声優 BBS@10ch掲示板
BBSローカルルール

新規スレッド作成を実行する前に
・スレッド一覧を検索して,類似・重複スレッドがないか確認
・Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】で検索
・スレッドタイトルは分かりやすく検索しやすい名前で
・スレッドタイトルには検索可能なスレッド内容に関わるキーワードを必ず挿入して下さい
諸注意
利用規約お知らせを熟読した上でご利用下さい
・トリップ機能等,掲示板の詳しい使い方はBBSの使い方を読んで下さい
連絡
・チャットは声優チャット
原則他サイトへ誘導は禁止です
HP宣伝等の宣伝行為及びメル友募集は禁止です
チェーンレスは禁止です
・本サイト全域におきまして,18禁(性的描写)は禁止です

前のページ 次のページ 過去ログ  i-mode  リロード

211 : 大学生から声優への道って行けるんですかね? (41)  212 : ☆竹内 順子さんについて!☆ (4)  213 : 真剣に「声優」を目指せるか解らない (15)  214 : 銀魂声優大好きです♪ (5)  215 : 声優さんの名前 (49)  216 : 声について御教えください!!! (20)  217 : 声優を目指している方に質問ッ♪ (23)  218 : ネット声優と声優の違い (41)  219 : 声優を目指しながら別の道を目指すこと。 (7)  220 : 声・歌声について (24)  221 : 未来 智美さんが好きな方。 (9)  222 : 遊佐浩二さん (4)  223 : 日ナレに通ってる人、これから通う人、通いたいと思ってる人―ッ!!! (119)  224 : 高橋美佳子さん皆は好き? (27)  225 : 鋼の錬金術師カレンダー(A)の中身を教えてくれ!! (5)  226 : ボイスサイトを駄目だしOR褒め称えるスレ (19)  227 : 声優・アニメなどトークしませんか? (34)  228 : 千葉 千恵巳さんが大好きな方!! (13)  229 : 大塚明夫最高 (3)  230 : ドラえもんの声優が変更 (27)  231 : BLEACHのキャラ&声優について語りましょう!!! (5) 
過去ログはこちら

【211:41】  大学生から声優への道って行けるんですかね?
1 名前:カムイ:ロッソ 投稿日:2006/11/09(Thu) 01:10
自分は某高校に通う2年生なんですけど、将来声優職に就きたいと
思ってます。 しかし、自分の通ってる学校は一応進学校らしく、
いやいやながら毎日勉強の日々で、まして「声優になりたい」
なんて胸張って言える状況ではないです・・。 そう考えると
大学に行ってから本格的に声優について学びたいと思ってるの
ですが、大学生からでも行けるんでしょうか? さらにそれを
すると何か不利な点とかあるんですかね・・? 意見頂けると
嬉しぃです!


32 名前:宇宙 投稿日:2006/12/13(Wed) 15:48
自分は積極性のないコは育てるより自分で気付くべきだと思うなー。
こういう仕事って、受身では絶対に出来ないと思うんですよ。
だから結局は、自分自身でどれだけ頑張れるか。
自分から仕掛けないと、絶対に勝ち残れない場所だと思います。
優秀な人がいなかったら、育てる側は来年とかに目を向けてしまうので。

学校での少ない授業時間の時だけ頑張るのではなくて。
そこで自分がやってきたことを発表…というか披露する、みたいな。
それくらいの心意気があったほうが良いんじゃないかなーと思います。

33 名前:ウーロン 投稿日:2006/12/13(Wed) 20:39
おれも宇宙さんと同じに思うよ。
学校以外でやってこないやつは結局、先生が良い事を言ってくれても、同じ事がいつまでたってもできないもの。
積極性まで育ててくれなんて甘えるにも程があるよ。
プロになりたくて頑張って当たり前のとこに来てるんだから。専門分野をさ。
義務教育じゃないんだから。
ただなんとなく憧れてる
続きを学校でお金も時間もかけてやってもしょうがないじゃん。
積極的なやつ、頑張って上手くなっていくやつを見ても自分は何もしないやつは、学校では面倒見てくれても、仕事をもらえるようになるわけないし。
目玉さんを批判してもしょうがないじゃない。
講師が良くないとか言ったところでその講師よりできるわけじゃないんだし、
もっと良い講師に習えば上手くなるなんて思うのも結局、自分が出来ないのを他人のせいにしてるんじゃないかな。
知ってるやつで「あそこの学校がいい、あそこの先生のほうがいい」って渡り歩いてるやつがいるけど、正直、何にも身についてないよ。
前の学校やめたら、そこを逆恨みして悪口を言ってるだけだしさ。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/13(Wed) 22:28
ブサイクはどうせ無理だから。頑張っても無理は無理。でも講師によって確かに差はあると思うヨ。

