掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

維新政治塾二次選考不合格の皆さんへ

101 名前:茶人見習い 投稿日:2012/08/14(Tue) 00:25
>>98
>民主党の失敗例をみれば、当然、内部対立が起こらない組織作りを先にすべきで・・・

私が>>94で書いた、政策を完全に決めてから同じ考えの同志を集めるべきという方々も、同じように民主党のことを例に挙げておられました。
そのご意見もまったく正しいと思います。
ただの大同団結では後に対立を先送りするだけだというお考えもよくわかります。
私自身、具体的にどうすればよいのか解決策が見いだせず、悩んでいます。

理想は、内部対立の起こらない組織を作り、同志を募り、それが大きな組織になってということなのですが…
まったくの個人的な感覚ですが、この場合、一人、二人しか同志が集まらないと感じています。
数人が集まっても、残念ながら、現状の選挙制度の中では、泡沫候補で終わってしまいます。
皆様は、正論を貫けば、必ず感化されて同志は増えるし国民は付いてくる、維新に集った人は皆、自分と同じもしくは近い意見の持ち主だ、そうでないのはおかしい、とお考えの方が多いようですが…

個人的な考えですが、新しい会では、まず、八策のような大枠の政策に賛同できる方が広く集まり、それぞれが自身の思想信条や政策を大いに議論し、その議論の中で、自分と同じまたは近い意見の人々と政策集団のようなグループを結成し、選挙までにそのグループで細部の政策などを公約としてまとめ、選挙ではそれぞれのグループごとに立候補者を出すというのはダメでしょうか?
全ての分野で同じ考えの人は難しくても、それぞれが最重要と考える分野ごとに政策集団があってもいいと思っています。
また、極論ですが、新しい会で集まっても、選挙で立候補する際には、それぞれのグループで新党を結成してもいいと思います。
議論の中で、他の同志の意見に感化ることもあっていいと思いますし、政策集団をつくる段階で、独善的な意見の方は孤立されるでしょうし、公開討論などで国民の支持政策など探っていけば、国民の意見に外れる主張をされる方は自然に淘汰されるのではないでしょうか?
新しい会は、従来の選挙のための政党というようなものではなく、選挙に出たいという人が持論を展開し、同志を探し、国政に出るための土台のような組織にしてはどうでしょうか?
今、志を持って政治家になろうとしても、討論する場も、同志を探す場も、選挙までに支援者を募る場も、既成政党に属さない限りありません。
そのような現実を変えていけないでしょうか?


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)