掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【サクラ大戦】〜血潮!君、!巴里!乙女!愛しき名無しよ!〜【総合質雑】

1 名前:ジェミニ・サンライズ ◆.v4UIWt. 投稿日:2005/06/05(Sun) 19:17
ここはサクラ大戦シリーズの総合質雑スレッドです
キャラハンさん達は名無しさんの質問に答えて下さいね

☆ローカルルール☆
⊃荒らしさん、煽りさんは無視で
⊃騙り防止のためにキャラハンはトリップ必須
⊃過激なセク質は厳禁
⊃age進行、sage進行はお好きなように
⊃質雑を理解してない人はお断り
⊃チャット発言禁止

助太刀いたすっ!!

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/03(Mon) 20:45
これだけじゃ酷いので質問。

現時点で一番好きな対象について、理由とともに教えてください。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/03(Mon) 20:53
>563
オマイの文、矛盾してるぞw禿げワロスw
武士道の話を語ってるのに数学やら他の事は関係ないだろw
というかやり過ぎw

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/03(Mon) 21:12
>563
前提まで読んだ。

567 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/03(Mon) 21:40
今日はさ、カマクラに行ってきたんだ。
…いや、雪で作る洞窟じゃなくてさ、、でかい仏像のある方だ。
時間があれば、キョートなんかも行ってみたかったねえ。
…って、別に盗もうとしてる訳じゃねェからな。

>556ほか (形が先か心が先か
これは、ジェミニ宛てみたいだけどさ。…アタシもちょっと口を挟んでみたいね。
今は、>563に対するジェミニの意見に興味があるから、その後にしようか。

>ジェミニ
別に心配なんかしちゃいないけどねえ。
556は、マジで怒っていないと思うよ。
そういう心配は要らないと思うから、思ったままを答えれば良いんじゃないか?

556だって、この「サムライ道への考え方」について、結論を求めてる訳じゃないだろ。
あくまでジェミニの考え方を聞いてるわけだからさ。

違ってたらすまないね。

>562 (ジャパニーズティー
気が利くじゃないか。日本のキクバリってやつか?
・・・・・・
ふうん。どろっとして…なんだか苦いけど、、妙に甘くて良い感じだよ。
この鼻に通って抜ける香りが、けっこうクセになりそうじゃないか。

こんな飲み物なら、巴里でも受けるんじゃないか?
うちのシーあたりは、これに合わせるスイーツを考えたがるよ。

568 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/03(Mon) 21:50
>564 (一番好き、ねえ
特別興味を持ってるものは無いんだが…
そうだね。
やっぱ酒だろ、酒。
ヨネダが隠してるカンバイとかは、けっこういけるよ。

理由ってのは、、答えにくいね。
美味いってのもあるし、ほろ酔いは気持ちいいしさ。
ふだん無口なやつが、饒舌になったりするのも面白い。

そして何より…ふだん分からない奴のことが、分かったりするからさ。

>565-566
まぁ待ちなよ。

どっちにしても、556の質問てのは終わりのないものじゃないだろ?
ジェミニが返答して、それを556が受け止めて終わりだ。
556が、納得するかどうかは別の話だし、ここでそれを語る必要はないだろ。

じゃ、あばよ。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/03(Mon) 22:24
>>565
うん、そうだね。
だから「技術」に含まれるから反論はしないと言ったんだけど。
ミスは訂正したいからね。それは全面的なこちらのミスだよね。


ただ例として武道などを出したのは、
武士道以外にも、心を重視するのもある(武道…心技体っていうよね、礼法)
それらは形式も要求し、形から…あるいは同時に入ろうとする。
(もちろん、その道に入るには武士への憧れとか、情熱とかは必要だけどさ、
それらは武士道の門に過ぎないわけで武士道そのものじゃない)
そして元服の様に形式的行為が本人の心理へ与える影響(一人前の武士としての自覚)
とかを考えると、形式を捨てて良いものでもないんじゃないかな。もちろん例外はいるけどね。

なんというか、単なる方法論の問題でジェミニさんが
「いろんなアプローチがあるけど自分としては最初に心構え等を蕩々と聞かされて
理解してから行動した方が向いている」等と言えば、
それは個人の問題でツッコミ所が無いからそれで良いんだけど、
「(心については)形からなんて駄目に決まってるじゃん!」なんて簡単に言い捨てられると、
はぁ…本当に触れた事有るの?とか思ったりも。
本気で切り捨ててるなら悲しい…ってだけで、怒っちゃいないし、
自分なりに考えてくれると寧ろ嬉しいね。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/03(Mon) 22:40
>569
心を形から入るって意味が分からん
形から入ったら心じゃないじゃんw
ジェミニが熱く語ってるのは武士道に限った事だろw
武士道については心から入ったほうがええって事じゃないのかww
他の形式から入れるものについては駄目とは言ってねぇじゃん

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/03(Mon) 22:45
おまいら餅つけ

ジェミニの考え
武士道は心から入れば形も身に付く

569の考え
何でも形から入れば心が身に付く



572 名前:570 投稿日:2005/10/03(Mon) 22:58
>571
褌着用したり侍のコスプレしたら、侍の心身に付くんかいな?

