掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

MAJOR[メジャー]総合質雑

1 名前:佐藤寿也 ◆1Fq.PYZQ 投稿日:2005/08/29(Mon) 09:15
はい、ここはMAJOR[メジャー](漫画・アニメ両方)のなりきり質雑だよ。
早速だけどルール説明に入らせてもらうね。

一.キャラハンか名無しで来てね
一.キャラハンはトリップをつけてね。被りは禁止
一.キャラハンはクロストーク(キャラハン同士の会話)は禁止しないけど、あくまで質雑だということを忘れないように。名無しさんからの質問を優先してね
一.質問はセク質とかは禁止
一.上げ下げは各自判断で
一.漫画の知識がある人(中学編とか高校編とか)は歓迎。ちなみに僕はあるのでそれに関する質問もどんどんどうぞ。

総合…って名前がついてるからには皆で協力して頑張って行きたいと思う。
質問、待ってるね?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/01(Mon) 22:48
甲子園の土が欲しいよな

414 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/01(Mon) 22:54
>>411
どーだろうな。でも、名無しは充分性格いいから結構もててると思うぜ。
性格良いヤツを好むやつは結構表に出さないからな。顔見た事ない相手に
言う事でもないか。ただ、今の女って、スポーツマン好きだからな。なんか
スポーツでもやってみたら?勿論俺は野球を薦めるぜ。

415 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/01(Mon) 22:59
>>413
土??それは負けたチームが持ってく物じゃなかったっけ?勝ったやつらも
持ってくかも知んないけど。砂時計にしたりすんだろ?どうせなら優勝旗が
欲しいけどな(笑)

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/01(Mon) 23:31
相性指数90パーセントってすごいねー?

417 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/01(Mon) 23:43
>>416
俺って寿也と相性いいのか??でも、喧嘩も多いよな。お互いプライドの塊
だし。え??寿也は違うって?そうでもないぞ。夢島から2軍に来たときの
歓迎試合。あれは凄かった。復習の寿也ってか?まぁあれはお前のプライド
も俺のプライドも傷つけられたけどな。寿也は、すぐ顔に出るから分かり
やすいや。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/02(Tue) 00:05
球界のアイドルと言えば誰?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/02(Tue) 15:18
おかさん(吾郎の実の母)の血液型はABだから仲良かったの?

420 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/02(Tue) 18:26
>>418
アイドル・・・。そうだなぁ。おとさん・・・かな。あっでも、それは目標かな。
アイドルはコジローとかは有名だけどな。松居とか。(漫画上の名。)
俺はコジローが好きだけどな。おとさんと同じ様なスラッガーだったからな。
>>419
おかさんはAB型だったのか?そうか・・・。おかさんの記憶はおとさんの試合を
一緒に見に行ったことぐらいしか無いからな。血液型なんて気にもしなかった。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/02(Tue) 20:08
吾郎すきだよ!

寿也もすき!!

422 名前:佐藤寿也 ◆yK4yl1H6 投稿日:2006/05/02(Tue) 20:47
今晩は。だいぶ遅くなっちゃいましたね。
お休み中はちょくちょく顔を出せるかもしれません。

>>405
血液型?AB型だよ。
…え?まさにそんな感じ、だって?
それって二重人格ってことを言いたいのかな…?

…確かに「腹黒」とかたまに言われるけど。
血液型なんてあんまりあてにならないと思うけどな…。
典型的なB型の人ならよ〜く知ってるけどね。

>>407
そうだね。確かに言った気がするな。両方とも。
本人も認めてるしいいんじゃないかな?僕も言われたし。
「あいつを怒らすと怖い。」ってね…。
勿論B型の誰かさんの言ったことだけど。

>>408
う〜ん…これはどっちかというなら吾郎君の方じゃないかな?
プロ野球選手の子供なんだからさ。
ずっと僕よりも長く野球に関わってるから…

どんな逆境に立っても、怪我をしたって、負けそうな試合でも…
いつも諦めずに前向きに突き進む…それが彼の道だから。今も昔も。

どんなに辛い過去を背負ってでも野球を続けてきた彼だから
これからもずっとそうなんじゃないかな。
そういう意味なら彼が一番合ってると思う。

>>409
へえ…案外当たってるとこ多いかも…。
すごいね、こんなに細かいとこまで。こういうのって本とかで調べるのかな…?

