掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

☆安保関連法案 まだまだ阻止できます☆

1 名前:麟太郎 投稿日:2015/07/17(Fri) 10:04
   明日の自由を守る若手弁護士の会 黒沢いつきさんのブログから転載

 政府がなに一つ誠実に質疑に答えず、日本語として理解できないような答弁で
逃げ切ったあげく「時間がたった」と、怒号の中で多数決。まるで、映画のような、
ドラマのような、暴力的な政治です。

 しかし、私達の声が法案成立を阻止できるチャンスは、ま〜だまだ残されてます!
 そもそも法案というものが成立する道のりは2つあります。

 1つは、同一の会期内に衆議院と参議院の両方を過半数の賛成で通過する道のり。
 もう1つは、参議院が衆議院から法律案を受け取って60日以内に議決しないときに、
衆議院の3分の2以上の賛成で再議決する道のり(最近よくきく60日ルール)。

 ですから、衆議院特別委員会で強行採決されて本会議で採決されても、
参議院で可決されなければ法案成立しません。 参議院で可決しないまま60日経った
としても、衆議院で再議決しない限り成立はありえない。

 この国会(臨時国会)の会期は、9月27日までです。
 会期中に議決できなかった案件は廃案となるのが原則です。

 まだ諦めなくてもいいのです、というか諦めてはいけないのです!まだ私達はこの法案の
成立を阻止できます。
 対抗手段は、とにかく問題点を広く知らせ、反対意見を あらゆる方法でアピールし続けて、
会期内に参院で通させないことです。
 先日書いたように、議員さんにFAXやメール、手紙で直接 声を届けましょう。
 デモや集会をしっかり報道した新聞やテレビには応援のメッセージを送りましょう。

 共同代表の黒澤は、ついこないだ、さる集会で「これは安倍首相の執念と、私たち国民の
執念のたたかいです」と お話しました。諦めないことです。
 衆議院を通過してしまったとしても参議院で通過させないよう粘りきることです。
 毎日、声をあげ続けましょう☆

2015年7月15日
(この記事は、2013年11月、特定秘密保護法案が衆議院の特別委員会で強行採決された際に
書いた記事を思い返し ながら書きました。)
(文中一部省略しました 麟太郎)


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/14(Mon) 17:25
北朝鮮なら、阿部の安国三敗の挑発に乗って、阿部の希望どおり、日本と戦争を始めてくれるかも知れないが、
北朝鮮は、阿部が幼稚園年少さんとすれば、幼稚園年長さんだろうが、いずれにしても子供のケンカで、手心を
加えるなんてことができないから、北朝鮮は、いきなり核兵器を使って、一発で勝負がつきますよ。

日本が中国やアメリカのような大人になるには、「裏金利権腐敗堕落幼稚不自由非民主党」が消えなきゃダメ。
ですよね。


206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/14(Mon) 18:24
昨夜のNHKの、「戦争法案」の与野党党首討論会は、
自民・公明の開き直り会見みたいだったね。

案の定、討議、討論がからっきし駄目な自民党の阿部総裁は、敵前逃亡で欠席でした。
石破氏によれば、「死刑か、懲役200年」だったかな。

その代わりに出たのが、痩せこけて皺だらけの後期高齢者を遥かに超越した、介護施設か、墓場から抜け
出して来た妖怪か、先の大戦で、南方で食糧、武器の補給が途絶えて、餓死した兵士の亡霊を思わせる人。

それでも、緊張した面持ちで、阿部総裁の伝言を「戦争法案は、何があっても、必ず今国会で通す」 と、
ぼそぼそ、かすれた小声で、3〜5回ほど、声を振り絞って代読して、使命を全うした。

それから、討論会は無事に終わって、「老兵は死なず、ただ、消え去るのみ」の言葉を残すこともなく、
画面から静かにフェードアウトした。その後、どうなったのか、気にかかりました。

