掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

喧嘩屋斬左こと、相楽左之助だ。

1 名前:相楽左之助 投稿日:2013/06/06(Thu) 00:13
随分とまァ、便利な時代になったもんだな。
気軽に話しかけてくれや!


868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/26(Thu) 01:36
1/3の純情な感情はどう?
これはそばかすよりはるろ剣に合っていると思うが

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/26(Thu) 12:32
ヤンジャンのゴールデンカムイって漫画は
タイトル通り開拓時代の北海道で金探す話だが

実は生きてた土方や永倉が老いてなお盛んな活躍をしてたよ
同じ新撰組でも孫を甘やかすほど腑抜けた誰かと違ってな

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/30(Mon) 09:37
角屋は思い出深い?
ツケ利かなくなった隊士が柱に切りつけた刀傷は
平成の世でも残っているよ

871 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/12/05(Sat) 21:36
>>865
戦車というものは知らない、むしろ未来のものだが俺はもう死んでいる。
実戦投入されたのが、俺が死んでからだ。
だが初期の戦車なら、勝てそうだな。

>>867
曲がる事はあるが、折れるよりは多い。
我々の場合はうまく割れるようなところが偶然に当たっているからだ。

>>868
この歌は嫌いじゃないな、だが俺はそばかすの方が好き
だな。

872 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/12/06(Sun) 14:14
>>866
その連中は聞いた事がない、初めてきく。
どんな連中かは、こっちには情報がないだが唯一分かるのは。
俺達本家新撰組と同一の、規模がない事だな。

>>869
フ抜けとは屈辱的だな、俺の魂は衰えていない。
ゴールデンカムイは北海道か、北海道は俺も行った事ある。
まさか土方さんが生きていたとはびっくりだな、函館で死んだはずであるが。
永倉は、北海道編に出る予定だったので知っているが。

>>870
新選組局長芹沢鴨らが働いた乱暴狼藉の記憶にある。
会津藩の催した角屋での宴会で泥酔して屯所に帰宅した芹沢は、寝込みを近藤勇一派に襲われて絶命した。
まぁ奴の負の思い出しか残ってない。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/06(Sun) 20:34
斎藤さんも脱げばムキムキマッチョマン?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/06(Sun) 21:21
るろ剣は時代劇ゆえの制約カバーの為に
美形キャラばかりにしたが
それがジャンプに与えた影響大きい印象
剣心みたいな優男主人公増えたし

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/07(Mon) 09:26
和月って自分で漫画描くよりも
弟子に漫画描かせる師匠としてのが上手い印象
和月の元アシスタントはジャンプの中でも派手な作家ばかりだし

876 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/12/13(Sun) 21:15
>>873
伊達に幕末を生き抜いていない、筋肉がなければ生き残れんよ。
それが修羅場の幕末の世だからな、非力だと死ぬ。
それが幕末の京都と言う名の地獄で生き抜くための常識さ。

>>874
昔は硬化な主人公が多かったが、抜刀斎の維新後の優男みたいな主役が多い。
俺として剣桃太郎と言う男が理想的のジャンプヒーローであり、一度戦ってみたい相手だ。
今のジャンプヒーローは好む事はできんな、抜刀斎のようにな。

>>875
和月は最初は絵柄的にも優れていた、しかし少しずつ絵柄が幼くなった印象を持ったな。
まぁ師匠的な役割の方がお似合いなのは、納得できる。
ちなみに和月先生は、顔は丸目だぞ。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 23:15
幕末は死ぬか生きるかの時代?

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/14(Mon) 01:12
和月が次第に自画像豚として描く様になった事は有り?無し?

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/14(Mon) 01:16
エンバーミング読んだ事有る?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/14(Mon) 16:52
マンガ日本史って和月が描いたヤマトタケルが創刊号だったんだな

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 13:20
俺は木刀素振り腕立て腹筋屈伸を習慣付けてて
毎日でなく1日おきの方が休んだ時に筋肉なると皆言うのだが
本当にそれで良いのか不安になる

武士とか絶対毎日だった筈じゃん!?

882 名前:881 投稿日:2015/12/16(Wed) 15:31
因みに俺は剣道や居合道の類いはしてないが
先祖は百姓になった士族だから
一応武士の血は引いている

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/16(Wed) 20:40
斎藤は華奢に見えて実践用の筋肉は相当発達しているんだろうな
それが単なるガリガリと細マッチョの決定的な違いだな
打たれ強いサノを素手でフルボッコしたり宇水の上半身ふっとばす程の牙突出したりしたし

884 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/12/16(Wed) 21:22
>>877
幕末は死ぬか生きるかの時代である、多くの尊王攘夷派は多くの要人を暗殺している。
下関戦争や薩英戦争など外国などの、小規模の戦闘があるほどだ。