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/03(Mon) 23:19
ジェミニさんが誤解したらやだから言っておくけど…

>>570>>572
往々にして形も心に影響するから、形から入るのもありってだけだよ。効用を知ってるから。
例えばスーツ着たりするだけで、普段着と心持ちが違ったり、
髪を切っただけでも違ったりする事はない?変わるきっかけにもなる。
そういうのの応用。

武士だけ形が通用しないほど特殊なの?元服でちょんまげ結う意味もないじゃん。
髪の形が違う・式をやる→周りから成人として扱われる→武士・成人として相応しくならねば…
という心理的効果も馬鹿でかいわけで。
もちろん褌着用したり侍のコスプレしただけ(形だけ)で出来るとまでは言ってないよん。
寧ろ形だけって点で、それは慇懃無礼の例に近いお話。
着用して武士の気持ちを考えたりして「道」として進めれば意味があるけど。
字面だけ読まないで…。

また「武士への憧れとか、情熱とかは必要だけどさ、
それらは武士道の門に過ぎないわけで武士道そのものじゃない」と言ってるじゃん。
覚束なくても、目指そうとする心(入り口に立つ心+入った後の道での向上心)
は必要なわけよ。

つうか、ネタのつもりが議論になってしまったね(泣
入り方が悪かったね。ごめんね。キャラハンさんのだけ聞ければ良いんだけど…。
>>571さんまとめサンクス。そんな感じ。

このスレやキャラハン好きで荒れたらやだし、
名無しさん達に対しては無視するわ。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/03(Mon) 23:28
訂正
・元服の話
馬鹿でかい→馬鹿にならない


・入り口に立つ心+入った後の道での向上心
については、ジェミニさんが求め、最初にはいるべきとする
「武士の心得(という言葉を置く事にする)」とは、
意味は別の「心」で、上にある武士への憧れ・熱意の事ね。


575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/04(Tue) 01:36
ジェミニカワイソ;長文論議なんてかなりの負担だよ;しかもレスして論議続行だし(´・ω・`)


576 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/04(Tue) 07:45
さあて、、今日はアタシも帝劇で舞台を踏ませてもらえるようだ。
ちょいと気合が入ってきたよ。

>575 (ジェミニへの思い
そうだねえ…ジェミニは真面目だからさ。
つい考えちまうんだろうな。
アタシなら、質問の返答に更に深く突っ込まれたら、ハイハイって感じだけどさ。

難しい討論つうか、哲学みたいな議論を楽しむスレじゃないだろ?
…と、アタシは勝手に思ってるんでね。

ま、深く考えるのも悪くないが、疲れちまうからね。
こんな時は、単発で楽しくなる質問が嬉しいもんじゃないのかい?
アンタ、慣れたところで一つ頼むよ。


それと、ジェミニがどう思ってるのかは別としてさ。
アタシは、名無し同士の雑談とか、討論は嬉しくないんだ。
まあ、言わなくても分かってると思うけどさ。

じゃ、あばよ。

577 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/04(Tue) 07:53
ああ、いちおう補足しとくけどね。

アタシは556のネタ振りつうか、最初の問いかけが駄目だって言ってるんじゃない。
なんだか、そのあとは「誰にとってもずれた」論議になったように思うけどね。

556だって、こういう言い合いを求めて始めた訳じゃねェだろ?
本人も言ってるみたいだが、>571でまとめって事なんだからさ。
ジェミニが、それに対して思うところを言えば終了。だろ?
「前に答えたことと重複するかも知れないけど、、」とか
「前の返答でうまく伝わってなかった」とかでも良いんだからさ。

…って、何だか当事者でもねェのに語っちまったね。
スルーしてくれて良いよ。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/04(Tue) 07:58
大変そーねー。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/04(Tue) 15:39
それにしてもロベリアが居てくれて良かった。
ところで好きな蒸留酒の種類は?

ロベに言われてからもか・・・名無しの多くがアレだね。





580 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/04(Tue) 21:11
いやぁ…やっぱり帝劇ってのは凄いよ。
シャノワールだって負けちゃいないんだが、客の数が違うからねえ。
コンコルド広場で、野外公演やった時を思い出したよ。

>578 (そうでも無いだろ
ン?…ぶっつけ本番の舞台の事かい?
そりゃアタシも、リハなしで演劇ってのは無理だよ。
トーキョー組の連中が、気を使ってくれてね…アタシの演目の一つをやったのさ。

