掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

第三次スーパーロボット大戦 駆け抜けろ鋼の戦士達!!

1 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/10/29(Thu) 20:20
新西暦192年、次元地震発生多くのスパロボ
の世界が混合し世界が混乱に陥った。

ルール
●スパロボネタならなんでもあり
●しかし参戦作品の作品が優先
●過度なセク質禁止(スカート捲り程度はあり)
●キャラハンは許可なく参加していい
●誹謗中傷は禁止
●スパロボアンソロネタあり
●意味のないageと質問は禁止


銀河の命運を懸けた戦いが再び始まる

>>2スパロボ作品世界資料

前スレ
第二次スーパーロボット大戦 鋼鉄のコックピットを操る者たち
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=427097400&ls=50

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(Fri) 21:19
スパロボ二次創作で一番好きなのは何?

309 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/11(Fri) 21:31
兜甲児「ついに忙しさから解放された、αナンバーズの復活だぜ!!」
藤原忍「とことん暴れてやろうぜ!」

>>298
フォウ「LAST IMPRESSIONと言う音楽凄くいいじゃない、でもボスには勿体ない。」
ボス「なんでだわさ、まさしく俺様にぴったりだわさ。」

フォウ「どこがなのよ、ガンダム系だれでも使える曲よ。」
「まさかこんな曲があるなんて、あたし感激。」

ボス「くそ〜名無しさんが合うなら、合うだわさ。」
フォウ「鉄のラインバレルと五飛とよくマッチする、他作品なのにあの他作品と合う奴ね。」

ファ「まぁ私がエルガイムに出ても違和感がないのと同じなのよ、そっくりなキャラいるし。」
フォウ「そうそうそんな感じってファいつのまに?」

トップをねらえキャラと0080のクリスやバー二ィがバルキリ―に乗っても違和感がないのと同じ。
>>299
ブンタ「なんでですか?そこまで気色悪いんですか?」
兜甲児「気色悪いだろ、太った男が可愛い女の子系ロボットに乗って活躍するのはどこの変態だよ。」

ブンタ「そんな好きに乗っているわけじゃないのに、その言われようはあんまりですよ。」
兜甲児「当然だがボスや柿崎が乗ったら、オエオエしたくなるな。」

ボス「何〜」
柿崎「なんで俺まで入っているんだよ。」

ボス「そうだわさかつてアフロダイで経験値稼ぎして、当時のスパロボユーザーをオエオエな気分にさせた甲児に言われたくないだわさ。」
兜甲児「なんだとそっちこそ、乗ってたくせに・・・・・もう我慢できねぇボス表に出ろ!!」

ボス「おうだわさ。」
ブンタ「やめて〜僕のために争わないで〜」

2人「うるせぇ」ブンタの顔面でグーでパンチ
フェイ「いやいや男が乗ったらどっちもきしょいでしょ。」

イルムガルド「俺が乗ってもかい?」
フェイ「きしょい。」

イルムガルド「ガ―ン」

>>300-301
フォウ「この記事を見ると納得させざるえまいね、ミサトさんがいきなりナディアキャラと絡んでいるし。」
シンジ「ミサトさんまさかショタコンなんですか、じゃなくてナディアに使徒らしきものありますね。」

フォウ「なんか凄く怖くなるような感じになってきた、使徒もどきが他作品にあるのを見ると悪寒が・・・」
シンジ「大丈夫ですか?フォウさん。」

フォウ「それにナディアキャラとエヴァキャラが共演していたなんて初耳。」

>グローバルネモ艦長
フォウ「比較するたび吹いてしまいます、同一人物じゃないかと疑ってしまいます。」
イサム「ホントグローバル艦長にそっくりだな、タバコ加えて怒られているじゃないの?」

フォウ「宇宙戦艦ヤマトのパクリが多いんだ、ナディアはまだ知らないので見ます。」

>>302
リュウセイ「最新作の情報はまだないみたいだぜ、だがもうそろそろ来てもおかしくないな。」
ライ「版権が多かったからOG関連だろう、Zの面々がいたら嬉しい所だな。」

リュウセイ「そうだなセツコちゃんはOG顔だからな、だがアイツが参戦してほしいな。」
ライ「あいつ?」

リュウセイ「ミストさんだよ、スパロボユーザーをイラッとさせた伝説のカオスキャラ。」
「こいつマジムカつくから、俺のR−1ウィングでフルボッコにしたいんだ。」

ライ「そうなのか・・・・・・・」

>>305
一条輝「初めてきくので未来への咆哮と言う曲を聴いてみますね。」
アムロ「マブラヴはスパロボに参戦してほしい人が多い作品だな、もし参戦するなら歓迎しよう。」

兜甲児「それに目の保養になるからなイテテテテテ」
弓さやか「甲児くんそれが目当てなのね、このセクハラZ。」

アムロ「マブラヴはスパロボに合いそうな作品でないといけないな。」
カミ―ユ「所属はどうするんですか?」

アムロ「連邦軍しかないだろ。」

310 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/11(Fri) 21:34
>>303-304
脱落しました、待ってください。編集します。

311 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/11(Fri) 21:48
>>304
フォウ「スパロボはパスタじゃない、って接点がない。」
カミ―ユ「むしろ俺達が聞きたいくらいですよ、スパロボがパスタってなんだよ?」

レ―ツェル「説明しようスパロボと言うパスタはメカザウルス.使徒を具材にしたパスタである。」
「一番いいのはミ―トもしくはカルボナーラだな、それに卵をのせれば完璧である。」

フォウ「ちょっと食べられないわよ。」
カミ―ユ「フォウあれを見ろ!!」

藤原忍「うめぇうめぇATフィールドは固いが食べ応えがあるぜ。」
2人「忍・・・・・・・・・・・」


>>306 >>303
リュウセイ「そいつは男なのか女なのかどっちだ?女だったら、凄く美人だろうな。」
アヤ「リュウはそればっかりね、ドジな割にはHPは高いものね。」

ライ「一軍選手になるな、マイクサウンダース13世の代わりに配置だな。」
マイクサウンダース13世「!!!!」

リュウセイ「>>303は答えられてしまったな。」
アヤ「次はスパロボ未参戦作はどうかしら?」

>>307
フォウ「ないないない、ボスに限ってない。」
「スケベで馬鹿系キャラなボスに限って、冷血漢はない。」

フォウ「さやかがガミアに裸にされた時、なんでこっち側では見えないんじゃ〜と泣きながら言っているし。」
(スーパーロボット大戦α竜が滅ぶ日より)

フォウ「異能生命体ってボトムズですか?」
>>308
フォウ「最初のスレで誰かがあげた、スーパーロボット大戦パーフェクトだね。」
カミ―ユ「スパロボ未参戦作、圧倒的な参戦数誤字は多いが楽しめる作品だ。」


ttp://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~2642
ttp://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~2785
ttp://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~2904

ttp://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~2955
ttp://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~2956

フォウ「でも第一次はないけど、どこにあるんだろう?」

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(Fri) 21:49
ミストは親しみ湧かないから逆に〜さん付けば凄いな
三輪長官もだが憎くても味方だから攻撃し辛いから
攻撃し易い敵より憎いてのも有る?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(Fri) 21:51
スパロボ世界では整備士が一番需要有る職業?

