掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

今、日本の政治は小沢一郎を待っている。

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(Thu) 13:26
今、政治経験も選挙大勝経験も無いチンピラ政治家が
オレがオレがと賜っている。
これでいいでしょうか。

政治は数、数は力

それを誰よりもよく知っている

小沢一郎を応援しよう!!。

検察等を含む不穏な勢力に潰されかかった
時間を無駄にされた
この稀有の大政治家

今、日本の政治は小沢一郎を待っている。

ドングリの背比べ政治を廃し
今こそ小沢一郎に登場してもらおうではありませんか。





118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/09(Sat) 19:55
【正論】生活の党の小沢一郎議員「自民の憲法改正草案は帝国憲法より復古的。到底賛同できるものではありません」
h ttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-6413.html
2015.05.08 13:30 真実を探すブログ


生活の党の小沢一郎議員が自民党の憲法改正草案について、「大日本帝国憲法よりもも復古的」と強く批判しました。
小沢一郎議員は「内容は大日本帝国憲法よりも復古的ともいえるもの」と述べ、「到底賛同できるものではありません」と安倍政権の憲法改正案を支持できないと主張しています。


また、上記の発言に続けて、「改正というより、むしろ全く新しい憲法をつくろうというもので、自民党が現在やろうとしている改正は日本国憲法の理念を抜本から覆すという意味で現憲法との連続性が無い」と自民党の改正案を指摘しました。
小沢一郎議員はかつて自民党の幹事長も経験したことがあり、今の自民党は昔とは全く異なっている政党である事を示唆していると言えるでしょう。


☆自民の憲法改正草案「帝国憲法より復古的」=生活・小沢氏
URL h ttp://www.zaikei.co.jp/article/20150505/248030.html
引用:
自民党の幹事長も経験している生活の党の小沢一郎代表が自民党の憲法改正草案に「内容は大日本帝国憲法よりも復古的ともいえるもの」と指摘し「到底賛同できるものではありません」と内容は支持できないと断言した。


 小沢代表は自民党の憲法改正の立ち位置が「国家あっての国民という視点」と憲法に対する立ち位置に危険性をあげ「日本国憲法の基本理念を蔑ろにし、否定する考え方になっている」と明言した。


 また自民党の改正草案は「改正というより、むしろ全く新しい憲法をつくろうというもので、自民党が現在やろうとしている改正は日本国憲法の理念を抜本から覆すという意味で現憲法との連続性が無い」と述べた。


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/12(Tue) 17:21
日刊ゲンダイ創刊40周年企画 5月12日
新連載「小沢一郎 私の四十年前から今を見る」

あのころは国会も自民党もエネルギ―があった。今は葬式みたい。お経さえも聞こえてこない。



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/14(Thu) 00:17
私の四十年前から今を見る
小沢一郎氏「あの頃は国会も自民党もエネルギーがあった」
日刊ゲンダイ2015年5月13日



「今の国会は静かで葬式みたい」と小沢氏(C)日刊ゲンダイ


【小沢一郎(72)・ 生活の党と山本太郎となかまたち代表】

 当時のことで印象に残っているのは、ベトナム戦争の終結(1975年4月)と田中内閣の崩壊(74年12月)だね。国会議員の若いので一緒にベトナムに行ったんです。大使館は嫌がったけど、ベトコンの激しいところまで行って、そうしたら前を走っていた米軍の軍用車が爆破された。その途端に銃撃戦が始まって。機関銃って「ダダダダ」なんて音はしない。「カタカタ」って乾いた音だった。大使館員は青くなっていたけれどね。あの時、もうアメリカは勝てないと思った。

 田中先生が(首相を)辞めた時はショックだった。なんで辞める必要があったのか、今もってわからないけれど。田中先生はああ見えて、実はものすごく神経がこまやかなんです。文芸春秋で「田中角栄研究」「淋しき越山会の女王」という文章が出て、あんなのなんてことないのに、先生は「血圧が上がって、血糖値が300くらいになった。大変だ」って言って結局、辞めてしまった。それでいったら、僕なんて犯罪人扱いされたんだから、血糖値1000ぐらいになってたっていいくらい(笑い)。とにかく辞めたのは残念だった。







121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/14(Thu) 07:54

あの頃は国会も自民党もエネルギーがあった。日中国交正常化の時なんて自民党の総務会が荒れて荒れて。1年生の時、佐藤栄作首相の施政方針演説を集団で欠席したりもした。国会は55年体制で中身は自社談合なんだけれど、表ではワンワンやった。議場の入り口に座り込んだ社会党議員を、突き飛ばして、どかしたり。当時は自民党議員の方が若くて、社会党は年寄りが多かったから、すぐやっつけちゃった。

 今は自民党も野党も喧嘩しない。おとなしい。だから官邸はいい気になって何でもやる。安保法制だって、委員会で机を突き飛ばしてでも反対する、っていう騒ぎになったら、そう簡単にいかない。マスコミも報道するし、国民の関心も高まる。

 驚くねえ。国会が静かで葬式みたい。お経の声さえ聞こえてこないよ。

 75年といえば、12月に三木内閣で科学技術庁の政務次官になった。同期で一番最後。若かったからね。誰もやりたがらなかったのが科技庁だったけど、後になってみれば、やってよかった。ちょうどその頃、原発の商業化のための研究がなされていて、原子力というのは安全で安上がりで準国産エネルギーだって官僚から教えられた。



つずく



122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/14(Thu) 09:55
小沢一郎はもう過去の人なり。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/14(Thu) 11:01

>>1 のアホ へ

>今、政治経験も選挙大勝経験も無いチンピラ政治家が
>オレがオレがと賜っている。
>これでいいでしょうか。

>政治は数、数は力
>それを誰よりもよく知っている
>小沢一郎を応援しよう!!。


小沢フアンとは、こんなバカな文章しか書けない奴だけ。
>2行目
>オレがオレがと賜っている。
この文の意味は? 「賜っている」って「貰っている」ということなんだがな。

>4行目
>政治は数、数は力
民主主義とは話し合いが基本で、
数の力は止むを得ない場合だけなんだよ。


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/14(Thu) 11:08

小沢はもうコケコッコーの結構!!

小沢は政治歴の長い目立ってきた政治家だが、
国民の為になることを何かしたか?

小沢は自民時代には田中角栄を親分にしていたが
やがて田中に背いて旗揚げした竹下昇についた。

金権田中はそれまで伝統的に「仕事は楽だが薄給」の
役人界を「省益第一」とまで言われる金権役人界に変え、
竹下昇は消費税を始めた以外はリクルート贈収賄事件で
辞任するなど田中政治と変わらなかった。
小沢はこれら自民金権政治の中心で権勢を振るっていた。

時は移り、待望の自民政治を脱した二度の政権交代は、
政治哲学のない小沢の妄動などで潰れて国民を失望させ、
反動でこれまでにない多くの議席を自民に与えてしまった。

そして小沢が民主党を出て作った「生活の党」だが、
党名からこの党は「今の生活の為だけ」にあるように見えて 
民主離党時の45議席を5議席にまで減らしている。
こんな党名を作ることも小沢の政治哲学のなさを表している。

その小沢に今後の何を望めるの?
今、有望な政治家がいないなら、もう幻想はやめて
みんなで探そうよ。 (文中敬称略)


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/14(Thu) 15:58
>みんなで探そうよ。

馬鹿の妄動!!

