掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【オリジナル】某大学、読書愛好会部室【今夜も徹夜】

1 名前:戸祭千春 ◆iKEmWqN2 投稿日:2010/02/09(Tue) 23:50
あー、いらっしゃい。今ちょっとあんまりおかまいできないですけど楽にしてください。
『来る者拒まず、去る者追わず』がうちのサークルのモットーらしいんで。

けど、この無法地帯な部室にも一応ルールあるんで守ってくださいよ。
1、過度のセクハラ・セク質は禁止。笑って流せるレベルまで。
2、名無し同士のクロストーク禁止。
3、荒らし・中傷・曝し行為禁止。
後はここ全体のルール守ってくれれば、それで。

私と一緒に部室に居座りたいって人も歓迎。最初に挨拶すんのは必須。

……こんなとこか。レポートの邪魔しないならゆっくりしてって。
私のことは、聞かれたら話すから気楽にどーぞ。

275 名前:氷川みさと ◆misa5Z16 投稿日:2010/05/02(Sun) 07:55
……おはようございます……

>>270
……あなたが……セクハラで訴えられ……あるいは賠償責任を負っても……
……当部は一切関知しませんので……そのつもりで……

……なお……この発言は自動的に……

>>271
カタカタ……
(検索結果)

ttp://www.ekouhou.net/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%82%A8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3/disp-A,2009-138290.html

ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tokano.co.jp/g/epuron33/index.shtml

……検索の仕方……勉強しては……いかが……?
……一緒に……知的財産法も……どうそ……

>>273
……手入れ?……気になる本は……
……入って正面の本棚は……男子が読んでほこりが落ちるし……
……どうせ手垢がつくから……放置……


……それじゃ……また……

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/02(Sun) 11:21
野っ球〜す〜るならこういう具合にしやしゃんせ

アウト!セーフ!ユユイのユイ!

277 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/02(Sun) 23:12
>>273
しませんよ。本は読めば汚れるものですし、
汚れることで手に馴染んで愛着が湧くとも言えます。
特に、教科書や参考書なんかは汚してなんぼというじゃないですか。
何度も繰り返し読んで、書き込みをしていけば自然に汚くなります。
本の汚れは、どれだけ勉強したかの証になりますね。

ああ、でも、普段読まずに本棚に並べてるだけの本に対しては、
最低限の気遣いは必要かもしれないです。
いちいち布でふきふきはしないですけどね。
湿気や直射日光に晒されないように注意するとか、
ほこりがたまらないようにするとか、その程度のことで十分です。

湿気でページがぶわぶわになったり、
背表紙が日焼けしてタイトルが判別できなくなったりすると、
別に、「本が可哀想っ!ぐすん…」とかはならないですけど、
だらしない性格だと思われそうでイヤじゃないですか。

>>274
ものすごく物惜しげに見えるんですが…。
部室での飲食は自由なんで、私に気を遣わなくていいですよ?
私はそんなにお腹は空いてませんから。
それとも、半分こにして一緒に食べますか?

部室に調理設備でもあれば、夜中にお腹がすいたとき、
簡単な料理でも作れるんですけどねえ…。
まあ、誰も片づけをしなくて収拾がつかなくなるおそれもありますが。

>>276
野球拳は戦前からある由緒正しい伝統芸能らしいですよ?
負けたら服を脱ぐというのは、テレビのバラエティーの影響で、
本来の野球拳には、そんな破廉恥なルールはないんだそうです。

まあ、野球拳なんて単なるジャンケンじゃないですか。
お座敷でただジャンケンするのがそんなに面白いとも思えない。
そういう意味では、服を脱がせることでゲーム性を持たせるってのは、
ナイスアイディアだったのかもしれません。

野球をするとき、どういう具合にするのがいいのかは、私にはわかりません。
野球とサッカーは、詳しいと会話の幅が広がりそうな気もしますが、
残念ながらあんまり興味がないんですよねえ。


そろそろいい時間ですね。
帰ります。それじゃっ!

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/02(Sun) 23:19
ここでカップラーメン食ってたら、汁を本棚にぶちまけちまったよ
あそこの本棚の本がラーメン汁まみれになったけど、許してくれよな?

279 名前:氷川みさと ◆misa5Z16 投稿日:2010/05/03(Mon) 06:20
……おはよう……ございます……

>>276
……昔の……オヤジねって……突っ込めば……いい……?

