掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

☆安保関連法案 まだまだ阻止できます☆

1 名前:麟太郎 投稿日:2015/07/17(Fri) 10:04
   明日の自由を守る若手弁護士の会 黒沢いつきさんのブログから転載

 政府がなに一つ誠実に質疑に答えず、日本語として理解できないような答弁で
逃げ切ったあげく「時間がたった」と、怒号の中で多数決。まるで、映画のような、
ドラマのような、暴力的な政治です。

 しかし、私達の声が法案成立を阻止できるチャンスは、ま〜だまだ残されてます!
 そもそも法案というものが成立する道のりは2つあります。

 1つは、同一の会期内に衆議院と参議院の両方を過半数の賛成で通過する道のり。
 もう1つは、参議院が衆議院から法律案を受け取って60日以内に議決しないときに、
衆議院の3分の2以上の賛成で再議決する道のり(最近よくきく60日ルール)。

 ですから、衆議院特別委員会で強行採決されて本会議で採決されても、
参議院で可決されなければ法案成立しません。 参議院で可決しないまま60日経った
としても、衆議院で再議決しない限り成立はありえない。

 この国会(臨時国会)の会期は、9月27日までです。
 会期中に議決できなかった案件は廃案となるのが原則です。

 まだ諦めなくてもいいのです、というか諦めてはいけないのです!まだ私達はこの法案の
成立を阻止できます。
 対抗手段は、とにかく問題点を広く知らせ、反対意見を あらゆる方法でアピールし続けて、
会期内に参院で通させないことです。
 先日書いたように、議員さんにFAXやメール、手紙で直接 声を届けましょう。
 デモや集会をしっかり報道した新聞やテレビには応援のメッセージを送りましょう。

 共同代表の黒澤は、ついこないだ、さる集会で「これは安倍首相の執念と、私たち国民の
執念のたたかいです」と お話しました。諦めないことです。
 衆議院を通過してしまったとしても参議院で通過させないよう粘りきることです。
 毎日、声をあげ続けましょう☆

2015年7月15日
(この記事は、2013年11月、特定秘密保護法案が衆議院の特別委員会で強行採決された際に
書いた記事を思い返し ながら書きました。)
(文中一部省略しました 麟太郎)


518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/22(Thu) 22:50
法案は成立している。
いつまでも女の腐ったみたいに
グチャグチャ言うなよ
恰好の悪い
このスレも終了
世の中はどんどん動いている

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/22(Thu) 23:47

なにもわからぬような輩の来るところじゃない!、去れ!。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 07:02
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   
    法案は成立しました。スレは終了です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

安倍憎しで発狂したクルクルパーさん
ごうろうさまでやんした

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 07:06
>>518
>世の中はどんどん動いている

だけど、日本は動いていないどころか、後退している。

アベッチの政策は、後退か、停滞で、何ら進んでいない。
アベッチの知能も、幼稚園いのまま。
自民、閣僚のレベルも相変わらず、カネ、利権、不祥事、腐敗堕落のまま。
アベッチは、相変わらず、フリン女と世界一周フルムーン旅行、飽食、贅沢三昧、酒池肉林で国費の浪費。

戦争法案も、採決されないまま。
パンティードロボー大臣も、ドリル女の汚物も、開き直ったまま。
アベッチは、責任を追及されるのが嫌だと、臨時国会の開催を避けて、フリン女とフルムーン旅行に逃避。




522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 07:57
>>514
参考

国会法


第五十三条  委員長は、委員会の経過及び結果を議院に報告しなければならない。

第五十六条  議員が議案を発議するには、衆議院においては議員二十人以上、参議院においては議員十人以上の賛成を要する。但し、予算を伴う法律案を発議するには、衆議院においては議員五十人以上、参議院においては議員二十人以上の賛成を要する。

○2  議案が発議又は提出されたときは、議長は、これを適当の委員会に付託し、その審査を経て会議に付する。但し、特に緊急を要するものは、発議者又は提出者の要求に基き、議院の議決で委員会の審査を省略することができる。

○3  委員会において、議院の会議に付するを要しないと決定した議案は、これを会議に付さない。但し、委員会の決定の日から休会中の期間を除いて七日以内に議員二十人以上の要求があるものは、これを会議に付さなければならない。

○4  前項但書の要求がないときは、その議案は廃案となる。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 09:00
>>522.>>514

憲法第59条
 法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。


■違憲戦争法案が「法律」になっていない(廃案)のは、憲法のこの規定による。


■その理由は、

△議案が発議又は提出されたときは、議長は、これを適当の委員会に付託し、その審査を経て会議に付する。(国会法第56条2項)

△委員長は、委員会の経過及び結果を議院に報告しなければならない。 (国会法第53条)


○議長は、これを適当の委員会に付託し、“その審査を経て”会議に付する。(国会法第56条2項)ところ・・

“委員会審査を経ない”(採決不存在)で・・会議(本会議)に付した??