314 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/11(Fri) 23:40
スパロボ図鑑声優の部、明日公開!!

>>312
いや親しみを感じないと言っても、無意識に親しみを感じているのよね。
ミストさんのコラ画像はあるし、一種のカルト的人気はあると思うわ。(しのぶ並の声の高さ)

三輪長官は一応連邦軍の上官だし、一応あたしも少尉と言う階級はありますので。
三輪長官に逆らったら、軍法会議ものと言うより感じ。

攻撃しやすい敵より憎いて言うのはないわね。

>>314
ブラック企業です牧野さんの漫画のように、わけの分からない技術の物を整備したり数多くの機体を整備するので過酷です。
あたしは自分の乗機だけは少しだけメンテして、アストナージさんの負担を減らすような努力をしているわ。

でも過酷さは変わらないらしくアストナージさんやモーラさんやマードックさんは、汗水たらして整備大変そう。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/12(Sat) 00:11
スパロボは毎回ラスボスの技もド派手

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/12(Sat) 02:33
三輪長官で思い出した。

サルファで超電磁組にイベが来るのわかってたから、早めに武器改造しておいた事だし
後で三輪が出てきたら豹馬、健一、一矢に&超電磁烈風正拳突きを
一発ずつぶちかまさせたろ、あ、そういやコイツ、マジンガー組やゲッターチームも酷い目に
あわせていたな。ヨシ、こいつらも加えて・・・とか企んでいたら・・・ジェネシスが・・・orz

パトリック・ザラの馬鹿ヤロー!!! 空気読めーーー!!


317 名前:298 投稿日:2015/12/12(Sat) 04:44
ボロットダイナミックスペシャルは、カミーユが「ヤザン!戦争は遊びじゃないんだよーっ!!」って叫んで繰り出してて説得力ゼロとか言われていたけど
トロワが「ガンダムを見た者を生かして帰すわけにはいかない…」とボロットダイナミックスペシャル撃ちまくるのは
新手のフルオープンアタックみたいでなんかサマになり個人的に違和感ゼロシステム。

318 名前:スパロボ図鑑 ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/12(Sat) 09:36
フォウ「スパロボ図鑑公開!>>315-317は、今日中に必ず返答します。」

え=声優

【江川央生】
サナン・ティアンプラサート(スーパーロボット大戦)
ムラタ(スーパーロボット大
戦)
アーサー・グッドマン(機動戦士ガンダム00 2nd Season)
火麻 激(勇者王ガオガイガー)
ゴルディマーグ(勇者王ガオガイガー)
肝臓原種(勇者王ガオガイガー)
ショコラ(フルメタル・パニック? ふもっふ)
ヤッサバ・ジン(オーバーマンキングゲイナー)
ガリー・ゴダン(装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ)
【江原正士】
ズラム・バスラム(スーパーロボット大戦)
智多星呉用(ジャイアントロボ 地球が静止する日)
ロブ・温和(冒険!イクサー3)
【江森浩子】
ジルバ(無敵ロボトライダーG7)
アンナ・ステファニー(蒼き流星SPTレイズナー)
コバルト(戦え!!イクサー1)
【遠藤 綾】
スメラ・パラオム(スーパーロボット大戦)
絹江・クロスロード(機動戦士ガンダム00 1st Season)
シェリル・ノーム(マクロスF)

お=声優
【逢坂秀実】
トッド・ギネス(聖戦士ダンバイン/TV版)
【大川透】
マンジ・フィールドナウ(スーパーロボット大戦)
ミザル・トゥパル(スーパーロボット大戦)
アポリー・ベイ(機動戦士Zガンダム/劇場版)
ウズミ・ユラ・アスハ(機動戦士ガンダムSEED)
モーガン・シュバリエ(機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)
アレックス・ゴレム(リーンの翼)
キャプテン・ガリス(ガイキング LEGEND OF DAIKU−MARYU)
ブビィ(ガイキング LEGEND OF DAIKU−MARYU)
ダイヤの父/ドクターツー(ガイキング LEGEND OF DAIKU−MARYU)
ジェフリー・ワイルダー(マクロスF)
エルモ・グリニダク(マクロスF)
剣(神魂合体ゴーダンナー!!)
【大木正司】
ドレイク・ルフト(聖戦士ダンバイン/総集編)
ギルトール(機甲戦記ドラグナー)
【大木民夫】
左近寺公三(超電磁マシーンボルテスV)
三輪防人(闘将ダイモス)
リオン大元帥(闘将ダイモス)
コマンダー・ベルトリー(無敵鋼人ダイターン3)
タシロタツミ(トップをねらえ!)
黒軍鬼グロイジ(魔境伝説アクロバンチ)
ペイ・ラ・カイン(勇者王ガオガイガーFINAL)
ケンゴウ(交響詩篇エウレカセブン)
クゼミ(交響詩篇エウレカセブン)
不乱拳博士(太陽の使者 鉄人28号)

319 名前:スパロボ図鑑 ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/12(Sat) 09:38
【大久保正信】
トリノミアス三世(宇宙戦士バルディオス/TV版)
【大田詩織】
アギーハ(スーパーロボット大戦)
【太田真一郎】
ゴールドマスク(疾風!アイアンリーガー)
【太田哲治】
ゴトシ(機獣創世記ゾイドジェネシス)
大滝進矢 ドクトルS(新機動戦記ガンダムW)
アリアス・モマ(機動戦士ガンダムZZ)
ジロン・アモス(戦闘メカザブングル)
ジェームズ・C・ダグラス(機甲戦記ドラグナー)
ブルー・ジェット(マシンロボ クロノスの大逆襲)
コルベット准将(宇宙の騎士テッカマンブレード)
【大竹周作】
ベロー・コリッシュ(オーバーマンキングゲイナー)
【大竹宏】
ボス(マジンガーZ)
せわし博士(マジンガーZ)
アルゴス長官(グレートマジンガー)
【大谷育江】
白鳥ユキナ(機動戦艦ナデシコ)
オルファンの少女(ブレンパワード)
メルル(天空のエスカフローネ)
小牧百合香(元気爆発ガンバルガー)
小島尊子(熱血最強ゴウザウラー)
【大塚明夫】
アナベル・ガトー(機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー)
ドーリアン外務次官(新機動戦記ガンダムW)
ミスマル・コウイチロウ(機動戦艦ナデシコ)
アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン(フルメタル・パニック!)
【大塚周夫】
エイパー・シナプス(機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー)
イオリア・シュヘンベルグ(機動戦士ガンダム00 1st Season)
予言者(兜 剣造)(劇場版マジンガー)
六道翔吾(ラーゼフォン)
マロリー卿(フルメタル・パニック! The Second Raid)
ヨラン・ペールゼン(装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー)
【大塚智子】
ジェリル・クチビ(聖戦士ダンバイン)

