掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【質雑】新生スーパー特撮大戦【特撮対応】

1 名前:ウルトラマンノア ◆FV9.sABY 投稿日:2015/11/05(Thu) 21:34
どうやらもうすぐあちらが終わりに迎えるので此処からは新しい世界の幕開けと行こうか!

〜ルール〜
・特撮に関係するネタはあり
・戦闘ネタあり (多少)
・関係ない作品[アニメなど]は禁止 。但しネタとしてはアリ(今回から)
・セク質は禁止
・キャラハンは一応募集中だ。スレ主の件もあるからな。
(オリキャラ ヒーロー関係者 悪人無し)
・age sage推奨
・名無し同士のクロストーク禁止
・誹謗中傷 荒らし行為禁止
・一つの作品に偏らない方がいい。
・コテハン ステハン禁止
・同じネタの繰り返し禁止
・現実の話は禁止(特撮に関する話なら可)
・コンパチはOK だがガンダムは特撮に入らないのでNG
 (但し特撮寄りに入るならば許可)
・特撮寄りの漫画はOKにしとこう。

一応、ルールは絞ったがあくまで私は代行に過ぎない。
何故ならばまだ期間内だからな。スレ主の・・・彼等が戻ってくる際私は権利を渡すがな。

現在彼等ががいる構成図は
孤門一輝/ウルトラマンノア、ネクサス、ゼットンさん 『ウルトラマン関連』
本郷猛、一文字隼人、葛葉紘太、高司舞『仮面ライダー関連』だ。

これが前スレ↓
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=429429631&ls=50#bottom

前スレでなんかまたトリップを忘れてしまって申し訳ない。再度の挑戦を此処で披露だ。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/23(Wed) 12:45
最近のライブステージどこまでもファンを泣かせる演出してらっしゃる
特に仮面ライダーゴーストスペシャルライブではゴーストとそれ以前のライダー達の良さを独自展開しているから
新規のファンもその時代のライダーファンも嬉しい展開らしい。



412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/24(Thu) 00:16
>>393で言ったが…あれは精神面の事も含まれる。

次の質問だが…もしも、ゼットンが何度でも即行に再生する
倒せない化け物だったら…ウルトラマンも倒せない奴だったら…?



413 名前:銀河正義団 ◆FV9.sABY 投稿日:2016/03/24(Thu) 21:32
ナレーション『しかしあの後の事を説明されたメフィラス星人(POP版)達はやはり納得行かない様子であり』

メフィラス星人「し、しかし…お前達ウルトラ兄弟も今ではそっちの勢力のメインじゃないか!これじゃあ私達が立ち上げた部活はまったく機能しなくなるではないか!」
テンペラー星人「そうだわよ!ウルトラ兄弟ならばまだ私達でも通用出来るのにウルトラ10勇士も入るだと!!!もう数の暴力だわよ!」
ゼットンさん「でも、そもそもこの銀河正義団を最初に立ち上げたのは何を隠そうティガさん達ですよ?」(と反論しつつ)
ゴモラ「うん、ウルトラ兄弟の人達は途中参加でウルトラ10勇士の人達は前からいたらしいんだってー」
ティガ「ちなみに現在の事を踏まえると新たに加入してくれたのはウルトラマンエックスとXioの皆さん方なんだよねー」
ノア「だけど現在は三大チートラマンも何故か銀河正義団に加入はしている風になっておるがな。」
ゼットンさん「…そうさせたのノアさんじゃないですか…。最もノアさんとレジェンドさんはチートラマンになるので自動的にウルトラ10勇士はティガ、ダイナ、ガイア、マックス、
        メビウス、ゼロ、ギンガ、ビクトリー新たにエックスが仲間入りになるので此処ではウルトラ9戦士ですけどね。」

>>405
ゼットンさん「但し、その装備が見れるのは今日みたいな朝、涙が泣けてくるような寒さだと完全にお見えできますけどね!」
バードンさん「ふぁい」(今もなお完全防寒装備でありお肉を食べていて)
ゼロ「食うか暖を取るかどっちかにしろ!あんた一応火山怪鳥 バードンなんだろ!」
バードンさん(モグモグモグ……ごっくん。)どちらにしても死活問題です。なので私を暖めてください。」
メビウス「こっちのバードンさんって本当に寒がりなんですね。」
ゼットンさん「あそこまで寒がりなのはバードンさんぐらいだけですよ。ガッツさんはあそこまで完全に防寒しませんし」
セブン「よし、いっその事ゾフィー1回ぐらいファイヤーヘッドになるか?あれなら一応暖を取れるだろ」
ゾフィー「嫌だよ!!ってかそれだと1回頭燃える前提になるじゃないか。ってか相手がバードンだとなお更それに繋がるじゃないか!!!」

※結局セブンの案は却下されたが光の国からバードンさんの為に炬燵が用意されたという


>>406
ティガ「そうなんだよぉぉぉぉ!!!!息子さんは僕も好きみたいだったんだけどぉぉぉ実はメビウスも大好きだったんだよねぇぇ!!!」
メビウス「嬉しい様などう反応したらよいんだがでも僕の事応援してくれるのなら僕はしかと受け止めますよ。」
ティガ「まあいいよ。僕なんて平成のウルトラマンの初期に誕生したウルトラ戦士だし彼女の息子さんだとそれぐらいの年代順かもね」(軽く落ち込んでいたら)
ヒカリ「でも私はやっぱりお父さんが変身したウルトラマンティガが1番だよ!」
レナ「そうね。私もやっぱりティガの方が大好きよ。中の人である吉本多香美の息子さんがティガよりもメビウスの方が大好きでも私達家族はウルトラマンティガ貴方だけよ。」
ティガ「レナ〜ヒカリィィィィ!!!!」(嬉しくて歓喜が出るティガだった)

※なお、此処ではウルトラ戦士の事はバレている展開でもある

414 名前:銀河正義団 ◆FV9.sABY 投稿日:2016/03/24(Thu) 21:44
1号「文字数の都合のため続きに行こうか!」
2号「し、仕方がないんだよなぁ〜」

>>407
マン「ちなみに既に私達ウルトラ戦士は春ブース、夏ブース、秋ブース、冬ブースにちょくちょく出ているけどな。」
エックス「今回だけはウルトラマンだけにしか絞っていないがそもそもファミマとのコラボは前からあったぐらいなんだ。」
ギンガ「その前は俺とだな。」
ゼロ「俺もコラボしていたんだぜ!」
ダイナ「けど、俺たちなんて呼ばれるかどうか否だよな…」
ティガ「僕もつい最近になってから現役のウルトラマンとおよばれる際にコラボだけどね。」