35 名前:ウーロン 投稿日:2006/12/13(Wed) 23:39
たしかに差はあるだろうね。でもどんなに良い講師でも受け止める側が鈍いなら意味がないって事なんだけど。
もし目玉さんが本当に講師ならおれはそんな悪くないかもと思うよ。
ブスは無理ってのはどうかな?おれはそんな言葉は大嫌いだな。
それに女も男もブサイクに見えるかどうかってのは表情が良いか悪いかが大きいと思うよ。

36 名前: 投稿日:2006/12/13(Wed) 23:52
現実問題ブサイクはかなりのハンデ。しかたないでしょう。

37 名前:宇宙 投稿日:2006/12/14(Thu) 05:32
ウーロンさん、初めましてです。

>34さん
講師や学校は、それは間違いなく差はあるでしょうよ。
ただウーロンさんの仰る通り、受け止める側、つまり本人が1番の差なんです。
本当にセンスあってヤル気のある奴は伸びる。そりゃ当然です。
前にも書きましたが違うっていうなら、何かが足りないからです。
生半可な頑張りとか、自分で頑張ってるなんていうのは、自分としては甘いと思います。
周りから「体壊すよ?」っ心配されるくらいの練習してから頑張ったと言って欲しいですね。
…体調管理も勿論滅茶苦茶大事ですが。
寝る間も遊ぶ間も削って練習すれば、何かは変わるでしょ。
本気で死ぬ気で人生かける気でやればね。
人生をかけようという仕事を、中途半端な頑張りで手に入れようっていうのがまず…ねぇ?
自分の100倍以上努力している人がいると考えれば、頑張りは常に足りないと思うのでは?

38 名前:宇宙 投稿日:2006/12/14(Thu) 05:34
連続ですみません。

>36さん
ブサイクの基準って色々あるんじゃないかと思う今日この頃。
ハンデだとして、乗り越えられないっつーわけでもないんでは?
「顔出しもしてアニメでヒロイン声で売って行きたいです!ライブやりたいです!」
…みたいなことはまぁ…確かに辛いかもしれませんが。
でも何度も書いてますけど、声優の仕事=アニメではないですから。
…とはいえ、自分も数年前までそれに近いことを思っていたところがありますし。
これはある程度歳を重ねたり経験を積まないとわからないかも…

しかしまぁ、
「自分は顔が悪いからとりあえず顔の出ない声優で…」
とか思っているコがいたら大間違い。
自分に引け目バリバリのコは、悪いけど演技にどうしてもそれが出る。
そういう役ならまだしも、そうじゃなければアウトでしょ。
そのへんは自分は顔とかよりオーラっつうか、人間性だと思うけどね。

ま、ブサイクハンデで仕方ないと思うなら仕方ない。
イケメン(もう死語?)倒して声優のトップ目指してひた走るか。
ハンデがきつくてムリだというなら諦めればいいでしょう。
その分他の夢を見つけられる時間も増えますし、やり直しもききます。
厳しいですが、それで諦めるなら、所詮その程度ってことです。
元々楽にプロになる業界ではないということは承知でしょうし。
何より自分に自信がない人間が出来る職業ではないってことです。
…自信が過信にならないようにするのもまた、難しいのですけどもね。

39 名前:ウーロン 投稿日:2006/12/14(Thu) 19:51
ロッソさん、だいぶ話がそれてしまってますが、ぼくは大学に行ってからでも決して遅くないと思います。
それより、今やる事(勉強)をしっかりやったほうが良いと思います。
人は一事が万事だと思うので、勉強は頑張れないけど声優の勉強は好きだからできるなんて、嘘と思います。
声優の勉強は満点がないからもっと辛いですよ。
満点の上に満点がいくつもあるから、ここまでやったら大丈夫なんてないですからね。
それに嫌いな事から逃げたり、他人や環境のせいにして努力しない人は演技がうすっぺらくなるとぼくの先生は言ってた(はずです…)
宇宙さんはいろんな事をしっかりやってる人みたいですね!
ぼくは顔うんぬんにかんしては、例えば、MEGUMIや小池栄子なんて汚い格好して髪を乱してグッタリした表情をしてたら結構ブサイクだと思います。
でも自分の身だしなみに気を使い、生き生きした表情をしているから活躍できるんだと思いますね。
だから宇宙さんが言うように「自分はブサイクだからダメだ」って思って顔を出さなくて良いからと思ってる人は駄目でしょう。
でもやっているうちに自信を付けていって頑張っていく人もいるから、あまり考えずにはじめてみる事もありかなと。