320 名前:スパロボ図鑑 ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/12(Sat) 09:38
【大塚芳忠】
ソーン・ザン・バキウム(スーパーロボット大戦)
ヤザン・ゲーブル(機動戦士Zガンダム)
チボデー・クロケット(機動武闘伝Gガンダム)
ギャバン・グーニー(∀ガンダム)
ミラウー・キャオ(重戦機エルガイム)
タップ・オセアノ(機甲戦記ドラグナー)
グラサン・グリン(忍者戦士飛影)
ベック(THEビッグオー)
九鬼正義(ラーゼフォン)
ゲイツ(フルメタル・パニック! The Second Ride)
ギュンター・プロイツェン(ゾイド−ZOIDS−)
【大友龍三郎】
ユーゼス・ゴッツォ(スーパーロボット大戦)
ホーマー・カタギリ(機動戦士ガンダム00 2nd Season)
ガナン(機甲戦記ドラグナー)
ダリウス17世(ガイキング LEGEND OF DAIKU−MARYU)
ダイモン(ガイキング LEGEND OF DAIKU−MARYU)
Qボス(ジャイアントロボ 地球が静止する日)
ブリタイ7018(超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか)
ガデス(マシンロボ クロノスの大逆襲)
アシュラ(マシンロボ クロノスの大逆襲)
ワルーサ皇帝(絶対無敵ライジンオー)
【鳳芳野】ミチ(無敵超人ザンボット3)
モルク・ラプラミズ(超時空要塞マクロス)
エラ・クインシュタイン(宇宙戦士バルディオス/TV版)
【大野まりな】
中原千秋(地球防衛企業ダイ・ガード)
【大羽武士】
ユアン・メイロン(スーパーロボット大戦)
【大林隆介】
ノーマン・スレイ(スーパーロボット大戦)
ゼブリーズ・フルシュワ(スーパーロボット大戦)
ベン・ウッダー(機動戦士Zガンダム)
ラカン・ダカラン(機動戦士ガンダムZZ)
エキセドル4970/エキセドル・フォルモ(超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか)
オズマ・ドラーゴ(銀河烈風バクシンガー)
後藤喜一(機動警察パトレイバー)
【大原さやか】
ウェンディ・ラスム・イクナート(スーパーロボット大戦)
テューディ・ラスム・イクナート(スーパーロボット大戦)
乙音(スーパーロボット大戦)
アン・シレーナ(スーパーロボット大戦)
ヒルド・ブラン(スーパーロボット大戦)
セレーネ・マクグリフ(機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER)
セイミー(獣装機攻ダンクーガノヴァ)
レイス(フルメタル・パニック! The Second Raid)
緒方結衣(鉄のラインバレル)
ミレイ・アッシュフォード(コードギアス 反逆のルルーシュ)
周 香凛(コードギアス 反逆のルルーシュR2)
リジット(翠星のガルガンティア)
【大原崇】
ヘンリー・ギリアム(マクロスF)
【大張正己】
龍王機(スーパーロボット大戦)

321 名前:スパロボ図鑑 ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/12(Sat) 09:38
【大前茜】
セシル(超重神グラヴィオン)
【大村歌奈】
ララミア・レレニア(マクロスF)
【大本眞基子】
シホ・ハーネンフース(機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)
カロッサ(ガン×ソード)
フィーネ・エレシーネ・リネ(ゾイド−ZOIDS−)
【大矢兼臣】
フォンセ・カガチ(機動戦士Vガンダム)
【大山高男】
リーグ(超時空世紀オーガス)
ホワイトドラゴン(覇王大系リューナイト)
【大山のぶ代 】
神 勝平(無敵超人ザンボット3)
【大和田仁美】
喜びのテンプティ、ティティ(スーパーロボット大戦)
【岡和男】
レイモンド・ビショップ(機動武闘伝Gガンダム)
【小笠原亜里沙】
ソーマ・ピーリス/マリー・パーファシー(機動戦士ガンダム00 1st Season)
ハロ(機動戦士ガンダム00 1st Season)
ホリー・バージニア・ジョーンズ(HEROMAN)
【緒方賢一】
デニム(機動戦士ガンダム)
ヌケ(マジンガーZ)
暗黒大将軍(グレートマジンガー)
ブラッキー隊長(UFOロボグレンダイザー)
バット将軍(ゲッターロボ)
キャプテンラドラ(ゲッターロボ)
ヒドラー元帥(ゲッターロボG)
ダンゲル将軍(超電磁ロボコン・バトラーV)
トン助(未来ロボダルタニアス)
カシム・キング(戦闘メカザブングル)
ハヤミ・ブンタ(大空魔竜ガイキング)
ダリウス大帝(大空魔竜ガイキング)
足立長官(無敵ロボトライダーG7)
カッチ(六神合体ゴッドマーズ)
ガリモス大船長(破邪大星ダンガイオー)
獅子王麗雄(勇者王ガオガイガー)
獅子王雷牙(勇者王ガオガイガー)
パスダー(勇者王ガオガイガー)
Zマスター(勇者王ガオガイガー)
イキマ(鋼鉄ジーグ)
霧隠藤兵衛、ゴンザレス(元気爆発ガンバルガー)
サダック(百獣王ゴライオン)
マルチーノ(宇宙大帝ゴッドシグマ)
セルジュ・ボロー(装甲騎兵ボトムズ)
【岡田貴之】
小野寺孝太郎(フルメタル・パニック!)
【緒方恵美】
リン・マオ(スーパーロボット大戦)
碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン)
【岡野浩介】
リー・リンジュン、カーリー・ナウマン(スーパーロボット大戦)
【岡部政明】
神源五郎(無敵超人ザンボット3)
アネックス・ザブーム(忍者戦士飛影)