>>410(ここだけライダーサイドで変身前&変身後姿で)
紘汰「そうだぜ!ミッチ!!俺もあの時は本当にどうなるかと思ったけどミッチがミッチなりに悩んだ事だったから
    俺はそれを許すと思ったんだ。だから俺はミッチを許す!!ただそれだけの事だ!」
光実「…紘汰さん。あ、ありがとうございます…」(あまりの事で泣くも)
舞「ホント良かったよミッチも紘汰もこれでまた和解しててちょっと前までは本当にまたミッチがすれたから冷や冷やしていたんだよ!」
ゴースト「でも、良かったですよ。先輩方が仲良くなったおかげでもし仲良く出来なかったら多分昭和ライダーの人達に扱かれますよ?」
ティケイド「特に1号と2号はやりかねないな…特に1号に至っては映画の強化形態でくる可能性大だが…」
ウィザード「つまりあの状態で愛の拳とか言いながら殴ってくるとかそういう事だな…」(想像したら軽く事故現場)
紘汰「よ、良かったな…ミッチ!!!やっぱり俺たちは仲直り出来てもし出来なかったらまたあの回のトラウマになってたぞ」
ミッチ「ぼ、僕もこのスレの初期の頃にならなくて良かったです…前例がアレなので嫌でもネタになってましたよ…」


>>411(ここだけライダーサイドだけで)
1号「どうやらスペシャルライブ展開だと世界観が共通になるのが醍醐味らしいな。」
2号「つまりそれ以前にやっていた仮面ライダーの歴史もあっちだと独自展開なんだな。」
ブレイド「そういえばあっちだとライダー名じゃなくて変身者の名前呼びらしいんだよな。」
フォーゼ「俺だったら弦太郎」
オーズ「俺だったら映司であって」
ディケイド「俺ならば士だったな。」
ゴースト「本編じゃあ絶対に実現不可能な体ですよね!」

>>412
メフィラス星人(POP版)「つまり、アレか?此処にいるゼットンがそんなチートじみていて、なおかつウルトラマンもチートじみた存在になるとかだったら
             見ている視聴者は『もう、戦い終われ』とか言い放つけどな!」
ゼットンさん『それだったら両者どんだけ対峙しなければならないんですか!?ウルトラマンに至っては3分の制限を越えているようなものですよ…」
マン「可能性ならばゼロみたいな事を私がやるって事だな…」
ノア「だけどゼットンの方は対処できると思うぞ。早い話…超高速再生でも追いつけないようなスペシウム光線を至近距離で放ってからの宇宙空間に押し込んで封殺すれば勝てると思うのだが」
テンペラー星人「それが出来るのあんただけだわよ!!あんたの場合前例があるから出来るかもしれないけどそれ以外の奴らには酷じゃないか!」
ゼットンさん「理論上は可能ですがもしもバリアー放れたれたらどうつもりなんですか…」
※考えるだけ無駄になりそうなので強制終了しました

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/24(Thu) 22:30
そうかバードンさんがいるからゾフィーにそのネタは触れれるんだね!

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/24(Thu) 22:50
メガレンジャーの終盤…スーパー戦隊シリーズの中でも上位クラスの
重い展開だと思いました。守っている人々から非難されるというのがまた……

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/25(Fri) 16:56
明日からついに映画仮面ライダー1号全国ロードショーだZE★
キミは知る事になるだろう仮面ライダー1号最後の変身!!!!




418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/25(Fri) 19:36
マンガ化したウルトラマンの中で、史上最恐最悪最強なのは間違いなく
ウルトラ忍法帖の忍者ウルトラマンだな。
特に、バレンタインの話の時の超絶ブチ切れた奴を見たら、擬人化怪獣の皆さん(POP版の特に宇宙人)は
二度とウルトラ戦士打倒などとは考えないだろう。

で、以下がその惨状の一部始終。

「一度もチョコをもらった事が無いこのオレを…よってたかってバカにしたわけだな…。
フヘヘヘ、簡単に死ねると思うなよ…身体中の骨をへし折って、じわじわなぶり殺しにしてやる…
さ〜て、トップバッターは誰かなぁ〜???(ヒヒヒヒ)」

で、この後敵の親玉のメフィラス烈風斉と手下のケムール達は、
余りにも残酷で絵に描けない程に滅茶苦茶に殺られてしまった…。



419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/25(Fri) 21:54
仮面ライダー1号の映画も良いけど
ネットで配信されている仮面ライダーアマゾンズも知ってくれよな!

〜あらすじ〜
ある街に人知れずアマゾンと呼称され、人を喰らう異形の存在が解き放たれた。
その数、実に4000体。この元凶を生み出した野座間製薬は、系列企業・ノザマペストンサービスの駆除班に「アマゾン」を秘密裏に処理するように命じた。
これは、そういう状況を背景とし、ある清潔な家屋から一歩も外へ出ず穏やかに暮らす青年・水澤 悠と
野生のカンと戦闘力だけを頼りとし、獣のように生きている男・鷹山 仁が出会ったことをきっかけに、徐々に明らかになっていく「アマゾンズ」の苛烈な生存闘争を綴った物語である。




420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/25(Fri) 23:41
絶対通いたくない病院。

歯科医:女ヤプール
眼科医:魔人ヒャクメルゲ(超人バロム1に登場。この病院のシーンは最恐トラウマもの)
その他:黒松教授(ゴルゴムメンバー) 井坂深紅郎(ウェザー・ドーパント)

(他に誰か怪人とかが医者に化けてる奴いたっけ?)

木野薫(アナザーアギト)や神敬介(Xライダー)に一緒に来てほしい。(医者繋がり)

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/26(Sat) 06:01
桜の開花宣言も出たし、そろそろお花見の季節ですね。
特捜救急捜査隊の村岡耕作警視より、弁当の差し入れです。

つ【重箱入り弁当×多数】

何でもこれ、クライシス帝国壊滅後トラック母ちゃんに転身したマリバロン女史より
村岡警視にお世話になった時のお礼だとか。

トラックの運ちゃんなんて相当忙しい商売だろうに、息子にはキッチリ手作り弁当を毎日作ってるそうで、
実に良い母ちゃんになってるみたいですなぁ。
あと、職場ではデコトラを乗りこなす他の筋金入りの漢衆達も顔負けの仕事ぶりを発揮しているそうで。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/26(Sat) 06:40
平成版ゴジラ(VSシリーズ)のゴジラと超合体怪獣グランドキングって大きさ的にも良い勝負になりそう。
多分ゴジラのパワーなら、グランドキングを掴んで持ちあげ、叩きつけるなどの荒業も出来そうだ。

接近戦はお互いにボディスパークとかも使用して一歩も引かず、
放射熱戦とグランレーザーとの激突とか凄まじい光景になりそう。

グランドキングの固い装甲は怪獣王も手を焼くだろうが、メカゴジラ戦のように尻尾で打ちのめした後、
止めはグランドキングのエネルギーを吸収してスペースゴジラとMOGERAを同時に粉砕した
バーンスパイラル熱線で完全粉砕。