…ん?主導権が吾郎君だって?
それじゃ困っちゃうんじゃないかな。リードするのはキャッチャーだから。
うん。野球の話だよ?勘違いはなし、なし。

……ちょっとしたきっかけから、急速に恋に発展することが多いようです、だって?
…い、いや、恋…は無いでしょ。いくら仲が良くてもさ…。
どんなきっかけがあってもそういうのは願い下げだよ…。

……デートも結婚も無いからさ…相性ってだけでここまでやっちゃうのは…ちょっとね。
「バッテリーとして」ならいいんだけど、デートにはならないよ、たぶん。

最初の方は当たってたんだけどね…後半はちょっと…ね。
とりあえず、友 達 と し て って意味で受け取っとくよ…。

>>411
どうだろうね?上手ければ顔が少しくらい悪くても結構もててる人もいるし。
甲子園に行けるようなチームの四番とかは結構好かれるよね。

でもそういう人達はただひたすらに勝つことだけの為に頑張れるから格好良く見えるんじゃないかな?
必死に頑張ってる姿が見てる人達を感動させるんだろうね。きっと。

僕も見てる人達を感動させられるようなプレーが出来る選手になれたらいいな。

423 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/02(Tue) 21:08
>>422
おっ言ってくれんじゃん。腹黒AB型。俺が典型的!?協調性が無いのは自覚
してっけどお前もだぜ。腹黒ってのはなにか言ったけど・・・。敵に回したく
ないやつNO.1だからな!これは良い意味だぞ。ッていっても俺は何回寿也を
敵に回した事か・・・。まぁ強いやつと戦うってのが俺の野球だからな。
しょうがないんだなぁ、これが(笑)寿也を怒らすと、手を付けられない
からな。俺のために忍耐力を付けてくれ!!


424 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/02(Tue) 21:10
何かじゃなくて何度かだ。これじゃ説得力ねーな。ワリワリ。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/02(Tue) 21:13
お金を得るためには野球を捨てなければなりません


って言われたらどうする?

426 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/02(Tue) 21:59
>>425
分かってるだろ。俺は金<<<<<野球だ。金は親父が働いてるから一応有る
けど、野球は親父がやってるからって俺が楽しめる訳じゃねえ。何が
あっても俺は野球を辞めねーからな。しっかり覚えてろ!!

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/02(Tue) 22:16
守備は得意?

428 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/02(Tue) 22:28
守備・・・。まぁどこでも出来るからな。得意っちゃ得意だ。足も自信あるしな。
寿也の方が得意だろうけど、あいつは俺が認める最高のスラッガーだからな。
守りに攻撃にって・・・・・・・完璧過ぎてムカつく。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/02(Tue) 22:31
野球してると寿命が縮むってほんと?

430 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/02(Tue) 22:46
え゛っっ。だっ誰だ!?お前にそんな事吹き込んだの。確かに俺のおとさんは
デッドボールで死んだし試合中にびっくりする事だってある。でも、寿命が
縮むなんて・・・。そんな事あるわけ・・・無いとは言い切れない・・・。現に
おとさんは野球をしてて死んだんだ。そうだ、そうだったよ。前に誰かに
言われた。「お母さんもお父さんも死んで次は自分の番だって思った事
ないの?」って。でも俺はおとさんの分まで野球するって決めたから。
俺の場合寿命延びるかもな。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/02(Tue) 22:55
応援歌は萌えソングがいい?

