掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

実況!パワフルプロ野球総合 VOL.24

1 名前:早川あおい 投稿日:2020/10/19(Mon) 23:56
ここは実況パワフルプロ野球のサクセスキャラが
名無しくん達の質問に答えるスレッドだよ。

○基本ルール○
・荒らしはスルーでお願いね。構ったらキミも荒らしだよ!
・基本はsage進行。
だけどスレに遊びに来る人が探しやすいように、定期的にageるのはオッケーとするよ。
・名無しくん同士の雑談は禁止だよ。
・キャラハンは1ヶ月来なかった場合は引退。
 他の人がそのキャラハンを演じるのを許す事になるからね。
 (ただし予め復帰宣言してる場合は別だよっ!)
・スレタイは>>900以降から決めて、>>950あたりで立ててくれると嬉しいな。
・キャラの重複は禁止!
以上が基本ルールだよ。

○初参加のキャラハンは、よかったら自己紹介も兼ねて以下のテンプレに記入してね。
新規メンバー大募集中だよ!

名前:
性別:
職業・または学年:
登場した作品NO:
趣味・特技:
一言:

○前スレ○
実況!パワフルプロ野球総合 VOL.23
ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/544450747/

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/12/31(Sat) 11:01
NPBは10年余り前は年俸でごねる選手続出したけど
最近はほとんどいなくなったね
ネットで叩かれるしな

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/12/31(Sat) 14:54
冬の砂浜で持久走するのが憧れ

795 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2023/01/02(Mon) 13:21
あけましておめでとうございます!
はい。つ【お年玉】
ふふ、今年も一年よろしくね。

>>785
あら、ボクにもプレゼントくれるの?
>「野球究極超人伝と養成ギプス(常時栄冠ナインの練習効率5倍効果)」
ありがとう……
なんかすごい貴重なアイテムをもらっちゃった。
これで今年はキャリアハイを目指すよ。

>平行世界で結婚して家庭を築いた写真
これは……?
って随分と大家族だね!?
ボクの子孫も野球選手になっているのかな。

>>786
確かに移籍していなければ日本一を経験できた。
ま、トレードやFAがある以上はそういう選手も出てくるよね。
現役生活で叶わなかったとしても
指導者としてチームを優勝に導くことならできるわ。
日本一を果たしての監督勇退というのはカッコいいよ。

>>787
結果を残せないと
やっていけない厳しい世界。
しかも試合に出られる人数も決まっている。
でもそういうシビアな環境でしか
経験できないこともたくさんあるからね。
一日一日がとても貴重なものだと思っているよ。

>>788
キミのそのコメントで
素直さが伝わってくるわ。
ひねくれた変化球で攻めるのも戦術の一つよ。
勝負の世界と割り切って胸を張っていきましょう。

>>789
今じゃスマホやクレジットカードがあるから
現金はあまり入れる機会がないけれど……
200万円も入った財布、重そうだね(苦笑)
いかにもスタープレイヤーって感じのエピソードだなぁ。

>>790
知らなかったよ。
モニカちゃんっていうんだね。
東京オリンピックでは代表入りして
日本代表の銀メダル獲得に大きく貢献!ですって。
すごいトッププレーヤーじゃない。

ふふ、お兄さんも負けていられないね。

>>791 メイルちゃん
今年もよろしくね。

>そしてプレゼントまで本当にありがとうございました。
いいえ〜。
楽しんでくれたみたいでよかったよ。
プレゼントはいつもお世話になっているお礼も兼ねて用意させていただいたわ。
気に入ってくれたら嬉しいよ。

>「○○が××だった世界線」
敢えて突っ込んでみるけど
ボクたちもサクセスモードでこれを経験していることになるわね。

>>美砂ちゃん
>つまりはお互いの存在が重要になってくるか…。
美砂ちゃんはセカンドも守れるんだっけ?
ショートと両方やってみるとその大切さが実感できると思うよ。

>>792
草野球チーム?
いいわよ。
でも、メンバー集めなどやることはたくさんあるけれど
ある程度の目途はついているのかな?

>>793
ちょっとした発言が波紋を呼ぶ時代になったものね。
いつでも気軽に情報を得られるのは悪いことじゃないんだけど……
あとは全体的に年俸額が高騰しているせいもあるかもよ。

>>794
夏と違って人のいない
静かな砂浜を黙々と走るのも良いわね。
ただ、憧れを抱くのはわかるけど
走ることが目的にならないようにしてね。


それじゃ、今日はこれで。
良い天気だし、ちょっとランニングしてこようかなー。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/02(Mon) 13:45
羽根突きでも瞬発力を生かすぞ!