423 名前:銀河正義団 ◆FV9.sABY 投稿日:2016/03/26(Sat) 21:36
・ある日の出来事ウルトラマンゼロは今回の擬人化怪獣達の加入(今更ながら)について疑問を思っていた。

ゼロ「そういえばお前等って前までは大帝国側にいた怪獣だったな。それが何で今はこっちにいたりするんだ?」
ゼットンさん「最近になってから私達怪獣達も現在はウルトラマンをサポートする怪獣になっている為自動的に此方側に加入されたらしいですよ。」
ゼロ「そういやエックスの世界では怪獣の力をアーマーにしたり、サイバー怪獣にしたり、確かにその世界のウルトラマンに力を貸したりサポートしていたりしているな!」
ゴモラちゃん「うん。大地お兄ちゃんと共にサイバーゴモラになってから悪い怪獣や宇宙人と戦ったり時にはウルトラマンのサポートしたりしてるかな〜」(そのゴモラの発言を聞いたこの宇宙人は)
テンペラー星人「あんた達は怪獣としての本分忘れてるだわよ!!!怪獣は暴れるのが仕事なのに何ウルトラマンと仲良しこよしになっているのだわよ!」
ゼットンさん「確かに怪獣としての本能は今の私達にもありますよテンペラー星人「じゃあ」ですが間近でノアさん達の凄さを見た時何も言えなくなりますよ」(これまでのノア達の凄さを皆に説明をし)
メフィラス星人「そ、そんなに凄い事平気でしてくるのかよ!!!!」
ガッツ星人さん「セブンの息子であるアナタとんでもない事しているのね。ウルトラの父と互角であったウルトラマンベリアルと3回も打ち負かしているなんて!」
ゼロ「俺の力だけじゃないぜ!他の皆が俺を支持してくれた絆というものが俺を強くしたんだ!」
※これを気に彼女等は再度彼らに認識をとる様になった。

>>415
マン「ネタとしてやったんじゃないけどな…たまたまゾフィーがいたから彼女に当てただけなんだが」
セブン「後日、あのバードンは光の国から調達されてきた炬燵に入り現在部室でぬくぬくとしているそうだ。」
ゾフィー「…やはり納得いかない…どうして今回に限って私はそうやってネタキャラになるのだ!前まで真面目たる私だったじゃないか!!!」
セブン「真面目たるゾフィーはパラレルの方のゾフィーだろ!ずっと前の捏造よりかは今のお前はまだいい方だろうが!!!」
エース「前の捏造のゾフィー兄さんだったらカオスだったな…」
※今回からはネタも入れつつ真面目も入れつつのようです

>>416(ここだけスーパー戦隊の人達と)
ティガ「ちょうど、ダイナが活躍した頃の時代軸だったみたいだね。そちらの世界じゃあターボーレンジャー以来8年ぶりの高校生戦隊らしいね。」
アカレンジャー「彼らは本当によくやったと思うよ。高校生ながら地球の命運をかけた戦いに身を決してした事は私達も忘れない場面だったな。」
ウルトラマン「しかも、このメガレンジャーのメガレッド地球防衛の任務と高校生活を余儀なくやっていたんだって色んな意味で凄いじゃないか。私達で言うと防衛軍にいながらウルトラマンとして怪獣達の魔の手から守るものだな。」
アカレンジャー「しかしながら最後のこの仕打ちには少々酷いようだな。イヤ、もしかしたら私達もそうなる事もあったと思うとゾッとするな…」
ゼットンさん「でもメガレンジャーばかりに非難っていうのが人間のエゴ的な部分を垣間見えた瞬間ですね。でも、その後とも言われる海賊戦隊ゴーカイジャーでは結局謝罪とかあったんでしょうかね?」
ゴーカイレッド「聞いた話によれば当時よりかは今の人達も俺達に対して協力関係は取ってくれたな。」

>>417(ここだけライダーサイドと直結)
2号「いったいどうなるって言うんだ!!本郷!お前の最後の変身って何だよ!まるでお前が死ぬみたいなこと言うんじゃねぇよ!」
1号(映画版)「すまない一文字…。今回ばかりはショッカーの残党相手やノバショッカーと戦う事によって俺の体も限界が近づいてきたようだ…」
マン「しかし本当にどうなるんだろうな?今回の物語は確か敵の方にも完全復活するショッカーの敵が現れたそうじゃないか。」
1号(映画版)「…まさかかつて倒したあいつが復活するとは…とんでもないものだったよ。」
滝ライダー「しっかし本当にショッカーってのはしつこい連中だな!どの世界でも結局人間と仮面ライダーにも今回の物語でも嫌な事満載だったじゃないか。」
ノア「しかしながら今回のは仮面ライダー1号の映画であった現役の仮面ライダーであるゴーストは本当にサポートみたいなものだな…去年のはそれでも軸に入っていたのにな。」

1号(映画版)「一旦、切らせてもらうぞ!」

424 名前:銀河正義団 ◆FV9.sABY 投稿日:2016/03/26(Sat) 22:29
2号「続きだ!!本郷!今回のでお前が最後の変身だったとしても此処では一緒に戦ってやるよ!だって俺たちダブルライダーだろ!」
1号(映画版)「すまない。一文字そうだったな。じゃあ俺と共についてくれるか?」
2号「ああ。俺が2号でお前が1号だ!」

※此処では映画の世界観も共有な為今回は共にノバショッカーに立ち向かった

>>418
ゼットンさん「ああ、大丈夫です。その漫画に関しては記憶が定かじゃないノアさん曰くギャグ満載のとシリアス満載の二つあるらしく
        多分その世界のウルトラマンは往来の技に加え忍者の技も使ってくるって聞きました。」

メフィラス星人「なんて酷い事するんだ!ウルトラマン!!宇宙人同士で戦うのも無駄だって私は言ったさ。それなのに相手が命乞いしているのにも拘らず
         お前、滅多滅多にぶち殺しをしでかしたのかぁぁぁ!!!!」

マン「あれは私ではない!ウル忍の世界の私がやった事だ!それにあちらの世界は前に漫画版のウルトラマンTよりかはグロ描写が少ない方だ!」
ノア「まあこの世界に関しては殆どギャグ風味だから次の週では復活しているらしいぞ。」
セブン「ってかとんでもない嫉妬辛み満載のウルトラマンだな。ってか相変わらずゾフィーは此処でも酷い目にあっているな…」
ゾフィー「ってか勝手に片目にされているではないか!!」
ティガ「この世界での僕は此処で言うところのタロウ君のようなメビウス君みたいなポジションだね。此処ではそんな事は無いんだけどね…」


