はじめアスコミ、評論家とか、盛んに民主党時代をけなしていたが、
それは根源が間違っていたというか、安倍政権の基礎データがカサアゲ、粉飾されたものであることが分かった。


というよりこのことはずっと以前から安倍政権下の経済は民主党政権より劣っていたということは、一部とっくに報道されていたもの。

阿部政権はことごとく信用に足らないものであったことが改めてわかった。






517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/18(Mon) 18:51
ホント!?民主党が「安倍政権より、民主党政権の時代の方が経済成長していた!」って言ってる
民主党が「民主党政権時代のほうが安倍政権より経済成長していた」と主張している 更新日: 2015年04月21日




inuinuwanwanさん
◆民主党が「民主党政権時代のほうが安倍政権より経済成長していた」と主張している

アフロ
July 21, 2013, Tokyo, Japan - Banri Kaieda, leader of the opposition Democratic Party of Japan, gives a concession speech during a late night news conference at the party headquarters in Tokyo on Sun… by 写真:Natsuki Sakai/アフロ
「私たちはGDPを着実に伸ばしてきた自負がある」と強調する海江田代表

海江田代表
安倍総理が「民主党で経済は落ち込んだ」と繰り返していることには、「事実と違う」と前置きし、「(民主党政権の)3年3カ月の間にGDPの実額は5%以上伸びている。この間には3・11の東日本大震災や、福島第1原発事故もあったなかで、私たちはGDPを着実に伸ばしてきた自負がある」
出典
「アベノミクスとは違う、もう一つの道で分厚い中間層を再生させる」海江田代表 - 民主党


アフロ
December 2, 2011, Tokyo, Japan - Yukio Edano, Japan's minister of Economy, Trade and Industry, speaks before the media during a news conference at the Foreign Correspondents Club of Japan in Tokyo on… by 写真:Natsuki Sakai/アフロ
「民主党政権時代のほうが安倍政権より優れた結果を残していた」と主張する枝野氏

枝野氏
「民主党は3年3カ月の政権運営の中で、東日本大震災があったにも関わらず、5%台の実質GDPの成長を行った。対して自民党政権はこの2年で1.5%程度しか伸びていない」と話し、安倍政権よりもすぐれた結果を残していることを数字で示した。
出典
「身勝手解散に正当性を付けようとして総理は焦っている」枝野幹事長記者会見 - 民主党


アフロ
Japan's Trade Minister Yukio Edano speaks during a news conference in Tokyo January 20, 2012. Edano said on Friday he told visiting U.S. officials that Japan's imports of Iranian crude oil are on the… by 写真:ロイター/アフロ
「民主党政権を『混迷』というのは、間違ったイメージ」と強調する枝野氏

枝野氏
「2年で1.7%しか成長していない安倍内閣から3年3カ月で5%成長した民主党政権を『混迷』というのは、まさに間違ったイメージをつくろうとしているとしか言いようがない」
出典
自民党マニフェスト「無責任、中身ない」枝野幹事長が批判 - 民主党


枝野氏
「われわれの経済政策、経済運営を口を開けば批判しているが、3年3カ月でわれわれは5パーセント実質GDPを伸ばしたが、安倍内閣は2年間で1.7%しか伸びていない。『結果がすべて』と言ってきた安倍さんが、その結果についてまったく触れずに逃げて、いくらきれいごとを並べても説得力がない。」
出典
自民党マニフェスト「無責任、中身ない」枝野幹事長が批判 - 民主党

蓮舫氏「間違った数値で他党を総理が批判するのは間違っている」

蓮舫@renho_sha
民主党政権で景気が悪くなったというようなことを繰り返し総理は口にされます。間違いです。 3年3ヶ月の間、我々は5%の経済成長を果たしました。安倍政権のこの2年では1.7%です。 結果が全てだ、と総理はこれもよく口にされます。 間違った数値で他党を総理が批判するのは間違っています。
枝野氏「『結果がすべて』と言ってきた安倍さんが、その結果についてまったく触れずに逃げて、いくらきれいごとを並べても説得力がない」

