掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【GIANT KILLING】ETU監督、達海猛だ。第6節【サッカー以外の話題も歓迎】

1 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/03/28(Tue) 15:47
ETU監督、達海猛だ。前スレでも世話になったな!どうもありがとうよ!
第6節!これまで通り、変わらぬご愛顧をいただけるとうれしいぜ!

ルールを設定しておくぜ。

・ageかsageかは任せた。
・コテハン、捨てハンはNGだ。
・明らかな荒らしやセク質はスルーさせてもらう。
・「クビです」とか「レッドカード!」とかいうのはスレが単調になるんでスルーさせてもらう。
・(メタな話になっちまうが)俺はコミックス派なのでそのへん頼むぜ。
・名無し同士の会話は禁止だ。
・誰かへの誹謗中傷、悪口、セクハラは禁止だ。
・名無しのレスはタイトルにもあるように、サッカー以外の話題でも全然構わないぜ。
ただ愚痴とかあまりにも暗いものにならないように気をつけてくれると助かるかな。

それじゃあ試合開始だ!

第1節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=442504053

第2節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=500199365

第3節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=536914819

第4節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=609649082

第5節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=665485070

204 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/03(Thu) 20:54
>>203
昨日の天皇杯だな。名古屋が浦和を3−0で破ったか。
と同時に、それがマテウスの名古屋でのラストゲームだったんだな。
そうだな…何しろ10番に抜けられてしまうわけだから、
戦力ダウンはどうしても否めないだろうなあ…。
サッカーは11人でやるものではあるんだがな。
でも攻撃の中心を失ったというのは、これからが大変だと思う。
柏の元得点王…オルンガのことだな。
ああ、あのときも中東のいわゆるオイルマネーによる移籍だったな。
そしてJリーグで活躍している外国人選手がそうなるのは、
昨日今日始まったことじゃないんだよなあ…。
ずっと前から、Jリーグの課題として存在しているわけだ。
そして…チーム事情よりもお金が全て…か。
もちろん、サッカークラブも慈善事業でやっているんじゃない。
当然、利益を出せなければやっていられないわけだ。
だが…それが全てかというと、俺は違うと思う。
Jリーグは地域密着を理想としている。だからサポーターとひとつで、
はじめてサッカークラブたりえるはずだ。
だから、お金が全てではないだろう。
名古屋は今回移籍金を得ただろうから、
またいい選手を獲得できるといいな。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 08:44
海水浴行った?
たまにはナンパでもしてきなって

206 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/04(Fri) 20:57
>>205
実は海は今年はまだ行ってないかな…。
プールになら行ったんだけれどな。楽しかったぜ。
おお、ナンパねえ〜。う〜む…。
いろいろ俺にはハードルが高いような気が…。
でもそうやって引っ込み思案になってちゃ、
いつまで経っても独身なのかな…。
俺もそれなりに顔と名前が売れてきたから、
出会いを探してもいい頃だろうか。
まあ、それなら20代のうちにしておけって話だが…。
よっしゃ、わかったぜ。クラゲが出る前に海に行く!
そこでの出会いに期待するとするか!
ジーノや椿だったら、きっと女性のほうから声をかけるんだろうなあ〜。
そういう特別モテるような要素は俺にはないので、
まずはじっくり相手と話すところからだな!

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 22:02
和楽器バンドの新曲はETUに合うと思った。
特に黒田・赤崎・椿辺りは・・・ジーノ?「暑苦しい」で終わりそう・・・。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 11:48
カズ様も大好きな塩ラーメンいかがです?

209 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/06(Sun) 18:51
>>207
和楽器バンドの新曲?
なんていう曲だろうか?いろいろあるようだが…。
というか、「和楽器バンド」ってそのままバンド名なんだな。
知らなかったぜ。男女混合の8人組のようだが…かなりすごいようだな。
なるほど…和楽器と洋楽器を組みあわせて音楽を作るんだな…。
日本の伝統を世界へ広げるというもののようだ。
ETUに合っているのか?それならぜひ、
うちのホームスタジアムに来てもらって、
ハーフタイムにでも演奏してもらいたいもんだ。
黒田、赤崎、椿あたりにか?熱いやつには特に合うか…。
まあジーノはな…。あいつには上品な音楽が似合うかな?
暑苦しいと言ってしまってはそれまでだが、
俺も聞いてみることにしようか。