>>419(ここだけライダーサイド)
Xライダー「ああ。確かネットで配信されていると言われている現代風のアマゾンの物語だったな。まだ視聴はしてないけど、いつか見てみるよ。」
ライダーマン「そういえばこの仮面ライダーアマゾンズではコンセプトが養殖VS野生らしいぞ。一体どんな世界なのかはまだ分からないが」
フォーゼ「そういえばこのあらすじ紹介一通り見たけど、野座間って名前…友子の親戚とか何かなのか?」
野座間友子「多分違うと思います弦太郎さん…。というより此方の世界でだと今までの仮面ライダーの歴史とはまったく異なった世界だそうですよ」
ディケイド「噂によればこっちの物語だと原典の仮面ライダーアマゾンとはまったく異なった世界風味らしい。何より作成したのが平成仮面ライダー
       シリーズの初期の頃に活躍していたスタッフ陣が携わった作品らしいぞ。」
アギト「平成初期って事は…クウガ先輩が活躍していた時代だからつまり裏ではサポートしていた人達が今年に入ってから一新にした作品って訳ですね!」

425 名前:銀河正義団 ◆FV9.sABY 投稿日:2016/03/26(Sat) 22:30
>>420
メフィラス星人「通いたくない歯医者でヤプールのが入ってんじゃんかよぉぉ!!!
         怪獣墓場学園だと私は虫歯になって結果歯医者に行ったらちょうどあいつが歯医者やっていたよ!」
エース「よく無事に居られたな。あんたいくら擬人化になっていたとしても不気味さ満載だったんじゃないのか?」
メフィラス星人「…いや、割と腕はちゃんとあったな。後半とんでもない恐怖を抱いた時があったが…」
アクセル「井坂の方は俺が奴を倒すッ!!ネット版の井坂ならまたちゃんとやってくれると思うぞ!」
ダブル「ネット版もネット版でまた違った意味で危ないような気がするが…」
ストロンガー「此処は成長したXライダー先輩の所でいいかもしれないな!」


>>421
RX「マリバロンが作った弁当だって!?大丈夫かな、毒入りとか入っていないだろうか」(警戒するも)
2号「いや、これどちらかというと中の人ネタだろ。後は役の人の本来のアレ体じゃね?」
響鬼「息子さん。確かに好青年だよね。ああいうのが今の若年層に気に入る存在なんじゃない。」
電王(良太郎)「ドラマの方はすみません…見たこと無いです…。もしかして本当の話にとってですか?」

>>422(ここだけついにあの怪獣王が)
ノア「勝敗として徹底的にやるとするならジュダの恩恵は入れない方がいいと思う。
    入れてしまったらウルトラ兄弟でも勝てなかったテイストになってしまうが…」

ゴジラ『んじゃあ俺様も此処では進化しちゃおうかな〜超ゴジラになって戦っちゃうもんね〜』
ゴモラちゃん「そっちに変身しちゃったらまた勝敗が決まらなくなっちゃうよ!」
ゼットン星人さん「ってかそっちだと人類の為に洗脳されたゴジラになるんじゃないのか?」

ノア「それは大丈夫だ。此処ではゴジラが激戦を繰り返した結果経験値を得て進化する風に仕上げたそうだ。
    ちなみに今ではゴジラも此処では仲間だけどな。」

ゴジラ『もうすぐシン・ゴジラが始まるからな!また俺様も返り咲いたのだ!」



426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/26(Sat) 22:30
>滝ライダー「しっかし本当にショッカーってのはしつこい連中だな!

ショッカー=ゴ●ブリ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/26(Sat) 22:35
<滝ライダー「しっかし本当にショッカーってのはしつこい連中だな!


もしくはスーパーアポロガイストとどっこいごっこい

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/27(Sun) 02:13
技の1号 力の2号


今回の春映画では力技の1号。




429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/27(Sun) 18:12
こんなヒーローは人気が出ない…。

卑怯な手段で敵を倒す奴。

後、話は変わる 最近はあのバットマンVSスーパーマンと言う作品が出たのさ。


430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/28(Mon) 17:12
サナギマンからイナズマンへと変身したい。。。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/28(Mon) 22:53
最近になってから昭和の石ノ森作品がリメイクされている件について?



432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/29(Tue) 19:17
「擬人化計画」のマグマ星人さん、ローランさんに相変わらず振られまくって
意気消沈してるらしいね〜。

でもマグマ星人さん背も高くてスタイルも抜群だし、あれで執事服とか着たら凄く似合いそう。
本格的に執事修業して、ローランさんを紳士的にエスコート出来るようになれば周囲からの見方も変わるかも♪

433 名前:銀河英雄軍 ◆FV9.sABY 投稿日:2016/03/29(Tue) 22:36
マン「今回から銀河正義団は銀河英雄軍に生まれ変わるのだが一存はあるかな?」
1号(映画版)「ないな。」
アカレンジャー「無いぞ!」
マン「よし今から我々は銀河英雄軍だ!!!」 ▼新しく生まれ変わった


>>426
1号(映画版)「って事は少なからずゴ●ブリをゴキブリ男に生み出したショッカーはまさに本元だって事だな。」
2号「げぇぇぇマジか!奴等ついにその域まで達したのかよ!」
V3「ショッカーじゃないけど似たような同じ組織であったデストロンの幹部怪人の配下の怪人でゴキブリスパイクってのがいたような…」
ダブル「っていうか先輩方確か俺達の歴史の中でゴ●ブリ系の怪人っていた気がするのだがそれイコールって事なのか?」
(ちなみに仮面ライダーWではコックローチ・ドーパントが現れました)
オーズ「それならば小説版でゴキブリヤミーってのは誕生したのでそれに部類されますね」
ブレイド「生み出したのは別になるが始のは意思とは関係の無く無限に湧いたように現れたなダークローチ」
カリス「やめろ!!!剣崎!それイコールそっち系に持ってかれたら俺が拡散したって言われるじゃないか!」
ディケイド「つか、あんたの場合モチーフカミキリムシなのに何故がバトルファイトの勝利後で奴等が無数に現れたよな。系統としてはおかしいだろ。」
※話はそれましたが他にもゴキブリ系の怪人やら怪獣もいたりします


>>427
ディケイド「確かにあいつ自身似たようなしつこさだけどそれ含めてショッカーの怪人として部類に入れたら自ずと本元に辿るじゃねーか!」
ディエンド「彼自身大ショッカーの大幹部って言っていたからね。士、大首領として感想はどうだい?」」
ディケイド「元な!元大首領だ!つか、スーパーアポロガイスト自体Xライダー先輩の時に出てきたアポロガイストと全然性格が違うじゃねーか!まだあっちの方がマシだろどう考えても!」
Xライダー「その辺はやっぱり別人なんだろうな…。彼もキミの所に出てきたアポロガイストも」


