掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【サッカー談義から】ETU監督、達海猛だ。【人生相談まで】

1 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2015/09/18(Fri) 00:34
よっ!リクエストに応えて思い切ってスレ立てたぜ!
俺の名は達海猛(たつみ たけし)!Jリーグのクラブ、ETUの監督だ。
サッカーの話題はもちろん、日常の疑問からお前たちの悩みまでなんでも聞かせてくれ!
できるだけいいアドバイスができるようがんばるからな!
それじゃスタートだぜ!

56 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/01/12(Tue) 20:09
ようお前ら!遅れたがあけましておめでとう!
今年も俺たちETUがJリーグを面白くするぜ!

>>54
おいおい、プロになってもお年玉がほしいって?しかも一万円かよ!
…ったく、しょうがねえなあ…えっと…チーム全員に渡したら30万近くなっちまうな…。
ちょっとATMに行って来るからウォーミングアップして待ってろ。
寒い時期だからな。入念にやっておくんだぜ!

>>55
おっ、プレステのゲームのことか?
俺はどっちでもいけるが、どっかっていうとウイイレだな。
選手たちの中にも」やってるやつが多いんだぜ。年末はそれでゲーム大会もやったなあ。
ウイイレも新しくなるたびリアルになっていってるよな!選手のモーションとかすごいぜ。
…ただ、ウイイレをやるうえでいつも腹立つことがある。
それは「コナミエフェクト」ってやつだ。
製作側はそんなものはないと言っているが、俺は確実に存在すると思う。
そこんとこに目をつむれば、本当にいいゲームのはずなんだけどな…。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/13(Wed) 00:46
俺も監督になって指揮してぇーぜ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/15(Fri) 20:13
そんなことより野球しようぜ!

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/16(Sat) 21:03
好きなチームの選手がライバルクラブに行くと
憎しみなど複雑な感情が湧くよね。(例えば元ポルトガル代表のルイス・フィーゴとか)
それとは逆に好きなチームにライバルクラブにやってきたら
嬉しいよな〜。(バッジョに憧れて移籍したグアルディオラ、ジョルジーニョに憧れてやってきた名良橋など)
やはりそこもサッカーの闇…というか、代理人、移籍金、選手の気持ちなど関わるんだろうなぁ…
あとは出場機会を求めたり…一つのクラブに人生を捧げるバンディエラって今時は珍しいのかしれませんね。
バンディエラで有名なマルディーニとかは凄かったんだなぁと思います。
監督はどう思いますか?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/16(Sat) 21:06
↑すみません、間違えました…
3行目
×ライバルクラブに
○ライバルクラブから

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/17(Sun) 23:23
来年中学生になるんですが、サッカー部に入ろうと思ってます。
ポジションはトップ下をやりたいんですが、監督は現役時代そのポジションだったんですよね?
何が必要か教えてください!

62 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/02/10(Wed) 20:29
よーっしゃあみんな!元気に集まってくれたようだな。
それじゃあ新しくチームのたちあげといくぜ!
の前に、ちゃんとレスしねえとな。

>>57
おっ!お前も監督志望なのか!
じゃあ前にも言ったが、サッカー指導者のライセンスを取得しないとな。
まあアマチュアチームの監督なら特に必要はないけどな。
もし監督気分を味わいたい、というのなら…知ってるかもしれねえが、
WCCFっていうゲームがおすすめだぜ。
アーケードゲームなんだが、自分が監督になって選手に指示を出したり、
交代させたりできるんだ。
で、このゲームの一番の楽しみはカード集めだぜ!
何せチームの選手全員、カードになっているんだからな。
で、細かくステータスが設定されているわけだ。スピードとかテクニックとか。
中には何千円もするレアカードもあるんだぜ!
ちょっと金はかかっちまうが、よかったらやってみてくれ。

>>58
んっ?や、野球しようぜ、ってか…?
今まさに今年のチームを立ち上げようとしているところなんがな…。
野球といえば、なんか去年そのワールドカップみたいなのやってたよな。
で日本は準優勝したんだっけか?日本でスポーツといったら、
やっぱり野球が一番最初にくるのかねえ…。
まあたまには足じゃなく手を使うのも悪くねえか。
わかった、今度ETUで野球チーム編成してみるかな。
お前だったら、どんなメンバーにする?