322 名前:スパロボ図鑑 ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/12(Sat) 09:40
【岡村明美】
明日香麗(勇者ライディーン)
身堂竜子(鋼鉄神ジーグ)
【岡村茉利】
ジェーン西野(宇宙大帝ゴッドシグマ)
【岡本寛志】
ツレイン・ザン・レカニバン(スーパーロボット大戦)
イング(スーパーロボット大戦)
【岡本麻弥】
エマ・シーン(機動戦士Zガンダム)
リィナ・アーシタ(機動戦士ガンダムZZ)
ランバ・ノム(破邪大星ダンガイオー)
ハルカ・ミナト(機動戦艦ナデシコ)
【小川一樹】
木下(コードギアス 反逆のルルーシュR2)
【小川真司】
ロスポール・ザン・ウェルバー(スーパーロボット大戦)
ローナン・マーセナス(機動戦士ガンダムUC)
【小川隆市】
ゲイル・マッカラン(フルメタル・パニック!)
【置鮎龍太郎】
ライディース・F・ブランシュタイン(スーパーロボット大戦)
フレキ(スーパーロボット大戦)
ジノ・バレンシア(スーパーロボット大戦)
フェイルロード・グラン・ビルセイア(スーパーロボット大戦)
カッツェ・コトルノス(スーパーロボット大戦)
ルボール・ククルス(スーパーロボット大戦)
ヴァナー・ガンド(スーパーロボット大戦)
サルディアス・アクス(スーパーロボット大戦)
トレーズ・クシュリナーダ(新機動戦記ガンダムW)
アンドリュー・バルドフェルド(機動戦士ガンダムSEED)
ブリング・スタビティ(機動戦士ガンダム00 2nd Season)
デヴァイン・ノヴァ(機動戦士ガンダム00 2nd Season)
アイザック・ゴドノフ(銀河旋風ブライガー)
シュテッケン・ラドクリフ(銀河烈風バクシンガー)
ブルース・カール・バーンステイン(銀河疾風サスライガー)
アカツキ・ナガレ(機動戦艦ナデシコ)
ダービット・クリューゲル、テッカマンゾマー(宇宙の騎士テッカマンブレードII)
グラチェス(覇王大系リューナイト)
マッハウィンディ(疾風!アイアンリーガー)
【荻原秀樹】
ラージ・モントーヤ(スーパーロボット大戦)
【奥田啓人】
ジャーダ・ベネルディ(スーパーロボット大戦)
【小倉 唯】
ユノハ・スルール(アクエリオンEVOL)
【小田久史】
ヴィーノ・デュプレ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
【織田優成】
ケイン(ガイキング LEGEND OF DAIKU−MARYU)
【小田井涼平】
オルガ・サブナック(機動戦士ガンダムSEED)
【小野健一】
ゼンガー・ゾンボルト(スーパーロボット大戦)
ウォーダン・ユミル(スーパーロボット大戦)
ガグン・ラウズ(スーパーロボット大戦)
スヴァイサー(スーパーロボット大戦)
ジョーム・ガンド(スーパーロボット大戦)
デビルサターン6(マシンロボ クロノスの大逆襲)
プロスペクター(機動戦艦ナデシコ)
モリタ(交響詩篇エウレカセブン)
城田志郎(地球防衛企業ダイ・ガード)
【小野大輔】
スウェン・カル・バヤン(機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER)
草薙剣児(鋼鉄神ジーグ)
杉山(神魂合体ゴーダンナー!!)
【小野友樹】
クーゲル(翠星のガルガンディア)
【小野坂昌也】
ロウ・ギュール(機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)
ピエール・ヴィエラ(創聖のアクエリオン)
キャプテン・カイジ(ガン×ソード)
リーロン・リットナー(天元突破グレンラガン)
【小幡真裕】
リナ・デイヴィス(HEROMAN)
【小原乃梨子】
エリカ、エスピオナージR1(マジンガーZ)
ルビーナ(UFOロボグレンダイザー)
剛 日吉(超電磁マシーンボルテスV)
リー・カザリーン(超電磁マシーンボルテスV)
エリカ、エリカD(大空魔竜ガイキング)
クローディア・ラサール(超時空要塞マクロス)
テラル(宇宙大帝ゴッドシグマ)

323 名前:スパロボ図鑑 ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/12(Sat) 09:41
【小室正幸】
ブライアン・ステッグマイヤー(機動戦士ガンダム00 1st Season)
【折笠 愛】
シロ(スーパーロボット大戦)
マイ・コバヤシ、レビ・トーラー(スーパーロボット大戦)
ファラ・グリフォン(機動戦士Vガンダム)
ネス・ハッシャー(機動戦士Vガンダム)
カトル・ラバーバ・ウィナー(新機動戦士ガンダムW)
プロフェッサー(機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)
霧隠虎太郎、イエローガンバー(元気爆発ガンバルガー)
レドン軍曹(電脳戦機バーチャロンマーズ)
シルビー・ファング(電脳戦機バーチャロンマーズ)
沙夜(NAMCO×CAPCOM)
ハグハグ(覇王大系リューナイト)
ナイア(機神咆哮デモンベイン)
【折笠富美子】
シャリアン・ザニア・ベリファイト(スーパーロボット大戦)
メイリン・ホーク(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
キム・ホタル(ラーゼフォン)
ジェニファー・ポイズン(電脳戦機バーチャロンマーズ)
カリン・ブーン(オーバーマンキングゲイナー)
シャーリー・フェネット(コードギアス 反逆のルルーシュ)

フォウ「レス返答はこの後すぐ!」
龍馬「レスして楽しみに待ってくれ。」

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/12(Sat) 09:53
まだロボアニメ出てないが出て欲しい声優挙げるなら誰?

325 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/12(Sat) 10:45
フォウ「スパロボにまさかのロボットアニメが参戦しました、忍これをどう言えばいいのかな?」
藤原忍「最近ロボットアニメが少なくて新規参戦作品を新しくできねぇから、過去のマイナー作品を採用しているんじゃないか?」

フォウ「そうですね、まだまだ未参戦作はあるからね。」
「ではスパロボタイムをスタートします。」

>>324
クスハ「スパロボのラスボスだからしかたがないと思うわ、むしろ逆にショボイ必殺技だと小物感がするわよ。」
ミリア「いっそのことドカーン☆とド派手にくるラスボスがいいわね、市長のストレスであぁすっきりした♪と言えるような相手じゃないとつまらないわ。」

リュウセイ「数か月で美少女からおばさんになったお母さんの言う通りだ!」
ミリア「誰がおばさんですっと言うよりお母さんですって!?」

リュウセイ「ラスボスは圧倒的ユーザーは絶望、俺達はクリアできないという絶望感のあるラスボスじゃないとスパロボらしくぬぁあい。」
どこかのヤマダさんとかが叫びそうなセリフだぜ。」

クスハ「リュウセイくんの言う通りね、簡単にスパロボが終わったら面白くないわ。」
リュウセイ「だから地味なスパロボラスボスは歓迎しないぜ!」

>>316
健一「ゴットバードから来ていると思うが、同様に同じ気持ちになったな。」
一矢「いつか俺をリンチにした恨みを思う存分、三輪に恐怖を与えてあの世へ送ろうとしたが・・・・」

豹馬「それがジェネシスで艦隊ごと消滅しただと、この怒りは何処へぶつければいいんだ!」
大次郎「兄さん俺にいい考えがある!?」

健一「お前がそのセリフを言うと、ろくでもない気分になるんだが。」
大次郎「まぁまぁ聞いてくれ実はな俺のいい考えは・・・・・・・・・・・・・」

・・・・・・・・・・・・・バトル7・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タシロ艦長「いやぁ美人オペレーターに囲まれて、寿司を摘むのはいい気分だなぁ。」
副長「丁度艦橋は一般兵達の忘年会を開いてまして艦橋で落ち着いて寿司を摘めませんからなぁ。」

タシロ艦長「大晦日は個別の声優での忘年会、そこでも思う存分寿司を食べるぞ。」
マックス艦長「タシロ艦長シティ7の有名な寿司屋から取り寄せた寿司ですのでお楽しみください。」

警報がなる。

タシロ艦長「何事かね?」
美穂「ダイモス.コンバトラーX.ボルテスVが接近してます、これは!?」

マックス艦長「なんだ?」
美穂「三機野性化してます!!」

健一「うぉぉぉぉぉぉぉ三輪覚悟ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
一矢「あの時の怨みだ思い知れぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」

