掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【GIANT KILLING】ETU監督、達海猛だ。第4節【サッカー以外の話題も歓迎】

1 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2021/01/03(Sun) 13:44
ETU監督、達海猛だ。前スレでも世話になったな!どうもありがとうよ!
おかげさまで第4節に突入だ!ここでもよろしくな!

それじゃ、ルールを設定しておくぜ。

・ageかsageかは任せた。
・コテハン、捨てハンはNGだ。
・明らかな荒らしやセク質はスルーさせてもらう。
・「クビです」とか「レッドカード!」とかいうのはスレが単調になるんでスルーさせてもらう。
・(メタな話になっちまうが)俺はコミックス派なのでそのへん頼むぜ。
・名無し同士の会話は禁止だ。
・誰かへの誹謗中傷、悪口、セクハラは禁止だ。
・名無しのレスはタイトルにもあるように、サッカー以外の話題でも全然構わないぜ。
ただ愚痴とかあまりにも暗いものにならないように気をつけてくれると助かるかな。

それじゃあ試合開始だ!

第1節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=442504053

第2節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=500199365

第3節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=536914819

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/26(Sun) 22:15
内田と酒井宏はどちらの方が上だと思う?


406 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2021/09/27(Mon) 18:19
>>404
名古屋はホームで大分相手に1-0か。1点とれれば勝てるのが今の名古屋かもな。
ディフェンスが安定しているので、決めるべき選手が決めれば結果はついてくる。
たしかに神戸はまだあと2試合残っているな。そこで2勝されたら順位は逆転されてしまう。
神戸との直接対決を残しているのならよかった。そこでは必ず勝たないとな。
前にも言っていたが、名古屋は得失点差が他と比べると少し足りないんだよな。
だからできればどこかの試合で大量点をとって、それを稼げるといいかもしれない。

>>405
そうだなあ…内田はもう引退してしまったので、全盛期の彼と比較してみようか。
まず、サイドバックに必要なスピード…これは内田のほうが速かったと思う。
ただフィジカルは酒井のほうが上だろうな。サイドバックではあるが180センチを越えている。
そしてクロスの精度…これは両者ともに優れていると思う。わずかな差で内田かな?
ただ、サッカー選手に一番大事な稼働率…これは酒井のほうが上だな。内田はけがに泣かされた。
だから総合すると、これもわずかな差なんだが酒井のほうが上だと俺は思うかな…。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/27(Mon) 21:47
プレミアはどのスタジアムも満員御礼状態
ワクチンが出回ったからコロナなんてもう関係ないって感じか?


408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/28(Tue) 01:24
タバコも酒も先週から辞めたがストレスで逆に体に悪い気がしてきた


409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/28(Tue) 15:35
微妙なラインだけど、これはどうかなあ?
ヨーロッパだと、サッカーでフランスが日本に負けたら、
日本相手に歴史的敗北したと言ってもおかしくありません
だけど、日本だとそれと同様なことを言うとメンヘラ扱いされたことがありました
監督は、上記のことはどちらとも誹謗中傷になるかならないかどっちですかね?

410 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2021/09/28(Tue) 19:10
>>407
プレミアはさすがだなあって感じがいつもするものな…スタジアムは満員かあ。
やっぱりサッカーの本場はイングランドなのかな。すごいもんだとは思う。だが…。
たしかに、ちょっと危険なんじゃないのかなとは思う。本当に大丈夫なのかな…。
ワクチンが出回って、みんな受けられたことはたしかにとてもいいことだとは思うんだが、
ユーロ2020の決勝のパブリックビューイングの会場で2000人が感染とかあったものな。
やっぱり、油断はよくないな…。東京もかなり減ってきてはいるが、まだまだだろう。

>>408
おおそうなのか、タバコも酒もやめようというその決意だけでもすごいぜ。
だが実行に移すのは難しそうだな…俺は酒はともかくタバコは吸わないが、
やっぱりやめると禁断症状みたいなものが出るのかな…大変だろう。
ストレスで逆に体に悪い気がするって?だが再開しては意味がないしな…。
今は我慢のときだと思う。焦る必要はないから一日一日を耐えていってほしいな。
また手を出してしまうと、それこそ本当にやめられなくなってしまうだろうからな…。

