掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

実況!パワフルプロ野球総合 VOL.24

1 名前:早川あおい 投稿日:2020/10/19(Mon) 23:56
ここは実況パワフルプロ野球のサクセスキャラが
名無しくん達の質問に答えるスレッドだよ。

○基本ルール○
・荒らしはスルーでお願いね。構ったらキミも荒らしだよ!
・基本はsage進行。
だけどスレに遊びに来る人が探しやすいように、定期的にageるのはオッケーとするよ。
・名無しくん同士の雑談は禁止だよ。
・キャラハンは1ヶ月来なかった場合は引退。
 他の人がそのキャラハンを演じるのを許す事になるからね。
 (ただし予め復帰宣言してる場合は別だよっ!)
・スレタイは>>900以降から決めて、>>950あたりで立ててくれると嬉しいな。
・キャラの重複は禁止!
以上が基本ルールだよ。

○初参加のキャラハンは、よかったら自己紹介も兼ねて以下のテンプレに記入してね。
新規メンバー大募集中だよ!

名前:
性別:
職業・または学年:
登場した作品NO:
趣味・特技:
一言:

○前スレ○
実況!パワフルプロ野球総合 VOL.23
ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/544450747/

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/28(Thu) 15:48
江本孟紀
「野村さんは野球界の名将というよりも、『社会が作り出した名将』であるという表現がふさわしい。
 球界を超えて世間的にも有名になり、『野村さんの言う通りに指導すれば、部下が育つ』と多くのビジネスマンに錯覚させるのがうまかったのだ。
 そうしたカリスマ的ポジションとなり、自分の思考はビジネスでも通用すると言わんばかりにレクチャーする。
 野村さんが『名将』と言われているのは、出版不況の中、『どうにかして本を売りたい』と考える出版関係者と、
 その動きに興味を示した多くのメディアによって意図的に創り上げられたことが要因じゃないかと私は考えている。」

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/28(Thu) 19:52
球宴が終わり
いよいよペナントも大詰めか

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/30(Sat) 07:19
  /|       |
   ||. (*^◯^|はっはっはっ!Aクラスの部屋は快適だのう!!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|    |
   ||. |    |
   ||. (*^◯^| うわっ、この部屋はBクラス!?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/30(Sat) 08:45
ttps://youtu.be/mYi-nhvsdbI

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/31(Sun) 09:57
昔、練習中に水を飲んではいけなかった時代でも
ジョウロを隠しておくなどしてどうにかこっそり飲んでいたらしいなぁ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/31(Sun) 12:04
ライバルチームからウチ宛てに塩が送られてきたぞ

敵に塩を送るってこういう事!?
熱中症予防にはなるか…?

587 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2022/08/01(Mon) 00:03
>>あおいちゃん
>うぐ、それはある程度ホラーに耐性がある人だと思うよ
まあ、普通に考えてそうなりますよね…。
見慣れている人にあるとある程度予測できてしまう場合もありますね。
例えば死亡フラグには有名すぎるものが山ほどありますし。

>あは、相手からすれば勘弁願いたいけどね
美砂「確かに相手からすればたまったものではないだろうな…。
   とはいえゲームだからといってしまえばそれまでではあるが。
   しかしこちらがその状態に陥ると想像すると恐ろしい気はするな。」

>>576
周りが大物だらけで埋もれてしまったパターンですね…。
黄金期といいますと確かにこういった豪華ラインナップな印象がありますが
選手から見てこういう環境がいいといえるかといわれますと何ともいえない気がします。
そして打線の場合は「他なら4番クラスが下位打線にいる」みたいなイメージがあります。

>>578
こういうパターンもあるみたいですね…。
あるいは「プロの地方遠征で使用される事のある球場」という場合もありますし。
このようにプロと同じ舞台に立てる感覚になれるのは興奮しますね。
試合結果を別としても高校球児の皆さんにはいい思い出になるでしょう。

>>579-580
今年も圧巻の試合だったみたいですね…。
それこそ各球団から人気と実力を兼ね備えた選手が選出されるわけですから
ある意味大舞台といっても過言ではないような気がします。
とはいえ勝ち負けがポストシーズンほど重要視されない点が異なるでしょうか。