>>59-60
おっ!お前さんオールドサッカーファンだな!
こういうやつとサッカー談義するのは本当楽しいぜ!
ふむふむ…そうだなあ、移籍っていえば、フィーゴのときはすごかったよな…。
何しろバルセロナからその最大のライバルであるレアル・マドリーに行っちまったんだから。
「フィーゴは金の亡者」だとか、ビンや缶、豚の頭を投げつけられたりもしたよな。
見かねたプジョルが止めに入ったくらいだ。
日本でもあったよな。Jリーグが始まって間もないころ。
鹿島のアルシンドがライバルのヴェルディに移籍した。
あのときもずいぶん騒がれたが…。
けどよ、プロだったらこれらは「当たり前のこと」なんだよな。
よりよい条件、環境を提供してくれる。ましてより高く評価してくれる。
だったら感情抜きにしてそっちに行くのは当然だし、むしろ正しいことなんだ。
バンディエラ…今では本当少なくなったよな。
ボスマン判決以降、サッカー選手なら移籍なんて日常茶飯事だ。
日本でバンディエラって呼べるのは…川崎の中村憲剛、鹿島の小笠原満男くらいか。
そしてなんといってもローマのトッティ。生涯ローマを誓っている。
こういう選手は本当貴重だぜ。背番号がバレージやマルディーニみたいに永久欠番になるかもな。
かくいう俺もETU一筋だったといいたいところではあるが…海外へいっちまったからな。
やっぱり、クラブへの忠誠心っていうのかな、そして愛情。
これは余談だが、カンナバーロはナポリでずっとプレーしていたいとクラブへ涙ながらに訴えたらしい。
だが…クラブの財政上、それはできなくて、移籍を余儀なくされたんだ。
もしみんなの応援するチームに長く在籍している選手がいたなら、敬意を払ってやってほしい。
もちろん俺もそう思っているさ。

63 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/02/10(Wed) 20:30
>>61
ほう…中学からサッカーを始めるのか、悪くねえタイミングだ。
10代のころの人間の成長スピードっていうのはすさまじいからな。
で、トップ下をやりたいって?そうか…。
なら、まずこれらを徹底的に練習しろ。

・サッカーの四大要素、すなわちドリブル、トラップ、パス、シュート。
・精度とスピードを兼ね備えたインサイドキック
・自らがゲームを組み立てるという試合中の意識
・自らも得点をあげるという積極さ
・当たりにも、そして削りにも耐えるフィジカル

…とまあ、そのほかにもいろいろあるが、トップ下ならこれくらいはしなければならない。
ところで、なぜトップ下をやりたいと思った?サッカーの花形ポジションだからか?
だとしたら、少し考えを改める必要があるかもな。
トップ下は俺が言うのもなんだがたしかにかっこいいさ。だが、それにはとてつもない責任がつきまとう。
さっき、フィジカルが大事だって言ったが…現代サッカーのトップ下は、それも強くなければならない。
そんな中、相手ディフェンスラインの裏のスペースにうまく決定的なパスを出す…。
(これをサッカー用語で、「(ラインを)斬る」という)
これはものすごく難しいぜ?一朝一夕にはいかない。
そして…トップ下希望でも、ほかのポジション…特にボランチができるようにしておけ。
うちのジーノもそうなんだがな。
セカンドトップでもいい。現代サッカーでトップ下しかできないようでは厳しい。
もうすっかりレジスタ…つまりボランチのイメージで定着しちまっているが、
あのピルロだって、最初はバッジョと同じセカンドトップだったんだぜ?
まあ、さっきもいったように、10代の成長スピードというのはものすごい。
努力を重ねて、いい選手になりな!

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/10(Wed) 20:40
サッカーのトレーニングにウエイトは必要かね?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/10(Wed) 21:04
僕はボランチやりたいっす!
足遅くてもできるっすよね?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/10(Wed) 21:50
イングランド式のダブルフラットの4-4-2ならトップ下置かないよね

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/26(Fri) 17:27
少し前のレスで監督が「奇跡」について触れているけれど、Jリーグでも結構「奇跡」の試合があるよね。
私は鹿島の試合をよく観戦に行くのですが…2007年の鹿島逆転優勝とか翌年の鹿島ホーム最終戦岩政ヘディングゴールとか…
オリベイラ監督はこの事について「奇跡」と言われるのは嫌と言っていました。
最近でもないような気もしないですが、広島の2011年の逆転優勝、そして連覇…
Jリーグでもたくさんドラマがありますね。
あとは入れ替え戦がまだあった頃の仙台と磐田の試合とか。(2008年だった気がします)
奇跡を必ず目にできるとは限らないけれど、目にしたら歴史の生き証人になれた気がしませんか?