>>428
2号「ほらーついに名無し側からも今回の1号の強化フォームを見て力技だと思えてんじゃないか!これじゃあ俺まったくの認知が薄れるじゃん!」
マン「まあ、まあ、いつかキミも1号と同じように新しく生まれ変わったら同じく言われるかもしれないよ?」
2号「普通に考えて絶望的だろ!!俺の中の人実質引退状態なんだしどんなにオファーしても夢実現は不可能だろ!」
1号(映画版)「是非、後5年たったらその時は石ノ森生誕50周年になるからそ一文字も俺と同じく強化フォームで頼めばいいじゃないか。その時は力と素早さを兼ね備えた戦士として生まれ変わればいいさ。」
アカレンジャー「ってかいつになったら俺は彼らみたいに新調が出来るんのだぁぁぁ????」


>>429
ノア「普通にいると思うぞ。ヒーローなのかは定かではないが『卑怯もラッキョウも大好物だぜ』とな」
メフィラス星人「二代目のセリフを言うな!!って…よくよく考えたら二代目のセリフを捩ってるじゃないか。一体誰だ!こんな風に変えたのは!」
すると突然銀色のオーロラが現れ中から黒い人影が出てきて
ジーサス「はははー実は俺だったりするのだー!!!降参するように見せかけ、背後にボルキャンザーをアドベントで呼び寄せ、挟み撃ち攻撃で勝利するという卑怯な戦法で勝った俺がな!」
ゼットンさん「本当に卑怯だ!!仮面ライダーなのにあるまじき行為です!」
ディケイド「ただ、これの世界観だと勝っても負けてもライダーやっている奴は死にはしなかったけどな。」
ノア「ちなみに仮面ライダーディケイドキミの場合勝つため手段を選ばないようにインビジブルからの後ろからディメンションキックを放った件についてはあれはどんな心境かね?」
ディケイド「…ああ、あれか。あの件に関しては全てのライダーを倒す事になっているから卑怯でもなんでもないだろ」(会話し)
メフィラス星人「聞いた私らから見てとんでもない鬼畜性能じゃないか。仮面ライダー侮れないな…」


434 名前:銀河英雄軍 ◆FV9.sABY 投稿日:2016/03/29(Tue) 23:09
>>429続き
マン「ああ。確かあちらの方のVSヒーローモノみたいだね。なんでも世紀の対決とか去年から噂されていたらしいよ!」
1号(映画版)「なんだと!此方日本のヒーローが今回はヒーロー同士戦わないと決めたのにあちらアメリカハリウッドのヒーロー達が戦うなんてあんまりじゃないか!」
アカレンジャー「しかしバットマンには何かと私にはシンパシーを感じるような事だな同じ強化スーツを着た一般の人間である為親近感沸くよ」
ノア「そういえばスーパーマンって地球人じゃなくて宇宙人らしいな。これ此方だとアカレンジャーVSウルトラマンみたいな事だな。」
レジェンド「でもこっちだとクロスオーバーは無理だろ。夢のまた夢の実現だろ対決シリーズでもな。」

>>430
1号(映画版)「変身したいのなら掛け声を後1回言うことで二段変身出来る姿になれるぞ!」
カブト「あれが後の俺達マスクドライダーのキャストオフになったらしいぞ。加賀美」
ガタック「何だって!?じゃあ俺達のあの二段変身スタイルはイナズマン先輩の案があったからこそ受け継がれたのか!」
2号「そういやMOVIE大戦アルティメイタムではリメイクされたサナギマンがフォーゼと戦っていたな。」
フォーゼ(5年後)「あいつの力とんでもなかったな!そのお陰で俺はあいつと向き合えたような気がしたぜ!」

>>431
マン「最近じゃなくても割とあっただろ。これまでの事を踏まえてだが」
セブン「あったあった。これらの全てはテレビ本編では無かったけど映画の方にゲスト出演的な事であったぐらいだったな。」
1号(映画版)「しかし近年においてついにネット版にも一新される物語が増えたぐらいだえどな。」
クウガ「漫画の方にも俺の物語一新されたものもあるぐらいですからね」

>>432(ここだけ二大チートラマンだけで)
ノア「でもその割りにはあの世界軸だけだと思うぞ。此処ではよほどの重要が無かったらそれまでだと思うのだが」
レジェンド「ってかマグマ星人の方も擬人化状態なんだろそしてローランも擬人化状態…ってこれ所謂百合要素全開のテイストだろ」
ノア「それでもローランからしてみればストーカ行為に迷惑されているらしいぞ。男のマグマ星人があの擬人化ローランに迫ってきたら即宇宙警備隊に通報させよう。
    なんなら銀河連邦に通報させるのも一手だけどな。」

・後日二代目マグマ星人は逮捕されマグマ星人さんは本格的に男装執事になる道を歩むことになった。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/29(Tue) 23:47
フォーゼってネット大好きそうなセリフ多いよね

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/30(Wed) 01:48
ウルトラマンが卑怯過ぎる外道な奴がいたら…
やだね。

因みに>>429のスーパーマンは悪役になるとか
ヒーローとしての致命的な弱点が…心の弱さ。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/30(Wed) 11:58
ショッカー戦闘員は黒タイツに対してノバショッカーの戦闘員も黒タイツなの?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/30(Wed) 15:36
チバテレビでは現在『仮面ライダーウィザードが再放送されているらしい

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/30(Wed) 21:30
ウルトラ怪獣擬人化計画に出て来る
擬人化怪獣娘の可愛さは異常過ぎるぐらい可愛い!

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/31(Thu) 20:16
こっちは来週でウルトラマン(デジタルリマスター版)が終了で、次はウルトラQが開始だ。
それと、キョウリュウジャー(毎週2話連続放送)が今週で終了して、次は鎧武が始まるぞ。
毎回、半年毎に戦隊ヒーローと仮面ライダーが入れ替わるんだよな。

でもどうせなら、ディケイド放送してくれねーかな。
あれまだ地上波デジタルに切り替える前に見てたから、高画質で録画したい。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/31(Thu) 20:26
エレキングだけど、フィギュア版とPOP版だと擬人化でも全然違うよね。
セクシーなお姉様のエレキングさんも素敵だけど、POP版の愛らしくて人懐っこいエレキングちゃんも大好き!
特に、メフィラスちゃんとのピクニックの時のエピソードは癒されちゃいます♪

あの光景を初代マンやセブンが、どう思うのかな。(笑)

442 名前:銀河英雄軍 ◆FV9.sABY 投稿日:2016/03/31(Thu) 21:10
・前回銀河正義団から銀河英雄軍に生まれ変わったが内部組織事情は変わらずままだった。
それとは別時刻ではメフィラス星人(POP版)が一昨日放送された新ウルトラマン列伝の録画を視聴していた。

