掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

国益って!!

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/13(Sun) 10:55
日本人というのは、非論理的な国民といわれる。
「国益」という二語についても、深く考えていない。国益が重視されねばならないが、国益ってもっと重いものだろう。日本は本当に「国益」によって動いてるのだろうか?。

(わかりやすくいえば、たtぺば「拉致」が国益ではないはず。国がやらねばならないのは、必ずしも国益のためばかりでなく、拉致は国益ではないが国がやらねばならないこと、
でもそれが国益と思ってはいけない。)

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/27(Fri) 20:59
韓国メディアなどによると、板門店宣言は13項目で構成。13項目で「南北は完全な非核化を通じ、核のない朝鮮半島を実現するという共同の目標を確認した」とうたった。ただ、非核化への具体的な道筋については言及しておらず、また、日本人拉致問題や日朝関係についても触れていない。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/27(Fri) 21:12
日本への配慮なんて
あり得るわけがないだろう?

過去の経緯から考えて
期待する方が馬鹿なだけ。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/27(Fri) 21:20
完全に日本は蚊帳の外
トランプに期待する人もいるけど、わかりやすい実績出して持ち上げられたい人だろうから、韓国と同じような動きだろうな

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/27(Fri) 21:25
トランプにしっぽ振ってる、犬の首相なんか相手にしないだろう。
ワンと吠える代わりに「完全に一致した」、「膿を出し切る」しかいわない。

今回の南北会談にどれだけ貢献したというんだ?それじゃ発言力なんてないよね。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/27(Fri) 21:35
今回は、南北首脳会談。

なぜ日本人の拉致の話が出る?

常識的に考えて出るわけないやろ。

米朝首脳会談の時も出んやろ。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/28(Sat) 08:07
南北首脳会談 日本は蚊帳の外では…「それは全くない」と安倍晋三首相
2018 4/27(金) 21:22配信 産経


 南北首脳による共同宣言を受けた安倍晋三首相と記者団とのやりとりは次の通り。



 −−共同宣言では朝鮮半島の完全な非核化を目指すとした。日本政府としての受け止めは

 首相 文在寅(ムンジェイン)大統領と金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が北朝鮮の非核化などを真剣に議論したことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた前向きな動きと歓迎する。今回の会談を受け、そして米朝首脳会談を通じ、北朝鮮が具体的な行動を取ることを強く期待する。今後の動向を注視する。

 具体的な中身は文大統領から直接、電話で聞くことになっている。いずれにせよ拉致や核・ミサイル問題の包括的な解決に向け、そして、米朝首脳会談に向け、日米韓で緊密に連携していきたい。中国やロシアなど国際社会ともしっかり連携したい。

 −−共同宣言では韓国と北朝鮮、米国、中国で会談を進めるという話もあり、日本が蚊帳の外に置かれる懸念はないか

 首相 それは全くない。先般も(日米首脳会談で)トランプ大統領と11時間以上にわたって話をし、今後の基本的な方針について一致している。文大統領とも日米で話した基本的な方向で一致している。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/28(Sat) 08:11
蚊帳の外アベセンセは頭が悪いらしく、質問と回答が全くかみ合わない!

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/28(Sat) 08:18
蚊帳の外=拉致問題が未解決のまま終わると言うことであれば蚊帳の外に追いやられる可能性は大だと思う。安倍さんは何故蚊帳の外にならないと言い切れるのか分からない。アメリカだってあのトランプだし、金正恩はきっと持ち上げるだろうから多分拉致問題は話題に上らないいと思うけどね。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/28(Sat) 08:32
拉致問題は国益ではありえない。
拉致問題が最重要課題ではなく、そうであってはならない。

日米会談についてアメリカ紙は、日本は拉致問題に協力するといえば何でも通ると書いた。

そして政権維持のため3兆円の手土産を持参したのに、それ以外で厳しい態度を示した。

拉致問題にこだわることは国益に反する。
拉致問題が最重要課題であってはならない。

拉致被害者が決める政治は国益にそぐわないことを国民は理解すべきだ。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/28(Sat) 12:41
半島の赤化統一で38度線が
対馬海峡まで南下してくる。
海の向こうに銃口が並ぶ。
糞バカアホダラ憲法9条の改正が急務だ。
9条改正することが
だいいちの国益。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/04(Fri) 12:50
>>110

トランプ氏の在韓米軍削減検討指示 「事実ではない」=韓国大統領府
2018 5/4(金) 11:30配信


在韓米軍(コラージュ)=(聯合ニュース)
【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)は4日、トランプ米大統領が国防総省に在韓米軍の削減を検討するよう指示したとの米紙の報道について、「ホワイトハウスのNSC(国家安全保障会議)高官が事実ではないと明らかにした」と説明した。

 訪米中の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長(閣僚級)がホワイトハウスの高官との電話で確認したという。


最終更新:5/4(金) 11:30
聯合ニュース





112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/04(Fri) 12:53
>>110-111
ほんとにこれでいいの!、日本はこれでいいの!

拉致問題よりこっちの方が国益!、比較にならない重要な問題!

安倍に任せておいていいの!?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/05(Sat) 17:55
拉致問題が日本の最大の課題であってはならない!。
拉致問題が国益ではない。

在韓米軍の撤退による、中国、ロシアの影響が強まり朝鮮半島の赤化が進めば,緩衝がなくなり日本列島が中国の脅威にさらされる危険もある。

とにかく!。文ジェインとトランプはノーベル賞獲得が目的!。
拉致被害者の指示で動く外交は国益に反する。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/05(Sat) 20:29
在韓米軍の縮小検討 トランプ氏指示 米紙報道
2018 5/5(土) 7:55配信

 【ワシントン=黒瀬悦成、ソウル=桜井紀雄】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は3日、トランプ大統領が米朝首脳会談の実施を前に、在韓米軍の規模縮小に向けた選択肢を検討するよう国防総省に指示したと報じた。

 複数の米当局者が同紙に語ったところでは、駐留米軍の規模縮小は、米朝首脳会談の中で北朝鮮に非核化を迫る際の取引材料にする意図はないとしている。ただ、南北が平和協定を締結すれば、現行の2万8500人の駐留規模を維持する必要はなくなるとした。

 マティス国防長官も先月末、記者団に米朝会談の行方次第では在韓米軍の規模に関し韓国と協議する可能性があることを示唆。一方、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は4日、同紙の報道は「事実無根だ」と否定した。

 トランプ氏は同日、米朝首脳会談の場で在韓米軍の撤収問題に関して話し合うことは「一切ない」と明言。ただ、「費用は節約したい」とも語り、米軍撤収は将来的課題であることも明らかにした。

 韓国大統領府は4日、報道について「米国家安全保障会議(NSC)高官が事実ではないと明らかにした」と説明した。訪米中の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長が電話で確認したという。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/05(Sat) 21:01
拉致?? 後回しで充分。
優先すべきは『北の持非核化』!!