○委員長は、委員会の“経過及び結果を”議院に報告しなければならない。 (国会法第53条)ところ・・

「結果」が無い(採決不存在)欠陥議事で報告?(「報告」(国会法53条)にならない!) 


よって


「法律案」が、「両議院」(両議院の本会議にあらず)で「可決」していない、

 よって「法律」とならない。(憲法第59条) 


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 09:29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   
    法案は成立しました。スレは終了です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

しつこい男はきらわれますよ
みっともないし
いつまでもウジウジ言っていないで
次の話題に移りませう


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 10:07


安保委違法採決を追及されるので
国会が開けないウジウジ自公だが、その間にも
防衛庁元幹部が天下り企業で大儲けを始めたり、
事業会社が事業から監視まで請け負ったり。

防衛庁は「脅威」に対するのか、天下り元幹部の
金儲けのためにあるのか、
国会開いてハッキリさせよ!

国会開けないのなら政権を降りよ!!


526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 12:55

今年平成27年度の「自衛官応募数」は20%減で

過去最低!。

今後も急激に減ってくることは必至。


強制徴収=徴兵制が実施されてからでは反対できない。

徴兵拒否は死刑!(アベ)

賛成してる輩は「自衛隊」だから自分たちは無関係としている。

いつでも、「強制徴収」(徴兵制)に変われる体制が刻刻整備されている。

マイナンバ―(国民総背番号)制度もその一つ!。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 12:56

徴兵拒否は死刑!(イシバ)


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 13:24

「集団的自衛権」(戦争法)は、国を守ることではない(他国を守る)ので、

いずれ徴兵(国民皆兵)によってのみ

成立できるもの!。

すべて国民は、「自衛隊」ではなく、自分たち自身がが戦場に行くものと考えなければならない!。

今後、戦争政権を倒さなければ着々とその準備が進んでいくゾ!。


529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 21:58
アホくさ
いつまで戦争法とか勘違いな発言続ける気だよ
もう法案そのものは成立してんだからあきらめろよw

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 22:26

民主党・岡田氏が昨日、
「9月に成立した戦争法の一部を廃止する法案を、次期国会に提出する」
との方針明らかにしたしたそうだが、何かおかしくないかな。

昨日までは、特別委員会の会議録とその捏造・改竄版の問題で、参院での
「戦争法案」の審議結果は、「審議未了」、「採決不存在」、「廃案」だった
はずだが、

民主党は、与党との協議で「捏造・改竄会議録」の内容に合意したのかな。
まさか、自創連合と、裏で手を打ったんじゃないだろうね。

岡田氏じゃなくてもいいが、俺が聞き漏らしていたことがあれば、誰か
教えて下さい。


531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 09:11
>>530

みんすの議員さまは半数近くが隠れ自民と云われる。
財閥政経塾出が多く潜り込んでいる党だから、そう云われる。
そう云えば、政権時の役人演出の自民政府と見間違う政府振りだった。

で、戦争法の「採決不存在」か「一部を廃止する法案を出す」かだが、
党内の親自公派が優勢だからの結論なのだろう。
政権取りの公約を破ってあれだけ国民を裏切り、結果、巨大自民を
生み出しても、まだ国民を裏切り足りないと言うことでしょうか。


532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 10:13
>>531

結論あるいは目的は「違憲戦争法」の白紙化!、原状復帰!であり同じことだと思います。


「採決不存在」で「未成立」は、基本的にそう言うことだと思います。


「民主主義」は最後は「多数決」だといいながら、肝心の「採決」を飛ばして(つまり国会での手続・合意なし)流れ解散!なのだから。

憲法の定める法成立要件を満たさない。(法律はテレビが決めるのでない!。)