40 名前:宇宙 投稿日:2006/12/15(Fri) 00:59
うーん…自分はいろんなことをしっかりやっている…のかなぁ?
その辺りはまだまだ足りないと思う自分であります。
でもしっかりと声優という職業になるための照準を絞れば、わかってくることだと思います。

ただ、自分自身後悔したくないので、頑張っています。
誰かに褒められたり凄いと言わせるためにやっているのではなくて。
自分自身が望むものを追っているに過ぎないので。
人のせいにするのは楽だけど、それだと進歩がありやせんぜ、ってカンジです。

若いコ(自分もそこまで歳ではないですが)は、特に今の自分の置かれている状況を活かすこと。
高校在学中だったり、大学在学中だったり、少ないかも知れませんが中学生の方も。
卒業した自分達は、部活とか委員会なんかはもう出来ませんし。
新しい発見とか、些細なことで喜ぶこととかが失われてきます。
大人になって喜怒哀楽は身につけるもんじゃありませんし。
勿論今フリーターの方とか、専門学校行っている方も。
ただ退屈に毎日を過ごすのではなく、色々と考えてみれば、いっぱいヒントは転がっていると思うよ?
自分も戻りたいと思うときがあったりしますから、色々と。

顔に関してはまぁ…人それぞれ好みありますしね。
ルックスと声だけが声優のバロメーターと見るなら仕方がないかもですが。
ファンとしてならその心理も非常にわかるんですけども。
もし声優を目指しているのであれば、そんな考えはドブに捨ててよろしいかと。

こういう偉そうなこと書いておいて、来年の試験に落ちたら鬱ですけど(苦笑)
とにかく我武者羅に頑張りたいと思います。

41 名前:ウーロン 投稿日:2006/12/15(Fri) 02:11
宇宙さんは試験があるんですか!どんなですか?頑張ってください!
ぼくは、自分のためにやってますが、究極を言えは、凄いって言われたり誉められたいと思ってると思います。
声優にしても他の仕事にしても、結局は人に認められたいからやっているんじゃないかと思うからです。
自分だけが満足してるなら下手をすればカンチガイしてる事になってしまうし…
媚びるという話でなく、
自分が思う自分ってのもありますが、他人が自分に抱く、声や演技のイメージに応えるって考えかたもあって、それに応えるしっていう事も大切と思いまずす。
なんにせよ、もっと努力しないと…学校で言われますが、「お金も欲しい、彼女も欲しい、遊びたい声優にもなりた」なんて人は何もできない」厳しい勉強だと思います。
がむしゃらにやらないとやっぱり無理なんだろぅなぁ…

名前:

【212:4】  ☆竹内 順子さんについて!☆
1 名前:ISDRK 投稿日:2006/03/05(Sun) 20:58
竹内 順子さんのことについて話しましょう!ww

(例)どんなアニメのキャラの声をしている!
(例)埼玉県出身!
↑のことを参考にしてね^^


2 名前:耕助 投稿日:2006/10/29(Sun) 18:10
NARUTOでは主人公のうずまきナルトを演じてたぜ!
あとはオーナルトニッポンでラジオパーソナリティも勤めてますね。

3 名前:ズ〜ジ〜 投稿日:2006/12/08(Fri) 10:06
順子さん♪♪♪めちゃめちゃ大好きwwww


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/12/10(Fri) 22:37
すきゴンとカニパンとクロミちゃんとナルトすき でも順ちゃんがいちばんすき

名前:

【213:15】  真剣に「声優」を目指せるか解らない
1 名前:香菜|Д`) 投稿日:2006/10/02(Mon) 16:33
中2の女です,初めまして.
まだ最近なのですが某声優様が大好きになり,自分もあんな凄い職業に就きたい…と夢抱いてるのですが
真剣に目指せないんですよね,「声優」を.
声優なんて職業は簡単になれるものではないし,失敗する確率のほうが高いのに
目指すだけ目指して失敗したらその後の生活が…と不安です.
それに私は今,自分の容姿が笑われていそうで人の視線が怖くて不登校です(相談室へ行ってますが)
そんな奴がレッスンとかに行けるのか,真剣に目指して行けるのか,とどうしようもない気持ちで.
高校は行かないつもりでした 「学生」という存在が怖いので 中学と同じ繰り返しになったら受験料や入学金も勿体無いし…
だけど此処を見ていると高校卒業後に日ナレなどに行ったほうがいいという意見が多いし
「真剣に中学校の勉強をしようかな」と考えています.
だけどどうも意欲が湧かず(甘ったれなのは理解してるんですが)
「声優という職を真剣に目指せる様になったら勉強も頑張れるかもしれない」と思うのです
今現在「目標」が何も無いので ただ早く卒業したいという漠然とした願望しか.
えと この場合どうすればいいでしょう?
文章もまとまらず意味もわからないと思いますが;

皆さんが声優を目指すようになったきっかけはなんですか?