68 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/03/11(Fri) 22:24
>>64
ウェイト?ああ、体重トレーニングのことか?
それならサッカーには必要だぜ。何せ体と体がぶつかり合う激しいスポーツなんだからな。
けどな…何事もやっぱりバランスが大事だ。
BMI値って知ってるか?身長と体重のバランスを表す数値だ。
これが低すぎても、多すぎてもいけない。
サッカー選手たるもの、自己管理が大事だってことだな。
ブラジル代表だったロナウドが、よくオーバーウェイトでプレーに悪影響を与えていたんだが…。
そうならないよう気をつけないとな。

>>65
おっ!ボランチ志望か?いいねえ!
ああ、ボランチなら足の速い遅いはそれほど関係ない。(速いに越したことはないが)
けどよ、なぜサッカーで一番難しいボランチを志願したんだ?
ボランチってのはサッカーの心臓だぜ。そりゃそうだよな。フィールドの真ん中にいるんだから。
ボランチに求められるものは…。

・90分間動けるスタミナ
・ルーズボールをしっかり拾えること
・味方と連動する動き(ディレイの指示、プレスの合図など)
・積極的にミドルシュート、ロングシュートが打てること
・時にダーティーにもなれる覚悟のボール奪取力
・「アシストのアシスト」になるパスを出せること
・フィールド上の監督になれる「戦術眼」

だ。特に重要なのが戦術眼。
監督に言われたことをそのまま体現できるプレイヤーでなければならない。
たとえば…ボランチが横パスを多用してきたら、「今は耐えろ」というメッセージになるし、
縦にロングボールやグラウンダーの楔パスを多用してきたら、「仕掛けろ」というメッセージになる。
日本にも優れたボランチが本当に多くなってきたよな。
ただ…戦術眼というのは一朝一夕では身につかない。
世界的に有名なのはミランで長く活躍したアルベルティーニだが…。
この選手が本当に戦術眼に優れていた。何せあのゾーンプレスの指示を出していたんだからな。
そう、サッカーの真の主役はボランチなのさ。
難しいポジションではあるが…まずは基礎体力作りから始めたほうがいい。
サッカーで走るのは本当に体力をつかうからな。
そして戦術眼を磨いて…いい選手になりな!

69 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/03/11(Fri) 22:25
>>66
ああ、ダブルフラットの4-4-2か。
こういうやつだろ?

 ○  ○

○ ○ ○ ○

○ ○ ○ ○

   ○

だな。たしかにこれならトップ下は置かない。
そうだ。イングランドのクラブにこのシステムを使うところが多い。
じゃあ本職がトップ下の選手は、この布陣のときどうするかというと…。
やはり中央のセンターハーフか、サイドをやるか、だな。
特にセンターハーフに置かれることが多い。
だから攻撃だけじゃなく、守備もできなければならない。
だが最近日本でも、このフォーメーションを使うチームが増えてきた。
センターハーフってのは攻守にバランスよく動かなければならない。
これにもやはり、「戦術眼」が必要なんだな。

>>67
へえ〜あの鹿島を率いていたオリベイラ監督、そんなこと言ってたのか。
そりゃ知らなかったな…そうか、「奇跡と呼んでほしくない」か…。
あくまで自分たちの実力でつかみとったタイトルだって強調したいわけだな。
ああ、Jリーグもできてもう25年近くになる。
その中でたくさんのドラマが生まれてきたな。
やっぱりサッカーってのは、人を感動させることができるスポーツなんだよ。
広島もそうだが…浦和やガンバも一度J2降格という屈辱を味わっている。
だが、その経験を糧にして、のちの栄光につなげた…。
入れ替え戦もそうだな。
これはサッカーが、勝者と敗者を分かつ残酷な儀式であることを思い知らされる。
俺はすべての試合を見たわけじゃねえが、やっぱり日本にはJリーグがある。
これは海外に対しても大いに誇っていいと思うんだ。
そしてまだまだこれから進化していく…みんなでその歴史の生き証人になろうぜ!

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/11(Fri) 23:40
スタミナをつけるためにグラウンド100周してきまーす!

71 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/03/13(Sun) 22:26
>>70
いやいや!待て!
スタミナをつけるためには、たしかによく走ることが一番だ。
だが、一度100周しただけでスタミナがつくとは考えるな。
オーバートレーニング症候群って知ってるか?
ミスターセレッソの森島がこれだったんだが…。
スポーツ選手っていうのは、上達しようと多くトレーニングをするあまり、
行き過ぎて体が悲鳴をあげちまうのさ。
そうだなあ…スタミナをつけたいのなら、一度に100周とは言わず、
50周くらいを日々続けたらどうだろうか?
それならバランスがいいといえるだろう。
継続は力なり、だ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/14(Mon) 00:16
サッカーのパス回しは誰だってできるじゃん
みたいに批判する人がいたよ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/17(Thu) 00:12
前にJリーグの盟主って誰かわかる?って聞いたよね?
その正解は、アビスパ福岡、だよ!
なぜかというと、あるときサポーターが「九州の盟主」っていう幕を掲げたから。
九州はクラブ多いけど、その中の盟主って言いたいらしい。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/18(Fri) 21:36
ETUのユニフォームってミランにそっくりだよね
ミランと対戦して勝つ自信ある?