ただ、実際に白紙となるかについては疑問もなくはない。


合意形成するには、自公がその通りと認めさせる必要がある。




しかし、自公は絶対に、口が裂けても受け入れられない。

臨時国会も反対している。


「裁判」という道も考えられるが、「国会の採決」について司法は門前払いということも十分ありうる。

「国会」で「閉めし」を付ける必要がある。



「廃止」は、野党が政権を奪取することが前提だが、

 最も確実な手段!。


「民主主義は多数決」なら「多数決」で廃止してしまえばいいことこと。(憲法)

滑ったの転んだのではなく、「法律」で廃止してしまえばよいだけの事。


廃止には「成立」していることが前提だが、とにかく成立してるというのなら、「廃止法」を強行成立させてしまえばいいこと。

野党転落!の自公戦争政権が、「法律」は「成立」してなかったからとは決して言えない。

誰も反対できないし、反対しない!。


廃止法(戦争法廃止に関する法律)に理由はいらない。

これこれの法律を廃止する、公布の日に施行する、・・だけでいい。

共産党を含めた野党勢力の結集は不可欠!。

参議院選挙を逃したらもう無理!。


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 15:00
>>530

「9月に成立した戦争法の一部を廃止する・・・」と言うことは、民主党は、
あの混乱した委員会での成立を承認していたと言うことかな。
だとすれば、「審議未了」、「採決不存在」、「廃案」の話はなかったはず。

そうでなければ、与党、三弱が後付けで作った「捏造・改竄会議録」を、今回
の岡田発言の直前に承認したってことかな。

いずれにしても、「戦争法案反対」のSEALDs他の学生、それに国民の皆さんに
経過説明もなく、急に、「成立済みの戦争法」の改正を提案するなんて発言は
おかしいんじゃないかな。

民主党は、こんな筋の通らない話が、みんなの賛同を得られるなんて思って
いるとしたら、みんなは怒るよ。

そして、ほとんどの戦争法反対者は、完全に民主党を見捨てることになるな。

民主党は、そんなことも考えられなくなったのか。情けない。


534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 17:44
結局、民主党は集団的自衛権に反対していたのではなく、
自民党政権に反対していたんじゃないのかな。
自民党を倒す口実に集団的自衛権の騒ぎに便乗したということじゃないかな。
岡田さんは集団的自衛権容認発言を10年も前にしているのだから、
そう考えるほうが自然じゃないかな
政争の道具にされているとも知らず、一生懸命デモをしていた人が気の毒

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 20:11
>>534

岡田さんは。東大法学部を出て、キャリア官僚を13年間勤め
通産大臣官房の企画調査官にまで登って退官して
自民党への政界入りだもの、現在の野党の代表が場違いの感さえ。
そのうえ集団的自衛権容認発言まであったのでは、よ〜いわんは、です。

前回政権時の民主党を見ても野党と云うよりは第二自民党と云うほうが
似合っているのではないでしょうか。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 21:42
>>533-535

>>532にあるように、目的は戦争法の「白紙化」《原状回復》ということでなければなりません。




実際に、もっとも効果的、確実に「白紙化」が達成されるものでなければなりません。

第二自民党どうのこうのではありません。

まちがえないように!。またはすり替えなきよう!。


なお違憲「戦争法」は、一つの「新法」と残り10件は「自衛隊法」、「PKO法」などの改正なので、

全部廃止というわけにはいきません、他の改正法もそうです。

「一部を廃止」というのは、そういう意味だと思います。

なお現在、ボールは参議院事務局にあります




537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 22:36
>>636

そう言う問題ではありません。
それ以前の、戦争法案の審議、議決の過程の問題がクリアにされて
いないから問題なのです。

問題は、参院特別委の審議・採決の与党側が捏造・改竄した会議録録を
民主党他が承認したのであれば、その直後に成案の細部を突くのは
おかしいと思います。

会議録が正しくなければ、与党側につき返して、廃案にして、新たに
世紀の手続きによる憲法改正を行い、今回のチャランポラン、テレン
ポレンの幼稚園児的な戦争法案を、換骨奪胎、大人の戦争法案に作り
変えて、新政権で上程するべきでしょう。



538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 22:51
法案は成立している
このスレは終了

いつまでも女の腐ったようにグジグジ言っても時間の無駄

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 23:05

この人、戦争にに行って死にたいんだよね!?・・

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 23:21

いずれにせよ、「参議院選挙」(平成28年7月)まで、10か月を切った今、

何をするか、それにかかっている。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/25(Sun) 07:40
>>538
>法案は成立している

