掲示板に戻る
 全部
 前 50
 次 50
 1 - 50 
 最新 50
 スレ一覧
▼
【GIANT KILLING】ETU監督、達海猛だ。第7節【サッカー以外の話題も歓迎】
- 1 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2024/08/12(Mon) 11:44
-  ETU監督、達海猛だ!まずはスレ立てが遅くなり、みんなに心配かけすまなかった! 
 ちょっと俺の身辺でこの一か月大きな変化があってな…。
 だが言いわけはせずに、またがんばらせてもらう!
 現役時代の俺の背番号と同じ、7スレ目!よろしくお願いするぜ。
 
 ルール
 
 ・ageかsageかは任せた。
 ・コテハン、捨てハンはNGだ。
 ・明らかな荒らしやセク質はスルーさせてもらう。
 ・「クビです」とか「レッドカード!」とかいうのはスレが単調になるんでスルーさせてもらう。
 ・(メタな話になっちまうが)俺はコミックス派なのでそのへん頼むぜ。
 ・名無し同士の会話は禁止だ。
 ・誰かへの誹謗中傷、悪口、セクハラは禁止だ。
 ・名無しのレスはタイトルにもあるように、サッカー以外の話題でも全然構わないぜ。
 ただ愚痴とかあまりにも暗いものにならないように気をつけてくれると助かるかな。
 
 それじゃあ試合開始だ!
 
 第1節
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=442504053
 第2節
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=500199365
 第3節
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=536914819
 第4節
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=609649082
 第5節
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=665485070
 第6節
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=679986062
 
 
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/12(Sat) 14:03
-  はぁ、今年も熊のニュースが多いったらありゃせんわ 
 これでもまだ熊は悪くないゆんかーおまえら都会もんわ
 田舎のもんが熊に襲われても平気なんか都会もんわ
 わしの住んでいる田舎の役所にも熊はわるくない、罠なんか仕掛けるなってバカな電話が毎日かかってくるみたいだわ
 熊は犬ちゃうぞ
 あいつらは人を殺す怪物だ
 そんな熊がかわいいなら熊と一緒にすごせー
 わしがトラックで熊を都会に運んだろうかい
 熊と人間は共存できんのじゃ
 都会もんにはそれがわからんのじゃ
 
 
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/13(Sun) 10:20
-  中学の体育以来プールなんて入ってねーな 
 暑いから泳ぎたい
 
 
- 330 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/07/13(Sun) 17:30
-  >>327 
 ああ、暑いからな…。水分と同じくらいに、
 塩分も発汗によって失われていくから、その補給は大事だ。
 外で仕事をする人も、いつでも塩の飴を舐めていいらしい。
 じゃないとやってられないものな…。
 もちろん、サッカー選手もそうなんだ。激しいスポーツだから、
 試合中にこまめにそれらを摂取しなければいけない。
 日本の夏は暑すぎるぜ…これが最低でもあと2か月ちょっとは続くんだな。
 みんなも十分気をつけようぜ。本当に異常だからな…。
 夏が長いと、秋が短くなってしまう。実りの季節なのにな。
 いつまでも暑いわけじゃないだろうが、どうにか乗り越えないとな…。
 
 >>328
 熊か…そういえばニュースで人里に現れたとよくやってるな。
 俺ももちろん熊は怖いぜ?出くわしたら真っ先に逃げたとしても、
 熊ってあの巨体に似合わずけっこう足が速いんだったか。
 だから追いつかれて、あっという間に食べられてしまったりしてな…。
 そういう犠牲者が出る前に、ハンターとかが山に入って、
 あらかじめ熊を捕らえたりするんだよな。本当に命懸けだと思う。
 そうだな。その熊から見たら、やっぱり食べ物を求めているだけなんだろう。
 だが…人間に害をなす恐れがあるのなら、黙っているわけにもいかない。
 共存はできない…か。そうなんだろうなあ。各々暮らしている環境というものがある。
 人間の環境にまで熊が現れてしまっては、やはり大変だからな…。
 俺も山に住んでいるわけじゃないが、さっき言ったように熊は恐ろしい。
 ぬいぐるみとかの熊はかわいいのにな。実際の熊はやはり人間にとって脅威だぜ…。
 
 >>329
 プールか。俺は去年行ったんだが、近くにそういう施設があるとは限らないものな。
 ああ、水の中に入りたいぜ…もうとっくに夏なのだから。
 子供のころは、プールってだけで何か気分が高揚したよなあ。
 まあもっとも、俺が子供の頃は今ほど夏も暑くなかったが。
 海が近くにある人は海もいいよな。海水浴で自然を感じられる。
 でも注意しなくちゃいけないのは、やっぱり水の事故だよな。
 それが毎年何かしら起きている。浅いところでも人間は溺れてしまうようだ。
 泳ぎに自信があっても、無茶はしないようにしたいものだぜ。
 みんなも海やプールで、夏の楽しいいい思い出を作ってくれよな。
 
 
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/15(Tue) 15:14
-  鰻食べたいよな 
 
 
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/16(Wed) 19:45
-  足ってのは体を支えるもんだしな! 
 鍛えまくって損はない!
 