後、与党の創価公明党は、ずうっと目をつぶりっぱなしの、体の太目の人が出て、これもまた、阿部総理
の伝言を、ぼそぼそと代読した。こちらは、今話題の創価学会員の戦争法案反対デモが話題になったが、
「創価学会の平和主義」は存在せず、デモ隊が勝手にやっていることだと、苦し紛れの説明をしていた。


207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/14(Mon) 18:25
ああ言ってみたり
こう言ってみたり
チャンコロも大変だね

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/14(Mon) 22:31
>>202
発送 →  発想

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/14(Mon) 22:51

 もし、自民・公明が、
 
 国民の声を聴かず無視して、
 
 しかも未曾有ユウの大災害もかまわず、
 
 外国アメリカに忠誠を尽くすべく、
 
 どうしても、
 
 外国に日本人の生命と安全をり渡そうとするのであれば、

 もはや、自公には退場してもらって、
 
  国民は政権を変えて、
 
  すべてを白紙に戻すしかないだろう!。
 
  その責任はすべて自公が負わねばならない! 

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/14(Mon) 23:23

<安保法案>国会周辺で抗議集会 大江健三郎さんも訴え

毎日新聞 9月14日(月)20時41分配信

<安保法案>国会周辺で抗議集会 大江健三郎さんも訴え


国会前でペンライトを振りながら安保法案反対を訴える人たち=東京都千代田区で2015年9月14日午後6時半、喜屋武真之介撮影


 参院で審議中の安全保障関連法案に反対する市民らの大規模な抗議集会が14日夜、東京・永田町の国会議事堂周辺であった。審議が山場を迎えていることもあり、実行委員会のメンバーが「私たちの光で国会を包囲しましょう」と呼びかけると、参加者は色とりどりのペンライトを振りながら、「安倍政権退陣」「戦争法案廃案」と声を張り上げた。

【写真特集】安保関連法案の反対を訴え、国会前で声を上げる人たち

 市民団体「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の主催。マイクを握ったノーベル賞作家の大江健三郎さんは「(法案が可決されると)70年間の平和憲法の下の日本がなくなってしまう。しかし今、力強い集まりをみなさんが続けており、それがあすも続く。憲法の精神に立ち戻る、それしかない」、評論家の佐高信さんも「(安倍晋三首相らは)戦争にまっしぐらに向かおうとしており、断固としてやめさせなければ」などと訴えた。【樋岡徹也】


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 11:26
>>209-230
安保法案“最終局面” これから始まる「自公落選デモ」の破壊力
2015年9月15日

自公議員は無党派層を敵に回した(C)日刊ゲンダイ


 最終局面を迎えて俄然、緊迫してきた「安保法案」をめぐる与野党の攻防。参院特別委は15日の中央公聴会に続き、翌16日に横浜市で急きょ、地方公聴会を開くことを決めた。鴻池委員長が野党側の要求を受け入れたのだが、これで安倍官邸がもくろんでいた「16日採決」は絶望的だ。それでも、政府・与党は「法案成立は既定路線」と、そのまま一気に本会議採決に持ち込む考えだ。「連休に入れば国民の怒りも収まる」とナメているのだろうが、てんで分かっていない。

 鴻池委員長が野党側に配慮せざるを得ないのもムリはない。特別委が中央公聴会で意見表明する「公述人」を公募したところ、過去10年で最多の応募者95人中、全員が「反対」だったからだ。

 中央公聴会の開催が決まったのは先週初めだ。それから数日間で100人近い応募者が反対意見を言いたくて「公述人」に殺到したのだ。この状況自体が異例だし、それだけ国民の怒りが頂点に達している証左と言っていい。慌てた与党は、例によって法案賛成の御用学者を国会に招致する予定だが、おそらく地方公聴会も同じ状況になる。もはや「安保法案」に対する国民の意思はハッキリしているのだ。


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 11:38
それなのに自民の谷垣幹事長は「金曜夜には仕事帰りのデモ参加者が多い。採決は平日の明るい時間に」なんて言っている。法案さえ通せばオシマイのような口っぷりだが、冗談じゃない。「安保反対デモ」は、これから本格的な「自公落選デモ」に変わるのだ。