6 名前:宇宙 投稿日:2006/10/08(Sun) 02:58
4番さんの意見は、厳しいけど、とても的を射てると思う。
まぁ、最後だけはちょっと同意しかねるけども。
関係ないとは言わないけど、克服してる人は多いよ(ハンデの度合いにはよりますが)
アニメで活躍してよく顔を見るか、どうかってだけで。

とりあえず、厳しいこと言って申し訳ないけどさ。
声優になるってことは、本当に血反吐吐くほどきついんですよ。

でも、とりあえず声優どうのこうの以前に。
他のことでも良いからさ。
まずは「一生懸命に取り組む」ってこと、してみませんか?
もしくは、何か熱中できるものを探すとかね。
声優やるっていうのは、片手間に出来るもんじゃないんすよ。
蝉時雨春香さんの言うように、それならファンの方が楽ですよ?
安定した職業がいいなら、世の中にはごまんとあります。

まだ若いんだから。
腐るには早すぎる。自分を見つめ直すとこから始めたらどうですか?

7 名前:リオ 投稿日:2006/11/05(Sun) 14:58
俺は、声優志望だけど自分の顔が女のこににててしかも双子だからそのことでいろいろ
プレッシャーにかけられて
自分の声はよしとしてもいろいろ問題が↓↓

8 名前:m 投稿日:2006/11/05(Sun) 20:23
夢に不安はつきもの!

俺自信、声優になれたとして、ちゃんとアフレコでキャラの動きについて来れるか凄く不安なんだよね。

もう誇大妄想でもいいからオーバーに未来予想図描かないと夢を始める前に挫折しそうで

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/19(Sun) 18:45
ワロタ

10 名前:カントリーロード 投稿日:2006/11/20(Mon) 23:49
自分は今高校1年で日ナレに来年4月から通うつもりですが、自分と同じくらいの年齢の人はいるんでしょうか?

11 名前:ひらパー 投稿日:2006/11/21(Tue) 21:28
16なら普通の一般クラスだから少ない‥‥‥はず

12 名前: 投稿日:2006/11/22(Wed) 21:02
やってみたらぁ? 考えてるだけでは何もしてないのと同じだから。 みんなの中でうまくやれる人ならこんなことやろうと思わないよぅ なんとかしたいからやるんぢゃん。 うまくやれる人はやってもけっこぉ見切り付けてやめてバイト生活かなんかしてたりすんだょ。あとで愚痴たれたり前は目指してたけど、簡単にはいかないとかえらそぉに言ったりすんだよね。

13 名前:カントリーロード 投稿日:2006/11/22(Wed) 21:09
多少不安はあるんですがね(-_-;)やはり16になり入所して自分より年上ばかりなんで煙たがられるのが怖いんです。もちろんそんなことで諦めたりはしません。

14 名前:ブラン 投稿日:2006/11/23(Thu) 11:35
養成所入って、学生気分のままでいると干されますよ。
年上とかいるのは当たり前だから、今の時点で仲間を探そうと
するのはどうかと思いますがね。


15 名前:ひらパー 投稿日:2006/11/23(Thu) 12:10
16って一般クラスだからね。焦らずに1‥2年待ってもいいじゃん

名前:

【214:5】  銀魂声優大好きです♪
1 名前:ぉ通 投稿日:2006/07/31(Mon) 13:42
私銀魂の声優さん大半が好きなんですよw
かっこいいしぃ〜♪もう最高です☆


2 名前:ヵぐらw 投稿日:2006/09/21(Thu) 21:57
同じくww銀さんの声とか最高ですよねッww

3 名前:zzz 投稿日:2006/10/05(Thu) 17:24
山崎役の太田さんは?

4 名前:蜜柑 投稿日:2006/10/21(Sat) 06:26
はじめまして!!沖田さんの声最高ですよね?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/14(Sat) 17:03
鈴村健一さんですよね
すごくかっこよくてすきです!!