>>581
こちらも人物評のようですね…。
いかなる大物でも見る人によって印象は異なりますからね。
その方が持つ価値観などもどのように映るかも大きく変わるわけですし。
ここで仰られたように社会が人物を作り出すケースも少なくありませんから。

>>582
いよいよ8月に入りますからね…。
ペナントレースも後半戦に入ってくるわけですし
これから先ますます気の抜けない戦いが続く形になるでしょう。
それに夏休みとも重なるのも影響がありそうな気がします。

>>583
もしや油断しましたね…?
大体こういう状況では何かしらのフラグが作動しますし。
あるいは何かしら想定外の事態が発生したか。
他チームの結果次第では起こりえるような気がします。

>>584
これは…一方的な試合展開にもほどがありますね。
ここまで完膚なきまでに叩きのめされてはぐうの音も出ないでしょう。
もはやギャフンといわされるどころでは済まない気がします。
しかも勝利した側が忘れた頃に煽りに使用するなど蒸し返すケースも見られますし。

>>585
ある種の本能といえるのでしょうか…?
やはり生きている以上は水分はなくてはならないものですからね。
まるで看守の目を逃れて脱獄を図ろうとしている囚人のように見えてしまいます。
そう考えると時代が変わって健康と安全が優先されるようになったのは大きいでしょうね。

>>586
とある戦国大名にまつわる有名な逸話ですね…。
宿敵の土地において別の勢力の妨害が原因で発生した塩不足を解消したという話ですが
「あくまでも争うのは将兵であり民を巻き込む問題ではない」との事です。
ちなみに近年の研究により実話かどうかは定かではないといわれるようになりました。

ただ、現代においてはそれだけ送られても何ともいえないでしょうね…。
少なくともそれ単体で摂取してもかえって体に良いとはいいがたいと思いますから。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/01(Mon) 11:06
今年の年俸はいくら?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/02(Tue) 09:33
江夏は医者から禁酒を言い渡されるほど不摂生な生活だった
広岡の食事矯正を忠実にやってればもっと長く現役だったかも
尤も刑務所生活で体質改善したようだが

590 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2022/08/03(Wed) 22:15
こんばんは。
投手による記録が数多く樹立される中で
野手による史上初の大記録が生まれたよ。
5打席連続ホームラン。
村上選手、おめでとうございます!

>>578
ふふ、プロ野球選手が使った場所で野球ができる。
そんなふうに特別な思いを持ってもらえたら嬉しいよ。

プロが使うグラウンドって
設備が充実しているから
使えるならどんどん使ってほしいな。

>>579-580
そうだね。
日本シリーズと違って、勝ち負けへの拘りが強くないけど
だからこそ「野球を楽しむ」ことに全力を注げるんだよね。

ストレート勝負や、ホームラン狙いのスイング。
他球団の選手同士の交流や
ファンが一体となって応援する光景なんかは
普段なかなか見られないものね。
どう、今年のオールスターも楽しんでもらえたかな?(にこっ)

>>581
そいえば「野村ノート」ってあったなぁ。

メディアを利用したというか、されているというか。
まあ結局うまくいっているのだから
それもまた一つのやり方ということよね。

>>582
両リーグとも面白い展開になってきているのよね。
今年も終盤まで縺れると思うわ。

パ・リーグは西武が抜け出しそうなところを止めないとね。
オリックスも去年の勢いが戻ってきている気がする。
上位との直接対決は1つでも多く勝たないと。

>>583
AとBの2つの部屋。
何だかお正月にやっているあの番組みたい。

(ガチャ)
あはは……またBクラス部屋にきちゃったよ(苦笑)
一緒にAクラス部屋に戻れるように頑張ろうね!

>>584
真剣勝負の世界だから
当然こういうことも起きてくるのよね。
ま、1点差だろうが20点差だろうが負けは負け。
ただし増えるのは、どちらも1敗だけ!
大敗した後は翌日に引きずらないことが大事なの。

にしても、ロッテの登場回数多くない?