「安保反対デモには、学生やお年寄り、女性、学者、芸能人……など多くの人が参加しています。イデオロギーも党派も全く関係ない純粋な気持ちで集まったフツーの人たちです。自公は『数の力がある』とカン違いしているようだが、国内でもっとも多いのは『無党派層』。つまり、こうしたフツーの人たちです。安倍政権は安保法案のゴリ押しによって、無党派層を完全に敵に回したのです」(霞が関事情通)

 主権者である国民の意向を無視した暴政に対する“反撃”の手段は「落選運動」しかない。公選法でも、単に特定の候補者の落選のみを図る行為であれば選挙運動に当たらない、とされている。ネット、集会、デモなどさまざまな活動を通じて自公議員の「落選」を呼びかければ拡大するのは間違いない。九大名誉教授の斎藤文男氏(憲法)はこう言う。


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 17:02
「憲法の制定権は主権者である国民にあります。それを無視して何が何でも違憲の安保法案を通そうとする安倍政権は独裁政治そのもの。仮に法案が成立しても、好き勝手に運用できないよう政府、与党議員を追い詰めることはできるのです」

 自公が国民の怒りを身に染みて感じるのはこれからだ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 19:08
仮にこのまま強引に法律が成立した場合、阿倍自公政権は次には、
最高裁判事を好戦、反立憲派のチンピラ右翼どもに入れ替えたり、

「徴兵制」に向けて準備に入るだろう。


この「立憲主義」に敵対する「違憲立法」を許さぬ方法は、

  この違憲戦争法の 《廃止》(廃止法)、や《執行停止》(執行停止法)

で白紙に戻すことである。

ただし、そのためには「野党勢力の結集」、および

与党勢力崩壊・分断が不可欠!!。

ただし、

チンピラ政治家をいくら集めても「烏合の衆」であって、
小沢氏の関与が不可欠となることは言うまでもない!!。

来年7月の「参議院選挙」が天王山となる!!。



215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 20:20

ワハハハハ
小沢の関与で結集した反自民勢力を、また小沢に潰して貰うか?
同じことを何回やれば気が済むアホか。



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 21:10
>>214
小沢氏はすでにだいぶ前から動いていて、
まず維新の分裂、大阪橋下系与党寄りの何人かを
離島分断したのも小沢氏の動きの一つでした。

国会前10万人包囲デモについても、各党に大分前から呼びかけていました。
来る参議院選挙に向けて、維新、民主から共産まで幅広い結集を進めています


自公戦争勢力とそのシンパにとっては怖いことだと思うが、今後与党側の護憲勢力なども含めた小沢氏得意の水面下の動きが進められていくと思います。
安倍自公戦争勢力を終わりにしなければと思っている平和を求める賢明な皆さん、応援しましょう。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 22:04
>>216
プッ・・・



ま、がんばってw

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 22:08

>>216

歴史は語る小沢の行動

NO.1
反自民結集の細川内閣の崩壊と小沢の行動

細川内閣時に小沢の妄動で社会党を連立離脱に追いやり
その後、社会党は自民党と連立して細川内閣は崩壊。

NO.2
民主党内閣の崩壊と小沢の行動

「脱官僚」で政権を取った民主党内閣発足するや
小沢は民営化郵政の民間人社長を官僚の親玉の斉藤元次官に代え
民主党は公約違反の「親官僚」への流れに。
「親官僚」の流れはその後、公約違反の消費増税に進み、民主党内閣は崩壊。

というわけで小沢はもうケッコーです。
反論があれば、どうぞ!!