名前:

【215:49】  声優さんの名前
1 名前:ゆうか 投稿日:2006/07/14(Fri) 10:44
初めまして。ゆうかです。
声優さんってほとんどの人が作った名前なのですか〜?
それとも本名なのですか〜?
それと、声優を目指している人はもしデビューして名前を作るとしたら
どういうお名前がいいですか〜?
あと現在本名な声優さんや作った名前の声優さんを知っていらっしゃる
かたは教えてくださ〜い。


40 名前:1 ◆EK2N7tps 投稿日:2015/04/29(Wed) 06:57


41 名前:1 ◆zCG2AfqI 投稿日:2015/04/29(Wed) 06:59


42 名前:1 ◆isr4veVE 投稿日:2015/04/29(Wed) 07:01


43 名前:1 ◆I5e9BeoY 投稿日:2015/04/29(Wed) 07:02


44 名前:RcWXC98c 投稿日:2015/04/30(Thu) 07:40


45 名前:H2TneEwM 投稿日:2015/04/30(Thu) 07:42


46 名前:nHv.MDYQ 投稿日:2015/04/30(Thu) 07:44


47 名前:xdydjEIY 投稿日:2015/04/30(Thu) 07:45


48 名前:SgRx86s. 投稿日:2015/04/30(Thu) 07:47


49 名前:ODhcut8. 投稿日:2015/04/30(Thu) 07:49


名前:

【216:20】  声について御教えください!!!
1 名前:ゆらら 投稿日:2006/08/24(Thu) 11:42
声優になるための心得。声について。声を出すコツ。等等
いろいろな事や方法をおしえてくださーい!
どんなささいな事でも結構です!
どうか、何も知らないゆららに御教えください。
よろしくお願いします〜!!


11 名前:某関係者 投稿日:2006/09/08(Fri) 02:02
ここで志望者からの生兵法を聞いてもしょうがないでしょう。

本気で頑張りたい気持ちがあるのならば、
養成所に入って一からの勉強を薦めます。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/08(Fri) 21:17
まぁ、義務教育が終わっているのなら
1人立ちすれば家庭の事情なんて
関係ないですね。

13 名前:ゆらら 投稿日:2006/09/09(Sat) 09:40
・・・・・私できません!
やっぱり親なんかにいえません!恐ろしいです!!

14 名前:nanasi 投稿日:2006/09/09(Sat) 14:24
そんなことじゃ声優になんてなれないぞ!

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/10(Sun) 04:13
貴方いくつですか?

16 名前:宇宙 投稿日:2006/09/18(Mon) 05:44
>15さん

まあまあ。色々家庭の事情があるんでしょうし。


>11さん

ま、ハッキリと言っちゃえばそうなんですよねー。
自分も後半部分はとっても激しく同意します。
けどまぁ、前半は…生兵法というか…なんつーかねぇ。
そういうこと以前の問題だと思いますけども。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/18(Mon) 22:56
俺、昔はバリバリ声高かったけど、小6の応援団で声変わりした。

それで低くなった声を生かして『代々木アニメーション学院』で頑張ってるわけ。

よく置鮎龍太郎さんに似てるって言われる。

18 名前:a 投稿日:2006/09/21(Thu) 14:35
ge

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/01(Sun) 03:32
家庭の事情があるならあきらめてください。
いくらでも他の道があります。
他の道がないひとに声優なんかできないと思ってください。

20 名前:蝉時雨春香 投稿日:2006/10/05(Thu) 03:52
モノマネとトレースの違いが分からない人は
まず間違いなく声優にはなれません。

いつ、どこで、だれがあなたの声を聞いているか
分かりませんので、多くの人に声を聞いてもらえる
ような場面では、常に自身をアピールしてやると
いう気持ちで挑まなければなりません。

名前:

【217:23】  声優を目指している方に質問ッ♪
1 名前:愛香 投稿日:2006/03/21(Tue) 12:52

 みなさん。初めまして。愛香です。
 
 私はまだ中1になった所なのですが声優を目指しております。

 そこで他に声優を目指している皆さんに質問したいのですが

 皆さんはどういうお声をしているのですか??


14 名前:たまたま見かけてカキコ 投稿日:2006/04/12(Wed) 15:32
声優にはなりたいと思ったこともあったけれど。
やっぱり声優になるという事はアイドルになるというぐらい難しいこと。
そうなると、声優までの道の間に、いったい現金を幾ら使うのか。
そんなことを考えていたら、自然と諦めている自分がいた。
だからこそ、声優を目指している人をみると
自然と応援したくなる。
がんばれ。


15 名前:よもぎ 投稿日:2006/04/20(Thu) 20:49
初めまして、「よもぎ」と申します。
以後、お見知りおき、宜しくお願いいたします。
私は「声優」を目指しております。
私は自分の声なんて全く気にしておりません。
自分がせっかく貰ったこの声を嫌うだなんて、
そんな事をしたらばちがあたってしまいます。
ですから、皆さん声等気にせず頑張りましょう。


16 名前:ケータロー 投稿日:2006/04/20(Thu) 22:04
ども!!ケータローと申します!!
元からの声は変えられませんが、多少なら声の質を変えることも可能です。
僕は、日ナレ研修生ですが、声の質のことでは言われた事ないですよ。声の質よりも求められるのは実技(演技)力です。
声の質が悪い所為で、オーディションに受からない、ということはありません。
声の質は関係ありません。その声を生かしてどんな演技をするか、これが一番の問題です。
あせらずに、がんばってくださいね!