>>878
別にいいのではないか?個性を表している面としては、俺としても評価する。
まぁ意見しなくてもいい。

>>879
読んだことはないな、しかし抜刀斎が神谷道場に来る少し前の異人の親戚がいるらしい。
なんでも和月作品を呼んでいるわけではない。

>>880
ヤマトタケルであるが、漫画を読むとるろ剣と勘違いしてしまうストーリーである。
ヤマトタケルの最後のシーンは抜刀斎と勘違いしたほどだ。

>>881-882
武士の生活は規則正しい、とくに藩や幕臣とかはそうだ。
主君への礼儀もある、逆らうと出世いや罰を受けることになる。
百姓になった武士は、戦国末期に多く見られた。

>>883
今の成人男性よりは筋肉は発達している、この当時は農作業や刀でよく修行するから当たり前だ。
貴様らから見れば、驚きだが俺達では当たり前だ。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/16(Wed) 23:54
自分の牙突の威力で刀身が砕け散ることはないのかな?

886 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/12/17(Thu) 19:40
>>885
折れる事はないな、いや砕け散ることもない。
一応俺もその事を考えて戦っているからな、無駄にするような真似はしないさ。
それが俺独自の武士道さ。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/17(Thu) 23:54
一って事は長男?

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/18(Fri) 00:52
全盛期(人斬り時代)の剣心と戦って生き残ったのはお前だけ?

889 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/12/19(Sat) 13:47
>>887
俺は山口家出身であるが、長男ではない。
兄に廣明姉に勝がいる、兄の家系は絶えてしまったがな。
俺の家族についてはttp://www.1to5.net/saito/family/family.htmlを参照する。

>>888
新撰組では俺のほかに永倉や原田いや新撰組の上級者は俺と、京都見回り組の佐々木や今井がいるな。
まぁ結構いると思いがちだが、抜刀斎で挑んだ中では少数派の方だ。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/19(Sat) 21:01
ソードキャリバー出たい?
古今東西あらゆる剣士が集まるゲームな

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/20(Sun) 15:21
凶気の桜て映画では
斎藤さん殺しどころか証拠隠滅する消し屋だったよ

892 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/12/23(Wed) 21:28
>>890
俺を楽しませる相手がいるなら、何処へでも行くつもりだ。
面白そうだな、ソードキャリバーと言う世界とやらは。
まぁザコしかいなかったら、直ぐ帰りつもりだぜ。

>>891
実際にもそうだったから、仕方がねぇだろ。
谷や武田など多くの新撰組不平分子を始末してきたしな。
寝返った振りをして、裏切り者の殆どを殺した。
まぁ取り逃がした奴が、警官になったのはびっくりだったが。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/23(Wed) 22:44
御法度て実写映画見たら
近藤、土方、沖田、山崎含めて
出る新撰組隊士の殆どが衆道のケ有ったが
斎藤さんは見当たらなかったな

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/23(Wed) 23:26
なんで突きを極めようと思ったんだい?

895 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/12/24(Thu) 15:23
>>893
俺は表舞台より裏舞台向けの人間だ、見当たらないのは当たり前だ。
それに俺の存在をるろ剣で初めて知ったと言う人が多いはずだと思う。
まぁそいつと同じさ、それに平隊士よりマシだと思うが。

>>894
突きのほうが攻撃能力が高い、大昔に吉良義央を斬りつけなバカ殿がいたが。
そいつは突きではなく普通に斬り、殺すことができなかった。
突きだったら吉良は死んでいただろうし、そのほうが殺りがいがあると思ったまでよ。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/24(Thu) 20:39
二刀流で牙突二連できない?

897 名前:サンタクロース 投稿日:2015/12/24(Thu) 23:52
メリークリスマス!

つ「抜刀斎化した剣心」

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/25(Fri) 12:38
剣道よりスポーツチャンバラのが
実際の斬り合いに近いの?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/25(Fri) 14:05
和月は比古が一番と言ってはいるが
描写的に志々雄でも見えないほど速い
本気の瀬田が一番強いとも言われているな

斎藤さんは本気瀬田に勝てるかな?

900 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/12/29(Tue) 21:39
>>896
無理だ力が分散する、俺には二刀流の突きはできん。
リスクが高い、俺はそんな二刀流など好む事はできんな。
一刀流の方が攻撃しやすく、力を入れやすい。

>>897
異国のサンタクロースとか言う不法侵入罪を犯す、犯罪者か。
だがいいプレゼントしたから、許してやろう。
さて、抜刀斎幕末からの決着をつけよう。

ここで切る。

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/30(Wed) 00:29
武器の方の兜割りて本当に兜割れるの?