432 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/02(Tue) 23:03
>>431
え??それは野球応援について?野球応援だったら困るよ。力抜けちまう。
でも、定番過ぎるのも飽きたな。「かっ飛ばせー」とかっていう感じの。
つーか・・・・なんで野球応援って全校で来んだよ!!?スタンドで人口爆発してる
っつーの。

433 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/02(Tue) 23:07
そろそろ寝るわ。GWは試合入ってるからな。5時〜6時からは居るかな。
質問待ってるぜ!!

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 00:10
俺メジャーリーガー

435 名前:佐藤寿也 ◆yK4yl1H6 投稿日:2006/05/03(Wed) 16:42
こんにちは。まだ五月とは思えないほど暑いですね。
だいぶ遅れてるから…取り返せるようにがんばらないとね。

>>413
そうかな…?僕はあんまりそうは思わないけど…。
だって甲子園の土を持って帰るってことは試合に負けたってことじゃない?

…海堂のレギュラーの座を手に入れたからには、どんなことをしてでも勝ち続けなければいけない。
名門だけにプレッシャーが大きいのが難点だよね…。

たまにその程度のプレッシャーで潰されるぐらいなら所詮その程度ってことって言う人もいるけど、
本当かどうかはあまりわからないな…

少なくとも、緊張で自分の力が十分に発揮できる人とそうでない人がいるからさ。
いつも通りに常時やっていられるっていう人って案外凄いのかもしれないね。
そういうところも見習わないとな…。

>>416
そうだね。あくまでも 友 達 と し てだったらね。
それで相性指数が良いっていうなら悪い気はしないけど…。

…前半は結構当たってたし良かったよ?
でも最後の方は全然違う方向に話が行っちゃってたからさ。逆の方向に。
そういう意味で自分達は見られてたのか、って思うとちょっとね…。

>>417
その時ってそんなに凄かったっけ?
…でも、吾郎君。「ふくしゅう」って漢字間違ってるよ?

「復習」ではなくて、「復讐」。
「復習」だったら習ったことを繰り返す、って意味になっちゃうからさ。

ふふ…こんなこと言うのって受験の時以来だね。
あの時は驚いたよ。思ったよりも凄かったから。

…何がって?いや、それはあえて伏せておくよ。はっきり言うと怒るかもしれないからね。

>>418
球界のアイドルか…それは人それぞれだと思うけど…
そうだな…僕が尊敬するのは堂島選手かな?(>>420の吾郎君と同じように漫画上での名前です。)

あの選手は凄いよ。肩もいいし、キャッチングも上手いし。
キャッチャーとしても凄いけど、バッティングも凄いからね…。

攻撃も守りも両立できてる名選手だよ。

>>421
ありがとう。
面と向かって言われると少し恥ずかしいけど…
その応援を励みにしてこれからも頑張るよ。

436 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/03(Wed) 17:47
>>435
あれ・・・。国語は得意なハズなんだけどな・・・。
凄いって??そうかそうか。お前だけは俺の凄さを分かってたか!!
さすが寿也!!言えよ。怒りゃしねーよ。おめえが余計なこと言わなきゃな。
まさか自分の知能数の10分の1にも満たないなんて言わないよな。
え??その他に何か言う事があるかって?うるせい!!これでも海堂は
受かったんだぞ。え??寿也のおかげだって??う・・・言い返せねぇぇ。
>>434
えっマジか??コジローか?松居か?だっ誰だ?チクショー、俺もいつかお前と
戦ってやる!!その時まで現役でいろよ!!
それとおれの名前は茂野吾郎だ。覚えていろよ!!あのギブソンから
ホームランを打った本田茂治の息子の吾郎だ!!旧姓は本田吾郎!!
分かったか?