その根拠は?
アメリカの戦争の下請けで、イラクで死にたいなんて、
戦争オタのウヨ、ネトウヨ、アベノ・ネトサポ位だろ。w

アメリカの原子力空母の乗ってご満悦の、戦争オタの
幼稚園児アベッチの命令で、ISのゲリラに打たれて、
イラクの地を赤く染め、白骨を遺して来い。w

一般国民は無視だろうが、父母兄弟は、君が消えたら、
みんな泣いて喜ぶぞ。w

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/25(Sun) 09:17
>>541

まだ言ってるのかよ
思考停止というより病気だな、相当重症だ
入院したほうがいいと思うが、
あっそうか、入院中だったな

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/25(Sun) 12:53
>>538.>>542

こういうの、自分の命に関わる事なんて何も知らずわからず
法で何を決めた??のかさえ
何もわからないんだね!
おかわいそうに!。


544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/25(Sun) 13:11
闘わない人は
対抗せず自分から命を差し出す準備は出来てるんですかねw


545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/25(Sun) 13:25
>>541

>その根拠は?


左の脳が肥大化すると周りが見えなくなるんですね
ニュースで散々取り扱った内容なのに
根拠も糞もないでしょw


546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/25(Sun) 13:27

“祝” 安保成立の瞬間 2015年09月19日02時18分 1080p
h ttps://www.youtube.com/watch?v=nJ4FB53S96Q



ほらおじいちゃん
この動画を視聴して
もう一度記憶の再構築をしてね

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/25(Sun) 15:09


忘れっぽい国民も今度は命が危ねえので忘れねえ

待ち遠しいなあ!!


▼2016年7月 参院選挙▼
 自民改選 50→→10
 公明改選 9→→→3

▼2018年12月 衆院選挙▼
 自民 290→→75
 公明 35→→→11


548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/26(Mon) 14:16
>>532,>>536,>>547


暫定政権で安保法廃止目指す 共産・志位氏インタビュー

朝日新聞デジタル 10月19日(月)23時49分配信


暫定政権で安保法廃止目指す 共産・志位氏インタビュー


インタビューに答える共産党の志位和夫委員長=19日午後、東京都渋谷区、川村直子撮影


 共産党の志位和夫委員長は19日、朝日新聞のインタビューに応じ、安全保障関連法廃止に向けて提唱する「国民連合政府」を実現するため、次期首相指名で民主党代表を推す可能性に言及した。これまでは選挙結果に関係なく、自党の党首を指名する独自路線を原則としてきたが、安保法廃止に向けて野党の結集を最重視する考えを示した。


 志位氏は、提唱する国民連合政府について、安保法廃止と集団的自衛権の行使容認を決めた昨年7月の閣議決定撤回の二つに目標を絞った「暫定政権」だと説明した。民主党など他の野党との連立政権を念頭に、首相指名についても、「一般論」としつつ「第1党が首班を担うことが一般的だ」と指摘。民主党代表が首相になることも容認する考えを示した。

 共産党は野党共闘の一環として、1998年の国会での首相指名投票で民主党代表だった菅直人氏を推した。だが今回の発言は焦点を絞って政権への参加を前提にしたもので、従来の姿勢から一歩踏み出した。

 連立政権への関与についても「閣外協力もありうる。そのときの状況を見てベストの選択肢を採る」との姿勢を示した。政策については、すでに暫定政権下では「日米安全保障条約の廃棄」「自衛隊の解消」などについて党の方針を「凍結」する考えを示したことに加え、消費増税など各党間で意見が異なる課題についても「欲張りすぎない」と言及。安保法廃止など2大目標以外は、柔軟に対応する考えを強調した。

 そのうえで「(暫定政権の)目的を達成したら、その先の針路は国民に問うて決めることが基本だ」とし、安保法廃止と立憲主義の回復後はただちに衆院選を行い、改めて国民に信を問うべきだと述べた。

 一方、2005年と07年に「たしかな野党」のスローガンを掲げるなど、他党との選挙協力を避けてきた点について「政党である以上、政府(政権)をめざす必要があるとの意見もあった」と述べ、「非常事態」として方針転換するとした。