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/05(Sat) 21:14
蓮池 透 (著) [拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々]講談社 ? 2015/12/18


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/05(Sat) 21:19
トランプは北の「非核化」について「つまり北の非核化」と明言!。
在韓米軍の非核化ははいってない!。
北の言う「非核化」とは在韓米軍の非核化。

・それぞれ言ってることが違う!。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/10(Thu) 09:26
北非核化、道筋示せず 日中韓サミット 3カ国の関係改善、同床異夢
2018 5/10(木) 7:55配信


日中韓サミットを前に記念撮影に臨む(左から)安倍晋三首相、韓国の文在寅大統領、中国の李克強首相 =9日午前、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影)
 安倍晋三首相と中国の李克強首相、韓国の文在寅大統領との会談は、6月上旬にも開催予定の米朝首脳会談を踏まえ、「北朝鮮の完全な非核化」という“最大公約数”で3カ国が協力する方針で一致した。だが、北朝鮮に対する「最大限の圧力」に関しては3首脳の会談、日中、日韓それぞれの会談でも一切触れられず、北朝鮮の非核化に向けた道筋では依然、隔たりは埋まらなかった。(小川真由美、原川貴郎)
 「拉致問題について、中国として協力する」
 政府高官によると、李氏は9日午前の日中韓サミット後の共同記者発表直前、安倍首相と2人きりになった際にこう明言した。7、8両日に北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が再訪中し、中国の習近平国家主席と会談したことも踏まえての発言だとみられる。
 日本の最大の関心事項である拉致問題について自ら協力を約束し、主導的な役割を担う意向さえにじませたことからも、中国の日本との関係改善を目指す姿勢がうかがえる。
                ■  ■  ■
 日中韓3カ国は、今もそれぞれの国同士が懸案を抱えている。日中は尖閣諸島(沖縄県石垣市)問題や歴史認識、日韓は慰安婦問題や徴用工問題、そして中韓も、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備で関係は停滞したままだ。そうした複雑な状況にあるにもかかわらず、中国、韓国それぞれには、日本との関係改善に乗り出す理由があった。
 中国は、北朝鮮問題がどこへ向かうかのカギを握る米朝首脳会談を控え、トランプ米大統領と最も親交が深く、影響力を持つ安倍首相の意向は無視できない。今後、米国との貿易摩擦が激化すれば、国力の源泉である経済成長を損なう恐れもある。外交・経済両面で日本との信頼関係の回復を急ぐ必要があった。
 日本も、世界2位の経済大国である中国との緊張緩和は、アジア情勢の安定につながると判断している。来年にかけて両国首脳の相互往来を実現させ、日中関係の安定化につなげたい両国の思惑が一致した。東シナ海の偶発的衝突を防ぐ「海空連絡メカニズム」で、尖閣諸島周辺の領海と領空が含まれるかどうかを明示せずに玉虫色で決着したのはその象徴だ。
                ■  ■  ■
 朝鮮半島の冷戦構図を解消し、悲願の半島統一に導きたい韓国にとっても、日本の関与は不可欠だ。1日に釜山の日本総領事館前への徴用工像設置を阻止したのも、日本との摩擦を避けるためだ。韓国経済は中国との関係悪化で打撃を受けており、日本も含めた3カ国の経済協力をテコに、冷え切った中国との関係を正常軌道に戻す狙いもある。
 ただ、日米が北朝鮮が非核化に向けた具体的な行動をとるまでは不可避だとする「最大限の圧力」の維持は日中韓のズレが鮮明になった。会談で3首脳は、北朝鮮のあらゆる大量破壊兵器と弾道ミサイルについて、完全かつ検証可能で不可逆的な方法による廃棄へ協力を進めることを確認したが、具体的な段取りは同床異夢のままだ。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/10(Thu) 09:28
日米が北朝鮮が非核化に向けた具体的な行動をとるまでは不可避だとする「最大限の圧力」の維持は日中韓のズレが鮮明になった。会談で3首脳は、北朝鮮のあらゆる大量破壊兵器と弾道ミサイルについて、完全かつ検証可能で不可逆的な方法による廃棄へ協力を進めることを確認したが、具体的な段取りは同床異夢のままだ。


120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/10(Thu) 09:30
北朝鮮に対する「最大限の圧力」に関しては3首脳の会談、日中、日韓それぞれの会談でも一切触れられず、北朝鮮の非核化に向けた道筋では依然、隔たりは埋まらなかった。(小川真由美、原川貴郎)

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/12(Sat) 19:14
拉致問題提起を非難=北朝鮮「過去の清算回避」
2018 5/12(土) 17:49配信

 【ソウル時事】北朝鮮国営の朝鮮中央通信は12日、日本人拉致問題について「解決された」と主張、日本政府の拉致問題提起を「誰かの同情を買い、過去の清算を回避しようとしている」と非難した。

 
 同通信は論評で、「日本の反動層が既に解決された『拉致問題』を再び持ち出し、世論をあおろうとしているのは、国際社会が歓迎している朝鮮半島の平和の気流を阻もうとする愚かな醜態だ」と決め付けた。 

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/12(Sat) 22:34
北朝鮮は相変わらずに「拉致問題は解決済み」だって日本批判したそうだ。
北の刈り上げ豚将軍様は親父と根本的に変わらない、糞野郎だってハッキリしたな。
韓国人の間では北の刈り上げ豚将軍様ブームで大人気だとは飽きれてモノも言えんわ。w



123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/13(Sun) 00:27
トランプに丸投げしいたって、「解決済み」じゃ、どうしよもない。

トランプは交渉の当事者ではないから、交渉はできない、ハイ終わり。

基本的に日本以外はロジックで来る。「粘り強く」は日本では美徳だが、
世界の非常識。

拉致は小泉で何人か返して終了だろう。

拉致が最重要課題なんてあってはならない。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/14(Mon) 23:15
進む米中接近・・日本はずし 蚊帳の外!!