豹馬「こんな時に美人で超ミニスカでセクシーな美女軍団と楽しく、寿司でキャバクラごっこしやがって!!俺も入れろぉォォォォ!!」
ちずる「豹馬(怒)」

マックス艦長「ダイヤモンドフォース、イサム・ガルド隊、スカル小隊は速やかに発進迎撃しろ!!」
美穂「それがフォッカー少佐がキャバクラから出てこないので、出撃できません!!」

マックス艦長「ならば特機部隊発進!!GGG部隊も出せ!」
3人は三輪長官の代わりにタシロ艦長をボコボコにしようと、このキャバクラバトル7を襲撃したが
ダンク―ガ.ライディーン.ブライガ―.真ゲッター.ダンバイン.ダブルマジンガ―.ジャイアントロボによって止められたのであった。

>>317
ファ「カミ―ユがボスボロットにとって、あの名言を言うのは違和感ありすぎるわね。」
フォウ「ここでカミ―ユが言うべきセリフは、こんなこととあろうかと思って用意した物があるんだだよね。」

ファ「トロワはあの攻撃だから、違和感はないわね。」
フォウ「もし大尉が生きていたら、ボスボロットにツノをつけてまだだまだ終わらんよと言わせてボロットダイナミックスペシャルをやらせてあげましょう。」

>>324
ひびき「現時点では言えませんよ、まだ声優がロボット作品に未参戦とか分かりませんし。」
マリ「そうよ。」

ひびき「実はまだ把握しきれていないんですよ、スパロボ図鑑で声優を載せているのは把握するためなんです。」
麗「でも情報源はまだ古い方だから、まだ記載されていないキャラがいるからやっかいですけど。」

ひびき「新キャラとかでてきそうだし、漏れは生じるんだよな。」
マリ「まだあ〜おの順だから、もし記載されていない人がいたら教えてね。」

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/12(Sat) 11:27
アスランは戦闘力こそ高いけど気まぐれに(?)オーブとザフトを言ったり来てるせいで私の地元では「ガンダム界の呂布奉先」というあだなをいただいてしまっている

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/12(Sat) 19:22
>>311
少なくとも“自分が操作するベルグドル”は「気弱でヘタレな14歳の少年」の人格。
もっとも、ベルグドルは「生産性 だけ は他のバーチャロイドに比べ、格段に優れた量産型(修理費:50)」なので機体によって性格も性別もバラバラだと思うけど…

私のイメージしてきたバーチャロイドたちはチーフ(つまりテムジン)を標準・基準としてスペックを設定している。
参考:テムジン(第三次α時点)
サイズ:M コスト:1 パーツ:3
空:A 陸:S 海:B 宇:S 移動:陸7
HP:4700 - 7700 - 9200
EN:170 - 320 - 395
運動性:125 - 185 - 215
装甲値:1300 - 1950 - 2275

ソードウェーブ・フリーケンシー:射撃・単体・B/小隊:消費EN.5:3600 - 5200 - 7700 射程:1-6 命中:+40
ブリッツ・セイバー:格闘・単体・P:∞:3900 - 5500 - 7000 射程:1-4 命中:20
ラジカル・ザッパー:射撃・全体:消費EN.25:4200 - 5800 - 7300 射程:2-8 命中:+35
フォーミュラ・アサルト:射撃・単体・P:∞:4400 - 6000 - 7500 射程:1-4 命中:+15
ブルー・スライダー:格闘・単体・P:消費EN.40:4900 - 6500 - 8000 射程:1-3 命中:+35

ベルグドルは「使いにくい故にクレームの嵐に見舞われた反面、数多くのエースパイロットを輩出した」といういわば「人を育てる機体」としての一面が如実に現れており
使い勝手そのものははっきりいって最悪な部類だけど使う人によっては雑魚にも強機体にもなるうる「バーチャロイド版リーオー」とでも言うべき機体というイメージ。
あと、マイクには軒並み6000以上の火力の全体攻撃とマクロス7勢以外で「歌」が使えるディスクが大きな差別化点だと思う。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/12(Sat) 19:45
クロスオメガにアイマスゼノグラシアが
今月限定で参戦決定!
と言うわけでアイマスのアイドルの中で好みなのは?

329 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/12(Sat) 23:27
スパロボ参戦作が一挙にでたらどんなストーリーになるのかしら?

>>326
別の世界だと思うけど、自分勝手な男だと思うわよ。
一度離れた軍隊を復隊したのに、また脱走とかふざけているにもほどほどである。

言ってしまえば、フリーダムな男その名はアスラン・ザラ。
呂布奉先と言えば、ジュドーよね声が。

>>327
チーフを元にしているの?チーフは強いしベーシックだから、参考になるわね。

ベルグドルは癖がありすぎて、クレームがあるけどその困難さを克服してエースパイロットにさせた訓練機か。
簡単な操縦機はパイロットのためにならないし、なかなかいいんじゃないかしら?

でもバーチャロイド版のリーオー、雑魚として名高いリーオーと同じにされるなんて悲惨。
マイクには軒並み6000以上の火力の全体攻撃とマクロス7勢以外で「歌」が使えるディスクが大きな差別化されているのは、確かですけも歌っているよしギターを鳴らしているだけ。

まぁバサラとディスクPとレッツ・ファイナルフュージョン!!は同じJAM Projectですけど。
>>328
アイドルマスターは知らない、でもミレーヌと同じ声の人がいるのは知ってるわ。
ロボットアニメのアイドルの中で一番好きなのは、時祭イヴだし。

イヴはDで始めて知りメガゾーン見てキャラクター的にも気に入ったし、絵柄もいい。
まぁ一目で気に入るのは、あずさと言う人だね。

でも深入りすると、スパロボから離れるので軌道修正しましょう。
あ〜未参戦作どんどん参戦するわね。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 01:46
アイマスが参戦て本当だったんだ!
ここまで来たらスマイルプリキュアでバリってたハッピーロボ
らきすたのシカイダーや
それが声優のボサツオンも有り得たりして

カンタムロボやゲキガンガーは参戦済みだったかな?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 08:33
ゼノグラシア参戦とか草不可避。
あれ、ラスボスが色々とトンデモな存在なんだけど・・・まぁスパロボ界なら普通だよね。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 11:41
別冊少年チャンピオンでラインバレルの作者がゲッター書き始めたよ

333 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/13(Sun) 13:57
【衝撃事実発覚!?】
葉月長官「諸君緊急事態だ!」
兜甲児「金牛辞退?」

葉月長官「甲児くんには特別に漢字1級のテストをするので、覚悟するように。」
流龍馬「何が緊急事態なんですか?」

葉月長官「諸君心して聞いてもらいたい。」
一同「ごくり」

葉月長官「来年でバルマー戦役から開戦から5年目だ、10代後半は少年じゃない!酒が飲める大人だ!」
一同「!!!!(タブーを言うんじゃねぇ)」

プル「実は言わなかったけど、実は胸が大きくなったんだよそれにめっきり色っぽくなりましたけど・・・・」
プルツー「スパロボでは表現できないが、Z世界のマリーダって言う奴に似てきたな。」