>>208
おっ!もしかして、昨日アド街を見たか?
実は俺も見ていたんだ。横浜だったよな。
その中で何位かは忘れたが、塩ラーメンが自慢の店があった。
カズはそこの塩ラーメンが好きだったようで、
サインを店に贈っていたりしたよな!
あと中村俊輔とか横浜FCの練習場も映ってた。
あの塩ラーメンは、俺もうまそうだなあって思ったぜ。
そしてたしかサービスライスっていって、
半チャーハンみたいなのをなんと50円で提供していたな!
あれはすごいなって思った。もちろん赤字だが変えるつもりはないらしい。
で、その塩ラーメンを俺にも食べさせてくれるのか?
なんだか悪いが…せっかくならごちそうになるとするか!
暑くてもなぜかラーメンは食べたくなるものだなあ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 19:43
グランパスもオーシャンズも勝てたよ!
グランパスはマテウスがいなくなったから、
大きな弱体化が心配だったけど、初戦はなんとか乗り越えられたね!
次は鹿島戦だなあ、相性が最悪すぎて
Jリーグカップでもまたしても戦わないといけないのに、
レギュラーシーズンでも戦わないといけないのは辛いですね
名古屋オーシャンズは7ー2の勝利で得失点差で並んで総得点では横浜よりも上回りましたね!
だけど、町田とは1試合消化試合が少ないのと、
9月にホームで負けた大阪とアウェーで
10月にはアウェーで横浜と戦うから、
まだ最後までもつれそうですねえ

211 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/08(Tue) 20:58
>>210
名古屋グランパスのほうは、ホームで1-0勝利だな。
たしかマテウスはいなくなってしまったものの、
どこかかから補強したんだよな?大崩れしないように。
鹿島と次か…ああ、9月になればすぐに、
ルヴァンカップでもまた鹿島と当たるな。
こういう短期間に同じ相手と複数やるというのは、
とても難しいものではあるが…グッドラック。
そしてオーシャンズもホームで、7-2の勝利か。
今回7点を決めることができて、得失点差を稼いだな。
ああ、そうなのか。まだ町田は一試合少ない…。
まあ、まだまだわからないってことだな。
もちろん、リーグ戦だから最後に1位にいればいいんだがな。
大阪と横浜もライバルなんだな。また優勝できるといいな。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 01:00
日本代表がカナダと対戦決定!! 前回はカタールW杯前に敗戦、森保監督「国民のみなさまの前で必ず勝利を」


 日本サッカー協会(JFA)は8日、10月13日に日本代表が新潟で行う国際親善試合「MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2023」の対戦相手がカナダ代表に決まったことを発表した。

 日本とカナダの通算対戦は3試合と少ないが、直近の試合は昨年11月17日にUAEで行われたカタールワールドカップ前最後のテストマッチ
この試合ではMF相馬勇紀が先制点を決めるも、逆転を許して1-2で敗れている。

 JFAを通じてコメントを発表した森保一監督は「非常にオーガナイズされていてチームとしてもバランスが良いだけではなく
個々の能力も高いという印象をもっています」とカナダを分析し
「今回は我々のホームで、国民のみなさまの前で必ず勝利をお届けできるよう最善の準備をして戦います」とリベンジを誓っている。
また、カナダは26年大会のW杯開催国のため、「本番をイメージして戦うには申し分のない試合になるかと思います」と試合の重要性を伝えている。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 21:12
監督は現在開催中の女子ワールドカップで起きたこの事件をどう思う?
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E9%86%9C%E3%81%84%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%91%E9%80%80%E5%A0%B4-%E3%81%AE%E8%8B%B1%E5%A5%B3%E5%AD%90%E4%BB%A3%E8%A1%A8fw-sns%E3%81%A7%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%82%82%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%AF%E6%80%92%E3%82%8A%E5%8F%8E%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%9A-%E8%A5%B2%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AE%E8%A1%A8%E6%83%85%E3%81%AF%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%9F/ar-AA1eYDTo?rc=1&ocid=winp1taskbar&cvid=50f6881d135144f4c96e8d08dc247bb7&ei=102