437 名前:佐藤寿也 ◆yK4yl1H6 投稿日:2006/05/03(Wed) 18:13
>>425
どうする…か。
その時の状況にもよるけど…今そうなったら…
三年の夏の最後の大会…が終わるまでは何があっても続けなくちゃいけない。

いい結果を残して卒業出来ればドラフトでプロに行けるかもしれないし。
プロに入れればそれが仕事、っていうようなもんだから野球もやめなくちゃいけないってことにもならないと思う。
…だから今はどっちも選べない、ってことになりそうだね…。

>>427
得意…な方かな?嫌いではないよ。
場所が場所だけに頭使うからさ…結構疲れるんだよね。ずっと座ってるのは慣れてるけど…。
ピッチャーの実力を生かすも殺すもそのキャッチャー次第。そんなとこから恋女房って言われるんだろうけど。

自信を持って投げさせた球がいとも簡単に打ち返された時はバッテリー全体が崩れる可能性もあるからね…
簡単に言えば、ピッチャーならストライクが入らなくなる、キレや球速が落ちるとかそんなところ。

キャッチャーだったら強打者相手に不用意にすぐストライクを取りにいってしまったり…
つまり判断力を欠いたり…とか。

精神的に弱いピッチャーやキャッチャーはよくこういう風になっちゃったりすることが多いから
ひょんなことで試合の敗因にもなり兼ねない。

…だからその二つのポジションは集中力が無いと出来ない難しいポジションって言われる。
慣れてしまえば簡単なことだけどね。

>>429
う〜ん…どっちとも言えないな…。否定も出来ないし肯定も出来ない。
確かにデッドボールで亡くなったっていうプロ野球選手もいるし…
だからといって野球をしていたから寿命が縮むってこともあまり無いだろうし…。

…でもそれが仮に本当だとしても、それだけで野球をやめるっていう人は少ないと思う。
どんなことがあったって好きな人は好きなんだから…。

150キロ以上の速い球がよっぽど悪い所にでも当たらない限りそういうことは起こらないはず…だから…。
危ない球を投げるピッチャーに一番責任があるだろうけど、打者の方も
自分で出来る限り怪我を最小限に抑えることが出来たら少しは防げるのかもしれないけれど…

…真剣勝負をするつもりの打者にはそんな余裕は無い、みたいなことを野球友達が前に言っていたよ。
その言葉は妙に説得力があるような気がした。

根拠は無いけど…自分がその状況なら同じかもしれない…そう思った。
自分が心から尊敬する、ライバルが相手なら…真っ向から勝負したいと思うだろうって。
だからその彼に…いつか追い越し、追いつきたい…そう思ってる。

>>431
……萌えソング…は勘弁してほしいな。
いや、気が抜ける…っていうよりは…
やる気がなくなる…?なんか打てなくなりそうだから…。

守ってるときになんかそんな感じの応援されたらまともなリード出来なくなりそうだし…。
応援歌なら応援してるチームが活気付くようなのじゃないといけないからね。
だから…萌えソングとかそういうのが応援歌だったらいっそのこと応援歌は無い方が良いかもしれないよ?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 18:43
応援されるのと貶されるの、どちらが燃える?

439 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/03(Wed) 19:00
>>438
う〜ん・・・。試合に集中してると応援聞こえないことがあるからな。でも、
応援された方がいいな。ベンチにいる時は聞こえるから。でも、楽器は勘弁
だな。うるさくて集中出来ないからな。野次飛ばしは最悪だな。キャッチャー
のリードに野次飛ばしてんじゃねーってーの。ムカつくわ。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 19:04
武勇伝はあるか?

441 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/03(Wed) 19:15
>>440
武勇伝か。野球をやってれば毎日がそんな感じだがな。マニュアルだけで
野球をやってる海堂高校は別として・・・。もしかしたら野球自体が武勇伝
なのかも知んないな。
小学中学高校と野球をやるヤツの人数が少なかったのはビックリだったけど。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 19:22
暇な時は何してんの?

443 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/03(Wed) 19:30
>>442
野球以外にする事があるか!!?あったら教えて欲しいくらいだぜ。別に野球に
飽きたわけじゃねーぞ。俺は生涯1人でボール握ってる時間の方が長い
からな。だから協調性がないのか・・・。
あっでも、寿也と遊ぶ事もあるな。バッティングセンターとか、キャッチボール
しかしないんだけどな。結局野球ってか?