ウッソ「僕が●ダ●トビデオを買える年齢に・・・嬉しいですよカテジナさん!!」
シャクティ「あっそう(怒)」

ちなみにα世界では、2015年に地球連邦政府によって新西暦と改称されたらしい。

>>330
フォウ「無理に決まっているでしょ、今回参戦したアイドルマスターXENOGLOSSIAはニコニコ大百科のスーパーロボット大戦シリーズ未参戦作品の一覧に記載されていたしむしろあなたの言う作品はロボットアニメでもなんでもないからNGよ!」

万丈「だけどケロロ軍曹はいいのかよと言うと思うのだが。」
フォウ「カウンター攻撃、ケロロ軍曹の参戦理由!」

●ケロロ軍曹 参戦理由
ロボットやメカに乗っての戦闘シーンが多数存在するためそれにメカの数も多い。フルメタルパニックふもっふと同じ系列。
●アイドルマスターXENOGLOSSIA参戦理由
ウィキペディアでのジャンルで、ロボットアニメと表記されているから。

フォウ「それよりも参戦させるのは、神世紀伝マーズや風雲維新ダイ☆ショーグンとかでしょ?」
リュウセイ「それにハッピーロボは、ブスだな。」

リュウセイ「もし参戦したら一度も使わないと思うぜ、もしバイファムとハッピーロボを選べと言ったらバイファムを選ぶぜ。」
フォウ「カンタムロボは参戦してないですけど、ゲキガンガーはスパロボで名前だけいます。」

イザーク「レッツゲキガイン!!」
一同「・・・・・・おい銀河童、お前の本名ヤマダじゃないのか?」

>>331
兜甲児「いやあの三馬鹿が悪の幹部になれるくらいだから、何が来ても驚かないな。」
車弁慶「うぃ〜す」屋台の醤油ラーメンを食べながら返事。

兜甲児「それに今更どんなブサイクとかカッコいい可愛い美しいボスが現れたら、びっくりしねぇし。」
マサキ「シュウみたいな嫌味な野郎やカーメン・カーメンみたいな、オカルトチックな奴だっているからな。」

竜馬「一応とまぁひととおり形式に沿って驚いたところで、ラスボスと戦うんだよな。」
「いこうかねぇ隼人ーベンケーイ」

隼人弁慶「うーい」気力30
ブライト「ぶぁかもの!!そのようなやる気のない態度でやっていたのか!!」

>>332ネタです本気にしないでください。
一同「なんだとぉぉぉぉ」
竜馬「って驚いた所で、適当にやります。」

隼人「待てリョウ!これは真面目にやるべきだ、ゲッターロボ関連だろ!」
弁慶「ゲッターロボネタをやる気なしで返答するなんて、おかしいぜ。」

竜馬「そうだなゲッターネタをおろそかにするのは、カッコ悪いよな!隼人弁慶こたえるぞ!」
隼人弁慶「おう!」

>>332
竜馬「と見てみたが、ゲッターロボが極限進化しているだとぉぉぉぉ!?」
隼人「リョウの姿も大きく変わってきているな、一体どんなストーリーなんだ?」

弁慶「まさかチェンゲを上回るような勢いのある作品になるのか?」
隼人「その通りだ、さっそく立ち読みしなければいけないな。」

竜馬「さっそくセブンイレブンに駆け込むぞ!ついでにアイスクリームも買ってな!」
「おぉぉぉ」

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 17:36
カツは将来禿げそう

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 21:25
ゲッターエンペラーは設定が怖過ぎる。
合体だけでビッグバンとか何じゃそりゃあ!?だろうよ、相手からすれば理不尽極まりねえ。


336 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/13(Sun) 21:50
ユングとプルはなぜか会うと喧嘩するらしい。

ジュドー「なんでそうなるの?」
ノリコ「さぁ?」

>>334
カツ「なんで僕が禿げるんですか?あんまりですよ。」
アムロ「確かにカツはハゲそうだな、散々ブライトに虐待され皆から馬鹿にされユーザーから馬鹿にされ。」

カツ「でも僕はそんなにストレス溜まっていないですし、禿げる要素はありませんよ。」
アムロ「名無しさんはカツの事を心配してあげているんだ、養毛剤の事でも考えるんだな。」

カツ「アムロさんまで、アムロさんこそ禿げるんじゃないですか?アフロの人は禿げそうですし。」
アムロ「おいおい俺の髪型は天パだぞ、アフロじゃないさ。」

>>335
竜馬「設定はどうでもいいじゃないか、むしろ言うならラ―カイラムが少数のMSしか搭載できないのに搭載できないスパロボを搭載するのと同じだぞ。」
弁慶「それにビックバンは発生しているけど、被害が発生された話は聞いた事はないな。」

隼人「もし話が本当で設定どおりにやったら、ラ―カイラムが重さによって自滅してしまう事になるな。」
竜馬「だいたい設定が生かされる事は目立たないし、いちいち考えていたら思考がパンクすると思うぞ。」

弁慶「そうそうスパロボのシリーズが続くほど、スパロボ参戦キャラが本来の年齢から経った年数だけ歳をとるのと同じだ。」
竜馬「ゲッターエンぺラ―いやゲッター線は恐ろしい事も多いが、いずれは人類にとって有効な物になるし細かい事は気にしない事だ<ドヤ」

隼人「まぁゴットマ―ズは上手く設定は生かされているからな。」
竜馬「もし合体のたびにビックバンしていたら、俺達はここで皆と質雑はできていない。」

竜馬「さらに言うならこのスレッドは存在しないぜ!」

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 23:19
ゲッターチェンジしてる?俺はしてない。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 23:36
スケール自体は後発でゲッターリスペクトな
超天元突破グレンラガンのが上に思えても
あくまで気合いでどうにでもなる認識宇宙内だから
現実宇宙でやるゲッターエンペラーのが強いとも言われているな

しかしそんなグレンラガンやゲッターでも
時天空にはまだ勝てないのは恐ろしい

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 23:41
石川賢系ならスカルキラー邪鬼王参戦希望!

主人公機離れした
ブラックゲッターやガイキング以上に悪人面機体だが
主人公の愛犬ベースだから意外と可愛く忠誠心高いし

石川賢作品にしては珍しくほのぼのしたホームドラマ風のノリだし

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/14(Mon) 01:41
「あいかわらず草食系だけど、TVシリーズよりは生命力ある劇場版序破Qの碇シンジ」
を見るにつけ、αで竜馬がシンジにしてあげた事がいかに神対応だったのか、を
痛感する今日この頃。
(庵野はEVA作ったあと人間的に潰れたのに、αのアレみて「もう一回頑張って
作り直してみようか」と思ったのが序破Q制作のキッカケになった、とか)

・・・でも序破Q見て「こんなの俺の愛したEVAじゃなーい(泣)」みたいな事いう奴見る機会も
増えて「・・・エヴァファンってよくわからん・・・」とか思う機会も増えたけどサw
まあ、実は童話の「人魚姫」の時代からよくある話らしいけど・・・

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/14(Mon) 08:54
俺は劇場版のシンジ見て「おお、ちっとは見れるツラになってる」と思ったクチだがな。
アニメ版は卑屈過ぎてなぁ・・・仮にも生命力溢れる十代前半でこれはない、これじゃ定年退職一歩手前のおっさんのがまだ気力に溢れてるよと思ったし。


342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/14(Mon) 09:38
破の頃のシンジはシンジらしからぬ熱さで
ドモンが普通の人に見える!とまで持ち上げる奴居たが
Qでは元に戻った印象

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/14(Mon) 20:19
平行世界だとアスカ・レイと共に普通に学生生活謳歌してるんだがなぁ・・・。
と言うかシンジの場合、テレビの終わりがあれ(転生?)だったから二次だと異様な場合が多い多い。
菩薩のようにレイやアスカ導いたりしたり、かと思えばただ強さのみを求めて使徒やネルフそっちのけで中国の秘境で山篭りしてたり。


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/14(Mon) 20:29
人間以上に人間くさいロボットといえば炎竜氷竜たち勇者ロボやバーチャロイドどもなどいまやかなりたくさんいるけど
ロボット以上にロボットらしい人間といえばトロワ・バートンこそ筆頭格だと私は思う。

345 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/15(Tue) 00:00
今回は単体、って柊誠亜先生の絵柄になっている?