902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/31(Thu) 11:14
高校か中学の頃
「るろうに剣心は上杉謙信の若い頃の話って聞いたんだけど」
て言う先生居たんだが
いくらなんでもにわかどころじゃねえ・・

903 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/12/31(Thu) 22:18
>>898
剣道より近い印象はある、だが子供の遊びであるのは間違いないな。
だが戦法とかあるので、スポーツチャンバラと異なる事がある。

>>999
抜刀斎ののんだくれた師匠は、まだ本気と言うのを出していないのではないかな?
本編で出しきれていない、作者のみ知る本当の抜刀際の師匠の実力とやらを。
まぁ瀬田宗次郎は、勝つかどうかは俺にも分からんが慣れれば勝てるさ。

>>901
俺は使った事は分からない、だがあんな小さな刀で兜はわれるとは思わない。
それに実際に見た事がない、戊辰の戦の時も友軍は兜であるがその様子は戦争が終わってもなかった。

>>902
本当にバカだな、その先生は・・・・ふふふふ
上杉謙信は最初から上杉謙信ではない、むしろ抜刀斎の類似点はない。
上杉謙信の本当の名前は長尾景虎だ、上杉景虎とも言う謙信は出家後の名前だ。
武田信玄も武田晴信と言う本名がある、それを抜刀斎の若いころ?本当にバカな歴史知らずの無能教師だな。
人を教える資格もない。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(Fri) 02:10
あけましておめでと!
弥彦てお年玉貰うの?


905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(Fri) 18:35
殴り合いはどこで覚えた?

906 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2016/01/01(Fri) 21:58
>>904
あけましておめでとう、今年もいい年になりそうだな。
童はお年玉を貰う年だが、貧乏な周りなので餅で十分だな。
俺は自分のガキにあげるから、童にやらん。

>>905
自然に覚えたな、喧嘩していれば自然に殴る事も覚える。
だが俺の殴りと言うのは、通常の喧嘩とは違うもんだぞ。
下手すれば顔は直ぐに消滅する。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(Fri) 22:37
>>903いや、その先生は本当にまだ可愛い方で

一番どうかと思った先生は高校の頃の担任で
表面的には優しく女子には一切怒らないが男子には怒り
「どんなに努力しても人は変われない」とか言ってた奴だな


逆に一番尊敬出来た先生は小学校の頃の隣のクラスの先生で
厳しいので同級生みんなに嫌われながらも完璧主義を貫き
俺をどの先生より認めてくれた事かな

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/02(Sat) 09:28
新撰組はあの白と水色のダンダラ着なくなって
黒いの着る様になったと聞いたが本当?

909 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2016/01/02(Sat) 22:11
>>907
そうであったか、女性であるのかすまんな。
2番目の高校の先生は、差別意識はあるなそれにどんなに努力しても人は変われないと言うが多くの偉人は努力して成功する人は多い。
それに維新志士の連中が聞いたらきれそうだな、あいつらも時代を変えようとそれなりに努力していたし。
まぁ最後の先生は完璧主義を貫くも、人をよくみて認める人間はいい。

>>908
本当だ流石に戊辰の戦で、あの格好はないと思うが。
それに福島県の山中で、あの格好は目立つに決まっているだろう。
俺はもしその格好であれば、俺はここで質雑なんてしてないぞ。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/03(Sun) 00:48
銃剣道て槍術とかとは違うの?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/03(Sun) 22:04
刀は消耗品なのだね

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/04(Mon) 14:29
刀研いだ事有る?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/04(Mon) 16:57
刀を水に浸しっぱなしにして
わざと少し錆びさせて傷口広げる暗殺剣が有ると聞いたが本当?

切れ味落ちない程度にてのが難しいらしいが

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/04(Mon) 17:03
瀬田が比古より強い根拠はこれだよ
ttp://pcmb.cp04.docomo.ne.jp/pr/f/gklbp001.srv?MSN=NULGWDOCOMO&p1=b000006.html

915 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2016/01/06(Wed) 10:45
>>910
基本同じだが、用途が違う。
槍はつけばいいだけの武器であり、近接戦闘向けではないが銃剣は近接戦闘向けである。
槍と銃剣の長さを図ればいい。

>>911
刀は消耗品じゃないさ、何処かの有名な人が造る事がある。
国宝級の刀だってあるようなものだからな。
昔の方が消耗品であるが、今では重要な武士の象徴さ。

>>912
なんども研いだことがある、切れ味が悪くなるからな。
こまめにやらないと、威力まで落ちる。

>>913
俺はそのような暗殺剣をしたことがないので分からない、俺はそこまで万能ではない。
幕末では辻斬りのような暗殺が多発したからな、俺はそのような部類だ。

>>914
残念だが確認できなかったようだ、すまんんあ。
携帯でも確認したが、見れなかった。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/06(Wed) 19:51
新撰組の復活は絶対に無理?

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/06(Wed) 20:44
>>914は比古は試しとはいえ剣心の天翔龍閃一発で気絶したが
志々雄は何発か耐えた

しかしそれはあくまで打撃で斬撃は無理だろうから
志々雄にも見えない本気瀬田最強では?なYahoo知恵袋だな

比古はまだ本気出して無いとはいえ
自分が気絶するか否かまで手加減出来るかな?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)