75 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/03/26(Sat) 23:31
>>72
サッカーのパス回しは誰だってできるって?
まあ、そう見えるやつにはそうなんだろうよ。
けど、実際にやってみろってんだ。こいつはなかなか難しいんだぜ?
フォーメーションにもよるが…現代サッカーでは中盤で速く、
そして正確にパスを回す必要があるんだ。
なんでかって?そうじゃねえと敵にカットされちまうからだよ。
そう、サッカーのフィールドには敵がいるのさ。
そしてそいつらは隙あればボールを奪おうと常にその機会をうかがっている。
だから、サッカーでのパス回しは思うほど甘くはねえ。
特にディフェンスラインでのボール回しだ。
これは100パーセントの確率で味方にわたるようにしないといけない。
奪われれば、即失点につながるからな。
サッカーでパスを回すと、選手同士でリズムが生まれる。
そしてつながりやすくなり、敵の守りを崩すことができるのさ。
これも一朝一夕にはいかないが…パス回しは技術なので、努力次第でいくらでもうまくなれる。
日本代表のストロングポイントは中盤だが、そこでのパス回しはなかなかすごいぜ?
精度とスピード…それらが現代サッカーのパスの条件なのさ。

>>73
何?アビスパ福岡のことだったのか!
俺もネットで調べてみたんだが…浦和のことかと思っていたぜ。
へ〜え…九州の盟主から、Jリーグの盟主へ、ねえ…。
今福岡を率いているのは井原監督だよな!個人的に応援してるんだぜ!
そうなんだ、J2には九州のクラブが多いんだよな。
今のところJ1に九州勢は福岡だけだから、たしかに盟主を名乗っていいかもな。

>>74
ああ、俺たちETUのユニフォームはミランのイメージだ。
ロッソ・ネロ…赤と黒の縦じまのユニフォームだな。
で…ミランと対戦して勝つ自信はあるかって?
ずばり言うと…ある。
侮っているわけでは決してねえが…。
今のミランに、カカやピルロがいたころの力は感じられない。
そして今のミランのディフェンスを見ていると、やはりそれほど堅くはないと思うんだ。
もちろん、ミランをリスペクトはしている。
だがいざ対戦するとなれば話は別だ。本気でいかせてもらうぜ。
そして勝つ!それが俺の信条、ジャイアントキリングさ!

と、ここで先日亡くなったヨハン・クライフに哀悼の意を表すぜ。
安らかに眠れ、サッカー界のレジェンドよ…。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/27(Sun) 18:34
サッカーはやってみなくちゃドラマは生まれない?

77 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/04/04(Mon) 23:28
>>76
ああ、そりゃそうさ。
成さねばならぬ、何事も、ってな。
特にサッカーみたいな不確定要素に満ちたスポーツなんだから当然だ。
下馬評だけでサッカーのスコアが決まれば苦労はねえ。
やってみなくちゃわからねえのさ。
そして…奇跡だってドラマだって生まれやしねえんだ。
何もサッカーに限ったことじゃねえけどな。
やってみなくちゃわからねえ、というチャレンジ精神を忘れるな。
たとえ相手が自分よりもずっと強い相手でもな。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/04(Mon) 23:43
うおおおおお(ゴールに突撃)

79 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/04/12(Tue) 23:42
>>78
おおっ!いいねえ!ゴールに突撃するとは!
そういうガッツあふれるプレー、俺は大好きだぜ!
特に日本のフォワードにはそういうのがまだまだ足りねえんだ。
強いて言うのなら、ゴン中山や岡崎くらいなもんか。
だが…どんな形でも入れば1点は1点。
かっこいい悪いなんか関係ねえ。とにかくゴールを泥臭く目指す!
それがサッカーにおける点取り屋の仕事だぜ!

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/13(Wed) 18:04
監督になって良かったことあるう?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/17(Sun) 15:39
綺麗なゴールと泥臭いゴール、どっちが好き?
でも大事なことはゴールラインを超えるかどうかだよね。
ゲルト・ミュラーの言葉通りだと思います。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/17(Sun) 21:32
雷獣シューーート!!!!