>>585
水分補給を怠って
熱中症になっちゃ意味ないからね。
その判断は正しいと思うよ。

バテやすくなるから、練習中の水分補給禁止!
今からすれば、すごい時代もあったんだってなるんだけど。
根性論が主張されていた背景には
今ほど夏が蒸し暑くなかったというのもあるかもしれないね。

>>586
そのライバルチームというのは戦国高校?

ありがたいけど、どうしようかなー。
せっかくだし料理に使っちゃおっか。
何食べたい?

>>587 メイルちゃんたち
>例えば死亡フラグには有名すぎるものが山ほどありますし。
あー、無事に帰ってこられたら結婚しようね、みたいな。
そっか、展開を予想できれば少しはホラー耐性も……
ってダメだよ!
慣れるためには、たくさん見なきゃいけないじゃない?

>しかしこちらがその状態に陥ると想像すると恐ろしい気はするな。
佐々木朗希くんじゃないけど、奪三振ショーをするか。
ファーストベース上に転がるようにゴロを打たせるとか……
うーん、難しいかも。
伝令によって効果を打ち消せたら、戦略性は増すかもしれないわね。

>>588
んー?
答えは秘密。
そういう話は何となくここではしたくないなって思って。
……選手名鑑には載っているんだけどね。

>>589
不摂生な生活のせいで
引退の時期を早めてしまったと思われる人、他にもいるかも……
自己管理もプロの仕事のうちと言えば、それまでなんだけどさ。


今日はここまで。
それじゃ、おやすみなさい。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/04(Thu) 21:22
ユニフォームに汗のにおいが残ってないか気になる
鼻が慣れるから自分じゃ気づきづらいし

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/05(Fri) 07:54
漫画だと、メジャーやキャプテン翼の作者が書いたエースって漫画で
小学生の野球大会に男に混じって女の子が出ているが
現実でも小学生までは、女の子の参加が認められているのだろうか?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/05(Fri) 19:56
シーソーゲームは見てて興奮するけど心臓に悪くもある

594 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2022/08/05(Fri) 23:06
>>あおいちゃん
>あー、無事に帰ってこられたら結婚しようね、みたいな
代表格ですね…他には独断専行とか変に確信するようなのですね。
…ただ、予測できても回避できるわけではありませんからね。
ましてや克服しようとしてかえって悪化させるパターンも少なくないですし。

>佐々木朗希くんじゃないけど、奪三振ショーをするか
美砂「三振を取らせるにも確実とは言い難いし
   かといって打たせて取るのもリスクが付きまとうものだからな…。
   いかに味方の守備がありがたいかを知る機会になりそうだ。」

>>588
いや、高校球児なので年俸はありませんけど…。
むしろ相手の収入とか聞くものですかね?
どう考えてもプライバシーという問題がありますよね?
とはいえ選手の場合データには載っている事がほとんどですが。

>>589
やはりプロの競技者たるもの、自己管理も必須スキルなのでしょうか…。
それこそ体作りは食からだと誰かが言っていた気がしますし。
しかし犯罪を犯した事がまさかこのような形で働くとは。
良くも悪くもターニングポイントになったという事なのかもしれなませんね。

>>591
この時期は本当に厄介な問題の1つといえますからね…。
その点私は鎧なので匂いようがないんですけど。
あってもまた対処法が異なる金属臭が主になりますからね。
とはいえ今度は錆びる可能性があるという問題につながりますが。

>>592
硬式軟式問わず野球ではルール上においては全く問題ありませんし
むしろ中学生までは男女混合のチームというケースは珍しくありません。
…ただ、高校に入ってくるとさすがに男女差が顕著になるので
どうしてもチームが別になってしまうという現状ですね。

>>593
試合する側はもとより観客から見てもたまったものじゃありませんね…。
それこそ全く展開が読めないという状態ですから。
勿論そこが面白さであって真髄みたいなものなんですけど
勝ってなんぼとするならどうしても起こると困るものですよね。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/06(Sat) 17:32
カラオケで「栄冠は君に輝く」を熱唱するぞ!

