掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【皆で楽しい】10chなりきり板・自治スレ8【掲示板を】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/11(Thu) 02:39
【ローカルルール】
1.age、sageは書き込む人の判断に任せます。
2.議論で熱くなって書き込む前に、まず深呼吸して、
 「本当にこの書き込みでいいのか」確認してから書き込みましょう。
3.荒らし・粘着はシカト。この手の掲示板で荒らしに反応したら、あなたも荒らしと一緒。
4.ここはなりきり板の自治を議論するスレッドです、
 チャットの話題は、別所にてお願いいたします。
5.自治スレの削除依頼はやめましょう。
 様々な議論や討論はひとつの意見として受け止めましょう。


〜 自治の役目 〜
◎荒らし・広告・過度のセク質などの削除依頼。
◎チャット状態のスレへの注意・削除依頼。
◎三ヶ月ルールに基づく削除依頼と、乱立スレへの注意・削除依頼。
 (微妙なモノに関しては自治に議題として提出)
◎良キャラハンを育て、キャラハンと名無しが楽しめる10chにする。


〜 自治をする前のワンポイント・アドバイス 〜
1.トリップを付けるかどうかはキャラハンの自由です。
 初心者さんで、偽者に困ってるようなら勧めるのは吉。

2.基本は自治レスをつけないようにし、スレ内のことはキャラハンに任せましょう。
 どうしても解決できず自治スレに相談に来た時には全面的に相談に乗る。
 相談に乗る際は、最新50レスは最低限目を通して、
 スレ全体の雰囲気や流れを掴んでからから相談に乗りましょう。

3.チャット目的のように見られるスレ(初心者さんの1行レスの場合とか)なら様子を見る。
 削除依頼に出す場合は、削除理由を書き込んでからにしましょう。

4.荒らしや煽りに流されないように冷静に。荒らしに反応するあなたも荒らしです。
 否定や反発をされても意地にならないようにね。

5.自治をやる前に質雑を理解する事が最も大切です。
 板全体や、質雑スレを最低半月はROMりましょう。

※自治の過去ログは>>2
※板での疑問やトリップ練習等関連のスレ案内は>>3


823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/28(Wed) 01:32
確かに>>>821や>822が言うようなことは感じたな。

それと自治スレを見ていると、ここは管理人さんの
管理がしっかりしているせいもあって、ちょっとした
荒れ事に関して不慣れな感がある。
もちろん管理がしっかりしているのは10のいいところ
なんだけどね。

今回のログはどこかのサイト、もしくは別スレからの
転載を貼り付けたということはすぐにわかるはず。
そういうものをここに貼り付けた人間の意図が場を
荒らすことだということもね。

もう少し冷静な態度を取るべき人はこの場にいたと思う。

批評をする、されるにしても、何かの議論をするにしても、
人の発言や書き込みを一歩下がって冷静に見てみる
態度は必要だと思うよ。

824 名前:まとめ 投稿日:2009/01/28(Wed) 18:52
ちょっと話切ってすいません。

お久しぶりです。
まとめです。

PCをいじれる機会に恵まれたのでちょっと書き込んでいます。


えっとまず、過去ログ倉庫ですが
「基本的に、途中で削除orスレ主の事情により削除されたものを保存しておきます。
しかし、保存したいものを保存して構いません。」              (2009.1.28更新 まとめ)
ってことにしました。

wikiは自由に変更できて然りだと思いますので。

で、ここで今議論されているwikiの過去ログ倉庫についてですが
正直、@wikiの容量は把握できません。
一応探してみたのですが、容量が表示されていません。
ですが、とりあえずは問題はないと思います。

一応、htmlは別のサーバーにあげているので
足りなくなったらdatもそちらに移せばいいと思います。
そのあたりの対応は足りなくなってからで。


・・・以上です。失礼しました。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/28(Wed) 20:10
wikiの容量は最初から気にしなくていい。
あとで足りなくなれば、第2wiki、第3wikiを同じ場所に作ってリンクすればいいだけの話。


826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/28(Wed) 20:55
wikiの容量にかんしちゃ>>793に書いてあったと思うけど。

827 名前:まとめ 投稿日:2009/01/28(Wed) 21:28
>>826
なるほど
どうも気づきませんで、申しわけないです。

ということはdatは容量食わないので、全然問題なしってことですね。

お騒がせしました。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/28(Wed) 21:59
>>827 気にしないドンマイ!