214 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/09(Wed) 22:45
>>212
ああ、またカナダと対戦ができるんだな。
たしかに…。去年のワールドカップ前に対戦したな。
あのときは「日本はこれで本当に大丈夫か?」って思ったが…。
まあ考え直すと、あのとき課題が見つかってよかったのかもしれない。
これは今だから言えることかもしれないけれどな…。
試合終了間際になってのいらないファウルから逆転されたし、
同点に追いつかれたコーナーキックのときも日本の対応はよくなかったな。
あのときとカナダも何か変わったんだろうか?
まあ、ホームだからと油断はできない相手だ。
必ず勝利を、と言ってくれるのは力強いと思う。
日本が次のワールドカップに出場が決まったら、
カナダと同じ組に入る可能性もあるからな…。
本番をイメージして、というのはそういうことだろうな。

>>213
すまない、俺の環境がおかしいのかはわからないが、
それで検索しても「検索キーワードは32語までに制限されています。A0以降の語句は無視されました。」
と何度も出てしまうんだが…。

多分だが、その大会の開幕前に起こった発砲事件だろうか?
それなら…そうだなあ…。とても残念なことだな…。
たしかスタジアムにとても近いところで起こったんだよな。
それでもワールドカップがスケジュール通りなのはすごいが…。
日本も最近物騒になってきているが、それでも考えてしまうな。
今調べたら、2人死亡の6人がけがらしい。やはり安全は何物にも代えがたいとも思う。
しかも犯人は死んだとあるが、それで済むものでもないしな…。
こういうことがもう起こらないことを祈るくらいしかできないが、
安心、安全というのはもう何の大会でも第一条件だよな…。

もしくは、イングランドの選手がレッドカードになったことだろうか?
あれもニュースで知ったんだが、やはり退場もののプレーだな…。
だが数的不利に陥ったイングランドが勝ったのは、
退場した本人にとっても救いになったと思う。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 15:24
>>もしくは、イングランドの選手がレッドカードになったことだろうか?

そうそうそれだなイングランドのFWローレン・ジェームズがナイジェリアのDFミシェル・アロジーを踏みつけた行為
いちおう試合後ジェームズがSNSを通じてアロジーに謝罪しアロジーも気にしてない的なことを言って当事者同士の間ではことは収まったが
いまだにネット上ではジェームズに対し激しいバッシングが続いてるらしい・・・
まあ当然だよなかくいう俺も決して聖人などではないからムカつく奴をボコボコにしてやりたいとか思うこともあるがいくらなかなか点が取れいないフラストレーションがたまってたとしても
スポーツのちょっとした接触プレイでキレて一方が一方にこんな形でそのフラストレーションを発散するなんてどうかしてるよ・・・


216 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/10(Thu) 16:31
>>215
おっと、そっちだったか。すまなかったな。
そのシーンを何度も見直したが…たしかに、退場は妥当だろうな…。
だが、ジェームズとアロジーとの間では和解が成立している。
お互いに敬意を払う、なんてとてもいいことだと思うぜ。
だがそうなのか…ネット上でジェームズにバッシングね…。
かなり昔のことなんだが、フランスワールドカップのときだ。
同じイングランドの選手である、ベッカムが報復行為で一発退場になった。
あのときもベッカムへのバッシングはひどかったな…。
「10人の勇敢なライオンと、1人の愚か者」なんて言われた。それを思い出してしまったな。
もしこれで、イングランドが敗れていたらジェームズは、
家に帰るだけでも危険だったりするのかもしれないぜ…。
今はネットがあるから、悪いこともすぐ全世界に広まってしまう。
俺もサッカーやってて、削りにきた相手とかに一言いいたいときとかはあったが…。
それでもたしかに、スポーツというのはルールあってのものだ。
相手のことを憎たらしく思うこともあるだろうが、そこはプレイで発散させないとな。
もちろん人間だ。いっときの迷いというものもあるだろうが…それでもな。
イングランド…ジェームズは次は出られないが、勝ち進んだらまた出番はあるだろうか?
いい選手らしいから今度こそはプレイで目立ってほしいよな。退場でそうなるのではなく…。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/13(Sun) 07:14
女子代表残念だったね

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/13(Sun) 21:34
グランパス鹿島に勝てたよ!
だけど、1.2位との勝ち点が2と縮まらないから、
ACLの出場はまだまだ難しいなあ
それとオーシャンズはまたしても
引き分けに終わってしまったなあ
負けるよりかはマシだけど、
町田が1試合多くて勝ち点が2しか無いから
最後までもつれる&ホームで負けた大阪とやるから
まだまだ7連覇の道はかなり険しいなあ!