 
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/17(Thu) 00:43
-  暑くて体力の消耗が激しすぎる〜休みたい 
 
 
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/17(Thu) 20:38
-  発声練習とか大事? 
 
 
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/18(Fri) 12:18
-  熊ってライオンやトラより体重あってパワーも比較にならないんだよな 
 そんな動物が日本ではライオンやトラより身近って恐ろしいな
 
 
- 336 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/07/20(Sun) 22:56
-  >>331 
 ああ、きのうは土用丑の日だったな。
 たしかに鰻を食べたい…けっこう買うとなると高いがな。
 でもせっかくだから食べたぜ鰻!吉野家でだけどな!
 それでも1500円くらいしたけどな。まあうまかった。
 これで夏の本格的は暑さに負けないでいられるといいんだが…。
 スーパーとかも見てみたが、だいたい3000〜5000円ってところだったかな。鰻。
 中国産のものでそれくらいするのだから、国産のなんてもっと高いわけだ。
 鰻屋とかにいったらさらにするんだろうな…やっぱり高級な食べ物だぜ。
 梅雨が明けて、これからもっと暑くなるんだろう。
 早く涼しい秋が来てほしくなったのは、俺が年取ったからかねえ…。
 
 >>332
 そうだな。人間をはじめ足を持つ生物はみな、
 それで体重を支えているわけだ。だからこそ大事。
 サッカー選手ともなれば、もっと大事にしなくちゃいけない。
 スポーツをしてなくても、やっぱりその通り鍛えて損することはないぜ。
 この時期だと少々きついが、ウォーキングでもいい。
 ダイエットにもなるし、運動にもなるし、とても健康にいいだろうな。
 高齢になると、まず先に衰えるのが下半身の筋肉のようだな。
 だから杖をついて歩くことが多くなる。
 できれば年をとっても、自分の足で歩きたいものだな。
 そのためにも、若いうちから鍛えておくのがいいだろう。
 
 >>333
 まったくだな…なんでこんなに暑いんだか…。
 っていうことを、毎年この時期は言っている。
 日本の夏は高温多湿で参ってしまうぜ…。
 体力も使うよな。スポーツ以外でも普通に過ごしているだけで、
 汗が止まらなかったりすぐ疲れてしまったり…。
 やっぱり夏は動くのに適していない季節…バカンスのためにあるんだろうな…。
 休みたいっていう気持ちもわかるぜ。俺もできれば学生時代に戻りたい。
 もう今日で20日だから、夏休みに入るんだろうか…。
 正直うらやましい。でも俺たちはやることがあるからな。がんばらないといけないぜ。
 みんなも無理だけはするなよ?体調悪ければ休むのもまた選択のひとつだろう。
 
 >>334
 ああ、そうだな。俺たちは選手たちに指示を出す立場だから、
 何を言っているのかわからない小さな声ではいけないな。
 時にはサッカーのピッチのサイドライン際から、
 逆サイド…つまり向こう側にいる選手にもそうしなきゃいけない。
 だから大きな声を出さなければ聞こえないし、中途半端ではかえって混乱を招く。
 なので発声練習をして大きな声を出せるようにする監督は多いと思う。
 練習のときと違って、試合のときにはサポーターの声もあるわけだからな。
 かなり大音量でなければ伝わらないだろうな。
 サッカーはコミュニケーションのスポーツでもあると思う。
 声を出してはいけないなどというルールはない。だから有効活用しないといけないぜ。
 
 >>335
 この間YouTubeで見たんだが、小型の熊だったとしても、
 数百キロはあるんだってな。人間よりずっと重い。
 それに加えて、あの太い腕と鋭い爪に大きな牙だ。
 襲われたらひとたまりもないだろうな…。
 きのうも熊のニュースを聞いたんだが、
 たしかに日本にはライオンやトラがいない代わり、熊が身近だ。
 恐ろしい存在といえるだろう。出会ったらほぼジ・エンドだろうな。
 人間も山にはおいそれと入れなくなってしまったな。
 それでも熊のほうから人里にやってくることがあるわけだが…。
 熊には少し悪いかもしれないが、事前に駆除することも大事なのかもな。
 人間との共生は難しい課題だと思う。
 
 
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/22(Tue) 02:30
-  ニュースでやってたけど、野生の熊に遭遇したら 
 その場で顔を下にして寝そべって、頭に両方の手を当てて
 ガードすると、攻撃されても軽傷で済むらしいね
 
 
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/23(Wed) 11:04
-  ベテラン捜査員「どうやら、この隅田川スタジアムに俺が長年追い続けていたホシが 
 試合観戦に来ていると言う情報は本当だったようだ!
 メインスタンド2階のグラサンかけてるあいつだ!間違いない!!
 お前ら、あいつに気づかれないように慎重に奴にいる所に近づけ!!
 次に、観客が沸く大きなワアアアアアって声が上がった時だ!奴を取り押さえろ!!」
 