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/06(Sat) 18:20
ああもう周囲に蚊が飛び回って鬱陶しいなぁ!
邪魔だ!どっか行け!(ブンッ!ブンッ!ブンッ!ブンッ!)


チームメイト「あいつ、素振り気合い入ってるな〜」

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/06(Sat) 21:53
甲子園の試合を録画して夜に見てると不思議な感覚

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/07(Sun) 07:36
パワサカのことだからあおいちゃんだけが答えて!
インフレに嫌気がさしてパワサカもパワプロもだいぶ前に引退したけど、
以前やっていたことがあって関心が全くないわけではないんだよなあ!
本題に入るけど、パワサカはついに、当時1番推しだった南原風音ちゃんが
別衣装やっと来たのと、告白来るのが早くなりやすい
アイテムが時限だけど復活したから、
やってみたくなっちゃったんだよね
だけど、パワサカも引退してから、半年経ったから
もう時すでに遅しかな?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/07(Sun) 11:29
甲子園で試合が行われているその陰には
予選で敗れた無数の野球部の涙がある
出場校はとても重い物を背負いながら戦っているな

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/07(Sun) 12:19
ウォータークーラーは命の泉だよ、つい飲みまくってしまう

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/10(Wed) 20:07
チアガール姿になってくれない?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/13(Sat) 08:58
小中学生の頃の野球の成績はどうだった?

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/13(Sat) 15:43
ttps://youtu.be/DMjcqaXKP_g

バントでホームラン

604 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2022/08/13(Sat) 21:39
>>595
やはり高校野球といえばこの曲ですよね…。
N○Kのテレビ中継だと試合している高校紹介でもおなじみですし
それを含めて結構アレンジバージョンも用意されていますね。
それだけ汎用性が高いのでしょうか。

>>596
えっと…どういう状況です?
蚊を退治するのと素振りをするので全く動きも違いますし
まず間違える要素がないと思うんですけど…。
しかもバットで叩こうとした場合外すとえらい事になりますよ?

>>597
基本的に昼間にやるものですからね…。
日中は仕事や学業など見られない事情があるからでしょうか?
夜までずれ込む場合もあるとはいえスポーツ中継は基本的にリアルタイムですから
時差があって日本と異なる海外の試合を見ているようなものかもしれませんね。

>>599
…これはまさしくトーナメントの宿命ですよね。
実に全国各地から数百数千の高校が出場していても
その中から栄光を掴み取るのはたった1校のみなんです。
だからこそ敗れた球児たちはあそこまで悔しい思いをしているのです。

>>600
お気持ちはわかります。
やはりこの時期は特に水分はなくてはなりませんから…。
ただ、基本的に部員の皆さんで使うものなので
その点だけはくれぐれもお忘れのないようお願い致します。

>>601
私としては別に構いませんけど…。
ただ、いかんせん鎧なので違和感が凄まじいと思います。
内側に着てしまって外から見えないといわれた事もありますし
かといって鎧の上からというのもあまりにもシュールすぎますから。

…え、鎧を外せ?それ矢部君に眼鏡取れって言うようなものですよ?

>>602
私にとってはいつの時代になるのやら…。
何分永遠の16歳というだけあって遠い昔の話になるんですよね。
それこそ人類の歴史をどれほど遡る事になるやら。
…とまあ、半分くらいは冗談も入っているんですけど。

>>603
これは…伝説の番組ですね。

まさかバントが結果的にこのような事になるとは誰も思わなかったでしょう。
しかし当のエラーした方々が責任の押し付け合いはいただけませんね。
ちなみにこの番組では野球ネタはいくつか登場していて有名なところでは「入団する助っ人が別人」や
「ある選手がのちに入る球団には卒業文集で行きたくないと書いた」などがあります。

605 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2022/08/13(Sat) 21:58
こんばんは。
さっきメイルちゃんとすれ違ったよ。
少し前にここに来ていたのね。