219 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/13(Sun) 22:46
>>217
ああ、そうだな…日本女子代表は、
残念ながら準々決勝でスウェーデンに敗れてしまった。
目標とした優勝はならなかった…だが俺は、
日本女子の強さはやはりワールドクラスであると、
世界に誇ることのできる大会だったと思うかな…。
特にスペインを破ったときだ。あのときは、
ボールを圧倒的に持たれながら終わってみれば大勝…。
失点もこの大会少なかったし、よく戦ったと思う。
だが…それで終わってはいけないんだよな。
次こそは優勝すべく、また新しい戦いがはじまるんだ。
それは決して遠いことではないんだと思うぜ。

>>218
今回は名古屋ホームで鹿島と当たったようだが、
1-0で勝利か…。これで3位だな。まだまだ優勝を、
グランパスは狙えるいい位置にいるといえるだろう。
だがオーシャンズのほうはそうか…引き分けね。
もちろん、負けるよりはせめて引き分けた方がいい。
町田が1試合多いのか。勝ち点差は2…。
それなら、次勝てればいいんじゃないか?
ああ、7連覇といったらとんでもない偉業だ。
簡単にはいかないのが当たり前だな。
だがそれも強い意志があれば、きっとできるのが、
オーシャンズっていうチームなのかもな…。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/20(Sun) 08:52
ビアガーデンで熱帯夜乗りきるぞ
どこの国のビールが1番うまいと思う?

221 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/20(Sun) 15:38
上げておくぜ!

>>220
いいなあビアガーデン!この時期はやっぱり最高だぜ。
俺としては夏だけでなく、冬もやってほしいくらいなんだ。
どこの国のビールがいちばんうまいか、か…そうだな…。
実は俺は、日本とイギリス、あとドイツのビールしか飲んだことがない。
前にここで海外のビールは常温で飲むものだと教わったが。、
やっぱり俺としては冷えたビールこそがうまいって思うかな。
イギリスのビールとドイツのビールは本場なんだろうが、
俺が飲んだのももちろんうまかった。少し泡が多かったが…。
だが、やっぱり日本の生ビールかなあ。夏は最高だぜ!
日本のビールはとてもいい苦味があるし、
あれこそがいいって思うからなあ。俺も試合に勝ったときとか、
祝杯としてよく飲んでいるんだ。季節問わずにな。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/20(Sun) 19:52
グランパス負けたなあ、勝てれば暫定首位だったけど、
負けてしまったなあ
契約上ユンカーを出せなかったから、
グランパスも例外なくストライカーがいないと弱体化することが分からさせたなあ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/21(Mon) 07:46
暑さ対策ってしてる?

224 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/21(Mon) 15:04
>>222
ああ、実はその試合少し見ていたんだが。
名古屋は浦和に敗れてしまったな。0-1か…。
まあ、アウェイの浦和戦というのではさすがに、
上位のチームとしても分が悪いのもあったかもな。
ユンカーを使えなかったのは浦和からのレンタルだからだな。
そうだな…やはりエースを欠くとどんなチームも、
やはり弱体化してしまうよな。勝てば暫定首位…。
神戸が引き分けたから、横浜FMが首位に立った。
まだまだもつれるはずだが、その中で名古屋としては、
取りこぼしをしないように上位にいてほしいだろうなあ。
追うもののほうが、精神的には楽だろうからな。

>>223
暑さ対策か…俺はそうだなあ…。
服の上から噴射する冷たいスプレーを使っている。
そうすると服が冷やされてとても快適になるんだ。
直接肌に噴射しないことが大事だな。
そうしてしまうと、凍傷になってしまう可能性すらあるからだ。
あとは…首に冷却するシートをつけることかな。
そうすると首がかなり楽になる。
上半身に汗をかきにくくなるんだな。
そして常に飲み物を持ち歩くことだ。水分を切らしてはならない。
ところで聞いたんだが…秋になっても暑いらしいな。
いったいいつ涼しくなるのやら…まだ暑さ対策しないとな…。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/26(Sat) 13:27
サッカーって何歳くらいから始めるといいのかな