貿易戦争回避か、米中雪解けの兆し−ZTEとクアルコムで歩み寄り
2018 5/14(月) 20:40配信

米国と中国は双方に打撃となる貿易戦争を回避する意思を示唆した。トランプ米大統領は米政府の制裁で苦境に立った中国の通信機器メーカー、中興通訊(ZTE)を巡り救済策を模索する意向を明らかにし、中国側は劉鶴副首相の訪米を決めた。
経済問題で習近平国家主席のトップアドバイザーである同副首相は15日から訪米し、ムニューシン米財務長官と通商問題を協議する。中国外務省が発表した。
一方、中国当局は米クアルコムによるオランダのNXPセミコンダクターズ買収の承認申請について審査を再開したとブルームバーグ・ニュースが事情に詳しい関係者の話を基に伝えた。貿易を巡る米国との緊張の高まりを受けて審査は棚上げになっていた。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/16(Wed) 00:32
安倍外交が限界露呈、支持率回復の頼みの綱も「成果ゼロ」
2018 5/15(火) 6:00配信


写真:首相官邸HPより
 これまで、安倍晋三首相ほど目まぐるしくスローガンを打ち出す首相はいなかった。2013年にアベノミクスと「3本の矢」を掲げて以降、14年の「女性活躍」→15年の「新3本の矢」と「1億総活躍」→16年の「働き方改革」→17年の「人づくり革命」といった具合だ。

 しかもアベノミクスは「2年で2%」という「デフレ脱却」の物価目標を6度延期したあげくに、18年4月には達成時期を「撤廃」してしまった。プライマリーバランスを黒字化する財政健全化目標の達成時期も2020年から2025年へと先送りの方向。他にも「待機児童ゼロ」も逆に待機児童が増え続けているなど、掲げた政策目標のほとんどが達成されていない。

 そして最近では、外交も成果ゼロだ。

● 「外遊」は5年で63回 内政の失敗を挽回する手法は限界に

 安倍晋三首相ほど「外遊」の多い首相はいない。先の大型連休中の中東訪問は、首相になった2012年から実に63回目になる。ほぼ月に1度は「外遊」している勘定だ。

 それで「安倍外交」は、どういう成果を上げているのだろうか。
 結論を先に言えば、この「外遊」もほとんど成果を上げていない。h ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/page24_000037.html

 内政も外交も掲げた目標をほとんど達成していないのに、なぜ高い支持率が維持されてきたのだろうか。実は、そこにこそ安倍政権の政権維持の手法が隠されている。

 まず何よりも、次々とスローガンを打ち出すことで、何かに「挑戦」している印象を与えることだ。と同時に、前の政策の失敗が検証されないうちに、次の政策目標を出していき、「空手形」を打ち続けることで、政策の失敗を検証させる暇を与えないことだ。

 そして政策の失敗や森友・加計問題などの「疑惑」が表面化して支持率が落ちるたびに、北朝鮮の脅威などをあおったり、「外交」で各国首脳らとの関係強化を演出したりして政権への求心力を維持するやり方だ。

 実際、「外遊」によって国内での野党などの追及をかわすこともできるし、国外での記者会見は、一方的な「説明」を垂れ流す場に利用しやすいからだ。

 けれども、こうした手法にも限界が見えてきた。外交もほとんど成果らしい成果がないことが露呈し始めているからだ。

● 「北朝鮮カード」は使えず 対話モードへの転換で「蚊帳の外」に

 そのことが浮き彫りになったのは、4月の訪米だった。

 4月17日から20日、国内では森友問題や防衛省の「日報」問題などの「五大疑惑」を抱えて国会で厳しい追及を受けている最中に訪米し、トランプ大統領と会談した。

 この時も、トランプ大統領とのゴルフなどで仲良しぶりが演出されたが、外交の成果はほとんどなかった。

 肝心の北朝鮮問題では、トランプ大統領に米朝首脳会談で拉致問題を取り上げるように頼んだだけで終わった。一方で経済問題では、目指していた米国の「TPP(環太平洋連携協定)への復帰」はトランプ大統領からあっさり「拒否」され、日米でも二国間交渉をのまされた。

 選挙公約を覆してTPPに参加したにもかかわらず、米国が抜けて失敗し、その復帰を「説得」しに行ったはずが、逆に米国に二国間貿易交渉に引きずり込まれてしまった。

 「北朝鮮カード」は、米国自体が「和平モード」に転換してしまって使えなくなってきており、実際、日米首脳会談の後も、内閣支持率が低迷したままだ。

次へ
1/6ページ


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/16(Wed) 10:10
もはや世界は「ジャパンパッシング」で動く状況に陥っている。

 実際、北朝鮮の非核化問題と緊張緩和については、安倍首相はほとんど「蚊帳の外」に置かれている。

 このことはある意味、当然だろう。

 北朝鮮問題では、政権維持のために北朝鮮リスクをあおることしかしてこなかったからだ。

 北朝鮮のミサイル実験のたびに、「Jアラート」を繰り返し鳴らして人々を田んぼにしゃがませ、昨年10月には、北朝鮮の脅威をあげ「危機突破解散」と銘打って解散権を乱用した衆議院選挙で多数の議席を獲得した。

 実際、北朝鮮外交でも、安倍首相は「話し合いのための話し合いは無意味」と繰り返し、少しでも対話の機運が出てくると、「北朝鮮は何度も約束を反故にした」と言い続け、防衛費の増強を行った。

 韓国の文在寅大統領が北朝鮮にピョンチャン・オリンピック参加を促し、実現させた際も、安倍首相は当初、開会式への出席を渋った。

 首相の強硬姿勢に呼吸を合わせるように、河野太郎 外相も、南北の首脳や中国の習近平国家主席らが、朝鮮半島の安定や南北の平和的共存に踏み出した中朝会談、南北会談の前後にも「圧力」一辺倒の外交を崩そうとしなかった。

 「北朝鮮と国交断絶をせよ」とか「北朝鮮は核実験を準備している」といった発言を繰り返した。

 だがこうした発言に対して、米ジョンズ・ホプキンス大の北朝鮮研究グループ「38ノース」は、衛星画像では裏付けできないとし、中国外務省の耿爽副報道局長が4月3日の記者会見で「足を引っ張らないでほしい」と批判する一幕もあった。

 実際、4月27日の南北首脳会談が成果を収めたのは、むしろ「アベ外し」が成功に導いたと言ってよいだろう。

 南北は対話の積み重ねによって、首脳会談で、朝鮮半島の「完全非核化」を共通目標とし、朝鮮戦争の終戦と平和協定を目指すことで合意し、共同宣言では南北と米国の3者あるいは中国を加えた4者会談で実現していくことが明記された。