>>591
夏場は特に気になるところだね。
においをなるべく残さない洗濯のコツもあるから
気になるなら調べてみましょう。

>>592
中学生までオッケーだよ。

つい最近ニュースになっていたけど
甲子園で試合前ノックの練習補助やボールパーソンとして
女子部員の参加が認められたよ。

こんな感じで徐々に壁が取り除かれているのよね。
女子野球の甲子園大会も良いんだけど
甲子園で男女混合のチーム試合をする。
そういう光景が当たり前のように見られるようになってほしいな。

>>593
他所のチームだと「面白い試合やってる!」ってなるんだけどね(苦笑)
なるべくファンの心臓に負担をかけないように
ビシッと抑えて流れをもってこなくちゃ。

>>594>>604
>メイルちゃん
>ましてや克服しようとしてかえって悪化させるパターンも少なくないですし。
そうだよね!
悪化させちゃったら意味がない。
あの後、耐性つけた方が今後のためにも良いのかなと思ってたんだけど
やっぱり止めておこうっと。
でも……いずれ避けて通れない日がくる予感がする。

>「ある選手がのちに入る球団には卒業文集で行きたくないと書いた」
これ知ってる。
のちに入る球団のほかにロッテも嫌だって書いてあったんだよね!

>美砂ちゃん
>いかに味方の守備がありがたいかを知る機会になりそうだ。
ピッチャーからすると、日々ありがたみを痛感するよ。

守備で思い出したけれど
ヴァンプ高校の灰塚くん
身体能力を生かして良い動きするよね!
安定感が増せば名手と呼ばれるようになると思うよ。

>>595
いつ歌っても良い名曲だけど
大会が開催されている今歌いたいよね。

今も昔も甲子園と言えばやっぱりこの曲。
70年以上も使用されている歴史のある曲なんですって。

>>596
遠くからだと素振りをしているように見えるなぁ。
虫を追い払う動きではないよ……
普段のスイングが体に染みついているね。

ずっと動いていれば蚊に刺されないって
聞いたことあるんだけど、本当なのかな?

>>597
画面の中が昼間ですものね。
まあ社会人になると、リアルタイムで観戦するのは難しいかな。
録画は録画で、観たいところだけ観られるから
良い部分もあるんだけどね。

>>598
時すでに遅し?
そんなことないわ。
心残りがあるのなら戻っておいでよ。

正直モチベーションを保ち続けるって大変なんだよね。
ボクも放置している期間があったし。

やっぱりこう長く続くと、インフレするのは仕方ないことなのかも。
作成できる選手に個性がなくなるんだけど
久々に戻ってきたときに
大幅に総合戦力を更新できるから、それはそれで楽しめたり。

>>599
県代表として出場しているわけだからね。
まあそうなんだけど
出場する選手たちには
プレッシャーに感じ過ぎないで欲しいというか。
悔いなく全力を出し切ることを大切にしてほしいな。

>>600
こう暑いと
オアシスのように感じるよね。
あは、飲みまくってお腹を壊さないように気をつけましょう。

>>601
ん〜、そうだなぁ。
はるかがこういうのに前向きだから
衣装はすぐに用意できそうだけど……
タダで、というのもねー。

よし、じゃあロッテが明日以降の5試合を
勝ち越したら、ボクがチアガール姿になる。
っていうのはどう?
ロッテの応援もしてもらえるし、いいアイディアじゃない?

>>602
体育はオール5だったよ!
……って、野球の成績かぁ。
どうなんだろ。ぼちぼち?
ボク、リトルリーグのチームで
主にピッチャーをやっていたんだけど
チームの中では一番手として活躍していたよ。

ふふっ。ボクの野球人生は、シンカーとともにあり。
あの頃から決め球として投げていたの。

>>603
ちょうど栄冠ナインの魔物の話をしていたところに
タイムリーな話題がきたよ!

