掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【オリジナル】魔法使いの館

825 名前:雷玄 ◆e82JMXn6 投稿日:2021/04/20(Tue) 00:21
故郷を出てからは退魔行の繰り返しだったから、こういう平穏な時間ってのが続くのにどうにも落ち着かなくなる時がある。
とりあえず、たまには瞑想でもして心を鎮めようかね……。

>>820
なんだ、その二つの違いを知りたいのか?
……俺にもよくわからん。どっちも故郷じゃあんま使われねえ表現だしな。
同じような意味にも思えるが、あえて分けて考えてみると……魔法は『法則』で、魔術はその法則を操るための技術ってとこか?
正直、俺個人としちゃ大した違いはねえと思ってる。例えば『剣術』と『剣法』で何が違うって話だ。

>>821 ノーウィス
その点は心配ねえさ、俺の故郷は諸外国の文化を積極的に取り入れて成長したって面もあるからな。
だがその割に西洋人はあんま見ねえし、物珍しげな目では見られるかもな。

魔法体系ねえ……西方じゃどうだか知らんが、東方だとそういう術は何らかの信仰に基づいてる場合が殆どだから、その辺は個々人の信仰によってまちまちだな。
ただ、東国の宗教ってのは護符やら霊符やら『札』を扱うことも多い。だからポピュラーなのは『符術』だな。呪文を書いた札……呪符を媒介にして発動する術だ。
札ってのは術師以外の人間にとっても身近な存在だし、そういった意味でも東国の代表的な魔法道具と言えるだろう。

まあ教団の資金集めって面以外にも、神への謝意を示す捧げ物って意味合いもあんのかもな。
俺んとこじゃ、祈願成就の礼として金銭を奉納するってのが一般的だ。まあ元々は金銭じゃなく食料を納めてたって話だが。
値切るのはアレかもしれんが、罰当たりってのもまたおかしな話だな。納める金額が少なけりゃ神が罰を当てるってか?そんな話は聞いたこともねえぞ。

>>822 エルト
確かに……いくら立派な家に生まれようが、旅に出ちまえばその家の権威なり何なりが通用しねえ地域もあるだろうしな。
魔法名ねえ。魔術師が儀式に使う名前、だったか?あんま詳しくは知らねえが。

んー……あくまで理念だからな。そりゃ手は差し伸べるだろうが、 そこまで積極的なのは珍しい。
自力でどうにかなるようなら、かえって手を貸さない方がいいってこともあるしな。

てか、『万物に神が宿る』『異教の神すら受け入れる』ってのは俺んとこの土着宗教の考え方だな。ある宗教における唯一絶対の神も、そこじゃ沢山いる神々の中の一柱ってことだ。
はは、そうだな……だが、そういう連中はほんの一部だ。一神教の信徒にも多神教に理解のある人間はいる。
まあそれを言ったらその逆もそうなんだが。要は、一部だけ見て全体は語れねえってこったな。

>>823
召喚魔法のロマン……ねえ。確かに、何か惹かれるものがあるな。魔法陣やら長い詠唱が必要だったりと、実戦には不向きだがそこがまた魅力。
隙が生じる詠唱中は前衛の味方に守ってもらって、詠唱を終えたら強力な幻獣を喚び出して一気に戦況を有利にする……まさにロマンだな。
まあ、それは召喚術に限らず高位の術全般に言えることだが。

>>824
フェイト……? 確か西方の言葉で『運命』って意味だったよな? ああ、そういう題名の物語なのか。
その物語の中じゃ、魔法は『その時代の技術ではどれほどの時間と費用をかけても再現できない』結果をもたらす力……

対して魔術は超常的な力ではあるが、結果だけで言えば『その時代の技術でも起こせる事象』か。
そういう考え方もあるのかと思ったが……いや、でもそれだと二人の答えとはだいぶ違わねえか?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)