219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 22:40
奥田愛基さんの今日の中央公聴会の 様子を転載しますね。

【安保法案】SEALDs・奥田愛基さん中央公聴会に
「路上に出た人々が社会の空気を変えた」(全文)
ttp://www.huffingtonpost.jp/2015/09/15/sealds-okuda-aki-speech_n_8138032.html

安全保障関連法案を審議する参院の特別委員会は9月15日、採決の前提となる中央公聴会を開き、与野党が推薦する6人の公述人が意見を述べた。

 このうち、安保法案に反対し、毎週末などに国会前でデモをしている明治学院大学生で学生団体「SEALDs」の奥田愛基さんは「国民投票もせず、解釈で改憲するような、違憲で法的安定性もない、そして国会答弁もきちんとできないような法案を作ることなど、私たちは聞かされていない」と批判し、廃案にすべきと訴えた。また、デモについて「新しい時代はもう始まっています。もう止まらない」と話し「政治家とはどうあるべきなのかを考え、この国の民の意見をきいてください」と話した。

 また、蓮舫議員(民主)から「安倍首相に言いたいことは」と質問され「このまま強行採決することは国民を無視する行為だと端的に思います。憲法解釈を変えるのではあれば、国民投票で国民の意思を問うて下さい。このまま通してしまうのは採決以前の問題でしょう。
 そして、もしよろしければ国会前の抗議を見に来ていただけないでしょうか」、川田龍平議員(維新)の「仮に成立しても終わりではないと思うが、どうするか」に対しては「今の状況は、政治家に任せていられないと声が上がっているんです。主体的に連続的に各地で起こっているわけですよね。主体的に考え、動いている人たちは止まらないと思うんです。今の段階でさえも、問われている当事者だと言い切れますし、主権在民という国家に生きているのであれば、次の選挙でも我々が当事者だと思います」と答えた。
 一方で和田正宗議員(次世代)は「昨夜のデモは夜9時を過ぎても、大音量が国会議員会館まで響いた。もちろん国会議員は批判されてしかるべきだが、永田町近辺にも住居がある。平穏なデモや抗議活動ができないものか」と批判した。[解説:「次世代」って、今はまだ小学生なんだね。デモの騒音が主題かよw ]



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 22:44

今日の中央公聴会で光っていたぞ! 奥田愛基さん



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/15(Tue) 22:53
>>217-218
自民党ですか?、公明党ですか?
悔しいよね!
包囲網がすすんでいて、安倍自民公明もおわりですね!

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 07:51
>>220
本当に光り輝いていたね。

デモ中の茶髪にケチをつけていた自民党のお偉いさんがいたが、
あのビシッと決まった格好で、理路整然、堂々と違憲を述べて、
やはり、リーダーはこうあるべきだと思ったね。

自民党のお育ちが悪く、わがままで無知な幼稚園児葬祭なんて、
これぬ比べると、カスのカスだね。

それから、「戦争法案賛成・マンセー」の自民創価公明代表の
曲学阿世の輩どもは、アベチャンに擦り寄って、何か美味しい
ことはないかと、卑しさが見え透いていたね。kれで、世間の
評価は、ゼロどころかマイナスで、お先真っ暗だね。w

自民党の幼稚園児アベチャンとキンタロー飴議員の行く末が
たのしみですね。


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 08:23

昨日:中央公聴会
今日:地方公聴会…総括質疑(2時間)…委員会採決
(二日掛りの両公聴会の意見を踏まえての審議はたった2時間ですね)
明日:参院本会議採決か。採決ならこれで成立。


違憲と言われ、国民の命と日本の針路に関わる法案なのに
まるで鬼平犯科帳の「急ぎ働き」のような仕事振りですね。


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 08:39
「集団的自衛権は違憲で自衛隊は合憲」
そんなわけのわからんことを言うバカがいるんだが、
みんなどう思う?
そいつは、この掲示板で安倍の悪口をせっせと書き込んでいる奴なんだが、
そいつの精神構造はどうなってんだ?
どう考えても基地外としか思えんのだが、
みんなどう思う?


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 08:42
>>224

そんなことを言う奴は安倍自民党のスパイにきまってるだろ
反自民のふりをして反戦運動をうしろから攪乱する戦法だ
ネトウヨの常套手段だ
でなけりゃ基地外だ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 08:46
>>225

いや、基地外ときめつけるのはどうかなー
社民党の福島さんも
自衛隊を合憲とはっきり認めているからねー
野党は全員自衛隊を合憲とみとめてるんじゃねーの?