>>278
……被害額……算定完了……
……はい、請求書……7月末までに納入してって……部長が言ってました……
……22,785円……高価い本のところにあたったのが……敗因……

……それじゃ……また……

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/03(Mon) 08:51
生きるのが辛くなったからここで暮らすわ

281 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/03(Mon) 16:10
ふう…汗ばむ陽気ですね。
連休も半ばですが、楽しんでますぅ?

>>278
22,785円だって。
こういうのはだいたい話の持って行き方如何なんですよ。
下手に出て平謝りしておけば見逃してもらえたかもしれないのに、
悪びれずに開き直るから状況が悪化しちゃうんですよ。
もうちょっと世渡り上手になればいいのに。

まあ、本棚にカップ麺の汁をぶちまけるということ自体、
ちょっと不自然なので、わざとじゃないかって疑念もあります。
だとすると、売られた喧嘩は買ってやる的なノリなんでしょうね。

ちなみに、もし踏み倒そうとするなら、少額訴訟で請求するって、
司法書士志望の先輩が目を輝かせてましたよ。
後学のために一度経験しておきたいそうです。

>>280
それは、読書愛好会に入部するってことでしょうか。
だったら、とりあえず>>21の書類に必要事項を記入して下さいね。

生きるのが辛い件に関しては、保健管理センターで
予約制のカウンセリングを行っているそうなので、そちらへどうぞ。
時期的に混んでそうなので予約は早めにした方がよさそう。

ただ単に愚痴をこぼしたいだけなら、私が聞いてあげますよ。
寿原優已子の半分は優しさでできています。
なんで生きるのが辛くなっちゃったんです?

それとも私より氷川さんに聞いてもらう方がいいですか?
たぶん氷川さんは冷静に突き放すタイプだと思うんで、
打たれ弱い人にはおススメしにくいですねえ。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/03(Mon) 16:49
俺のエロ本達もカップ麺の汁にやられてるんだけど…

ここで被害者側は死んで詫びろと要求しています。
どう解決すれば良いですか?
なお、このエロ本には現在入手困難な物も含まれています。


読書愛好会に法学部生がいるということで、このような質問をさせていただきました。
他の学部の人も回答よろしくお願いします

283 名前:氷川みさと ◆misa5Z16 投稿日:2010/05/03(Mon) 19:47
……ご推察……通り……

>>280
……甘い人生なんて……あるの……?

>>282
……あなたは……だれ……?
……当事者?……第三者……?
……本の持ち主?……汚した人?……どちらかの知り合い……?
……なんでお詫びしろ……って言ってる人が……解決方法を聞いているの……?

……立場も関係もよく……わからないから……答えようもない……

……じゃ……。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/03(Mon) 20:11
ここ台所もあった便利だな!飯作りながら読書できるべさ

285 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/03(Mon) 23:20
なんか尻切れトンボになった感があるので、続きです。

>>282
えーっと…解決方法としては、まあ、典型的なものとしては、
>>278さんをフルボッコにして溜飲を下げる、というのが挙げられると思います。
もしくは、エロ本ごとき、ラーメンの汁で汚れたからといって、
そんなに困らないや、と諦めてしまうというのもアリです。
諦めるけれども、とりあえずフルボッコってのもいいかもしれません。
まあ、現実にはこんなもんでしょう。

法学部生っぽい回答をしてみるならば、
まず、死んで詫びさせるというのは無理です(民法90条)。
基本的には、お金で弁償させるしかありません(民法709条、722条1項、417条)。
話し合いで解決できなければ、裁判で白黒つけてもらうしかないです。
ややこしく言えば、一般不法行為責任に基づく損害賠償請求権を訴訟物として、
訴えを提起する、ということになりますね。

なお念のためですが、>>278さんに、死んで詫びろと迫ることが、刑法上、
脅迫罪なり強要罪なりを構成するおそれもあるので十分注意しましょう。

ていうか、エロ本にまで被害が及んでるなんて、
どんだけ盛大にカップ麺を撒き散らしたんですかね。
私のデスクに被害が及んでいないのはかなり幸運でした。

とりあえず、>>281で説明しましたように、
民事訴訟を一度経験しておきたいという先輩がいますんで、
もし、訴えを提起することになったら、原告として参加して下さい。
プラス収支になるかどうかはさておき、勉強にはなると思いますよ。


>>284
だから、台所なんてありません。
それに、ごはん作りながら読書はできません。
いや、できるかもしれないけど、ちゃんとどっちかに専念すべきです。

だいたい、台所なんかあったとしても、ゴミと汚れた食器だらけになって、
料理するどころの話じゃなくなるのは目に見えてます。
部屋全体が汚いのに、キッチンだけピカピカだなんてありえませんよ。

まあ、床を鏡張りにするようなお金と気力があるのならば、
簡易キッチンくらい作れたんじゃないかって気もしますけどね。

だけど、うちのサークルは、非常識なアイディアを実現することに
無上の悦びを見出してるっぽいお馬鹿さんがかなり多いので、
まっとうと思われる意見は大抵の場合スルーされます。
そりゃ、新入部員も入ってこんわ。


じゃ、今度こそ今日はこれで終わりです。
またねーっ!