17 名前:I*A 投稿日:2006/04/29(Sat) 14:34
初めましてーI*Aと申します★

自分は完全な少年声かと・・!
元気な感じの少年役を目指して頑張ってます(笑
声的には福山潤さんに似てると友達には言われますねー・・。

お互い頑張りましょうv

18 名前:かやみ 投稿日:2006/06/14(Wed) 16:49
初めまして、かやみと申します。
私はもともと高い声なんですけどよく言われるのは「こやまきみこ」さんと、
そっくりな声だって言われます。


19 名前:大和 投稿日:2006/06/17(Sat) 13:58
始めまして、大和ですw
皆さんには皆さんの声があります、だから、ここに書き込みした皆さんには
皆さんにしかできない役があって、愛香さんには愛香さんしかできない役があるんです、
もちろん、僕には僕にしかできない役があるんです
(>u<″)vV でも!!
努力は怠らずにねw
日々精進、日々鍛錬、これ一番大事な事w
「努力なくして、何も出来ず」
いつか、声優界で会いましょうw

20 名前:20 投稿日:2006/09/14(Thu) 13:40
私はよく友達にゾロの声似ていると言われます

21 名前:ここあ 投稿日:2006/09/19(Tue) 12:30
あたしも声優目指してます☆
「アンタが勝つとは限らないよ」って行ったら
不二の声に似てるといわれました♪
声は確か甲斐田ゆきさんだったと思います。

22 名前:沙希 投稿日:2006/09/20(Wed) 16:30
初めまして。沙希と申します。
私も今中1で声優目指してます!
私ははっきり言って自分の声は好きではありません。
昔からキンキンしてるとか聞こえにくいとか言われていて・・・。
私、ミュージカルやってるんですけど、この前尊敬してる友達に「よく通る声だね」って言われて、スゴク嬉しかったんです。
その友達の一言で少し諦めかけてた声優という夢が、もしかしたらなれるかもしれない、という希望が生まれました!

声優目指してる皆さん!一緒に頑張りましょう!



23 名前:夢子 投稿日:2006/09/20(Wed) 23:34
私も声優志望です☆
声は自分ではちょっとわかりませんが
フツーの声です涙”
だから今から頑張って修行するつもりです☆


一緒にお仕事できるよう頑張りましょう!!!


名前:

【218:41】  ネット声優と声優の違い
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/03/30(Sun) 10:54
違いは何?
似たようなもんでしょ?


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/26(Fri) 07:22
>22アノーさんは現在、天王寺☆左京さんとしてネット界でも活躍し、
またプロ声優としても活躍していますねぇ…今やネット声優の重鎮ですわ


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/26(Fri) 19:25
自分の声の音声ファイルをネットにアップして、
「私はネット声優です!」と名乗れば、
幼稚園児でもおばあちゃんでも猫でもネット声優になれる。
仕事が来るかどうかは別として。

一般に「プロ声優」というのは、
日俳連に加入して、マネ協に加盟している事務所に所属している人のことです。

34 名前:黒猫屋 投稿日:2005/09/18(Sun) 16:25
何気に奥が深いんですね。声優って。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/20(Tue) 00:34
天野雅、水原天鳥、真弓なを、空生拓海
とか声いいし演技も上手いんじゃないかな

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/20(Tue) 18:57
ネツト声優最強。
まじすげぇ。

アドレスのせようかな・・・

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/21(Wed) 00:05
上の4人はいいと思う
中恵光城とかもどう?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/26(Wed) 16:44
楽しく演じられる分はネット声優の方がいいなぁと思う。

39 名前:ナイショ 投稿日:2006/02/16(Thu) 04:45
声優を目指して勉強してきたけれども・・・
事務所にあがれなかった人などもネットでしてるよね

40 名前:かやみ 投稿日:2006/06/14(Wed) 16:53
ネット声優というのはネットの中だけでお仕事をするものです。


41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/12(Tue) 02:03
ネット声優だろうがプロ声優だろうが関係ないだろう。