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/03(Tue) 06:13
巨人が金満になったのはいつからなんだろう。昔の巨人は渋チンで
有望新人獲得競争で負けてはスカウトが臍かんだり、川上はこんなことなら
鉄道会社系の球団に行けば良かったと若手時代に後悔したと回想していたような

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/04(Wed) 10:55
ttps://youtu.be/Y8IOh9TEN4U

メジャー名言集

799 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2023/01/04(Wed) 23:50
>>762
思いの外あるものなんですね…。
実際アマチュア時代「エースで四番」だった方も多いでしょうし。
プロではごく一部の方を除いて基本どちらかに特化するケースがほとんどなので
結果的に珍しく見えるものといえるのかもしれません。

>>763
元ネタはサッカー界の有名な格言ですね…。
野球で例えるなら近い上に通じるものがあるといえるかもしれません。
例え同じ三振でも振ったのと振らない(見逃し)では違いますから。
決して同列に扱う事のできるものではないでしょう。

>>764
それは…やめておいて方が身のためでしょう。
大体いかにも過ぎて何か裏があるかもしれませんからね。
私の場合は過去にいかにもな鎧を入手しましたけど
着用した瞬間危うく外れないという事態に陥りそうになりました。

>>765
まさしくお墨付きですね…。
言われた側からしても自信につながるでしょう。
「あの○○が絶賛した!」という触れ込みをどう思いますか?
相手にもよるとはいえべた褒めが有効とは限りませんが。

>>766
まさしく瀬戸際にいる状態ですね…。
そこからどちらに流れるかは頑張り次第になるでしょう。
ペナントレース争いはまさに激流そのものです。
それに流される事なく泳ぎ切った者だけが勝利を手にするのです。

>>768
その点は複雑だったでしょうね…。
能力の高い者にはそれ相応の悩みというものもあるのです。
仰った通り期待をかけられるが故応えられなければ容赦なく批判されます。
ですが意識できる相手がいるという点では向上心に火が付くものですね。

>>769
流石ですね…説得力が違います。
そもそもスポーツの応援自体が自由なものですから。
1つの競技に絞らなければならないという決まりもないですし
それにケチをつけるというのは野暮だというのも納得です。

>>772
塁を取るためにはいかに食らいつくかが鍵となりますからね…。
とにかく何が何でも1点をもぎ取るという姿勢が勝利につながるものです。
ちなみに現在ではゲッツー崩しはルール上できなくなっているので
パワプロにおいてもプレッシャーランに置き換えられていたりします。

>>773
それは…何とも言えませんね。
確かにその髪型によって強さを引き出した方はいます。
ですがそれが全員に該当するかどうかまた別の問題になります。
なので安易にするのはお薦め致しません。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/06(Fri) 16:09
部室に置いといたみかん箱の中身がもうカラだ

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/07(Sat) 06:26
人材育成こそが正義な時代
オリックスとヤクルトはそれを証明してくれた
本当に優れた選手はFAやポスティングでMLB行くから
生え抜きが育つ球団が強くなるのは当たり前だわな
だから生え抜きや若手育成に舵を切る球団が増えてきた
2〜30年前の逆指名FA時代のやり方はもう通用しない
FAに頼ってきた球団は今後苦しい

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/07(Sat) 07:42
打撃2冠は決して珍しくはないと思うが、
その中でおそらく少数派であろう首位打者+本塁打王の2冠はモヤモヤする。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/08(Sun) 15:39
今年の干支の兎のように素早くなれるといいな
だが、勝負の時に油断して手を抜くような真似はしちゃいけない

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/09(Mon) 21:05
ポスティングシステムは球団持つ企業にはいいモチベーションになるのは確実。
これが無かったら今後球団買ってくれる会社なんかますますなくなるとこだった

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/13(Fri) 06:17
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が最新の世界ランキングを発表し、野球男子で日本が1位をキープした。4179ポイントを獲得し、2位のチャイニーズ・タイペイ(3819ポイント)を上回った。

前回は5位だった米国が「WBSC U-12」の優勝などにより、3449ポイントで3位に浮上。韓国は順位を1つ落として4位となった。

WBSCの世界ランキングは、U-12からトップまでの代表チームのパフォーマンスを測定。日本の野球男子は2014年以降首位を守っている。

順位 国名 獲得ポイント
1 日本 4179
2 台湾 3819
3 アメリカ 3449
4 韓国 3428
5 メキシコ 3273
6 ベネズエラ 2723
7 オランダ 2468
8 キューバ 2246
9 ドミニカ共和国 1894
10 オーストラリア 1889
11 コロンビア 1669
12 パナマ 1529
13 プエルトリコ 1419
14 カナダ 1404
15 チェコ 1309
16 イタリア 1206
17 ニカラグア 1117
18 ドイツ 1071
19 スペイン 806
20 イスラエル 702
21 フランス 672
22 イギリス 450
23 ブラジル 423
24 ベルギー 412
25 南アフリカ 385
26 オーストリア 305
27 ロシア 266
28 アルゼンチン 241
29 グアム 230
30 中国

