掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【7.10W選】自公政権崩壊!65議席減!、民進75議席増!

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/11(Mon) 12:09

■自公政権はここにきて急に息詰まり状態にきているのは誰の目にも明らかです。

 3月期で株価が1万6千円を切ったら危険状態と言われていましたが、このところ

 円高基調で1万6千円を切っています。

■阿倍政権の売りだった「アベノミクス」なるものも誰の目にも完全に終焉を迎えた。

■安倍は中曽根をまねて衆参同日選挙(W選)にでようなどと宣わっているが、そう甘くはない!。

■政治家にとって一怖いのが選挙!、今は怖い《小選挙区制》!。

■野党は曲がりなりにも《野党結集》が進み、《選挙協力》が進みつつある。

 国民を侮ってはならない!。

■所詮17%自公野合ー国民無視、右翼政権戦争!




▲▲▲ 【7.10 W選挙】 意外な結果!▲▲▲
     
    ◆自民大敗 65議席減、民進75議席増◆

  松島みどり、佐藤ゆかり、石原宏高ら
  有名自民党員も次々 落選!
  だから小選挙区制は怖い!

 「週刊現代」4月23日号 (発売中!)

あの政権寄り週刊誌が・・異例!

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/21(Thu) 23:18

松本副大臣に苦言=公明・漆原氏

時事通信 4月21日(木)11時55分配信



 公明党の漆原良夫中央幹事会長は21日午前の記者会見で、熊本地震の政府現地対策本部長を務めていた内閣府の松本文明副大臣がテレビ会議を通じて食料の差し入れを求めていたことについて、「現場でおにぎりさえ口に入らない方がいるということを考えれば、とても残念だ。本当に被災者に寄り添う気持ちで、特に国会議員は現場に行かなければいけない」と苦言を呈した。 


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/21(Thu) 23:26
リテラ > 社会 > 政治 >

安倍子飼い松本文明が地元職員にも暴言! .


松本文明副大臣が熊本の職員にも自分の食事が足りないと無理難題!「政府に文句言うな」暴言も…安倍“子飼い”議員の典型

2016.04.21.


matsumotohumiaki_160421_top.jpg自由民主党HPより
.

 熊本大地震の政府対応で、呆気にとられるような問題が浮上した。政府の代表として現地対策本部長を務めていた松本文明内閣府副大臣が、16日の本震の後に行われた県と政府のテレビ会議において、河野太郎防災大臣に被災者対応を差し置き、こんな申し出を行っていたというのだ。

「食べるものがない。これでは戦えない。近くの先生(国会議員)に差し入れをお願いして欲しい」

 当時、被災地では食料や物資が不足し、多くの被災した人びとが満足に食事を摂れていないことが問題化しており、おにぎり一個で1日を過ごす人もいるような状況だった。くわえて、新たに発生した大地震の打撃は大きく、迅速に物資不足解決の検討が求められていた。そんな差し迫った状況で、政府に被災地の惨状を訴えるでもなく「自分への差し入れ」を要望していたのである。

 しかも、西日本新聞の報道によると、松本副内閣相は配給がおにぎりのみだった際に「こんな食事じゃ戦はできない」と述べるなど、〈待遇の不満を何度も口に〉していたというのだ。

 さらに、地元の自治体職員に対しても、支援物資の配布について、こう怒鳴り散らしていたという。

「物資は十分持ってきているので足りているんだ。被災者に行き届かないのは、あんたらの責任だ。政府に文句は言うな」

 自分が助けるべき被災者がおにぎりひとつで我慢をしている最中に「こんな食事じゃ戦はできない」と怒り、対処すべき問題を地元の職員(無論、職員たちも被災者である)に押し付け、挙げ句「政府に文句は言うな」とは……。これが政府の代表とは、とんだ恥知らずである。

 そもそも、最初の地震発生当時から松本副内閣相の行動は怒りを買っていた。15日に政府の意向を受け、被災地入りした松本副内閣相は熊本県の蒲島郁夫知事と面会するなり、「今日中に青空避難所というのは解消してくれ」と指示。これに対して蒲島知事は、「避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないから出たんだ。現場の気持ちがわかっていない」と不信感を露わにした。


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/21(Thu) 23:36

松本文明副大臣 災害用テレビ回線で「差し入れ」要求のア然


2016年4月21日








松本文明副大臣(C)日刊ゲンダイ
松本文明副大臣(C)日刊ゲンダイ

 やはり事実上の「更迭」だったようだ。

 熊本地震の現地対策本部長をわずか5日で交代した内閣府の松本文明副大臣が、熊本県庁と政府をつなぐテレビ会議を使い、自分たちへの差し入れを要求していたことが分かった。

 松本氏は地震発生直後の15日から現地入り。熊本県庁の現地対策本部で、政府に対して被害状況の報告や被災者支援の調整を要請していた。翌16日の「本震」の後、松本氏はテレビ電話で河野太郎防災相に「食べるものがない。これでは戦えない。近くの先生(国会議員)に差し入れをお願いして欲しい」と要求。熊本県関係の議員4人の事務所からおにぎりが届けられたという。

 被災地には今もロクに食料が届かないのに、災害用の専用回線を使って「俺のメシよこせ」なんて言語道断だ。どうりで、現地入りしてから1週間も経たずに酒井庸行・内閣府政務官と交代させられるはずだ。

 菅官房長官は松本氏の交代理由について「ずっと昼夜をたがわず陣頭指揮をしていただいた」なんて言っていたが、大ウソだった。

 松本氏は21日の衆院総務委員会で、この問題について「大変申し訳ない」と陳謝した。


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/21(Thu) 23:59

安倍子飼い松本文明が地元職員にも暴言! .


松本文明副大臣が熊本の職員にも自分の食事が足りないと無理難題!「政府に文句言うな」暴言も…安倍“子飼い”議員の典型

2016.04.21.



55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/22(Fri) 08:43

「食べるものがない。これでは戦えない。近くの先生(国会議員)に差し入れをお願いして欲しい」

 当時、被災地では食料や物資が不足し、多くの被災した人びとが満足に食事を摂れていないことが問題化しており、おにぎり一個で1日を過ごす人もいるような状況だった。くわえて、新たに発生した大地震の打撃は大きく、迅速に物資不足解決の検討が求められていた。そんな差し迫った状況で、政府に被災地の惨状を訴えるでもなく「自分への差し入れ」を要望していたのである。

 しかも、西日本新聞の報道によると、松本副内閣相は配給がおにぎりのみだった際に「こんな食事じゃ戦はできない」と述べるなど、〈待遇の不満を何度も口に〉していたというのだ。



56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/22(Fri) 13:23

 さらに、地元の自治体職員に対しても、支援物資の配布について、こう怒鳴り散らしていたという。

「物資は十分持ってきているので足りているんだ。被災者に行き届かないのは、あんたらの責任だ。政府に文句は言うな」



57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/22(Fri) 15:28

自分が助けるべき被災者がおにぎりひとつで我慢をしている最中に「こんな食事じゃ戦はできない」と怒り、対処すべき問題を地元の職員(無論、職員たちも被災者である)に押し付け、挙げ句「政府に文句は言うな」とは……。これが政府の代表とは、とんだ恥知らずである。




58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/22(Fri) 15:59
インチキ自公政権の終わりが近いね

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/22(Fri) 16:51
金権腐敗・自民を助ける宗教党、公明とは何だ?