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/14(Thu) 16:17
誰だか知らないが、みんなで探そうよじゃ無くて言ったやつが名前を挙げなければならないこと。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/30(Sat) 16:12
維新・松野代表が打ち出した野党大再編「100人結集」の本気度
h ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160157
2015年5月27日 日刊ゲンダイ


「年内に民主党だけではなく他の野党まで含めた幅広い結集をしたい」

「(目指す規模は)100人以上。100人の固まりができれば、1回(の衆院選)で過半数を取ることはできる」

 維新の党の松野頼久代表が24日に行った会見で、早期の野党再編に言及。「年内」「衆院100人」という具体的な時期と人数を打ち出した。

 1強多弱の国会で安倍政権の暴走を止めるには、野党が共闘や再編し、自民党に代わる受け皿をつくることが不可欠だが、今までは何度もうまくいかなかった。しかし、今回は様子が違う。松野氏の指南役になっているのは、剛腕・小沢一郎だからだ。

「松野さんは時々、小沢さんに会ったり、一緒に食事をしたりして、いろんな話を聞いて勉強させてもらっているそうです。何といっても、自民党から現実に政権を奪った経験があるのは小沢さんしかいない。93年の非自民連立政権、09年の民主党政権は、いずれも小沢さんの力があってこそ。寄り合い所帯をどうまとめるのかなど、松野さんは野党再編に向け、小沢さんからいろいろ学びたいと思っているのです」(松野氏側近)

 松野氏は以前から「野党再編は小沢さん抜きではやらない」と周辺に話していた。前々回(12年)と前回(14年)の衆院選の時も、常に「小沢さんの力を借りたい」と言っていたという。

 もちろん小沢氏は周知の通り、「自民党に代わる野党の受け皿をつくれば、絶対選挙に勝つ」と何度も力説してきた。「野党の受け皿をもう一度つくるのが最後の仕事」などとも言っている。維新にも民主にも“小沢アレルギー”は根強く残っているが、松野氏は「党首になったのだから、自分がやるしかない」という気持ちになっているという。

 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏もこう言う。

「小沢さんに“表看板”に立ってもらうことはなくても、裏でアドバイスをもらい、支えてもらいたい。松野さんはそう考えているのだと思います」


 さらに鈴木氏は、「100人」という人数に松野の「本気度」が見えると、こう続ける。

「いまの維新と民主の衆院議員を単純に足すと、110人を超える。さらに松野さんは『民主だけでなく他の野党も含め』と言っています。つまり、維新や民主の中で再編に反対する人がいれば、それを排除してでもやる、ということです。100人というのは、極めて現実味が高い数字です」

 狂乱首相の独裁にウンザリしている有権者は少なくない。今回こそ期待できるか。




128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/30(Sat) 17:42

松野さん! 小沢一郎に頼るのはやめておけ!!
何をやるのか分ったものじゃない小沢

民主が「脱官僚」を旗印に国民待望の政権交代を果たして
小沢が主導して最初にやったこと 、それは、民間出の郵政社長を切り
官僚の親玉、斎藤元次官を据えて、たいした説明もなかったことだ。
いまだにない。
「脱官僚」で政権を取った党がやることか。

民主党の官僚支配の流れはこれででき、総理になった菅など
「官僚は政策のプロ」とまで言った。

こうして政権交代も二大政党も潰えて、いままた妖怪自民が跳梁している。


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/30(Sat) 18:31
松野氏は以前から「野党再編は小沢さん抜きではやらない」と周辺に話していた。前々回(12年)と前回(14年)の衆院選の時も、常に「小沢さんの力を借りたい」と言っていたという。


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/30(Sat) 21:57

ハハハハ 73歳で、
衆議院2名、参議院3名の
政党交付金目当て党の代表じゃ
野党合流の端っ子にもなるまいで〜〜〜


131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/31(Sun) 19:58
高給官僚や既得権益シロアリ連中は
未だに小沢氏が怖いんだね。
そりゃあ、シロアリ連中が貪り食っている予算、国民の税金を、
既得権益高給官僚の手から奪い取って、国民のいのちと生活のために
すべて使おうと言っているのだから、しかもそれがあと少しで現実に、
実現しそうになったのだから、小沢氏が憎くて恐ろしくて、
たまらないだろうね。

小沢一郎に期待します。


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/31(Sun) 22:58
>>131
73歳と言えば、後6年で80歳。

一生の政治家生活の成果が
国会議員5人の党の共同代表。
空頼みもいい加減にな!!

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/02(Tue) 07:35
今しかるべきあるべき流れができてきているのは大変いいことです。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/02(Tue) 22:32
2015-05-31 09:56:47

 藤井裕久氏が今朝のテレビで、安倍政権が集団的自衛権の行使容認関連法案を無理してでも通そうとしているのは、「アメリカの意向だと思う」と二度繰り返し、断定しました。

 「アメリカの差し金論」は多くの人がそう思いながらも、大手メディアの中ではタブーでした。それを、藤井氏が軽々と破って言ってのけたのです。藤井氏は、民主党政権で財務相を務めた大物です。小沢氏を裏切った点は許せませんが、今回の言はよし。

 藤井発言は、法案成立の責任を負う高村正彦・自民党副総裁を前にしてです。

 「時事放談」というTBS系の番組で本日5月31日午前6時半から放映された分は、ゲストが高村氏と藤井の両氏でした。この中で、藤井氏がアメリカの差し金と指摘したのですが、高村氏はそれに反論せず言及を避けた風でした。

 藤井氏は、今回の集団的自衛権問題に関し、「実は個別的自衛権の話だ」と言い切りました。個別的自衛権の中で処理できる問題を、アメリカの意向を実現するためにわざわざ集団的自衛権の問題としているという指摘です。

 これに対しては、高村氏も黙っていられず、「外形的には他国が攻撃された場合であり、あくまでも集団的自衛権の問題だ」と、こだわっていました。

 藤井氏は、「アメリカが力が相対的に弱り、世界の警察官をやめたいのが本音だ。その穴埋めというか、肩代わりを日本にさせようと言ってきているのだろう」という見方です。

 そのアメリカの要求に忠実に応えようとする安倍政権。アメリカの要求に応えなければ、政権維持がむずかしくなる。政権から引きずり下ろされる。だから、恥も外聞もなく、今国会中に安保法制を成立させるつもりです。

 そのため、まだ日本国内では何の法案説明もしていない段階で、アメリカ議会で演説し、先走って約束しました。「今夏中に成立させます」を大見得を切り、忠犬ポチ公ぶりを発揮してきたのです。ここはあくまでも集団的自衛権の問題として成立させなければならない。