◆民主党は、実質GDPの伸び率の統計を根拠に挙げている

GettyImages
民主党政権化のGDP伸び率は5.0%
対する安倍政権下のGDP伸び率は1.7%



518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/18(Mon) 18:59


<実質GDP実額の比較>

●民主党政権 490兆(09年7〜9月期)⇒514兆(12年10〜12月期)・・・伸び率5.0%

●安倍政権  514兆(12年10〜12月期)⇒523兆(14年7〜9月期)・・・伸び率1.7%
出典
【資料提供】7〜9月期GDP速報について - 民主党


安倍総理は「民主党政権時代はマイナス成長」だったと繰り返すが、これは誤り。民主党政権では東日本大震災が発生するまで、4期連続プラスの安定成長を実現してきた。現政権における成長は民主党時代を下回っており、しかも、足元は本年1〜3月期をピークに下りトレンドになっている。
出典
【資料提供】7〜9月期GDP速報について - 民主党


出典
souridaizin-channel.up.n.seesaa.net



●民主党政権 490兆(09年7〜9月期)⇒514兆(12年10〜12月期)・・・伸び率5.0%


●安倍政権  514兆(12年10〜12月期)⇒523兆(14年7〜9月期)・・・伸び率1.7%
【民主党代表選】細野、岡田、蓮舫が出馬表明 自主再建派と野党再編派の争いに!? - NAVER まとめ
h ttp://matome.naver.jp/odai/2141857567879906701


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/19(Tue) 16:26

今の安倍政権の国益に反する出鱈目・堕落ぶりは異常だ。

アホノミクス3本の矢の「虚偽・改ざん・隠蔽」を押し通し、我々国民を欺いている。

更に菅官房長官は、記者会見での記者の質問についてまで注文をつけ言論弾圧する始末。だから、この元NHK記者の告発も事実たらんと頷ける。

これら安倍政権の傲慢且つ独善的な所業には驕り高ぶりがあらわに見える。

我々国民の血税で飯を食わせてもらっているパラサイトの立場のくせに、我々国民を舐め切っている。

安倍政権は我が国憲政史上、最低・最悪の政権だ。こんな連中にいつまでも日本のかじ取りを任せていたら、我々国民は悪夢どころか地獄を見させられることになる。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/05(Fri) 18:18
揺らぐアベノミクス…専門家指摘する統計の「ウソ」とは?
2/1(金) 16:30配信

1月28日に開会した通常国会では、「毎月勤労統計」の不正調査問題をめぐって、代表質問で野党が追及しました。アベノミクスの成果として総理がアピールする「賃上げ」が果たして本当だったのか、アベノミクス偽装だという指摘まで出ています。統計不正問題では、足並みを揃えたかのように見える野党側ですが、一方で、立憲民主党と国民民主党の主導権争いも激しさを増しています。そんな中、大物野党議員が自民党の二階派に入るという事態に…。二階派のキーマンに話を聞きました。

MBSニュース
揺らぐ…アベノミクスの成果
「統計不正、賃金偽装、アベノミクス偽装、これを明らかにしていく」(立憲民主党 辻元清美国対委員長)

統計不正問題をきっかけに、アベノミクスの成果として強調されてきた「賃上げ」に疑惑の目が向けられています。安倍首相の施政方針演説に対する代表質問で、国民民主党の玉木雄一郎代表はこう語気を強めました。

「21年ぶりの高い伸び率と公表された実質賃金の伸びが、実はマイナスだったということになれば、事態は極めて深刻です。これはまさに賃金偽装、アベノミクス偽装」(国民民主党 玉木雄一郎代表・1月30日)

国民の給料が前の年に比べて上がったかどうかの指標が、実は偽装されていたのではないかと指摘されているのです。これまで安倍首相は…

「名目賃金で見れば、賃上げは中小企業を含め今世紀で最も高い水準の賃上げが…」(去年1月)
「賃上げは5年連続で今世紀に入って最も高い水準になるなど、確実に経済の好循環が生まれています」(去年10月)

“賃上げはアベノミクスの成功の果実”だと繰り返し強調してきました。その根幹を揺るがしかねない今回の統計不正問題。

MBSニュース
「算出方法が違うものをそのまま比較。これは嘘」
かねてからアベノミクスの効果に疑問を呈してきた経済統計に詳しい明石順平弁護士は、賃金にまつわる統計の操作は今回が初めてではないと指摘します。

「今3倍補正とかいろいろ話題になっていますけれども、それ以前の問題で、もともと賃金の算出方法が2018年の1月から変更になっているんです。ひとつはサンプルの入れ替え。もうひとつはベンチマークの更新」(明石順平弁護士)