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/28(Wed) 23:45
いろいろありましたが議論の続きは>>792です。
そして容量の面の心配の必要はナッシング

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 03:07
3ヶ月ルールで削除するのも保存するのはどうだろう

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 07:06
>>830
3ヶ月ルールにより削除されるスレは既に保存されている。
もっとも、途中で投げ出したスレだから、「それでも保存しておきたい」と思うような良スレのみだけど。
削除されたスレを全部保存する意味は薄いと思う。
そこいらを見てもあまり無い良スレなら保存する価値はあるけど、
途中まで適当にレスして途中で投げ出すスレなんてそこらじゅうに溢れてる。
保存する意味が無いし、需要も無いと思う。

完走スレが全スレ保存の流れになりそうなのに、削除されるのがいつか確認して、
3ヶ月で消されたら保存とか手間がすごいことになるだろうし。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 09:49
なるほど

じゃあとりあえず
完走したものは全部wikiの方に保存しておくって案でいいのかな

datの保存方法だけど共通でわかりやすいのってないものか
専用ブラウザから引っ張るのだと説明しにくい

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 10:59
今の時点で完走スレが100以上ある模様だから
うまく作業しないといけないね

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 12:05
前にも出ていたけど、完走順に保存するのが保存漏れもなく確認も容易なので良いと思う

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 15:01
保存漏れがどうとかじゃなくて、下手したらほぼ同時に作業する人がいたりすると厄介って事。

一番良いのは立候補者が「ここからここまでやります」って宣言してやる事だと思う。
それでおk?

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 16:02
>>835 >>871 >>783で既出。

なんかログ見ないで書く人が増えている気がする

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 18:43
wikiに保存練習の場を作ってみるとか?

はりつけは2種類あって、

一つは完走スレを保存するためだけで
>>794の●の方法

案内機能のついたデーターベースは
>>791が出してくれた1〜7と>>794の○の
いいとこだけとって煮詰める、でいいのかな?

テンプレが決まったら後は誰でもアップできるようなやりかたをさぐると

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 20:00
専ブラでアップするのは必須?

絶対専ブラ使ってないですけどやってみたいと質問してくる人が
出てくるはずなので、専ブラを使わないでアップする方法も書い
ておいたほうが無難だと思う〜。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 20:33
アップの仕方で専ブラなんて一言も出てきてないんだが

840 名前:838 投稿日:2009/01/29(Thu) 20:53
>>839 書き方を間違えてしまいました。伝わりにくくてすいません
今までの話だとアップは専ブラを見て完走スレを保存してい
く形みたいなので、専ブラを利用していない人はどうするの
かなとそう書きたかったのです。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 21:13
>>840
専ブラじゃなくても完走スレは分かるでしょ?
IEでもスレッド一覧で下から順に完走順なわけだから。
専ブラだと見易いからってことで専ブラって書かれてたんじゃない?
君が専ブラ使ってないとして、普通のブラウザで見てても、
どのスレが完走スレでどういう順に完走したかは分かるでしょ?

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/29(Thu) 21:28
>>841
専ブラじゃないとdatファイルが保存出来ない。

よって専ブラは必須だな。
>>838は使ってないけどやりたいっていう人と言ってたが、そこまで積極的にやりたいって人は普通に専ブラ入れるだろ。
それがなきゃ出来ないんだから。

843 名前:840 投稿日:2009/01/29(Thu) 21:51
>>841 >>842 なるほど専ブラ必須なんですね。ありがとうございました。


844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/30(Fri) 00:38
もし管理人さんに協力していただけるなら、
スレにdatへのリンクを張ってもらうのが一番簡単だね。
技術面でどうだかわからないけど

専ブラをつかわない方法を検索中

専ブラを使うのならここがまとまってる
hello.ap.teacup.コム/ozetomo/127.html


アップロード方法のページもっとわかりやすくする必要もあるかな?