ホームランというと聞こえがいいけれど
実際はエラーが重なっただけだからね(苦笑)
でもここまで連続するのは珍しいかな。


今日はここまで。
それじゃ、おやすみなさい。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/14(Sun) 16:19
日本の打者はバットを構える位置が顔付近で一度引いて打たないと間が取れずに
振り遅れたりして長打打てない。
バットを構える位置を捕手寄りの肩あたりにすれば引く動作を省けて
最短で叩ける

国際大会のたびに思うのだがNPBの成績だとスンやデホより上な日本の
打者多いが国際大会だと長打力が彼らより劣るのが納得できない。
やはりフォームに原因あるとしか思えない

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/14(Sun) 19:43
ttps://youtu.be/UZtvBXveDjg
ttps://youtu.be/QgUCyPNWNuQ

中日ドラゴンズが倒せない

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/15(Mon) 07:55
もし合併などで消滅したプロ野球球団がすべて存続していたら

松竹ロビンス
西日本パイレーツ
大阪近鉄バファローズ
東京セネタース
山陽クラウンズ
名古屋金鯱
高橋ユニオンズ
大映スターズ
後楽園イーグルス

のチームが戦前・戦後含めてプロ野球で一切合併や解散をせず、
身売りのみで現在まで存続していたらどうなっていたでしょうか!?
16球団どころか21球団になっていた

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/15(Mon) 16:14
全員分のうなぎ弁当が届きましたよ!

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/16(Tue) 07:59
ttps://youtu.be/dOfjGwGo7do

イチローの影に隠れた名選手田口壮

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/17(Wed) 16:19
清原和博の新人時代

阪急のエース山田久志のシンカーを打ちにいったら、肘へのデッドボールになった
山田がマウンドから降りてきて「しっかり避けんか!」とすごい剣幕で怒られて
思わず「すいません!」って謝ってしまう

ロッテのエース村田兆治から
「お前、なんで俺を打って、あんな二流投手を打てないんだ!」と本気で怒られる

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/18(Thu) 21:48
練習終わったら夏祭りに行ってこようぜー

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/19(Fri) 11:43
昔どこかでメジャーのHR20本は日本の40本に相当すると聞いた事がある
もし大谷が2021年に日本でかつ打者に専念したなら
バレンティンの60本を超えたかもしれない

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/19(Fri) 21:43
敬遠された次の打者が試合を決めたりすると実に痛快

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/20(Sat) 07:32
ナイターは日本語外人に言っても通じないから注意しろ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/20(Sat) 15:14
パワサカのことだからあおいちゃんが答えて!
パワサカもインフレが更に進んでついに、歴代1位の人が自己ベストを更新してXUS9出して、次のランクはZSが出たよ!
後は、パワサカにパワプロキャラが3人が出たよ!
えーくんこと闇野栄剛くんとそのいとこのルミナちゃんと霧崎レイリーちゃんが出たよ!
ただ、826ガチャがあるから、その時まで待機するのはありかなあ?
今度こそZSが出たりするのも時間の問題だなあ
上限開放もスピードだと118までいったよ、
とんでもないことになりそうだなあ

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/20(Sat) 17:42
突然の豪雨でびっしょびしょ
うー、風邪をひくわけにはいかないぞ

618 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2022/08/20(Sat) 23:22
>>あおいちゃん
>そうだよね!
そうですね…それがいいと思います。
無理強いはよくないと同時に無理する事もありませんから。
機会がない訳ではないとはいえその時に改めて考えるのが良いでしょう。

>これ知ってる
よくご存じで…のちに実際に入団した年には日本一になったんですけどね。
一方で同年のロッテは特に低迷していた時期でプロ野球全体における連敗のワースト記録を樹立してしまいました。
とくに有名なのはその年の7月7日の敗戦で今なお伝説として語り継がれているほどですから。
ちなみにその選手に関してはこれ以外にも試合内外問わず珍エピソードを複数持ち合わせています。

>ピッチャーからすると、日々ありがたみを痛感するよ
美砂「まあ、それは確かに言えるだろうな…。
   朔夜に関しては能力は高いが粗削りといったところだろうか。
   そこを改善できれば選手としては大成できるだろう。」

>>606
そのあたりは国による違いもあるのではないでしょうか…。
それこそ体格面においても日本はどうしても劣ってしまいますし
下手に強打者を目指すよりもヒットを重ねて得点を稼ぐ方が
効率の面で上回るというケースも少なくないというのも考えられます。