明石弁護士によりますと、実は去年の1月以降、抽出調査の対象となる企業が半分ほど入れ替わるなどして、賃金が高く出たのだといいます。さらに…

「低い算出方法の2017年とそのまま比較していますから、なんだか高くなったように見えてしまう。ただ算出方法が違うものをそのまま比較していますから、私に言わせるとこれは嘘なんですね」(明石順平弁護士)

去年6月、名目賃金上昇率が3.3パーセント(前年同月比)と、『21年ぶりの高い伸びを示した』として話題になりました。ところが、明石弁護士が前の年と同じ基準で再計算し物価の変動を加味すると、賃金の伸び率は1年のほとんどの月でマイナスになってしまったといいます。

「11か月間のうち9か月はマイナスなんです。前年同月比。たった1回しかプラスになっていないんですね。非常に惨憺(さんたん)たる状況になっている」(明石順平弁護士)

安倍首相はこのことについて、国会で…

「下方修正された数字のみを示し、アベノミクスの成果であると強調したことはなく、昨年6月の数値について、私が21年5か月ぶりの高い伸び率との主張を行ったことはありません」(安倍晋三首相)

とかわす一方で、去年の実質賃金の伸び率がマイナスだったかどうかについては言及しませんでした。
次ページは:野党は主導権争い、細野議員は自民党二階派へ…
次へ
1/2ペー

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/05(Fri) 18:24
>>実は去年の1月以降、抽出調査の対象となる企業が半分ほど入れ替わるなどして、賃金が高く出たのだといいます

そうそう
これは去年の数字が出る前から賃金が高く出ることを指摘されていたね

それにしても、統計の取り方が違うのに、五年連続で……、とか、さも同じもののように言う手法は卑怯だよね


実はアベノミクスは嘘でマイナス成長だったというのは残念ですね。早く信頼を取り戻しプラス成長へと頑張ってもらいたいです。



522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/06(Sat) 20:59
GDPマイナス成長で日本はますます「貧乏」に! もはやアベノミクスはKO寸前! 富岡幸雄氏、菊池英博氏、植草一秀氏の三専門家に直撃取材! 2016.3.8
記事公開日:2016.3.9取材地:東京都 テキスト

(取材・記事:城石エマ、記事構成:岩上安身)
 GDPが再びマイナスに転じた。昨年、2015年4〜6月期にマイナス1.6%となり、7〜9月期はかろうじてプラス1.0%、ところが四半期ぶりに10〜12月期のGDPはマイナスに転じたことが明らかとなった。アベノミクスの限界は誰の目にも明白である。
 ボクシングで言えば、ダウンを取られたあと、立ち上がりはしたが、再びダウンしたようなもの。3ノックダウンシステムなら、あと1回のダウンでKOである。
 ところが、である。2016年3月8日付の日本経済新聞は以下のように報じている。

 「2015年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.3%減、年率換算では1.1%減だった。2月15日公表の速報値(前期比0.4%減、年率1.4%減)から上方修正した」
 まるで、1.4%から1.1%に修正されたことが「朗報」であるかのような報じ方である。「上方修正」されたとは「速報値」の話であって、GDPは明らかに「減少」している。「マイナス」である。経済記事は、書き方ひとつで読者に与える印象がまったく変わる。安倍政権に遠慮し、おもねったこの記事の書きぶりはあまりにみっともない。
 さらに、安倍総理の開き直りと虚勢が実に見苦しい。少しでも経済政策を批判されようものなら、金切り声をあげ、ヒステリックにわめきちらし、マスメディアは新聞もテレビも安倍政権相手にすっかり萎縮してしまって、この経済的な苦難を危機感をもって報じようとしない。
 こんなへっぴり腰のメディアの記事や論評ではあてにならない。IWJは、中央大学・富岡幸雄名誉教授、経済アナリストの菊池英博氏、政治経済学者の植草一秀氏に取材を行い、アベノミクスがGDPのマイナス成長に及ぼした影響について聞いた。

記事目次
GDPマイナス成長を受け、中央大学・富岡幸雄名誉教授が「アベノミクスは有害」と猛批判! 「デフレ脱却は目前」という詭弁!
「アベノミクスでマイナス成長になるのは当たり前」経済アナリストの菊池英博氏が冷笑! 「アベノミクスは日本全体を貧乏にしている」!
円安にしたのが大失敗! GDPがマイナスになるのは当たり前!〜菊池氏が叱る、何から何まで問題だらけのアベノミクス
驚きの事実! イメージの悪い民主党政権のほうがはるかに経済成長率が高かった!
GDPマイナス成長を受け、中央大学・富岡幸雄名誉教授が「アベノミクスは有害」と猛批判! 「デフレ脱却は目前」という詭弁!

