掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

(取り戻そう日本の歌)日本の歌謡の歴史(日本の文化遺産)

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/05/19(Tue) 18:28
今、テレビには、その歌番組は、我流自己流本位のグループサウンズや、シンガーソングライターや、ロックなど、ほとんど楽譜さえ満足に読めない、
楽譜もない、すべて自分流、我流でしか存在できない若者文化に占領されてしまっています。
いつのまにこんなになってしまったのか!?。

日本には、もっと素晴らしい日本の歌、心の歌、日本の文化遺産がたくさんあります。
テレビに。お茶の間に取り戻そうではありませんか!。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/05/20(Wed) 09:11
昭和8年1月早々、コロムビアはライバル(ビクター)の看板作詞家・西条八十(さいじょうやそ)さんと、自社の看板作曲家・古賀政男(こがまさお)さんにコンビを組ませるというショッキングな企画を発表、世間をアッと言わせます。
その“百万ドルコンビ”第1作で、5月に発売されました。
歌ったミス・コロムビアは同年3月「浮草の唄」でデビューしたばかりの覆面歌手。
本名は松原操(まつばらみさお=のちの霧島昇夫人)さん。
アイマスクを掛けた覆面写真に「これは誰でしょう」のというキャッチコピーで宣伝、話題を集め、歌もヒットしました。
戦後、長崎復興に観光が第一と考えた文化関係者が“グラバー邸はお蝶夫人ゆかりの地”のお墨付きを与えた際、この歌も有力な材料になりました。

>>11

昭和8年1月早々、コロムビアはライバル(ビクター)の看板作詞家・西条八十(さいじょうやそ)さんと、自社の看板作曲家・古賀政男(こがまさお)さんにコンビを組ませるというショッキングな企画を発表、世間をアッと言わせます。
その“百万ドルコンビ”第1作で、5月に発売されました。

百万ドルコンビ”第1作で、5月に発売されました。
歌ったミス・コロムビアは同年3月「浮草の唄」でデビューしたばかりの覆面歌手。
本名は松原操(まつばらみさお=のちの霧島昇夫人)さん。


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/05/20(Wed) 09:14
>>11

歌で巡る長崎


文・宮川密義
長崎観光は“蝶々夫人ゆかりの地”グラバー園が柱になっていますが、その“蝶々夫人ブーム”ともいえる現象が見られたのは昭和8年(1933)でした。
アメリカ映画「マダム・バタフライ」が公開され、映画にあやかって演劇、音楽分野にも続々と“蝶々夫人もの”が登場します。
歌では同年の「お蝶夫人の唄」を皮切りに次々にレコードが出て、ブームに拍車をかけました。
以下、ヒット曲の中から5曲を紹介します。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)