掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

実況!パワフルプロ野球総合 VOL.24

1 名前:早川あおい 投稿日:2020/10/19(Mon) 23:56
ここは実況パワフルプロ野球のサクセスキャラが
名無しくん達の質問に答えるスレッドだよ。

○基本ルール○
・荒らしはスルーでお願いね。構ったらキミも荒らしだよ!
・基本はsage進行。
だけどスレに遊びに来る人が探しやすいように、定期的にageるのはオッケーとするよ。
・名無しくん同士の雑談は禁止だよ。
・キャラハンは1ヶ月来なかった場合は引退。
 他の人がそのキャラハンを演じるのを許す事になるからね。
 (ただし予め復帰宣言してる場合は別だよっ!)
・スレタイは>>900以降から決めて、>>950あたりで立ててくれると嬉しいな。
・キャラの重複は禁止!
以上が基本ルールだよ。

○初参加のキャラハンは、よかったら自己紹介も兼ねて以下のテンプレに記入してね。
新規メンバー大募集中だよ!

名前:
性別:
職業・または学年:
登場した作品NO:
趣味・特技:
一言:

○前スレ○
実況!パワフルプロ野球総合 VOL.23
ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/544450747/

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/30(Mon) 20:43
天候悪化だけど勝ってるからゲーム成立させたいvs負けてるからノーゲームになってほしい
こういう状況でわざと早打ちして凡退したり四球連発する八百長というか敗退行為は未だに起こってるよな

821 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2023/01/30(Mon) 23:32
>>792
私は別に構いませんけど…。
チーム作りからとなるとまず選手が必要ですよね。
幸い私は比較的人脈は狭くはない方なのでつてはありますよ?
外見のインパクトが強いので割と覚えられやすいですし。

>>793
>>817
「銭闘」ですか…近年ではパワプロにも取り入れられたくらいですからね。
(二刀流orワールドクラス十六夜瑠菜のイベント参照、前者は選ぶとイベント進行終了)

確かに球団からしても良いとは言えませんからね…。
不服な選手に対してはそれ相応の措置が取られる問題もありますからね。
勿論球団側の体制に難があるというケースもあるみたいですが
現在では情報社会と化した以上は公にはするべきではないでしょう。

>>794
よほど体力がなければ務まりませんからね…。
ましてや冬の屋外というだけでもかなりハードな運動になりますし。
それだけ元気が有り余っているのなら頼もしい限りですね。
私も走るとしたら人がいない場所を選ぶ事が多いですし(目立ちすぎるから)

>>796
卓球やバドミントンともまた違いますからね…。
羽子板とラケットでは重さも異なってくるでしょうし。
正月ならではの競技といえるかもしれません。
…流石に全国規模の大会があるかどうかは微妙なところですが。

>>797
これも時代の変化でしょうね…。
それにその時期の反省からともいわれているみたいですし。
後に札束攻勢という表現も誕生していますし
賛否が分かれるとはいえ有力選手の獲得につながるのでしょう。

>>798
たかが漫画、されど漫画ですよね…。
こういった部分にも金言がある事は少なくありません。
中には人生に影響を与えた方もいるでしょうし
見逃せない部分といっても過言ではないと思います。

>>800
やはり盛況でしたか…。
この時期になると鉄板といってもいいでしょうね。
早く食べないと傷んでしまうという事情もありますから
決して悪い事でもないんですけどね。

>>801
>>804
確かに近年は有力選手の海外移籍が目立ちますね…。
先ほども話したように本当に優れた選手は海外含めどこも欲しがるもので
いかに高い金額を出せるかというのにかかってくるでしょうし。
一方で結果を出せず帰国した選手が他球団に入る事例も見られますが。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/31(Tue) 16:34
以下のような背景による必然的な結果なので、「たまたまそういう数字になった」という訳では決してない

チームが強いと有利な理由(弱いと不利な理由は、以下の真逆を考えればよい)

投打共通
・チームが優勝争いしているとモチベーションが上がる
・チームが雰囲気よくなる

打者
・マークが分散する
・打点が稼ぎやすい
・打順が多く回るので累積記録は有利
・守ってる時間が短くなるので負担が軽い

投手
・援護が増えるので勝ち星などに恵まれる
・守備が良い方が記録は有利
・リリーフに失点防いでもらえる
・他の投手も強いと無理使いされにくい

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/01(Wed) 22:09
王は人気では長嶋に敵わなかったので記録に拘った
「記録より記憶に残る選手になりたい」という言葉にも否定的だった

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/02(Thu) 08:47
ttps://youtu.be/SJEHOKYtqWs

迷言連発アナウンサー

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/03(Fri) 03:48
マメができた手で豆を投げるよ

826 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2023/02/03(Fri) 21:20
こんばんは。

>>815
クリケットはイギリスやオーストラリアのスポーツ
というイメージが強いなぁ。
特定の国に競技人口が集中しているのかな?
それを世界的というかどうかは各々の判断に任せるとして……
一度やってみたいスポーツではあるんだよね!