▲中央大学・富岡幸雄名誉教授 ――2014年12月1日、IWJ事務所で岩上安身がインタビュー
 「アベノミクスなんて崩壊してるじゃないの。有害ですよ。その結果がGDPにマイナスというかたちで出てるんじゃないですか。経済の実質なんて良くなってないよ」
 アベノミクスの失策は、もはや「失策」という程度の言葉では難じきることができない――。中央大学の富岡幸雄名誉教授は、IWJの取材に対し、「有害」という言葉でアベノミクスをこき下ろした。
 2015年3月8日に内閣府が出した「2015年10〜12月期GDP速報」によれば、当該期間の日本経済の成長率は実質年率マイナス1.1%である。「デフレ脱却は目前」という安倍総理の発言は、「詭弁」としか言いようがない。
「アベノミクスでマイナス成長になるのは当たり前」経済アナリストの菊池英博氏が冷笑! 「アベノミクスは日本全体を貧乏にしている」!

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。



523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/06(Sat) 21:09
▲経済アナリストの菊池英博氏―2014年11月22日、IWJ事務所で岩上安身がインタビュー
 経済アナリストの菊池英博氏は、安倍政権が異次元緩和と呼ばれるほど異常な量の金融緩和によって日本経済の底上げをはかろうとしてきたその手法を根本的に批判する。今回のGDPマイナス成長は「当然だ」として、その理由を次のように述べた。
 「金融では日本経済の成長はできないんですよ。それは小泉構造改革の頃からわかっていることです。実際、安倍政権になって、黒田東彦・日銀総裁のもと、3年間、異次元金融緩和政策を行っても、GDPはプラスになっていないじゃないですか。それどころか政府は、金融緩和でゆるめたお金を、投機マネー、つまり『博打』に使ってしまったんです」
 年金資産を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、2015年7〜9月期に7兆8899億円もの損失を出したことは記憶に新しい。政府は国民の年金資金を「博打」につぎ込んだあげく、大損をしたのである。そのツケは国民に回される。本当に国民は踏んだり蹴ったりではないか!

円安にしたのが大失敗! GDPがマイナスになるのは当たり前!〜菊池氏が叱る、何から何まで問題だらけのアベノミクス
 さらに菊池氏は述べる。
 「円安にしたのが大失敗。円安にすれば、物価がどんどん高くなってしまう。そうすれば企業の収益は結局マイナスになります。だから個々人の収入もマイナス。個人の実質所得が3年間くらいマイナスなのが良い例です。マイナス成長になるのは当たり前のことですよ」
 「金融政策で日本経済を成長させることはできない」と述べる菊池氏は、経済成長のためには「財政支出による有効需要の喚起が必要」であるとする。財政支出を削減し金融緩和に頼るアベノミクスは、まさに真逆の効果をもたらしている。
 アベノミクスは、国民に何をもたらしたのか? 菊池氏は次のように述べる。
 「金融緩和によって国富が流出しているんです。国富というのは、我々の所得が流出しているんです。その分だけ日本は貧乏になっているということ。かえって日本を貧乏にしているのが、金融緩和なんです」
 アベノミクスが国民にもたらしたのは、「国富の流出」という国民への深刻な裏切りだけである。
 これは、ひょっとして「わざと」なのではないか、という気さえしてくる。わざわざ、日本の豊かな富を国内に回さず、地方やローカルな中小資本に回さず、国民に、子どもに、子どもを育てる若い層に、働く女性に、介護や保育や福祉などに回さない。若い世代が結婚も、子どもをもつこともできないほど貧しくする。当然、生産年齢人口が少なくなる。そこで、待ってましたとばかり、外国からの移民受け入れを進めようとする。
 おかしな話である。「アーミテージ・レポート」で移民の奨励が記されているが、日本で人口の再生産ができないように、移民を入れさせようとするのはなぜか。大きなおせっかいではないか。さらに、日本語を英語化しようとは、どういうことか。
「英語化」の裏にあるビジネス利権!米国の属国だった日本はこれから植民地になっていく!? 〜『英語化は愚民化』著者・施光恒氏インタビュー第1弾! 2016.1.26
「英語化」と「グローバル化」を警戒せよ! 大切なのは「翻訳」と「土着化」を通じた国づくり〜岩上安身による『英語化は愚民化』著者・施光恒氏インタビュー 第2弾 2016.3.3
驚きの事実! イメージの悪い民主党政権のほうがはるかに経済成長率が高かった!