806 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2023/01/14(Sat) 21:43
こんばんは。
ついこの前お正月が終わったと思ったら
もうすぐ春季キャンプだよ。
時が経つのがあっという間だね。

>>796
バドミントンと似ているから
瞬発力は活かせるでしょうね。

はい、ここに羽子板と羽根を用意してあります!
もうお正月って時期ではないけど
せっかくだし、1戦本気でやらない?

>>797
へぇ、少なくともボクが野球を知ったころには
お金持ち球団になっていたなぁ。
育成主体に切り替えた時期もあるはずなんだけれど……

>>798
「MAJOR」の名言集ね。
MAJORには生きていくうえで大切な価値観や考え方が
随所に散りばめられているわ。
野球をあまり知らない人にも薦めたい作品だよ。

>>800
ボクも何個か頂いたよ。
置いてあると、つい手が伸びてしまうのよね〜。
ふふ、どうもご馳走様。
甘くておいしかったよ(にこっ)

しかしすごい勢いで消費したのね。
補充しておくよ(どさどさ)

>>801
次々と生え抜き選手が一軍で活躍しているものね。
特にオリックスは地道にコツコツやってきたことが
ここ2年で一気に実を結んだ感じ。

チーム内での競争も活性化されることで
全体の戦力の底上げにつながっているね。

>>802
打点王って
打った分だけ反映されるホームランや打率とは
少し性質が異なるよね。

得点圏打率が重要なのは確かだけど
いかにランナーがたくさんいる状況で
打席に立てるかも関わってくるものね。

>>803
後半は「ウサギとカメ」のお話?

素早さをあげるのであれば
走塁や守備練習を多めに行いましょう。
仲間と一緒に行うと効率が良いからおすすめ。
抜かりなくやっていきましょ。

>>804
主力を失うのは痛いけれど
移籍に伴って莫大な金額が球団に入るからね……
金銭面での魅力が大きいよなぁ。
ま、結果的にMLBに挑戦したい選手の
背中を押してあげやすい環境が出来上がっているわね。
これは悪いことじゃないと思うんだ。

>>805
WBSCのランキングでは
日本って実はアメリカやキューバをしのいで
不動の1位なんだよね。
ちなみに女子も世界1位なんだよ!

春にはWBCも開催されるけど
優勝して1位の維持につなげたいね。


今日はここまで。
それじゃ、おやすみなさい。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/14(Sat) 22:36
亀は陸ではノロいけど泳ぎは得意
誰にも得手不得手はあるってことだよな

808 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2023/01/19(Thu) 23:48
>>あおいちゃん
>いいえ〜。
どういたしまして。
こちらはこちらで少々迷走気味ではございますけれども
活動は継続いたしますので引き続きよろしくお願いしますね。

>敢えて突っ込んでみるけど
確かにそうなりますよね…。
その時によってどこの所属かというのも異なりますし。
今となってはそれが当たり前なのかもしれませんが。

>美砂ちゃんはセカンドも守れるんだっけ?
美砂「うむ、内野は1か所(一塁)除いてできる。
   …ただし専門ではない故守備Dと大幅に下がるのだがな。
   それでもチーム状況によっては回る事もあるだろう。」

>>774
一昔前の漫画はトンデモ技がてんこ盛りでしたからね…。
それを再現するというのは現代のスポーツ学をもってしても不可能かもしれません。
一方で外国人のハートはある意味がっちりつかむこともあるでしょうけど。
ある意味日本のサブカルチャーが世界に通じるという事例の先駆けでしょうか?