『La Belle et La Bete』
日本語で、美女と野獣って言うらしいね。
野獣の役は、カンナがやってくれたけどさ…少し照れたよ。

…マジレスしとくとさ。
正直、アタシはそれほどサプライズな状況だとは思ってなかったよ。
ちょいとスレの趣旨と離れたように思ったから、口を挟んだけどね。

>579 (良い質問だ!
アクアビットなんか好きだけどね。
ま、舌が慣れてるだけかも知れないけどさ。

日本のショッチューってのも、飲みやすくて良いじゃないか。
ヨネダが作ってくれた、ウメを入れたホットカクテルは気に入ったよ。

蒸留てのは、しかし良く考えたもんだよな。
アルコールの沸点は水より低いから、水より先に蒸気になる…
だから、その蒸気を集めれば、よりアルコール濃度の高い酒を作れるって訳だ。

考えてみれば、アタシたちの光武も基本は蒸気だ。
酒も機械も、蒸気さまさまって事になるねえ。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/04(Tue) 21:18
梅酒もどうですか?美容と健康にもいいらしいですよ。

582 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/04(Tue) 21:24
>579続き
あまり気にするなよ。

アタシが見た限り、根本的に話の合わない、つうか見てる方向が違う奴ってのは
このスレに居ないんじゃないか?

ひょっとすると、いつの日か。
本格的に悪意しかない、本物の荒らしが現れるかも知れない。
そん時には、アタシだってスルーやら削除依頼やらすると思うよ。

そして…その時はさ。
今回対立した名無しが、力を合わせてスレを助けてくれるような気がしてる。


>それにしてもロベリアが居てくれて良かった
つうか、あのなあ。
通行人に店番を任せて、出かける店主が何処の世界に居るんだよッ!
ったく、日本人てのは良く分からないよ。

で?そこまでして何をしに行ったんだ?
…帝劇の明日のチケットを買ってきた?

・・・・・・・・・

そいつは、、何つうか、ありがとよ。

583 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/04(Tue) 21:30
って、リアルの客かよ!
珍しいねえ。…アンタも一杯やりな。

>581 (こりゃまた、口当たりが良いね
…ずいぶん甘い酒じゃないか。一瞬ジャムかと思ったよ。

とか思ったが、けっこうアルコール度は高くないか?
こりゃ飲みすぎる女がいるように思うねえ。
今年のワインみたいなフルーティさがあるし、飲みやすい。

ふうん。こいつも巴里で受けそうな気がするけどな…ありがとよ。

こいつはアタシが選んだチーズなんだけどね。
悪くないから、試してみな。

じゃ、あばよ。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/04(Tue) 21:48
敬服しました。意外な、しかも大きな収穫でしたね。
この騒動を上手に利用してくださるとは、流石に頭が上がらない…。

上質のウォッカでもウォッカは如何?
スピリタスとか。w70回も蒸留するらしいですが…。

より洗練させていきたいものって、何ですか?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/04(Tue) 23:51
ロベ姐って賞金掛かってるの?

586 名前:ジェミニ・サンライズ ◆.v4UIWt. 投稿日:2005/10/05(Wed) 07:13
ごめんね、休憩時間が足りなくってさ、
少しづつ休憩時間使って返事考えてたら、今日になっちゃったや。
今日は少し早めにシアターに来たから、仕事が始まる前に一気にお返事返すね!

―――自由に『いんたーねっと』出来るように、ボクもお給料貯めて『ぱそこん』買おうかなぁ?

>>563
名無しさんの主張が形式の方が重要だなんて思ってないよ。
形式だって大切な事だと思うよ。
だけど、どうして武士道は形からは駄目かって言うとさ、武士道は心や思考なんだ。
形式は表に現れているけど、心や思考は表に現れない中身だよね。
武士道とは人間の中身の事だからさ、
見えない中身は形に表せないのに、形からって無理でしょ。
中身に、武士道の本質に触れた時に、形である行動が生まれるんだよ。
目に見えないものは形から入るものなんじゃないからさ、駄目だとボクは思うんだ。

例えば武士道の礼節を重んじる考えを知らずに、礼だけ真似て形だけやってもさ
それは行動であって中身じゃないよね。
敬う為に礼をしてると分かってないのなら、身体を動かしてるだけじゃん。
分かっていても、それは武士道の心得の敬う為だってさ…武士道の心得だって分かってないなら武士道じゃない。

弱い立場の者を助ける時だってそうだよ。
武士道を志している人は弱き者を助けているから、自分も弱き者を助けたとする。
けど、心の中で何故助けなきゃいけないんだ考えて、助ける意味を知らずに助けているだけなら
武士道を会得してるんじゃなくって只、機械的に人助けをしてるだけだよね。
正義や善だから助けてる人もいると思うしさ。

ちょんまげ結ったり、格好をする人の皆が武士道を志す人じゃないじゃんか。
心理的効果が生まれるかはそれに興味があったり関心がある人だけでしょ。
それに中身を知らない人は武士の格好やちょんまげを結ったってさ、
武士になれた、成人になれたって、分かるだけでさ、武士として成人として頑張ろうって気持ちは湧くけど、
武士道の礼節はこうだから、もっと気を引き締め様とかさ、知らなきゃ武士道に対する心理効果も生まれないよ。