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/04(Tue) 00:15
ふぅ…久しぶりに帰ってきたぜ
あぁこれお土産ね
つ「西郷さんの像」
適当に置いておくから飾っといてね

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/04(Tue) 11:32
ユイユイにならどんな罵詈雑言を投げつけられたってかまわない
そして俺より先に起きてはいけない

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/04(Tue) 15:14
ファミコンことファミリーコンピューター持ってきたぜ。
もちろんディスクシステムとセットで!

さて、初代ゼルダでもやるか

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/04(Tue) 21:44
ユイユイはどんなもの食べてるの?
また得意、苦手料理は?

290 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/05(Wed) 02:53
>>286
ここは上野公園かっ!!

はぁぁ…鹿児島に行ったんですか?
だったらなんで素直に、かるかんなり黒豚なりを買ってこんが?
こんな大きい彫像なんてあったって邪魔なだけやわ!

とにかく、部室の中にはもうそんなん置くスペースないですから、
ベランダに出して雨ざらしにしちゃって下さい。
雨風に打たれて苔むしればきっと風格が出ますよ。
西郷さんを部室でぬくぬくさせてやる義理はないです。
あんだけガッシリした体型なんやし、滅多なことじゃ風邪もひかんやろ。

>>287
そんなこというと、まるで私が、普段から他人に罵詈雑言を
浴びせてばかりの人間のように聞こえるやんか!
十分すぎるくらいに自制しとるわいね!優已子は!

罵詈雑言とはちょっと違いますが、辛辣な物言いだったら、
氷川さんの方がよっぽど得意なんじゃないかと思いますよ。
優已子の半分は優しさでできてると言ったでしょ。
罵倒を交えた口論なんて、よほどじゃない限りする気ないですよ。

それに、俺より先に起きてはならぬとは何のことですか?
なんだか下世話な光景が脳裏に浮かんでしまうんですけど、
そういうシチュエーションでのことを言ってるなら、
私は意地でも先に起きますよ。

男の人に隙を見せるのはあんまり好きじゃないです。
寝起きの顔とか見られるのはイヤ。
きちんと身支度を整えた上で相対するのが優已子のモットー。

>>288
うちの実家にはツインファミコンというものがありましたが…。
オリジナルのファミコンってのは多分初めて目にしますね。
まあ、骨董品の類ですよね。よく稼動するもんだなと感心します。

初代ゼルダは知りません。実家にはありませんでした。
ディスクといえば、ファミコン探偵倶楽部が印象に残ってますね。
あと、水晶のドラゴンとか。ディープダンジョンとか。
懐かしいので、あるんだったら持ってきて下さい。

にしても、スーファミに、PCエンジンに、ドリームキャストに、
ファミコン&ディスクシステムと…よくまあこんだけ揃ったもんです。
あとは何ですか。マークシステムとかカセットビジョンとか?
ゲーム機ってのも結構かさばるから、何でもかんでも持ち込むと、
収拾がつかなくなっちゃいますよ?

どうせならテレビを液晶ハイビジョンに買い換えません?
今は、アナログテレビに地デジチューナー繋いでるだけですから。
そしたらPS3を家から持ってきますよ。全然使ってないんで。

>>289
普段どんなもの食べてるかってことですか?

うーん、まず、朝ごはんはトースト一枚食べるくらいですね。
めんどくさいときは野菜ジュースだけで済ませます。
朝食抜いたからといって、別に体調悪くなったりはしません。

お昼はお弁当作って持ってきてます。
中身は前の日の残り物か、冷凍食品を詰める程度です。
作ってる暇がないようなときは、カロリーメイトとかになりますね。

夕食は、今日みたいに帰りが遅い日はコンビニで済ませたり。
帰りが早ければ、ご飯炊いておかず作りますね。
煮物とか焼魚とか、あんまり油っこくないものが多いかな。
ごはんにお湯をかけて、漬物だけで食べることとかもありますよ。

得意料理は、これといって特に…。
よほど手の込んだややこしい料理でない限り、
作れと言われれば何でも作りますよ。肉でも魚でも。

苦手なのは、お菓子作りです。
お菓子だけはどうやったって、お店で買うより美味しい物作れません。


あー…いい加減帰ります。
要件事実論は全然理解できないし、
憲法のレポートは進まないしで、なんかもうグダグダ。
なんか、頭をリフレッシュさせる方法でも考えたほうがいいかもー。
それじゃまたっ!