 
 
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/24(Thu) 11:27
-  憧れるのをやめましょう 
 憧れてしまったら相手を超えられない
 
 by大谷翔平
 深い言葉だな
 
 
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/26(Sat) 08:08
-  和田あき子がスタジアムに現れ監督に向かって熱唱している 
 
 和田あき子「あなたに逢えて
 よかった
 あなたには希望の
 匂いがする
 つまずいて
 傷ついて
 泣き叫んでも
 さわやかな希望の
 匂いがする
 Jリーグは今 眠りの中
 あの鐘を鳴らすのは あなた
 日本サッカーはみな 悩みの中
 あの鐘を鳴らすのは あなた」
 
 
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/26(Sat) 20:25
-  スキマバイトは知ってるか? 
 フリーターだけではなく、正社員なんかもこんなのを使わないといけないくらい今の日本は生きづらくなってしまった
 自販機なんか120で買えるものなんてほとんどないよ
 子供のとき、夏場で外で遊んで汗ダラダラの自分を迎えに来てくれた親、その帰り道自販機で買って貰ったコーラが死ぬほど美味しかった
 自分も大人になって子供が出来たら自販機で飲み物を買ってあげようと思ったこともある
 だが、今の自販機で飲み物を買う気にはならない
 
 
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/27(Sun) 10:13
-  渇いた喉にサイダーは最高だ 
 
 
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/27(Sun) 16:28
-  サッカー選手ならパルクールとかもできるのかな 
 
 
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/28(Mon) 21:45
-  ハムスターハウスにある回し車、人間用があったらいいトレーニング器具になると思わない? 
 
 
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/07/30(Wed) 01:23
-  検証番組でやってたけど、人類最強の人間だとヒョウぐらいとは素手でギリギリ戦えるんだって 
 
 
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/08/02(Sat) 10:30
-  国分寺には老若男女問わずフリースタイルのリフティングを学べる場所があるらしい 
 
 
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/08/05(Tue) 18:44
-  サッカーキングのサカつくシリーズは面白くていい 
 
 
- 348 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/08/09(Sat) 23:35
-  すまないみんな!待たせたな! 
 上げておくぜ!
 
 >>337
 そうなのか?つまりあまり抵抗するなってことか…。
 ただ野生の熊ではどうしてしてくるかわからないよな…。
 そのあと、熊は何もせず立ち去ってくれるっていうことか?
 もしのしかかりでもされたら、人間は耐えられないだろうな…。
 野生の熊の対処法として、唐辛子スプレーを使うといいと番組で見たことがある。
 3メートル熊と離れていてもその成分で催涙させて撃退できるらしい。
 ただ…人間にも有害で、最悪失明の可能性もあるとか…。
 まあ、いずれにせよ遭遇したくないものだよな。熊とは…。
 
 >>338
 なんだって?俺たちのホームスタジアムに?
 警察がやってきて、そのホシがいるとは驚きだな…。
 長年ということは相当大きな事件の容疑者なんだろうか?
 そんな人物がETUを応援してくれているとはねえ…。
 まあ、みんな仕事だろうから取り押さえるなら早いうちにな。
 観客が沸くタイミングといったら、サッカーでは点が入った時だ。
 そのときはたしかにみんな無防備になるからな…。
 おっと、それとそのホシに言っといてくれ。
 「俺たちの試合を観に来てくれてありがとよ。」ってな。
 
 >>339
 大谷がそのようなことを言っていたのか。知らなかったぜ。
 そうか…たしかに憧れて何かを志す者は多いと思うが、
 そうでいるうちはその存在を超えられるとは限らない…か。
 う〜む…たしかに深いな…。とてもそう思うぜ。
 大谷も、アメリカに渡る前はいろいろ不安もあったかもしれない。
 俺は野球のことはわからないが、憧れの選手とかいたのかもな。
 でも今や多くの者たちが彼に憧れている…でもそれをやめようと。
 最初はとても敵わなくとも、やがて努力を重ねていけば超えられるかもしれない。
 俺も憧れるだけではダメなんだな。超えてやる、という野心がないといけないぜ。
 
 >>340
 おお…和田アキ子がスタジアムに来てくれているのか。俺に歌を?
 聞いたことがあるような気がする。
 それはそれは…すごくありがたいことだぜ。
 俺に希望の匂いがするって?だとしたらそれはみんな、
 選手、スタッフ、そしてサポーターたちのおかげだ。
 Jリーグも30年以上の歴史を積んできて、レベルアップしてきた。
 だが世界も同じくレベルアップしているな。
 Jリーグが今眠りと悩みの中だというのなら、俺が奮い立たせてやる!
 …くらいの意気込みでいかないといけないよな。
 まあ、見ていてくれ。この国のサッカーをもっと面白くしてやるぜ。
 