227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 09:12
自衛隊に拘わらず、ある組織が違憲か合憲かは、その組織が
何が出来て、何が出来ないか、憲法に違反するか否かによる。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 09:34
>>227

やっぱり合憲と認めてるじゃないか

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 09:37
そういえば
国会前に集まったデモ隊も自衛隊のことは何も
言ってなかったよなー

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 09:40
★★★★★★★

おめでとうございます。
自衛隊は与野党一致で合憲と認められました!

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 09:47
     習近平様は神様です

抗日戦争勝利70年記念式典の堂々たる軍事パレードに感動しますた
あの軍事パレードで
国会で苦労していた安倍のオッサン大助かり
共産中国の軍事的脅威をみせつけてくれて
ありがとさーん


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 10:07


ドラマより面白かった
きのうの「戦争法」参議院公聴会を聞こう

h ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 13:36
>>228 >>229 >>230 >>231

何がテーマなのか、全然分かっていないんだね。
今問題になっているのは、「戦争法案」の違憲性です。
>>232 の公聴会を聞いて、「戦争法案」について考えて下さいね。


234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 15:42


   自民党落選危機議員リスト

ー強行採決なら来夏の参議院選は歴史的惨敗ー

 日刊ゲンダイ 27,9.17号 (本日発売号)

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 05:09
>>233
違憲は違憲だよ。
ただ、その憲法がちゃんと国を守ってくれるのか?
未来永劫々でいいのか?
ボロボロな隙間を突いて敵国が侵略してきた時、
その時になって憲法改正したので間に合うのか?
その時、正しく憲法を改正できるのか?

少なくとも、今の段階で憲法を改正しておけば、
正しく国民の信任を得た政権ができるんじゃないのか?
9条改正の可否は別にしてだ。
各党に憲法草案を提出させて、
国会で擦り合わせたものを国民の審判にかけるべきだと俺は思うんだが。
NOならNOでいいんだよ。
それなら現行の憲法が国民の信任を得たってことになるんだから。

その議論もなく、違憲合憲だけで語るのは国民の意見としてどうよ?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 05:53
>>232

「選挙にも影響」SEALDs奥田さん“渾身公述”に国会議員は戦慄
2015年9月16日

参院特別委の中央公聴会での奥田愛基氏(C)日刊ゲンダイ


 15日、参院特別委の中央公聴会に出席したシールズの中心メンバーで明治学院大4年の奥田愛基氏(23)。学生が国会に公述人として呼ばれたことも異例だが、16分間にわたるスピーチは相当、安倍首相や与党議員をビビらせたはずだ。

 冒頭で「あのー、すいません。先ほどから、寝ている方がたくさんおられるので、もしよろしければ話を聞いてほしい」「ボクも2日間くらい寝られなかったので、帰ったら早く寝たいと思っています」とカマした奥田氏。

「私たちの調査によれば、日本全国で2000件以上、数千回を超える抗議が行われています。累計130万人が路上に出て(安保法案反対の)声を上げています」「たくさんの集会があの町でもこの町でも行われています」「声を上げずとも疑問に思っている人はその数十倍以上いるでしょう」と畳みかけた。

 そして、「強調しておきたいことがあります」と言うと、「私たち政治的無関心といわれてきた若い世代が動き始めているということです」「この国の民主主義のあり方について、この国の未来について、主体的に一人一人、個人として考え、立ち上がっていったものです」と続けた。


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 05:59
これぞ、無党派層の“戦闘宣言”ではないか。

 公述を聞いた政治ジャーナリストの角谷浩一氏の感想はこうだ。

「奥田氏のスピーチはたどたどしく、学生が国会で熱弁を振るう様子は場違いな印象がありましたが、そのギャップがかえって見応えがありました。“等身大の声”として公聴会の様子を見た人の心には響いたと思います。また、彼は、危機感を抱いた若い世代が立ち上がり、路上に出て、至る所でデモや集会を行ったことで、大きなうねりができたと言っていましたが、まさにその通りだと思います。政党や世代を超えた無党派の大きなうねりは、もはや止めようがありません」