>>816
通算17勝といっても
リリーフで活躍していた時期もあるからね。

>ロッテより弱い発言
これ、聞くたびに思うんだけど
あのまま近鉄が日本一になっていたら
みんなの捉え方も変わっていたのかな。

>>817
年俸は選手に対する評価の表われだからね。
選手にも当然交渉する権利はあるんだけど
やり過ぎと思われるケースも時々見受けられるね。

まあ今はネットですぐ拡散する時代。
以前より少なくはなったのかな。

>>818
正面へのフライが飛んできているのにも関わらず
微動だにしない……
どう?これが知る人ぞ知る
CPUレベル「ぷぅ〜」の守備だよ!

>>819
友沢くんはロボットだった……?
違うよ、「スイッチ」には切り替えるという意味があって
相手投手の利き腕に合わせて
左打席と右打席を切り替える打者のことを指すの。
両打ちとも言うよ。

>>820
ん〜。
その1試合が最終順位に影響してくるかもしれないし
賢い選択なのかもしれないけれど
悪天候の中、せっかく来てくれたファンは
それを見てどう思うでしょうね……
わざとやっているとしたら、ね。

>>822
いわれてみればそうよね。
強いチームに築かれる好循環は
個人の成績にまで良い影響を及ぼすと。

>他の投手も強いと無理使いされにくい
これは昨今のオリックスが当てはまるかな。
選手が長く活躍できる環境が整っているよね。

>>823
記憶に残るか記録に残るか……
これは選手それぞれ考えが分かれるところでしょう。

でも高い次元まで突き詰めていくと
結局記憶にも記録にも残る選手になるんじゃないか
っていうのは、ひねくれた考えかしら?

>>824
あ、去年よく耳にした「ダブルアウト」って
ここが発祥だったんだ?

このアナウンサーは
急遽試合を実況することになったとか、そういう感じ?
違和感こそあるけど、状況がちゃんと伝わっているのは
冷静さを欠いていないからでしょうね。
そこは流石プロだわ。

>>825
あはは、そういえば今日は節分だったね。
せっかくだし鬼役やろうかな。
あ、くれぐれもマメを潰さないように気をつけて。


それじゃ、今日はここまで。
おやすみなさい!

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/04(Sat) 09:28
仰木監督って投手コーチやリリーフ陣とモメたってエピソード結構あるけど
そのリリーフ陣が仰木さんへの感謝を今でも口にしてる事を聞くし不思議な存在だったんだろうな。
その後の石毛や伊原は暗黒の象徴だし

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/05(Sun) 14:13
1994年から2000年までの首位打者データ

1994 イチロー   パウエル
1995 イチロー   パウエル
1996 イチロー   パウエル
1997 イチロー   鈴木尚典
1998 イチロー   鈴木尚典
1999 イチロー   R.ローズ
2000 イチロー   金城龍彦


セ・リーグも含めると驚きの鈴木率
というか7年で5人しか首位打者がいねえ
そして7年間でセ・パで3球団しか首位打者排出してない

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/06(Mon) 19:38
俺たちもキャンプやらないかい?野営の方の

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/06(Mon) 21:17
数年連続同じ成績を達成した選手

アレックス・オチョア
2003年.294 21本
2004年.294 21本

坊西浩嗣
2001年 63打数 12安打 5打点 打率.190
2002年 63打数 12安打 5打点 打率.190

ビニー・カスティーヤ
1996年 .304 40本 113点
1997年 .304 40本 113点

Khris Davis
2015年 打率.247
2016年 打率.247
2017年 打率.247
2018年 打率.247

山田 勉(ヤ)
1993 10勝5敗2S 1完投1完封
1994 10勝5敗2S 1完投1完封

鈴木 孝政(中)
1975 [回]148.1 [防]2.98
1976 [回]148.1 [防]2.98

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/08(Wed) 15:01
板東英二が本で書いていたが
80年代のヤクルトは「トレードはしない。一方的にクビにはしない。給料は大幅に下げない。」というのが
あったそうだ
良く言えば暖かい。悪く言えばぬるま湯。
プロ野球選手が労働組合を結成した時に当初はヤクルトの選手だけ参加しなかったのは
それもあったからなんだとか

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/09(Thu) 14:49
パワプロって発売された頃のプロ野球の雰囲気を掴む参考資料にもなるね