 >>341
 ああ、聞いたことがある。タイミーとかだろう?
 そうだな。なぜこういうものが出てきたかと言えば、世の中人手不足だからだよな。
 生きづらくなった…か。それは俺も日々痛感する日々だ。
 何もかも高くなって、世の中暗いニュースばかりだ。
 自販機か…今は200円近いものもあるよな。コーラも150円で買えるかどうか…。
 そうか、それが子供の頃の思い出で、今度は自分の子供にそうしてやりたいと…。
 子供どころか妻すらいない俺にはうらやましい話だ。
 だが、そうする気にもならないのは、やっぱり世の中何かがおかしいんだな…。
 もちろんそれでも俺たちは生きていくしかできないんだが…。
 
 
- 349 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/08/09(Sat) 23:38
-  >>342 
 ああ、>>341でも出てきたがこう毎日異常に暑いと、
 そういうときに飲む炭酸飲料のなんとまあうまいことよ。
 ただし…サッカー選手がプロを本気で目指しているのなら、
 炭酸飲料はもちろんのこと、お菓子やファストフードは禁物だ。
 特に炭酸飲料は、ものすごい量の砂糖が入っているからな。
 そしてジャンクフードと呼ばれるものも食べてはいけない。
 カロリー過多になってすぐ太ってしまう。
 俺か?まあ、節制していたらもう少し現役続けられた…かな?
 
 >>343
 パルクールか…何度か見たことがある。
 あれをサッカー選手ができるかというと、必ずしもそうではないかもな。
 まあ走るのはサッカー選手みんなに必要なことだから、それはできるとは思う。
 ただ跳んだり登ったりというのはどうかなあ。俺は現役でもあまりできないだろう。
 ヘディングでよく競り合いをする、センターバックやセンターフォワードなら得意かもだが。
 もしサッカー選手でパルクール大会とかやったなら、
 そのときはアフリカの選手が上位にくるかもな。
 なぜなら、彼らは身体能力がとても優れているからだ。
 サッカー以外でもやはりアフリカの選手はすごいと思うぜ。
 
 >>344
 あの車か…正式名称はなんというんだろうか?
 人間用…それに近いものがまさにフィットネスクラブとかにある、
 エアロバイクとかランニングマシーンとかじゃないか?
 あの車の中をハムスターは走っているけれども、
 実際は全然移動していないということにハムスターは気づいてるのかねえ…。
 もしあれを人間が走ったら、いい運動になりそうだな。
 俺はというと…何キロ走れるか…。今は脈拍とかも時計でわかるものな。
 う〜ん、途中で倒れたりしなきゃいいが…。
 
 >>345
 人類最強の人間と聞いて、吉田沙保里をイメージしたぜ。
 まあ彼女じゃなくとも、最強の人類ならヒョウと戦えるのか。
 ということは、それ以上の体重や体格の相手とは、
 やはり人間は不利…というか勝てないんだな…生身では。
 サバンナに1人だけだったら、いつまで命が持つかねえ…。
 というか、その番組もすごいな。最強の人類と実際に戦わせたのか?
 検証ということはそういうことだろうからな。
 猛獣も例えばトラなんかはネコ科だからなのか小さい時から育てると、
 人間になじんで大きなネコそのものになるらしいが。
 
 >>346
 へえ、国分寺か。どっちかというと西東京だな。
 フリースタイルのリフティングが学べるとはすごい。
 しかも老若男女問わず…か。いいことだな。
 そうしてサッカーが幅広く広がっていくことが、
 まさにJリーグの目指す百年構想の一環なんだろうなあ。
 リフティングは、サッカーのテクニックの基礎の基礎だ。
 それがしっかりしていれば次はキックを覚えてゲーム…というのもありえる。
 長く続いてほしいものだぜ。そういう場所には。
 
 >>347
 おお、サカつくか?俺もやったことあるぜ。
 あれはもう相当前だけれどな…ワールドカップ南アフリカ大会の頃だ。
 今も出ているのか?それならぜひやってみたいものだが。
 あれでわかるのは…サッカークラブってこんなに金かかるのか、ってことだよな…。
 選手やスタッフの年俸はもちろん、経営のセンスを問われるぜ。
 無理をすると赤字になってしまうものな…本当に大変な思いをする。
 それだけに、世界一になったときの感動はすごかったぜ。
 最初はスタメンの11人すら満足に揃えられなかったクラブがこんなに大きくなったんだ、ってな。
 やはり目指すのは頂点だよな!
 
 
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/08/14(Thu) 17:38
-  まるで成長していないって思ったことある? 
 
 
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/08/15(Fri) 13:16
-  休みでゆっくりするどころか、暑さでダレて無気力になるしかない 
 
 
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/08/22(Fri) 00:29
-  ホルモン焼きを食べた事がありますか? 
 結構おいしいんですよねぇ、特にビールに合う!
 