どういう理屈で金権腐敗と手を組めるのか。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/22(Fri) 20:12

 菅官房長官は松本氏の交代理由について「ずっと昼夜をたがわず陣頭指揮をしていただいた」なんて言っていたが、大ウソだった。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/23(Sat) 19:43

■自分が助けるべき被災者がおにぎりひとつで我慢をしている最中に「こんな食事じゃ戦はできない」と怒り、対処すべき問題を地元の職員(無論、職員たちも被災者である)に押し付け、挙げ句「政府に文句は言うな」とは……。これが政府の代表とは、とんだ恥知らずである。


▲菅官房長官は松本氏の交代理由について「ずっと昼夜をたがわず陣頭指揮をしていただいた」なんて言っていたが、大ウソだった。





62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/25(Mon) 07:29

党ぐる政権ぐるみで地震を政治利用
腐った自公を倒せ!



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/25(Mon) 07:30

衆院ダブル補選「熊本地震の影響大きい」田原総一朗氏が分析

スポーツ報知 4月25日(月)7時8分配信



t



q




 夏の参院選の前哨戦となった衆院北海道5区、京都3区のダブル補欠選挙が24日、投開票され、与野党対決となった北海道5区は自民党新人の和田義明氏(44)が野党統一候補の無所属新人・池田真紀氏(43)との激戦を制した。一時は劣勢を伝えられながら競り勝った背景を、ジャーナリストの田原総一朗氏(82)が「熊本地震の影響が大きかった」と分析した。自民が候補者を擁立しなかった京都3区は民進党前職の泉健太氏(41)が当選した。

 今回の補選は、昨年10月の第3次安倍内閣発足後初で、3月に結党された民進党にとっても初めての国政選挙。北海道5区は、昨年6月に亡くなった自民党・町村信孝前衆院議長の死去に伴うもので、与野党候補の一騎打ちの構図になった。各党の大物が日替わりで応援に入る総力戦が展開されたが、自民・和田氏が野党統一候補の池田氏との激戦に競り勝った。

 シングルマザーで「市民代表」をアピールした池田氏は、政党色を薄める選挙戦で無党派層を取り込んだ一方、町村氏の娘婿である和田氏は自民党国会議員や秘書らを選挙区に続々と投入する「弔い選挙」を展開。町村氏の地盤だった企業・団体などの組織票も固め、与党の議席を守った。

 勝因は?

 和田氏、そして安倍政権はなぜ競り勝てたのか。田原氏は「熊本地震の影響が大きい」とみている。「当初は野党候補の池田氏が有利に選挙戦を進めている、と伝えられていた。シングルマザーで、福祉を訴えるところにも説得力があった。しかし、熊本地震が発生し、どんどん被害地域が拡大して以降は状況が変わっていった」。選挙戦の舞台は北海道西部。被災地の九州から遠く離れた場所でも、地震が強く影響したと解説する。

 先週初めの各報道機関の情勢調査では「横一線」「激戦」と伝えた社が大半だった。田原氏は「災害発生後の選挙は自民党に有利になるものです」と明言。危機的な状況を迎えた時こそ、戦後、長きにわたり政権を担った自民党の安定感に頼りたい、という心情が多くの有権者に生まれると分析している。

 災害が自民の“追い風”となる傾向は「3・11」前後の国政選挙でも実証された。2009年衆院選は民主党に大敗して政権交代を許したが、11年に東日本大震災の発生後、民主党の支持率は急落。12年衆院選では自民が政権を奪還。以降の国政選挙では全て圧勝している。

 野党の今後は?

 各党で共闘し、統一候補を立てても勝てなかった野党は、残り3か月となった参院選に向け、どう変化すればいいのか。田原氏は「対案を持つことだ」と断じる。「結局、民進党が誕生しても、いまだ自民党の対案を示すことができていない。今回の選挙の敗因はそこにもある」

 ダブル選挙は?

 取り沙汰されている衆参ダブル選挙の可能性についても、田原氏は熊本地震が大きな影響を与え、可能性は低いとみている。「こんな時に選挙などやっている場合ではない、という国民の視線を考えたら『解散して信を問う』とはできないでしょう。今回の補選で負けていようが、それは同じ」

 消費増税は?

 安倍晋三首相は来年4月の8%から10%への消費増税の先送りを検討しているとされている。今回の勝利で田原氏は先送りを「しやすくなった」と分析する。「景気の低迷に加え、震災の被災者に負担をかける増税は避けるべき、ということになるでしょう」とした。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/25(Mon) 21:22

素人博打で年金運用失敗 選挙終わるまで巨額損失隠しの露骨

Posted on 2016年4月11日 16:00

安倍晋三首相
安倍晋三首相

安倍政権は一か八かの“年金ギャンブル”で巨額の損失を出した。それも素人ギャンブラーが落とし穴に見事に嵌ったような負け方なのだ。

最初は確かに大勝ちしていた。株価が右肩上がりだった3年前の前回参院選の2か月前、麻生太郎・財務相が得意げに語った顔は今も忘れられない。

「7月に年金の運用状況が出てくるが、ウン兆円の黒字になる。アベノミクスは株だけではない。一番肝心の社会保障の元の元も稼ぎ出している」(2013年5月18日、札幌市での講演)

予告通り、参院選の告示直前の「7月2日」に発表された年金運用益は11兆円を超える黒字で、自民党大勝利の呼び水となった。味を占めた官邸のギャンブラーたちは欲深になった。

「年金資金が足りないなら株で稼げばいい。株価も上がるから一石二鳥だ」

そう考えた安倍首相と官邸の側近たちは賭け金を2倍にレイズする。原資は国民が将来のために積み立てた虎の子の年金保険料だ。厚労省の年金積立金 管理運用独立行政法人(GPIF)に約140兆円の年金積立金の運用基準を大きく変更させ、「安全」な国債を売って短期間に17兆円もの資金を株につぎ込 ませたのだ。おそらく“博打の賭け金”としては史上空前の金額だろう。

巨額資金で買い進めば一時的に株価は上がる。それまで1万5000円台で足踏みしていた日経平均株価はグングン上がり、昨年夏には2万円を超えた。だが、官製相場はそう長く続かない。今年に入ると年初から株価は4000円近く急落、年金財政は巨額の含み損を抱え込んだ。

「このままでは参院選に深刻な影響が出る」

 官邸の面々は真っ青になった。しかも、今回も7月の参院選直前に運用状況を公表しなければならない。投資失敗で年金積立金に巨額の損失を出したことが明らかになれば、安倍政権は猛批判を浴び、3年前の選挙とは真逆の風が吹き荒れるのは目に見えている。

官邸の苦境を見てGPIFが動く。厚労省から出向している三石博之・審議役を中心に、内部の会議で年金積立金の運用実績の公表を参院選後の「7月29日」に延期する方針を決定した。「選挙が終わるまで国民に巨額損失を隠し通す」という露骨な選挙対策である。

民進党の山井和則・元厚労政務官は3月31日に開かれた党の年金運用問題の勉強会で厚労省幹部から直接聞かされた。

「厚労省の宮崎敦文・参事官に『年金の損失は重要な問題だから、参院選後に公表することがないようにしてほしい』と念を押したところ、参事官は『も う7月29日に公表することが決定し、塩崎(恭久)大臣に報告している』と言い出した。官邸と厚労省、GPIFのコンビプレーで隠すことにしたのだろう が、出席者はのけぞっていた」

前回参院選前には麻生財務相が5月の段階で「ウン兆円の黒字」と積極的にリークし、官邸にも「黒字は10兆円以上」と概要が伝わっていた。麻生氏も官邸も、今回の損失の概要はもうわかっているはずだ。