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/05(Wed) 19:21
俺より先に起きてはいけない

→さだまさし「亭主関白」

292 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/05(Wed) 20:32
あら。今日は人が少ない。

>>291
ああ、関白宣言ね。
そこまで深読みできるかっ!

あれは「俺より後に起きてはいけない」でしょ。
言われるまでもなく、私は結婚しても多分夫より先に起きますし、
めしもうまくつくりますし、いつもきれいでいますよ。

それ以前にあんな古風で居丈高な男とは結婚したくない。
まあ、あの歌自体は亭主関白を全肯定してるわけでもないんでしょうが、
結婚直前になって実際にあんなこと言われたら多分キレます。
というかそもそも、そういうタイプの男は、
最初から私みたいなのと結婚しようとは思わないでしょうけどね。


今日はこれだけですね。
また後で時間があったら覗いてみますよ。
それじゃっ!

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/05(Wed) 21:20
うっす、ここに本棚追加しとくな
全部漫画だけど、ちゃんと読んで感想文書いてくれよな

by 幽霊部員

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/05(Wed) 22:04
お…俺の屍を越えていけぇー!!

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/05(Wed) 22:07
花火どうすか

296 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/06(Thu) 08:55
カレンダー的には連休も終わりましたが、
今日明日と休講なんで、まだまだ休暇は続きます。
残ってるレポートをさっさと仕上げて、のんびりしたいです。

>>293
新しい本を増やすんだったら、本棚を追加するんじゃなく、
要らない本を処分してスペースを確保して下さいよ。
そうじゃないと部室がどんどん狭くなっちゃいます。

で、なんの漫画を持ってきたんですか?
エロ漫画とかじゃないでしょうね…。

感想文を書けってことは、読書愛好会の真面目な活動として、
みんなで漫画の書評をしようってことですか?

まあ、ほんとはそういうこともしなきゃなんないのかもですが、
いまのこのサークルの体たらくで、果たしてそんな、
堅苦しい作業が可能なんですかね。

みんなそれぞれに堕落しきっていて、
統制が取れないんじゃないかって気もします。
身も蓋もないですが。

>>294
花、花〜、どんな花〜♪ ですか?
あれはなかなかいいゲームでしたね。

要は人間版のダビスタorウイニングポストじゃないですか。
微妙に背徳感があって楽しいですよね。
いい意味で外道です。

インブリードを重ねすぎると体質が弱くなる仕様もありましたし、
後半になればなるほど血の袋小路に迷い込むあたりが、
まんまサラブレッド配合ゲームでした。

PSPあたりでリメイクしませんかね。
神様の数を三倍くらいに増やして、
生まれてくる子供の容姿のパターンも増やして、
ラスボス倒さない限り永久に楽しめるような作りにしたら、
結構人気が出るような気もするんです。

>>295
あ。いいですね。
みんなで花火って、なんかいかにも健全なサークル然としてて。
読書愛好会にもちょっと、そういう成分は必要だと思いますよ。
大学生活の思い出の一ページですね。

まあ、室内で花火をやって、本棚ごと本を焼損するとか、
そんな救いようのない展開の方が似合ってる気もしますが、
いい加減そういうバカサークル的なカラーを払拭しないと、
新入部員も寄り付きませんよ。


じゃ、レポート書きに戻ります。
なんかあったら声かけて下さい。んじゃ。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/06(Thu) 15:46
痴漢対策に一緒に格闘技やろうよ!