 米国と歩調をあわせたつもりで強硬姿勢をとっても、米国自身、さらに中国もすでに発想を切り替えたドライな外交戦略を取り始めているのだ。
前へ
1
2
3
4
次へ
2/6ページ
【関連記事】
安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由
北朝鮮が突然、核開発・外交スタンスを豹変させた理由
安倍政権の「生産性革命」が、また日本をおかしくする
南北会談は「政治ショー」で非核化に進展なし、元駐韓大使が論評
拉致問題は米朝首脳会談でどう動くと考えられるか


最終更新:5/15(火) 12:00
ダイヤモンド・オンライン
記事提供社からのご案内(外部サイト)

週刊ダイヤモンド
ダイヤモンド社
5月19日号
発売日5月14日
定価710円(税込み)
最新号を購入/送料無料
バックナンバーを購入
定期購読する/送料無料
中吊りを見る
特集1 医歯薬看の新序列
20年後も医学部・医者で食えるのか?
特集2 外資解禁!中国
「自動車強国」への野望
Twitter公式PCアカウント
Twitter公式モバイルアカウント
フェイスブックの公式アカウント

ダイヤモンド・オンラインの前後の記事
武田薬品が高リスクでもシャイアー買収に手を出した理由写真 5/15(火) 6:00
イチローの幕引きに学ぶ、マリナーズの見事な人事手腕写真 5/15(火) 6:00
記事一覧を見る




Yahoo!検索で調べてみよう
イラン核合意 日本トランプ ディールトランプ大統領 米朝首脳会談38ノースパレスチナ エルサレム


読み込み中…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
コメント非表示



雑誌アクセスランキング (国際)
1

チップ制廃止の「失敗」で揺れるアメリカの外食業界 ニューズウィーク日本版 5/15(火) 19:40
2

消えたマレーシア航空370便の機長は乗客もろとも「入水」した──豪TV ニューズウィーク日本版 5/15(火) 17:42
3

中国・李克強首相が初来日で日本に求め

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/16(Wed) 10:14
「外交」というのは、国民のニーズに応じて相手国に主張し、相互の主張とすり合わせつつ、粘り強く交渉していくのが基本である。

 そうした基本姿勢がないまま、かたくなに強硬路線をとったり、逆にただ媚び、「仲良し」を演出するだけでは、相手も日本の主張をまともに受け止めないだろう。

 このことは、最近の日米関係で見ればオスプレイ(CV22)の横田基地配備が典型的だ。

 4月3日に在日米軍は、事故多発を懸念する地元住民に知らせることなくオスプレイ5機の横田基地配備を通告し、2日後には配備を終えてしまった。日本政府が抗議をした様子もない。そもそも交渉になっていないのだ。

 トランプ大統領の交渉術の特徴は、ビジネスマン的なディール(取引)にある。まず相手にふっかけ、相手が譲歩したら落着させるというパターンであり単純明快だ。

 北朝鮮問題でも中国との貿易摩擦でも、こうしたディールを仕掛けている。ある意味で、北朝鮮も中国も同じように、トランプ大統領相手にふっかけて交渉している。

 ところが、安倍首相には、ディールの成功体験がなく、方法論すら持っていないように見える。これでは交渉にならず、相手の言うがままにされていく。

● 「仲良し」演出しても 「取引外交」には通用せず

 貿易交渉は、相手が言うがままの典型だ。

 「アメリカファースト(米国第一主義)」を掲げるトランプ大統領は、今年3月8日に「国家安全保障」を理由にあげて鉄鋼に25%、アルミに10%の関税を課す文書に署名した。

 この関税強化措置については、EU加盟国、韓国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ブラジル、アルゼンチンが適用除外になった。

 ところが、安倍首相が大統領と「蜜月関係」にあるはずの日本の除外対象にしてくれとの要望は聞き入れられなかった。

 トランプ大統領は、さきの日米首脳会談でも、日本からの貿易赤字を問題にして譲らず、日米間の2国間貿易協定を主張し、結局、ライトハイザー通商代表部代表と茂木敏充経済再生相の間で「協議」することで合意させられた。これは事実上の二国間貿易「交渉」だ。
次へ
3/6ページ


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/16(Wed) 10:18
安倍首相は2012年12月の衆議院選挙での公約を裏切って、TPP交渉に参加した。ところが、トランプ大統領がTPP離脱を表明。それ以降は、米国をTPPに復帰させると主張してきたが、今回の会談の結果は、そうした主張から大きく後退することになっている。

 交渉能力に乏しい安倍政権では、二国間「協議」では自動車でも農産物でも大幅譲歩を迫られるだろう。

 何よりトランプ大統領は11月に中間選挙を控えている。

 だがロシアゲート事件を抱え、次々と閣僚を交代させて挽回を図ろうとしているが、支持率は低迷している。

 今年の3月13日に行われた米東部ペンシルベニア州の下院第18選挙区の補欠選挙で、共和党は民主党に敗北した。ここはトランプ氏が大統領選で勝利する要因となったラストベルト地域である。

 トランプ大統領は中間選挙で勝つためには、5月8日の「イラン核合意離脱」表明でユダヤ人ロビーや石油資本を満足させる一方で、米朝首脳会談で朝鮮半島の「非核化」を実現させることだと、そして日本から貿易交渉で大幅な譲歩を勝ち取ることだと、考えているのではないか。

 しかし、それは安倍政権にとっては外交の「失敗」を意味する。

● 中東外交も米国に「追随」するだけ 政策を検証すべき時期だ

 大型連休のさなかも、安倍首相はイスラエル、パレスチナ、UAE、ヨルダンを訪問した。

 米国が「イラン核合意」を離脱し、またエルサレムをイスラエルの首都として一方的に承認し、米国大使館をエルサレムに移転することで、中東では不安定化のリスクが強まっている。だが中東訪問でも、外交感覚のズレが浮き彫りになっただけだった。

 中東訪問を総括する記者会見の場をヨルダンにしたこと自体がズレていて、ジョークなのかと疑った。

 ヨルダンは日本の呼びかけに応じて1月に北朝鮮と断交している。中国をはじめ関係国の多くが、北朝鮮に対して「対話」路線で動き出しているなかで、強硬路線をとる数少ない国と言える。