 安倍政権に対抗するため、本格的な野党間の選挙協力が不可欠と改めて強調。「(来夏の)参院選が衆院選より先にあった場合、参院選が非常に大事になってくる」と指摘した。野党共闘で参院選に勝利し、参院で野党が与党の議席を上回る「衆参ねじれ」の状態に持ち込み、政権を衆院解散に追い込んでいきたいとの考えを示した。
.
朝日新聞社


【関連記事】
「第1党が首班担うのが一般的」一問一答
共産、野党結集へ動く 「安保法廃止」本気アピール
共産・志位氏「連合政府実現なら日米安保廃棄を凍結」
「今すぐ廃止」訴え国会前でデモ 安保法強行採決1カ月
共産党の方針「選挙目当てかなと思う」 菅官房長官


最終更新:10月19日(月)23時55分




549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/26(Mon) 21:46

自民4議席減 過半数割れ
共産が倍増 第二位に

 宮城県議選

10月27日 日刊ゲンダイ


550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/26(Mon) 22:40
共産党が倍増?ないないwww

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/27(Tue) 11:33
>>549

ニュース詳細
宮城県議選 自民過半数割れ 共産は倍増
10月26日 5時33分NHK

宮城県議選 自民過半数割れ 共産は倍増



任期満了に伴う宮城県議会議員選挙は、25日、投票が行われ、自民党は、選挙前から4議席減らして27議席で、無所属の推薦候補2人を加えても過半数に届きませんでした。一方、共産党は、選挙前の4議席を倍増させて、これまでで最も多い8議席を獲得し、第2党になりました。

宮城県議会議員選挙は、59人の定員に86人が立候補し、25日、投票が行われました。
開票の結果、無投票での当選を含めると、自民党は、選挙前から4議席減らして27議席で、無所属の推薦候補2人を加えても、過半数の30議席に届きませんでした。
民主党は、選挙前から2議席減らして5議席、公明党は、選挙前と同じ4議席、維新の党は、選挙前から1議席減らして1議席でした。
一方、共産党は、選挙前の4議席を倍増させて、これまでで最も多い8議席を獲得し、第2党になりました。
社民党は、選挙前から3議席減らして1議席、日本を元気にする会は、議席を獲得できませんでした。このほか、無所属が13議席でした。
女性は11人が立候補し、7人が当選しました。
投票率は40.03%で、これまでで最も低かった前回・4年前より1.66ポイント下回り、過去最低を更新しました。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/27(Tue) 14:20
共産党が政権に参加する事はまずないよwww

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/27(Tue) 16:21

おごる自公の終わりが始まったで!!

政権を取る野党結集の新党が、どうしても至急に必要だねえ。


554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/29(Thu) 00:52

共産党は、総数としては少ないが、倍増は素晴らしい。褒めてあげたい。

それにひきかえ、民主党の議席減は余りにも情けない。
「民主党、去ってよし」と言いたいところだが、年内は猶予してやるよ。
「戦争法案」の天の恵みを使いこなせないで、この有り様では、解党しかない。

民主党には、幼稚園児のアベッチよりマシな奴はいないのかね。情けない。
幼稚園児政権に対して、何ら打つ手はないのかね。情けない。
幼稚園児より、多少頭のいい奴はいないのかね。避けない。
今は、情けないとしか言いようがないが、マジ頑張らなきゃ、消滅だよ。w



555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/29(Thu) 19:43
体たらく野党を揺るがすシールズの参院選「応援演説」計画
2015年10月29日


「政治家を動かしたい」と語ったシールズのメンバー(C)日刊ゲンダイ


「政治家を動かしたい」と語ったシールズのメンバー(C)日刊ゲンダイ


 民主党の抵抗で共産党が呼びかけた「国民連合政府」構想は漂流し、維新は大阪系議員ら造反組と残留組の分裂騒動でメタメタ。あまりにヒドい野党をみかねて、学生団体「SEALDs(シールズ)」が参院選に向けて本格始動だ。

 28日、外国特派員協会でシールズのメンバー4人が会見。来夏の参院選を見据えた今後の方針を発表した。

 今月25日に開催した「学者の会」との合同シンポジウムを再び12月6日にも予定し、以降、月1回ペースでシンポや街宣活動、デモを行う計画だという。投票率低下を改善するための投票所の設置運動にも取り組む。

 そして、この体たらくの野党を揺るがしそうなのが、「選挙応援」だ。来夏の参院選で野党共闘を呼びかけ、統一候補になった場合、シールズのメンバーが街頭や決起集会での応援演説に出向くというのである。