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/09(Thu) 19:57
           /: } _
          ノ: : : : : : : : :  ̄: : :了
          . : ´: : : : : : : : : : : : : : 、:.丶
       ,′: : : : : : : : : : : : : :ト、:ヽ: :.',
.      !: : : : : : : : : : : : : : :i.:i'´\: ',:トi
      i: : : : : : : : :|: :i: : : :/V .xュ V/
       !: : : : : : }: : |: :i: : :〈  ‖i:! {'′ 打ったあああ!落合博満逆転サヨナラホームラン!>
      ノ: : : : : :/ : イ、 {、: : :! ヾ リ 廴
      斗: : : : ://: : {` 丶、{       i
      斗へ: : : : : : :`:.r     ,/
          `ヽ: : :ィ:./ュ、  _ /
            冫´^'′`ヽ'ニヽ_
           /          ` ̄ヽ
           ,′              `Τ}──────────
          ,      _,r──==ニ二 ̄  ─────────‐
            i     / |__________________
            !    ´    |    |   |   |
            !         .|    |   |   |
            i           |    |   |   |
         {         |    |> 、 |   |
           ',  _ -‐ ≦|    |<~ヽ!    !
            辷─‐'' ´ ィ!     |  Y ノ.‐─┘
.        斗'´ ≧-、_/_.|    |__ノ'′
          ` ̄ ̄`¬┴─‐|    |
                    └─‐‐┘           /: } _
          ノ: : : : : : : : :  ̄: : :了
          . : ´: : : : : : : : : : : : : : 、:.丶
       ,′: : : : : : : : : : : : : :ト、:ヽ: :.',
.      !: : : : : : : : : : : : : : :i.:i'´\: ',:トi
      i: : : : : : : : :|: :i: : : :/V .xュ V/
       !: : : : : : }: : |: :i: : :〈  ‖i:! {'′ 打ったあああ!落合博満ホームラン!>
      ノ: : : : : :/ : イ、 {、: : :! ヾ リ 廴
      斗: : : : ://: : {` 丶、{       i
      斗へ: : : : : : :`:.r     ,/
          `ヽ: : :ィ:./ュ、  _ /
            冫´^'′`ヽ'ニヽ_
           /          ` ̄ヽ
           ,′              `Τ}──────────
          ,      _,r──==ニ二 ̄  ─────────‐
            i     / |__________________
            !    ´    |    |   |   |
            !         .|    |   |   |
            i           |    |   |   |
         {         |    |> 、 |   |
           ',  _ -‐ ≦|    |<~ヽ!    !
            辷─‐'' ´ ィ!     |  Y ノ.‐─┘
.        斗'´ ≧-、_/_.|    |__ノ'′
          ` ̄ ̄`¬┴─‐|    |
                    └─‐‐┘

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/10(Fri) 16:49
大昔のパ・リーグは田淵が四千万円の提示に感極まって涙するような時代だったので。
テリー・ブロスの「本当に四千万円もくれるのか」は名言だね

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/10(Fri) 20:20
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         
      //    ∧// ∧ ∧||. \      
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|プロ野球県警■■||  
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
はい道を開けて!パトカー通ります!!

836 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2023/02/11(Sat) 21:17
こんばんは。
WBCが始まる前にこんな大会が……?
ttps://www.konami.com/pawa/wbsc/ja/

>>827
仰木監督について調べてみると
選手のことをよく理解している、とか
データを重視し独特の勝負勘があったというのをよく見るね。
実際に結果につなげているし
そういうところが選手からの厚い信頼につながったんでしょうね。

>>828
同じ球団から別の選手が連続で首位打者獲得
というケースは珍しい気がする。
この時期のマシンガン打線の破壊力の凄さを物語っているよ。

>>829
そっちのキャンプはやったことないなぁ。
自分たちで設営して食べて寝る。
面白そうだと思っているんだけど
もう少し暖かくなってからにしない?

>>830
3割30本100打点を達成していながら
2年連続で全く同じ数字とか起こり得るのね……

ふふ、こういうのは狙っても達成できないよね。
選手名鑑の過去の成績にこう書いてあったら
印刷ミスじゃないかと疑ってしまいそう。

>>831
へぇ〜。
確かに安心して野球に集中できるというメリットがある反面
選手に危機感が生まれない。
それでリーグ優勝できるのなら良いけれど……

>>832
毎年発売していたからね。
決定版なんてその年の終了時点の
プロ野球界が保存されているようなものだよ。

サクセスも昔からその時の流行を多く取り入れているの。
栄光学院の「ハッスル!」とか
今聞いたら、昔そんなのあったなってなるわ。

>>833
これは巨人戦?

ネット中継が主流になりつつある時代
お茶の間でテーブル越しに
こうやって巨人戦を見ている人って
今どのくらいいるんだろ?