名無しさんが言ってるのは武道と礼法の場合は、だよね。それに武道と礼法は技術と中身だよね。
双方が存在してるから、形からでも心からでも会得していけるんだ。
両方あったとしても片方優先なのも、勿論あると思うけどさ。
けど武士道は中身じゃんか、心、思考の問題じゃんか。
中身なんだから武士道の基本も知り得てないんじゃ、心や魂にも全く影響しないんじゃないかな。

ありがとうって気持ちだって、その感謝する気持ちを知らないとさ、大きくなりようもないじゃない。
道徳も中身だからさ、最初は中身から教えるよね。
それに中身だからって難しい事を教える訳じゃないじゃんか。
只、弱い者苛めはしてはならない。だけじゃなくってさ、相手がどれだけ傷付き、思い悩むからしてはならないとかさ。
それを知らずに、しては駄目だからしない、だけじゃ、道徳を学んだ事にはならないから。

否定はしないよ、けど、それは武士道じゃなくって別の事でしょ?
武士道ってさ…武士道という言葉自体は耳にするけど、それについて初めて志す人は何も知らない心得だよね。武道や礼法を重んじる考えが武士道であって技術じゃないし、
武士道を知らずに武道、礼法を身に付ける為に、鍛錬を積んでいるのならなら、それは武士道じゃなくって個々の鍛錬になるよね。
その個々については名無しさんの言う通り育成されるけど、武士道という心、思考の育成には繋がらない。

『長過ぎるから一旦区切るね!』

587 名前:ジェミニ・サンライズ ◆.v4UIWt. 投稿日:2005/10/05(Wed) 07:14
『↑の続きだよ!』

前提として形がしっかりしていないと無礼と見なされる、って言うけど、それは礼法だよね。
ボクは礼法が形から入っては駄目だって言ってるんじゃないんだ。
自分が素晴らしいって思う事が武士道でもないしさ…。

ボクは形式の有意性を捨てるなんて言ってないじゃんか。
>571の名無しさんが言ってるように、心を身に付ければ、形も身に付くって思ってるんだしさ。
心から入るものや、形から入るもの、心、形、どちらからでも入れるものがあると思うんだ。
前提条件は形から入れるんだろうね、やる気や頑張ろうって気持ちを起こすのはさ。
けど、それは前提であってまだ、入ってるんじゃないんだよね。

数学に訂正しても、数学は武士道じゃないから…、
ボクは数学を形式から入るのは駄目だって言ってるんじゃないしさ、ね。

心技体にも、ジャンルによっては優先順位あるよね。
例えば、サービス業は心より技術が先行すると、表だけは丁寧だけどさ、
中では相手を軽く見てたり、別の事を考えてたりになってしまうんだよ。
好意と誠意が感じられないとお客さんは離れちゃうよね。
だからサービス業の従業員には形より心を先に教えていくんだ。
それと同じで武士道もさ、心を先に学ぶものなんだよ。

588 名前:ジェミニ・サンライズ ◆.v4UIWt. 投稿日:2005/10/05(Wed) 07:16
>>564
う〜ん、一番好きな対象って何だろう?
やっぱ今はお腹空いてるからさ、ハムステーキかな。
焦んがり焼いたハムステーキも美味しいんだよ、知ってた?
働いてスッゴクお腹空いたらさ、ボリュームのある物を食べたいよねぇ。

>>565
禿げワロスって…
名無しさんのオトモダチのワロスさんが禿げてるんだよね?
仲良いのかも知んないけど、禿げなんて言っちゃ失礼だとボク思うな。
だってワロスさんが傷付くかも知れないじゃん。

>>566
名無しさんは読書中なの?
どんな内容の本を読んでるのかボク気になるぅ。
読み終えたらさ、ボクにもその本を読ませて欲しいな。
だって、名無しさんが熱中する位なんだから面白いんでしょっ?

589 名前:ジェミニ・サンライズ ◆.v4UIWt. 投稿日:2005/10/05(Wed) 07:16
>>567 ロベリア
とか言いながら、ホントはボクの事心配してくれたんでしょ!
ボク嬉しいな〜心配してくれる仲間が増えてさ。
うん、ボクは大丈夫だよ!556の名無しさんも怒ってないみたいだしさ。
ボクはまだまだ未熟だけど、これからも精一杯頑張るね。

―――ボク、早く師匠のような立派な『サムライ』になりたいな。

>>575
名無しさんも心配してくれて有難う!
ボクは全然可哀相な事なんてされてないから平気だよ。
『(´・ω・`)』の顔ってさ、落ち込んでる顔だよね?
名無しさんの方こそ、平気なのかな、大丈夫?

>>578
時間が掛かっちゃうのは大変だけどさ、
折角此処に来てくれた名無しさんなんだから、真心を込めてボクは返事を書くんだ!
これからも沢山の名無しさん達が来てくれるとボク嬉しいな。
賑やかなのって楽しいよね?