>>775
中にはそういうタイプの方もいるみたいですね…。
通常20代が全盛期とされる中でかなり遅咲きという事例もあるくらいです。
あるいは別の競技で開花するというパターンも極稀ですがありますし。
人間何があるか本当にわからないものです。

>>776
実況も時にフリーダムな様相を見せますからね…。
中には解説者の方とコントのようなやり取りを繰り広げたりもしますし。
中継で試合を見る場合にはこういった部分にも注目したいものです。
この点は現地観戦にはない強みといえるかもしれません。

>>777
それは自分次第ですね…。
練習をするのはよいことではありますけれども
ある程度のところで区切りをつけるというのも賢い選択です。
ですが疎かにしすぎない程度にしたいものですね。

>>778
まさしく本末転倒ですね…。
何事も基礎が完成していないとならないものです。
例えば鎧を着るとしたらまず体格が整ってないとならないですよね?
非力な方では逆に着られてしまうのと似たようなものでしょう。

>>779
史上最年少の完全試合達成をはじめ
投手において球史に名を遺す出来事が相次ぎましたからね…。
そして確かに投打のバランスは難しいものですね。
どちらかに偏ってしまっては面白味に欠けるというのも納得できます。

>>786
低迷したチームから移籍した矢先
その古巣が一転して強豪チームになってしまった事例ですね…。
こうなると報われないという気持ちは確かにわかります。
しかもその低迷の原因として批判の矛先を向けられてしまう事態もありますし。

>>790
近年の五輪においても活躍した方ですね。
記憶に新しいかどうかは人によるかもしれませんけど。
あの時は新たな歴史を残した大躍進といってもいいのではないでしょうか?
ただ、その一方兄は兄で渦中の人物となってしまったようですが…。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/20(Fri) 22:42
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  巨人     | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 2014セリーグ.| ::|   | 流石巨人やな さて寝るか
  |.... |:: |   優勝    .  | ::|   \  
  |.... |:: └──────┘ ::|      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \_|    ┌────┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ (;(。);虚;(゚);)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )



   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 日本シリーズ | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |   2014    | ::|   | ふぁあよく寝た… あれ?
  |.... |:: | 阪神×SB ...| ::|   \  
  |.... |:: └──────┘ ::|      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \_|    ┌────┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (;(。);虚;(゚);)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/22(Sun) 23:42
体育でも持久走やってるのに部活でも走り込むのはキツいよ〜

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/23(Mon) 08:56
          彡(゚)(゚) | |                B●●●
          彡  と C (´・ω・`)_           S
          /(⌒ニニ⊃( つ   ヽヽ、          O
          (---ヤノ   (⌒_,,(⌒,(O)
          〉 _〉_〉
            ___
           /__ヽ_
           ( ;´・ω)
          |i 22 | !
           ||----|」
          l ∧ l
 インコースに投げん住民 5.92 2勝 5敗 65回

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/24(Tue) 21:07
私、マニキュアが趣味なの。でも爪割れ防止用に塗るのは色が透明でなきゃダメかな?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/25(Wed) 18:48
なんでレ・リーグなんだ?
パ・リーグ、セ・リーグと来たら次はリ・リーグだろ

814 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2023/01/26(Thu) 21:46
こんばんは!

>>807
そうね、生物としての得手不得手もそうだし
同じ人間においても得意不得意は人それぞれ。
得意なことを磨くもよし
苦手克服に努めるもよし、だよ。

>>808
>>メイルちゃん
>今となってはそれが当たり前なのかもしれませんが。
その時々でお互いが
敵になったり味方になったりするからね……
最初は状況を受け入れるのに
戸惑ったけれど、もう慣れちゃった。
結局どこに所属しても、みんな野球を一生懸命頑張っているのは同じですもの。

>>美砂ちゃん
>…ただし専門ではない故守備Dと大幅に下がるのだがな。
>それでもチーム状況によっては回る事もあるだろう。
あくまでもサブだからね。
それでもDランクなら充分だと思うわよ。
んー、まあ他のメンバー次第なところはあるけど
基本は慣れているポジションでの起用になるかな?
ボクが監督ならね。

>>809
この年阪神は2位だったのよね。
リーグ優勝した巨人を
クライマックスシリーズで4タテして
日本シリーズ出場を果たしたそうだよ。

……にしても、寝すぎでしょ!

>>810
あー、あるある。
ボクも持久走は苦手な方だったから
この時ばかりは部活に行くのが辛かったなぁ。
体育が6時間目だと尚更きついのよね。

>>811
インコースに投げなきゃ
打者にも読まれやすいし
妥当な成績じゃないかしら。

打者に当てるのが怖いんでしょうけど
もっと強気に攻めてみない?
案外何とかなるものだよ。

>>812
爪割れ防止用は基本透明よね。
どこまで爪割れを意識するかだと思うけど……
爪割れの主な原因って乾燥だから
別に透明のものを用いなくても
乾燥を防ぐ工夫を施すという方法もあるんじゃないかな?

>>813
なんでパセリなんだよ!?