 その国で記者会見をすれば、北朝鮮問題で対話を拒んで「蚊帳の外」になったことを追及されることはないと、首相や外務省は考えたのだろうか。
4/6ページ


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/16(Wed) 10:23
北朝鮮が拉致を「解決済み」と切り捨て。日本外交4つの「誤算」とは?
2018 5/16(水) 7:00配信


拉致問題は「解決済み」と伝える朝鮮中央通信の記事(2018年5月12日付)
 開催場所と日程が決まった史上初の米朝首脳会談。安倍晋三首相は、政権の浮揚をかけて、その前にドナルド・トランプ米大統領に会い、日本にとって最重要の「拉致問題」の提起を、と念押しする計画だという。

【写真】ゴルフを楽しんだ安倍首相とトランプ大統領。帽子の文字とは裏腹に……

 しかし、その出鼻をくじく報道が会談1カ月前に伝えられた。北朝鮮の朝鮮中央通信が、拉致問題を「解決済み」と切り捨て、日本は「朝鮮半島の平和の流れを阻もうとする稚拙で愚かな醜態」と非難したのだ。トランプ大統領は北朝鮮を真剣に説得するだろうか。

 そもそも「拉致」は安倍首相にとって、個人的にも1丁目1番地と言える外交課題。日本はなぜ、こんな扱いを受けるのか。

 日本は、昨年来の核・ミサイル問題で「最大限の圧力」と米国追随の強硬な対北朝鮮外交を推進してきたが、実は最後の段階で大きい「誤算」があった。
(1)米・韓大統領は不仲と思い込み
 2016年の米大統領選後、いち早くトランプ・タワーに出向いて、個人的に親交を深めた「シンゾウ・ドナルド関係」。だが今年2月の平昌五輪以後、南北・米朝の対話が前進する中で、日本は蚊帳の外に置かれる羽目に陥った。一体何が起きていたのか。

 安倍首相は昨年来、トランプ大統領と韓国の文在寅大統領の関係は非常に悪いと固定的に信じ込んでいたようだ。

 昨年9月21日(日本時間22日)、ニューヨークで行われた日米韓の首脳会談。3首脳は、北朝鮮の政策を変更させるため、「結束して圧力を強化する方針」で一致した。しかしその裏で、韓国政府はまさにその前日、国連児童基金(ユニセフ)や世界食糧計画(WFP)を通じて北朝鮮に対する800万ドル(約8億8000万円)相当の人道支援を実施することを決定していた。

 これに対し、日米首脳は文大統領に北朝鮮向け人道支援は「慎重に」対応するよう求めた。実際、トランプ大統領は安倍首相に文大統領に対する不満を漏らしたという情報もあった。

 確かに米韓関係は、米韓自由貿易協定(FTA)の見直しや、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備をめぐって、何度か関係がぎくしゃくした。

 しかし、昨年11月29日に北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)級の「火星15型」を発射して、金正恩委員長が「国家核戦力完成の歴史的大業」を成就したと宣言、さらに新年の辞では、平昌冬季五輪の開催などで今年は「民族史に特記すべき年」になるとして、「南北会談」を提案した。これ以後、情勢は大きく変わった。

次ページは:(2)対話容認に変化していた米国のサインを見逃す
次へ
1/4ページ


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/16(Wed) 21:30
(2)対話容認に変化していた米国のサインを見逃す
 転機は「五輪外交」の場、2月9日から始まった平昌冬季五輪だった。

 ワシントン・ポスト紙によると、1月下旬に北朝鮮側から、五輪開会式に出席するマイク・ペンス副大統領と会談したい、との意向が伝えられた。この情報を得たのは米中央情報局(CIA)と報じられており、恐らく北朝鮮情報は韓国国家情報院を通じて、CIAに寄せられたとみられる。

 このとき、米朝接触は実現せず、「ドタキャン」となった。ただ、ペンス副大統領は帰途の機中で同紙のインタビューを受け、文在寅韓国大統領との会談の結果、「北朝鮮に対する最大限の圧力は維持するが、同時に対話もする」ことで米韓が一致した、と明らかにした。

 米韓両国が対北朝鮮政策をこのように変化させたことは、日本にリアルタイムでは伝えられなかった模様だ。そもそも、トランプ大統領自身が北朝鮮の金正恩委員長と会ってもいいと考えていたことも日本側には知られていなかったとみられる。韓国はトランプ氏のこうした本意を知り、北朝鮮側と首脳会談実現へ向けて動いた可能性がある。

 五輪外交の表舞台では、文大統領と金委員長の妹、金与正氏との会談が注目を浴びた。この席で与正氏は正恩氏の親書を文氏に手渡し、南北首脳会談のための訪朝を要請した。文氏はこれに対して「南北関係の発展には米朝対話が必ず必要だ」と述べて、回答を留保、北朝鮮側の努力を促した。

 しかし、南北融和の機運が高まり始めても、日本側は「ほほえみ外交に目を奪われてはならない」(河野太郎外相)と米韓の政策変更にも向き合おうとしなかった。外務省のブリーフィングを反映してか、日本のメディアも「韓国は前のめり」と冷ややかな報道が目立っていた。

 安倍首相も、平昌五輪開会式に出席したが、南北合同選手団が入場しても、ペンス副大統領と一緒に拍手もせず、笑顔も見せなかった。その画像が報道され、文政権側は不快感を持ったようだ。
次ページは:(3)事実上解任されたマクマスター氏とは頻繁に接触

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/16(Wed) 22:23
(3)事実上解任されたマクマスター氏とは頻繁に接触
 実は、米国の微妙な政策変更は注意深く分析すれば、昨年11月初旬のトランプ大統領によるアジア歴訪の際に確認できたはずだ。

 大統領に同行して来日するのに先立ち、H・R・マクマスター補佐官(国家安全保障問題担当・当時)は11月4日付の読売新聞とのインタビューで、大統領が「軍事措置の可能性について話さなければ無責任」「重大な犠牲……について、共通の理解をしておくことが極めて重要だ」と、まるで開戦を想定した日米首脳会談になるような予測を示していた。

 しかし、現実にはトランプ大統領は韓国国会で行った演説で北朝鮮と「取引する」などと語り、米メディアは軍事的対決から「交渉にシフト」した、と報道していた。

 マクマスター補佐官はかねて、大統領と折り合いが悪い、とも報じられており、政策的にもこのような齟齬を表面化させ、結局同補佐官は3月22日に事実上解任された。
 実は安倍政権にとっては皮肉なことだが、官邸の外交安保政策を牛耳る谷内正太郎国家安全保障局長がマクマスター補佐官としばしば接触、同補佐官からの情報に依存してきたと想定される。そのためか、安倍政権は昨年9月以降、関係閣僚らも含めて、対北朝鮮政策は徹頭徹尾、「最大限の圧力」で対応してきた。