 
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/08/26(Tue) 16:02
-  病弱な少年とETUの勝利を約束したら、絶対勝つ? 
 
 
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/08/29(Fri) 15:16
-  ?暑い夏を乗り切るのはまるで長い旅 
 暑さや湿気に負けず、毎日を乗り越えるたびに少しずつ強くなっていく
 秋風を感じれたら達成感があるわ…
 
 
- 355 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/08/31(Sun) 16:05
-  上げておくぜ!また待たせてすまなかったなみんな。 
 これからは毎日来れるようにするからな。
 
 >>350
 おお、それならよくあるぜ。なんといってもこんな性分なもんでな。
 特にサッカーの戦術とか采配で同じミスを繰り返してしまったときとか…な。
 もちろんサッカーの場合、セオリーがいつものように通用はしないので、
 そういうことが起こってしまうわけなんだけどな。
 でもやっぱり、俺はこの仕事を好きでやってるわけだから、
 もっともっと成長しなきゃなって思う。
 そうでなければ選手たちもついてきてくれないだろう。
 まるで成長していない…そう思われては大変だ。もっと経験積まないとな。
 
 >>351
 本当それだよなあ。もう1分1秒でも外にいたくない。
 なんなんだか…まったくこの暑さは一体よ…。
 他の季節以上に一日の疲労度がまるで違う。もはやダメージだ。
 それを休みの日に回復させろと言っても、一日ではそうならないよな。
 かくいう俺もそう。休みの日はできれば眠っていたいもんだ。
 もう8月も、そして夏も終わりになるっていうのにな。
 子供の頃は夏が大好きだったが…今はそうでなくなったかな…俺は。
 サッカーをするにも適さない季節だ。早く秋がやってきてほしい。
 
 >>352
 おう、そりゃもちろんあるぜ、というかこの間食べたばかり。
 あの独特の食感がビールにたしかによく合うよなあ。
 近くにホルモン焼きで有名な店があってな。そこでよく食べるんだ。
 内臓ということで、臭みとかあるのかなと思えばそんなことないんだよな。
 よく下処理されているから食べる人のことをよく考えているよ。
 さらには俺はあまり気にしたことがないが、美容にもいいらしいな。
 中に含まれる成分が、肌をつるつるにしてくれるとか。
 もっと男女問わずおなじみになってほしい部分の肉だって思う。
 
 >>353
 そうだな…もしそういう約束を俺が病弱な少年と交わしたなら、
 相手がどこだろうと…それこそレアル・マドリーが相手でも、
 全力で絶対に勝たなきゃ男じゃねえよな。俺の場合特にそうだ。
 勝利を何が何でも届けたい相手がいる、と選手たちにミーティングで伝えて、
 そのために一丸となって必死にやるだろう。
 …というか、俺たちは常にそうじゃなきゃいけないんだよな。プロなのだから。
 負けていい試合なんてひとつもないわけだ。
 サポーターのために勝たないといけないぜ。本当、相手が格上だろうとな。
 
 >>354
 暑い夏を乗り切るのは旅…か。ある意味そうだよなあ。
 砂漠の中、オアシスを求めて旅をしている人ってこんな気分かなって思う。
 暑さに負けてしまいそうにもなるさ。40度を超えるところまででているのだから。
 「体温並み」というが、それどころかもうインフルエンザ並みだぜ…。
 でももちろん、そうして一歩一歩旅路を踏みしめていくのは決して無駄ではないのだろう。
 いつかはこのとんでもない暑さも終わる。さわやかな秋の風が吹いてくるぜ。
 そのときはうまいものをたくさん食べて、冬に備えようじゃないか。
 暑さを今年こんなに感じたから、たしかに来年はそれに対し少し強くなっているかもな。
 俺もこの2025年の夏を忘れないだろう…。
 
 
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/09/23(Tue) 02:31
-  監督、フットサルのアジアカップの予選は、どの国も 
 免除されないことになりましたね。
 グループDを除いて、2025年の9月24日まで決まりますね。
 日本とイランは、一方的な殺戮を起こせましたね。
 2試合終わって、イランは22点で無失点、日本は18点で無失点でした。
 本来なら、断トツで差が出るけど、
 イラン以外は、出られなくなることが少なからず起こるくらい、
 波乱を起こすので、怖いところですが、
 今回予選通過出来るのは、ホスト国を除いて15チームになり、
 1位は無条件で出られるけど、2位は最下位のチームが出られなくなる仕様でしたけど、
 2位の1チームが初戦で引き分けることが起こって、
 2戦の時点で、勝ち点6確保出来ることが無かったので、
 万が一日本が、前回の本戦のようにタジギスタンに負けても、
 本戦出場出来ますが、2024年と2016年の予選は、
 イラン抑えて4回優勝出来たとは思えないほど、
 弱体化した時もあったので、この借りを返してほしいですね。
 その2回は、アジアカップの出場枠が増えた時でも、本戦出場出来ないくらい
 やらかしたので、再びその惨劇が起こらないと良いですね。
 5枠に増えたけど、それでもやらかしたので。
 2016年は6位以下確定となって、出られなくなり、2024年に至っては、本戦の予選で負けたので、
 3度、同じことが起こらないと良いですね。
 ちなみにアジアカップは16回の歴史がありますが、
 いずれも、日本4回、イランが12回と、それ以外のチームは、
 最高でも、準優勝止まりと、雲泥の差があるので、
 今度行われる、ワールドカップ次第では、
 アジア出場枠が、将来的に出場枠が5枠から、プレーオフやる4.5枠か、4枠になりそうですね。
 イランと日本以外は、飛び抜けて差があるので。
 