>>409
フランスが日本に負けたら…か。実は日本はフランスに勝ったことがあるんだ。
それもアウェーでな。たしかザッケローニ監督時代だったと思うが…。
日本でそれと同様なことを言うとメンヘラ扱い?そうだな…いけないことだろう。
誹謗中傷になるかもしれない。誰かをそういった扱いにすることが正しいとは思えないからだ。
今ネット上での誹謗中傷が大きな問題になっているな。罰則もできるかもしれない。
かくいう俺も、言葉は慎重に選んでいるつもりだが…悪かったら直すので言ってほしい。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/28(Tue) 20:16
メッシはもうダメだ
試合にすら出なくなった
かつてのレアルのベッカムみたいにチームから浮いているね
ベッカムはそれでもレアルのために走ったけど、メッシはそれすらない
正直メッシからパリのためにやってやると言う気迫が感じられない



412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/29(Wed) 02:26
監督、コーヒーは好き?
コーヒー飲むならブラック派?


413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/29(Wed) 04:27
サッカーの神さまがいて願いごとを何でも叶えてくれるなら、俺はロナウジーニョのような選手をもう一度出現させて欲しいと願う


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/29(Wed) 14:10
すまん、411だけど
メッシを批判したその日に、メッシがチャンピンズリーグで点取ったね
俺がいかにメッシを知らなかった思いしらされたよ
まだまだ課題はある感じだけど、今回のゴールでいい転機になるといいな

415 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2021/09/29(Wed) 16:07
>>411 >>414
実をいうと、俺もこの前まではメッシはどうしてしまったのかなって思っていた。
だがやはり試合に出れば結果を残す男だな。本当にやってくれるぜ。
パリ・サンジェルマンでのメッシもだんだんと馴染んでくるだろうからな。
まだまだこれからなんだろう。ネイマールたちとの連携も含めてな。
たしかに結果が出ないうちはいろいろ言われてしまうな、サッカー選手は。
だがそういった声すらも黙らせる…それにはゴールが一番効果的だということか。

>>412
ああ、コーヒーならよく飲むぜ!サッカーの映像をよく見るからそのときにな。
眠くならないようにするときはブラックで、疲れているときは砂糖を少し入れる。
好きといえば好きなほうかな。よく売られているコーヒー豆で飲むことが多い。
あとは紙パックのコーヒーとかかな。無糖や加糖とかで分かれているものだ。
だが…コーヒーも飲みすぎるとやっぱり毒なんだよな…カフェインが入っているからだ。
眠くならない効果を持っているが、カフェイン依存症になってしまわないよう気をつけないとな。

>>413
おお、ロナウジーニョかあ。なんだか懐かしいな。そうか、もう一度…ね。
あんなに楽しそうにサッカーをする選手は彼くらいなものだったものな。
バルセロナ時代は本当に輝いていた。高速ドリブルに、代名詞のノールックパス…。
まさに世界最高のサッカー選手にして、最高のエンターテイナーだったな。
彼のような選手がもう一度…たしかに、サッカー選手はいろいろあれど、彼のような者はいない。
やっぱりああいった選手は「生まれてくる」ものなんだろうなあ。天性の才能によるものだろう。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/29(Wed) 19:37
イケメンは生まれた時から勝ち組なんだよな


417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/29(Wed) 22:22
黒田のはっきりと物言う性格なら欧州でも普通に通じそうな。
ドイツの友人曰く、日本人の煮え切らない態度は向こうから見るとちょっと・・・らしいし。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/30(Thu) 07:11
日本は、サッカーだと、エースがいないと大幅に弱体化するイメージがあります
本田が怪我でいなかった時は、ホーム戦のサウジアラビアに負けたりしました
今回は、怪我で久保がいないので、今まで以上に勝ち点を確保するのは難しいと思っています
監督は、上記のことは少しでも解消しないといけないと思いますでしょうか?
日本だと監督や上記のことみたいに、はっきりと言うタイプは苦言したりされたりすることは多いけど、
ヨーロッパだと、誹謗中傷は言語道断だけど、サッカーが全く出来ないサポーターが
監督が面と向かって選手のことを批判しても、結構許される傾向があるのは、概ねあっているでしょうか?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/30(Thu) 07:56
借金2000万ある
一生かかって返さないといけないと思うと死にたくなる時がある


420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/30(Thu) 13:33
大学に4浪して入るのはアホだと思う?