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/06(Thu) 19:59
俺は今日から学校なのにー…羨ましい…羨ましい…羨ましい……恨めしい…

決めた!
明日は休む

299 名前:氷川みさと ◆misa5Z16 投稿日:2010/05/06(Thu) 20:37
……連休も……おしまい……

>>284
……給湯室は……廊下の突き当たりを右に曲がって……すぐ……

>>286
……置き土産なら……ご自宅に……どうぞ……
……なんなら……宅配便で……あなたの家に送ります……着払いで……

>>288
……ゲーム同好会に……行けば……?
……動くディスクシステムは……珍しいから……重宝されますよ……

>>291
……うちの彼氏は……そんなこと……言わないし……

>>293
……あなたが……ちゃんとこれを……片付けるのが先……

>>294
……よけます……だいじょうぶ……通報はしておきますから……

>>297
……合気道を……やっているので……遠慮します……

>>298
……ご勝手に……


……それじゃ、また……


300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/06(Thu) 22:36
一人暮らしの人に質問

なんで地元の大学に行かなかったの?
地元なら金もかからないし就職もしやすいぜ

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/06(Thu) 22:36
此処ってゲーム部って名乗ってもバレないと思うんだ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/06(Thu) 23:38
読書愛好会って具体的な活動ないから
一般学生に本の貸し出しでもしてみようぜ

303 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/06(Thu) 23:41
>>297
付け焼刃の護身術なんて役に立つのかな…。
だいたい痴漢なんて不意を衝いて襲ってくるもんですし、
護身術で対抗するなら、かなり咄嗟に体が動かなきゃなんない。
習い始めてその域まで到達するのに何年かかることやら…。

痴漢といっても色々あって、
夜道で背後から襲ってくるようなタイプであれば、
護身術が有効になるかもしれませんが、
電車の中で触ってくる人とかの場合は、
ただ手をバシッと払ってやる程度でも十分ですよ。

>>298
休日っていったって、私はこうして学校に来てるわけです。
授業がないというだけで、その他はいつもと変わりません。
羨ましがるようなことじゃないですよ。

思うに、簡単に「明日は休む!」なんて言っちゃうくらいだから、
あなたそんなに真面目な人じゃないよね?
だったら、学校に来るだけは来て、授業中は寝てたらいいじゃない。
眠くなければ、携帯いじるんでも漫画読むんでも何でもいいですよ。

それとも、学校に来ること自体が苦痛で、
ただひたすら家でゴロゴロしてたいって話ですか?
まあ、それはそれで気持ちはわからんでもないですが、
一日中家に閉じこもってると、すごく時間を無駄にしたような気がしません?

>>300
まず、実家から通える範囲に大学がありません。
高速道路も鉄道もない陸の孤島なんで、
進学するなら必然的に町を離れなければなりません。

だいたい高校だって市内に2校しかなくて、
しかもどっちも進学校じゃないから、
大学目指すなら、中学卒業と同時に町を出るのが普通でした。

田舎の生活はもうイヤです。
故郷には帰りたくありません。
目を閉じれば瞼の裏に浮かぶのは、寒風吹きすさぶ暗い海。
演歌の世界ですよ。能登はいらんかいね。

私が高校に合格して、家を離れるとき、お母さんは言いました。
「お母さんはもうここで老いて死ぬだけやさかい、優已子は、
自分の好きなように生きね。お母さんみたいになったらだめや」と。

母の涙に背を向けて、夜行に揺られた、十五の春。
嗚呼、故郷の里山よ里海よ。いつか再び相見える日まで。

>>301
どこのサークルにだってゲーム機くらい置いてますよ。
まあ、うちの場合はなぜかレトロゲームの品揃えが豊富で、
そこの部分では他に比べて特長的だとは言えるでしょうが。

ていうか、みんながみんなテレビの前に雁首をそろえて、
ゲームに熱中してるってわけじゃないですよ?
現に私は部室でゲームやったことないですし。
目立たないだけで、真面目に読書に勤しんでる人もいるんです。

まあ、大学のサークルなんて、外観からだけでは、
中でなにやってるのか想像つきにくいもんですよ。

とりあえず、氷川さんの話だと、
ゲーム同好会というのが既にあるらしいです。
「サークルでゲームやりたいけど、ゲーム同好会じゃ体面が悪い」みたいな、
自意識過剰気味の人は、読書愛好会へどうぞ。
サークル勧誘シーズン中に、一人も新入部員を確保できなかったので、
先輩たちがかなり悔しがっています。


ふー、じゃあそろそろ帰りますね。
またねっ!