損失が出た以上、「アベノミクスで一番肝心の社会保障の元の元が消失した。申し訳ない」と潔く国民に謝罪したほうがいい。

※週刊ポスト2016年4月22日号








65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/25(Mon) 22:43

■与党勝利も危機感、参院選への態勢づくり急ぐ■

TBS系(JNN) 4月25日(月)12時16分配信



 12325。これは、24日行われた衆議院北海道5区の補欠選挙で勝利した自民公明の候補が、野党統一候補につけた票差です。この票差をどうみるのでしょうか。

 北海道5区は町村前衆院議長の固い地盤です。そこで野党側が大きく無党派層にくい込むなどの戦いをしただけに、ある民進党の幹部によると、「十分に安倍政権の不満の受け皿になれることがみえた」と評価しています。しかし、一方の与党も、実は決して手放しで喜んでいるわけではありません。公明党の選挙対策委員長は、こう言っています。「接戦になったことは野党共闘に一定の効果があったことを示している」としています。双方ともに今回の補選の結果に見る課題を点検し、参院選の態勢づくりを急いでいます。

 北海道5区補選で自民党候補が競り勝ったことについて、安倍総理は党幹部に電話で、「参院選に向けて極めて重要な選挙で勝利できたのは大きい」と話しました。しかし、政府関係者が25日朝、「投票率が高ければ危なかった」と述べるなど、勝利に酔いしれるムードはなく、組織の引き締めを急ぐべきだという声が相次ぎました。

 「我々は脇を締めてやっていく、それでなんとか参院選をものにしたい」(自民党 谷垣禎一幹事長)

 「おごることなく、謙虚に、国家国民のために政府与党としては一致して、いっそうの緊張感を持って政権運営に努めていきたい」(菅義偉 官房長官)

 一方、野党側は。民進党と共産党などが推薦した無所属候補が与党候補に肉薄したと受け止めていて、民進党幹部が「安倍政権に対する批判の声が潜在的に広がっているのではないか」と話すなど一定の評価をしています。

 「厳しい選挙区で大接戦を繰り広げたのは、ひとつの成果だったと思います」(民進党 安住淳国対委員長)

 一方で民進党の幹部が、「無所属候補だと限界がある」と述べるなど、選挙戦術については見直す必要があるという考えを示しました。

 「知名度を浸透させるという手段としては無党派はやはり限界があるなと」(民進党 蓮舫代表代行)

 こうした中、自民・公明両党の幹事長、国対委員長が会談し、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の承認案・関連法案について今の国会では見送り、秋の臨時国会で成立を図ることを正式に確認しました。

 「(TPP関連法案は)次期国会に委ねるということで、両幹事長のご了解を頂いた」(自民党 佐藤勉国対委員長)

 26日には与野党幹事長会談を開き、与党側は後半国会の最大の焦点だったTPP承認案の今国会見送りを伝えることにしていて、各党とも夏の参院選への態勢作りを急ぐことになります。(25日16:41).
最終更新:4月25日(月)21時26分




66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/25(Mon) 22:54

北海道5区は町村前衆院議長の固い地盤です。そこで野党側が大きく無党派層にくい込むなどの戦いをしただけに、ある民進党の幹部によると、「十分に安倍政権の不満の受け皿になれることがみえた」と評価しています。しかし、一方の与党も、実は決して手放しで喜んでいるわけではありません。公明党の選挙対策委員長は、こう言っています。「接戦になったことは野党共闘に一定の効果があったことを示している」としています。双方ともに今回の補選の結果に見る課題を点検し、参院選の態勢づくりを急いでいます。

 北海道5区補選で自民党候補が競り勝ったことについて、安倍総理は党幹部に電話で、「参院選に向けて極めて重要な選挙で勝利できたのは大きい」と話しました。しかし、政府関係者が25日朝、「投票率が高ければ危なかった」と述べるなど、勝利に酔いしれるムードはなく、組織の引き締めを急ぐべきだという声が相次ぎました。



67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/25(Mon) 23:47
自公はこの地震を最大限選挙目当てに政治利用している。

野党リードの時に安倍総理や自衛隊が最大限露出。
与党はkの地震を典型として薄氷を踏んだのだ!。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/25(Mon) 23:48
野党リードの時に安倍総理や自衛隊が最大限露出。
与党はkの地震を天啓として薄氷を踏んだのだ!。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/25(Mon) 23:51

■衆院北海道5区補選 参院選の試金石、与党薄氷 思わぬ接戦…党引き締め急ぐ■

産経新聞 4月25日(月)7時55分配信



t



q





衆院北海道5区補選 参院選の試金石、与党薄氷 思わぬ接戦…党引き締め急ぐ


最近の衆参両院補欠選挙の当選者(写真:産経新聞)


 自民党公認候補と「野党統一候補」の一騎打ちとなった衆院北海道5区補欠選挙は、激しく争った結果、与党側に軍配が上がった。今回の補選の結果は、政府・与党にとっては安倍晋三首相の政権運営への評価に、野党にとっては夏の参院選の共闘の行方を占う試金石となっただけに、双方とも幹部らを投入する総力戦を展開。「負けられない戦い」を制したのは与党側だった。

 自民党は、北海道5区補選で党公認の和田義明氏が勝利したが、思わぬ接戦を強いられたことから、夏の参院選に向け党内の引き締めを急ぐ考えだ。参院選で勝敗を分ける32の改選1人区の多くで、今回と同じ与党対野党統一候補の構図となるからだ。参院選に合わせて衆院選を行う「衆参同日選」の動きは当面封印。熊本地震の復旧・復興に向けた平成28年度補正予算案の今国会成立を目指すなど着実に実績を積み重ねる考えだ。

 自民党の茂木敏充選対委員長は24日夜、「参院選の対立構図(に近い)『自民・公明対民進・共産』の戦いを制した意義は大きい」と記者団に語った。公明党の斉藤鉄夫選対委員長も「接戦は野党共闘に一定の効果があったと考えられ、参院選に向けて与党として緊張感を持って臨みたい」とコメントした。

 選挙戦では、和田氏を野党統一候補の新人、池田真紀氏が猛追。転機となったのが、14日に発生した熊本地震だ。首相は対応に専念するため、当初予定した北海道入りを断念。官邸で陣頭指揮する姿が政権担当能力をアピールする形になり、「和田氏に勢いが戻った」(閣僚経験者)という。

 政府・与党は参院選対策を最優先するため、6月1日までの今国会会期を延長しない方針で、補正予算案や衆院選挙制度改革関連法案などを着実に成立させる考えだ。(豊田真由美)


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 09:27

誰でも楽勝だと思っていた北海道五区の補欠選挙の自民。

選挙10日前くらいになると野党候補のリードが伝えられ自民の調査でも同じ。

なんか天の恵みが無いのかと念願の自民に天啓・・天の恵み、熊本地震!。

最大限の災害の「政治利用」を行ったとされる自公政権。

京都補欠選にも候補を出さず北海道五区に自公が全力を投入して組織選挙。

楽勝のはずだった選挙が、願ってもない「天啓」によってかろうじて薄氷を踏む際どい結果となっただけ。


一人区が勝敗を左右する同じ「参議院選挙」では「野党協力」が進められる。

自公政権は「野党協力」とりわけ「共産党」の「候補者取下げ」に警戒を強め、

ここでもそうだが、自公が批判を強めているのは「危機感」の裏返しそのっもの!。





71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 21:17

■民進・安住氏「衆院選も野党統一候補で」 共産との連携に意欲■

産経新聞 4月26日(火)19時7分配信




 民進党の安住淳国対委員長は26日の記者会見で、共産党などとともに推薦した衆院北海道5区補欠選挙の無所属候補が自民党候補に惜敗したことを受け、次期衆院選についても共産党と共闘していくべきだとの考えを示した。「野党が統一候補で戦えば衆院選でも十分な威力を発揮することははっきりした。バラバラでやったら国民からみて分かりにくい」と述べた。