226 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/26(Sat) 17:50
>>225
サッカーを始める年齢かあ…これは個人差あるんだが、
だいたいJリーガーだと小学生低学年が多いかな。
もちろん、中にはやや遅く中学生から始めたとか、
ときどき高校生から始めたなんてこともあるんだが…。
俺のおすすめも、やっぱり小学生のうちに始めることかな。
サッカーの面白さを、やっぱりその頃から知ってほしい。
好きこそものの上手なれ、だ。どんどんサッカーを好きになってほしいぜ。
そしてサッカーを始めて小学校を卒業するころにはきっと、
将来の夢はサッカー選手になっていることだろう。
だが、もちろんサッカーは誰でも楽しめるスポーツ。
何歳になってからでも、それを親しんでプレーしている人もいるぜ。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/26(Sat) 19:22
指導する時必ず伝える大切なことってある?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/26(Sat) 22:50
将来選手となるであろう子供たちを伴ってフィールドへの入場が行われるという
サッカーでは超が付くほどお馴染みの光景に関してだが昨日のバスケのW杯でもやってた
もしかしたら他のスポーツでもやるのかもしれない

229 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/27(Sun) 17:32
>>227
そうだなあ…サッカーを教えるのだから、
やはり戦術とか技術も大事なことではあるんだが…。
だがそれよりも、もっともっと大事なことがある。
前回も言ったが、「サッカーを楽しんでほしい」ということだ。
教えられながら嫌々やる…それは違うからな。
サッカーの楽しさを心の底から知ってもらうために、
俺も尽くさなければんならないな。
いったんフィールドに立てば11人の敵がいるが、
同時に10人の仲間がいる…それがサッカーだ。
その仲間たちとサッカーは楽しいんだっていうことを、
大いに味わってほしいと思う。
だから俺たち指導者はそこにいちばん気を使うかな。

>>228
恥ずかしながら、バスケにもワールドカップがあるとは、
俺も知らなかったぜ。そこでも子供たちと一緒に入場かあ。
あれはいいものだよな。憧れの選手と手をつなぎたくて、
人気者の手は争奪戦になるとか聞いたことがあるぜ。
他のスポーツでもやるとしたら、やっぱり団体競技だろうなあ。
これからプロを目指すであろう子供たちが、
やっぱり選手と手をつなぐのは大きな意味があると思う。
だからほんのわずかな時間でもとても貴重なんだなあ。
バスケのワールドカップ、日本の初戦は残念だったが、
今日また試合があるようだな。がんばってほしいぜ。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/27(Sun) 19:27
グランパス痛すぎる連敗だなあ、これで勝ち点がまた広げられてキツくなったなあ
天皇杯勝てないと
ACLも難しくなったなあ
オーシャンズは町田が負けたから、首位陥落はなくなったなあ
だけど、ホームでオーシャンズが負けた大阪との戦いで
アウェーで戦うことになるから、まだ7連覇の道のりは遠いなあ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/28(Mon) 01:07
バスケ凄かったあんな熱い試合ができて勝てるとか凄い
あんな歴史的1勝みちゃうと自分も気合い入っちゃうね

232 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/28(Mon) 21:47
>>230
名古屋グランパスは、セレッソに1-3で敗れたか。
う〜む…やっぱり夏にサッカーはよくないんだろうか?
だが調子を落としているのはグランパスだけでないよな。
首位のマリノスも敗れたし、神戸も引き分けた。
ただまだまだもつれるだろうし、だからリーグは面白いんだろうな。
だからこそもちろん、まだ悲観する時期ではないさ。
そしてオーシャンズは引き分けか。
次の試合は9月2日のようだな。
だがこれもまだまだわからないなたしかに。
だが大阪にはやはり負けられないものな。
そこで勝てればまた抜け出すんだろうが…。

>>231
おお、フィンランド戦は俺も見ていたぜ!
本当に熱い試合だったよな。名前は忘れてしまったが、
3ポイントシュートの名人が日本にいるんだな。
そのシュートが決まったときは「おお!」って声を上げてしまった。
そして一番背の高いあの選手は、帰化したか何かかな?
バスケのことはほぼ知らない俺ではあるが、
やっぱりスポーツというものは感動できるな。
歴史的1勝か…じゃあ次はもっと上だな!
やっぱりバスケは、アメリカが最も強いんだろうか?
見ていてなかなか面白いと思うぜ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/30(Wed) 18:43
観客動員数が戻りつつあるみたいね
やっぱりサポーターの声は嬉しいし力になるっしょ?