421 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2021/09/30(Thu) 18:49
>>416
イケメンかあ、まあ男でも女でも顔がいいことに越したことはないかもな。
だが、それがすべてではないだろうな。顔で何もかも決まるのは嫌だぜ。
ETUでいえばきっとジーノがそうなのかもしれない。それでも…。
どんな顔に生まれても、一生つきあっていかなければならないからな。
それに…ついこの間聞いた言葉なんだが、「残念なイケメン」というのがあるらしい。
顔だけならイケメンなのに、キャラのせいでそれを台無しにしてしまっているとか…。

>>417
黒田かあ…まあ、物事をはっきりい言うのはいいことではあるな。
そしてヨーロッパでは自分を主張できるのが大人だとトルシエが言っていた。
日本人の煮え切らない態度はヨーロッパからみるとちょっと…か。
そうかもしれないな。日本人は言葉を濁しがちで、本音を隠すことがある。
それがヨーロッパの人にとっては気に入らないのかもしれないな。
まあ、物事をはっきり言い過ぎるのも問題だが…黒田はそういうやつだな。

>>418
今の日本代表は、中盤ならある程度選手が揃っているので多少欠けても問題ないと思う。
今回は久保はたしかにいないが、代わりの選手はちゃんと招集できているしな。
だが、大迫がいないと大幅に弱体化するのは大きな課題だと思う。いるといないとで変わってしまう。
そしてサッカーが全くできないサポーターが批判することか…。難しいところだが、
ヨーロッパではサッカーは生活の一部らしい。それくらい日本とはサッカー文化が違う。
だから批判もそれに入るのではないだろうか?もちろん誹謗中傷はいけないけれどな。

>>419
借金が2000万か…よくそんなに借りることができたな。信用があったということだが…。
もしかすると家でも買ったのか?もしくは借金を借金で返していたとかだろうか?
もちろん、できれば借金なんてしないほうがいいに決まっている。だが足りないときはよくあるよな。
一生かかってでも返さないといけないのはいけないのは確かだが、不可能な金額ではない。
もうそれ以上増やさないようにしつつ、地道に返済をしていくしかないんじゃないかな。
死んではいけないさ。希望がないわけではないのだろうから、それを信じてほしいな。

>>420
アホとは決して言わない。4浪ということは18歳から数えて22歳で入学ということか?
本来なら卒業の年齡で入るわけだな。だが大学は必ずしもそうだとは限らないからな。
まあ多少、就職のときにネックになるかもな。4浪の間何をしていたのか聞かれそうだ。
でも、そうまでしてでも入りたかった大学なんだろう?なら堂々としていればいいさ。
やっぱりそれも人生のひとつだからな。大学に入るのも分岐点なんだろう。
そして卒業したら、またそこでも分岐が発生する。希望のところに就職できるかどうかでな。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/30(Thu) 20:23
最後まで決して諦めず不可能を可能にする ソレがサッカー選手だ!

コレは本当ですか?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/30(Thu) 21:08
鶏皮せんべい食べたことある?


424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/01(Fri) 20:07
達海さん、死にたがる人間に死ぬなと言うのは逆効果らしいですぜ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/01(Fri) 20:13
祭り終わったからレスの返信はまた前のペースに戻るのか?

426 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2021/10/02(Sat) 00:02
まずは謝っておかなければならない。
削除依頼が出ていたレスがあるのか…気づかず普通にレスしてしまったな…。
すまなかった。以降よく気をつけるよ。
それと最近、文章がミスだらけで見づらかっただろうな…こちらももすまなかった。
気を取り直してリスタートだな。

>>422
まあ、不可能を可能にするというか…敗色濃厚でもあきらめてはいけないな。
プロサッカー選手であればそれが重要だ。どんなときでもそうだけれどな。
もちろん、どうしようもない状況とかはあると思うんだが…それでも戦う姿を見せる。
そうでないと、わざわざ金を出してチケット買って来てくれたサポーターに申し訳ない。
たとえ後半アディショナルタイムで0-5とかでも、少なくとも1点は取りに行きたいもんだ。
そういう意味では、やっぱりプロサッカー選手は誰かに希望を与える仕事なのかもなあ…。