 マクマスター氏が昨年2月に就任後、両者は2月22日から8月3日まで少なくとも8回電話で会談。谷内氏が訪米して2月28日にワシントン、8月と今年1月、3月にサンフランシスコで計4回、と頻繁に会談した。しかし、マクマスター氏が大統領の真の意向を把握していたとは言い難いようだ。日本は、マクマスター氏の更迭も予測できなかったとみられる。

 経済分野でも、麻生太郎財務相とペンス副大統領が中心となって「日米経済対話」を進めたにもかかわらず、米国の鉄鋼・アルミニウムの輸入制限措置では、中国、ロシアとともに当初から適用除外の対象とはされず、日米間の意思疎通を欠く事態が続いている。
次ページは:(4)政策論争をしなかった安倍首相

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/16(Wed) 22:26
(3)事実上解任されたマクマスター氏とは頻繁に接触
 実は、米国の微妙な政策変更は注意深く分析すれば、昨年11月初旬のトランプ大統領によるアジア歴訪の際に確認できたはずだ。

 大統領に同行して来日するのに先立ち、H・R・マクマスター補佐官(国家安全保障問題担当・当時)は11月4日付の読売新聞とのインタビューで、大統領が「軍事措置の可能性について話さなければ無責任」「重大な犠牲……について、共通の理解をしておくことが極めて重要だ」と、まるで開戦を想定した日米首脳会談になるような予測を示していた。

 しかし、現実にはトランプ大統領は韓国国会で行った演説で北朝鮮と「取引する」などと語り、米メディアは軍事的対決から「交渉にシフト」した、と報道していた。

 マクマスター補佐官はかねて、大統領と折り合いが悪い、とも報じられており、政策的にもこのような齟齬を表面化させ、結局同補佐官は3月22日に事実上解任された。
 実は安倍政権にとっては皮肉なことだが、官邸の外交安保政策を牛耳る谷内正太郎国家安全保障局長がマクマスター補佐官としばしば接触、同補佐官からの情報に依存してきたと想定される。そのためか、安倍政権は昨年9月以降、関係閣僚らも含めて、対北朝鮮政策は徹頭徹尾、「最大限の圧力」で対応してきた。

 マクマスター氏が昨年2月に就任後、両者は2月22日から8月3日まで少なくとも8回電話で会談。谷内氏が訪米して2月28日にワシントン、8月と今年1月、3月にサンフランシスコで計4回、と頻繁に会談した。しかし、マクマスター氏が大統領の真の意向を把握していたとは言い難いようだ。日本は、マクマスター氏の更迭も予測できなかったとみられる。

 経済分野でも、麻生太郎財務相とペンス副大統領が中心となって「日米経済対話」を進めたにもかかわらず、米国の鉄鋼・アルミニウムの輸入制限措置では、中国、ロシアとともに当初から適用除外の対象とはされず、日米間の意思疎通を欠く事態が続いている。
次ページは:(4)政策論争をしなかった安倍首相

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/17(Thu) 08:45
(4)政策論争をしなかった安倍首相
 異形の米大統領トランプ氏への対応をめぐって、各国首脳は頭を悩ませている。中でも注目されているのは、トランプ氏と比較的関係が良好な安倍首相とフランスのマクロン大統領の間のトランプ氏へのアプローチの仕方の違いだ。

 安倍氏はゴルフなどを通じて親密な個人的な関係をアピールしようとしており、政策的な違いは表面化させていない。

 他方マクロン氏は、トランプ氏と方向は違うが「改革派」の大統領として、政策的な議論を強調している。イラン核合意の問題でも、マクロン氏は今年4月の訪米で、合意からの「離脱」を決めつつあったトランプ氏に対して、合意に問題点があることを認めながら、破棄せずに新たに3項目の追加条項を設けるよう働きかけた。

 北朝鮮の問題では、安倍首相は結局、トランプ大統領の真意が掴めず、「誤算」も重なり、拉致問題への取り組みが遅れる形になった。安倍首相としても、もっと早くから北朝鮮に関する政策的な課題をトランプ氏と議論すべきだったのではないか。「笑顔で大統領ににじり寄る」といったイメージでみられていては尊敬されない。

春名幹男

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/17(Thu) 09:13
大山鳴動して屁もでない

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/17(Thu) 09:14
いやいや屁ぐらい出たでしょう


プスーッ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/17(Thu) 09:15
くっさー

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/17(Thu) 09:18
テレ朝がセクハラされているのを承知で
女性記者に取材をさせていた件について
テレ朝は説明責任を果たしていない

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/17(Thu) 09:19
テレ朝の社員が過労死の問題が浮上

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/18(Fri) 08:46
>>129-133

北朝鮮が拉致を「解決済み」と切り捨て。日本外交4つの「誤算」とは?
2018 5/16(水) 7:00配信


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/18(Fri) 08:49
>>125-128

安倍外交が限界露呈、支持率回復の頼みの綱も「成果ゼロ」
2018 5/15(火) 6:00配信


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/24(Thu) 21:56
“トランプ砲”今度の標的は? 日本経済への大打撃も・・・
2018 5/24(木) 19:24配信


Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 トランプ大統領の発表が世界を揺るがしています。今度の標的は自動車。実行されれば、日本経済に大打撃を与えることになるため、株価は下落。関係者からは懸念の声も上がっています。

 24日開かれたのは、日本最大の自動車技術の展示会。華やかな会場で聞かれたのは、悲鳴にも似た声です。

 「また大変ですね、そうすると」(来場者)
 「トランプ大統領だったら本気でやるかもしれない」(来場者)

 そう、その原因を作ったのはこの人、アメリカのトランプ大統領。24日朝、国家安全保障上の観点から自動車とその部品への関税の引き上げに向けた調査の検討を指示しました。最大で25%の関税引き上げを検討しているとの報道も・・・

 「世界の市場を混乱させる。これは大変遺憾だ」(世耕弘成経産相)

 現在、自動車にかかる関税は2.5%。これが引き上げられれば、輸出が減る可能性があるのです。

 「今日の東京株式市場では、自動車メーカーの株価が大きく値を下げています」(記者)

