掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

☆★☆★☆ 10ちゃっと♪設立十三周年記念祭 ☆★☆★☆

285 名前:エッジ(ゴージャスな王子様衣装) ◆lvogWw1g 投稿日:2015/09/03(Thu) 12:51
>>284だから、2+8+4で14.
1+4で…5番か…って事はもしや!?

(王子衣装が渡される)

ちょぉぉぉ!やっぱりか、今度こそこれを
着る事になるとは…とほほ…仕方ねえ着替えて来るか。
(数分後、そこにはゴージャスな王子様衣装のエッジの姿が現れる)

やべえ、何か落ち着かねえ!!オレは確かに十数年前は
王子様だったけれど此処まで派手ではなかったし、
それにこの恰好絶対にギルバートの方が似合うだろ…。

>>262
あん、おめぇ何者だ?ちょっと怪しいが…毒は
入っていないみたいだな、この匂いは。
分かった。じゃあ昼間から悪いが飲んでみると
するか。(グラスに手を取りワインを飲む)

(ゴクゴク…)こ、これは…飲んだことのない味だ。
だけど今まで飲んだ奴よりも間違いなく一番旨いぜ、
ありがとうな。

>>266 夕立
まあ「スリプル」は「眠りの魔法」だし、まあその呼び方でも良いか。
黒魔法的には間違えただけでも発動できねえけれど
おめぇは違うしよ。

マジか…まあ生体兵器って色んな世界にあるんだな。
ってか聞いて思い出したんだが、
確かオレの世界の「月」で「月の遺跡」っていうのが
あるんだが、そこにある意味「生体兵器」って言ってもいいくらいに
強い化物がいたんだよな〜そいつ「ゼロムスEG」って
言うんだけれど、めっちゃ強かったぜ。

>ダウンサイジングされて弾丸重量が小さくなってるはずなのに
>何故か威力据え置きって謎のテクノロジーでできてるっぽい。
>分解しても人間のテクノロジーじゃさっぱりぽいぽいで妖精さんの
>神秘って事になってるらしいわ。
>これももしかしたら魔法かしら?

連射できるって凄いな…オレの世界の大砲は一々セットしないと
発射できねえから少なくともオレからすれば間違いなく魔法に
思えるぜ。

にしてもカキ氷買う人いっぱいいるな…まあ祭りと言えばカキ氷って
言うのもあるが。

>>276 ビオラ
だが悪いが「G」は倒させてもらったぜ?
目の前に出てきたから吃驚してな。

>>277 瀬人
そうか…よっぽど大切にしてるっていうのが
よく分かったぜ。
分かった…じゃあせっかくだし、オレの上位忍術、
せっかくだし、見せてやるとするぜ!!

集え、炎よ…「かえんじん」の術!【 かえんじん 】
(かなりの多くの火炎を何もない広い所に向かって放つ)

もう一丁、雷よ、散れ!「らいじん」の術!【 らいじん 】
(かなりの凄い雷撃を何もない広い所に向かって落とす)

最後に…氷よ、この場に集え…!「ひょうとん」の術!【 ひょうとん 】
(かなりの量の氷を何もない広い所に向かって落とす)

ふっ、どうだ。これがオレの忍術だ。
おめぇのドラゴンよりは派手さは足りなねえがこれでも
かなり強い忍術だぜ?

>>281
おぉ…差し入れサンキューな。
ちくわか、これはおでんに使えそうだな。
おでん屋に材料として後で届けておくか。

で、次はホッケフライ。丁度腹が減っていた所だし
食うとするか!(口の中に一気に入れる)(モグモグ…)
ゴクッ…ふう旨かったぜ、ありがとうな。

お次は…タバスコか。まあ何かの料理にかけて食べると
旨いかもしれねえから持っておくぜ。

最後に…何だこりゃ。何かよく分からねえものが
混ざっているが…せっかくだし、触ってみるとするか。

ん…(触るが直ぐに手を離す)何だ、これをもった瞬間
「親父とおふくろがモンスターに改造された時の怒りと悲しみと憎しみ」で
感情が爆発しそうになった… 何かやばそうな物だ。
だがこれをうまく使えば人によっては力を引き出せるかも
しれねえから、物は使いようだな。人によっては
それを欲しがる奴もいるかもしれねえ。

>>282 コルニ
おぉ〜メイド服似合っているぜ。
もう脱ぐのか。まあ残念だがその前にちょいと
おめぇを撮ってみるとするか!!

(ビオラから買ったカメラで写真を一枚フラッシュで撮る)

よっしゃあ、上手く撮れたぜ。
にしても格闘技の技かぁ…オレの場合は純粋にただ殴る
だけだから技とかねえからなぁ…何とか考えてみるか。
一番なのはアーシュラかヤンがオレの「空間(スレ)」に
来て、祭りにも来てくれれば教えてくれそうなんだけれどな…。



んじゃ、今回は此処までだな。
>>283はどうやら荒らしらしいからオレは飛ばすぜ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)