>>423
鶏皮せんべい…ってなんだ?知らないということは食べたことないと思う。
ちょっと調べてみるか…へえ、鶏皮を焼いたものなのか。酒のつまみに…。
こういうものがあったのか。ぜひ一度食べてみたいもんだと思うなあ。
まあ、今はあんまり酒を飲む機会はそんなにないんだが…これで一杯やりたい。
食感はパリパリしたものなのか。まさに薄いせんべいといった感じだろうか。
鶏肉は好きなので、今後もしかしたら自分で作ってみたりもするかもしれない。

>>424
そうだな…それも含めて申し訳なかった。本当にすまない。
まあ…死にたいという者に、じゃあ死ねとは言えなくてな…。
最近、俺もまだまだ本当に未熟なんだなと痛感することばかりさ。
人間完璧はありえないが…それでもせめてみんなに信用されていないとな。
今後、もしかしたら自分の狭量ゆえに間違ったことを言うかもしれない。
そのときは批判も大いに結構だ。それが自分の成長につながるのならな。

>>425
そうだな、また一週間に一回の返事に戻る。多分日曜日になると思うぜ。
でも…最近ここが盛況で、実は俺はかなりうれしいのさ。みんなどうもありがとうな!
前までは週に4、5つレスがついている程度だったが、今はずいぶん伸びている。
本当に答えがいがあるというものさ。ペースは落ちても質は落とさないようにするぜ。
さっきも言ったように、まだまだ本当に未熟ではあるんだが…今後もよろしく頼む。
俺の成長がスレの成長につながっているからな。もっといいレスができるように努力しよう。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/02(Sat) 00:26
よく毎日毎日祭りとここの両立できたよな〜
そのタフネスに憧れる

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/02(Sat) 08:29
監督の中にはリトル達海はいる?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/02(Sat) 12:07
ついに斎藤佑樹もユニフォームを脱ぐ時が来たか
メディアのおもちゃにされたまま引退は可哀想だ
今でも悔しいのは斎藤佑樹が「カイエン乗りてえ、青山に家買お」ってのを放送したマスコミが許せない
大学出たばかりの若者なんだから浮いたような発言するのは仕方ない部分あるよ
それをフォローしてやるのが大人の役割だろ
なのに斎藤佑樹の問題発言を世間一般に知らしめておもちゃにするメディアはマスゴミと言われても仕方ないよ
こういうのは斎藤佑樹だけの話じゃない
マスコミはミスリードを誘う質問ばかりするよね
その上自分たちで言わせたくせに調子に乗っているだとかビックマウスだとか言って叩く
あいつらはいったい何がやりたいんだ?
監督はマスコミをマスゴミだと思うだろ?

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/02(Sat) 14:31
メッシが抜けたとたんバルセロナは崩壊したな
まるで監督が抜けた頃のETUを見ているみたいだ
エースのためのチームを作るのはいいけれど、そいつが消えたときのリスクも考えておかないとダメだよな

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/02(Sat) 21:54
敢えて厳しいことを言わせてもらう
監督は悩んでいる名無しにアドバイスをしてあげている「自分」に酔っているところがある
ここにあるレスだけで名無しの何が分かる? 人それぞれ悩みも違えば状況も違う
分かってあげようとする努力は必要だが私にはあなたが自分に酔ってるようにしか見えない
そういうつもりは無いと言うのならそれまでだけど「あなた」だけの考え視点を持つ人ばかりではないことをお忘れなきよう

432 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2021/10/03(Sun) 06:26
>>427
いやいや、まあそう言ってくれるのはとってもうれしいんだが…。
実はそんなに大したことではなかったりもするんだ。なぜならば…。
「毎日だいたい同じ時間帯に欠かさずレスをしているキャラハン」がいるからだ。
本当にすごいと思う。忙しい日もあるだろうに毎日だからな…。
俺にはなかなか真似できないぜ。同じキャラハンとして尊敬してしまうな。
もちろん、俺もこれからどんどんがんばっていかねばならないけれどな。

>>428
俺の中のリトル達海?さあてなあ、もしかしたらいるかもしれないぜ。
選手時代からかもしれない。輝いていたとき、そして大けがをしたとき…。
俺は周りの人たちの意見もそうだが、自分の中の自分の声を聞いていたのかもな。
そしてそれは指導者になろうと思いたってからもそうなのかもしれない。
ここでどんな采配をするか、どこで勝負に出るか…常に目を光らせている。
そのとき、自分の中のリトル達海に聞いてみるのかもしれない。