>>607
この時代は本当に黄金期だったようですね…。
鉄壁の二遊間が存在するというのはチームとしても盤石ですし
そこに投手層の厚さが備わればまさに対抗しにくい最強球団が完成するでしょう。
…強いて問題があるとすれば将来の後継者問題に悩まされる事でしょうね。

>>608
新興球団が誕生する一方時代の陰で経営難をはじめ
様々な事情により消えていったチームも数知れずですからね…。
そういったチームにも名選手が存在していたケースは決して少なくありません。
なのでもしかしたら面白いペナントレース展開になっていたかもしれないですね。

>>609
ありがとうございます。
この時期悩まされる夏バテ防止の食材として評価が高いですからね。
…結構高そうに見えますか?ご安心を。
お嬢様の計らいですのでその点は全く問題ありませんから。

>>610
ある種の苦悩、といえるでしょうね…。
やはり実力・話題性ともに高い方がいると比較されてしまいがちですよね。
実際この両者はドラフト同期にして同じ外野手としてその後も活躍したわけですし。
他には同じ分野で活躍する兄弟や天才肌と努力家においてもよく題材として扱われますね。

>>611
どれほどの大物でも若かりし時代はありますからね…。
それこそ現在の選手たちが逆らえないレベルの方でさえもです。
上には上がいるとはよく言ったものですね。
時代が時代で大口を叩く事に対して寛容だったのもあるでしょうけど。

>>612
気分転換は大事ですからね…。
練習に全てを費やすという考えも悪くはありませんけど
時々楽しみも入れた方がよりモチベーションは上がる傾向にあります。
…流石に屋台が立ち並ぶ中に鎧がいるのはシュールな光景ですが。

>>613
まあ、国が違えばレベルも違いますからね…。
案外参考にならないケースも決して少なくはありません。
もしかしたらそういったパターンもあったのかもしれないですね。
とはいえ最終的に決断するのは選手自身なのでその点はお忘れなきよう。

>>614
それは何となくわかります。
その次に勝負された相手にとっては馬鹿にされたようなものですし
前の敬遠された選手の借りを返すという形になりますから。
打たれた側からすると作戦ミスという手痛いやられ方になるのもあるでしょう。

>>615
俗にいう和製英語というものですね…。
そもそも日常的に使用されるものは勿論野球用語においても結構存在するものです。
例として挙がった夜間試合は向こうでは正しくはナイトゲームというそうです。
他には先頭打者を指すトップバッターも和製英語ですがリードオフマンは問題なく通じます。

>>617
うーん、それは困りましたね…。
私の場合外側以外濡れる事はないんですけど錆びる危険があります。
ひとまず一度乾かす方に専念した方がいいと思います。
そのままにして風邪を引いて戦線離脱となってもお互いに困りますからね。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/21(Sun) 08:06
村上は22歳にしてもう柳田や松中に並んだと言っていい
あとの壁は松井と大谷だけだ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/21(Sun) 18:50
ロッテと力士が試合した事があって面白かったハンデ戦だったけど
小錦が速い球を投げててロッテの選手が驚いてた

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/21(Sun) 20:10
パワプロって同チーム対戦及び同じ選手同士の出来るよね
格闘ゲームだと同キャラ対戦は勝利した方が勝利メッセージで
負けた方を本物の名を語る偽物扱いと言う事になっているが
パワプロの場合はどう解釈したらいい?

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/22(Mon) 08:02
ttps://youtu.be/h6wsfSa_Dqo

高校野球馬鹿時合

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/22(Mon) 18:28
すごいなぁ!東北の高校の甲子園優勝は初らしいぞ!

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/22(Mon) 20:33
夏の甲子園未優勝県残り18校


青森
岩手
秋田
山形
福島
新潟
富山
石川
福井
山梨
滋賀
鳥取
島根
岡山
長崎
熊本
宮崎
鹿児島

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/22(Mon) 23:54
いっぱつでかたづけてやる!