 だから、国会での答弁が支離滅裂でもアホやバカかとさげすまれても、ともかく成立をめざす。

 日本はできるだけアメリカとも距離を置き、「中立」の立場を確立することで、国連がいま最も必要としている大切な役割を果たすことができます。それこそ日本が果すべき役割ではないでしょうか。アメリカの尻にくっついて、ポチ公となることが日本の求めるべき姿ではないはずです。


 


135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/06(Sat) 22:55
民主・岡田代表、小沢氏の細川連立政権樹立を「政治史に残る偉業」と称賛
産経新聞 6月5日(金)18時22分配信
 民主党の岡田克也代表は5日の記者会見で、「生活の党と山本太郎となかまたち」の小沢一郎代表について「政治家として大先輩だ。自民党時代、日本の国際的な貢献について今までとは違う視点で提案された。(平成5年に)細川護煕連立政権をつくりあげた。この二つは、戦後の政治史に残る偉業だ」と持ち上げた。岡田氏は5月29日小沢氏と会談し、9月の岩手県知事選で連携することを確認している。

h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00000554-san-pol


136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/06(Sat) 23:14
今の小沢一郎は岩手の隠居じじい。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/06(Sat) 23:19
野党再編:構想活発化 「民維合併」や「野党新党」浮上
毎日新聞 2015年06月04日 22時06分(最終更新 06月05日 10時03分)
野党再編を巡る今後の日程
h ttp://mainichi.jp/graph/2015/06/05/20150605k0000m010105000c/001.html

 来夏の参院選が約1年後に迫る中、野党再編を模索する動きが活発化してきた。民主、維新両党内で「民維両党などによる統一会派」「民維合併」「野党新党」構想などが浮上している。昨年末の衆院選で自民1強により民主、維新両党が伸び悩み、社民、生活両党など少数政党が大敗した反省が背景にある。

 「民主と維新が単に合併するのでなく、その他の勢力も一つの旗の下に集まる形が好ましい」。維新の党の松野頼久代表は4日、東京都内で記者団に語った。民主、維新両党などが解散した上で他の野党勢力も結集し「野党新党」を結成する持論を改めて強調した。

 野党再編構想が具体化したのは先月の大阪都構想の住民投票後、維新代表に就任した松野氏が「年内に衆院で100人規模の野党勢力結集」を呼びかけたのがきっかけだ。松野氏は就任以来、民主党の岡田克也代表のほか、生活の党の小沢一郎共同代表、旧みんなの党代表だった浅尾慶一郎衆院議員ら各党党首級と相次いで会合を開催。関係者によると、新党構想を中心に野党再編について活発に協議しているという。

 一方、岡田氏は先月下旬、社民党の吉田忠智党首、生活の党の小沢氏とも立て続けに会談し、野党連携に向け協力する考えを確認した。

 新党構想は、今年9月の岩手県知事選や10月に想定される参院岩手選挙区補選での民主、維新、生活などの連携を経て、臨時国会から年末までに各党が解散し、新党を結成する「対等合併」案。「インパクトも強く、強い野党への期待感が出てくる」(民主関係者)とのメリットがある。

 一方で、民主のリベラル派や維新の大阪系など新党構想に反対する勢力が各党を引き継ごうとして党内分裂を招く恐れもある。このため、民主を存続させ、他党からの吸収合併に持ち込む合併構想も民主執行部を中心に有力だ。また、「今国会での共闘を受け、臨時国会で統一会派を結成」(民主中堅議員)する構想も浮上しており、再編への発展を狙う。

 ただ、いずれの案も実現には各党内の反発が予想される上、構想実現に汗をかくまとめ役は見当たらない。民主、維新両党の一部議員からは小沢氏の仲介を期待する声も上がっている。【村尾哲、福岡静哉】

h ttp://mainichi.jp/select/news/20150605k0000m010105000c.html


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/07(Sun) 07:55
小沢一郎氏、野党関係者に統一名簿で戦うことを目指す資料提示
h ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00294077.html
06/05 18:07 FNN





小沢一郎氏が、民主党、維新の党との連携を念頭に、野党の複数の関係者に、2016年の参議院選挙を統一名簿で戦うことを目指す資料を提示していたことがわかった。


「参議院議員通常選挙における、比例代表選挙を『統一名簿』で戦うことについて」とする資料は、生活の党の小沢代表が、民主、維新両党との連携を目指し関係者に示したもの。


資料では、野党がバラバラで戦うと票が分散し、自民党が有利になるとしたうえで、野党が結束することができれば、来る総選挙で、政権交代する可能性は高いとしている。


 


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/08(Mon) 23:49
あきらかに形成が変わってきた安倍自公違憲立法法案!

剛腕小沢も動き出した。
ムード一変 成立阻止で安倍官邸大慌て

世論も「違憲」批判拡大

日刊ゲンダイ6月9日

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/09(Tue) 08:16
>>139

世論も「違憲」批判拡大…安保法案ムード一変で官邸に焦り
日刊ゲンダイ2015年6月9日


剛腕・小沢一郎氏も動きだした(C)日刊ゲンダイ


 安保法案の成立を確信していた安倍自民党が焦りだしている。憲法学者3人が「憲法違反」と揃って明言したことで、世論のムードが一変してきたからだ。「自衛隊員のリスク」や「事態の具体的要件」といった各論ばかりで、チンプンカンプンだった国民も、「そもそも違憲の法律を作っていいのか」という本質に気づき始めた。国民をケムに巻いて、数の力で押し切ろうとした安倍シナリオが狂ってきた。

 この週末、安保法案に対する批判が各地で一気に広がった。

 6日、都内で開かれた「立憲主義の危機」シンポジウムは700人収容の会場から人があふれ、1400人が詰めかけた。7日に大阪弁護士会が開いた野外集会には4000人が参加、「集団的自衛権はアカン」と訴えた。

 一方、自民党も7日、国民の法案への理解を深めようと谷垣幹事長が都内で街頭演説したが、「戦争反対」「帰れ」の怒号に演説がかき消される事態に。



続く・・

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/09(Tue) 08:28

衆院での法案審議のスケジュールも自民のもくろみから大きくズレ始めている。当初は週3回、1日7時間の審議で6月第3週までには80時間を超える計算だった。ところが、安倍首相のヤジや閣僚の曖昧答弁、委員長の強行運営に野党が反発。委員会が空転したうえ、8日も開けず、安倍官邸が想定していた今月24日までの会期内の衆院通過は絶望的だ。

 会期延長は既定路線だが、とうとう自民党内からは「6月中に衆院を通過させられなければ、法案成立は危うくなる」(ベテラン議員)という声まで出始めた。

 こうなると数の論理で諦めムードだった野党も本気を出さざるを得ない。剛腕の小沢一郎氏も動きだした。

 すでに維新の党の松野頼久代表は小沢氏と会ってアドバイスをもらい、民主党の岡田克也代表も小沢氏と急接近している。9月に予定される小沢氏の地元の岩手県知事選で、現職の達増知事を野党共闘で推す計画も進んでいる。


続く・・

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/09(Tue) 12:20
民主や維新内部では、「安倍政権の倒閣をめざして野党共闘を強める必要がある。2度の政権交代を実現した小沢一郎さんの知恵を借りるべきだ」という意見も広がっている。