メフィラス星人(POP版)「…うううやっぱり納得いかぁぁん!!!なんだよあの必要までにウルトラマンを滅多打ちにさせる演出は当時も今も(今回の放送)やっぱりやり過ぎだろ!こちとらドン引きだよ!!」
ガッツ星人さん「でも作戦としてはあれがベストよねー事前に内部に侵入して科学特捜隊システム通信を破壊したりゼットンちゃんのおかげであそこまで追い詰めたんだし今もなお語り継がれているらしいわね。ウルトラマンを倒した怪獣として」
メフィラス星人(POP版)「し、しかし…止めを刺す時に返し光線をウルトラマンのカラータイマーに送り返すってのはやり過ぎだろ!?作戦とはいえだけど衝撃の場面じゃないか!!!」(憤慨するも)
テンペラー星人(POP版)「だけどその後おかしいだわよ!あの時点で宇宙最強だと思っていたゼットンがあんなぽっと出で開発された新兵器ペンシル爆弾1発で倒すとかそっちの方が衝撃だわよ!ありえないだわよ!」
ノア「それがわれわれウルトラマンですら凌駕する人間達の技術の賜物だ。キミ達彼ら人間達を甘く見ないほうがいいと思うぞ!」

>>435
ディケイド「多いか?探したけどあんまり無いのが普通だと思うんだが」
オーズ「最近ぐらいじゃないかな?弦太郎君の『宇宙キター』とかウィザードの『ナウ』とか後鎧武でも一時期賑やかになったよね」
鎧武「『ユグドラシル絶対に許さねぇぇぇ!!!!』あ、確かに俺最近のネット大好きなセリフ言ったりしているぜ!!」
ダブル「前からだろ。お前がそのセリフ言っているのを最後らへん許した時には視聴者驚いていたらしいぞ。」
フォーゼ「それら含めて平成の仮面ライダーでネット大好きなセリフよくよく使われているのかぁぁぁ!!」

>>436
1号(映画版)「何ぃ!?スーパーマンが悪役に転進してしまってついに町や国を破壊する始末だと!」
マン「何てことだ。彼も私と同じく無償で地球の為に脅威の魔の手から守る形で取っていたのにまさか悪に染まるとはがっがりだ」
アカレンジャー「しかしヒーローだって時には素になる事だってあるだろう。だけどそこは仲間と共に取り合う事も大切だと思うのだがな。」
2号「聞いた話だとスーパーマンの方は天涯孤独の身だから仲間らしい仲間なんていないらしいぞ。唯一恋人にもその正体言っていたないみてえだな」
1号(映画版)「あんまりすぎる結果じゃないか!!そう彼を悪に走ったきっかけが人々のエゴなる部分だったなんて我々もこうなると思うとゾッとするかもな。」

>>437(ここだけ仮面ライダーに出てくる人達だけで)
1号(映画版)「ああ、彼らもショッカー戦闘員と同じく黒タイツみたいなスーツを着込んでいたよ。
       ただ、ノバショッカー戦闘員は普通のショッカー戦闘員とは違ってアーマー状になっているのが特徴だ。」
2号「オイオイオイ…あいつ等も本郷お前と同じく少し強化されているのかよ。」
1号(映画版)「さらには以前よりも戦闘力が上がっててな。ゲルショッカー戦闘員以上の強さできた時は少々焦ったな…」
滝ライダー「はぁ!?マジであいつらもあいつらなりで今回強くなってんのかよ」
1号(映画版)「ただ俺も負けてはいないぞ。ゴーストとスペクターの後押しがあってこそ俺も強くなれるのだ!此処ではお前達のサポートもあるけどな。」
2号「まあ映画ではお前に任せている節があるけど此処では共に戦うからな!」

>>438
フォーゼ「何だって!?ウィザードの物語がチバテレビとかいうテレビ局で放送されているのかくぅーーーついでに俺の物語りも放送してくれないかな〜」
ダブル「普通に順として逆になると思うよ。フォーゼ…此処はウィザードが終わって鎧武にバトンタッチすればいいさ。」
ディケイド「だけど再放送されているのは分かった。じゃあいつの曜日にやっているのかまだ把握してないだろ!」
ダブル「検索を完了した。どうやら毎週水曜日夕方の5:30〜6:00に放送されてるみたいだね。」
ウィザード「是非、俺の活躍している物語見てくれよな!」

ティガ「それじゃあ一旦切るねッ」

443 名前:銀河英雄軍 ◆FV9.sABY 投稿日:2016/03/31(Thu) 21:29
ティガ「続きに行くよ!」


>>440
キバ(数年後)「そういえば前に東映チャンネルでディケイドの放送がされていましたね。仮面ライダーもその軸に放送されていましたが」
ディケイド「普通に見れない番組だろ!あの東映チャンネルってのは!!申し込みをしないと見る事が出来ない番組じゃないか!」
カブト「ならばバンダイチャンネルならどうだ?あっちなら東映チャンネルよりかも仮面ライダーのテレビや映画までより取り見取りで放送されているらしいぞ!」
アギト「録画は?録画はどうやってやるのかな???」
龍騎「あれって録画システム出来るのか!?それこそ申し込みしないと普通には見れないだろ!」
ディケイド「だったらもう買え!DVDやブルーレイにあるから今すぐA●azon通販で買ってくれ!それで高画質で見れるから!!!」
ドライブ「録画したいっていうのに買うってアリなのか?」


>>439
メフィラス星人(POP版)「つまりトータル合わせて我々は可愛らしいと地球の男達は言っているのだな。これはもう地球の心を奪っているようなものじゃないか!」
メトロン星人(POP版)「ダメだよ!まだ私たちの力はこんなものじゃない!アイドルとして活躍してまだ浅いと思うんだ!」
テンペラー星人(POP版)「いや、もういいだろ雑誌展開の方は確かに今そっちに行っているけど此処ではまだ単行本1巻までの知識しかないから今の所空中のままだろ」
ガッツ星人さん「あら、あなた達アイドルに転向するの?じゃあ是非私もあなた達の活躍スマホにとらないとね」(連射の如く撮りつつも)
ゼロ「おいやべぇぞ!!あのガッツ星人見境なくあいつらの動向を邪な目で見てるぞ!誰が止めないのかよ」
ノア「…安心しろ、あれが平常運転だ。」
ゼロ「嫌な平常運転だな!!!」


>>441
マン「そうだな(目を逸らし)元の姿を脳内で見てしまうと思いっきり精神的にダメージを負うのは何故だろうか?」
セブン「…それはまだ体が拒否の体制を取っているのだ!ウルトラマン!!もう彼女等の事認めるんだ!!面白いからいいじゃないか。」
ゾフィー「そういえばセブン、お前の中の人である森次晃嗣さんは確かコメントでそう言っていたらしいな。」
マン「しかし私が戦ったあのメフィラス星人が今では小鳥が大好きな人間の少女になってしまうとは…ちなみに決して3代目の方ではないぞ!」
メフィラス星人(POP版)「3代目だと…私が知っているのは2代目の方だ!3代目がいてお前と地上で戦闘じゃなくて空中戦法していたのが驚きだわ!!!お前私の時とセーブして戦っていたな!」
セブン「割と平成になってから結構本気でやっておりました。エレキングの方はメビウスの時代でも愛される怪獣になっていたけどな。」
エレキングちゃん(POP版)「エヘへへなんだか照れちゃうな〜」



444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/31(Thu) 22:09
ゾロ目を取りましたが444という縁起の悪い数字…
完全生命体イフ、奴の前では「力」での戦いは無力でしょう

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/31(Thu) 23:29
そういえば完全生命体イフで思い出したけど
ウルトラ怪獣擬人化計画の方で完全生命体イフは果たして擬人化はあるのでしょうか?
もし、擬人化になったらぜひ何処かで披露させてみたいですね

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/01(Fri) 20:55
ウルトラシリーズ史上最もトラウマなものってある?