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 21:21

■■勝者も敗者もいない「北海道5区補選」の衝撃■■

東洋経済オンライン 4月26日(火)10時0分配信



t



q


勝者も敗者もいない「北海道5区補選」の衝撃


「中卒・シングルマザー・生活保護受給」の池田真紀候補。勝利まであと一歩だった(写真:日刊スポーツ/アフロ)


 「極めて厳しい戦いだったが。勝利を収めることができて良かった」

 菅義偉官房長官は4月25日午前の会見で、顔をこわばらせたまま北海道第5区補選での勝利の感想をこう述べた。確かに楽な戦いではなかった。世論調査によると、一時は野党統一候補に逆転されていたのである。

 結論から言えば、仮に熊本地震がなかったとすれば、自公候補が敗れていた可能性も高い。この補選が思わぬ苦戦となったことは、安倍晋三首相の専権事項である「衆議院解散・衆参同日選挙」の決断の背中を押すことになるかもしれない。

■ 急伸した池田真紀候補

 まず、この北海道第5区補選の戦いの構図を振り返っておこう。

 衆院議長、官房長官、外相、文科相などの要職を歴任した自民党の大物政治家である町村信孝氏が亡くなったのは昨年6月1日。本来なら同年10月に補選が行われるはずだったが、2014年衆院選の「1票の格差」訴訟が継続中だったため、実施が見送られ、ここまで引き延ばされた経緯がある。

 町村氏の後継となったのは次女の夫である和田義明氏。早稲田大学卒業後に三菱商事に勤務し、2014年12月から町村氏の秘書になった。そして対抗馬となったのがフリー・ソーシャルワーカーの池田真紀氏。野党共闘の最初の統一候補である。
.

 「誰もが一目で好きになる。オーラがある」。補選中の池田氏は、しばしばこのように言われていた。だが池田氏は最初から高く評価されていたわけではない。当初、町村氏の地盤を引き継いだ和田氏がダブルスコアで池田氏をリードしているとされていた。今年1月30日に行われた民主党(現民進党)の党大会では、明るく笑いあう西岡秀子氏(参院長崎選挙区)や水上美華氏(衆院北海道第12区)などの女性候補から少し離れ、うつむいてスマホをいじる池田氏の姿を見かけた。それほど目立つ存在ではなかったのだ。

 そんな状態から、なぜ和田氏を猛追することができたのだろうか。

■ 「中卒・シングルマザー・生活保護受給」

 池田氏は2014年の衆院選では北海道第2区から出馬したが、この時の第2区には自民党の吉川貴盛氏に加え、三井辨雄氏が後継指名した維新の党(当時)の松木謙公氏も出馬。これに不服の池田氏は一時出馬を辞退し、結局は3位で落選した。

 そんな池田氏が勢い付いてきたのは、「保育園落ちた日本死ね!! !」のブログが山尾志桜里衆院議員によって2月29日の予算委員会で紹介されて以降である。つまり、国会論戦において社会保障に注目が集まったことで、「中卒・シングルマザー・生活保護受給」という経歴の池田氏が脚光を浴びたのだ。

 その一方で和田氏は苦戦を強いられるようになった。そもそも弔い合戦は、必ずしも楽勝とは限らない。たとえば1996年の衆院選で、候補者が公示後に死亡した兵庫県第11区がその例だ。

 厚相を務めた戸井田三郎氏が投票日1週間前に死去したため、急きょ秘書で長男の徹氏が補充立候補した。三郎氏と同じ厚生族でともに平成研究会に所属していた橋本龍太郎首相(当時)が直々に11区に入って応援するなど、自民党は典型的な弔い合戦を展開した。

 しかし徹氏が獲得したのは6万4896票で、次点である新進党の五島壮氏に3711票差まで迫られている。しかも民主党の2万8303票も合わせると、野党の得票は自民党の票を上回っていた。
.


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 21:33


■安保法は「違憲」 弁護士ら、全国で集団提訴へ■

佐藤恵子

2015年12月21日22時53分



 9月に成立した安全保障関連法に反対する弁護士らのグループが21日、東京都内で記者会見し、関連法により憲法が保障する「平和的生存権」が侵害されるとして、全国各地で国家賠償などを求める集団訴訟を起こす方針を明らかにした。法施行後の来春にも提訴するという。

 グループは「安保法制違憲訴訟の会」。訴訟では、集団的自衛権の行使に伴う自衛隊活動の差し止めも求める。原告団は今後、各地の市民らで組織し、海外で活動するNGO関係者や米軍基地周辺の住民らの参加も想定。来年4月にも、少なくとも全国8カ所の地裁に提訴する予定という。

 伊藤真弁護士は会見で「司法を通じて立憲主義や国民主権を回復する。安保法制を廃止するまで戦いたい」と話した。

 安保関連法を違憲だとする個別の訴訟は東京地裁などで起こされたが、「門前払い」となる例が続いている。原告が具体的に損害を受けたなどの理由がない場合は、審理せずに門前払いとなる可能性が高いため、今回の集団訴訟では損害を具体的に訴えるという。(佐藤恵子)


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 21:37


■安保法違憲、市民500人が提訴 東京地裁に第1陣■

2016年4月26日 15時30分





 安全保障関連法は憲法違反だとして、市民500人余りが26日、安保法に基づく自衛隊の出動差し止めと、1人当たり10万円の損害賠償を国に求める二つの訴えを東京地裁に起こした。弁護士らでつくる「安保法制違憲訴訟の会」が呼び掛け、全国各地で起こす集団訴訟の第1陣。

 訴状では、集団的自衛権の行使は憲法9条に違反し、取り返しのつかない損害が生じる恐れがあると指摘し、自衛隊の出動差し止めを請求。自衛隊の出動が現実化すると戦争やテロに巻き込まれる恐怖を日常的に感じるとして、平和に生きる権利を侵害されたことへの賠償を求める。

(共同)安保法違憲、市民500人が提訴 東京地裁に第1陣


2016年4月26日 15時30分



安全保障関連法は憲法違反だとして、市民500人余りが26日、安保法に基づく自衛隊の出動差し止めと、1人当たり10万円の損害賠償を国に求める二つの訴えを東京地裁に起こした。弁護士らでつくる「安保法制違憲訴訟の会」が呼び掛け、全国各地で起こす集団訴訟の第1陣。

 訴状では、集団的自衛権の行使は憲法9条に違反し、取り返しのつかない損害が生じる恐れがあると指摘し、自衛隊の出動差し止めを請求。自衛隊の出動が現実化すると戦争やテロに巻き込まれる恐怖を日常的に感じるとして、平和に生きる権利を侵害されたことへの賠償を求める。

(共同)

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 21:48

■衆院北海道5区補選 公明・山口代表「野党共闘の強力な挑戦に心を引き締めて」■

産経新聞 4月26日(火)13時9分配信



t



 公明党の山口那津男代表は26日午前の記者会見で、24日に投開票された衆院北海道5区補欠選挙で公明党などの推薦を受けた自民党候補が当選したことについて「(相手の野党統一候補と)1万2300票余りの票差がついた。結果的には与党の頑張りが効果を表した」と評価した。

 山口氏は、今後の選挙について「野党が共闘して与党候補に迫るという強力な挑戦には、心を引き締めて対応していくことが重要だ」と強調。無党派層の多くを野党陣営に取り込まれたと認める一方、若い世代は与党候補を支持したとの分析結果もあると指摘した。

 また、「民進党と共産党が共闘していることへの違和感が拭えなかったのではないか。若い世代はより現実的に政策への取り組みを見ている」と述べた。
.