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 19:35
所謂野球馬鹿って奴ですか?

445 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/03(Wed) 19:48
>>444
おう!!野球する馬鹿って意味じゃなければそうだ。さすがに物心付いた
時にはもうボールを握ってたとなれば野球バカにもなるだろうよ。おとさんも
野球馬鹿だったし。だってそうでもなきゃ肘壊してからバッター転向なんて
ありえないだろ。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 19:51
バットが握れなくなりました

447 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/03(Wed) 20:01
>>446
えっマジ!?ってことはボールも握れない??こいつはまいったなぁ。野球
出来ねーじゃねーか。肩壊したならバッター転向も考えられるが握れないと
なると・・・。俺みたいに利き手を変えるか・・・。頑張れば、人は何でも出来る
もんだ。それか指導者になるか・・・。どっちも不可能な事ではない。
野球を続けてくれ。絶対!!頑張れよ。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 20:04
キレてますか?

449 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/03(Wed) 20:07
>>448
????????こっこれは・・・。
「キレてないっすよ」って答えるべきか?何でそう思ったんだ??
わけわかんねーな(笑)

450 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/03(Wed) 20:14
9時まで寝るカら。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 21:40
野球は大自然を愛する子供が考えたゲームなのか?

452 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/03(Wed) 22:14
おはよう。寝過ごしました。
>>451
どうだろうな。グローブも皮だしバットは木だから簡単に出来るけど・・・。
だとしたらその子供頭いいな。尊敬するや。何にしても広いところで
考えられた遊びだろうな。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 22:30
ベンチについて

454 名前:茂野吾郎 ◆gPQzpKLo 投稿日:2006/05/03(Wed) 22:35
>>453
え??なぜ?俺は先発完投型だからベンチにはもどんねーぞ!?攻撃のときは別
だがな。ただ、レギュラー取られてベンチってのは許せねーけどな。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 22:44
プロになれる人はエースの中で一握りのみだよ

456 名前:佐藤寿也 ◆yK4yl1H6 投稿日:2006/05/03(Wed) 23:06
>>438
応援された方がいいかな。どっちかというなら。
でも応援してくれるのはありがたいんだけど、でもそれで集中力が切れちゃったりしたら大変だから…。

あえて言わせて貰えるとしたら、静かに見守っててほしいかな。これは僕の個人的な意見だけど。
応援が大きければ大きいほど必ずしもいい影響をもたらすとは限らないからね。

集中して打席に立とうって思っても応援のせいで落ち着かないまま打席に立ったりとかしたらいい結果は残せないだろうし。
だから応援されること自体はいいと思うけど、やりすぎには気を付けてほしいと思うな。

>>440
武勇伝か〜…物の考え方にもよるけど…
どっかの誰かさんが高校までストレートだけでやってこれたってことじゃない?
あれは誰が何と言おうと武勇伝だと思うよ?

だってリトルとか中学軟式はともかく、高校野球だよ?
変化球の一つや二つ、投げられなくちゃやっていけないのは当たり前なのにさ。

でも彼は聖秀に行ってから変わったね。
あの彼が敬遠や小手先の不器用なフォークボールを投げるようになったってだけで大した変化だと思うよ。

海堂にいた頃まではどんなことがあったって変化球なんか問題外みたいなこと言ってたし、
敬遠なんかしたことも無かったのに…。

やっぱり環境って人を変えるんだな、って思ったよ。あの変化には正直。
あそこまでするようなやつだったっけ?…なんて思っちゃったよ。

>>442
暇な時ってあんまり…無いね。
海堂は全寮制だし、ほとんど自分の家には帰れないからさ。
一年通しても暇な時って多くないよ。

夜とかたまに時間が空くときもあるけど…
そういう時って大抵チームの皆と話してる時が多いかな?