590 名前:ジェミニ・サンライズ ◆.v4UIWt. 投稿日:2005/10/05(Wed) 07:17
>>579
アレ…アレ…アレ?
アレって何だろう…クイズみたいだよねぇ。
あ、分かった!名無しさん達が元気イイって事だよね!
ボクも元気なら皆に負けないよ。

元気出して頑張ってやろうじゃんか!

>>581
その、『ウメシュ』ってさぁ…『美容』と健康に良いの!?
『美容』に良いんなら、ボクも少しだけ飲んでみたいなぁ、駄目?
ねーねー、いいじゃんか!少しだけだからさぁ。ボクも綺麗になりたんだ。
エヘヘ、頂きまぁ〜す。ラチェットさん達にはボクがお酒飲んだ事は内緒だよ。

>>584
『ミフネ流剣法』をもっと洗練させたいなぁ。
毎朝欠かさずに素振りもしてるしさ…努力してれば必ず洗練されていくよね。
それにボクが少しでも強くなる事によって星組の皆の役に立ちたいんだ!
足手纏いなんかになって、迷惑なんて掛けれないよね。

591 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/05(Wed) 07:50
>571の論点に関しては、ジェミニはそういう信念を持っている…って事だね。

良いんじゃないか?
そういう情熱ってのは、うちの隊長にも通じるものがあるよ。
何よりジェミニらしいしさ。

ベースボールでも、ひたすら直球勝負ってピッチャーは、やっぱ小気味良いしね。
アタシみたいにヘソが曲がった奴ばかりじゃ、世の中回らないって事だ。
…うるさいね。こっちが楽できるから良いんだよッ。

じゃ、アタシの意見は夜にでも書くとするよ。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/05(Wed) 11:48
ロベリアに襲われる;;

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/05(Wed) 14:44
帰ってきてレスがあったから、返しますね。原則些末なところは長くなるから切り捨てます。
面倒だったらレス要りません。
>武士道は心や思考
ああ、そもそもここで武士道が心・中身だけって思っているから、そういう風に言うんですね。形に表れる

って言うのと矛盾しそうだけど、それは解ってないなら体を動かしているだけってことですね。とすると、

武士道を体現している人って殆ど居なかったんですね?本質を理解していないと武士として行動している事

にはなりませんからね。若しくは本質ってそんなに単純明快なんですか?

「武道、礼節を大切だと考え、それの在り方学んでいくのが武士道」と書かれましたが、私は武道も礼節(礼法)もやって、
考え方を支柱にし、在り方も常に考え・学んでいますが、私はもう武士ですか?武道・礼節といった形から始めたけど、
いいんですか?やった!好きなんですよね、武士とか騎士。
だから武道とかやったり、恥ずかしながら熱くなったりも。wでも、きっとそんな簡単じゃないんですよね。

>サービス業…これは武士道っていうより礼法と同じですね。礼法も優先は心です。しかし、礼の形から入ります。
そして怒られます(間違わせて怒り、訂正→出来たら誉めるって感じ)。
徐々に形も心もレベルアップしていきます。
また、表だけは丁寧→慇懃無礼です。何度も書きましたが。
最初の礼は礼法の礼じゃないっていうのはご自由ですけど。解釈の相違に過ぎませんから。

>数学に訂正しても、数学は武士道じゃないから…、
いや、それについては>>569で言ったはずですけどね。
技術だから、心とは関係ないと。さらに言えば反論も敢えてして無いじゃないですか。
意地悪な人ですね。武士なら、間違いを認めた事に対し、その程度の武士の情けをくださいね。w
(本当はもっと柔軟に対応する予定だったのですけど、これが有ったから原則論に終始します。)

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/05(Wed) 14:44
ここからは単なる注や思いであって特にレス不要ですが、まず形式の有意性は「形式から始める有意性」のことです。
そして東洋じゃ心と体の統合ってのが重要な面もかなりありますから、東洋的な「道」において心と

体(形式と中身)を完全に分断したりはしない。形と中身を常に関連させて、相互成長を促す。
つまり「まずは形から」っていうけど、例えば形を作ってみる→心がこもっていないと指摘→心についての

問答を繰り返してやっていくものです。(居合い等やってそうでした。誰か一人が最後の礼でいい加減な礼

をした時等、そういう問題が出たときなどに特に重要な心構え教えてもらいました。武士道に通じる事もそ

んな時に教えてもらいました。)心は一番難しいことをいきなり言っても解らないものですから。そして行

動をして具体的に心理が変わったときに言うと、具体的で解りやすい。形を「中身を理解するための道具」

とする一面もあるのかな。
だから形から初めて、形だけ成長して、心は成長しないって事は机上の空論であって、実際上はほぼ無いんですよ。
確かに形の方が簡単ですけどね。確実にアフターフォローはする。
この様に最初に入りやすいように形から入るだけで、普通は心も同時期にやるんですよね。
武士道だってなんだかんだ言って結局は形・行動に表れるものだから、十分使える。
ただ、確かに心構えですから「心から」やっても類推能力が極めてすごい人にとっては悪くない。