76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 21:49
山口氏は、今後の選挙について「野党が共闘して与党候補に迫るという強力な挑戦には、心を引き締めて対応していくことが重要だ」と強調。無党派層の多くを野党陣営に取り込まれたと認める一方、若い世代は与党候補を支持したとの分析結果もあると指摘した。


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 21:54
>>72

結論から言えば、仮に熊本地震がなかったとすれば、自公候補が敗れていた可能性も高い。



78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 21:58
>>77
お薬切れてるよ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 22:44

■■安倍官邸を苛立たせる、補欠選挙の「ある調査結果」 もしかして、政治の潮目が変わった?■■

現代ビジネス 4月26日(火)7時1分配信



安倍官邸を苛立たせる、補欠選挙の「ある調査結果」 もしかして、政治の潮目が変わった?


【PHOTO】gettyimages


「一発逆転策はないのか」自民幹部の焦り

 衆議院北海道5区補欠選挙は、最後まで熾烈な戦いだった。

 自民党の町村信孝・元衆議院議長の死去に伴う補選で、自公は町村氏の娘婿で元商社マンの和田義明氏を擁立。これに対し、無所属の池田真紀氏(43)は民進党から共産党までが推した野党統一候補。ガチンコの「自民VS野党」対決となった。

 結局和田氏が1万票余りの差で逃げ切ったが、選挙戦は抜きつ抜かれつの展開だった。町村氏の強固な地盤であるうえ、さらに弔い合戦ということもあって、年明け時点の自民党およびマスコミの世論調査では和田氏が圧倒的リードを保っていた。ところが、3月になって池田氏が猛追。告示前後の自民党の世論調査では、池田氏が追い抜き、周囲を驚かせた。

 池田氏は、2人の子供を育て上げたシングルマザーで、しかも福祉・介護の専門家。2月の「保育園落ちた! 日本死ね」ブログが注目を集めて以来、子育てや社会保障などが有権者の関心事となるなかで、池田氏の姿が浮かび上がり、無党派層を中心に一気に支持が伸びたのだ。

 慌てたのは自民党だ。現地選対幹部は私に「一発逆転策はないか」と言うほどまで負けを覚悟していた。しかし、参院選の前哨戦とされるこの補選、安倍自民としては負けるわけにはいかない。「徹底した組織選挙をやりました」とこの幹部が明かす。

 「まずは財界、中小企業などへのテコ入れをはかった。一方で、創価学会にも官邸や党本部選対幹部ルートを使って全面協力を依頼。学会は、参院選の時に埼玉や兵庫などで自民党が協力するならば、という『逆協力』を条件に動き出してくれました。その結果、投票3日前にようやく頭一つ抜けて、行けるという実感が出ました」

 ただ、本来は圧勝のはずの選挙。勝ったとはいえ一時は抜かれたり、僅差でもあった。そしてこの北海道5区の補選は、実は極めて重大な「政治の変化」を示しているのを見逃してはならない。それは、3年半にわたって絶対安定を誇った安倍政権の屋台骨を揺るがすものと言ってもいい。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/26(Tue) 22:45
>>77,>>79

ただ、本来は圧勝のはずの選挙。勝ったとはいえ一時は抜かれたり、僅差でもあった。そしてこの北海道5区の補選は、実は極めて重大な「政治の変化」を示しているのを見逃してはならない。それは、3年半にわたって絶対安定を誇った安倍政権の屋台骨を揺るがすものと言ってもいい。




81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/27(Wed) 19:26
>>79-80

重視する政策の一位は「社会保障」に

 2012年に発足した安倍政権は「経済第一」を掲げ、選挙では常に「経済」「景気」「アベノミクス」を前面に出して戦ってきた。有権者もそれを争点だととらえ、安倍首相の「経済」「景気」に期待を寄せ、自民党を勝たせてきた。

 しかし、北海道5区補選では、これまで安倍政権が仕掛けてきた争点と有権者の意識に、確実に「ズレ」が出てきたのである。民進党幹部が明かす。

 「地元の北海道新聞が、投開票日前に世論調査をしたんですが、それによると、補選で重視する政策の1番目は『経済』ではなく『年金介護などの社会保障』が36%と断トツでトップになったのです」(民進党幹部)

 なんと安倍首相の金看板だった「景気・雇用」は19%で2番目に後退。さらに3番目には、「教育・子育て」が15%で急浮上した。つまり、1番目と3番目を合わせただけでも、もはや有権者の半数以上が「経済はもういい。社会保障をやってくれ」と訴えている、ということだ。3年半前とは有権者の意識が完全に変わっているのだ。

 また、こうした意識は投開票当日の出口調査でも証明された。調査をした地元テレビ局によると、和田氏に入れた人の理由の1位は「景気・経済」、池田氏に入れた人の理由は「社会保障」が大半だったという。

 これについて「大企業を向く『経済の安倍政権』と生活者を向く『社会福祉の野党』という格好の対立構図になってきた」と言うのは前出の民進党幹部だ。

 「有権者はこれまでアベノミクスに期待を寄せてきたが、いい思いをしているのは大企業ばかりで、いくら待っても地方や庶民に果実は落ちてこないと気づいたのではないか。その上、株価は下がり、『景気の気』も低下している。

 有権者が年金や医療費といった将来の不安を解消する政策、女性にとっては特に子育て問題、若者にとっては格差や奨学金返還問題と、広く社会保障を重要視するようになったのです。アベノミクスを推し進めるというのは、もはや大きな票にはならないと思う」

 「社会保障」や「女性政策」「子育て」は、今夏の参院選の争点としてもこのままの流れが続く可能性は大きい。

 「参院選へ向けて、野党は今回の補選と同じく社会保障を中心に公約をまとめて行くつもりだ」(同)


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/27(Wed) 22:30

安倍政権に矛盾が生まれる

 一方、与党とてこの「潮目の変化」に気づかないはずがない。安倍首相や自民党幹部らも、今回の選挙でそれを感じ取ったはずだと首相周辺は話す。

 「5月に、昨年から進めている1億総活躍社会の中身をまとめて発表しますが、補選の結果を見て、その大半は女性政策や子育て政策、社会保障、介護、若者の格差や奨学金の対応などを前面に押し出すことになると思います」

 有権者が社会福祉に目を向けている以上、参院選に向けて、一気に「経済から福祉へ」と方針を転換させるということだ。ただ、安倍政権にとって「社会保障」を前面に押すことは困難だ。というのも、安倍政権はこうした社会保障政策について、2013年12月に「社会保障プログラム法(俗称)」を成立させている。

 この法律は簡単に言うと、今後増えつづける社会保障費用を、できるだけ削っていこうというものだ。つまり、医療や介護、年金、教育など社会保障分野は国の予算支出は縮小して個人の負担を増やし、介護などは地方自治体や各家庭での支援にシフトして行く方針を定めたもの。すでに、一部は実行され、お年寄りの医療費自己負担が増えたり、要介護者の基準が厳しくなったりしていることはご承知の通り。

 つまり、安倍首相が社会保障を本気で改善して行くというなら、このプログラム法をそのままにしておくのは、どう考えても矛盾があるのだ。

 5月に発表されるという1億総活躍社会のプランの中で、保育所の増設だの、介護施設の充実だの、そんなことを急ごしらえで掲げたとしても、一方ではプログラム法をこっそり温存しているのならば、「一時的にバラマキをやる」と明かしているようなもの。政策の一貫性を欠いているのだ。

 プログラム法を見直し、社会保障のあり方の再検討をしないなら、5月に打ち出すのは選挙対策用の「おいしい政策」に過ぎない、と批判されても仕方ない。
.