>>834
今の6億なんて金額を見たら
倒れちゃうかもしれないね……

年俸は選手に対する評価の表れと言ったけれど
比較をするなら時期を合わせなくちゃね。

>>835
さっきからパトカーのサイレンが響き渡っていてなんか嫌だなぁ。
近くで大きな事件でもあったのかしら……
一応球場からの帰り道には気をつけましょ。


それじゃ、今日はここまで。
おやすみなさい!

837 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2023/02/12(Sun) 01:04
>>802
この両者はまず見られませんよね…。
大体首位打者とセットになるのは最多安打と相場が決まっていますし。
ホームランか凡退かという打者が打率高いというのも滅多にないですからね。
もしかしたら珍記録として残るかもしれません。

>>803
>>807
なるほど、お上手ですね…。
今年はまさに大きく飛躍する1年にしたいものです。
私はある意味亀かもしれませんね…遅くて堅いものですから。
無論遅れはとりたくないものですけどね。

>>805
流石ですね…世界に知らしめているといえるでしょう。
まさか1位をとれるなんて思わなかったという方も少なくないと思いますし。
話題に挙がっているように今年は世界大会の年でもありますし
その勢いのまま駆け上がってもらいたいものですね。

>>809
意外となさそうであるんですよね…これが。
いいですか、こういうのを人はフラグと呼ぶんです。
決着がつく前から勝利を確信すると想定外の展開につながるあれです。
野球は9回裏まで何が起こるかわからないのでなおさらですね。

>>810
それとこれとは別ですからね…。
体育の授業は部員にとっては基本的にできて当たり前ですし。
両方こなしてこそといえそうな気がします。
無論限度があるというのも否定はしませんけれども。

>>811
その成績は流石にどうかと思いますけど…。
インコースに投げなさ過ぎても四球が多くなりがちになりますし。
このカウントになってしまうと完全に打者有利で付け込まれるものです。
どこにどう投げれば打たれないかというのも難しいものですね。

>>812
一応ない事もないみたいですね…。
案外機能性と見栄えを両立しているものも少なからずあります。
とはいっても私には無縁のものになるんですけどね。
全身鎧である以上は小手も装着するので必然的に守られる訳ですし。

>>813
なるほど、そう来ましたか…お上手ですけど大喜利コーナーではありませんのであしからず。
既に説明されている通りレボリューション・リーグの略ですね。
所属チームのうち4つは過去作から登場しているものの
リーグとしてはほぼ14のみの登場なので半ば黒歴史化していますが。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/12(Sun) 06:22
全く話題になってない気がするけどオコエ瑠偉が巨人行った

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/12(Sun) 15:30
WBC 今回日本で選ばれた投手は
全員150キロ出したことがあり160キロ出したのも2人

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/12(Sun) 19:17
ピンチはチャンスって野球にも当てはまるかな?
ピンチを無失点で乗り切ればチームのテンションアップに繋がったり

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/12(Sun) 20:24
ttps://youtu.be/CKXYIGIdDNQ

漫画メジャーのモデルとなった選手

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/13(Mon) 18:55
ヤクルトが年代初の優勝をすると4年後にサクラ大戦の新主人公が出た作品が出ている
1992→1996大神
2001→2005大河
2015→2019神山

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/13(Mon) 20:20
江川卓。
昭和56年オフ、友人の欽チャン(萩本欽一)宅を訪ね、悩みを相談

江川「欽ちゃん、僕は子供の時から野球をやってきて野球が好きで仕方ないんだ。でも
  野球は若いうちしかできない。いつか野球をやめなければいけない日が来ると思うと
  悲しくて仕方ない・・」
欽「僕のいる芸能界には「引退」はないの。売れなくなったら仕事がなくなるだけ。逆に
  僕は江川クンがうらやましいよ。だって野球をやめたあと「第二の人生」を経験できるんだから・・」
江川「そっか!そう考えれば気が楽になった。欽チャン、ありがとう!」

江川卓 32歳で引退。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/14(Tue) 18:16
ttps://youtu.be/hW7YlhKUXik

コント、バッティングセンター

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/14(Tue) 18:17
はーい!マネージャーからのバレンタインチョコだよ〜!
この箱いっぱいのチロルチョコを各自、一掴み分だけ持っていってね〜!