「小沢さんはいろんな人から相談を受け、『じゃあ会ってみようか』という感じで、かなり元気です。昔と違うのは自分がプレーヤーとして中心になるのではなく、裏方に回って支えようとしていることです。そこに野党再編に向けた小沢さんの覚悟が見えます」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

 小沢氏は本紙のインタビューで、「安保法制だって、委員会で机を突き飛ばしてでも反対する、っていう騒ぎになったら、そう簡単にいかない。マスコミも報道するし、国民の関心も高まる」と語っていた。安保法案が成立しなかったら、安倍政権は一気に瓦解していく可能性が高い。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/09(Tue) 13:15

<安保法案>会期内の衆院採決断念 「違憲」指摘が影響

毎日新聞 6月9日(火)7時0分配信


<安保法案>会期内の衆院採決断念 「違憲」指摘が影響


衆院平和安全法制特別委で、民主・後藤祐一氏の質問に対する岸田文雄外相の答弁に抗議し、退席する野党の議員ら=国会内で2015年5月29日、徳野仁子撮影


 政府・与党は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案の今国会会期末(24日)までに衆院で採決することを断念する方針を固めた。4日の衆院憲法審査会で、自民党推薦を含む憲法学者3人全員が法案を「憲法違反」と発言し、法案への疑問が野党で高まっているため。政府・与党は会期を延長し7月中の法案成立を目指していたが、8月上旬以降にずれ込む可能性が高まった。

【動画で解説】政治部デスクに聞く 安保法案に相次ぐ批判、成立に影響は?

 与野党は8日、衆院平和安全法制特別委員会の理事懇談会を開き、10日に一般質疑を7時間行うことで合意した。だが、野党側は憲法審での憲法学者の「違憲」発言を踏まえ、理事懇談会で「合憲」とする政府見解の提出を要求。与党側は12日の一般質疑も提案したが、野党側は安倍晋三首相が出席する集中審議の開催を求め、折り合わなかった。

 憲法審では、自民党が推薦した長谷部恭男・早稲田大教授が「集団的自衛権の行使は憲法違反だと考えている。従来の政府見解の基本的枠組みの枠内では説明がつかない」と発言した。

 菅義偉官房長官は8日の記者会見で、「憲法解釈として論理的整合性と法的安定性が確保されている。政府の裁量の範囲内のもので違憲の指摘はあたらない」と強調。9日までに同趣旨の見解を特別委に提出する方針を示した。

 特別委での実質審議は先月27日から始まったが、29日の審議は岸田文雄外相の答弁を巡って紛糾し中断。今月3日は野党側の反発で見送られた。8日の審議も、維新が5日の特別委での自民党議員のやじに反発していることを考慮し断念、法案審議は進んでいない。

 与党側は当初、来週中に審議時間が衆院での採決の目安となる80時間に達すると見ていたが、これまで約28時間にとどまり、1日あたり7時間の審議を週3回開催しても24日までに80時間に達する見込みがなくなった。与党内でも「会期内通過にこだわれば、野党の反発が強まるばかりか世論の批判も強まりかねない」との見方が強まった。会期延長後も衆院での審議を継続し、参院での審議入りは7月にずれ込む可能性が高い。【飼手勇介、水脇友輔】
.



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/09(Tue) 22:29
自民総務会 村上議員が執行部の対応を批判
日本テレビ系(NNN) 6月9日(火)16時19分配信

 衆議院憲法審査会で参考人全員が安全保障関連法案は憲法違反と指摘したことに、自民党の高村副総裁らが憲法違反ではないと反論しているが、9日の党の総務会ではこうした主張を批判する声があがった。

 村上誠一郎元行革担当相「(参考人の)3人がそろって違憲と言っていることは、例えば弁護士会や法曹界、判事、検事、あらゆる人の法曹の意見を代弁しているんじゃないかと」「あれは学者の意見だといって一刀両断に切り捨てるということは、本当に自民党にとって正しい姿勢なんですかと」

 9日の総務会で村上元行革担当相がこのように批判したのに対し、高村氏らは今回の法案はあくまでも自衛の措置なので参考人の憲法違反との指摘はあたらないと重ねて反論した。また、村上氏らは、法案の採決にあたっては「党議拘束を外すべきではないか」などと主張したという。

 これに対し、二階総務会長は「参考人の言うことをそのまま受けとめなくてはいけないということではなく、国会で審議する任務を議員は背負っているので審議の経過を見守りながら対応したい」と述べ、まずは委員会での審議を見守っていく考えを示した。.
最終更新:6月9日(火)16時19分


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/09(Tue) 23:53

<安保法案>「違憲論」高まる…学者「政府見解新味ない」

毎日新聞 6月9日(火)22時7分配信



民主党控室を訪れ、憲法審査会の参考人に関する政府見解の説明に臨む横畠裕介内閣法制局長官(奥左)ら=国会内で2015年6月9日午後5時46分、藤井太郎撮影


 戦後の安全保障政策を根底から変える安保関連法案を巡り、「法案は違憲」との批判が急速に高まっている。きっかけは4日の衆院憲法審査会。参考人の憲法学者3人全員が違憲と指摘した。政府は反論の文書を9日に公表し、火消しに必死だが、憲法学者たちの批判は収まりそうにない。【樋岡徹也、日下部聡、川崎桂吾】

【参考人全員が「違憲」】与党ショック「野党に利用された」

 憲法審査会で違憲だと指摘した3人は、長谷部恭男・早稲田大大学院法務研究科教授▽民主推薦の小林節・慶応大名誉教授▽維新の党推薦の笹田栄司・早稲田大政治経済学術院教授。このうち長谷部氏は自民党が推薦した参考人で、安保法制の国会審議に波紋を広げた。

 3人のうち小林氏は、9日の政府見解について「従来の説明の繰り返しで、何一つ新味はない」と論評した。見解の中で、武力行使を認めるかどうかについて「攻撃国の意思・能力、規模などを総合的に考慮(し判断する)」としている点を問題視。「要するに『出たとこ勝負』で軍隊の運用を政府に白紙委任せよ、ということ。独裁国家の発想だ」と批判する。

 同法案を巡っては3日、憲法学者の小沢隆一・東京慈恵医大教授らが、廃案を求める声明を発表。賛同人は当初の171人から9日現在、209人に増えている。

 さらに、日本を代表する憲法学者の佐藤幸治・京都大名誉教授は6日、講演で「日本ではいつまでぐだぐだ(根幹を揺るがすようなことを)言うのか」と現状へのいらだちを表明した。

 一方、集団的自衛権の行使容認を昨年提言した首相の私的懇談会「安保法制懇」のメンバーで、憲法学者の西修・駒沢大名誉教授は9日、取材に「国連憲章上、集団的自衛権は固有の権利で、国家存立のための自然権と位置づけられている。憲法は自衛権の行使を否定していない。国連加盟時に何の条件もついていない」と合憲論を展開した。