234 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/08/30(Wed) 19:32
>>233
そうだなあ、Jリーグに観客がたくさん、
入ってきてくれるのはとてもうれしいことだ。
やっぱりサッカーのいい雰囲気っていうのは、
選手だけでは作れないからな…。
スタジアムにサポーターが集まって、
俺たちの背中を押してくれて、それで戦えるんだ。
「12番めの選手たち」の力は、何物にも代えがたい。
みんなでスタジアムに来てほしいぜ!
安心、安全なスタジアムで、みんな試合に夢中になる…。
それがJリーグの求めるところでもあると思う。
そのために、俺たちも魅力あるサッカーをしなくちゃな!

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/01(Fri) 01:04
監督!恒例行事が始まったよ!

236 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/09/01(Fri) 20:53
>>235
ああ、今年もここの祭が始まったようだな。
俺も最初の数日はいいが、ちょっと途中から忙しくなりそうなんだが、
とりあえず参加はしておこうかな。
とても楽しいイベントになることを願っているぜ。
よかったらみんなも来てほしい。
キャラハンだけでも祭りはできないからな。
みんなで最高の雰囲気を作ろうぜ!

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/10(Sun) 06:23
何か朝っぱらからサッカー好きの友人の狂喜したメッセージ来てて草

238 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/09/10(Sun) 14:52
上げておくぜ!

>>237
そうか、じゃあその友人もドイツ戦見てたんだな!
俺も見ていたんだ。日本が4-1で勝利するとはな…。
俺としてはうれしかったんだが、朝っぱらからメッセージね…。
もしかして眠っていたのを起こされてしまったとか?
まあ、いろいろだろうが…日本のいい試合を見れてよかった。
またすぐにトルコ戦があるが、そっちも個人的に楽しみだな。
またぜひいい試合をしてほしいと思う。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/13(Wed) 02:37
グランパスはJリーグカップ4強出来たのに対して、
オーシャンズはホームで2敗目して、首位だけど
7連覇危なくなってきたなあ
どちらとも1点差で終盤に得点が入ったなあ
監督はどちらともタイトル取ることが出来ると思う?

240 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/09/13(Wed) 17:52
>>239
ああ、グランパスは鹿島に勝ってルヴァンカップベスト4だな。
だがそうか…オーシャンズはホームで2敗目かあ。
だがまだ首位なら、なんら悲観することはないんじゃないか?
幸いここからもっと試合はあるのだから、
そこで勝っていければ優勝をあきらめる必要はないわけだ。
たった一試合で優勝できないなんてことはないさ。
グランパスとオーシャンズ…同じ名古屋だが、
今年は両方ともにタイトルの可能性は十分じゃないか。
最後に一位になっていればいいんだからな。
タイトルをとれるか…俺は断言はできないが、
やはり可能性あるかぎりあきらめないのが大事だぜ!

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/15(Fri) 00:00
サッカー男子はドイツとトルコに勝てたから、強くなったと思う?

242 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/09/15(Fri) 17:10
>>241
ああ、強くなったと思う。
カタールワールドカップのときよりもだ。
アウェイでドイツに4-1というのは想像できなかった。
そしてメンバーを大幅に入れ替えたトルコ戦でも勝利…。
きっと次のFIFAランキングの発表で、
日本は20位よりも上にいくのではないだろうか?
もちろん、勝って兜の緒を締めよ、だけれどな。
また来月にも試合があるし、次のワールドカップの予選も始まる。
あくまでワールドカップベスト8以上が今の目標だから、
今後もぜひがんばっていってほしいな。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/16(Sat) 09:44
バレーの五輪決める予選が先に女子がやるけど、
シドニー以来の予選敗退という惨劇が起こりそうだなあ、
日本はアジア選手権では、3位と3連覇逃したのに対して、
ブラジルとトルコは大陸選手権優勝したから、難しいと思うなあ

244 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/09/16(Sat) 18:06
>>243
今度はバレーか…。今年はスポーツたくさんイベントがあるな!
俺は全然詳しくもなんともないが、
シドニーのときは予選敗退だったのか…ほう。
アジアでは3位なのか。それならいけないこともないんじゃないか?
オリンピックに出るには、まずアジアで勝てないとな。
ブラジルとトルコは大陸選手権優勝かあ。
もちろん、やってみなければわからないのがスポーツだ。
日本のバレーも最近熱いようだしな。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/22(Fri) 20:53
国際サッカー連盟(FIFA)は21日、最新のFIFAランキングを発表した。
9月のインターナショナルウィークでドイツ代表に4−1、トルコ代表に4−2とヨーロッパ勢相手に連勝を飾った日本代表は
前回の20位から1つ順位を上げて19位に。21位のイラン代表、26位の韓国代表、27位のオーストラリア代表らを抑え
アジア勢トップをキープした。また、日本代表がFIFAランキングで10位台につけるのは、2012年1月以来11年8カ月ぶりとなっている。