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/15(Wed) 16:12
1月11日放送のテレビ朝日系「報道ステーション」(月〜金曜後9・54)は、カタール・ワールドカップで日本代表を指揮しベスト16だった森保一監督(54)と
3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で侍ジャパンを率いる栗山英樹監督(61)との対談の模様を放送した。

栗山監督は、カタールW杯で出場機会がなかった日本代表MF柴崎岳(30)に触れて
「野球でも起こると思うんですよ。選んだけど、なかなか試合に出られない
そういう時ってコミュニケーションとか言葉の掛け方とか
選手もわかっていると思うんですけど。どうしたらいいんですか?」と質問した。

森保監督は「話せる範囲で、なぜ使わないのか、なぜ優先順位が違う選手にあるのかっていうのを本人にストレートには話す」とキッパリと説明すると、栗山監督は「あ〜!そうですか!」と目を丸くした。

さらに、森保監督は「彼(柴崎)は試合に出ていたとしても出られなかったとしても
チームのために戦ってくれるということはこれまでの活動であったり
コミュニケーションを取る中で、そこは見せてくれている。
チームのために必要だと思って」と招集理由を明かした。

栗山監督は「いま聞いて、『自分のタイプはこうで、今チームはこうだ』って
はっきり言ったほうがいいと思いました」とモヤモヤが晴れた様子だった。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/16(Thu) 18:49
昔の武士が持っていた名刀には名前が付けられてたりするじゃん?
有名なのだと菊一文字とか、和泉守兼定とか
バットにもそういうのがあったら面白そう

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/16(Thu) 20:51
    o   。
  0     ミ ヾ 彡(゚)(゚)
         ミ、 ミ彡  とへ これがワイの変化球やで〜
     O     ヽ  Y ノ⌒(#)
            ヽl⌒l
        O   (_)J

             ○
        __
     , ´   .:ヽ` 、
    i 、:.. . .;:::; j | i
   l|:.、_? o???? ? o???? ?j |!
    !i_;-ニ二三彡jリ
    `ミニ三彡シシ_
      `゙ーニ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/19(Sun) 15:31
パワポケにはEスポーツを先取りしたシナリオがあった
ネットゲーム野球を通じて電脳世界のウイルス的な存在を倒す内容

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/19(Sun) 19:13
メジャーリーグのチーム名全部言える?

851 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2023/02/19(Sun) 23:58
>>あおいちゃん
>その時々でお互いが
もしかしたら一種のパラレルワールドかもしれませんね…。
まさにそれぞれの分だけ物語があるのでしょうか?
ですが所属や立場がどうあれ目指すものが同じなのは間違いないでしょうね。

>あくまでもサブだからね
美砂「そのあたりはチーム事情にもよるか…。
   チームの兼ね合いともなると四の五の言ってもいられんしな。
   基本1ポジションにつき1人だろうし偏る可能性も十分にある。」

>>815
競技人口の多さは確かみたいですね…。
これに関してはいかにイギリスの存在が大きかったかというのもあるでしょう。
現在国家の人口が最多に肉薄しているインドを統治下に置いたのも大きいですし。
その分野球は広く知れ渡っているという立場といえそうです。

>>816
ある種のフラグ発言になってしまったあれですね…。
これに関してはその事について尋ねた記者が相手側の人間で
半ば誘導尋問に近いものがあったようです。
それが何年たっても引き合いに出されるのは確かに珍しいですが。

>>818
えー…こんなミスあり得ます?
どう見ても本来ならいたって平凡なフライのはずですが。
仮に私が外野守備に就いたとしてもまず取れますし。
これではヤジや罵声が飛んでくるのは必然といえるでしょうね。

>>819
お上手ですけどね…それっぽいのは否定しません。
正しくは両打ちといって左右どちらの打席でも打てるという打者を指します。
うちでは史門さんが投手にしてスイッチヒッターという選手ですね。
ちなみに野球だけではなくボクシングでも使われます。

>>820
これも盤外戦術の一種でしょうか…。
天候は流石に人間に操る事はできませんからね。
とはいえスポーツマンシップの観点においては疑問が残りますが。
試合に勝っても勝負に負けるようなものではないでしょうか?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/20(Mon) 19:48
         ⊂ニ=∩
              | |
              i彡(゚)(゚) ,/ノ
            ゝ   と//
       ヽ_,   i  J  イ
        ヽ(_/  |__,!        ______________
         ) (   i  r 、\     |レフトスタンドへ飛びこむソロHR |
         ノ (`  .l  ' ヽ l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ´⌒\ ノ_,ノ.   L」
引っ張りしか能がないJ民
.334 33本 43打点 出塁率.340

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/20(Mon) 19:55
今日の練習試合の作戦ですか?
う〜ん…
「ガンガンいこうぜ」でいいんじゃないですか?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/21(Tue) 19:49
やっぱ子供の遊びで野球がないとな。
いま下手したらリトルとか中学の野球部入らんと
キャッチボール以上のこと一切できんじゃないか。
まずは気軽にってのがほしいよな。
昔は野球部経験ゼロでも上手い奴がナンボでもいた。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/21(Tue) 19:52
オリックスが日本一になった事で21世紀になって日本一になってないチームは広島と阪神とDENAのみになってしまった…
広島と阪神はここぞの場面での勝負弱さを克服出来れば数年以内にあるかもしれない…
DENAは守備を改善しないとまだまだ厳しいのかもしれない…