 
- 357 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/09/23(Tue) 23:24
-  >>356 
 フットサルワールドカップ2028の、
 来年行われるアジアカップの予選か…。
 今まさにその最中のようだが、日本とイランは勝ちぬけが決まったか。
 イランはサッカーもフットサルもアジアでは頭一つ強いよなあ。
 日本も過去フットサルではイランにやられているんだったか。
 だが、たしかにアジア特有の怖さってものがあるんだろうな。フットサルにも。
 日本のフットサルのレベルは高いと聞いているんだが、
 優勝は過去に4回、でもイランは12回ってすごいな。
 とりあえず予選敗退は日本もなくなったか。
 そうだな…イランにやられ続けているのなら借りを返さないとな。
 2度あることは3度ある、なんて言葉もあるけれどな…。
 アジアのレベルは上がっているとはいえ、ワールドカップでの出場枠は、
 そうか4〜5枠なんだな。なんとなく予選を抜けることのほうが難しいような…。
 日本はU-20とかの大会でもそうなんだが、その傾向にある気がする。
 とりあえず目指すはアジア王者だな。イランを叩いて…。
 
 
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/09/25(Thu) 18:47
-  監督、今年から、フットサルも女子のワールドカップやりますね。 
 女子もイランやタイが強いけど、今回は日本は、イランにも勝って、予選で負けた
 タイに決勝で、PK戦で勝って、
 アジアカップ初優勝しましたね。
 少し前に、ワールドカップの抽選会はあったけど、
 イランはイタリアとブラジルと当たる死のグループになったのに対して、
 日本は、ポルトガルとニュージーランドとタンザニアと、かなり恵まれたグループになったので、ベスト8いけそうですね。
 
 
- 359 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/09/25(Thu) 23:48
-  >>358 
 ああ、女子もフットサルのワールドカップやるのは聞いている。
 へえ…やはりそこでもイランが強いのか。タイも?
 だがその両国を破ってのアジア優勝は期待が持てるな。
 ワールドカップでイランはくじ運がなさすぎるな…。
 まさかイタリアやブラジルと同組とは。
 日本はどうだろうか。ポルトガルがかなり強そうなイメージだが…。
 女子サッカーや女子フットサルは、サッカー専門誌やスポーツ新聞でも、
 あまり取り扱われることはないが…これでもし優勝でもすれば、
 またなでしこが世界女王になったときのように脚光を浴びるかな?
 やはりそういう意味でも意気込んでいそうだな。
 
 
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/01(Wed) 14:01
-  監督ごめん今年もあいつを謝らせられなかったよ 
 他の名無しやキャラハンもなんか無関心だった
 去年のあれはなんだったんだろうな
 
 
- 361 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/10/01(Wed) 22:12
-  >>360 
 いやいや!謝る必要なんかないぜ?
 …というか実は俺が鈍いだけなんだが「あいつ」というのが誰か、
 自分の中であまり浮かんでこないというか、ピンとこなかったり…。
 おそらく祭会場での出来事なんだろうが、俺の方こそすまない。
 だがそこまで考えてくれる名無しがいることは、俺はうれしく思う。
 本当にありがとうな。今後もこのスレをよろしく頼むぜ!
 
 
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/02(Thu) 10:06
-  名前も出したくないけど去年監督と社長に塩対応したあいつ 
 監督があいつとあいつが寄生してるスレのキャラハンになんで悪いと思ったかわかんないけど
 去年は名無しとキャラハン全員で団結して監督を守ったのに今年はなんか無関心に感じた
 
 
- 363 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/10/02(Thu) 22:16
-  >>362 
 ああ、そういうことか…。鈍い俺でもわかった気がする。
 悪いと思ったのは、俺がよろしくと言ったのがきっかけで、
 少しそこを混乱させてしまったようでな…申し訳なかった。
 そしてそうだったな。去年は俺は悪くないってみな言ってくれたのだった。
 だが今年はいろいろ謝らなければならないのは、今度こそ俺のほうだよ。
 そうまで考えてくれる存在に対し何もしてやれず…。本当にすまなかった。
 来年の祭までに、いろいろ今年の反省をしなければならないのは毎年のことだが、
 今回はかなり多く残ってしまったな。デスマッチのこともそうなんだが…。
 もちろんまた祭には出たいと思っているし、ここもないがしろにはしない。
 みんな祭の間は気を使って、ここへの書きこみを控えてくれていたんだろう?
 そういうのも本当にうれしく思うぜ。ありがとうな。
 とまあ、しっかりしなきゃいけないのは俺というわけだ。
 こういう名無しがいてくれることは誇りに思う。
 もっと俺は技量を上げないとな!誰からも話しかけたくなるくらいに。
 