556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/29(Thu) 19:47
「立憲主義、民主主義が揺るがされる緊急事態です。思想・信条を超えて野党が協力しなければ厳しい。シールズとして野党再編のデザインを描くことは考えていませんが、選挙に勝てなければ自民党の改憲草案が現実になる。このことを社会に向けて世論喚起することで、政治家を動かしたい」(メンバーの諏訪原健さん)

 国民的人気になった若者たちの選挙応援を喉から手が出るほど欲しい候補者は多いはずだ。シールズ関連の書籍は次々ベストセラーになっていて、今月21日発売の「SEALDs 民主主義ってこれだ!」は、アマゾンの政治カテゴリーで売れ筋ランキング1位(28日現在)になった。

 実際、民主党・岡田代表は27日の講演でシールズに対し「お互い尊重して、良い関係を築きたい」と連携に“色気”を見せていた。

「20代を中心とした若い世代は有権者の中でも支持を得るのが最も難しい層です。シールズ側から『応援したい』なんてチャンスですから、今回の活動方針を聞いて、野党は火がつくでしょう」(政治ジャーナリストの角谷浩一氏)


557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/29(Thu) 23:26

会見では野党共闘がなかなか進まない現状への見解を問う質問も出たが、シールズメンバーは野党の批判は口にしなかった。

「彼らの方が大人ですよ。ある種、達観していて『自分たちが変わらないと社会は変わらない』というスタンスでした。野党は情けない」(会見に出席していたジャーナリストの神保哲生氏)

 岡田民主党も早く大人になってくれ。



<



558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/01(Sun) 20:25

>岡田民主党も早く大人になってくれ。

シールズの学生は、現状を純粋に冷静に見て考えて行動しています。

これを無視したり、いい加減な対応をすれば、彼ら自身の活動が続いても、

民主党への支持にはなりません。

民主党は、「戦争法案」の「審議未了」、「採決未了」、「廃案」を、議会制

民主主義を守るために、法と事実に基づいて追求し、国会で「廃案」を確認

する義務があります。

法に基づいて議会制民主主義を守る能力、気概がなければ、自民層化極右

独裁幼稚園児政権とまったく同じと判断してもよいでしょう。


559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/01(Sun) 22:40
2015年10月26日

宮城県議選:自民党・谷垣幹事長は、仙台での街宣で共産党批判を集中させたが… 共産党は議席倍増し県議会第2会派,自民過半数割れに

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/01(Sun) 23:05


FNN世論調査】内閣支持率44・2% 「不支持」との逆転解消

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/01(Sun) 23:15
>>559
そうでしたよね。

共産の数は少ないものの、倍増は、支持者が倍になったこと。ほめて上げたいです。

それにひきかえ、民主は、自民以上の比率で議席を減らしちゃったね。

戦争法案で、とんでもなく、不支持、批判が多かったのに、

過半数割れとは言え、議席微減で収まった自民に対して、

民主は、好機を生かせずに敗北とは、余りにもお粗末で、本当に情けない。

選挙なんか、これから先、いくらでもあるんだから、

知恵を絞って、とりあえず、大きな第二党になってみろよ。がんばれよ。なっ。


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/02(Mon) 07:17

民主党は、「戦争法案」の「審議未了」、「採決未了」、「廃案」を、議会制

民主主義を守るために、法と事実に基づいて追求し、国会で「廃案」を確認

する義務があります。

法に基づいて議会制民主主義を守る能力、気概がなければ、自民層化極右

独裁幼稚園児政権とまったく同じと判断してもよいでしょう。


563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/02(Mon) 10:06
みん巣はもうとっくに自公と同じです。
国民は反自公の新党を待つばかりです。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/02(Mon) 23:46
11月1日の日曜のNHK日曜討論で、中国の暗礁へのアメリカイージス駆逐艦通行で今後の日本の
安保の影響についてだが、
あの自民の女政調会長だかが、

「安保法の成立か否かに拘わらず」どうのこうのと宣わってたぞ!

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/02(Mon) 23:48

「安保法の成立しているか否かに拘わらず」どうのこうのと宣わってたぞ!


566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/03(Tue) 07:28

日韓などどうでもいいから早く帰って来て、「臨時国会」を開け!>

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/03(Tue) 14:09
アカこわいなー

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)