856 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2023/02/22(Wed) 21:19
こんばんはっ。

>>838
ドラフトの時は話題になった選手だけれど
入団後あまり活躍ができなかったからね……

新天地で心機一転、頑張ってほしいわ。
練習試合のキューバ戦では活躍していたみたいだし、その調子だよ。

>>839
タイガースの青柳投手とかも選ばれると思ってたんだけどなぁ。
まあ、外国のパワーのある選手に負けないよう
強いストレートを投げるピッチャーで固めたということだね。
今までと違う編成で、これはこれでどういう結果に繋がるか気になるな。

>>840
ピンチを抑えるとチーム全体が
イケイケムードになるのは実際あるよ。
パワプロでも「ディフェンスポイント」って形で表現されているじゃない?

>>841
誰をモチーフにしているか特定できるほど似ているわね。
あはっ、ボクこういう演出好きだよ。
実在する選手と共演する展開は
マンガの世界と現実が融合したみたいで
テンション上がっちゃう!

>>842
ゲームの開発スタッフに
ヤクルトファンが居れば関係している可能性もあるけど
……偶然でしょうね。

もしこの法則通りにいくと
2025と2026年に新作が出る。
ということは、2025年に登場する主人公が
1年で交代という悲しい展開になっちゃうけど……

>>843
野球一筋でやってきて、周りも野球選手ばかり。
そういう状況では
どうしても視野が狭くなってしまうのはあるわ。

異なる立場で活躍する人に相談をしたのは正解でしょうね。
うん。ボクも同じような状況に陥るかもしれないし
この話を頭の片隅に入れておこうっと。

>>844
へぇ、バッティングセンターを題材にしたものもあったんだ。
この人のネタどれも面白いのよね〜。
Youtubeで公開してくれているのは嬉しいな。

>>845
せっかくだからボクも一掴み貰おうかなっ(控えめに掬う)

だいぶ遅くなったけど
ボクからも皆にチョコレートあげる。つ【ハート形チョコ】
もちろんマネージャーのキミの分もあるからね!

>>846
栗山監督って優しい人だよね。
確かに選手にズバッというタイプではないイメージだよ。

森保監督の考え方が参考になったのなら
この対談は成功といえるでしょう。
ふふ。WBC優勝して
森保監督を陰の立役者にしてもらいましょう。

>>847
武士にとって刀が生命線であるように
打者にとってバットは切っても切り離せない関係。
名前を付けることでバットに対する愛着も沸くし
面白いアイディアかも。

>>848
えっと、阿畑さん?
遠くてよく見えないけど、なんか顔変わった……?

>>849
>ネットゲーム野球を通じて電脳世界のウイルス的な存在を倒す内容
一部他社のゲームの影響も受けていそうだけど
まあこういう未来が訪れることは
ある程度予想できていたのかもね。


今日はここまで。
今月中にまた来るね!
おやすみなさい。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/22(Wed) 22:46
野球場の客席でホームランボールを掴める可能性は0.026%なんだって
だいたい80年に1日くらいの確率だよ…

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/26(Sun) 08:07
中西球道「よう、葵ちゃん!一年ぶりだな、君の元チームメイトの中西球道だ!!
     今年のプロ野球の話題は、何と言っても
     葵ちゃんの現チームメイトの佐々木朗希投手と
     ヤクルトの村上選手だったよな!
     佐々木朗希投手は、完全試合を達成して
     次の試合も8回までパーフェクトピッチングだったしすげえよな!
     俺も、あの山田太郎率いるドカベンスーパースターズ相手に
     完全試合を達成した事があるんだが
     それ以上の快挙だと思うぜ…
     しかも、彼の今年の最速は俺の最速記録の167キロに迫る
     164キロを記録したって言うし、俺もうかうかしてられないな!
     村上選手は、王さんの記録を抜く56本塁打
     5打席連続本塁打、令和初の三冠王と
     大記録を総ナメしていて化け物みたいな打者になっちまったな
     俺も、同じセリーグで彼と対戦する事があったが
     何回かホームランを打たれちまったよ!
    来年は、彼の弱点を見つけて打たれないようにしないとな!!
     葵ちゃんも、今年の交流戦でヤクルト戦で
    登板して、村上選手と対戦したか?
    それじゃあ、お互い今年も優勝出来るように頑張ろうな!
    公式戦で、また会おうぜ!!」

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/26(Sun) 10:08
野村が消えてからの門田は凄かった
「俺が返すからお前は塁に出ること考えろ」と言ってた
目の上のたんこぶ野村が消えて思う存分打てるようになったから

860 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2023/02/28(Tue) 00:18
こんばんは。
2月ももうおしまい。
すっかり春だね。
シーズン開幕まで1か月切ったよ!