>>337
ゲッターチェンジなら、リョウ達がしていたわよ。
いつもながらに息ピッタリの合体で、銀河大戦の時よりパワーアップした印象を持ちました。

まぁバルマー戦役末期の未来世紀では、分裂寸前だったことがありましたけど。
友情でなんとかしたので、めでたしめでたしです。

>>338
へっ!?そうなの?
ゲッター線は進化の力、及び意思持ちのエネルギーなのは知っているけどいや驚かなかていいか。

物質、時空間、自然物、進化、生命などを司る存在だったし。
いやユニットとしての参戦がないから、当たり前と言っていいか。

太陽系に匹敵する、ゼントラーディ艦隊メルトランディ艦隊はゴミのように消せる存在。
エンペラーの目的はなぞのまま、あたしはこの問題わかんな〜い!

>>339
でっ声優はどうするの?まさかだけど、石川英郎さん?
アニメ化されないと苦労するわよ、声優とかもあるし。

始めての人が見たら、これはスパロボオリジナルメカキャラなのかと勘違いされてしまうわ。他のキャラクター分からないし。

>>340-343
確かにねこんなセリフを言ってましたから。
「シンジ君、ヤシマ作戦の時はありがとう。君が使徒を撃ち抜いてくれなかったら、俺達はやられていた」

「シンジ君…何かあったら俺達を呼んでくれ。すぐに駆けつける」
「それぐらいの権利は俺達にだってあるだろう…?」

「シンジ君…言っただろう。助けがいる場合は俺達を頼れ、と…」
「シンジ! 君が諦めちゃいけない! 逃げちゃいけないんだ!思いだせ、俺達と戦った日々を! お前はもう少年じゃない! 地球を守る戦士なんだ!!」

やはりリョウは凄い人ね、さすがリーダーのプロ。
対照的なのが・・・

シンジ「無理だよ嫌だよ逃げなくちゃ」
兜甲児「うらぁっ!この後に及んでまだそんな弱音を吐くか貴様は!」

クワトロ「性根を叩き直してやるちょっとこっちこい!!」
とこんな感じです。

まぁトラウマ性が強いのが、シンジなのよね。
うん。

並行世界だと、普通に過ごしているけど。
でも最後のおめでとうはないと思うけど。

ちなみに新劇場版のシンジむしろエヴァ勢は、二軍扱いしていたので、性格があんまり記憶に残っていません。
二軍の件は、秘密にしてください。

>>344
勇者ロボとバーチャロンの面々は、ロボットより人間らしい存在。
マイクだってお笑いロボット兼オチャラケロボットだし炎竜氷竜はどっちだったか忘れたけど、着地に失敗するなど。

トロワがロボットらしいなら、ヒイロもいれるべきね。
何を考えているのかわからないし、自爆するし。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 00:29
回復ユニットっていう概念はそろそろ無くそうか

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 08:57
またまた平行世界のカツとカツを入れ替えてみたよ。
今回のカツ・・・フランスで大虐殺の憂いにあったパリシィ(フランス原住民)の末裔。
ファウストよろしく錬金術を修めており、人の生命力を奪って賢者の石を造る事も出来る。
本体はエッフェル塔地下1200メートルに位置する拳大の賢者の石(パリシィの怨念エネルギーの塊)。
なので斬られようが撃たれようがパリがある限りは原住民の恨みそのものが消えないので実質、不死身と言っていい。

こいつなら吉田ワールドのブライトもOK。まぁブライトの怒りや理不尽のせいで凶暴化を起こし、結果としてパリに大規模な被害が出るけれど。下手すれば「大体ブライトのせい」でパリ消滅。


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 11:00
シン・エヴァンゲリオンは本来今冬公開予定だったが
いつ公開するんだろね

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 17:51
シンと付くと天獄編のシュロウガを思い出すな。もしくは真・ゲッター。


350 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/15(Tue) 18:04
これは酷いαナンバーズキャラクター図鑑

No.1 兜甲児
原点 マジンガーシリーズ
異名 スパロボ参戦率の帝王
説明 マジンガーシリーズの看板主役で、スパロボ版権キャラの中ではNo.1参戦率を誇るスパロボの帝王。正義と友情に燃える熱血漢であるが、女風呂を覗いたり女の下着を盗み臭いを嗅ぐなどセクハラZと言うこと異名がつきつつある。

No.2 弓さやか
原点 マジンガーシリーズ
異名 スパロボ参戦率の女王。
説明 兜甲児のガールフレンド兼スパロボの女王。甲児がいるなら、さやかもいると言われるほど。しかしその甲児がスケベなせいか、ポロリやセクハラされるなどの問題が彼女を襲う。

>>346
兜甲児「最近の敵は弱すぎるし、結構補給が長く持つようになるからいらねぇだろ。」
流竜馬「最近のスパロボをやっているとそう感じるな、修理は必要だが補給は船に帰還すればいいし攻撃率も低くパイロットの能力も低いユニットを配置したくないな。」

兜甲児「ボスには悪いけど、ボスボロットは戦闘後の戦後処理だけしていればいい。」
流竜馬「もしくはボスボロットを量産化しボスの頭をコピーした人工知能を入れ敵に特攻させればいい。」

兜甲児「反逆されそうだから、裏切ったと判断されたらブライト艦長が量産型ボスボロットを遠隔操作で自爆させればいい。」
流竜馬「いっそのこと補給しか能がないロボは、爆薬を詰めて人工知能を入れて遠隔操作式の時限爆弾をセットして特攻させればいい。」

兜甲児「真マジンガーZのボスも同様にな、そうすれば意味があるだろう。」
流竜馬「さらに言えば強力な敵がいた時に、陣形を整えるための囮にすればいい。」

兜甲児「当然だがボスボロット以外希望を捨てるなよ!」
流竜馬「言っていることが酷い?しょうがないだろ、これがリアルだから。」

>>347吉田ワールド
カツが泣きながら、全裸で大阪のグリコのアレをシティ7のビルで飾られている。

ブライト「そうかそうかだったら、斬首や磔刑 八つ裂きの刑.火炙りの刑 ギロチン刑 釜茹での刑 毒ガスの刑(以下略)」
アムロ「待て何を考えている?むしろパリが壊滅するぞ。」