なお、ランキング上位10カ国に前回からの変動はなし。1位に昨年のFIFAワールドカップカタール2022を制したアルゼンチン
2位に同大会準優勝のフランスがランクイン。その後は3位ブラジル、4位イングランド、5位ベルギー、6位クロアチアと続いている。
ポルトガル代表が8位に浮上し、イタリア代表が9位へ後退と2チームの順位が入れ替わっている。

そのほか、日本代表戦の惨敗が決定打となり監督解任に踏み切ったドイツ代表は、前回と同じ15位をキープ。
また、こちらも指揮官退任が発表されたトルコ代表は、前回の41位から42位へ順位を下げている。

246 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/09/23(Sat) 16:45
>>245
日本のFIFAランキングは19位に上がったか。
でも実は正直、もうあと少し上がると思っていたんだがな…。
まあ、これからまた勝っていけば結果はついてくるか。
アジア勢ではトップだな。これをキープしてほしい。

アルゼンチンが1位は変わらずか…。
やっぱりワールドカップの結果はいちばん大きいんだな。
ポルトガルが8位でイタリアが9位…。
ヨーロッパの国々ともっと戦いたいものだな。

ドイツとクロアチアも、指揮官が解任か…。
これから立て直していくんだろうが、
日本の当面の目標はワールドカップ予選で勝つことだな。
さらにはアジアカップもある。そこでぜひ優勝してほしい。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/28(Thu) 16:44
明日は十五夜だね
ウサギはサッカー上手いだろうか…

248 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/09/28(Thu) 17:57
>>247
明日が十五夜なのか…実はそれ自体忘れていたぜ…。
ウサギか?そうだなあ…4足歩行だからなあ。足の力は強いと思う。
けっこう機敏にも動けるんだったか?そして何より、
耳がいいからな…試合中の指示はよく聞こえそうだ。
ただ…足が4本あるとはいえ、ボールをドリブルするだけでも、
けっこう大変かもしれないなあ。
ましてシュートやパスとなると…どうなんだろうなあ…。
もし、ウサギがサッカーできるのなら俺も見てみたいぜ。
それにしても十五夜か…ゆっくり月を見ることなんて、
最近忘れていたぜ…。明日俺もよく見てみるよ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/02(Mon) 18:33
噛みごたえありそうなバスケットボールやサッカーボールのグミが売ってた
噛めば集中力上がりそうだけど試合中に噛んでる余裕はないな

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/02(Mon) 20:30
グランパスJリーグカップ以外調子が悪いなあ
アウェー広島戦でユンカーが決めたけど、それ以外がよろしくないから
また逆転負けかよ!となりましたね

251 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/10/02(Mon) 20:36
>>249
ほう、バスケットボールやサッカーボールのグミ?
それらの形をしている…ってことでいいのかな?
ああ、噛むことはとても健康にいいことだ。
集中力も上がるし、力もわいてくるというものだな。
でもそうだなあ…試合中にガムを噛んでいる選手は時々いるが、
グミを噛んでいる選手というのはちょっと聞いたことがない。
だがやっぱり噛むというのはよいことなので、
試合以外のところで食べてみるのはいいかもしれないな。
他にも勉強するときとかにぴったりだろう。
ここぞ、というときにグミなら携帯しておいたりもできるからな。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/05(Thu) 18:41
スポーツの秋だけど、何をして運動するか思いつかない

253 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2023/10/05(Thu) 22:46
>>252
ああ、この一週間くらいで一気に秋らしくなったよな。
スポーツの秋だ。だが何をして運動するか…か。
そうだなあ…普段は運動はあまりしていない感じだろうか?
もしそうなら、やっぱりウォーキングをおすすめするぜ。
走ることは慣れていないと厳しいだろうが、
それとは違って歩くことなら十分に可能だろうと思う。
歩きやすい服装に着替えて運動靴を履いて、
まずは1キロ歩くことを目指したらいい。
慣れてきたら少しずつ距離を増やしていったりしてな。
普段あまり行かないような通りとかも歩いてみたりすると、
意外な発見もあったりしてそれも楽しいだろうと思う。
歩くことはいいことだ。ゆっくりでいいからやってみたらいい。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)