304 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/06(Thu) 23:42
あ。リロードし忘れました。
そろそろ電車の時間なんで、
>>302さんには明日お返事しますね。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/07(Fri) 00:40
学祭でバンドやろうと思ってるんだけど、ボーカルがいないんだよね
だから君にやってもらう事にしたよ、よろしくね

306 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/07(Fri) 18:43
>>302
中央図書館や学部の図書室があるのに、わざわざそれを避けて、
読書愛好会に本を借りに来る人がいると思います?
そりゃあ、貴重な蔵書が揃っているとかいうなら別ですけど、
部室にある本なんて、大半がありふれたものばっかりですよ。

だいたい、部室の本を借りたいという人がいたとしても、
本の持ち主と個別に交渉すれば足りる話なので、
わざわざ読書愛好会として貸出しの制度を作る意味がないです。

先輩たちは今、部員の勧誘に失敗したことでやる気をなくしてます。
なので、めんどくさい企画を提出しても取り合わなそう。

まあ、ぐうたらな先輩なんか放っときゃいいだけの話ですけどね。


>>305
それって、読書愛好会でバンドを組むってことですか?
まあ、ちょうど「具体的な活動がない」って話が出てたところですから、
ナイスタイミングではあるのかもしれないですが…。

ていうか、バンドやってるような部員がいるとは思いませんでしたよ。
部室に楽器の類は見当たりませんし、そういう話題も出ませんしね。

ただ、学祭でライブをやるとなると、講堂なり屋外のステージなりを
使うことになるんでしょうけど、たぶん使用許可が要りますよね?
読書愛好会の名前で申請して、果たして許可下りるんですかね…。
音楽系のサークルなんて、たぶん星の数ほどありますよ。
その人たちを押しのけて、うちがライブやるってのは難しそうな気が。

それはそれとして、私はボーカルなんてできませんよ。
歌なんてカラオケくらいしか経験ないですし。
まあ、ここは趣味の広そうな氷川さんに頑張ってもらいましょうか。


こんなところですね。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/07(Fri) 18:45
読書愛好会も運動部として筋トレしようぜ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/07(Fri) 18:54
トランプ奪っ…借りてきたからみんなでトランプやろうぜ

309 名前:氷川みさと ◆misa5Z16 投稿日:2010/05/07(Fri) 20:43
……ひとつ……お返事を忘れていました……
……ごめんなさい……

>>295
……近所の花火大会は……一番早くて7月下旬……
……彼氏と行きますけど……

>>300
……お金はかからないけど……就職は別……
……地方の大学の3年生や4年生が……高速バスで大都市に面接に通ってるの……しらないの……?
……いちど就職課か、ヤングハローワークへ……どうぞ……勉強になるから……

>>301
……それで?

>>302
……本の知識があるなら……図書館へ……
……アルバイト募集の貼り紙……あったと思う……

>>305
……押しつけるところで……スカウト失格……
……バンドは一日二日でできるものじゃないから……
……少なくとも波長が合う人じゃないと……難しい……

……本気でやるなら……ね……

>>307
……筋トレ……してないの……?
……太らないようにするなら……適度な筋力トレーニングが大事……
……それに……本の入った段ボール箱……重いし……

>>308
……ふたりでババ抜き……?
……不毛ね……


……それじゃ……また……



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/07(Fri) 21:14
>母の涙に背を向けて、夜行に揺られた、十五の春。

話からしてユイユイは輪島出身だと思うんだ
そして能登鉄道には夜行はなかったと思うんだ

by鉄道研究会

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/07(Fri) 23:35
確かにのと鉄道に夜行は走ってませんが、
部室にある時刻表(4年以上前)によると、金沢まで出れば
特急 北陸号や急行 能登ちゃんが走ってますよ?
能登ちゃんの名前を見る度に信越本線、横川−軽井沢分断を思い出して涙が流れます。

ちょうど部室に電車でGoがあるからやっていきましょう!!

さて、前置きが長くなりましたが、
要はプレステやるから部室のテレビ借りるよ
ってレスです。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/07(Fri) 23:40
ここがユイユイの家確かにボロボロだな
こんにちは、ユイユイいる〜?
まだ帰ってないのかな(ガチャ)あれ?ドアが開いてる
ユイユイいないのかな・・・あれ何か音がする・・・ここかな(引き戸を開ける)
うあっ(お風呂上りのユイユイの裸を見てしまう)


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/08(Sat) 09:10
ここのメンバーを登場人物にした恋愛小説を書いたんだがDo-Dai?