>>850
ヤンキース、レッドソックス、エンゼルス、レイズ、マリナーズ、レンジャーズ
ドジャース、フィリーズ、カブス、ホワイトソックス、カージナルス、メッツ
マーリンズ、ジャイアンツ、タイガース、ロッキーズ、ツインズ、パドレス

ん〜、あとどこがある?
意外と出てこないものね。
言われればわかるのになぁ。

>>851
>>メイルちゃん
>ですが所属や立場がどうあれ目指すものが同じなのは間違いないでしょうね。
目指すところは一緒でも
所属するチームの数だけ、ドラマがあるのがすごいよね。

たとえ強豪校であっても甲子園への道のりは決して楽ではない。
実際に所属してみないと気付かない苦労をしているんだと感じるよ。

>>美砂ちゃん
>チームの兼ね合いともなると四の五の言ってもいられんしな。
まあねえ。
被ったからといって片方を気軽に
コンバートさせるわけにもいかないし。
かといって代打・守備要因にするのももったいないし。

その辺は本人の意向を汲みながら、うまくやっていかないとね。

>>852
ソロホームランの多さと
打率に対しての出塁率の低さが気になるなぁ。
得点圏打率はどのくらい?

とはいえ引っ張り対策をされた上で
3割30本打っているのなら優秀だよね。

>>853
練習試合だからこそいろいろ試せるよね!
わかったわ、ここはひとつ
攻撃に特化した野球をやってみましょうか。

>>854
確かに公園でキャッチボールする子って
あまり見なくなったよ……

それこそ国際大会の影響力を借りられる
今がある意味チャンスかも?

>>855
一昨年バファローズが敗れるまで
しばらくファイターズ以外のパ・リーグチームが
日本シリーズ無敗というのが続いていたのよね。

セ・リーグの3チームはどうでしょうね。
ベイスターズも含めて
日本シリーズに出られる力はあると思っているけれど。


>>857
え、そんなに低いんだ!?
毎日球場に通っても一生に一度あるかないか……
もしホームランボールをゲットできたのなら
もっと誇ってもいいのかもしれないよ。

>>858
お久しぶりです!

そうですね、両選手ともこれまでの常識を超える
活躍をしたんじゃないかしら。
佐々木くんに関しては
今年も完全試合いけると思いますよ。

残念ながら村上選手との対決はしなかったけれど
今年対戦する機会があれば、ぜひ三振に仕留めたいわ。

>>859
監督が代わればやり方も変わるから
門田さんのようにプラスに働くか
マイナスに働くか、あるいは変わらないかは
選手によってまちまちよね。

ボクも何度か監督交代を経験しているけれど
新しいやり方を前向きに受け止めようと思ってやっているよ。


それじゃ、今日はここまで。
おやすみなさい!

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/03(Fri) 12:12
部室をパーティ会場に改造したので、皆であおいさんの誕生日を祝おう!

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/03(Fri) 18:23
十二単で野球するのはさすがに無理があるよぉ!

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/04(Sat) 15:59
一体誰だ!
ホームベースに顔の落書きをしたのは!しかも下手!

864 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2023/03/05(Sun) 18:02
>>あおいちゃん
>目指すところは一緒でも
たとえ結果は同じでもチームによってそこに至る過程は違いますからね…。
それに強豪と評されているチームであっても問題を抱えている場合も少なくないので
その問題を解決するために立ち向かうというのも絵になりますから。

>まあねえ
美砂「そこはやはり個人の問題ではないだろうな…私も重々承知しているところではある。
   それを踏まえたとしてもやはり所謂ユーティリティタイプの選手は頼もしく感じるだろうな。
   出場機会がなく控えに甘んじるのと自らのポジションに拘るのとどちらが良いとは一概には言えんが。」

>>861
そういえばこの日でしたね…おめでとうございます。
私達からもささやかながらお祝いさせていただきたいものですね…。
普段何かとお世話になっているものですし。
雛祭りのお祝いとコラボさせてみるのも面白そうな気がします。

>>822
いかに野球がチームプレーであるかが伝わりますね…。
決して1人ではない、そんな気がします。
強いチームにするためにはいかにこの状態を維持するかにかかるでしょう。
一度つまずくと立て直すのには時間がかかるものですし。

>>823
それもまた1つの生き様といえるでしょうね…。
記録と記憶のどちらに名を遺すか、それはまさしく本人の活躍次第ですね。
勿論どちらにも残る方というのも決して少なくはないと思いますが
やはり選手としての生き様を全うするなら悔いのないようにしたいものです。

>>824
大幅に遅れたせいか残念ながら動画は見られませんでした。
しかし実況に問題があっては試合も締まらないものになってしまいかねませんね…。
中継で観戦している方からすれば試合を作るといっても過言ではありませんし。
立場上不勉強では済まされない失態ととらえられかねません。