 
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/03(Fri) 09:59
-  そしてあいつを復帰させようとしたり迎えようとしているキャラハン居るよ? 
 監督何も思わないの?
 あいつが怖くなったか監督に手のひら返してすり寄ろうとしてるよ
 戦うなら名無し全員と他のキャラハンが監督の味方だよ
 
 
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/06(Mon) 16:01
-  金満チームと貧乏チームを率いるならどっちがいい? 
 
 
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/11(Sat) 03:33
-  監督、今日のパラグアイ戦は、課題もあったけど、 
 先制点取られたら、ボロボロにされることは、辛うじて回避出来たから、
 同点に追いつけたから、守備面の課題はありすぎるけど、
 攻撃面はよかったからなあ、
 やっぱり、特定の選手の依存が少なくなって、
 1人いないと大幅に弱体化することは、大分良くなったかなあ?
 攻撃面に関してはね
 
 
- 367 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/10/13(Mon) 22:43
-  すまないみんな!待たせてしまったな! 
 
 >>364
 う〜む、時間をもらってじっくり考えたが…。
 そのキャラハンが復帰したいというのなら、俺からは特に何もない。
 復帰させようとしているキャラハンがいるのであれば、
 やはり必要とされているからなんだろうな。
 戦うというか、実はもうほとんど忘れていたことだからなあ。
 このことが起こった当初は、どうしてしまったのかなとは思ったが…。
 まあ謝れなんて俺は言わないさ。いつも通りでいい。
 だが味方に付いてくれるというのは素直にうれしいことだ。
 みんな本当にありがとうな。そして公共の場を騒がせた責任は俺にもある。
 だからそのことについては、申し訳ないとは思っているし謝るよ。
 俺のほうからは、何も求めないかな…。求められる立場でもないしな。
 次に会うのであれば、そのキャラハンとは普通に話したいと考えているかな。
 
 >>365
 そうだなあ…マンチェスターシティのような金満クラブを率いて、
 好きな高額選手を集めて世界一を狙うのも贅沢でいいんだが、
 そんなの俺らしくないよなあ。やはり貧乏クラブを率いて、
 そういう金満クラブを倒してこそジャイアントキリングだ。
 だからやっぱり、貧乏クラブのほうかなあ。
 もちろん、プロであればよりよい条件のほうを選ぶのは当たり前だから、
 俺としては年俸を多くくれるクラブに行くのが正解ではあるがな。
 けれどまだ監督業を始めて経験が浅いから、あまりたくさんは望めない。
 小さなクラブでまずはじっくり、経験と実績を積み重ねていかないとな。
 
 >>366
 パラグアイ戦か…そうだなあ。課題ばかりが残った印象かなあ。
 守備はDF陣に負傷者が続出していることを考慮するにしても、
 やはり大変だな…やるべきことはあまりにも多い。
 鎌田が言っていたんだが、このままではブラジル戦で大量失点する。
 遠藤はたしかにいなかったんだが、そのせいばかりにもできないな。
 攻撃は…終了間際の上田の同点ゴールでなんとか面目は保ったが、
 それでうやむやにはできないよな。こちらも課題が残ると思った。
 何しろ日本はホームだからなあ。勝ってほしかったかな。
 特定の選手に依存するのはたしかに昔に比べれば減ったが、
 それでも本大会までに、1年もないわけだからがんばってほしいぜ。
 ブラジル戦、どうなるか俺もしっかり見ていようか。
 どう森保監督が立て直してくるかだな…。
 
 
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/14(Tue) 21:12
-  10月も半ばだと言うのにまだまだ暑いね! 
 今日なんてザルソバ作って食べちゃったよ……
 
 
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/14(Tue) 21:16
-  俺、日本がブラジルに勝ったら結婚するんだ… 
 
 
- 370 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/10/14(Tue) 23:57
-  >>368 
 まあ、まだ昼間は半袖でもいいかな。朝夕は上着が必要だが…。
 ざるそばもいいんじゃないか?うどんやそばは、いつもあったかいのと冷たいの、
 両方用意してあるだろうからな。まだ冷やし中華も食べられるだろう。
 ただ、これが来月になればまったく話は変わるんだろうなあ。
 あれだけ暑かったのに、どんどん寒くなっていく。季節が確実に進むわけだ。
 日もだんだん短くなっていくものな。今は秋だが冬がまもなくやってくる。
 気が付けばきっと年越しそばを食べているだろう。それくらい時の流れが速い。
 そのときは多分、あったかいそばなんだろうって思うけれどな。
 