314 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/08(Sat) 18:44
花粉がやばい…。
目、鼻、口、耳、喉と、要するに首から上全部がやばい。
目薬と飲み薬を片時も手放せない感じです。

>>307
いや、「読書愛好会」というサークル名のどこをどう解釈したら、
運動部だってことになるんですか。
むしろ運動部とは対極に位置する集まりじゃないかって気がする。

まあ、筋トレくらいならやってみてもいいですけどね。
部室に篭ってゲームや読書三昧というのでは確かに不健康だし。
ダイエット目的で代謝のいい体を作るという意味でも、アリかと。

だからといって、運動部並みのハードトレーニングはイヤですよ。
軽めのダンベル運動くらいがいいです。


>>308
んー…ルールをあんまり知りません。
もちろんババ抜き程度ならできますけど。

子供の頃はババ抜きとか神経衰弱で遊ぶ機会多かったですけどね。
大人になるとトランプってあんまり手にしなくなりますよね。

日本ではカジノが非合法だから、トランプに馴染みが薄いんですよ。
一度、バカラをやりに連れてってもらったことありますけどね。
雰囲気は出てたけど、ゲーム自体はあんまり面白いと思いませんでした。

でもまあ、せっかくだから、ブリッジでもやりましょうか。

え?ルール知ってるのかって?
知るわけないじゃない、そんなもん。
なんとなく格好よさげなので言ってみただけ。


>>310
…んな細かいことどうだっていいじゃないですか。
イメージですよっ! イメージ!
あと、輪島じゃなくて珠洲です。

現実には、金沢まで6時間とかかかるような汽車なんて使えませんよ。
一度も乗ったことないまま廃止されちゃいましたしね。
というわけで、金沢まではお父さんの運転する車で行きましたし、
お母さんも別に泣いちゃぁいませんでした。

だけども、能登半島にはそういう感じの情景描写がマッチするんですよ。
演歌でもいっぱい歌われてるじゃないですか。
そして、そんなイメージがあんまり好きじゃないというのも本当です。
都会の暮らしを夢見る平凡な少女だったんですよ。

とまあ、愛郷心には乏しい優已子ですが、
「能登」でググると一番上に出てくるのが「能登麻美子」なのには、
何だか釈然としないものがあります。
彼女も石川出身ですけど、能登ではなく金沢らしいですよ。


>>311
というか、金沢以遠に行くなら素直に飛行機使いますが…。
小松だけじゃなく、能登にも空港があるんですよ。
新設の地方空港としては数少ない成功例なんだそうです。
まあ、空港でもないことには、ほんとに陸の孤島ですからね。

電車でGO!は、うちの実家にもありましたね。
私は姉妹品のジェットでGO!の方が好きでしたけど。

にしても、鉄ちゃん多いですねえ…。
私は鉄道での旅はあんまり好きじゃありませんが。
長時間乗ってると、車や飛行機より疲れません?

プレステも持ってきたんですか。
ゲーム機だけはどんどん充実していきますね。
まあ、廃品が持ち寄られているだけのようにも見えますが。


>>312
もしもし?
そんな所でお腹出して寝てると風邪ひきますよ?

───って、なんですかねその寝顔は。
いやらしい夢でも見てるみたいな…。
なぜかわかんないけど、無性に不快な気持ちになってきた…。

蹴飛ばしてやれっ!(ガスッ! バキッ! ドカッ!!)


>>313
Do-Desyo-Ne?

とりあえず、どっかにアップしてください。
話はそれからだ。

既に書き上がってしまったものに注文をつけても詮無いですが、
私は小説のような恋愛にはあんまり憧れないので、
ヒロインを務めるのはかなり重荷です。脇役がいいです。

氷川さんをメインにすればいいですね。
彼氏にも取材してノンフィクション風味にすればOK。

にしても、文芸サークルらしい真面目な活動の報告を
久しぶりに耳にしたような気がします。


じゃ、レポートの続きに戻ります。
なんかあったら声をかけて下さい。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/08(Sat) 19:35
部室に彼氏が来てイチャイチャした経験は?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/08(Sat) 23:16
へー、珠洲かあ
輪島は朝市が有名だけど珠洲には何があるんだい?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/09(Sun) 10:24
大人達が本を読めと言うので本を読んでいるが、
本というやつは読めば読むほど他人が信じられなくなってくる気がします。

最近、夏目漱石のこころを読んだ。
所詮人生なんて裏切ったり裏切られたりの繰り返し。
相手を上手く裏切り、相手には裏切らせない
そういうものに私はなりたい…
次は宮沢賢治でも読むかな

318 名前:氷川みさと ◆misa5Z16 投稿日:2010/05/09(Sun) 11:53
……連休を延長してた人も……今日で……おしまい……


>>311
……あなた……おいくつ……?
……わたしたちの年代なら……新幹線の電車見て……
……はしゃいでるのが普通って……彼氏がいってました……

……あと……専用コントローラは……ここにはないみたい……

>>312
……夢から……醒めない……?

>>313
……今時……ギャルゲーでも……
……もうちょっと女心を……リアルに表現するんじゃない……?