 自動車メーカーには困惑が広がりました。24日、アメリカにも輸出する主力車の改良を発表したマツダ。トランプ大統領の突然の方針に・・・

 「当然ながら国々によって、しっかり(動向を)注視をしていきたい」(マツダ 小飼雅道社長)

 自動車業界をめぐって思い出されるのが、1980年代以降、激しさを増した日米貿易摩擦。当時、販売を急速に伸ばした日本車に対し激しい反発がおき、輸出を減らした苦い記憶があります。

 ただ、影響を受けるのは、自動車メーカーだけではありません。流れてきたこちらの部品。実は、車のボディに使う防音材です。こうした部品メーカーを含めると、自動車業界に携わる人は日本の就業人口の1割近くを占めます。多くの人の生活に影響を及ぼしかねません。

 「我々のサプライヤーの納入も少なくなる。売り上げが落ちるという事ですから、みんな影響を受けますね」(イイダ産業 飯田耕介社長)

 しかし、本当に実施するのでしょうか?実はトランプ大統領。去年4月に、鉄鋼とアルミ輸入については、影響調査を指示。当初は駆け引きの材料とも見られていましたが、今年3月に日本などを対象に、実際に関税を引き上げたのです。

 「私は安倍首相らと話す。すばらしい人で私の友人たちだ。彼らはいつもほほ笑みを浮かべている。その微笑の裏には“こんなに長いこと米国を利用できたことが信じられない”との思いがあるだろう。しかしそのような時代はもう終わりだ」(アメリカ トランプ大統領〔3月〕)

 関税の引き上げを自動車に対しても行えば、その影響は計りしれません。(24日16:24)


最終更新:5/24(木) 21:26
TBS系(JNN)




142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/24(Thu) 22:34

>>129-133 北朝鮮が拉致を「解決済み」と切り捨て。日本外交4つの「誤算」とは?


>>125-128 安倍外交が限界露呈、支持率回復の頼みの綱も「成果ゼロ」


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/28(Mon) 06:49
熟成骨付きマンガハムなど、パーティーが盛り上がる東北の食材
Yahoo! JAPANヘルプ
キーワード:
検索


ktosh555

1426ポイント
1日限りのお得な目玉商品をご案内


条件指定
あなたのコメント (10)
購読一覧
設定
トップ
速報
写真
映像
雑誌
個人
特集
意識調査
ランキング
主要
国内
国際
経済
エンタメ
スポーツ
IT・科学
ライフ
地域
アーカイブ


北海道・東北
関東
信越・北陸
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄

領土進展なく元島民ら落胆
2018 5/27(日) 18:14配信


北海道放送(株)
安倍総理とロシアのプーチン大統領との首脳会談について北方領土の元島民らは領土問題解決に向け具体的な進展がないことに落胆の表情を見せています。
27日午前千島歯舞居住者連盟は日ロ首脳会談を受けて会見を開きました。
「少しは前進するかなと期待していたが、結果的に内容が出てこなくて残念」(宮谷内亮一根室支部長)「領土問題については、あまり出てこなかった、結果的に残念」(脇紀美夫理事長)。
また会見では「共同経済活動ばかりが前面に出て領土問題が解決できるような状況ではない」などの声もありました。
一方、合意に至った航空機を使った7月の墓参の実施について脇紀美夫理事長は「安定して継続してやってもらいたい」と述べました。
北海道放送(株)


最終更新:5/27(日) 18:14
HBCニュース






144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/29(Tue) 11:04
安倍首相、朝米会談に対する立場が行ったり来たり…今度は「実現を強く期待」
2018 5/29(火) 7:39配信


安倍晋三首相
「トランプ大統領の取消判断を支持」から急変 実現可能性高まると発言内容ガラリと変えて 「日米の認識は完全に一致…トランプと電話望む」
 朝米首脳会談調整のための両国接触が進行される中で、日本の安倍晋三首相が今回は「朝米首脳会談の実現を強く期待する」と発言した。彼の発言は、朝米首脳会談実現の展望に応じて波打ち続けている。

 安倍首相は28日、参議院予算委員会で「ドナルド・トランプ米大統領が来月12日に朝米首脳会談開催に向かいつつあるとの趣旨を明らかにしていて、朝米間で協議が進行していることは知っている」として「朝米首脳会談は、核・ミサイル、何よりも重要な日本人拉致問題を進展させるための機会にすることが重要だ。問題解決に役立つ会談になるべく、朝米首脳会談の実現を強く期待する」と話した。

 安倍首相はトランプ大統領の朝米首脳会談取り消し発表が出てきた直後の25日(現地時間)午前には、訪問地であるロシアのサンクトペテルブルクで「トランプ大統領の判断を支持する」と述べた。しかしトランプ大統領がわずか数時間後に“取り消しを取り消し”する動きを見せると、この日午後には「朝米首脳会談の開催は必須不可欠だ」との立場を明らかにした。ドナルド・トランプ米大統領が27日午後、6・12シンガポール首脳会談調整のため朝米接触が進行中という事実を確認し「北朝鮮の経済的繁栄」を繰り返し強調すると、28日には朝米首脳会談に対する立場をはっきり肯定的に変えた。

 安倍首相は、朝米首脳会談の開催が今や“不可避”になったと見ると、それに基づいて日本の主張を貫徹しようとしていると見られる。安倍首相は「トランプ大統領と緊密に連係していっており、日米の認識と方針は完全に一致している。近い時期に、できるだけ早くトランプ大統領と電話で会談したい。わが国は引き続き北朝鮮から問題解決に向けた具体的行動を引き出すために、日米、そして日米韓と協力し、ロシアと中国を含む国際社会と着実に連係して行く」と話した。

 北朝鮮の生物化学兵器や中短距離ミサイル廃棄問題までを朝米首脳会談で議題に上げなければならないという立場も繰り返した。先週、北朝鮮が実施した豊渓里(プンゲリ)核実験場爆破について質問を受けると、「今回の爆破がすべての大量破壊兵器と種々の射程距離の弾道ミサイルの完全で検証可能で不可逆的な廃棄(CVID)に向けた具体的行動につながることを期待して、引き続き動向を注視したい」と述べた。

 これに先立って日本のマスコミは、安倍首相が来月8〜9日にカナダで開かれる主要7カ国(G7)首脳会議出席前の6〜7日に米国を訪問し、トランプ大統領と首脳会談をする方案を検討していると報道した。菅義偉官房長官は28日、これについて「いちいち答えることは避けたい」として「主要7カ国首脳会議の機会を含めさまざまな検討をしている」と話した。