 >>369
 へえ!それじゃあ結婚しなきゃな!何しろそれが現実になったのだから。
 ブラジル戦は俺も見ていたよ。前半を終えて0-2にされて、
 正直に言うと…このまま後半も日本は失点を重ねて、0-4や0-5もあるんじゃないか、と考えていた。
 だがそれは俺が完全に間違えていたようだな。日本はそれほどやわじゃなかった。
 まずは相手のミスを見逃さず一点を返し、同点、逆転と…すごい試合になった。
 ブラジル相手に2点差をひっくり返すのは、どのチームでも難しいだろう。
 だがそれを現実にした。さしものアンチェロッティも、今回の敗戦で批判を受けるはずだ。
 この一勝は選手たちも自信になったと思う。ただ、これをワールドカップ本大会でできなきゃ意味がない。
 また強豪と試合をして、ワールドカップで日本に勝っていってほしいと思う。今日はよくやってくれた!
 
 
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/15(Wed) 11:29
-  初めてブラジルに勝ったんだってね 
 
 
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/15(Wed) 21:03
-  ドイツの選手名ってかっこいいの多いよな 
 
 
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/24(Fri) 11:36
-  ウォーターサーバーって便利? 逆に場所取らない? 
 
 
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/26(Sun) 09:10
-  ちょっとあれ見なエースが通る 
 スグレ者ぞ、と町中騒ぐ
 
 スグレ者って表現普通使うか?ずっと疑問だった
 
 
- 375 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6  投稿日:2025/10/26(Sun) 21:00
-  すまない、またまた待たせてしまったな。 
 
 >>371
 そうだ、この間のブラジル戦は日本代表にとって、
 ただの親善試合以上に意味のある歴史的な一勝だったな。
 たしかに、ブラジルに勝ったのは初めてだ。
 それまではせいぜい引き分けるのがやっとで、
 さらに昔は一点を取ることすらできなかったんんだからな。
 そういった頃に比べたら、やはり日本は強くなったんだろう。
 だがまだまだ。ワールドカップで優勝することが目標だと、
 そう公言するのであればもっともっと強くなってくれなきゃな。
 来年のワールドカップが楽しみになってきたぜ。
 
 >>372
 たしかに…過去の選手とか見ても、ベッケンバウアーだとか、
 クリンスマンやメラー、カーンやバラック、ダイスラーや、
 あとはなんといっても、シュバインシュタイガー(ただし豚という意味らしいが)だなあ。
 みんなかっこい名前の選手名が多いぜ。これらはやっぱり、
 意味とかはわからなくとも聞いてるだけで、「ああドイツ語かな」と思える、
 あの力強さがあるからなんだろうなあ。それが名前にも表れている。
 そんなドイツ代表の愛称は、ドイツ語で「マンシャフト」というらしい。
 そのまま「チーム」という意味になるようだが、こちらも力強いな。
 ドイツもこれからまた、どんどんかっこいい選手名が出てきそうだ。
 
 >>373
 ウォーターサーバーか。俺たちのクラブハウスにもあるな。
 あれは便利だぜ。俺もこの夏何度世話になったかわからないほどにな。
 いつでも冷たい水が飲める。なかったら倒れていたかもしれないぜ。
 しかも、あれって冷たい水だけじゃないんだよな。赤い蛇口からは熱湯も出るんだ。
 だからカップラーメンとかを食べたいときとかも便利だぜ。
 一方場所は…まあ取る方かもしれないなあ。ひとつ置くだけでも、
 けっこう目立つスペースを使ってしまうからなあ。だがやはり、
 置いておくほうがメリットは高いと思う。この先もきっと役立ってくれそうだぜ。
 
 >>374
 ああ、キャプテン翼の昔のOPかあ。
 たしかにな。スグレ者というのは人にはあまり使わないかもな。
 その時代はもしかしたらそうだったのかもしれないが…。
 というか、あの歌の歌詞には他にも謎の部分があるぜ。
 たとえば、「あいつのうわさでチャンバも走る」の、「チャンバ」って何だろうか?
 と思って調べてみたら、「ばあちゃん」のことだと出てきたぜ。本当かどうかはわからないが。
 他にも2番の歌詞に、「アイツに夢中なすずめも三羽」とあるのもわからない。
 ただ「サンバ」と韻を踏んだだけらしいが…う〜む。
 この歌を作ったことは、いいような悪いようなわからない気がするぜ…。
 
 
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/29(Wed) 20:10
-  やっぱ飲み物は水が1番だな! 
 秋になって冷えてきた水を飲むと改めてそう思う
 
 
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2025/10/29(Wed) 21:31
-  達海君、 
 セルジオ越後君も大好きな
 ブラジルのお菓子「ロミオとジュリエット」だ
 
 掲示板に戻る
 全部
 前 50
 次 50
 1 - 50 
 最新 50
 スレ一覧
▲
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)