「なんでもアリ」の参院選へ

 北海道5区の結果について安倍首相は「勝ったことは大きい」としながらも、「引き締めが必要」と口にした。有権者の意識の変化を敏感に感じ取り、自公vs野党統一で戦う参院選の1人区を重ね合わせているかもしれない。

 こうなってくると、安倍首相は、「参院選へ向けてはいっそう何でもアリ」(首相周辺)で臨むことになるだろう。

 「社会保障政策は特に力を入れるでしょう。あれこれ並べた1億総活躍社会を前面に出すことになるはず。このほか、来年4月からの消費税10%も凍結も視野に入れている。さらに5月に行われる日露首脳会談や伊勢志摩サミットなど、外交イベントでの支持率アップも加味したうえで選挙情勢を分析して、最終的にダブル選挙も使うかどうか決める―。とにかくあらゆる手を打つでしょうね」(自民党幹部)

 今回の補選によって、与党、野党ともに大きな気づきを得たはずだ。本番となる参院に向けて、どんな戦略変化があるのか、注目したい。
.
鈴木哲夫


83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/27(Wed) 23:52
左翼の馬鹿どもは、「コピペ」ばっかしていないで、自分で考えて自分の言葉で語れ。馬鹿者!

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/28(Thu) 08:42
コピペしてる奴は正直内容そこまで理解してないだろw

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/28(Thu) 09:14
>>71

■民進・安住氏「衆院選も野党統一候補で」 共産との連携に意欲■

産経新聞 4月26日(火)19時7分配信


 民進党の安住淳国対委員長は26日の記者会見で、共産党などとともに推薦した衆院北海道5区補欠選挙の無所属候補が自民党候補に惜敗したことを受け、次期衆院選についても共産党と共闘していくべきだとの考えを示した。「野党が統一候補で戦えば衆院選でも十分な威力を発揮することははっきりした。バラバラでやったら国民からみて分かりにくい」と述べた。





<共産委員長>選挙連携強化、民進に求める

毎日新聞 4月27日(水)18時16分配信




共産党の志位和夫委員長=後藤由耶撮影


 共産党の志位和夫委員長は27日、東京都内で講演し、野党統一候補が善戦した衆院北海道5区補選の結果について「共産党と組むと票が逃げるというのは杞憂(きゆう)だったとはっきりした。逃げるどころか無党派層に浸透することが証明された」と述べ、共産党との選挙協力に慎重な民進党に連携強化を求めた。

 同補選では、報道各社の出口調査で民進、共産支持層のいずれも約9割、無党派層の約7割が野党統一候補に投票したと回答。これを踏まえ、志位氏は夏の参院選で32ある「1人区」(改選数1)全てで野党候補の一本化を目指す考えを強調した。次期衆院選の小選挙区でも一本化に向けて民進党に早期の協議入りを呼びかけ、「共産党と連立すれば多数になる場合でも連立政権の道を取らないのか」と民進党に政権構想を明示するよう訴えた。【朝日弘行】


86 名前:孫呉陳 投稿日:2016/04/28(Thu) 09:39
公明党は不当に弾圧されている。
by 孫呉陳

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/28(Thu) 10:10
>>85

■今自民党・公明党が最も恐れ、神経をとがらせ、最も警戒けいかいしていること、

それはこれ!!。


野党結集、分けても共産の候補取り下げ!



■自民党は9年ごとの参議院選で内閣崩壊している。

それがちょうどこの夏の参議院選!!。


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/28(Thu) 10:49
>>87
勝手に結集してろよw

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/28(Thu) 14:52
>>85


野党共闘
.
「本格化が必要」 志位氏と小沢氏が対談



毎日新聞2016年3月21日 23時24分(最終更新 3月21日 23時24分)

衆院選

参院選

2016参院選


選挙




 共産党の志位和夫委員長と生活の党の小沢一郎共同代表は今月下旬発売の月刊誌「世界」別冊(岩波書店)で対談し、夏の参院選や取りざたされる「衆参同日選」に向け、野党共闘をさらに本格化させる必要性を確認した。関係者が明らかにした。


 小沢氏は、参院選の改選1人区で独自候補を取り下げるなど、野党共闘を優先する共産党の判断が「日本の歴史を変えるきっかけになる」と称賛。同時に「共産党とは組めないとか、小沢は嫌いだと言っているようでは、安倍(晋三首相)さんになめられる。その他の野党の器量の問題だ」として、民主党などを念頭に、協力強化を促した。





 志位氏は、安倍政権に関し「主要政策のどれをとっても国民の多数は反対。戦後最悪の政権だ」と批判、小沢氏も同調した。来年4月に予定される消費税再増税に関し、小沢氏は野党が安倍政権より先に延期を打ち出すべきだと主張。志位氏も今の経済情勢下での増税には野党で一致して反対すべきだと表明した。

(共同)


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/28(Thu) 21:14

■田原総一朗:熊本地震で消えたダブル選挙 自民追い風は続かない

BizCOLLEGE 4月28日(木)11時1分配信

q




熊本地震前は野党が優勢だった

 4月24日、衆議院北海道5区の補欠選挙が行われた。7月の参院選の前哨戦となるこの選挙では、結果的に自民党の和田義明候補が勝利した。

 ただし、前週までは、民進、共産、社民、生活の野党4党が推す無所属新人の池田真紀候補の方が優勢だった。彼女はシングルマザーで子どもを2人育て、福祉の仕事に従事している。そして、話し方もとても説得力がある。僕は、テレビで彼女の演説を何度か見て、池田氏が勝つのではないかと思っていた。

 そして4月14日と16日、九州熊本で相次ぎ大きな地震が起こった。そして大きな余震が続いていた。こうした状況で、形勢が逆転した。災害下では、「自民党の方が頼りになるのではないか」という気持ちが働いたのだろう。

 自民党の和田候補の話し方にも、説得力が出てきた。開票の結果、接戦ではあったが、和田氏が勝利した。
.

熊本地震で消費増税は再延期になる可能性も

 自民党の和田候補は勝ったが、安倍晋三首相がやろうとしていたダブル選挙は遠のいた。

当初、安倍首相は北海道の補欠選挙を試金石として、この戦いに勝利したら、その勢いを駆って7月に衆参ダブル選挙の実施を考えていた。北海道補欠選挙での自民党対野党4党統一候補という構図が、参院選の1人区での構図と同じだからだ。

しかし、熊本地震の被害は甚大で、まだ避難をしている住民も多い。このような中でダブル選挙などをすれば、当然、非難が殺到するだろう。ダブル選挙はなくなったと見ていいと思う。

 ただし、安倍首相がやろうとしていた「消費増税の先延ばし」は、熊本地震の発生によって、むしろやりやすくなった。「熊本地震による経済的なダメージは大きい。だから、消費増税の先延ばしはやむを得ない」ということになるわけだ。

 ダブル選挙は無理だろうが、僕は、安倍首相は9月あたりに衆議院選挙をやるのではないかと見ている。なぜならば、彼は、選挙のない期間を少なくとも3年間はつくりたいからだ。その間に、思いきった改革をやりたいと考えているのだ。
.
次ページは:安倍首相が選挙をやらない3年間を作りたい理由



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/29(Fri) 07:58

安倍首相が選挙をやらない3年間を作りたい理由

 思い切った改革とは何か。1つは、社会保障の改革だ。財政再建のために、社会保障を思い切ってカットする。国民の反発は強いだろうが、これはやむを得ないことだ。当然、選挙の前にはできない。

 2つ目は、原発の改革だ。今、政府には原発の総合戦略がない。責任者もいない。そこで、原発を総合的に考える司令塔を設置するのだ。

 3つ目は、農業改革だ。例えば、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について、自民党政府としては推進する姿勢だが、自民党の各地域は、反対している。なぜならば、TPPをやろうとすれば、思いきった農業改革をしなければならないからだ。

 以上の3つの改革を行うためには、選挙をやらない3年間という時間が必要なのだ。そのために、9月あたりに衆議院選挙をやるのではないかと思う。
.