>>429
ああ、その選手だったら有名なので俺も知っている。現役引退とはねえ…。
でもそうなのか、メディアのおもちゃにされた?浮いたような話、か…。
たしかに、日本のスポーツ界での報道はときどき何かおかしいなとは思う。
古い話をすると前園が若い時、メディアが面白おかしく取り上げていたり…。
マスゴミとまでは俺は言わないが、正しい報道のあり方を考えさせられたな…。
日本にやってきたサッカー指導者たちも、そこはよく疑問視しているところだし…。

>>430
う〜ん…バルセロナのA・マドリー戦だったが…完敗だったな。どうしたのやら。
俺は思っていたんだ。「メッシがいなくなったから弱くなった」とは言われたくないだろうって。
だがここまで苦戦中…監督の解任もささやかれている。これはまずいと思う。
エースが抜けたときのリスクかあ。そうだよな。サッカーは個人種目じゃないしな。
もちろん、まだまだ序盤なのでわからないが…今シーズンは苦戦を強いられるかもな。
いきなりタイトルは酷かもしれないから、土台だけでも作れるシーズンだといいが…。

>>431
もちろんこの間言ったように、批判も大いに結構だ。俺の成長のためならな。

すまなかったな。自分に酔っているつもりはなかったが…結果そうなっていたかもしれない。
もちろん、名無し個人個人の状況や事情はさまざまだろう。すべてを知れるわけではない。
限られた情報の中から、自分の中で最善かなと思ったことを文章にしていたつもりだが、
それが失礼になっていたのなら申し訳なかった。これは俺の未熟さが原因だ。

実は…前に未熟さを思い知ったと言ったのは、(本当はあまり話してはいけないが)祭がきっかけさ。
そこではいろんなキャラハンがいて、普段なかなか話せないいろんなことを知れた。
その中で本当に衝撃を受けたのは…。「名無しを楽しませるのがキャラハンの役目」ということだ。
あれは心にドカン!ときたな…。まさに頭をハンマーで殴られたようだった。
じゃあ自分にそれができているか、と本当に自問自答したもんだ。だからこの間そう言った。

当然、これからも理解しようとする努力はする。だがまた未熟さをさらけ出すかもしれない。
そのときは、またこういうふうな批判も大いに結構だ。受け止める義務が俺にはあるな。

一方で俺も人間なので、個人の限界のようなものはあるかもしれない。
そういうことがないといいが、がんばっていくつもりだ。
ここを始めて5年が経つ。本当、まだまだ勉強不足だが、これからもよろしく頼む。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/03(Sun) 06:59
自分への批判や未熟さを受け止めるってできるようで出来ないことだと思う
言い訳を並べる人より好感が持てると思う そういう人は本当に成長できる
これこそ本田(?)の「伸びしろですね?!!」…かもしれない

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/03(Sun) 12:06
斎藤佑樹は速球を追い求めるあまり大学時代に無茶な投球フォームに変えて股関節を痛めた
それが原因でプロに入ってからもいい投球フォームでボールを投げられなくなった
3年目からは故障続きで成績も満足に残せずに終わってしまった
彼が大学に行かず即プロ入りしていい指導者に出会えていればまた違った野球人生を送れたかもしれない


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/03(Sun) 14:09
椿「たつみ たつみ たつみー に褒められるとー 足が 足が 足がー 早くぅなるぅ〜♪」



436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/05(Tue) 19:08
今シーズンの大谷を見てて特別なオンリーワンも確かにあると思った



437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/06(Wed) 00:19
昔、運動会の徒競走でゴール手前までは普通に走ってゴール前でみんなで手を繋いでゴールをするって学校があった
監督はこういう競争は有りだと思う?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/07(Thu) 01:16
日本人も海外でプレーしている選手が昔より増えたが、ビッククラブでプレイしている選手が片手で数えられるくらいは寂しい
いつの日か両手でも数えられないくらい日本人が海外のビッククラブでプレイして欲しい

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/07(Thu) 03:44
オーストラリア戦のスタメンと、どういう風に日本はオーストラリアと戦うか予想してみて

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/07(Thu) 18:26
さっきニュースでやってたけど中南米の地方リーグで審判に注意されたことに腹を立て選手が審判に暴行を加えたらしい…
凄かった画面の端からドゴッ!!って音とともに審判が吹っ飛んできて意識を失ってる審判にさらに暴行を加えようとして取り押さえようとするほかの選手にも蹴りを入れようとして
試合は即刻中止、暴行を加えた選手は即日解雇、後日「殺人未遂」で逮捕されたらしい…