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/17(Sun) 22:11
監督って、おっさんなの?
でも見た目は若そうに見えるな〜。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/18(Mon) 21:23
現代サッカーにおける10番の役割はなに?
ポジションにも寄るんだろけどさ、教えて監督!

85 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/04/18(Mon) 22:52
>>80
監督になってよかったこと…か。
それはやっぱり、現役時代にはわからなかった、
監督たちの気持ちが手に取るようにわかるようになったこと…かな。
たとえば、現役のとき俺は致命的なけがをしてしまった。
だが俺は…それでも試合に出たくって仕方なかったよ。
当時の監督は悩んだだろうな〜って思う。
こいつを使うか、それとも別な選手を使うか…な。
そしてもうひとつは、「勝利の味」がまた違うってことだ。
もちろん選手時代も勝ったらうれしかったんだが、
監督になってから「勝つこと」がこんなにも大変で、またいいものだと気付いた。
まあ、結局は選手時代から今にいたるまで、俺はサッカーバカってことさ。
俺からそれをとったら何も残らねえな、ははっ。

>>81
俺はどっちも好きだぜ!
何せ得点が入るときが、一番サッカーで盛り上がるんだからよ。
バッジョみたいに3つの平凡なゴールより1つの美しいゴールがいいっていう選手もいれば、
ゴン中山みたいにひとつのゴールをとにかくひたすら目指す選手もいる。
…が、まあ本当に大事なのはそのとおり。
サッカーでの得点は、ネットを揺らすこととは限らない。
「ゴールラインを完全に越えること」なんだ。
どんな形でもいい、それができていれば1点は1点。
それをするのが、フォワードの仕事だぜ!
まあ何も得点をあげるのはフォワードに限らねえがな。

>>82
わっ…ちょ、ちょっと待て!!
雷獣シュートってあれだろ?キャプ翼の…。
あれはな、あくまで漫画の世界でのことだよ…。
実際にあんなシュート打ったら、すぐにけがするぜ。
一度地面をわざと蹴ることで脚をしならせ、
その力で思い切りシュートを打つ…だったか?
これな、イタリアのトッティが実際にやろうとして、みんなから止められたらしい。
そりゃそうだ、危険極まりない…。
それに一度地面をわざと蹴るということは、それだけシュートに時間がかかってしまう。
そんな時間を与えてくれるほど、現代サッカーのディフェンスは甘くないからな…。

>>83
おっ?見た目は若いって?
ありがとよ!お世辞だとしてもうれしいぜ!
けどよ、まあたしかに俺はもう35なので…おっさんといえばおっさんかな…ははっ。
まあ、監督としてはかなり若い部類に入ると思うぜ。
35歳過ぎても現役な選手は多くいるしな。
けどよ、この歳になってもまだまだサッカーへの情熱は止まらねえんだ。
むしろサッカーを見る目が違っているので、ますます燃えているっていうかな…。
さっきもいったが、やっぱり俺にはサッカーしかねえよ!

>>84
現代サッカーにおける10番の役割か…。
そうだな…10番といえば攻撃的なポジションに入ることがほとんどなので、
その観点からみると…。
まずは、やはりチームのエースなんだなあって思わせるプレーをすることだ。
フォワードに入っていれば点を取り、攻撃的MFに入っていればアシストをする…。
そういった、「目に見える結果」を出し続けることだな。
これはものすごく難しい。でもそれが10番の仕事なんだ。
そして…「背番号の重さに耐えられるか」ということも大事だな。
ずっと前にもいったんだが…背中に「10」と自分の名前がプリントされているだけで、
やたら重く感じるもんだ。
それは当然だ。10番はチームのエースナンバーなんだからな。
それができない選手に10番が与えられるはずもない。
エースとしてチーム全体を背負う…それは並大抵のことじゃないが…。
ある意味、楽天的な性格の選手に向いているのかもな。うちのジーノみたいにな。
あいつは涼しげな顔で10番を背負っている。
それくらいの気持ちの余裕がほしいところだ。
でないと…「10」という背番号の重みに耐えられず自滅するぜ。
だから、10番に必要なのは結果と覚悟。その2つだと俺は思う。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/18(Mon) 23:54
ボールを蹴り続けて早や10年
私はいつになったらプロになれるのだろうか?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/19(Tue) 02:36
2008年の千葉
2010年の神戸
2012年の新潟

一番感動した奇跡の逆転残留はどれですか?
因みに2012年の新潟は第32節の川崎戦終了時点で降格確率95%だったらしいです

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/19(Tue) 23:37
俺は攻撃サッカーより、昔のイタリアのようなガチガチ守備サッカーの方が好き