524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/06(Sat) 21:13
▲政治経済学者の植草一秀氏―2014年11月25日、IWJ事務所で岩上安身がインタビュー
 政治経済学者の植草一秀氏は、アベノミクスの恩恵が一部の大企業にしかもたらされておらず、大部分の中小零細企業にとってはむしろ「害悪」しかもたらしていないと述べる
 「第二次安倍政権がスタートしたのが2012年12月。2012年の10〜12月から2015年7〜9月のまる三年、12四半期の成長率の平均は+0.8%でした。
 ところが、その前の2009年10〜12月から2012年7〜8月のまる3年の成長率平均は、+2.0%。つまり、民主党の時の方がはるかに高かったのです」
 失策がここまで自明でありながら、アベノミクスが「良い効果」をもたらしているかのような報道や論評ばかりが目立つ。なぜなのか。植草氏は次のように述べる。
 「2012年11月14日の、当時の野田佳彦総理と野党第一党の党首だった自民党の安倍晋三総裁との党首討論で、この日の株価が8664円、これが去年の6月には20868円まで上がりました。この株価の上昇を受けて、景気が良いという話が広がったのです」
 しかし、株価が上昇したからといって、日本経済全体に恩恵がもたらされたことにはならない。株価上昇の恩恵を受ける東京証券取引所の一部上場企業は、日本全体の法人数約400万社のうち1900社程度、すなわち0.05%である。もはや、「1%と99%」の利害対立ではなく、「0.05%と99.95%」なのである。残りの99.95%の人々にとって、経済成長の恩恵が行き渡らないのであれば、それは明らかに失策だ。
 大多数の国民に対する「背信」である、と言ってもいいし、国民国家単位で豊かになることを目指すナショナリズムをも裏切っている。
 経済のパイ自体が大きくならない中で、一部の企業に富が集中することは、中小零細企業にとっては害悪となるばかりであった。「この構造全体を把握することこそ、アベノミクスを正しく評価する上で欠かせない」と植草氏は述べる。
 経済全体の構造を把握した上で見れば、「日本経済は緩やかな不況を続けていると言っていい」と植草氏は述べた。今回のGDPマイナス成長は、アベノミクスの正体を表しているということだろう。
 植草氏によれば、GDPのマイナス成長は2016年1〜3月期にも続く見込みである。甘い汁を吸うのは一部上場の大企業だけであり、99.95%の国民は「デフレ脱却は目前」などという総理の言葉を信じたりすべきではない。
 また、メディアは、安倍政権からどんなに脅かされようとも、グローバル企業の広告スポンサーからの明示的ではない圧力がかかろうとも、この99.95%の利益に立つ報道をすべきである。それができない、というならば、やはり、市民によって直接支えられる独立メディアである我々IWJのような存在が、歯を食いしばって、真実を報じ続けるしかない。



525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/08(Mon) 21:31
【アベノミクスの実相】連載(上)意図的な「偽装」暴かれ
2019 2/7(木) 8:03配信


GDP成長率
 居並ぶ官僚と国会議員を前にマイクを手にし、淡々と、しかし問題の核心を鋭く突いていた。

 「別人の身長を比較して『伸びた』と言っているようなもの」

 政府統計に詳しい明石順平弁護士は1月30日、衆議院本館で行われた野党合同ヒアリングで、厚生労働省が公表してきた実質賃金の偽装を整然と解き明かしていた。

 これまで毎月公表してきた「実質賃金」だが、2018年から集計方法を変えたにもかかわらず、17年の数値とそのまま比較したことで、実際より高い伸び率が公表されていたのだ。

 明石弁護士が試算した数値について問われた厚生労働省の担当者は手を震わせ、明言を避けようと言いよどみながらも、やがて認めざるを得なかった。

 「あの…実質賃金。おそらくでありますが、明確に申し上げられませんが、数字の幅の計算でございますので、おそらく(明石弁護士の試算と)同じような数値が出ると思われます」

 同省は当初、18年1〜11月のうち、五つの月で「前年同月比プラスの伸び率」と公表していたが、実際には6月の一月しかプラスではなかった。

 明石弁護士は「まさか認めると思わなかった」と拍子抜けしつつも呆(あき)れ、そして静かに憤怒していた。

 「完全に意図的な『偽装』と言っていい。昨年8月にはこの数値の公表を受けてメディア各社は『21年5カ月ぶりの伸び率』などと報じていたのです」

 粉飾に感づいたのは昨年9月のことだった。

 アベノミクスの異常性を統計データから解き明かした「アベノミクスによろしく」(集英社インターナショナル)で知られる明石弁護士は、その後も注視を続けていた、そのさなかだった。