 違憲論が強まっている現状については「合憲派の学者は少なからずいる。憲法論議は多数決ではない。論理の整合性が大事だ」と話した。


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/10(Wed) 16:27
公明党の存在は何なんだ!
特定秘密法も集団的自衛権行使も断固反対だったのに。
いつの間にやら大賛成。
これを「裏切り」という。
創価学会員は洗脳されているから、幹部の言うことにはどんなことでも従う。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/10(Wed) 22:02
安倍政権が完全“居直り” 安保法案「合憲」見解を野党に提示
日刊ゲンダイ2015年6月10日


会期内採決は断念したが…(C)日刊ゲンダイ


 どうやら、本気で全ての学者を敵に回す気らしい。

 安倍政権は9日、安全保障関連法案は憲法違反にあたらないとする見解を見解を文書で野党に提示した。衆院憲法審査会で憲法学者が安保法案を「違憲」と指摘したのに反論する内容で、自民党も法案の合憲性を主張する文書を所属議員に配布。政府・与党ともに立憲主義を無視して、完全に開き直っている。

 居直りの極め付きが、安倍首相である。8日もドイツ・エルマウサミット閉幕後の会見で、安保法案について「憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない。世界に類を見ない非常に厳しい武力行使の新3要件の下、限定的に(集団的自衛権を)行使する」と語った。

 本人は違憲性を否定したつもりでいるが、いくら「世界に類を見ない厳しさ」だろうが、「限定的」だろうが、海外での武力行使につながる集団的自衛権そのものを、憲法学者たちは「違憲だ」とノーをつきつけているのである。

 憲法学者からの「違憲」指弾と安倍首相のヤジ問題で、政府・与党は安保法案の今国会会期末(24日)までの衆院通過を断念する方針を固めた。安倍政権の居直りは先行きの不透明さへの焦りの表れだ。これだけ敵失が重なった以上、野党は世紀の悪法を廃案に追い込まなければウソだ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/10(Wed) 22:07
違憲な戦争法案
違憲立法は立法・審議そのものが違法。

直ぐ廃案とすべき重大なもの!。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/11(Thu) 11:37
いくら「世界に類を見ない厳しさ」だろうが、「限定的」だろうが、海外での武力行使につながる[集団的自衛権]そのものを、憲法学者たちは「違憲だ」とノーをつきつけているのである。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/11(Thu) 13:20
安倍首相が安保法制違憲論にインチキ反論! 日米密約の「砂川判決」もちだす卑劣さも
h ttp://lite-ra.com/2015/06/post-1175.html
2015.06.10. リテラ


「日本人の命を守るためには(安保法制が)不可欠」

 憲法審査会に呼ばれた憲法学者3名が揃って「違憲」と判断した安保法制だが、この人は相変わらず聞く耳をもっていないらしい。安倍首相は8日、ドイツでのG7サミット後の会見で安保法制について質問を受け、冒頭のように必要性を強調。さらに「憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない」と、あらゆる論議を無視して「合憲」を主張した。しかも呆れるのは、次の一言だ。

「この基本的論理は、砂川事件に関する最高裁判決の考え方と軌を一にするものだ」

 出た、砂川判決「合憲」論。安倍首相は昨年の集団的自衛権の行使容認の際にも砂川事件の最高裁判決を「合憲」の根拠としたが、今回は加えて自民党が党内議員に配布した「違憲」判断に反論する文書でも「憲法判断の最高の権威は最高裁」と記し、砂川判決を基に「集団的自衛権の行使は憲法に反するものではない」と主張しているという。

 だが、砂川判決を「合憲」の根拠にすることには、憲法学者や弁護士といった専門家たちから「無茶すぎる」と批判が殺到している。

 それもそのはずで、そもそも砂川事件とは、在日米軍基地に基地拡張を反対するデモ隊の一部が数メートルほど立ち入ったことで逮捕され、日米安保の刑事特別法違反で起訴された事件。これに対し、弁護側は米軍の駐留が憲法第9条が禁じた「戦力の保持」にあたると主張した。

 最高裁判決では、結局、弁護側の主張は却下され、デモ隊は有罪になったが、この裁判で争点となったのは“米軍の駐留と旧安保条約は憲法9条に適合しているか”ということで、日本の集団的自衛権行使とはまったく関係のない裁判なのだ。

 それどころか、砂川判決では、米軍の駐留を肯定するために、「憲法9条2項が保持を禁止した戦力とは(中略)わが国自体の戦力を指し」とのくだりもあり、自国の戦力保持禁止を謳っている。この判決文をもちだすなら、自衛隊そのものを否定しなければいけなくなるだろう。

 それを自分たちの都合のいい部分だけを抜き出し、別の意味に解釈しているのだから、安倍首相の主張は乱暴きわまりないが、さらに、砂川判決をもち出すことにはもうひとつ大きな問題がある。

 というのも、この砂川事件は、第一審の東京地裁で、安保条約に基づく米軍の駐留を憲法9条によって禁止される「戦力の保持」にあたるとして「違憲」という判決を受けていた(裁判長の名をとって「伊達判決」と呼ばれている)。

 ところが、検察は高裁を飛ばして最高裁に跳躍上告。最高裁は一転、米軍は「戦力」に当たらないとし、「(9条によって)わが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではな」いという判決を下した。

 実は最高裁によるこの逆転判決の裏には“日本政府とアメリカの介入”が指摘されているのだ。

 

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/11(Thu) 13:22
そのことを明らかにしたのは、2013年に出版された『砂川事件と田中最高裁長官』(布川玲子、新原昭治・編著/日本評論社)。同書によれば、米軍駐留を「違憲」とした伊達判決が出た翌日にあたる1959年3月31日の午後、東京・アメリカ大使館のマッカーサー2世駐日米大使からワシントンにある国務省のジョン・フォスター・ダレス国務長官へ一通の秘密電報が発信されたという。アメリカ政府解禁秘密文書の秘密区分で「極秘」に指定されているこの文書は、以下のように始まる。

〈(私、マッカーサーは)今朝八時に藤山(愛一郎・外務大臣)と会い、米軍の駐留と基地を日本国憲法違反とした東京地裁判決について話しあった。私は、日本政府が迅速な行動をとり、東京地裁判決を正すことの重要性を強調した。私はこの判決が、藤山が重視している安保条約についての協議に複雑さを生み出すだけでなく、4月23日の東京、大阪、北海道その他での極めて重要な知事選挙を前にした重大な時期に、国民の気持ちに混乱を引き起こしかねないとの見解を表明した。〉

 当時、米国務省も国防総省も伊達判決にコメントするのは「不適切」とマスメディアに語っていたが、実際には、伊達判決の直後から密かに外交工作を行っていたことがこの秘密電報の文面からはわかる。

 しかも、マッカーサー大使は藤山外相に、論議が長引けば〈左翼勢力や中立主義者らを益するだけ〉と戒め、跳躍上告することを促している。これに藤山外相は〈全面的に同意〉。実際、この藤山外相とマッカーサー大使の面会からわずか3日後には跳躍上告が決まっている。

 その日のマッカーサー大使から国務省への「秘」電報には、このように書かれている。

〈外務省当局者がわれわれに語ったところによると、法務省は近く最高裁に提出予定の上告趣意書を準備中だという。(中略)政府幹部は伊達判決が覆されることを確信しており、案件の迅速な処理に向けて圧力をかけようとしている。〉