>>315
……時と場所は……考えている……

>>316
……珠洲にも……朝市はある……
……軍艦島と禄剛埼灯台……それに春日神社……
……金沢生まれの……彼氏が言ってた……

>>317
……読まなきゃ……いいでしょ……
……本に……全ての答えを求めているの……?

……そういうものになりたいなら……詐欺師になれば……?
……あなたのような人は……えてしてうまくいかないけど……
……あと……童話だからと言って……はっきり結末が書かれているとは限らない……
……宮沢賢治は……特に……

……それじゃ、また……

319 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/05/09(Sun) 19:33
なんと明日も休講になりました。
まだまだ続くよ連休は〜って。

>>315
ここに入部する前に別れちゃいましたからね。
というか、別れてなければ入部もしてなかったかもしれません。
なんていうか、嫉妬深い人だったんですよ。
自分の目の届かないところで私が何をしてるのかすごく気にするので、
男子のいるサークルに入るなんて言ったらたぶんキレてたと思います。

まあ、サークルの中はある意味密室ですし、
男女が狭い部屋の中で、一緒に過ごしていれば、
何が起きても不思議じゃないですからね。

それはそうと、金沢出身だという氷川さんの彼氏が気になりますね…。
私も高校は金沢だったんで、案外同級生だったりして。
そういうことってわりとありますよ。世間は思ったより狭いですからねえ。


>>316
なーんにもありません。

氷川さん(の彼氏)が、軍艦島や禄剛埼灯台を挙げてくれてますが、
前者はただのでかい岩、後者はただのちっちゃい灯台で、
全国的にはおろか、石川県内においてすら大した知名度ありません。

 氷川「……珠洲って……名所とか何があるの……?」
 彼氏「珠洲? あんなとこ何もないぞ」
 氷川「……適当でいいから……何か挙げてみて……」
 彼氏「そんなこと言ったって知らないしなあ。ネットで調べてみるか」

というような会話が交わされたんじゃないですかね。おそらく。

まあ、強いて言えば、珠洲は地理的位置それ自体が、
アッピールポイントなんだと言えないこともありません。
能登の突端部分にある町ですからね。
つまり、珠洲まで行けば能登半島を一周したことになるわけで、
そのことだけのためにわざわざ訪れる観光客が結構います。

>>317
それはたまたまそういう本ばかり読んだというだけで、
本一般の効果とは言えないんじゃないかと思うんですが…。

裏切りはイクナイことです。
とりあえず、倫理的にそういうもんだと決まってます。
なので、裏切りを繰り返して狡猾に世渡りをする人生に憧れるってことは、
言ってみれば悪徳賛美です。

そういうのは、考えてる本人にとっては、
既存の倫理通念に疑問を呈する、斬新で非凡な発想なのかもしれませんが、
実際には案外とありきたりで、オリジナリティに欠けています。
いわゆる中二病ですよね。

とはいえ、小説に影響されて人間不信になるのは、それほど悪いことじゃありません。
そういう感情は一過性のもので、また別のものから別の影響を受ければ、
すぐに忘れちゃうと思いますよ。人間なんてそんなもんです。

むしろ、今時、漱石やら宮沢賢治やらを読んで感情移入できたってことは、
教養として役に立つと思うんで、気にせずどんどん読み進めましょう。


それじゃ、あと一日のんびりしましょうか。
またねっ!

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/10(Mon) 00:43
ユイとミサトが力を合わせてみんなの幸せを〜
招く訳もない



ちょっ、うそだって!怒るなよ!

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/10(Mon) 17:41
俺、中学と高校、大学三年まで空手やってて
インターハイの決勝まで行ったんだけど
相手選手の右上段蹴りを左手の付け根辺りで受けたら
複雑骨折して救急車で運ばれた、そしてそのまま空手辞めた

何の為に空手やってたのか意味が分からない…

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/10(Mon) 17:55
そういえば昨日は母の日だったけど、何かした?
実家に電話するぐらい?

323 名前:氷川みさと ◆misa5Z16 投稿日:2010/05/10(Mon) 22:03
……こんばんは……

>>319
……彼のお父さんの実家が……珠洲らしい……
……名所じゃないけど……美味しい珈琲屋さんがあるって……話……

>>320
……幸せは……つかみとるもの……

>>321
……インターハイは……高校生の大会……
……大学生の選手権は……また別……

>>322
……ひみつ……

……それじゃ、また……

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/10(Mon) 22:20
本の読みすぎで視力落ちた…
視力落ちにくい読み方とかあんのかな?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)