 国会議員なんて、何よりも選挙での洗礼が怖いのである。それを見透かすように奥田氏は続けた。

「法案が強行採決されたら、全国各地でこれまで以上に声が上がり、連日、国会前は人であふれ返るでしょう」「次の選挙にも、もちろん影響を与えるでしょう」「私たちは政治家の方の発言や態度を忘れません。3連休を挟めば忘れるだなんて、国民をバカにしないでください」

 参院特別委が16日、強行採決するのであれば、無党派層の挑戦を蹴散らす意思表示ということになる。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 09:31


「憲法守って、国滅びていいのか」というアホちゃんへ


(1)まず、国民から政府への政権委託条件【憲法】を守らない政府は
   国民をないがしろにする政府で、委託の中止が必要。


(2)委託条件の【憲法】を破るのは独裁政権。その下で国民の幸福はない。
   それは戦前戦中の経験で明白。従って国防よりも憲法が大切。

   それで若し侵略されたら、中国が日本軍の侵略に8年間戦ったように
   日本もゲリラ戦で戦えばいい。近代ではどの戦争も国民大衆が本気で戦う戦争が勝つ。



239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 09:46
>>238  >それで若し侵略されたら、… 日本もゲリラ戦で戦えばいい。

やっぱり戦争するしかないわけでやんすな


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 09:49
誰が「侵略」するの!?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 12:48
>>240
>誰が「侵略」するの!?

侵略したがっている方は、「戦争法案」に執念を燃やす「幼稚園児的・安倍晋三ちゃま」の他にいません。

アベノ・ヒトラーちゃんの「凛々しい姿」です。
ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%22%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%AE%89%E5%80%8D%22&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アベノ・ヒトラーちゃまの、「陰険・冷徹な素顔」です。
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=6222204739.png

「キュビズム&エリマキトカゲ安倍ちゃん」の影の顔です。
ttp://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/624/403/10266184/org.jpeg
 飽食・酒池肉林の結果がこれだ! うんと大きく拡大して観察しよう。


242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 13:51
>>241
>侵略したがっている方は、「戦争法案」に執念を燃やす「幼稚園児的・安倍晋三ちゃま」の他にいません。

そう、日本を「戦争のできる国」にするためには「侵略」が必要、

そのための単なる «自作自演!» でしかないんですね!。

「侵略」なら「個別的自衛権」の問題ですが、

「侵略」といっても頭の中で想像するくらいのレベルでしかなく、

「立法事実」つまり、«立法の合理性・根拠》が見えないですね。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 15:54
>>241 >>242

安倍ソーリが日本を侵略するんでっか?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 18:32
ttp://p4room.mda.or.jp/book/cgi/access1/access1.htm

ttp://p4room.mda.or.jp/book/cgi/access1/logview1.cgi

ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=91431

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 21:58
私は安倍総理よりも戦争戦争と騒ぎまくる大人に日本の将来の不安を感じます。


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 22:29
阿部自民と公明戦争政権,4連休のデモに恐怖を抱いて、

今週中に「戦争法」の強行採決をしようとしているのだが。

強行採決後の4連休のデモは、

もう想像がつかないくらいじゃないか!?。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 23:56
「戦争法案反対」の国会デモ、アメリカ、ヨーロッパのメディアの取材が多かったが、
「アルジャジーラ」が取材していたので、びっくりしました。

聞いてみたら、東京支局?があって、特派員がいるとのこと。
イスラム、アラビア語圏で、日本に関するフレッシュな情報が要求されているとか。

そこで気になったのが、昨日今日の「戦争法案国会」の審議、採決状況。
「集団的自衛権」に関わる「戦争法案」が、日本国民の意思とは無関係に、「アメリカ」の
意向に従って「安倍極右政権」がアメリカと「産軍複合体」を作っているってことですね。

こんな情報がイスラム、アラビア語圏に伝わっているとなると、日本のPKOはもとより、
日本人の観光旅行ですら身の安全は保証されません。現地事情を余程よく調べない限り辺境
の地への旅行は踏み切れなくなります。本当に困ったことです。