 この時点で、日本政府幹部が司法に「圧力」をかけていると、マッカーサー大使は外務省から聞かされている、というわけである。しかしなぜ、まだ跳躍上告の準備中にもかかわらず、政府は「伊達判決が覆されることを確信」していたのか。その背景は4月24日にマッカーサー大使が国務長官に宛てた「秘」公電を見れば明らかになる。

〈(判決の時期について)内密の話し合いで田中最高裁長官は大使に、本件には優先権が与えられているが、日本の手続きでは審理が始まったあと判決に到達するまえに、少なくとも数ヶ月かかると語った。〉

 なんと、最高裁での逆転判決の鍵を握る裁判長・田中耕太郎長官自らが、マッカーサーと「内密」に談合を行っていたのである。あらためて言うまでもなく、評議による裁判中の情報は秘密にしなくてはならない(裁判所法第75条)。しかし田中裁判長は、その後もアメリカ側と度々密会を重ね、情報をリークしていたのだ。

 

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/11(Thu) 13:23
その漏洩内容は恐るべきものだ。同年8月3日に米大使館から国務長官宛てに発信された書簡が、その一部を物語っている。

〈共通の友人宅での会話の中で、田中耕太郎裁判長は、在日米大使館主席公使(引用者註:マッカーサー大使のスタッフだったウィリアム・K・レンハート公使のこと)に対し砂川事件の判決は、おそらく12月であろうと今考えていると語った。弁護団は、裁判所の結審を遅らせるべくあらゆる可能な法的手段を試みているが、裁判長は、争点を事実問題ではなく法的問題に閉じ込める決心を固めていると語った。(中略)裁判長は、結審後の評議は実質的な全員一致を生み出し、世論を“揺さぶる”素になる少数意見を回避するようなやり方で運ばれることを願っていると付言した。〉

 田中裁判長は、裁判の争点を直接的背景である日米安保条約における危険性の論議から逸らして法律解釈の問題に限定することで、速やかに結審を下す旨まで報告していたのである。
 岸信介内閣が秘密裏に進めてきた安保改定の条約調印は60年1月19日。最高裁判決は59年12月16日に田中裁判長自身が言い渡している。安保改定の反対運動が盛り上がる前に「違憲判決」を覆しておきたかったのだ。

 しかも、である。田中裁判長は判決1カ月前にもマッカーサー大使と密談し、その会話のなかで伊達判決の明確な否定と、米軍駐留に合憲判断によってお墨付きを与えることまで公言していたことが、米大使館から国務長官に宛てた極秘書簡によって明らかになっている。

〈田中裁判長との最近の非公式会談の中で、砂川事件について短時間話し合った。(中略)
 田中最高裁長官は、下級審の判決が支持されていると思っている様子は見せなかった。それどころか反対に、それは覆されるだろうと思っている印象だった。しかし、重要なのは、15人のうちのできるだけ多くの裁判官が、ここに含まれる憲法上の争点につき裁定することだという印象を私は得た。この点に伊達判事が判断を下したのは、まったく誤っていたのだと彼は述べた。〉

 さらに驚くべきことは、外務省はアメリカ側に裁判で弁護団にどのように反論すべきかまで相談をしていることだ。

 このことについて詳述しているのは、昨年発売された『検証・法治国家崩壊』(吉田敏浩、新原昭治、末浪靖司/創元社)だが、同書によれば、最高裁での弁護側の答弁書には、日米安保による米軍の駐留と基地使用によって日本が直接関係のない武力紛争に巻き込まれる危険性が指摘されていた。これに対して検察側は、審理が不利にならぬよう、軍事行動のための基地使用の事実を否定する必要があった。そこで、最高検察庁から弁護団の指摘を聞いた外務省は、マッカーサー大使に相談。米解禁文書から発掘された文書には、〈ときに応じて日本の海軍施設を使うかもしれないが、日本の国内とその付近に配置された米軍とは見なされないし、日本を基地とするものではないということである〉という苦しい言い逃れが書かれている。また、こうしたなかでアメリカの国務長官の指示どおりに検察が虚偽の弁論を行ったことなども「秘」公電によって判明しているのだ。

 このような密接なやりとりの果てに、田中裁判長は米軍の駐留を「違憲」とした伊達判決を覆した。そう、すべてはアメリカと、その顔色をうかがう日本政府のために。事実、判決の翌日にマッカーサー大使は田中裁判長の〈手腕と政治的資質〉を激賞する「秘」公電を国務長官に送っている。

 これらはアメリカの情報自由法に基づいて開示された秘文書に記録されている、紛れもない“事実”だ。この公正ではないと明白になっている裁判の判決を、安倍首相はいま安保法制が「合憲」であることの根拠としているのである。

 もはや茶番劇のような展開だが、笑うに笑えないのは、当の安倍首相本人は「これで押し通せる」と信じていること。逆を言えば、それほど国民はバカにされているのだ。

 ならば、国民は突き返すべきだろう。「ふざけるな、お前のようなバカと一緒にするな」と。

(水井多賀子)

 




153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/11(Thu) 13:55
安保法案 根拠乏しき「合憲」 政府見解「砂川判決」を拡大解釈
2015年6月10日 07時14分 東京新聞
 
政府は九日、衆院憲法審査会で憲法学者三人が他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案を「違憲」と批判したことに対し、合憲と反論する見解を野党側に示した。自国防衛に目的を限った集団的自衛権の行使容認は、日本が攻撃された場合のみ武力行使を認めた従来の憲法解釈の「基本的な論理」を維持し、「論理的整合性は保たれている」と結論づけた。野党側は見解には説得力がないとして、国会で追及する方針。

 見解は、戦争放棄や戦力不保持を定めた憲法九条の下でも「自国の存立を全うするため、必要な自衛の措置を取ることを禁じているとは到底解されない」という従来の政府解釈に言及。自衛権行使を「国家固有の権能」と認めた砂川事件の最高裁判決と「軌を一にする」と指摘した。その上で、国民の生命や幸福追求の権利を根底から覆す事態は日本が直接攻撃された場合に限られていたが、軍事技術の進展などで、他国への武力攻撃で「わが国の存立を脅かすことも現実に起こり得る」との認識に改めたと表明。集団的自衛権の行使は「自衛の措置として一部、限定された場合に認めるにとどまる」ため、これまでの政府見解との整合性は保たれていると主張した。

 一方、「いかなる事態にも備えておく」との理由から、集団的自衛権行使の要件に「ある程度抽象的な表現が用いられることは避けられない」と認めた。

 安倍晋三首相は八日、ドイツでの内外記者会見で「違憲立法」との批判に対し、法案を合憲とする根拠に砂川判決を挙げ「憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない」と反論した。

 ◇

 他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を中心とした安全保障関連法案が多数の憲法学者から憲法違反と批判されていることに対し、政府が九日に野党に示した見解は最高裁の砂川事件判決(一九五九年)を挙げて、法案が合憲だと主張した。砂川判決とはどんなものか。 (金杉貴雄、西田義洋)