東京/チョ・ギウォン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/30(Wed) 22:11
拉致解決、先行き険しく=米朝後の道筋見えず―安倍首相
2018 5/30(水) 18:13配信

 6月12日と想定される史上初の米朝首脳会談に向けた動きが活発化する中、安倍晋三首相が「最重要課題」と位置付ける日本人拉致問題の解決の糸口をつかもうと躍起になっている。

 内政での閉塞(へいそく)感を打開したいとの思惑もあるとみられる。ただ、トランプ米大統領に拉致問題を取り上げてもらう以外の道筋は見えておらず、先行きは険しそうだ。

 「拉致問題の解決が絶対に必要だ」。首相は28日夜、トランプ氏に電話し、既に言質を得ている米朝首脳会談での拉致問題提起を改めて要請した。その直前には拉致被害者の家族と面会し、家族の願いをすかさずトランプ氏に伝えるという念の入れようだ。

 首相はカナダでの先進7カ国首脳会議(G7サミット)直前の6月7日にワシントンを訪問し、トランプ氏と会談する方向で調整中。菅義偉官房長官は30日の記者会見で、会談の狙いについて「核・ミサイルの完全放棄、そして重要な拉致問題の全面解決をしっかり訴える」と語った。 

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/30(Wed) 22:31

北朝鮮が拉致を「解決済み」と切り捨て。日本外交4つの「誤算」とは? >>129-133


安倍外交が限界露呈、支持率回復の頼みの綱も「成果ゼロ」       >>125-128



147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/31(Thu) 11:35
トランプにとって日本の拉致問題は二の次。政治や経済・外交で何ら成果のない安倍首相にとって、今残された支持率回復の数少ない方策がこの拉致問題の解決。今まで口先ばかりで本気に対応もしなかったのに、急に頑張っても無理なのは明らか。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/31(Thu) 11:40
小泉は、めっちゃお金を払ったから、
拉致被害者を連れて帰れたんでしょ?

今の時代、北に大枚払えないし、
北の核開発が解決しないと、
動きようがない。

被害者家族にはお気の毒だが、
タイミングはまだ来ていないし、
来ないかもしれない。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/06/02(Sat) 17:57
「イメージに泥塗る狙い」=拉致問題提起を非難―北朝鮮
2018 6/2(土) 16:35配信

 【ソウル時事】2日付の北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞(電子版)は論評で「日本が『拉致問題』に執着しているのは、わが国の対外的イメージに泥を塗ろうという不純な下心以外の何物でもない」と非難した。

 
 また、「既に解決された問題を騒ぐ前に、過去にわが国を占領して、わが民族に耐え難い不幸と苦痛を与えた前代未聞の罪悪を謝罪し、賠償するのが筋だ」と主張した。

 論評は一方で、5月下旬に核実験場の廃棄を公開した際、現場取材した国際記者団に日本を含めなかったのは「(廃棄は)『政治的ジェスチャー』だと無駄口をたたくだけの者を招く必要を感じなかったためだ」と述べた。 

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/06/04(Mon) 19:53
日本だけ孤立? 「圧力」に温度差 トランプ氏 北に譲歩
2018 6/4(月) 17:53配信


フジテレビ
[ 前の映像 | 次の映像 ]
再び決まった米朝会談まであと8日。トランプ大統領の「最大限の圧力という言葉は、もう使いたくない」との発言が波紋を広げている。

アメリカ・トランプ大統領との会談を終え、北朝鮮に戻る金正恩(キム・ジョンウン)委員長の腹心、金英哲(キム・ヨンチョル)統一戦線部長。

金委員長からの親書を受け取ったトランプ大統領は、当初の予定通り、12日に米朝首脳会談を実施すると発表した。
トランプ大統領は、「われわれは6月12日、シンガポールにいるだろう」と述べた。

いよいよ来週に迫った、史上初の米朝首脳会談。
会談場所をめぐっては、アメリカの先遣隊の宿泊先である、セントーサ島の高級ホテルが浮上している。

シンガポールの五つ星ホテルの1つ、カペラホテル。
ホテルのあるセントーサ島は、カジノや遊園地があるリゾート。
島につながる道路は1つだけで、警備が容易とみられている。

こうした中、注目されるのが金委員長の宿泊先。
アメリカのワシントン・ポスト紙によると、北朝鮮側は、観光名所マーライオン像に近い、最高級ホテルを希望しているという。

スイートルームは、1泊およそ65万円ほど。
アメリカ政府関係者によると、北朝鮮側は、外貨不足を理由に宿泊費の肩代わりを求めているとされ、シンガポール政府が負担するとの見方も出ている。

非核化の道筋が見えないまま、会議の開催に踏み切ったトランプ大統領。
このままでは、日本が置き去りになるとの懸念が強まっている。

3度ものゴルフ会談を行うなど、親密ぶりを誇示してきた安倍首相とトランプ大統領。

北朝鮮に対して、これまで最大限の圧力をかけていくことで共同歩調をとってきた日本とアメリカ。
ところが先週、金英哲氏と会談した直後、トランプ大統領が口にしたのは、「もう『最大限の圧力』という言葉は使いたくない。なぜなら、われわれは、うまくいっているからだ」との言葉。

「最大限の圧力という言葉は使いたくない」と、北朝鮮に配慮を示した。

これに対し、菅官房長官は、「われわれは制裁を実施しており、それは非常に強力な制裁である。こうした基本方針というのは、維持されているのではないか」と述べた。

こうした中、北朝鮮が運営するウェブサイト「わが民族同士」は、安倍内閣を非難する動画を公開。

「(安倍首相は)物乞いから始める、毛が抜け落ちた野良犬の醜い姿だといえる」、「(日本政府の行いは)地域での孤立、政治的破産、世界からの嘲笑(ちょうしょう)しかない」と伝えた。
孤立するのは日本だと、日本非難を強める北朝鮮。

そしてさらに、FNNの取材で、北朝鮮への圧力に関わる新たな事実が判明。
沖縄のアメリカ軍嘉手納基地を拠点に、洋上での北朝鮮による制裁逃れ、「瀬取り」を監視してきたカナダ軍とオーストラリア軍の哨戒機が、監視活動から離脱していたことがわかった。

政府関係者は、「政治的な理由はないと思う」との見方を示し、瀬取りの監視は海上自衛隊が続けているが、両国軍の離脱は、今後の北朝鮮への圧力の行方に影響する可能性もある。
【関連記事】
プーチン氏×正恩氏、9月会談へ フォーラムに招待

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)