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/08(Fri) 04:27
もう日本はW杯に行けそうにないな
今の日本代表のメンバーは歴代最高と言っていいくらい人が揃っているにもかかわらずこんな事になった原因を探せば一つしかない
森保だ
流石に今日の試合みてたら森保継続は擁護できないわ


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/08(Fri) 06:11
致命的な2敗になってしまったかあ、
負けたのは監督の責任だけじゃないけど、
決定力不足や相手のGKの好セーブが祟ったなあ、
もし、日本代表vs今年のJリーグ4強とやるなら、Jリーグ4強が勝ててしまうのは過小評価しすぎですかね?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/08(Fri) 06:51
柴崎と今の代表のサッカーは合っていない
縦に速いサッカーだからボールポゼッションが上がらない
そうなれば守備をする時間が増える
守備が苦手な柴崎にとってはこれはすごいマイナス
守備の負担が攻撃にも影響してくる
前回の二戦を見てても明らかに柴崎はチームにフィットしていなかった
正直ボランチは遠藤と田中の方が良かった

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/08(Fri) 16:12
ロシアw杯アジア最終予選予選

日本ーカタール 負け ホーム
日本ータイ 勝ち アウェイ
日本ーイラク 勝ち ホーム
日本ーオーストラリア 引き分け アウェイ
日本ーサウジアラビア 勝ち ホーム
日本ーカタール 勝ち アウェイ
日本ータイ 勝ち ホーム
日本ーイラク 引き分け アウェイ
日本ーオーストラリア 勝ち ホーム
日本ーサウジアラビア 負け アウェイ

6勝2敗2分けで予選1位通過

所詮こそ負けているがそこから立て直しに成功している
前回の最終予選を見ると2敗保て、引き分けも2戦までなら1位通過も夢じゃない
ただこのチームにそれが出来るのか?
何にしろ次のオーストラリア戦はホーム、引き分けも許されない、絶対に勝たないと行けなくなった




445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/08(Fri) 20:32
日本代表の救世主になり得るかもしれない久保は11月も絶望らしい


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/09(Sat) 17:02
森保の後任に現東京FC監督長谷川の名前が上がってるな
いやぁ、岡ちゃんにやらせろよ


447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/10(Sun) 19:12
グランパス決勝進出!
10月30日に決勝戦やるよ!
12年間と遠ざかるタイトルを取ることが出来るかなあ?
グランパスが強くなったのは、守備と攻撃もよくなったからかなあ?

448 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2021/10/10(Sun) 22:29
>>433
まあ…なんというか、言い訳はしないというより、できないと言ったほうがいいかな?
それが成長につながるのなら、謙虚さを忘れないようにしていきたいと思う。
人間、多分何歳になっても成長はできるはずだからな。今後もよろしく頼むぜ!
伸びしろかあ、どうせ残されているのならたくさんあってほしいものだが…。
それは俺自身では、実はどのくらいなのか正直わからない。だが成長はもちろんしたいな。
今後もここは続けていくと思うので、あとから見て自分の成長が感じられるものであるべきだろうか。

>>434
斎藤佑樹…彼はピッチャーとしてはあまりサイズに恵まれなかったらしいな。
176センチか…サッカー選手としてならば、一番適していると言っていい身長ではあるが…。
そうか、無茶な投球フォームに変えて股関節をか…グロインペイン症候群になりかねないな。
だからプロ生命が短かったわけか。大学に行ったことは彼の人生にとっていいことだったのかどうか…。
やはりスポーツ選手は、いい指導者に出会い、いかに故障をしないか…なんだろうなあ。
それはどの競技でも同じだ。今後彼は指導者を目指すんだろうか…それともまったく違う人生を歩むのかな?