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/20(Wed) 02:08
喜べ、君のためにアルゼンチンの伝説のプレーヤーマラドーナを獲得したぞ


90 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/04/20(Wed) 23:26
>>86
ボールを蹴り続けて10年…か。
お前の年齢にもよるんだが…今いくつだ?
もしまだ若いのなら、決してあきらめるな。
どこかで誰かが見ているかもしれねえからな。
…で、こんなことはあんまり言うもんじゃねえが…。
その夢が叶わなかったとしても、「サッカーが好き」という気持ちは決して忘れるな。
アマでも今では立派にリーグ制度ができて、プレイする環境は整っている。
たとえ何歳になっても…な。

>>87
おっ!それなんだけどよ〜どれもすっげえと思ったんだ。
で、じゃあどれが一番感動したかというと…2008年の千葉だな。
あのとき、優勝は鹿島でほぼ決まりだろうと思っていたから、
どちらかというと残留争いのほうに注目していたのさ。
そして千葉はホームでFC東京と対戦したんだよな。
だが…試合が始まってすぐにビハインドを背負っちまって…。
だが、そこから千葉の反撃が始まったな。まず同点に追いつき、
PKをレイナウドが決めて逆転、さらには追加点…。
同じく残留を争っていた東京ヴェルディが敗れ…見事逆転残留が決定した。
これ「フクアリの奇跡」って呼ばれてるんだろ?本当すげえよな。
千葉はその翌年J2に降格してしまって、それからJ1には戻ってきていないが…。
オリジナル10のひとつだ。いつか帰ってきてほしいよな!

>>88
そうなのか、それもひとつのスタイルだからな。
イタリアといえば、ドイツワールドカップのときが本当にすごかったよな!
カンナバーロとブッフォンの鉄壁の守りで優勝したんだからな。
「カテナチオ」っていうんだよな、そのスタイルを。
そして1点をいれて、それを守り切って勝つ…。
イタリア語でいう「ウノ・ゼロ」だな。
ただ…やっぱり俺は攻撃的なサッカーのほうが好きかな〜。
スペインとかポルトガルのような、パスをつなげて中盤を支配するサッカー…。
カテナチオとは正反対だが、それもいいとは思わねえか?

>>89
なな、何ぃ!?マラドーナを獲得した!?
う〜む…これは喜んでいいのかどうか…。
だいたい今マラドーナって何歳だっけか?
それにあんなに太ってしまってはもうサッカーどころではないはずでは…。
そして年俸がバカ高そうだな…いろんな意味で大丈夫なのかETU?
…が、俺たちにはやはり、俺たちの10番がいるからな。
ジーノだよ。俺はあいつを信頼している。
あいつが素直に10番とポジションを譲ると思うか?
サッカーに劇薬は2つは必要ない。だからマラドーナなしでもいけるぜ!

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/20(Wed) 23:42
監督!俺、一流の選手になれるのかな?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/20(Wed) 23:46
おすすめのサッカー漫画ほかには何かある?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/21(Thu) 22:10
千葉は「繰り返す」のが芸当だからな

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/22(Fri) 01:10
小野伸二は膝の怪我をしなければどのくらいの選手になっていたのかな?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/22(Fri) 20:07
ETUの補強ポイントは?
またブレイクしそうな若手はいますか?

96 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/04/22(Fri) 22:43
>>91
一流の選手になれるか…か。
そいつはお前さん次第だぜ?
どんなに大きな才能を持っていても、努力という研磨剤がなければ光らない。
逆に言うと…。「磨いて光らない物などない」んだ。
お前さんがどんなプレイヤーかは知らないが、いいものをもっているはずだ。
それを徹底的に磨け。努力するんだ。
日本代表の長友が言ってただろ?
「努力は人を裏切らない」ってな。
そのとおりさ。どんどん自分を磨いて、いいプレイヤーになりな!