>皆が武士道を志す人じゃないじゃんか・興味があったり関心がある人だけでしょ。
そうです。それについてはそう書きました。「情熱」等が必要と。
「武士への情熱」等を「武士道」に含めると言い切れば、一番楽だったんでしょうね…。
こっちはああ、そうですか…としか言えませんからね。

多分単なる方法論・細部の解釈の違いなんですよ。そしてこちらは中身から始めるのもそう信じる人(とい

うか、凄く適応力のある人)にとっては良いけど、多くの場合解りにくいから、形から若しくは同時期に始

めるってだけなんです。武士道においてだけじゃなくて、全てにおいても存在を否定したりはしてません(

天才はそっちの方が良いかと)。
それなのにわざわざ「武士道では駄目」と否定してくれちゃったから、悲しくて書いただけです。
自分のルート以外は駄目なのかなって。さらに言えば言い方の問題ですね。「適している」程度ならまだしも。
自分のやり方だけが正しく、お前は間違ってるってこと?って感じ。
まあ、こんなところで。話し合いしたって何も変わりはしないって事ですね。
ただ、武士道において役に立つ事もあるなって具体例が居たと解っただけ勉強になりました。
そして、バラバラに近かった考えや経験が有る程度統合してきたかな。
おつきあいくださり、ありがとうございます。orz(dogeza)

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/05(Wed) 15:01
ジェミニと593は只単に師匠の違いかと・・・教わったことが違えばそうなるんでね?
どちらが正しいという事もないし、どちらが間違っていると言う事でもないかと

質問
酒飲んで倒れたことある?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/05(Wed) 15:15
>593
格闘技板に逝かないか?
お前と話したいな。面白そうw
武道やってたけどお前の通りにならなかった俺が来ました

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/05(Wed) 20:28
対名無し発言、申し訳ないです。これが最後にします。
>>595
そう、本質的にはただそれだけです。
だからこそ「ダメ」と頭ごなしに言われた事が引っかかるんですね。

>>596
おお、他の場所ではそうなんですか!勉強になりますね。

非常に面白そうですが、お断りします。
この板でさえ、他の人が入ってくるのに、他に人が入ってくるの前提の場所で、
対応する余裕はありません。ただでさえ途中の議論もいくつかありますから。
当然、断った事によるあなたの心証等の不利益は甘受いたします。

なお「天才等のみ」とした事は、削除してお考えください。
自分の経験のみを用いて、他人の経験を用いないというのはどうかと思いますので。
(というか、合目的的に考えると別に心から入るタイプを批判する必要もないので。
熱くなってそうしたことを、反省いたします。)

質問
酒と言えば水が重要ですが、今まで飲んだ水で一番美味しかった水は?

598 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/05(Wed) 20:47
帝劇は、今日も盛り上がったよ。
本当は一日だけのつもりだったんだけどさ。
…昨日店番したオヤジが来るっていうからねえ。フッフフフ

>584 (収穫ねえ
さあね。…そいつが分かるのは、スレが完走した時じゃねェか?
そん時には、皆に一杯ずつ奢るよ。

ウオッカか。もちろん嫌いじゃないよ。
ただね、こいつを飲むとマリアを思い出すんだよな。
…何つうか…独りで飲むと辛いんだ。

なんだ、アンタがいるじゃないか。
早く氷もってきなよ。

洗練したい事?
…やっぱ今は、ダンスだね。
まだまだ細かい所で、削ぎ落とさなきゃいけない部分があるよ。

才能がないとは思ってないけどさ。
やっぱ牙は研がないと、だろ?

>585 (賞金
んな訳、ねェだろっ!
勘弁してくれよ。これでも今は、模範囚なんだからさ。

いちおう言っておくけどね。逮捕される前も賞金首じゃなかったよ。
殺害許可は出ていたけどな。
その違は単純だろ?…官憲以外の人間に、首を突っ込まれたくなかったのさ。

巴里の犯罪の6割がロベリア。
ぜんぶ合わせると懲役1000年。

ハン…いちばん汚ェのは誰だろうねえ。

599 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/05(Wed) 21:05
>ジェミニ
お疲れさん。とてもアタシにゃ出来ない芸当だ。

>サムライ論
正直、アタシは東洋の考えとか分からないからさ。
自分の意見ってのは出せないんだが、、

アタシがこの話を最初に見たとき、さくらを思い出したよ。
前回トーキョーへ来たとき、さくらがカタつうのを練習しててさ。

アタシが 「何かぶった切ってた方が、練習になるだろ」 って言ったらね。
556が言ったのと、似たような話をしてたよ。
形を合わせることで、沢山の人間を、ひとつの方向へ導くんだとさ。

思うにね。
その、さくらが言った考え方に共鳴して、剣を取ったのが556。
そう教えるさくらに共鳴して、剣を取ったのがジェミニなんじゃないか?