レはレボリューションのレ。
第3のリーグ誕生は
プロ野球界にとって革命的なことよね。


今日はここまで。
それじゃ、おやすみなさい。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/27(Fri) 09:33
ヨーロッパのクリケットおよびベースボールの競技人口を
日本語では全然出てこないから英語で調べてみたけど以下の通り

イギリスの競技人口はベースボール9,000人、クリケット500,000人
イタリアの登録選手はベースボール&ソフトボール65,000人(クラブ数484)、クリケットは不明
オランダの登録選手はベースボール24,000人、クリケット6,500人
フランスの登録選手はベースボール&ソフトボール13,100人(クラブ数215)、クリケット1,460人(クラブ数51)
ドイツの登録選手はベースボール27,884人(クラブ数2005年の450)、クリケット6,000人
スペインの登録選手は2021年にベースボール5,795人(クラブ数?)、クリケット不明(少な過ぎて省略?2021年の各スポーツ参加者統計にも記載なし)

ヨーロッパでもイギリスやアイルランドではクリケットが盛んだけど
それ以外では普通に野球の方が競技人口が多そう
アメスポであることを考えたら、クリケットより普及しているなら十分だと思う

ネットで日本語で調べるとクリケットは世界的なスポーツとか出てくるけど
英語で調べたらインド亜大陸と西インド諸島でしか人気がないスポーツだとか下げられまくってる
オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、南アフリカでは国の三番手人気スポーツ
日本の野球アンチはクリケットを世界的なスポーツだとか言って、野球を下げるけど
クリケットの方が若干普及している程度で、クリケットだってローカルスポーツじゃないの?
野球とそんな変わらないな
上記の国々はイギリスの植民地だったからクリケットの方が普及するのは当たり前だし

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/27(Fri) 09:56
元近鉄のロッテより弱い発言で有名な
加藤哲郎は通算わずか17勝の投手なのにあの発言があったので
いまだに記憶に残る選手になって取材もされている

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/27(Fri) 20:57
ttps://youtu.be/QkjGPepp6xo

契約更新でゴネまくるプロ野球選手

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/28(Sat) 15:04
                       ◯ 


               ( ゚д゚ )   //
               ( っ(⌒)  //
               `u-u' 

おら!お前の所にフライ行ったぞ!!





         コロコロ
     ◯γ⌒ヽ              /
           `γ⌒ヽ ( ゚д゚ )   //
               ( っ(⌒)  //
               `u-u'   //
                  ヽ从// ポテ

何やってんだバカヤロー!!

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/30(Mon) 17:31
スイッチヒッターってなに?電源入れると動く打撃ロボットかなにか?

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/30(Mon) 20:43
天候悪化だけど勝ってるからゲーム成立させたいvs負けてるからノーゲームになってほしい
こういう状況でわざと早打ちして凡退したり四球連発する八百長というか敗退行為は未だに起こってるよな

821 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2023/01/30(Mon) 23:32
>>792
私は別に構いませんけど…。
チーム作りからとなるとまず選手が必要ですよね。
幸い私は比較的人脈は狭くはない方なのでつてはありますよ?
外見のインパクトが強いので割と覚えられやすいですし。

>>793
>>817
「銭闘」ですか…近年ではパワプロにも取り入れられたくらいですからね。
(二刀流orワールドクラス十六夜瑠菜のイベント参照、前者は選ぶとイベント進行終了)

確かに球団からしても良いとは言えませんからね…。
不服な選手に対してはそれ相応の措置が取られる問題もありますからね。
勿論球団側の体制に難があるというケースもあるみたいですが
現在では情報社会と化した以上は公にはするべきではないでしょう。

>>794
よほど体力がなければ務まりませんからね…。
ましてや冬の屋外というだけでもかなりハードな運動になりますし。
それだけ元気が有り余っているのなら頼もしい限りですね。
私も走るとしたら人がいない場所を選ぶ事が多いですし(目立ちすぎるから)

>>796
卓球やバドミントンともまた違いますからね…。
羽子板とラケットでは重さも異なってくるでしょうし。
正月ならではの競技といえるかもしれません。
…流石に全国規模の大会があるかどうかは微妙なところですが。

>>797
これも時代の変化でしょうね…。
それにその時期の反省からともいわれているみたいですし。
後に札束攻勢という表現も誕生していますし
賛否が分かれるとはいえ有力選手の獲得につながるのでしょう。

>>798
たかが漫画、されど漫画ですよね…。
こういった部分にも金言がある事は少なくありません。
中には人生に影響を与えた方もいるでしょうし
見逃せない部分といっても過言ではないと思います。

>>800
やはり盛況でしたか…。
この時期になると鉄板といってもいいでしょうね。
早く食べないと傷んでしまうという事情もありますから
決して悪い事でもないんですけどね。