>>92
ふ〜むそうだなあ…。
古いものだと、「俺たちのフィールド」とか「Jドリーム」、「VIVAカルチョ」とか、
比較的新しいものだと「ホイッスル!」とか「ファンタジスタ」とかかな。
特に「ホイッスル!」は主人公がまったくの素人から成長していくストーリーんなので、
サッカーを始めたばかりの者も共感できることがたくさんあると思う。
それから「ファンタジスタ」もおすすめだ。これは日本人選手が海外で活躍する姿を描いている。
今でこそそんなの当たり前だって思うだろう?
しかしこれはそういう時代を先取りしたかのような内容なんだ。
続編に「ファンタジスタ ステラ」ってのもあるぜ。
ほかにもサッカー漫画はたくさんあるが、お前さんの好みで何か読んでみな。

>>93
んっ?千葉は「繰り返す」??
それってまさか、また降格なんてことにならねえよな?
今J2なんだから、今年の成績が悪ければJ3に落ちてしまうが…。
いいことなら何度繰り返したっていいさ。だが悪いことまで繰り返してはならねえ。
俺は千葉にはあまり詳しくはねえが…今年はメンバーをごっそり入れ替えたんだろう?
監督としても、非常に難しいと思う。またゼロからチームを作らなきゃいけねえんだからな。
今は中位にいるが今後戦術やチームワークが熟成されてくれば、
少なくともJ1昇格プレーオフ圏内は狙えるはずだ。
夏くらいまではサポーターも辛抱して待ってやってほしいな。

>>94
小野かあ…そうだなあ…。
俺は思うんだが、けがさえなければ…と一番思う選手だ。
わかってるさ。サッカーに「もしも」は禁句。
けどなあ…小野はあのままオランダでプレーしていれば、
そののちイングランドかスペインに行っていたはずだと思う。
だが…2006年のドイツワールドカップ前に浦和に帰ってきたこと…。
あれがもしかしたらよくなかったのかも知れねえ。
もちろん、家庭の事情などもあったんだろうが…。
小野はどこにいっても絶賛される選手だ。テクニックは一流を超えて超一流だと思う。
これは意外と知られていねえんだが…1999年のワールドユースで、日本は準優勝しただろ?
その直後、スペインのエスパニョールからオファーが来たんだ。
そのときは断ったみたいだが…そのころから海外にいっていたら、
本当に超一流のプレイヤーになっていたかもしれない。
もちろん、けがを抱えつつもまだ現役でいるのはうれしいけれどな。
これからもがんばってほしいぜ!

>>95
ETUの補強ポイントか…それはな、サッカーにおける背骨の部分、
つまりゴールキーパー、センターバック、センターフォワードなんだ。
そして高さを持っている選手が望ましい。
ETUには高さが足りない、と指摘されることがあるんだ。
何もサッカーは身長でやるもんじゃないがな。
サッカーっていうのは、その「背骨」の部分がしっかりしていれば、攻守ともに安定するんだ。
そして自慢の若手ならいるぜ!ご存じ俺の後継者、椿大介、
さらには清川や赤崎なんかもそうだな。
今はオリンピックの代表だが、いずれフル代表に呼ばれる日も近いと思う。
だからこいつらは俺が責任を持ってびしばし鍛えてやるぜ!

97 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/22(Fri) 23:34
次の試合で負けたら……わかっているね?



鼻の穴に摩り下ろしたワサビを注入するからね

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/22(Fri) 23:58
選手に求めることはなんだい?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/23(Sat) 10:22
男子A代表の日本代表モスクワワールドカップの最終予選で一番の強敵はやはりオーストラリアでしょうか?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/23(Sat) 20:09
日本今の代表に必要なのは強くて上手くて早いCF
ワールドクラスのCFがいれば日本がワールドカップで優勝するのも可能なはず!

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/23(Sat) 22:49
一般的に攻撃的なサッカーは好まれ守備的なサッカーはつまらないといわれてる
ことについて、それはサッカーを知る監督にとって奇妙なことだと
カペッロだかが言っていたよ。攻撃的でも守備的でも勝って結果を残せば
それは立派だと思いませんか?どうですか?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/24(Sun) 18:05
PKになったとき、止めやすくなるキーパーのコツってある?
確か「ギリギリまで動かない」とか、元ドイツ代表のレーマンみたく
相手の蹴る方向をメモにしとくとかあるけど…教えて、監督!

104 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/04/28(Thu) 23:17
>>98
ははっ、そいつは勘弁願いてえな。
鼻の穴にわさび…考えただけで嫌だぜ…。
まあ、俺たちはもちろんプロだ。負けるためにサッカーやってるんじゃねえ。
やるからには必ず勝利を目指すさ。
たとえどんあ相手であろうとな!