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/24(Wed) 12:38
鹿児島実業って一回くらい甲子園で優勝してそうなイメージあるけど
優勝してないんだな、仙台育英もそんなイメージあった


627 名前:[チアガール]早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2022/08/25(Thu) 22:38
こんばんは。
前回>>601くんに、今後の5試合をロッテが勝ち越したら
チアリーダー姿になってもいいよって言って
結果2勝3敗。

勝ち越しできなかったのに、なぜって?
明日はパワプロの日だからね!特別だよ?
……ホントのことを言うと、はるかが既に用意してくれていたから断れなくて。

んー、ユニフォームより露出が多いからか涼しいなぁ。
あ、キレッキレのダンスは求めないでね。
特に練習とかはしていないんだ。

>>606
フォームは外国人との
体格差の違いも関係していると思うけど
確かにアジアの選手と比較しても長打が少ないということなら
キミの指摘は正しいかもしれない。
メジャーリーグで野手が活躍するヒントにもなるかしら。

>>607
キャッチャー、ショート、セカンド。
野球の基本と言われる
センターラインがあれだけしっかりしてりゃ強いよね。

落合さんが監督だった時代の中日って
守り勝つチームのイメージだけど
攻撃も粘り強かったと聞くよ。

>>608
21球団か。
リーグを3つに分けて7チームずつの編成にするか
リーグは2つのままで、さらに2つの地区に分けるか。
MLBを参考にするなら後者だね。
ただ地域に偏りが出ちゃうかな?

>>609
わ、おいしそうー!
夏も終盤だけど、まだまだ蒸し暑さは続くわ。
がっつり食べてスタミナをつけましょうね。
美砂ちゃん、どうもありがとう!

>>610
イチローさんが居なければ、もっと目立っていたかもしれない。
でもきっと、イチローさんが居たからこそ
メジャーリーグで活躍する田口さんがあったのよね。

同期だけど、タイプの異なる二人。
でも共にメジャーリーガーとして活躍し
かけがえのない選手として、チームにおいて重要な役割を果たしていた。
ふふ、どちらの歩んだ野球人生もステキだと思うよ。

>>611
両投手とも球界を代表するエースピッチャー。
そういう立場上のプライドの高さが伺えるよ。
ま、今同じやりとりをしたら問題になるでしょうね。

>>612
おっ、いいね!
気分転換もかねて
夏の終わりに一つ思い出を作ろっか。
せっかくだから浴衣を着ていこうっと。

>>613
大谷選手にもそのまま当てはめられるのか分からないけど
シーズン60本打てる力はあるでしょうね。

打者に専念しても、投手に専念しても、両方やっても。
どのパターンでも大記録を打ち立てそう。
これが大谷選手の凄いところなのよ。

>>614
敬遠した側からするとすごく悔いが残るパターンね。

塁を埋めてアウトを取りやすくする目的もあるけど
敬遠後の打者に「キミの方が抑えやすいのでキミと勝負するね。」
って言われているようなものだから
「このやろー!」ってなるよね。
だから敬遠後は慎重に攻めないと。

>>615
へぇ、そうなんだ!
和製英語って意外とあるものよね。
当たり前のように使っている単語も実は……
というケースもあるから気をつけないと恥かきそう。


半分残しちゃったけど、今日はここまで。
冷める前に甲子園のお話もしたいし
なるべく近いうちに、また来るね。
おやすみなさい!

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/26(Fri) 15:59
           今年はもう優勝は絶望的だから
           来年の世界へ行こう!
/'⌒`ヽ、     巨人は日本一にになっているはず…
ヽ、┗ ノ          
  `ーー'        γ⌒ヽ                /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .||~ ̄~                (   ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||                   \ ━┛   )
.(.   ┃   )   ||  ((;(。);虚;(゚);)          \___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  __(つ¶¶と)_
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/26(Fri) 22:01
あおいちゃんとストレッチしたい

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/27(Sat) 00:02
村上は今んとこ若いのもあって五体満足なのが強みやな
バテたり古傷が痛んでみたいなのがなさそうだからペースが落ちる気がせんわ

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)