248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/18(Fri) 05:35
良い面と悪い面がある。
それは当然の話だ。
左翼に傾いても、良い面と悪い面があるようにな。
アベヘイトもこの辺がピークか。
後は根っこが潰れるから、自然と鎮静化していくだろう。
馬鹿騒ぎもおしまいだ。
そして、SEALsの中心メンバーはレッテルのせいで政治家になる以外に道がなくなる。
安保反対派はいいだろうが、結局は有望な若者の将来を、
利己的な都合で潰しただけの結果に終わる。
彼らが奮起したところで、SEALsのレッテルがある限り、二度と国民の理解は得られない。
共産党や右翼左翼の過激派と似たようなことになる。
救えない話だな。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/18(Fri) 07:47
アメリカとの「産軍複合体」と言ったところで、
日本の製品でアメリカが買うものは、
三菱重工製?の「地雷」、「手榴弾」くらいの
ものじゃないの。
阿部総理と経団連は、戦争立国を考えているが、
日本への割当は、人の血と命だけです。
アメリカでは、もはや、貧困産業の兵隊の応募が
「心の病」で極端に減っています。
日本では、派遣法、残業代ゼロ法、首切り自由特区
など経団連向け政策で、ワーキングプアがどんどん
増えて(殖やしてが正しい?)、貧困ビジネスの兵隊
募集が簡単にできます。徴兵制が要らない理由がこれ
何です。





250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/18(Fri) 09:47
この委員会(9月17日)は 、新たな重大な瑕疵があった。

テレビで見ていた人も多いと思うが、

採決宣言も、成立宣言もなく、自民公明、元気などのあらかじめ謀った謀議により
騙しであって

委員会の審議行動でも、採決行動でもない。

何があったの!?レベルの話!!。

本日18日、もし参議院本会議があっても、

委員会報告はできないことになり無効!!。

参議院本会議を開いても無効といえる。

 誰が見ても、この「戦争法」は、そもそも無効!


 ▲この戦争法の法律案は委員会審議(9月17日午後4時半ごろ)に重大な瑕疵(採決なし)があり、これに基ずく参議院採決は無効。

  憲法第59条により「法律」が成立していない(しない)。


この憲法に違反する戦争法案は無効。

▲▲もし通過してしまったら廃止あるのみ!。


▲アメリカに約束し、シャカリキで国民を騙して強引につくったものは、

国民の支持を得ない違憲立法は、廃止の運命にある!。





251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/18(Fri) 10:28
>>250

そうだね。国民の反対の声を「60年安保も大反対の中成立させたが
その後、この条約は冷戦時の日本の安全保障に貢献して国民の理解も得た」
「今回の新安保も今後、同様に理解される」というが、
60年安保の1960年は敗戦から15年目、独立から8年目のことだ。

それから60年が過ぎ、日本も国際環境も変わったのと
国民は民主主義の経験と学習が60年前よりも格段に進んだ。
それなのに60年前と同じに「時間がたてば理解が得られる」と国民をバカ扱いして
強行採決までして成立させるとは。

「60年前と変わらず進歩がないのは自民党だけと知れ!」だね。


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/18(Fri) 10:56


日本軍の八紘一宇大戦争、ヒトラーの世界戦争

   ……どちらも異常な世界制覇戦争だった   

時には、ひょんな人がひょんなことを起こすから気をつけよう


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/18(Fri) 20:44
日本の民主主義は小学生レベルだ。
世界から馬鹿にされている。
与党だけじゃない、野党もだ。
今回の安保反対は、根っこにあるのは保身だよ。
引っ繰り返す努力をした。
その事実がほしかっただけ。
そのためだけにテロリストを量産しかねない大規模なデモを行った。
子供の喧嘩に一般人を巻き込むなよ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/18(Fri) 21:25
【違憲戦争法】国民の命を外国に捧げる違憲「戦争法」は廃止あるのみ!【廃止法】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=442559446&ls=50


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)