 Q 砂川事件とは。

 A 六十年も前の在日米軍基地の反対運動をめぐる事件だ。東京都砂川町(現立川市)の米軍立川基地拡張に反対するデモ隊の一部が基地内に入り、七人が日米安保条約に基づく刑事特別法違反罪で起訴された。

 Q 現在の集団的自衛権の行使容認をめぐる議論とどう関係するのか。

 A 「米軍駐留は憲法違反」として無罪を言い渡した一審の東京地裁判決(伊達秋雄裁判長の名をとり通称・伊達判決)を破棄した最高裁判決が首相が指摘する「砂川判決」だ。
 (1)憲法は固有の自衛権を否定していない(2)国の存立を全うするために必要な自衛の措置をとることを憲法は禁じていない(3)だから日本を守る駐留米軍は違憲ではない(4)安保条約のような高度な政治性を持つ案件は裁判所の判断になじまない−がポイント。首相らは「自衛権」や「自衛の措置」に集団的自衛権の行使も含まれると主張し始めた。

 Q 争点は何だったの。

 A 日本を守るために外国の軍隊を国内に配備することが「戦力の不保持」をうたう憲法九条二項に反しないかが最大の争点だった。伊達判決が駐留米軍を「戦力」とみなして違憲としたのに対し、最高裁判決は「指揮権、管理権なき外国軍隊は戦力に該当しない」と判断した。日本が集団的自衛権を行使できるのかという問題は裁判ではまったく議論されず、判決も触れていない。

 Q 判決は、日本が行使できるのは個別的自衛権だけとも書いていない。

 A それは確かだ。それでも歴代政府は判決を踏まえて国会答弁や政府見解を積み重ね、一九七二年の政府見解では「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」と明確にし、四十年以上維持されてきた。安倍政権がそれ以前の砂川判決を引っ張り出し「集団的自衛権の行使も許される」と言い始めたことに、憲法学者が相次いで「論理に無理がある」と批判している。

 Q 砂川判決の経緯も疑問視されているとか。

 A 近年の研究で、当時の裁判長の田中耕太郎最高裁長官(故人)が判決前に、一審判決を破棄すると米側に伝えたことが判明し、司法が中立性を損なっていたと批判されている。

h ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2015061099071427.jpg

h ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015061090071427.html


154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/11(Thu) 14:09
自民・民主、批判の応酬…憲法学者の見解巡り
読売新聞 6月10日(水)10時7分配信
 衆院憲法審査会に参考人として出席した憲法学者3人が、集団的自衛権の限定的な行使容認を「憲法違反」と主張したことを巡り、自民、民主両党の幹部が批判の応酬を繰り広げている。

 審査会翌日の5日、自民党の高村正彦副総裁は党の会合で、「憲法学者はどうしても憲法の字面に拘泥する」と不快感をあらわにした。

 一方、民主党の枝野幹事長は8日、国会内で記者団に「憲法の専門家でもない政治家が(学者の見解を)無視するかのような発言を繰り返している」と指摘した。さらに「自民党の谷垣幹事長も高村氏も、もう一回、大学の憲法の授業を聞き直してから言うべきだ」と皮肉った。

 これに対し、高村氏は9日の党の会合で「私が批判しているのは憲法学者ではなく、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と反撃した。谷垣氏も9日の記者会見で「憲法の見方はいろいろあるが、我々が憲法判断で依拠するのは最高裁の論理だ」と述べた。1959年の砂川事件判決で、集団的自衛権の限定行使は排除されていないとの考えを示したものだ。

 3人が一歩も引かないのは、いずれも弁護士資格を有し、法理論に一定の見識を持つことへの自負があるためとみられる。

 ただ、自民党の一部からは執行部の対応を疑問視する声も出ている。9日の党総務会では、村上誠一郎元行政改革相が「憲法学者の意見を一刀両断に切り捨てることが本当に正しい姿勢か」と述べた。

h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00050040-yom-pol


155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/12(Fri) 22:31


安保関連法案審議の本質について(談話)
h ttp://www.seikatsu1.jp/activity/declaration/20150611.html
小沢一郎代表(2015年6月11日)


憲法・国連憲章・日米安保条約の三位一体で日本と世界の平和を実現する


2015年6月11日


■論理的な説明が一切ない安倍首相の答弁

安全保障関連法案は、5月26日に衆議院本会議で趣旨説明・質疑が行われ、翌27日から特別委員会で質疑が始まりました。昨年7月の新たな安全保障法制の整備に関する閣議決定以来、ことあるごとに指摘してきましたが、安倍首相は、なぜ今このような安全保障法制が必要なのか、論理的な説明を全くしていません。法案が国会に提出され、質疑に入った現在も同様です。なぜならば、安倍首相が自分の本音を隠しながら、うわべの言葉でごまかして何とか国会を乗り切ろうとしているからです。

■憲法第9条1項の議論を徹底的にすべき

日本の安全保障を考えるに当たっては、日本国憲法を守っていくのかどうかが一番大きな問題です。特に、憲法第9条に規定されている戦争の放棄をどう解釈するかが重要です。第9条1項は、「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と規定しています。この規定は、日本の安全に直接関係のない国際紛争を解決する手段としては、個別的であれ集団的であれ自衛権の行使はしないということです。安全保障関連法案も、まずこの憲法の本質をきちんと踏まえて徹底的に議論すべきです。

ところが、今回の法案は、4月27日に18年ぶりに改訂された日米防衛協力のための指針(ガイドライン)を追随するものであり、周辺事態の概念をなくしたばかりでなく、日本以外の国に対する武力攻撃への対処行動についても取り決めたガイドラインと相まって、日米は世界中どこでも共同軍事行動をとれるようになっています。これではまさに、国際紛争解決のために、日本が武力の行使を伴う活動をしてもよいことになってしまい、明白な憲法違反です。

■憲法を完全に無視した安倍政権の安全保障政策

安倍首相の本音は恐らく、解釈変更により事実上の憲法第9条の改正を行い、いろいろな条件はあっても、時の内閣の判断で自衛隊を自由に海外に派遣できるようにしたいのだと思います。しかし、安倍首相が今回の法案でできるようにしようとしていることは、憲法を改正して初めてできるのであり、そうしたいのならば、堂々と「憲法第9条1項はもう時代遅れだから改正すべきだ」と主張し、国民の審判を仰ぐべきです。

安倍首相は憲法改正を正面から主張するのではなく、憲法の解釈をねじ曲げ、それに基づく法案を国会に提出し、言葉遊びのような空虚な答弁を繰り返しているため、国民には意味不明な議論になっているのだと思います。当然のことながら、このような手法で為政者が国民を欺くことは、断じて許されることではありませんし、国の針路を誤らせ国民を危険にさらすものです。



156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/12(Fri) 22:32
■自衛権は自然権としてどの国も持っている

我が党の安全保障についての主張は、憲法、国連憲章、そして日米安全保障条約の3つが何ら矛盾せず、三位一体になっているという考え方が基本となっています。憲法では自衛権についての明確な規定がありません。これは、自衛権は自然権として憲法を超えて、国連憲章第51条にあるとおり、国際法上はっきりと認められている権利であり、あえて明記する必要がないからです。日本も個別的、集団的を問わず自衛権を保持しており、これを行使できます。