>>825
なるほど、お上手ですね…。
ボールと違って握る力が必要ないのは救いでしょうか。
一歩間違えれば余計悪化しかねませんから。

>>827
そういう方も中にはいるものなんですね…。
端から見れば評判のよくない方も数多くとも決してただの嫌われ役ではないというケースも少なくありません。
しかしいなくなってからその存在の偉大さに気付くのもよくあるとはいえ何とも皮肉なものです。
過去の方と比較されてしまい過小評価されるというのもこれまたよくあるパターンですし。

>>828
偏る時は本当に偏るものですからね…。
このように数年間立て続けに同じ名前が連なるケースも多いですし。
まさしく全盛期に当たったりすると特にこの傾向が強くなるような気がします。
そのため好成績を残しながらもインパクトで及ばなかったというパターンもあるでしょう。

>>829
それは別に構いませんけど…。
それでしたらうちにより詳しい方がいらっしゃいますので紹介しておきますよ。
史門さんならこの手の事には滅法強いものでして。
…って、ガタイ系と全身鎧の女子だったらどっちがお望みですかね?

>>830
偶然にしてはかなりインパクトが強いですね…。
これはいくら何でも狙ってできるものではないでしょうし。
勿論名誉だったり不名誉だったりまちまちになるでしょうけれども。
中でも4年連続打率.247なんて珍記録にも程があります。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/06(Mon) 18:01
侍ジャパンと呼ばれるなら、負けたら切腹するくらいの意気込みで頑張ってほしいね

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/06(Mon) 23:52
当たり前になってるけど
人間の投げたボールが変化するって不思議で凄い現象だよな
変化球が出来た当初は目の錯覚だと決めつけられてたのも気持ちわかる

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/08(Wed) 09:43
何気にパワプロってWBCモードがあった事はないんだっけ?2020ではオリンピックモードがあったけど

868 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2023/03/10(Fri) 16:25
こんにちは!

>>861
あら?
部室の扉に飾り付けがしてある?(ガチャ)
これは……!!

もう1週間前の出来事ね。
あはっ、あそこまでしてくれると思っていなくて……
嬉しくてうるっときちゃった。
お祝いしてくれてありがとね!
おかげで忘れられない思い出ができたよ。

>>862
敢えて重くて動きにくいという枷をかけることで
これも一つのトレーニングになるかなぁ、なんて。
うーん、流石に無理があったかな。

>>863
これ、絶妙ね……
誰が描いたというより
誰を描いたのかの方が気になるかも。

ベースに顔があったら試合中気が散っちゃいそう。
消すわよ!(ごしごし)

>>864
>>メイルちゃん
>雛祭りのお祝いとコラボさせてみるのも面白そうな気がします。
クリスマスとかもそうだけど
誕生日がイベントごとと重なると
まとめて祝うのか、別々に祝うのかという問題が生じてくるよね。

ふふ、これは祝う側の問題かな。
祝われる側からするとどちらでも嬉しいよ。

>たとえ結果は同じでもチームによってそこに至る過程は違いますからね…。
ダンジョン高校みたいに
普通の高校生じゃ味わえないようなものもあるけどね。
世界は広くて奥が深いよ……

>>美砂ちゃん
>それを踏まえたとしてもやはり所謂ユーティリティタイプの選手は頼もしく感じるだろうな。
実際、起用する側からすれば頼もしいわね。
守れるポジションが一つ増えるだけで戦略の幅が広がるし。

サクセスで取得するのにそれなりの経験点が必要なことから
サブポジにも立派な価値があるといえるわ。

>>865
あは、本当に切腹されたら大事件だけれど
日の丸を背負うってのは
大きなプレッシャーと責任感を伴うものなのよね。

ま、選出されたメンバーは
それらもエネルギーに変えることができると思っているよ。
3大会ぶりの世界一に向けてファイトっ!

>>866
どういう原理で変化するのか
当時でも科学的な考察が出来なかったわけではないけど
やっぱり映像がないと
人間の目が頼りですものね。

野球中継で、球速表示も出なかったら
変化球か直球かの区別はできる?
って言われたら、確かに怪しいわ。
カーブとか変化の大きい球種ならすぐに分かるけど……

>>867
パワメジャ2009にはWBCモードが搭載されたけれど
パワプロでは一度も無かったと思うよ。

パワプロ2023へのアップデートで追加されたら嬉しいけど
どうかしら?


お返事はここまで。
さ、今夜は韓国戦。
早めにご飯を食べて、侍ジャパンを応援しよっと。
それじゃ、またね!

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/10(Fri) 19:31
WBCの球場広告に出てるのはパワプロじゃなくプロスピかー

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)