>>801
>>804
確かに近年は有力選手の海外移籍が目立ちますね…。
先ほども話したように本当に優れた選手は海外含めどこも欲しがるもので
いかに高い金額を出せるかというのにかかってくるでしょうし。
一方で結果を出せず帰国した選手が他球団に入る事例も見られますが。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/31(Tue) 16:34
以下のような背景による必然的な結果なので、「たまたまそういう数字になった」という訳では決してない

チームが強いと有利な理由(弱いと不利な理由は、以下の真逆を考えればよい)

投打共通
・チームが優勝争いしているとモチベーションが上がる
・チームが雰囲気よくなる

打者
・マークが分散する
・打点が稼ぎやすい
・打順が多く回るので累積記録は有利
・守ってる時間が短くなるので負担が軽い

投手
・援護が増えるので勝ち星などに恵まれる
・守備が良い方が記録は有利
・リリーフに失点防いでもらえる
・他の投手も強いと無理使いされにくい

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/01(Wed) 22:09
王は人気では長嶋に敵わなかったので記録に拘った
「記録より記憶に残る選手になりたい」という言葉にも否定的だった

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/02(Thu) 08:47
ttps://youtu.be/SJEHOKYtqWs

迷言連発アナウンサー

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/03(Fri) 03:48
マメができた手で豆を投げるよ

826 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2023/02/03(Fri) 21:20
こんばんは。

>>815
クリケットはイギリスやオーストラリアのスポーツ
というイメージが強いなぁ。
特定の国に競技人口が集中しているのかな?
それを世界的というかどうかは各々の判断に任せるとして……
一度やってみたいスポーツではあるんだよね!

>>816
通算17勝といっても
リリーフで活躍していた時期もあるからね。

>ロッテより弱い発言
これ、聞くたびに思うんだけど
あのまま近鉄が日本一になっていたら
みんなの捉え方も変わっていたのかな。

>>817
年俸は選手に対する評価の表われだからね。
選手にも当然交渉する権利はあるんだけど
やり過ぎと思われるケースも時々見受けられるね。

まあ今はネットですぐ拡散する時代。
以前より少なくはなったのかな。

>>818
正面へのフライが飛んできているのにも関わらず
微動だにしない……
どう?これが知る人ぞ知る
CPUレベル「ぷぅ〜」の守備だよ!

>>819
友沢くんはロボットだった……?
違うよ、「スイッチ」には切り替えるという意味があって
相手投手の利き腕に合わせて
左打席と右打席を切り替える打者のことを指すの。
両打ちとも言うよ。

>>820
ん〜。
その1試合が最終順位に影響してくるかもしれないし
賢い選択なのかもしれないけれど
悪天候の中、せっかく来てくれたファンは
それを見てどう思うでしょうね……
わざとやっているとしたら、ね。

>>822
いわれてみればそうよね。
強いチームに築かれる好循環は
個人の成績にまで良い影響を及ぼすと。

>他の投手も強いと無理使いされにくい
これは昨今のオリックスが当てはまるかな。
選手が長く活躍できる環境が整っているよね。

>>823
記憶に残るか記録に残るか……
これは選手それぞれ考えが分かれるところでしょう。

でも高い次元まで突き詰めていくと
結局記憶にも記録にも残る選手になるんじゃないか
っていうのは、ひねくれた考えかしら?

>>824
あ、去年よく耳にした「ダブルアウト」って
ここが発祥だったんだ?

このアナウンサーは
急遽試合を実況することになったとか、そういう感じ?
違和感こそあるけど、状況がちゃんと伝わっているのは
冷静さを欠いていないからでしょうね。
そこは流石プロだわ。

>>825
あはは、そういえば今日は節分だったね。
せっかくだし鬼役やろうかな。
あ、くれぐれもマメを潰さないように気をつけて。


それじゃ、今日はここまで。
おやすみなさい!

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/04(Sat) 09:28
仰木監督って投手コーチやリリーフ陣とモメたってエピソード結構あるけど
そのリリーフ陣が仰木さんへの感謝を今でも口にしてる事を聞くし不思議な存在だったんだろうな。
その後の石毛や伊原は暗黒の象徴だし

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/05(Sun) 14:13
1994年から2000年までの首位打者データ

1994 イチロー   パウエル
1995 イチロー   パウエル
1996 イチロー   パウエル
1997 イチロー   鈴木尚典
1998 イチロー   鈴木尚典
1999 イチロー   R.ローズ
2000 イチロー   金城龍彦


セ・リーグも含めると驚きの鈴木率
というか7年で5人しか首位打者がいねえ
そして7年間でセ・パで3球団しか首位打者排出してない

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/06(Mon) 19:38
俺たちもキャンプやらないかい?野営の方の