■日本の安全に直接関係しない場合は自衛権を行使できない

しかし、無制限に自衛権を行使できるかといえば、そんなことはありません。憲法第9条第1項により、日本の安全に直接関係のない国際紛争を解決する手段として、自衛権を行使できず、@急迫不正の侵害、すなわち日本が直接攻撃を受けた場合とA現行周辺事態法にいう、放置すれば日本が攻撃を受ける可能性があるなどの日本の安全が脅かされる場合、この2つに限って日本は自衛権を行使できます。今回の法案のように日本の防衛に直接関係のない紛争のために自衛権を行使することは、憲法の改正なくして行えるものではありません。

■国際紛争を解決するための行動は国連指揮下で

それでは日本が直接攻撃を受けたものではない国際紛争について、日本は国際社会とどう協調していくのか。日本は国連の決定に従い国連の行動に参加することで、世界平和を維持していくというのが、憲法の理念です。憲法前文では、国際社会の一員として国際平和に努めることが高らかに謳われており、日本が国連への加盟申請した時も、あらゆる手段をもって国連憲章に掲げられた義務を遵守することを国際的に宣言しています。

したがって、日本が国際紛争を解決するために取り得る手段は、集団的自衛権の行使ではなく、あくまでも日本国憲法の理念と国連憲章に則った国連の活動に対する貢献です。それは、国連の集団安全保障という警察的措置への参加であり、日本の「国権の発動」とはならず、憲法との整合性もとれるのです。

■国連憲章と日米安全保障条約は表裏一体の関係

国連中心主義と日米同盟は矛盾するという批判がありますが、日米安保条約第5条には、日米両国による自衛権の行使は国連が必要な措置をとるまでの暫定的な性格のものであることが規定されています。つまり、日本が他国から攻撃された場合、国連が何らかの行動をとるまでの間、タイムラグが生じます。その間は日米安全保障条約に基づき、日米が共同で反撃して日本を守る。しかし、ひとたび国連で何らかの決定が下された場合は、日米ともにその決定に従って行動するというのが日米安保条約第5条です。これは国連憲章第51条と表裏一体の関係といえます。

このように憲法と国連憲章、日米安全保障条約は何ら矛盾するものではなく、三位一体のものといえます。日本は、これにより、自国の安全を守り、国際平和に貢献していくべきです。憲法の国民主権、基本的人権の尊重、そして平和主義と国際協調という四大原則はまさに人類普遍の考え方であり、このような憲法を持つ日本だからこそ、他の国以上に世界の理想達成に向けて努力していかなくてはならないと思います。




 


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/06/19(Fri) 22:43
<岩手知事選>共産、擁立見送り 達増氏自主支援
h ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150617_31012.html
2015年06月17日 河北新報


 任期満了に伴う岩手県知事選(8月20日告示、9月6日投開票)で、日本共産党岩手県委員会は16日、独自候補の擁立を見送り、3選を目指す現職の達増拓也氏(51)を自主支援すると発表した。達増氏が掲げる「県民党」の勝手連に加わって支援する。


 同党や労組などによる「明るい民主県政をつくる会」で候補者擁立を検討してきたが、人選の調整が進まず断念した。同党が岩手県知事選で独自候補の擁立を見送ったのは1979年以来、36年ぶり。


 記者会見した菅原則勝委員長は達増県政を「復興予算に地元負担を導入した政府に一貫して反対してきた姿勢は支持できる。共闘で復興に決定的な役割を果たせる」と評価した。

小沢一郎氏は志位委員長に感謝した。





158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/30(Sun) 00:11
待ってないよ売国犯罪者さん

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/03(Thu) 08:56

★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=325125568&ls=50



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/03(Thu) 09:13
今、政治経験も選挙大勝経験も無いチンピラ政治家が
オレがオレがと賜っている。

これでいいでしょうか。

政治は数、数は力

それを誰よりもよく知っている

小沢一郎を応援しよう!!。

検察等を含む不穏な勢力に潰されかかった
時間を無駄にされた
この稀有の大政治家

今、日本の政治は小沢一郎を待っている。


「戦争法案阻止廃案」、1年を切った来年7月の【参議院選挙】における【自公戦争政権崩壊】を勝ち取るには、


今、非自公《政治勢力の結集》が不可欠!、



今こそ、ドングリの背比べ政治を廃し

自公戦争政権が最も恐れる「小沢一郎」に力を与え、存分に発揮してもらうしかない!。





161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/03(Thu) 10:20


  小沢はもうコケコッコーの結構!!

小沢は政治歴の長い目立ってきた政治家だが、
国民の為になることを何かしたか?

小沢は自民党時代には田中角栄を親分にしていたが
やがて田中に背いて旗揚げした竹下昇についた。

金権田中はそれまで伝統的に「仕事は楽だが薄給」の
役人界を「省益第一」とまで言われる金権役人界に変え、
竹下昇は消費税を導入した以外はリクルート贈収賄事件で
辞任するなど田中政治と変わらなかった。
小沢はこれら自民金権政治の中心で権勢を振るっていた。

時は移り、国民待望の自民党政治を脱した二度の政権交代は、
政治哲学のない小沢の妄動などで潰れて国民を失望させ、
反動でこれまでにない多数議席を自民に与えてしまった。

そして小沢は官僚支配に陥った民主党から恰好を付けて出て
作ったのが「生活の党」だが、この党は党名から
「今の生活の為だけ」に目的があるように見えて
民主離党時の45議席を5議席にまで減らしている。
こんな党名を作ることも小沢の政治哲学のなさを表している。

その小沢に今後の何を望む?
今、有望な政治家がいないなら、幻想はやめて
みんなで政治家を探そう。 (文中敬称略)


162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/03(Thu) 10:43


小沢は何をやらかすか分からない政治家


民主党政権ができて小沢が幹事長につくや、先ずやったのが、

官僚の「離れですき焼き」の財源、無駄省きの象徴だった

民営化郵政の民間人社長を斎藤元大蔵次官にすげかえたことだ。

国民にその説明は何もなかった。


脱官僚で政権を取った党の最高幹部のこの行いで

党内は官僚依存の政治に陥ってあのざまに。

小沢は何をやらかすか分からない政治家だ。


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/03(Thu) 11:54
政治とはまさに小沢一郎のように官僚を使いこなすということ!。

みな官僚に使われているのが今の政治!。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/03(Thu) 12:08


小沢政治屋が今度こそ落ち目の三度笠

小沢党は当選たった二人が国民の最終評価

それはそうだ、政権交代を叫びながら

実現した二度の政権交代をあっさり潰し

国民に実の有ることは何もなかった小沢政治だった


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/03(Thu) 12:24
おまえ自民党ですか?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/03(Thu) 15:45
>>165
そんなことどうでもいい
もう小沢は要らないってのが
国民の評価諦めよう

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 20:13

 今でも小沢一郎をもっとも恐れているのが自民党です!。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)