ネット声優はネットで活動
プロ声優はたいてい事務所に所属

名前:

【219:7】  声優を目指しながら別の道を目指すこと。
1 名前:るる 投稿日:2006/09/05(Tue) 02:03
HNは適当です。

私は声優を目指していますが、
この職業は資格などを取ればなれる職業ではないですよね。

それで私は、他の勉強もやっていたのです。

それを、
声優の専門・養成所に通って5年の知り合いに
「一つにしぼらないとすべて中途半端になって終わる。」と言われました。

ちなみに私は20歳で、その人は23歳です。

声優って、一本で目指さないと絶対なれない職業ですか?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/05(Tue) 14:13
>>1
絶対なれないとは言わないけど、真剣なら一本に絞った方が良いと思う。
二兎を追う者一兎をも得ずって言うし。(漢字合ってるかな)
両立っていうのは、そうとう意思が強い人じゃないと無理だと
思います。

3 名前:ナナシ 投稿日:2006/09/06(Wed) 04:12
声優について勉強しながら、他のことを勉強するのも、大事なことだと思います。
確かに、中途半端になれば元も子もありませんが、他のことを勉強して、視野を広めることも大切なことだと思うんです。
考えたくないことですが、声優になれなかった場合、それまで声優の勉強をしてきた期間が無駄になりますよね。それなら、何かを(中途半端にならない程度に)平行してやった方が良いと思います。
それに、声優になった時、ラジオやインタビュー等で、声優の勉強以外の勉強で培った、いろんな経験が話せますよね。
知識は豊富な方がいいです。
ですが、中途半端にならないよう、よく考えて決めて下さい。
(るるさんの知り合いの方は、5年も勉強して、まだ声優になれてないんですよね?
5年もの期間を声優の勉強だけに使うなんて、もったいないですよね?
知り合いの方は他の事も勉強をしているのかは存じませんが…)

4 名前:るる 投稿日:2006/09/08(Fri) 20:45
>>2
説明がうまくできなくて思いっきり話がずれますが

言ってしまうと、私は、声優(アニメ歌手)を目指すと同時に、
CG彩色の仕事を目指しています。

アルバイトから帰ってきたら絵を描いたり、
ネットで歌い手や声優募集を探して課題を試し録音、
(あとは遅くない時間に歌も歌ってますが・・・。)
絵も声もいろいろな方面(アニメ好きや普通の人とか)の知り合いに聞いてもらって、
正直な感想をもらっています。

私はゲームやアニメも大好きなので、
遊んだり見たりしょっちゅうしてますが
そうしながらも絵と声(歌声含)の研究(?)をしています。

多分寝る・食べる・アルバイト以外の時間は
ほとんどが(直接的な?)研究とか試行錯誤ばかりだと・・・。
(アルバイトが飲食店の接客なので人の声色や仕草とかもひっそりと研究していますが。)
周り(あくまで知り合いの範囲なのですが・・・)が言うには
(見た・聞いた限りでは)上達は早いそうです・・・。

全然話が関係ないところまで行った気がしますが・・・
私のこの生活、周り(知り合いのみですが)からの評価
情報が少なすぎますが

私は、意志が弱いでしょうか?

5 名前:るる 投稿日:2006/09/08(Fri) 21:04
続きです。

>>3
知り合いは、現在アルバイトと声優養成所のみです。
他の勉強はしていないと思います。
だって、
「複数の道を目指すなんて、自分がバカにされている気がする」
って言われたんです。
(すみません、書き忘れてました。)
これはつまり「自分は声優一本しか目指していない」
ということですよね?

あとは、
カードゲームとか推理ゲームとか
頭を使うのが好きみたいですが・・・。
毎日のようにやってるみたいです・・・。

養成所とラジオ局が合同制作?しているラジオに出演した、
ラジオデビューは果たした
と言っていますが、

養成所と局が合同なんだから、
敷居はめちゃくちゃ低いですよね・・・。
(その養成所に入って3年目らしいし・・・←専門の経験があったので早いうちに進級して、それっきりみたいです)

その人が、どれくらい声優の勉強に時間を費やしているかは
詳しくはわかりませんが、



この人が一本で真剣に目指していてそれなら
私の2つを真剣に
の方が中途半端ではないし、意志が強いと思っています。



>>2->>3
お返事ありがとうございました。
さらにお返事待ってます。

6 名前:2 投稿日:2006/09/09(Sat) 18:25
>>4
2ですが。自分も説明が悪くて申し訳ないですが書き込みます。
長くなるので二つに分けます。