 「なぜこんな偽装をやったのか。それがこの問題の核心部分です」

 統計を扱っていれば確実に気付く短絡的な偽装はしかし、明石弁護士が9月に指摘した後になっても続けられていたのだ。

 「要は、アベノミクスがうまくいっていないことの証左と言える」

 事は統計の偽装にとどまらない。「このままでは日本という国家の信頼が喪失しかねない」

 「戦後最長」とされる景気回復。2013年に掲げた物価上昇目標を6度も延期し続けている「アベノミクス」はしかし、未達のまま7年目に突入した。実相に迫る。
【関連記事】
【アベノミクスノ実相】壮大な社会実験の罪
立民・枝野代表、横浜で演説 経済格差拡大、政策転換訴え
存在感増す「屋台骨」 内閣改造、続投確実の菅長官
【アベノミクスの実相】連載(中)断絶 途切れる回復の循環


最終更新:2/8(金) 17:08
カナロコ by 神奈川新聞



526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/10(Wed) 20:51

アベノミクスの成果なんて何もない。

全てがみせかけ。
官製ファンドなど使って株価が上がるように操作してハゲタカが潤っただけ。
犯罪行為に近いとさえ思う。

日銀の景気指標が思うような数字を示さないものだから、政府の作成する統計指標に手を加えるように仕向けた。

おそらく、手を加えるように「指示」はしていないだろう。
でも、暗示でも指示と同じこと。

官僚に言う事を聞かせるために、人事権を内閣の手に握らせる用意周到さ。

歴代最低の姑息な政権だと思うよ。



527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/10(Wed) 21:04
やり口が悪辣だ。
成果の根拠が虚偽である疑いが
濃厚だが、アベ政権は何時もの
様に、誤魔化しに終始するだろう。
事実アベノミクスの成果は
嘘八百であった、と言う事だ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/10(Wed) 21:24
嘘と改竄、そこまでして見せかけの経済好調を演出しても実態は実質賃金マイナス。市井の人たちの実感は閉塞感だ。このトップを引き摺り下ろさないと日本に明日は無い。

安倍さんは就任以来、嘘ばかり。
史上最低の自民党総裁。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/11(Thu) 08:55

今、世論調査の政党支持率で一番多いのが、「支持政党なし」。

自民や公明ではない。

自民安倍内閣支持で、支持しない理由の一番が

  ・・ 「人柄が信用できないから」・・


政索どうこう以前の信頼できないということ

舌先三寸。口先三寸政治では政治をする資格がないということ。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/17(Wed) 11:40
テレビでもやっていたが現在の日本の、異本経済の深刻な状況、それは一人当たりGDPの
凋落、それは民主党政権以後自公政権で京劇に低下したことはすでに以前から報じられている。


    現在、、一人当たり日本のGDPは「韓国」と同じになってしまった。(重要)


偽装アベノウソノミクいたスが続いたの惨めな成果である。




ここ当面ずっと一番多いのが、自民、公明とか個々の政党ではなく、「支持政党なし」が一番多い。。

これを読み解くとと・・、

つまり一番支持できるのは、ここにでていない。

一番支持できるのは、共産党を含めた「連合された野党」ということ。


だから、小沢一郎がすすめている、共産党を含めて野党の実質共闘が支持されていることが読み取れる。。



枝野とか自分のための政党、お山の大将政治はダメ、




共産党はすべての選挙区に立てているので、野党票は必ず分断されてしまう。

前回総選挙で、小沢一郎下で共産党を含めた野党実質共闘が進み、自公で過半数に満たない45%の得票だったが、

希望とかで、選挙区一人の小選挙区のため事項に議席三分の二を取らされたもの。



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/17(Wed) 11:54
テレビでもやっていたが現在の日本の、日本経済の深刻な状況、それは一人当たりGDPの

凋落、それは民主党政権以後自公政権で京劇に低下したことはすでに以前から報じられている。


    現在、、一人当たり日本のGDPは「韓国」と同じになってしまった。(重要)


アベノウソノミクスそのままの偽装が長年続いた結果、取り返しのつかない惨めで深刻なな成果である。



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)