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/30(Fri) 01:08
専ブラをつかわないhtmltodatってのがあったけど
正規表現とかいるし面倒だね

ここは専ブラがいちばん妥当っぽい

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/30(Fri) 09:48
とにもかくにもこれを決めよう。

「バックアップのために
全部の完走スレをwikiの過去ログ倉庫に保存」

は決定でよいでしょうか?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/30(Fri) 11:43
>>846 なにをいまさら的な感じがあるけど・・決定でしょ。安心しなされ

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/30(Fri) 14:08
ごたごたしてたので確認ですよ っと。


別に掲載のテンプレは後でどうにでもなるから
作業手順を議論しましょう。

1.みんなで今ある完走スレを全部wikiの方に保存
2.完走したら気づいた人がwikiに保存

自治で完走したことを報告した方がいいか否か

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/30(Fri) 15:26
>>848 1と2両方じゃ駄目なの?
古い完走スレを保存する前から報告を受けても、保存申告をする人と
かぶって混乱すると思うので、古い完走スレの保存が一通り終わった
後がいいんじゃないかと思う。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/31(Sat) 08:30
どの専ブラがいいか話していたのに最初に話が戻っててわけわかんない。。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/31(Sat) 14:07
>>850
そんな話をどこでしてた?
レス番号言ってごらんよ。
文句を書き込む時間があるなら、その間に話し合いの流れに乗れるように頭を順応させたら?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/31(Sat) 14:13
こうしてここはgdgd感漂うスレになりましとさ。1000までいってもまとまらなさそう

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/31(Sat) 14:17
どの専ブラ使うかは個人の好みだからね
お勧めで選ぶより試してみるといいよ

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/31(Sat) 20:39
専ブラがどこがいいとかは初心者スレでやってくんね?
細かい手段はいいから、ここでは方針を話し合えよ。
そういうことしてるから話が脇にばかりそれていってしょーもなくなるんだ。


決まった基本方針としては全スレ保管確定。

誰がどのスレ保管するとか報告はいらんだろ。
専ブラだろうが何だろうがどうでもいいが、とにかく下から保存していけばいいし、
抜け落ちて飛び飛びになっていたら気付いた奴が埋めればいい。

統一された共有意識について確認があるならここで随時聞いていく。
さっきもいったように細かい操作方法は初心者スレか、あるいはwiki上のQ&Aか掲示板でも設置してやればいいだろ。


855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/31(Sat) 20:43
じゃ次の方針はなにを決めたらいいんだろうね。


856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/31(Sat) 21:05
>>855
常に自治スレでわいわい議論してなきゃならん理由なんかない
平和で何事も無いならそれが一番なんだよ
警察が暇で何もやること無いのがいいのと同じでね
そうじゃない場合にだけ自治がしっかり機能するなら何も問題はない

とりあえず今の議題はスレ保管の件だが
他にも何か決めなきゃならん議題があるならお前さんが提示すりゃいい
今のところ俺にはないから提示せんが

そういえばオリキャラ板設置の件は廃案で良いのかな?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/02(Mon) 01:18
廃案だと思う。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/02(Mon) 01:42
あれから音沙汰も無いし、今のままでも特に不都合は無いし廃案でいいかと俺は思うな

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/02(Mon) 10:26
遅くなって悪いんだけど、とりあえず全部保存ってのも逆に労力使うんじゃん?