「道は、歩くからできるんだ」 これは隊長のセリフなんだけどね。
…アタシには良くわからないけど、556が歩く武士道も、ジェミニの歩く武士道も、
そんなに違わないように思えるよ。

頂上付近で、ばったり顔を会わせるような気がするねえ。

なんて、な。

600 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/05(Wed) 21:24
>592 (何でだよッ
襲わねェっつうの。
アタシが襲うのは、銀行とか現金輸送車とか、美術館くらいのもんだ。
いや、昔の話だけどな。

…って寝言かい?
ッたく、どんな夢みてやがるんだ。

ま、エリカが出てくるアタシの夢に比べれば、どうってことないだろ。

>593 (??
ちょ、ちょっと待ちなよ。
内容に対するレスじゃ無いが、いちおう言っておくけどな。

>帰ってきてレスがあったから、返しますね。
>面倒だったらレス要りません。

大丈夫だな?
勘違いしてねェよな?
アタシたちは、アンタたちの発言には可能な限りレスをつける。
けど、こっちのレスに返答する必要は、必ずしも無いんだからさ。

正直、反応を貰えると嬉しいよ。
けどね、それは普通に…何気なく連鎖的にネタが続いた時じゃないか?
義務じゃないんだから、気楽にいこうぜ。

それと「面倒だったらレス不要」つうのも、待ってくれよって思っちまうよ。
…いや、まあアタシなら「すまないねェ」って甘えるかも知れないけどさ。

アンタが気を使ってるのは、よくわかる。
だから、次からもっと、それを分かり易く頼むよ。

601 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/05(Wed) 21:31
ちょいと前後するけどな。

>597 (これが最後
…約束したからな?

じゃなくてだ、つまりアンタの結論は
>ただ、武士道において役に立つ事もあるなって具体例が居たと解っただけ勉強になりました。
>そして、バラバラに近かった考えや経験が有る程度統合してきたかな。
つう事だね。

さすがジェミニだって、言っておこうかね。


さあて、>595の質問以後は、また明日以降にしとくよ。
じゃ、あばよ。

602 名前:名無しさん@お腹空いた。 投稿日:2005/10/06(Thu) 12:08
捨て犬です飼ってください。

603 名前:ジェミニ・サンライズ ◆.v4UIWt. 投稿日:2005/10/06(Thu) 16:21
休憩が遅くなっちゃったや。
床のモップ掛けは楽だけどさぁ、雑巾掛けは大変だよねぇ。

>>593
ずっと議論が続いちゃうからボクも止めるね。
『orz(dogeza)』!そんな、土下座なんてしないでよ。
ほら、頭を上げて、土下座されるとボク困っちゃうな。
握手しようよ!握手!折角だからボクとオトモダチになってくれると嬉しいな。

―――イッツ・オトモダチ!

>>595
ボク未成年だからさ、倒れるまでお酒を飲んだ事なんてないよ。
お酒ってそんなに美味しいのかな?
大人の人ってお酒を美味しそうに飲むよね。
小量なら良いと思うんだけどさ、大量に飲むと肝臓に悪いんじゃないかな?

>>597
今まで飲んだ中で美味しい水は湧き水かな?
どう美味しいのって聞かれると困っちゃうんだけどさ、新鮮な感じがして。
明らかに水道水と違う味がしたんだよねぇ。
自然の湧き水ってさ、何かいいよね!

>>602
あ。こんな場所に捨て犬が…って喋ってる!?
もう人間じゃないか〜犬だなんて言ってボクを騙すなんてさ。
それにボクの所にはさ、ラリーが居るから他の動物なんて飼えないよ。
本当に名無しさんが捨て犬ならシアターの皆に飼えるか聞いてあげるんだけどさ。

604 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/06(Thu) 22:41
トーキョーは、やっぱ楽しかったよ。…また来たいもんだ。
さあて、また船旅をのんびり楽しもうかねえ。

>595 (酒でダウン
いや、無いね。

家に帰ってから…とか、公園で寝ちまってから…とかならあるけどさ。
…あーーーっと。
いや、それも滅多にないよ。

まあ、隊長とかヨネダとか、気を許せる奴が一緒だと、飲みすぎる事はあるけどね。
そんな翌日は、どうしてか皆、笑顔なんだよな。

>597 (エビアンって言わせたいのか?
うん、アンタは良い舌をしてる。
水が美味い所じゃないと、良い酒は作れないからね。

ただねえ…いちばん美味いと思った水は、ただの水道水なんだよな。

アタシとした事が、一度熱を出しちまってさ。
サンテ刑務所は、悪い所じゃないが所詮は刑務所だからね。
満足な医療設備なんか無いからさ。

ゼェゼェいいながら寝てたら、呼んでもいないのにエリカが来やがって。
水差しで、水を飲ませてくれたんだ。

…熱がある時は、どんな水でも美味いってことさ。
勘違いするんじゃない。

じゃ…あばよ。

605 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/06(Thu) 22:48
おっと…見逃すところだったよ。

>602 (ハァ??
おいおい、アタシを誰だと思ってんだ? 馬鹿だからか?
泣く子も黙るロベリア様…って、この野郎、人の話を聞けってんだよっ!