参院選で3分の2の議席を獲得すれば憲法改正へ動くことに

 7月の参院選において、大きな問題がある。それは、自民党が公明党と組んで3分の2の議席を取るかどうかだ。

 衆議院では、自民党はすでに公明党とあわせて3分の2の議席を獲得している。参議院でも3分の2を取って、安倍首相は、憲法改正をしたいとはっきり主張している。

 憲法改正において、焦点となることが2つある。1つは、第9条の2項だ。自民党が2012年につくった「憲法改正草案」では、現行の2項の戦力不保持の規定を削除して、その代わりに交戦権のある国防軍を設置しようとしているのだ。

 もう1つは、緊急事態条項を憲法の中に新設することだ。憲法改正草案では、98条に、緊急事態の宣言は国会の承認が必要だが、緊急の場合には事後承認でも構わないという内容が記されている。これを憲法に入れたいと考えているのだ。

 もちろん、野党はいずれも反対だ。そこで公明党がこの憲法改正に賛成するかどうか。ここが大きなポイントになる。公明党の山口那津男代表は、9条の改正および緊急事態条項の新設について、現在のところは反対している。

 こうした中で、参院選で、自民党が公明党と組んで3分の2を取れるのか。あるいは、公明党と組まず、おおさか維新と組んで3分の2が取れるのかどうか。ここが大きなポイントになるだろう。
.
次ページは:民進党は厳しいが自民党の圧勝も難しい

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/29(Fri) 19:36

民進党は厳しいが自民党の圧勝も難しい

 北海道の補選では、熊本地震が自民党に有利に働いた。しかし、7月の参院選までは、それは続かないと僕は見ている。国民は今度の参院選を冷静に判断するだろう。

 参院選では、共産党は32ある改選1の「1人区」では、独自候補者を立てない方針だ。民進党の幹部に取材をすると、現在のところ、32のうち10の候補地では、どうも野党統一候補が自民党より有利になりそうだという。10の1人区で野党統一候補が勝つと、民進党が目標としている獲得議席に近づく。

 次の選挙の民進党の改選議席は、43だ。これは、6年前に民主党時代の菅直人内閣時に獲得した議席数がもとになっている。3年前の野党時代の海江田万里代表時に行われた参院選では、民主党は改選議席44に対し、獲得した議席はわずか17議席だった。では次の参院選でどれだけの議席を確保できるのか。

 岡田代表は、「もし、次の選挙で敗れたら、代表を辞める」という覚悟を示したが、敗れるとは何議席以下のことなのか、はっきり示していない。民進党幹部の見方では、「30議席取れれば、まずまず成功だ」と見ているのではないかと思う。20台だと、やはり敗北になるのではないか。

 次の参院選で、自民党が公明党、あるいはおおさか維新と組んで3分の2を取れるのかどうかが焦点になる。僕は、取れないと思う。国民の多くが、安倍さんの憲法改正にそれほど賛成していないと思うからだ。民進党がどこまで踏ん張ることができるのか。まさにこれからが正念場だ。
.




93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/29(Fri) 20:45


■1人区21で野党一本化=295人が出馬予定―参院選■

時事通信 4月29日(金)15時15分配信



t



q




 安倍晋三首相の政権運営を問う第24回参院選が今夏行われる。

 時事通信の調べでは29日現在、改選数121に対して295人が出馬を予定。野党陣営は勝敗を左右する全国32の「1人区」で共倒れを防ぐため、共産党などが独自候補を取り下げ、既に21選挙区で候補者を一本化している。

 候補者の内訳は、改選数73の選挙区が184人、同48の比例代表が111人。参院選の日程は、7月10日投開票を軸に検討されている。

 3年前の前回、65議席を得た自民党は、今回57議席で27年ぶりに単独過半数(122議席)を回復する。首相が意欲を示す憲法改正に必要な3分の2(162議席)を自民、公明両党で確保するには86議席が必要だが、おおさか維新の会など改憲に積極的な勢力を加えればハードルは下がる。

 自民党は鳥取・島根と徳島・高知の合区により45に減った選挙区で、無所属の推薦1人を含め48人を既に擁立。未定なのは東京の2人目だけだ。改選数2以上の「複数区」では、北海道と千葉、東京、神奈川を除いて候補者を1人に絞り込んだ。比例には23人を擁立、さらに数人上積みする。

 公明党は、東京と大阪を除く五つの複数区で自民党の推薦を受ける。選挙区7人、比例6人の計13人全員の当選を目指す。

 民進、共産、社民、生活の4党は「安全保障関連法廃止」を旗印に、1人区で候補一本化を進めてきた。民進党が自主投票を決めた和歌山を除き、残る10選挙区でも調整を進めるが、福島、岐阜、三重、鹿児島で難航している。

 民進党は選挙区33人、比例23人の計56人を公認。無所属統一候補10人の推薦を決めた。候補者未定の佐賀で擁立を模索している。共産党は、野党共闘が成立した1人区のうち、19選挙区で公認を取り下げ、候補者を比例に回した。比例で過去最多の9議席を目標に掲げる。東京など複数区でも前回に続いて議席獲得を狙う。社民党は改選を迎える正副党首の議席維持が至上命令だ。

 おおさか維新は、地盤の近畿と首都圏の複数区を中心に6人、比例には16人の計22人を擁立。日本のこころを大切にする党は7人、生活の党は1人、新党改革は1人が出馬を予定している。 



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/29(Fri) 22:00

時事通信の調べでは29日現在、改選数121に対して295人が出馬を予定。野党陣営は勝敗を左右する全国32の「1人区」で共倒れを防ぐため、共産党などが独自候補を取り下げ、既に21選挙区で候補者を一本化している。



95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/29(Fri) 22:26

■■共産党小池氏「野党共闘で参院選勝利見えた」■■

東洋経済オンライン 4月29日(金)6時0分配信



共産党小池氏「野党共闘で参院選勝利見えた」


「今の政治はひどすぎる」。共産党の小池晃書記局長は安倍政権への怒りをあらわにする。共産党が仕掛ける「野党共闘」は、4月24日に行われた2補選で一定程度機能することが証明された。7月の参議院選挙ではどう戦うのか


第4回は、共産党の小池晃書記局長。医師でもある同氏は、4月に副委員長から「ナンバー2」に昇格、党の現実路線を対外的にアピールする立場にある。4月24日の2補選では共産党は候補者擁立を見送り。うち北海道5区選挙では野党は敗れたものの、共闘効果があったことを証明した。7月の参議院選後もにらんだ共産党の戦略とは? ■ 安倍首相は憲法での自分の位置づけをわかっていない

 有馬:7月の参議院選挙についてのご認識からお聞きします。共産党は「憲法や立憲政治を守る戦い」であることを明確にしていますね。

 小池:今度の参議院選挙は、今までの歴史上なかった選挙になるのではないでしょうか。現在は安倍政権が強行して成立させた安保法制によって、憲法が踏みつけられ、無視されている異常事態です。

 今までの自民党政権は、憲法の解釈については曲がりなりにも歴代の内閣を尊重してきました。しかし、安倍内閣は強行的に解釈改憲に踏み切り、憲法そのものも変えると言っている。ですから、今回の選挙は「憲法的な秩序を取り戻し『戦争法』を廃止するのか、それとも解釈改憲のうえに明文改憲を積み重ねて名実ともに何の制約もなく戦争ができる状態にするのか」、この大争点に決着をつける選挙といっていいでしょう。

 今の政治は、本当にひどいの一言です。野党が憲法の手続きを踏んで国会の開催を要求しても拒否する。典型的なのは、昨年5月の衆議院の特別委員会での辻元清美議員に対する首相の「早く質問しろよ」という野次。国会は国民の代表である国会議員が、行政に問いただす場です。行政の長である首相は、代表たる国会議員の質問に答える最も重い義務があるというのに、安倍首相は自分の置かれた憲法上の立場が全くわかっていない。
.