>>794みたいな感じで後々補足付け加えるにしたって、
全部保存となると逆に労力を使ってしまうような気がしてならん。

だったら、各自各々が良スレだと思うものを随時保存していけばいいんじゃないの?
それだったら議論の必要性もないし、文体やネタとかの好みも千差万別。
問題の労力も最小限で済む気がする。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/02(Mon) 12:24
無理に保管するこたないには同意
だけど別に労力使うとかやりたくないワケじゃないから構わない
>>859が率先して保管しようとしているなら話は別だが

861 名前:859 投稿日:2009/02/02(Mon) 13:10
正直率先してやる程の意欲はない。
地味に時間がある時になら動くつもりはあるけど、それこそ自分が良いと思うスレのみ。

申し訳ないけど、全スレ保存で完走順に保存するのなら動く気は無いかな。
それこそ極力労力を使う事を避けたい、やりたくないからなんだけどね。
でもやりたくないワケじゃない人がいるのならそれでいいんだよ。


ただ全スレ保存するにも率先してやろうとしてる人はいないみたいだし
だったら自分が良スレだと思うスレのみ保存する方が、
動き出す人も動き出しやすいんじゃないかなって思っただけ。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/02(Mon) 15:24
ここの自治は率先行動=一人で勝手な事をする奴。叩かれたくないから誰も動かない。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/02(Mon) 18:15
>>862 言えてる。このフットワークの悪さが10が事なかれ主義といわれる由縁か。
でも、その事なかれ主義が安定嗜好の10の良さなのかもしれない。基本的に話すだけだしな。

議題提出される→レスが数レスだけつく→軽いまとめが入る→じゃあ意見を募ろう
→レスがつかない―→動いちゃえ→まだ意見出てないから勝手な行為とされる。
           →動けない

大体この流れで終わるな。
10じゃほとんど反対意見しか書き込まれないんだから、これから議論提供者はレス無い時は動いちゃえよ。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/02(Mon) 19:08
>>863
>10が事なかれ主義といわれる由縁か。

誰が言ってるのかは知らんが勝手な事を言うものだな。
俺は何らかの結論に至らないからと言って、だから駄目なのだとは思わん。

一定の結論に至らないのであれば、所詮はその案の需要がなかっただけのことだ。
別に悲観する必要もなければ、なげやりになる必要もない。

俺に言わせれば
>→レスがつかない―→動いちゃえ→

ここが問題だろ。
レスが付かないなら、動く前に一言、「レスがないようだし実行に移しますよ」と言えばいいだけのことだろ。
それをしてないくせに勝手に動くから叱られるんだ。

逆に言えば、そのたった一言の断りを入れて、二、三日様子を見て反応がなければ存分に動けばいい。
それだけのことだし、当たり前のことだろ。
そういう当たり前のことをしない奴が何を言ってるんだか。

それと、>>862もそうだが、問題があると思うのなら改善案を出せばいいだろ。
それをせずに外野からの目線で「評論」してもらう義理なんかない。
そんな糞の役にも立たん評論なら要らん。



865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/02(Mon) 23:45
なんかあった時の保存のはずなのにずいぶん悠長だな

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/04(Wed) 12:43
何回も話がループしてるから
>>846で「バックアップのため」と確認してるのに…

そりゃあ進まんわな


>>854
それはおかしくないか
初心者スレは全然関係ない

自治として行動するのなら、自治で詳細を決めるべきじゃないかな
ちゃんと手順決めないと混乱を招く
だいいち手順が決まらないとできない人のほうが多いだろう

まあ手順決めてから、保存方法がわからないとかのフォローは
wikiのほうでいいと思うけどね。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/05(Thu) 22:57
反応無さすぎ。飽きたか無かった事にしたいのか。それにしても酷すぎる

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/06(Fri) 14:56
>>867
だったら自分で動いてみたらいいじゃない
大体決まってあとは動くだけなんだし
文句言うだけなら誰でもできる