447 名前:ゼットンさん ◆FV9.sABY 投稿日:2016/04/03(Sun) 00:17
今週から突然ですが銀河英雄軍のヒーロー達はお花見でお休みをとりました。
なので今回は私単独で此処を仕切りたいと思います。あっ申しおくれました。私の名はゼットンと申します。
ゼットンって聞くと『宇宙恐竜ゼットン』の方だと思いがちですよね?違います私も宇宙恐竜ゼットンなのです!
正確にはゼットンが擬人化を果たすと『ゼットンさん』になるのです!今日はその為に皆さんに説明をしました。

     _
             ´  ̄ ̄\
          ´ , --=ミ    ∨
       /  /     ヽ   }
     <__/        }   /         -=ミ
               __{ /        /    ∨
             r'´ ̄/∧ ̄``ヽ    / x=ミ   ∨
             || ̄///:::::::::::::ハ`ヽ'゙ /   \   ∨
            /|| //'::/:/:::::::::/ .|:::::::x      \  ̄二フ
.            /:::||//:::/:/::::::::/ :|::::::|::`ー ァ     ̄
            /::::::||/:::/:メ|::::|::::|  j::::/:|:::::::::/
           /:::::::::/::f≠ミx:|::::j /::/::j:::::::/
.         /:::::::::/::::l弌zソ Vムイメ、/::/::::::/
.         /::::::::/|从L    j/fr'リ_::/r'
        /::::::/:::|八      `¨ノ_/::l
         /::/_|^ヽ|::||:\  ゚   ムイ::::|
       //´\ヽ::j::/::::::::≧==≦:::|:::|::::::|
-─--ミ∠二二ヽ___Nj{:{:::::::::::::{{:: ̄ ̄|:l:::l:::::::.
,ィ´| ̄| } } } } } ̄ リj{斗=ミ::::ヾ::::::::::`|l::|\:::、
/ j ノノ_ノノノノ__ ∨/´   `ヽ、〉:::::∧_{^'ー-rミ
≧=≦ ̄:::/::::::):::l //       ヽ::::/  ``丶ノ ノ`iトミ
  /:::::::::/::::::::\∨イ         }Y        ヽ ノ ノ ノ≧s。.,-=ミ
  /::::::::::|::::::::::::::::/人        ノ|ハ       }is。<ノノノ  ノノ`'弌s。., --、
..::::::::::::::::|::::::::::::::/∧::ゝ   _ 。o≦-||ヘ      ノ:::\ ̄≧s。<ノノノ\::\):::Y
::::::::::|:::::::|:::::::::::::∨::ヘ:::::: ̄:::。o≦ : : ::||: :\  _ イ::::::::::::\     ̄¨¨¨¨7::::::::::ノ
::::::::::|::::::::l::::::::::::::::::::::∧::::/ : : : : : : : : ||: : : :Y}::::::|:::::::::::::::::::\       ゝ--'^
::::::::::|:::::::::\::::::::::::::/::: ∨ : : : : : : : : ::|| : : : :リ::::::|::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::、:::::::::::::\_/⌒ .〉/: :-=ミ: : : : : : : :〈:::::::|::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::\/ ̄    / ̄::`ヽ: : : : : : : : : : :∨ヘ:::::::::::::::::::::::::::::.
\/ ̄     >-‐'゙:::::::::::::::::::::}: : : : : :`: : : : ∨  \::::::::::::::::::::::|
      ,. : ´::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄\: : : : : : : :\   \::::::::::::::/
    ,.:'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::\: : : : :/∨ヽ  \::/

>>444
<ゾロ目を取りましたが444という縁起の悪い数字…
確かに。444っていうのは縁起的にも悪い数字だと言われていますね。
聞いた話では4という数字には何か「死」を齎す数字だと、古の頃から言われているだそうです。

<完全生命体イフ、奴の前では『力』での戦いは無力でしょう
…単純にイフ相手に攻撃的な力でやりこんだら後で痛いしっぺ返しが来ると思いますね。
何故ならばどんな攻撃にも増幅させて相手にぶつける事がイフの能力でして、劇中の例として

1.ナパーム弾を一発撃った→全身にナパーム弾の発射口を生成し、弾切れ無しで撃ちまくる
2.ミサイルやレーザーを撃った→(同上)
3.マクシウムソードで傷を与えた→瞬時に再生して2倍返し
4.マクシウムカノンで粉々にした→即座に復活し、無限にマクシウムカノンを放つ

だそうです。なので対処法としてイフ相手には何もしないことがお勧めでしょう
でも、何もしないままにしとくと邪魔になるので早い段階からウルトラマンコスモスを呼んで
フルムーンフレクト辺りやっとけば大人しくイフから何処かに行ってくれるでしょう。

448 名前:ゼットンさん ◆FV9.sABY 投稿日:2016/04/03(Sun) 00:19
おっう…文字数の為続きです。     __

.          /    }
       /   / {
\ -::::::::-....._  /{  ‘,
  }::::::::::::::::::::::::... ∨  `¨¨¨¨)
,,ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::. \   /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : . \¨´
━━━━━┓:::::::::::::::.  ヽ
∨//////,/ /::::::::::::::::::.|  ;′
, ∨//// / /:::::|::::::::::::::: /
:',∨// / / :::: |::::::::::::: |/
:::゚,∨// /Λ::::|\|::::::::|
:::: ゚,∨ /::: Λ::|:i:i:i:i∨/
:::: : ゚, /:::::::::',i:i|:i:i:i:i:i{
::::::::::: /:::::::::::::',i i:i:i:i:i::,__
:::::::::::::|::::';::::::::::', U   |
:::::::::::::|::::::';::::::::::',      |
:::::::::::::|::::::::';::::::::::', u  ノ
:::::::::: 八::::::::'ト::;::::\=''゙
:::::::::/ニΛ::::::∨ `¨⌒
::::::/ニ=-ミ::::::`、
:: /ニニニΛ:::::`、
:/ニニニニΛ:::::`,__
{ニニニニニΛ::::::V-_
トニニニニニニ〉\:∨-_

>>445
まだ、公式ではイフの擬人化姿は披露されておりませんね。
作中では私が活動しているギャラクシーデイズやメフィラス星人さんが活動しているfeat.POPなど
チラホラ見てきましたがやはりどこもアレの擬人化まだ未確認だと思いますよ。