>>99
そりゃあもちろん…戦う姿勢…つまり「闘志」だよ。
サッカーってのは戦いだ。そしてサッカーのフィールドは戦場。
そんなところにいるのに、闘志がなかったらどうなるか?
すぐにけがするぜ?
それにな、戦う姿勢を見せなくてプロなんて名乗れねえよ。
じゃねえと、わざわざいろんなところから高いチケット握りしめて、
応援に来てくれたサポーターになんていえばいいんだ?
俺たちは、そういう意味でも戦う集団でなければいけねえのさ。

>>100
ん〜…そうだな…まあ一番の敵はオーストラリアだろう。
そういやもう10年になるのか…ドイツワールドカップでのあの逆転負けから…。
けどよ、他の国も侮れねえぜ?特に中東のサウジアラビアとUAE、イラク。
こいつらにはいろんなときに煮え湯を飲まされているからな。日本は。
さらに…FIFAランキングではもっとも下ながら、タイも要注意だ。
特に地元でやるときのタイ…つまり日本がアウェイのときだな。
これは本当怖いからな…。
要は、もう全員がライバルなのさ。
だけど日本の力を信じれば、越えられない壁ではない。
ここを突破して、必ずロシアへの道を切り開こうじゃねえか!

>>101
う〜ん…まあ前にも言ったが、決定力に優れたセンターフォワードこそが、
今の日本の最重要課題だからな。
ここぞ、というところで決めてくれる頼れるCF…なかなか現れねえが、
仮に日本に全盛期のファンバステンがいたとする。
じゃあ日本はそれだけでワールドカップで優勝できるか?といったら、俺はまだ無理だと思う。
もちろん上位進出は狙えそうだが…。
だがな…やはりサッカーはチームプレイ。
日本サッカーの課題はフォワードだけではねえんだ。
いいセンターバックとゴールキーパーもいなくちゃな。
サイドと中盤には素晴らしい選手がたくさんいる。これは世界に誇れることだ。
ただ…この間話しただろ?サッカーにおける「背骨」の部分。
ここにいい選手がいなくちゃいけない。そうでないといいサッカーはできない。
やはりワールドカップ優勝はそれだけ難しいってことさ。
でも信じてえもんだな。俺が生きている間に日本はそれができるって…な。

105 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2016/04/28(Thu) 23:17
>>102
おっとぉ…唐突にリアルな話になってきたな。
ああ、そうだ。さっき前のレスに書こうと思ったんだが、
サッカーは結果がすべてだ。だから監督は徹底したリアリストでなければならない。
誰だったかな〜?たしか…。
「(サッカーで)スペクタクルが見たいのなら、映画館に行け!」という言葉がある。
守備的なサッカー…それはたしかに見ていて面白くねえよ。
けどよ、勝利という結果を残している限り、誰も文句は言えねえはずだ。
勝利至上主義なスポーツ…それがサッカーさ。
もちろんそれは立派なことだと思うぜ?真似しようにもできねえ。
カペッロのサッカーはメンバーにもよるが、たしかに守備的なイメージがあるが…な。
それでも人はなんていうか…欲張りなもんでよ。
勝利という「結果」に加えて「内容」も求めちまうもんなのさ。
華麗に攻撃サッカーで魅せて勝つ…南米のチームにこの傾向が強いが…。
まあ、サッカー観は人それぞれ。どんなサッカーやってても誰かは文句を言う。
それもなかなか…因果なもんだぜ。

>>103
俺はキーパーをやったことねえから、はっきりとはわからねえが…。
川口は、「最後まで相手キッカーの目を見ること」と言っていたな。
逆にいうとキッカーにしてみれば、相手キーパーと目を合わせてはいけない、ということだ。
さらにはデータ…過去のキッカーのPKを知っていれば、それが重要になってくる。
そして、「最後まで相手キッカーの軸足の向きを見ること」かな。
サッカーっていうのは利き足よりもむしろ逆足の踏ん張りが重要なスポーツだ。
それが蹴る方向と大きな関係を持っているからな。
けどよ、PKっていうのは本当難しいよな。
PKの成功率は80パーセントというデータがある。
だから「決めて当然」というのがプレッシャーになり、
また「止めなければいけない」というのもまたプレッシャーになる…。
これはもう、一種の極限状況と言っていいんじゃねえかな。
そして知ってるか?キーパー泣かせの「ブラックホール」と言われている場所…。
ここに蹴られたら、まず止められない…というゾーンがある。
ゴール左右の上側だ。
そこにキックがいけばまず間違いなく決まる。止められる心配はない。
そのかわり…外す可能性が高くなるんだ。どんな名手でもな。
一番成功率が高いと言われているのはゴールの真ん中だが…ここに蹴るのはものすごい度胸がいるぜ。
キーパーからしたら真ん中に決められるのは屈辱らしい。まあ確かにそうかもな。
だからPKを止めるコツは…キーパーそれぞれさ。
いろんなキックを想定して、1センチでも多く守備範囲を広げられるように、
日々トレーニングすることだな。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)