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/06(Mon) 21:17
数年連続同じ成績を達成した選手

アレックス・オチョア
2003年.294 21本
2004年.294 21本

坊西浩嗣
2001年 63打数 12安打 5打点 打率.190
2002年 63打数 12安打 5打点 打率.190

ビニー・カスティーヤ
1996年 .304 40本 113点
1997年 .304 40本 113点

Khris Davis
2015年 打率.247
2016年 打率.247
2017年 打率.247
2018年 打率.247

山田 勉(ヤ)
1993 10勝5敗2S 1完投1完封
1994 10勝5敗2S 1完投1完封

鈴木 孝政(中)
1975 [回]148.1 [防]2.98
1976 [回]148.1 [防]2.98

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/08(Wed) 15:01
板東英二が本で書いていたが
80年代のヤクルトは「トレードはしない。一方的にクビにはしない。給料は大幅に下げない。」というのが
あったそうだ
良く言えば暖かい。悪く言えばぬるま湯。
プロ野球選手が労働組合を結成した時に当初はヤクルトの選手だけ参加しなかったのは
それもあったからなんだとか

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/09(Thu) 14:49
パワプロって発売された頃のプロ野球の雰囲気を掴む参考資料にもなるね

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/09(Thu) 19:57
           /: } _
          ノ: : : : : : : : :  ̄: : :了
          . : ´: : : : : : : : : : : : : : 、:.丶
       ,′: : : : : : : : : : : : : :ト、:ヽ: :.',
.      !: : : : : : : : : : : : : : :i.:i'´\: ',:トi
      i: : : : : : : : :|: :i: : : :/V .xュ V/
       !: : : : : : }: : |: :i: : :〈  ‖i:! {'′ 打ったあああ!落合博満逆転サヨナラホームラン!>
      ノ: : : : : :/ : イ、 {、: : :! ヾ リ 廴
      斗: : : : ://: : {` 丶、{       i
      斗へ: : : : : : :`:.r     ,/
          `ヽ: : :ィ:./ュ、  _ /
            冫´^'′`ヽ'ニヽ_
           /          ` ̄ヽ
           ,′              `Τ}──────────
          ,      _,r──==ニ二 ̄  ─────────‐
            i     / |__________________
            !    ´    |    |   |   |
            !         .|    |   |   |
            i           |    |   |   |
         {         |    |> 、 |   |
           ',  _ -‐ ≦|    |<~ヽ!    !
            辷─‐'' ´ ィ!     |  Y ノ.‐─┘
.        斗'´ ≧-、_/_.|    |__ノ'′
          ` ̄ ̄`¬┴─‐|    |
                    └─‐‐┘           /: } _
          ノ: : : : : : : : :  ̄: : :了
          . : ´: : : : : : : : : : : : : : 、:.丶
       ,′: : : : : : : : : : : : : :ト、:ヽ: :.',
.      !: : : : : : : : : : : : : : :i.:i'´\: ',:トi
      i: : : : : : : : :|: :i: : : :/V .xュ V/
       !: : : : : : }: : |: :i: : :〈  ‖i:! {'′ 打ったあああ!落合博満ホームラン!>
      ノ: : : : : :/ : イ、 {、: : :! ヾ リ 廴
      斗: : : : ://: : {` 丶、{       i
      斗へ: : : : : : :`:.r     ,/
          `ヽ: : :ィ:./ュ、  _ /
            冫´^'′`ヽ'ニヽ_
           /          ` ̄ヽ
           ,′              `Τ}──────────
          ,      _,r──==ニ二 ̄  ─────────‐
            i     / |__________________
            !    ´    |    |   |   |
            !         .|    |   |   |
            i           |    |   |   |
         {         |    |> 、 |   |
           ',  _ -‐ ≦|    |<~ヽ!    !
            辷─‐'' ´ ィ!     |  Y ノ.‐─┘
.        斗'´ ≧-、_/_.|    |__ノ'′
          ` ̄ ̄`¬┴─‐|    |
                    └─‐‐┘

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/10(Fri) 16:49
大昔のパ・リーグは田淵が四千万円の提示に感極まって涙するような時代だったので。
テリー・ブロスの「本当に四千万円もくれるのか」は名言だね

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/10(Fri) 20:20
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         
      //    ∧// ∧ ∧||. \      
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|プロ野球県警■■||  
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
はい道を開けて!パトカー通ります!!