>>435
まあもちろん、椿を褒めて伸ばすというのは俺の中では大いにありなんだが…。
あいつの足はもともとかなり速いので、それは俺が伸ばしたと言うよりも天性のものだな。
本来のポジションはセンターハーフだが、サイドアタッカーにも向いている。
代表では攻撃的なところで使われていたようだし…俺も起用法を変えてみたりしているぜ。
だが慢心するなよ椿。代表戦でやらかしてしまったように、まだ未熟なところも多いからな。
そこは俺が責任持って伸ばすさ。最大の武器はもちろんスピードなんだろうけれどな。

>>436
大谷かあ…やっぱりすごい選手だよなあ。日本人もあそこまでできるものなんだな。
特別なオンリーワン?もうすでにそうなんじゃないかな。代えの利かない存在だろう。
投手としても打者としても一流とは…二刀流とはいうが、それがどれだけすごいか、だよな。
野球に普段興味を示さない存在でも、彼の成績には注目してしまう…そんな魅力がある。
サッカーで言うなら、彼はメッシやクリロナくらいの存在感を放っていると思うんだ。
これからもまだまだ伸びるんだろうな。俺もそれを見るのが楽しみでならない。

>>437
そういえばもう運動会シーズンだな。この週末がそうだったという学生も多いだろう。
それで…ほう、徒競走でゴール手前までは普通に走るのに、ゴール前でみんなで手をつないでゴール…。
それはなんというか、ほほえましいな…。ありといえばありなのではないだろうか?
徒「競走」というくらいだから、もちろん順位を本来ならばつけるべきなのだろうが…。
でもそれよりも大事なことを教えてくれるな。勝ち負けだけではないんだというようなことを…。
学生のころは、みんなで協力することの大切さを学ぶ時期だ。きっと大人になっても役立つのではないかな。

449 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2021/10/10(Sun) 22:30
>>439
オーストラリア戦ね…スタメンだが、やはり前回悪かった選手は使うべきではないと思う。
具体名を挙げるのは失礼になってしまうが…やはり柴崎だろうな…。痛恨のミスだった。

オーストラリア戦は重要な試合ではあるが、ホームで戦えることを忘れないでほしい。
余裕を失ってはいけないというか…だから日本の力を出せば勝つことは十分できる。
で、俺が予想するスタメンは…。

GKは権田、DFは酒井、冨安、吉田、中山、
ダブルボランチ、遠藤、守田、
右サイド伊東、トップ下鎌田、左サイド南野、ワントップにオナイウだ。

悪かった選手を使わない、と言ったが…これくらい思い切ったことをしてほしい。
オーストラリアには2メートル近い選手がいるらしいな。かなり点をとってるとか…。
まともに行っては分が悪いので、セットプレーは気をつけてほしい。
そしてさっきも言ったようにホームなので、勇気を持って攻めること。
そうすればきっと点はとれる。そしてDF陣は我慢強く耐える。
…なんか、どう戦うか、ではなく、どう戦ってほしいか、になってしまったが…こんな感じかな。

>>440
なんてこった、それはやってはいけないことだな…気持ちはわからないではないんだが…。
審判だけでなく、取り押さえようとする他の選手にも?乱闘になりかねなかったわけか…。
そりゃあ試合も中止やむなしだな…暴行をした選手は即日解雇か…もうサッカー選手は続けられないな…。
で、「殺人未遂」で逮捕か…そりゃあそうだ。いったいどんな注意だったのかは知らないが、暴力はいけない。
よほど気の短い選手なんだろうか…そこまで血気盛んでは、遅かれ早かれやらかしていただろうぜ。
サッカー選手になったことは、もしかしたら間違いだったのかもしれない。格闘家とかのほうが向いていたんじゃ…?

>>441
ワールドカップに行けない日本代表はもう見たくない、とずっと思っていたんだが…。
今置かれた立場は、本当に厳しいものだ。自力ではワールドカップの切符をとれない。
残り仮に全勝しても、オーストラリアとサウジアラビアがどこかで負けてくれるのを願うしかない…。
そうだな…選手はそろっているんだ。なのにこうなった原因はやはり、監督が一番なんだと思う。
解任も本当に現実味を帯びてきた。もう「次」はないと思っていい。意地を見せられるか…。
大事な局面で日本は勝ったことはないわけではない。過去の経験を最大に活かしてほしい。

>>442
ああ、サウジアラビア戦の負けはかなり痛いものだ。引き分けでもまずかったが…。
決定機を止められた大迫のシーンは相手GKをほめるにしても、やはり内容が悪かった。
日本代表vs今年のJリーグ4強?今のJリーグで4位までのチームから選抜ということでいいのか?
それなら…今の日本代表はさっき言ったように、選手はかなりそろっているはずだ。
だが…いかんせん調子がみな悪い。もしかしたら、そのJリーグ4強に敗れてしまうかもしれない。
これはサッカーが上手い下手ではなく、やはり悪いなりに精神的な部分に問題があるんだろう。