CG彩色の仕事って事はパソコンのですよね?
自分もパソコンのプログラム系の関係のを目指してるというかもう、やってるんですが・・。
今の自分は生活以外では、それ一つするで精一杯です。
やっぱり、どの仕事も常に勉強していかなければならないんですよね。
そうなると時間は腐るほど欲しいわけでして・・・。

それに仕事だけしていれば良いというわけではないですし。
声優といっても人付き合いも大切ですし。CGの方でも決して一人でやっていくのは
無理だと思うんですよ。自分の生活と人付き合いと仕事をこなしていくのは
1つの場合でも難しいと思うんですよ。でも中には出来る人もいますが。
>>3さんの言うとおり中途半端が一番怖いんですよね・・・。
自分も応援している新人声優さんがいるので、声優になって欲しいとも思いますが。


7 名前:2 投稿日:2006/09/09(Sat) 18:38
続きです。

才能があるなら、それに越した事はないですが。
自分もアニメとか漫画好きですし、たまに漫画家になりたいとか
思いますが・・・。
もう会社に内定が決まってるので、漫画家も目指すとやはり二つの事を
やる事になるわけでして。
でも、大変だとわかるので今は一つに絞っています。

●ここからがアドバイス的にもの
2つの事を平行出来るという自信があるなら、後悔しないように行うべきです。
ソレは結局貴方の意思しだいです。
一応・・・別の意見を公開しておくと・・・
CGの仕事って若いうちだと思うんですよ。CGだけじゃなくパソコンの仕事はね。
先生にも言われましたが、若い人が前線に出て行う仕事なんです。
年をとっていけば管理者とかになるわけで・・。
そういった時に、声優と言う道に転職も出来るわけですし。
現に、中年の声優さんだっているわけだし。
だから、声優の道も練習?しながらCGの仕事に専念するとか・・。
声優の道は厳しいと言われてるし。実際アニメとかに出られる人は一握りですよね。

でも、貴方の道ですので結局貴方が決めて後悔のないような結論を
出すべきだとは思っているので!!応援してますよ?

中途半端でわかりにくい説明で申し訳ありません!!
気を悪くしたらスミマセン。では。

名前:

【220:24】  声・歌声について
1 名前:アップル 投稿日:2006/05/13(Sat) 22:57
私は高校生の時に合唱部に入っていました。
部活では裏声で歌っていたため、カラオケに行っても地声では歌えません。
途中までは地声で歌えるのですが、サビになって音が高くなると、自然と抜けてしまいます。
どうしたら地声で歌えるようになるのか、誰か教えてください‥っ!!




15 名前:大和 投稿日:2006/07/19(Wed) 15:24
>>14
ですよねw
この曲を聞いていると、「こんな歌を歌って見たい」って思います
かやみさんはどういった系の歌が得意ですか?
ちなみ僕は、バラード系をよく歌います
ゆっくりした感じが好きなのでw
声優になったら、バラード系で歌ってみたいですねw

16 名前:かやみ 投稿日:2006/07/20(Thu) 08:29
>>15
私が一番、得意な歌は「とっとこハム太郎」の「ハッピーハムハムバースデー」が
得意です。
この歳で恥ずかしいですが(笑)

17 名前:m 投稿日:2006/07/21(Fri) 20:47
俺は演歌以外はジャンルを問わず歌いますよーw(え、関係ない?

18 名前:かやみ 投稿日:2006/07/21(Fri) 21:17
>>17
さすがに演歌はキツイですもんねぇ〜。


19 名前:m 投稿日:2006/07/22(Sat) 21:24
>>18
ですよね。演歌はさすがにもう…
でも、演歌のアニソンあります。

♪詠人/北島 三郎(おじゃる丸)

「詠」の字間違ってますかね?w

20 名前:かやみ 投稿日:2006/07/23(Sun) 20:35
>>19
多分、あっていると思いますよ。
おじゃる丸は結構古い作品ですよね。
でも未だに放送しているって事は相当人気があるんでしょうね。


21 名前:m 投稿日:2006/07/24(Mon) 11:36
>>20
ですよね。結構続いてますね、おじゃる丸。
相当人気あるんでしょうねw

22 名前:かやみ 投稿日:2006/07/24(Mon) 13:20
>>21
おじゃる丸って何年くらい続いていますっけ?


23 名前:m 投稿日:2006/07/24(Mon) 22:34
>>22
知らん。小3の頃にはもうやってたって感じ

24 名前:かやみ 投稿日:2006/08/30(Wed) 17:09
>>23
mさんの好きなアニメって何ですか??
私は美少女戦士セーラームーンです。


名前:

次のページ