836 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2023/02/11(Sat) 21:17
こんばんは。
WBCが始まる前にこんな大会が……?
ttps://www.konami.com/pawa/wbsc/ja/

>>827
仰木監督について調べてみると
選手のことをよく理解している、とか
データを重視し独特の勝負勘があったというのをよく見るね。
実際に結果につなげているし
そういうところが選手からの厚い信頼につながったんでしょうね。

>>828
同じ球団から別の選手が連続で首位打者獲得
というケースは珍しい気がする。
この時期のマシンガン打線の破壊力の凄さを物語っているよ。

>>829
そっちのキャンプはやったことないなぁ。
自分たちで設営して食べて寝る。
面白そうだと思っているんだけど
もう少し暖かくなってからにしない?

>>830
3割30本100打点を達成していながら
2年連続で全く同じ数字とか起こり得るのね……

ふふ、こういうのは狙っても達成できないよね。
選手名鑑の過去の成績にこう書いてあったら
印刷ミスじゃないかと疑ってしまいそう。

>>831
へぇ〜。
確かに安心して野球に集中できるというメリットがある反面
選手に危機感が生まれない。
それでリーグ優勝できるのなら良いけれど……

>>832
毎年発売していたからね。
決定版なんてその年の終了時点の
プロ野球界が保存されているようなものだよ。

サクセスも昔からその時の流行を多く取り入れているの。
栄光学院の「ハッスル!」とか
今聞いたら、昔そんなのあったなってなるわ。

>>833
これは巨人戦?

ネット中継が主流になりつつある時代
お茶の間でテーブル越しに
こうやって巨人戦を見ている人って
今どのくらいいるんだろ?

>>834
今の6億なんて金額を見たら
倒れちゃうかもしれないね……

年俸は選手に対する評価の表れと言ったけれど
比較をするなら時期を合わせなくちゃね。

>>835
さっきからパトカーのサイレンが響き渡っていてなんか嫌だなぁ。
近くで大きな事件でもあったのかしら……
一応球場からの帰り道には気をつけましょ。


それじゃ、今日はここまで。
おやすみなさい!

837 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2023/02/12(Sun) 01:04
>>802
この両者はまず見られませんよね…。
大体首位打者とセットになるのは最多安打と相場が決まっていますし。
ホームランか凡退かという打者が打率高いというのも滅多にないですからね。
もしかしたら珍記録として残るかもしれません。

>>803
>>807
なるほど、お上手ですね…。
今年はまさに大きく飛躍する1年にしたいものです。
私はある意味亀かもしれませんね…遅くて堅いものですから。
無論遅れはとりたくないものですけどね。

>>805
流石ですね…世界に知らしめているといえるでしょう。
まさか1位をとれるなんて思わなかったという方も少なくないと思いますし。
話題に挙がっているように今年は世界大会の年でもありますし
その勢いのまま駆け上がってもらいたいものですね。

>>809
意外となさそうであるんですよね…これが。
いいですか、こういうのを人はフラグと呼ぶんです。
決着がつく前から勝利を確信すると想定外の展開につながるあれです。
野球は9回裏まで何が起こるかわからないのでなおさらですね。

>>810
それとこれとは別ですからね…。
体育の授業は部員にとっては基本的にできて当たり前ですし。
両方こなしてこそといえそうな気がします。
無論限度があるというのも否定はしませんけれども。

>>811
その成績は流石にどうかと思いますけど…。
インコースに投げなさ過ぎても四球が多くなりがちになりますし。
このカウントになってしまうと完全に打者有利で付け込まれるものです。
どこにどう投げれば打たれないかというのも難しいものですね。

>>812
一応ない事もないみたいですね…。
案外機能性と見栄えを両立しているものも少なからずあります。
とはいっても私には無縁のものになるんですけどね。
全身鎧である以上は小手も装着するので必然的に守られる訳ですし。

>>813
なるほど、そう来ましたか…お上手ですけど大喜利コーナーではありませんのであしからず。
既に説明されている通りレボリューション・リーグの略ですね。
所属チームのうち4つは過去作から登場しているものの
リーグとしてはほぼ14のみの登場なので半ば黒歴史化していますが。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/12(Sun) 06:22
全く話題になってない気がするけどオコエ瑠偉が巨人行った

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/12(Sun) 15:30
WBC 今回日本で選ばれた投手は
全員150キロ出したことがあり160キロ出したのも2人

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/12(Sun) 19:17
ピンチはチャンスって野球にも当てはまるかな?
ピンチを無失点で乗り切ればチームのテンションアップに繋がったり

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/12(Sun) 20:24
ttps://youtu.be/CKXYIGIdDNQ

漫画メジャーのモデルとなった選手

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/13(Mon) 18:55
ヤクルトが年代初の優勝をすると4年後にサクラ大戦の新主人公が出た作品が出ている
1992→1996大神
2001→2005大河
2015→2019神山

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)