ただ、ノアさんから聞いた情報なのですが
非公式である『北川アパート』っていう場所ではイフの擬人化姿はあるらしいです。


>>446
平成になってからあんまりトラウマみたいなものは無くなりましたが
昭和のウルトラマンシリーズはやはりトラウマの宝庫と言われているらしいです。
中では私がウルトラマンを倒した事は当時の子供は衝撃を受けたそうですね。
私自身としてはやってやった感満載なんですがねッ!(ふんすー)



449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/03(Sun) 00:38
お姉さんが何気に「ジュース飲もうぜっ」と駆け寄ってくるシーンが何だか好きです♪
何だかんだで、ゼットンさんとお姉さん仲が良いですよね。

あのときに咄嗟にバリアー出しましたけど、あれからテレポートもバリアーも出し方はちゃんと思い出した?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/03(Sun) 00:59
ケムラー、アントラー、ケロニア、キーラ…。
決して今迄にスペシウム光線が通じなかった相手は珍しくなかったけど、
そいつらはあくまでも強固な皮膚で撥ね退けただけでそれ以上でもそれ以下でもなかった。

それだけに、流石のウルトラマンもスペシウム光線を吸収された時は動揺が走ったようですね。
固い皮膚で撥ね退けるならまだしも、吸収するなんて想定外だったでしょう。

あのシーンは「何っ!?吸収した!?」というウルトラマンの心の声が聞こえてきそうです。

ちなみに2代目は保存技術の問題があったみたいで見てくれが残念でしたけど、
正直2対1は新ウルトラマンもキツかったでしょうね。
ただ2回目とあって、同じ轍を踏まないために新マンが使用したウルトラハリケーンはバリアや光線技の吸収への対策技として
十分に有効な役割を果たしたと思います。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/03(Sun) 02:24
悪のウルトラマンがべリアルだけとは…。

ルシファー サタン ベルフェゴール マモン ロキ…
とか出たら大変かな。  



452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/03(Sun) 10:15
ウルトラマンマックスとの対決で、マックスを敗北寸前まで追い詰めたシーンは
最高に格好良かったです!
マシキウムカノンをゼットンシャッターで防御し、加勢に現れたゼノンさえも圧倒し、
そしてゼットン火球を直撃してマックスを這い蹲らせながらその後ろで悠々と立つ姿は、
最強怪獣の貫録十分!
正に、我等のゼットンが帰ってきた!!!!てな感じで。

しかも、マックス戦は初めてゼットン火球をウルトラ戦士に直撃した記念すべき戦いなんだよね。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/03(Sun) 10:18
「ファイティングレボリューション3」で、ウルトラ戦士の光線技を吸収し、跳ね返す
「ゼットンファイナルビーム」で勝つのは最高に面白いです!

特に、平成ウルトラマンの昭和以上に派手になった光線を跳ね返すのが。
アグルとかジャスティスを圧倒するのが特に面白い!

ところで、タロウの「コスモミラクル光線」は吸収できますか?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/03(Sun) 13:41
ディケイドの完結編ver冬の劇場版ラストでWがディケイドからもらった歴代ライダーカード、
あれはその後何に使われたんだろう? Wの戦い方的に、アレもらっても使い道ないような気がするし・・・

・・・フィリップのおもちゃと化して、近所の公園で子供と遊んでいるとか?w

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/03(Sun) 22:15
擬人化怪獣の皆さん(POP版)がピクニックに行った場合、
急な雨に降られて雨宿りに行ったら、クモ男爵の屋敷に迷い込みそう。(汗)

で、命辛々脱出したら今度はトドラのいる空間に迷い込んじゃって大変な事に。
挙句の果てには、悪魔ッ子に襲われたりとか。(滝汗)

ウルトラマンが助けに来ない時代は、本当に怖いよねぇ…。(汗)

456 名前:ゼットンさん ◆FV9.sABY 投稿日:2016/04/03(Sun) 23:25
そういえば新ウルトラマン列伝が毎週土曜の朝9時に放送されているらしいですね。
かつては土曜の朝7時辺りに放送されていた頃が懐かしい…局は違いますが、でも私その時間帯リアルタイムで見る事は無いですね。
理由?その時間帯私立円谷学園でまさに学園生活を満喫してますので視聴は無理です!
やはり此処は録画という選択を取って見る事にしましょう。

>>449
<お姉さんが何気に「ジュース飲もうぜっ」と駆け寄ってくるシーンが何だか好きです♪
 何だかんだで、ゼットンさんとお姉さん仲が良いですよね。

私としては何だかんだ言ってアレでも姉なのでちゃんと良くしますよ。
ただ、普段の言動と行動を不甲斐ない姉を見せつけられる妹としては正直イラッとしますが
やはりそれでも仲が良い事は良い事なのかもしれませんね。

<あのときに咄嗟にバリアー出しましたけど、あれからテレポートもバリアーも出し方はちゃんと思い出した?
此処では一応使用はしていますよ。なにせたまあにですが戦闘ネタがある時にはテレポートもバリアーもふんだんに使いますからね。
但しギャラクシーデイズでは世界観がゆるふわ学園コメディーなのでそういった戦闘風味は必要ないので
あんまり使ったりは無いんですけどね。
やはりPOP版みたいにバトルアクションがあれば私もちゃんとやれますかね?

>>450
今だから言うとあの時のウルトラマンの驚き方は此方も驚きましたね。
あのウルトラマンがそれまで無敵を誇ったウルトラマンが
あんなにも驚いた顔したのは今日まであの回だけでしょうね。

ただ、二代目の時はすみませんあれと私は別人なので
正直どんな風に答えればいいのか分かりませんが多分即席で養殖したから
あんな風な展開だったと思います。正直ウルトラマンサーガ出て来たバット星人が養殖したゼットンの方が
普通のゼットンよりもとんでもないと思いましたね・・・。

>>451

さぁー?いつかは出るんじゃないでしょうか?
ウルトラマン側にもノアとか出てるのでいつかは出ると思いますよ?

ちょっとすみません今日は此処までにしときます。
時間の都合上の理由で御暇しますね。



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/04(Mon) 05:22
ジュウオウイーグルの大和がウルトラ怪獣擬人化計画の怪獣娘達をジャーマンの人間態と思い込みはしゃいでいるようです。

458 名前:夕立 ◆HBALQ9KY 投稿日:2016/04/04(Mon) 18:44
半年近く前挨拶に来てもらったけど、ネタが思い浮かばなくてお見限りで申し訳ないっぽい。
お詫びに劇場版コアメダルのノリで吉川提督のゴースト眼魂おいていくっぽい。

つ 眼魂

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/04(Mon) 18:58
サナギマンは毎回ボコボコにされるマゾなの?

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/04(Mon) 20:07
ビルガモさん…可愛い…。

ああ〜 怪獣だけ擬人化は不公平なり。



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)