・・・・・・

あーあ、、置いて行っちまった。しょーがねェな。
何だよこの、汚ねェ犬ころは。

おいワン公。アタシはこれから巴里へ行くんだ。
お前は日本の犬だろ?
こっちで飼い主を探すんだ。…それがお前のためだよ。じゃあな。

・・・・・・

ッたく。

ほら。…はやく来ないと、乗船手続きに遅れちまうよ。

やれやれ。…妙な連れ合いができちまった。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/07(Fri) 14:21
ムチムチですか?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(Sat) 00:16
握手!

お好きなスパイスとそれを使った料理を教えてください。

608 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/08(Sat) 08:26
話のわかる船長でよかったよ。
犬を乗船させるのに、ガタガタ言う奴もいるだろうからな。

さあて、洗ってやったし、こいつに名前を付けなきゃね。
…ブチ…コロ…うん、やっぱ 『アクアビット』 だ。フフ

>606 (ムチムチ
ビットのことか?…いや、捨て犬だからさ。やせてるね。
あんまり食わせると太っちまうからさ。その辺は気をつけるよ。
子犬だから良いけど、デカいのがデブだと世話が焼けるからねえ。

…雑種だと思うが…アタシと一緒だな。
なにか芸でも教えるか。

>607 (おっと、ナイスだ
違うっつうの。
これは握手じゃなくて、『お手』って言うんだよ。
だから、『反省』でもないって。

そうそう、こいつはコクリコに聞いたんだけどね。
『スパイス』 つうのは、もともと欧州では手に入らなかったものらしい。
ペッパーやら、ナツメッグとかな。

逆に、バベルとかローズマリーとか、欧州でも入手できたのは 『ハーブ』 って
呼んで区別してたんだってさ。

スパイスと言えば、やっぱカリーなんじゃないか?
ありゃ確かに芸術だよ。
…ただまあ、アタシが好きなのはブラックペッパーをまぶしたスクランブルエッグだな。
やっぱ慣れたものが一番良いよ。

じゃ、あばよ。

609 名前:ジェミニ・サンライズ ◆.v4UIWt. 投稿日:2005/10/08(Sat) 13:35
うーん、身体動かしてないと鈍っちゃうよね?

>>606
ムチムチじゃなくってモチモチなんじゃないの?
パンはモチモチしてる方が歯触りが良くって美味しいよね。
トースターで焼く時はさ、ちゃんとモチモチ感を残るようにしてるんだ。
ラリーもモチモチなパンの方が好きなんじゃないかな?

>>607
握手したいのかな、ボクとさ。
好きってほどじゃないんだけど、グリーンチリかな?
辛いのって美味しいよね、料理はカレーさ!
甘いスパイスならシナモンかな?カレーになら大抵のスパイスなら合うよね?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(Sat) 14:45
ジェミニの足はムチムチです。

611 名前:ジェミニ・サンライズ ◆.v4UIWt. 投稿日:2005/10/10(Mon) 15:41
思い付かないや。
うーん、今日は不思議な感じかも?

>>610
足がムチムチってどういう意味なんだろう?
ひょっとしてボクが太ってるって言いたいのかな。
失礼だな!ボクはちゃんと運動してるしさ、太ってるなんて絶対にないよ!

沢山運動していれば、太る事なんてないよねっ。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/10(Mon) 17:11
熱が出てしまいました。体を冷やしてくれませんか?

613 名前:ロベリア ◆EVIL4B16 投稿日:2005/10/10(Mon) 19:58
…今日はコクリコの誕生日か。間に合わなかったのは残念だね。

もしもし?…ああいや、何でもないんだけどな。
えーっと…その、、
おめでとさん。

>612 (アタシも先日、熱を出したんだよな
とりあえず寝てなよ。…頭だけ冷やしてさ。
何だかよく分からないが、熱さま○ートつうのは結構使えるらしいよ?

とにかく、厚着して汗を沢山かくこと。
そして、目が覚めたらすぐ着替える。面倒でもね。
一日か二日で、洗濯機を一杯にするくらいのつもりでな?

風邪薬と一緒に、栄養ドリンクを飲むといい。リポ○タンDとかさ。
そのまま飲むより、水で倍くらいに薄めると飲みやすいね。

とにかく、病気してる時は体力を使う。
できたら煮込みうどんとか、栄養はとりなよ。

お大事に。
アタシが見ててやるから、とりあえず寝とけよ。

じゃ、あばよ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)