>>444
そうなるよね。傍から見たら。
でも僕もかなり長く野球やってるけど、吾郎君ほどの野球馬鹿はそうそういなかったよ。
あそこまで野球に命賭けてるような人も珍しいのかもしれないよね。

野球を始めたばかりの頃は野球をやってる子はみんながみんな吾郎君のようなのばっかりだって思ってたけど、
実際にはあそこまで野球が好きであそこまで野球にこだわれるっていうのは凄いことだったんだね。

…野球が好きっていうのも一つの才能なんじゃないかな…?
嫌いだったらそう長くは続かないだろうし。
利き腕を変えたピッチャーなんていうのもそうはいないだろうからね。

>>446
怪我しちゃったの?手を?
…大変だね。利き腕だったら大変だよ…。
完治する怪我なら、まずは安静にしないと駄目だよ?

無理に練習にでも出たら余計に悪化してもっと治るまでに時間が掛かっちゃってすごく厄介だからね。
どんな事情があったって…勿論試合でも、無理に手を使ったりしたら駄目だよ。
怪我は絶対安静が常識だから…無理だけはしないようにね?

>>448
怒るって意味の方なら違う…と思う。
特にいらいらするようなことも無かったから…。

別の意味…球がキレる、っていうような意味でもキレてはいないよ。
野手は普通キレのある球は投げられないからね。
…だからどっちの意味だとしても、答えは変わらないな。

……それ以外の意味だったとしたら…?
それなら答えは違うかもしれないかもね。


すいません。なんか眠くて全然レスの内容が駄目ですね…。
とりあえずこれで今日は終わりにします。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 23:16
好きな人の前ではモッコリになるお二人さん。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/03(Wed) 23:20
寿也はイケメン?

459 名前:清水薫 ◆fcAjo0.. 投稿日:2006/05/04(Thu) 11:07
ごめんなさい最近ちょっと練習があって
これませんでした

>>457
えっ!!本田本当かよ
そんなことになってたんだ
ちょっと引くぞ

>>458
寿君は
イケメンだろだって私寿君と
2人っきりでここやってても大丈夫だもん

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/04(Thu) 11:19
薫ってどんな人?

461 名前:佐藤寿也 ◆yK4yl1H6 投稿日:2006/05/04(Thu) 13:18
>>451
違う…んじゃないかな…?
多分アメリカの学校か何かで作られた…とかそういう感じだと思うけど…。
でもルールとか人数とか決めた人はすごいよね。あんなにきっちり整ってるんだからさ。

野球ほど複雑なスポーツも多くは無いと思うな。
バウンドしていない打球を捕ったらアウト、とかそこまで思いつく発想とか。

…道具とかは多分自然じゃ作れないよね…?
その辺考えるとやっぱり違うのかもしれないな。

>>453
ベンチはレギュラーにはなれなかったものの、控えの選手がいるところで
実際には試合に出れることは少ないけど誰かが怪我をしたりして出れなくなったりした時はベンチから代わりの選手を出す
…みたいな感じかな?

だからどんなチームでも怪我人が出たら大変だから、控えの選手は三、四人はいないとね。


…え?違う意味?
……あ、ベンチに下がれ、と?
はは…とんだ勘違いだな、これは。

それはちょっと…ね。スタメンを外れろ、って意味でしょ?
練習試合一試合ぐらいなら構わないけど公式戦は…難しいかな。

>>455
そうだね…。甲子園に出れるようなレベルのチームのエースや四番じゃないと厳しいのかも…
でも逆を言えばそれだけの結果を残せばプロに入れるかもしれない、ってことなんじゃないかな?

…だからプロにいきたい人はここからが本番ってことなんだよね。
これから始まる夏の大会で結果を残さなくちゃいけない
…ってみんな思ってるだろうから県大会を勝ち抜いていくのは決して容易じゃない。

特に強豪の揃っている神奈川は大変だと思うよ。
海堂を破れるようなところは県内にはそうはいないだろうからね。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/04(Thu) 13:26
野球が死んでいる

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)