ブライト「知るか!!どうせなら一般女性兵士をカツにあげよう。」
アムロ「御褒美なのか?流石に不味いと思ったのか?」

ブライト「いや違うカツが最初は嬉しくホイホイ女と【自主規制】をやらせるが、カツの体力の限界までやらせて骨抜きにして干物にするまでだ。」
アムロ「卑屈な表現をやめろ、ここは18禁ネタをやめろ!」

実際に行っていたが、スパロボ公正委員会がモザイクをかけたようである。

ブライト「カツをストレス発散の道具にするためなら、パリの一つや二つくれてやってもいい。」
アムロ「正義の軍団のリーダーが言うセリフか!!地下帝国やBF団並いやそれ以上のセリフだぞ!」

ブライト「それくらいのストレスが溜まるんだ!カツを虐めて何が悪い!」
アムロ「フランスのパリの住民を考えろ!ってパリには地球連邦軍士官学校があるんだぼ!」

>>348
シンジ「シン・ゴ●ラを製作したようで、これの公開から数年が必要らしいですよ。」
アスカ「ちょっと待てバカシンジ、そしたら私達20代後半になるじゃない。」

シンジ「そんなこと言ったって、僕はなんとも言えないよ。」
アスカ「シン・エヴァンゲリオンは新西暦何年公開なのよ?」

シンジ「そしたら僕たち設定年齢から10年すぎてしまうよ。」

>>349
兜甲児「真マジンガーがあるだろ、忘れては困るな。」
流竜馬「真マジンガーは忘れたら困るが、マジンカイザーは真マジンガーだな。」

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 19:07
αからはじめた私としてはクスハが主人公というイメージがある。
で、ブリットは矢部明雄ポジション。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 19:47
ちなみにシンジとレイは国籍上、日本人と言う事もあってか同人ゲーでこんな合体技がある。
シンジ「矢のように速やかに」
レイ「弓のようにしなやかに」
シンジ・レイ「時の流れに心を重ね・・・射抜け、落下流水」
アスカの場合、トランプゲームの盛んなドイツの風潮を組んでかこんな技である。
アスカ「コール、ハートの5カード。」
シンジ「同じだね。」
アスカ「ふふっ、アンタがイカサマなんて」
シンジ「たまには、良いだろ?」

どう考えても普通のスパロボじゃ成立しない会話である、と言うかアスカがイカサマを承認する辺りやレイが流暢に喋る辺りで違和感しかなかった。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 21:02
永井豪男キャラで覗きは普通だろ
石川賢、桜田吾作、風忍など弟子は
エロはあまり受け継がず
奇抜なダイナミックのみ受け継いだ印象

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 21:07
真マジンガーのボスボロットはかなり強いから自爆は惜しい
ゲッター3みたいに大型ミサイル絡め取り投げ返したし
マジンガー軍団圧倒した最強機械獣あしゅら男爵を倒してたし

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 21:09
テコンVは知ってそうだが
走れマジンガXは見た目グレンダイザーで
クローン人間乗った二号機特攻自爆させる戦法だよ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 21:17
バイオレンス・ジャック読んだ事無さそうだが
マジンガーが人間でも兜甲児パイルダーオンするよ

357 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/12/15(Tue) 22:32
>>351
ブリット「クスハはそのまま正史での主人公になり、クスハルートが正史と言う事になりましたからね。」
クスハ「某さんから鋼鉄のコックピットは私が似合うと言ってくれました。」

ブリット「俺は・・・えっ実況パワフルプロ野球?なんでだよ普通某銀髪のぐうたら男じゃないのかよ?」
クスハ「えぇっと矢部明雄さんって誰でしたっけ?」

ブリット「おいおい知らない人を言われても困るなぁ。」
>>352
シンジ「日本人故ですからね。」
ジャック「オーサムライ ニンジャデスネ。」

シンジ「ジャックさん!?」
ジャック「ミ―ハ ジャパンノ コト タクサン シッテイルヨ。」

コウ「まぁ米国人に勘違いされそうですね、なぁアスカ。」
アスカ「あたしはトランプに関するってバカシンジがイカサマ?まぁあんたが言うように認めるけど。」

リン・マオ「イカサマとは同じ声の私としては見過ごせないな、もし私ならぶん殴る。」
アスカ「ゲッ!!」

リン・マオ「何を焦っているんだい?イルムがイカサマした時は、問答無用でグーパンだぞ?」
アスカ「あっそう(ややこしい人がでてきた)」

>>353
兜甲児「まぁ永井豪系のキャラはハレンチ学園からの遺伝子が受け継いでいるからな、なぁボス。」
ボス「うっかり胸を触っても、ビンタで済むだわさ。」

兜甲児「しかし石川賢、桜田吾作、風忍はバイオレンス系に走って行ってしまったな。」
ボス「少しは面影を残して欲しかっただわさ。」

兜甲児「でも長谷川裕一さんは分かってらっしゃる。」
ボス「竜が滅ぶ日で、さやかがぽろり・・・・・・って見たかったなぁぁ。」

兜甲児「まぁガミアに殺される寸前だったから、しょうがねぇよ。」
ボス「だけどアンソロでは良くネタにされるのはなぜなんだ?」

兜甲児「>>353さんのレスの読んで字のごとくだ!少しは勉強しろボス(意味不)」
>>354
兜甲児「おまけに永井顔の最強の面々までいるし、あぁ真マの俺と交渉してボスを交換しようかなぁ。」
ボス「えぇぇなんでだわさ。」

兜甲児「いやぁセリフは男らしいし、頼りになるボスだしだけど俺の所のボスは頼りになれねぇな。」
ボス「酷いだわさ、じゃあ黒ワシのドンと交換しようとなったらどっちを選ぶだわさ?」

兜甲児「どうしようかなぁどっちが使えるんだろう、ボスもこう言われたくないなら真マのボスみたいに修行しろ!」

>>355
兜甲児「テコンXは笑って済むパロディロボだな、海外ではよくあるし気にしてないぜ。」
剣鉄也「マジンガXはクローン人間を自爆させる戦法とは破天荒だな、まぁボスボロット的なもんか。」

兜甲児「まぁ韓国はバルキリ―のパロやマジンガ―Zを韓国のアニメと勘違いしているそうだ、日本のアニメを好きになってくれると嬉しいけどなんか複雑だな。」
剣鉄也「まぁキム・キャビロフかOGのユンと言う女に聞いてみよう他の事はな。」

>>356
兜甲児「・・・・・・・・・・・・・・・」ハッ
兜甲児「今なんて言った?マジンガ―が人間でも兜甲児パイルダ―オン?」

弓さやか「これはなんか意味深ね。」
兜甲児「意味深過ぎるぞ、もしかして俺が宙みたいにサイボーグにされ俺がパイルダァァァァオンと言ってマジンガ―Zになるのか?」

弓さやか「甲児くん落ち着いて・・・ね」
兜甲児「落ち着いていられるかよ、バイオレンスジャック ブックオフに行って買うぞ。」

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)