 有馬:安倍首相は、今回の参議院選挙で勝って憲法改正を実現するために、お年寄りへの3万円の給付金など、できるものはすべてぶち込むという姿勢ですね。3年後の参議院選挙など考えていないように見えます。共産党が打ち出した野党共闘は、安倍政権に歯止めをかけるための戦略だと思いますが、具体的にはどのようにするのですか? 衆参同日選はいったん遠のいたようですが、衆議院と参議院などでは違いがあるのでしょうか。

 小池:共産党が全国レベルで選挙協力をするのは今回が初めてです。今までは地域限定では経験があり、2013年には「オール沖縄」で行い、小選挙区では全勝しました。今回は昨年9月に安保法制が強行採決された直後から、若者たちなどから「野党共闘をしてほしい」という強い要請があり、国民の声を肌で感じました。こうした声に、政党の壁を乗り越えて答えるのが政治の責任ではないかと考えました。




96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/29(Fri) 22:50
■ 参議院一人区優先で野党協力、難しい衆議院

 では、具体的にどんな形で野党協力を行うのか。まず参議院から説明します。参議院は一人区、複数区、いわゆる比例分がありますが、まず一人区ではすでに半分をこえる選挙区で野党統一候補が実現し、共産党は候補者をおろしました。野党統一候補と自公候補の一騎打ちの構図が、かなり明確になります。

 一方、自公を過半数割れに追い込むという意味では変わりませんが、複数区では野党同士でも競います。これは比例でも同じです。

 一人区で立候補を取り下げていただいた候補者には、原則比例代表に回っていただいています。また共産党候補を野党統一候補にすることも、追求していきたいと思います。

 衆議院の小選挙区(475名のうち、295名)では、もし候補者を降ろしてしまうと、政見放送などができなくなりますので、参議院のようなわけにはいきません。例えば比例での得票の比率を基準にして、お互いに候補者をたてて協力し合うなどの方法はどうかと、他党に提案しています。

 ただ現在、衆議院での選挙協力に関しては民進党と協議にも入れていません。その理由を、民進党は「すでに候補者を立てているので今さら降ろせないから」としていますが、それは共産党も同じで、理由にはならない。党首合意でも「国政選挙で協力する」としており、衆議院は除くとはしていません。

 有馬:2009年に民主党が政権を取った時も、小沢一郎さん(現生活の党と山本太郎となかまたち共同代表)などが呼びかけて、社民党や国民新党などが「反自民」で結集しましたが、その後はバラバラになって行きました。共産党はあの時は、政権与党から距離を置いていましたが、あのときと、今回の共産党の動きは違うのですか。

 小池:決定的な違いは、今回は永田町からではなく、国民から「安倍政権を倒してほしい」との声に応えて出てきた動きだということです。言い過ぎかもしれませんが、市民革命的と言ってもいいくらいで、日本政治史上画期的なことです。2009年に民主党が政権を取った時、共産党が協力しなかったのは、あのときの民主党政権が自民党政権と本質的に同じ問題を抱えているという認識だったからです。

 しかし、今回は違う。共産党では「国民連合政府」を提案していますが、立憲主義を取り戻すためには、自民党に代わる政権が必要です。民進党との違いは依然ありますが、まず脇に置いてでも、選挙協力を進めようということです。大義の旗はしっかり立っています。自民党など与党から「野合批判」がありますが、自民党に言われたくありません。自公連立のように、ただ勝つためにやっているのではない。立憲主義、平和主義、民主主義、憲法の基本を守るのに力を合わせようというのですから、これ以上の大義はありません。


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/01(Sun) 08:58

安倍自民は、海外逃亡して憲法に決められた「臨時国会」を開かなかったり、

「甘利大臣」を検察と「お構いなし」にして逃亡隠匿させたり、

「戦争法」が成立してないことを隠匿したり、「戦争法」としか言いようのない意見戦争推進法を「平和支援法」とか「安保関連法」とか真逆の言葉で戦争推進意図を隠蔽したり、

国民の「年金資金」で10兆円近くも損失を出してるのを「参議院選挙」が済むまで隠蔽したり、

本来数%の支持率になるところ、

ひたすら重要な情報の隠匿・秘匿および間違った言葉・用語による情報のミスリードによってのみ

実際と違う支持率を維持しているだけ!。

それを国民が正しく知れば選挙で適切に罰を加えることになるだろう!。




98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/01(Sun) 09:04

「戦争法」が参議院で成立してないことを隠匿したり、「戦争法」としか言いようのない【違憲戦争推進法】を「平和支援法」とか「安保関連法」と巧妙にも真逆の言葉で騙り、戦争推進意図を隠蔽したり、


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/01(Sun) 15:30

■■参院選7月10日投開票=同日選は見送り―首相方針■■

時事通信 5月1日(日)14時32分配信



t



q




 安倍晋三首相は、夏の参院選を「6月22日公示―7月10日投開票」の日程で実施する方針を固めた。

 熊本県を中心とする大規模地震の影響を受けた被災自治体の事務負担は重いものの、政府は災害復旧作業を加速しており、乗り切れると判断した。一方、参院選に合わせた衆院解散・総選挙は、被災地の混乱につながりかねず見送る方針だ。

 複数の政府関係者が1日、明らかにした。首相は6月1日までの今国会の会期を延長しない意向。国会閉幕後、各党は参院選に向け事実上の選挙戦に突入する。

 7月10日投票の場合、公示日は通例では6月23日となるが、沖縄「慰霊の日」と重なるため、県民感情に配慮し1日前倒しする。選挙期間は通常より1日延びる。首相は同23日に行われる沖縄全戦没者追悼式に出席する予定だ。

 会期末が6月1日なら、投票日は日曜日とした場合、公職選挙法に基づき、(1)同26日(2)7月3日(3)同10日(4)同17日(5)同24日―のいずれかになる。このうち、7月3日以前は、選挙権年齢の「18歳以上」への引き下げが法施行前で適用されない。自民党内では、7月17日は連休中のため有権者の反発を受けかねず、同24日だと「選挙運動が息切れする」(関係者)との声が出ていた。

 一方、首相は4月29日の日本テレビ番組で「(熊本地震に)全神経を集中していく思いで取り組む。全く衆院解散については考えていない。今まで考えていなくて、今も考えていない」と述べた。

 首相は衆参同日選の可能性について、当初は先の衆院北海道5区補欠選挙の結果も見極めて判断する構えだった。だが、大規模地震が発生、政権にとって被災地の復旧が急務となる中、同日選に踏み切れば「政局優先」との批判を招きかねず、見送りが妥当と判断したもようだ。 
.

【関連記事】

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/01(Sun) 18:27

安倍右翼強権政権は必要なことを隠蔽したり真逆に説明したり、

つまり国民を侮り尽し、本来の「説明責任」なるものをきちんと果たしていない。

それを強権政権の弾圧を恐れたマスコミがきちんと報道しようとしない。



それが、架空の支持率が憚る理由だ!。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)