>>443
柴崎はたしかに、ボランチとしては守備があまり得意ではないようだな…。
スペインに渡った時、それがどれだけ改善されるだろうかと考えていたがあまり…のようだ。
今やっている代表のサッカーとそもそも合っていないか。そうかもしれないな…。
日本代表は、ボランチにはいい選手がたくさんいる中、なぜ柴崎にこだわるのか…。
ダブルボランチの場合、司令塔タイプとつぶすタイプを組み合わせるのはセオリーではあるがな。
次、柴崎に出番はないはずだ。代わりは田中でもいいが、守田のほうがベターだろうか。

450 名前:達海猛 ◆R9wXS5w6 投稿日:2021/10/10(Sun) 22:31
>>444
そういえば…前回の最終予選はハリルホジッチだったか。やはり初戦は負け…。
だがそこから立て直して、勝つべきところではしっかり勝ったんだものな。
けれど3試合終わった時点で、すでに2敗しているのが今なんだよなあ…。これはまずい。
やはり残り試合、全勝あるのみだ。ああ、もちろんオーストラリア戦は勝ち以外ないぜ。
負けか引き分け…それは森保監督の解任を意味する。まさに背水の陣だな。
このチームを信じたいとは思っている。だからオーストラリア戦は全力で応援するぜ!

>>445
ああ、どうやらそうらしいな。ネットニュースで見たが、久保は片足で立てないらしい。
膝をやっちまったか…これは本当に痛いぜ…。前にも言ったが、重症化しやすい箇所だ。
どうやら次に彼の姿を見るまでには時間がかかりそうだな…。しばらくは計算できないか。
そして堂安もけがをしてしまったんだよな。こちらはそれほど重くない…と信じたいが。
主力にここまでけが人が相次ぐことは、もちろんアンラッキーなことではある。それでも…。
何が何でも、もうひとつも落とせないんだ。今いる選手だけで奮起するほかない。

>>446
ああ、日本サッカー協会もどうやらようやく代表監督に疑問を抱き始めたようだぜ。
後任候補に長谷川健太監督か。悪くはない人選だとは思うが、はたしてどうなるかな…。
ちなみに、岡田監督はもう代表監督はしたくないのではなかったかな。日本人では一番だが…。
その前に…監督解任になるのはさておき、そのとき日本代表がどうなっているかだよな…。
3敗目を喫してしまっているのか、希望がいくつか見える状況であるのか…心配でならない。
できれば…次勝って光がいくぶん見えるのが代表にとっても森保監督にとっても、一番いいだろうが。

>>447
ああそうか、ルヴァンカップは今日だったな。すっかり忘れていたぜ…。
今月終わりの決勝戦…そこに名古屋は駒を進めたか。12年もノンタイトルとはねえ…。
ということは、2010年にリーグを制してから名古屋はタイトルを取っていなかったのか。
それは何か意外な気もする。そして優勝すれば初らしいな。それもまた意外だ。
調べてみたところによると、シュヴィルツォクが活躍したらしいな。頼れるエースだ。
守備はいいのだし、攻撃も彼がいるのなら心配ないだろう。ファンとしては優勝できるといいな。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/11(Mon) 03:11
ジムに通う知人と筋トレの話をしたとき「筋トレはご褒美、筋トレをすると筋肉が喜ぶ」と言っていた

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/11(Mon) 06:33
週末に南アフリカW杯の日本代表のドキュメンタリーや試合を数本鑑賞した
あの時の代表が俺の中ではベストだ
岡田がちゃんと選手一人一人に指示を出し、選手もそれに応えていた
森保と岡田には圧倒的な監督としての差を感じたよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/11(Mon) 22:21
アンチじゃない人の中にも日本がW杯に行けない方がいいと考えている人たちもいるね
もう一度0から日本のサッカーを立て直した方がいいと考えているらしい
イタリアみたいな例もあるしそれもありなのかな?


454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/12(Tue) 22:27
エースがいないよな
今日の試合もこいつがいれば安心だって選手が一人もいなかった
南野のかなと思って注目していたけどぜんぜんだった
やっぱり日本のエースになれる男は久保しかいないよ
はやく戻ってきてくれ

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)