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/06(Fri) 20:08
>>862

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/06(Fri) 21:17


まあ手順決めてから、保存方法がわからないとかのフォローは

この状況で1000スレ消費が終わるのであれば、次の自治スレは
必要ないのではないかと提案する。

必要になった時点で次のスレを誰かが立てる形式にすればよい
と思う。


批判をしたいわけではないが最近の自治は酷すぎる。前からこん
な流れを組んでいたのだろうか。

最近の議題で言うなら保存スレの件だが、大体この話は約1ヶ月前
から話し合いが始まっている。専用ブラウザーは別だが、利用者は
TOPに自治が上がり、なんらかの話し合いが行われていることを
知ることができるはずで、フルブラウザー対応でなくても携帯から
の参加はできるはずだ。

全部知れ、見てくれと利用者に強制しているわけではない。ただあ
るなら気軽に利用してみたらどうか、という提案にしか過ぎない。
ここは読んでくれた人の気持ち次第だと思う。

話は戻るが、保存スレの実行をしようとするとまず2、3日の様子を
見ろという意見と、勝手なことをするなといったけん制の書き込みし
かない。

かといって数日待つと必ずといっていいほど議論そのものへの反対意
見、議題はどんなものだったのかといった最初からの見直しの書き込
みが始まり、心ある人たちの間で進んでいた議論進行も停止する。


進行強制派でも、強行派でもないが、なぜ始めたいという意思よりも
いつか書かれるかもしれない意見を優先しなければいけないのだ?

書き込みが少なくなっているのは、意見がないからではなく、書き込ん
でも話し合う振りしかしない今の自治スレの状態に嫌気を覚えたからでは
ないのだろうか?このままだと利用者の信頼や支持を得られなくなり
形骸化するのではないかと心配している。


871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/06(Fri) 21:19
最初の一文は間違い。申し訳ない。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/07(Sat) 01:52
そうむずかしく考えんでもよかんべ。
いくら実りある議論をしようと、または妙案が出たとしても、
実際に動いてくれる人が出てこないかぎりそこで議論が停止するのは当たり前だ。

評価スレがいい例だろう?
いくら周りが一生懸命旗を振ろうが、まとめ人や評価人をやろうって
人が出てこないのだからそこで話は終わってしまう。

だから最近の自治は酷いとか言うがこの構造は今も昔もかわっとらんよ。

違いがあるとすれば実際に動いてくれる人が出てきたかどうか、
または動く人が動こうという熱意だけでなく、周りの意見を活かして
具体的な行動指針やこうあるべきだというビジョンを示せたかどうか。
この違いがあるだけだ。

君が最近の自治は酷いと思い、現状を打破したいと思うのなら、
最良にして唯一の方法は君自身がイニシアチブをとり、住人に呼び掛けることだ。
何だかんだ言って住人は自治スレは見てると思うよ。

君が一生懸命に頑張る姿勢を見せれば協力を申しでる人は必ず出てくるだろうさ。

ところが君はもちろん、他にそれをやろうって人がでてこない。
誰もやらねーのかよ、と文句言う人はたくさんいるのにね。
そりゃ動かんのも当然さ。

かくいう俺も評価スレも保存も賛成は賛成だか、直接自分が骨折って
作業をしようって覚悟を持つほどそれらを熱望してるほどでもないんたよね。

そういう意志と覚悟があるなら、ここで一度断りを入れてから動くだろうけど。
今後気が変わればやるかもしれないが今は難しいね。


だから最近の流れが酷いとかの問題ではなく、結局は動く人が出てきて、
流れを作らないから停滞しているだけだよ。

逆に言えば議論そのものは十分煮詰まっててこれ以上議論することがないとも言えるね。
あとは実際に動かしてみて、その様子を見ながらの議論しかする余地がない。

話が停滞したり実行者が出てこなかったりでイライラするって人も
もしかしたらいるかもしれないけど、自分が実行者にならないのなら
それを責める資格はないさ。

とにかく保存の実行に反対する人はいなかったし、それは決定でそ?
ならあとは実行者の登場を待つしかない。
今後いくら時間がたっても、保存決定の方針が覆るわけじゃないんだし。

それまでは通常業務ってか、治安維持に問題がないか目を光らせよう。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)