掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

原神(げんしん)総合 第二章

505 名前:ディオナ ◆de817K3I 投稿日:2024/05/20(Mon) 13:01
>>496
猫っていうのは文字通り気まぐれな生き物だから…
だから逆にあっさり気を惹かれるってこともあるかもしれないよ?
例えば何か興味を示しそうなものを持っているとかね…
それこそ食べ物だったり獲物に見立てられそうなものとか。

そうじゃなきゃ人間と共存している光景も見られないからね?
さすがに犬ほどじゃないけど街中も出歩いてるでしょ?

>>497
ちょうど今モンドで開催中のイベントだね…

ハンターってことは追いかける側ってことでいいんだよね?
あたしは伊達に狩人やってるわけじゃないからそういうのは得意分野だよ?
どうやって身を隠すかとか逆にその相手をどう追い詰めるとかね…
あたしがハンターやるからにはあっさり成功させるつもりはないから覚悟するにゃ!

>>498

>フリーナ
>回復担当?そんな薬草みたいな扱いをして…
>つまり、メインの僕が居なければステージが成り立たないのさ。
確かに…単体しか見ていなかったにゃ。

味方の士気を高めるのも戦う上では大事だって偉い人が言ってた。
あとは有能な指揮を執る人物がいるかどうかも。
あたしは職業柄個人での戦いがほとんどだからあまり関係はないけどね…

>まぁキミも歌えるなら僕の舞台に立たせてあげてもいいけどね。
それはちょっと…あんまり自信ある方じゃないし。

パフォーマンスが求められる職業だけどそれとこれは別にゃ。
でも顔は知られてる方だしその道のプロを名乗ってる人も結構知ってるから
紹介してあげることはできなくもないってとこかな。
顔見知りどころか勝手に知れてるっていうレベルだし。

>>499
少なくともお酒以外。
あたしの地元の清泉町はすごくいい水があるとこでね…
精霊の伝説もあるくらいだから質は保証するにゃ。
その水とともにあたしが育ってきたといえるかもしれない。

でも、そんなせっかくのいい水もお酒に使われていると思うとね…
もしかして意図しなくてもおいしいお酒ができるのと関係ある?

>>500
そこは確かに引っかかるんだよね…
でもあたしが不器用だからとか言われなくてよかったかな。
マスターの人柄がそのままお店の空気に反映されるってよく言われるし。

でもね、考えても仕方ないことだってあるんだよ。
こういう時はとりあえず何か食べたり飲んだりするのも手だね。
だからちょうどあたしが好きそうなメニューだしいただいておくにゃ!

>>501
急すぎるんだよね…こんなに暑くなる?
ついこの前まで寒いってぼやいていたのが嘘みたいにゃ。
おかげでキンキンに冷えたのを頼むお客さんが多くなったし。

だけどそうやって油断できないのが今時期なんだよね。
かと思えばまた急に寒くなるなんてこともあるし油断できないにゃ。
山ならともかく平地でもこんな調子じゃたまったもんじゃないよ。
しかももうちょっとしたら今度はジメジメした季節になるし毛の手入れがね…

>>502
はぁ、こういうのが一番性質悪いんだよね…
酔いすぎて人格を通り越して野性の血が目覚めちゃったしか思えないよ。
こうなると死ぬまで飲み続けそうだし。

とりあえず最後の1杯くらいなら出してあげないこともないけど…
それも頭がよく冷えそうなあたし特製のやつをね!
あとはもう責任持たないしこれ以上暴れるならお帰り願うにゃ!

>>503
こういうのって誰かに聞いてもらう方がスッキリすることってあるよね…
それにうまく付き合える人ってなんか立派に見えるのはわかるような気がする。
あたしもそんな器になれれば…何でもないにゃ!

まあ、それと似た理由で酔っ払いがグダグダ言ってることもあるんだけど。
やれ仕事がうまくいかないだのやれ家庭がギスギスしているだの…
そんなの人に言ってどうするのと最初は思ってたけどわからなくもなくなってきたかな。
…って、あたしもどんどんこっち側に染まりつつあるにゃ…敵対しているはずなのに。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)