掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【オリジナル】鬼の末裔っす!

1 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2021/05/01(Sat) 20:37
うぃっす!よく来たっすね。アタシの名前は、ヒスイ(翡翠)。
性別は女っす!
ここは、東の島国で迫害されていた鬼の一族が逃れて
住み着いた普通の島っす。
ここには、鬼一族の他にも元から住んでいた人間もいるっすよ。
昔は狂暴で血の気が多かった鬼も、この島でひっそりと暮らす内に
何だか性格が丸くなって来て、おまけに人間との混血も
随分進んで頭に小さな角を残すばかりの、人間の見た目に
近い種族になっちまったっす。
今日も島では、のんびりと時間が過ぎて、釣りを楽しんだり、
竹で細工物を作ったり楽しいっすよ。
年中常夏でいい島っす〜。あ、ちなみにここは完全オリジナル世界。
版権とかいう世界とは全然別のとこっすから!
そこんとこよろしくっす!
島の外からの来訪者(キャラハン・名無し)は歓迎っす。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/15(Fri) 10:20
鬼のツノは額に一本だけ生えてるパターンもあるな

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/15(Fri) 18:52
歌を歌いましょう
この島のテーマソング作りましょう

433 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/04/15(Fri) 23:02
>>431
そうっすね。アタシはたまたま二本角っすけどこの島で
生まれた子供には一本角の子もいるっすよ?
なんで二本角と一本角の違いがあるのか不思議っすね。
それと鬼の角は骨格の一部っすから、なにかにぶつかったりすると
すごーく痛いんす。
骨が突き出ているような感じっすからね。

>>432
テーマソングいいっすね!じゃあ即興で考えたヒスイスペシャルソングを
歌うっす。

ここは〜鬼と人間が手を取り合う島〜♪
仲良く暮らす二種族は〜いつもにこにこ笑ってる〜♪
世間に疲れたらおいでっ♪この島に〜♪
とびっきりの笑顔でお出迎えだよ〜♪

ってこんな感じっすかね。歌はいいっすよね。元気も出るっす!

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/16(Sat) 13:57
私の名字は鬼塚です!

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/17(Sun) 13:34
角をぶつけた時の痛みは
タンスのカドに小指ぶつけた時の痛みくらいか?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/17(Sun) 22:29
ヒスイは怒ると鬼のように怖いタイプ?

437 名前:423 投稿日:2022/04/18(Mon) 07:55
>>425

>どんな物語が繰り広げられるか楽しみっすね。良かったら
>>423さんが見たおにぱん!の感想を聞かせてほしいっす。

本日ネットにアップされていたので見てみたのです。
鬼ヶ島から鬼のイメージアップのミッションのために東京に来た3人の鬼の女の子が頑張るお話です。
変身したり凄い運動能力を見せたりしてくれて、とても可愛いです。
人間からちょっと怖がられたりもしますが、ちゃんと仲良くなれています。
のんびりほのぼのしています。
ヒスイさんもこんな女の子なのかな?と想像してしまいます。

438 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/04/18(Mon) 21:15
>>434
鬼塚さんっすね。アタシはヒスイっす。
よろしくお願いしますっす。
それにしても鬼の漢字が苗字に付いているのって珍しくないっすか?
初めて聞く苗字だし、鬼の塚と言う意味で吃驚っすよ。
鬼の末裔のアタシにとってはなんだかとっても親近感が
湧くっす。キヅカ、と読むのかオニヅカと読むのか教えて欲しいっすよ。

>>435
滅多にタンスの角に足の小指をぶつけた事はないっすけど
例えるなら虫歯がものすごーく痛い時のズキン!とした痛みっす。
痛さが直接脳に来る感じっすよ。
角が生えた額部分は、脳に近いっすからね。
そりゃもう、痛みがダイレクトに響いて来て痛すぎるんすよ。

>>436
うーん?どうっすかね?怒らせたら怖いのは本当っすけど
鬼のように、と言われるとどうなんすかね?
あんまり真剣に怒った事がないからどう返答していいのか分からないっす。
でもきっと、アタシが一度怒ったらなかなか怒りが収まらず
怒りっぱなしで鬼のようと形容されるかもっす。

>>437
早速教えてくれてありがとうっす。
もう放送日過ぎてたんすね。ネットで見られるんすか。
鬼のイメージアップとは素晴らしいっすね!
もっと鬼は、フレンドリーであるべきっす。
変身出来るっすか?それはすごいっすね。どんな変身っすか?
運動能力ならアタシも負けてはいないっす。走るのは得意っすよ♪
のんびりほのぼの、いいっすね!人間と仲良く暮らす鬼っ子たちの
日常が見られるんすね。
アタシも、おにぱん!に出て来る子たちのように
色々鬼である事をアピールしてみたいっす!
だからどんどんこの島にみんな遊びに来てほしいっすよ!

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/19(Tue) 00:01
角をぶつけるとそんなに痛いのか!
なんか可哀想に思えてきた
角保護の為に猫耳キャップ着けてたら?

440 名前:437 投稿日:2022/04/19(Tue) 02:32
>>438

>もう放送日過ぎてたんすね。ネットで見られるんすか。
第1話はニコニコ動画で公式の配信してます。
15分アニメです。
今回は婦警さんに変身していました。
ヒスイさんもあんなに走れるんですか、すごいですね。
まだまだ注目されていない3人組ですけれど、彼女たちもこの島でのヒスイさんみたいに
みんなのアイドルになってほしいです。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/19(Tue) 13:22
砂浜で食べる弁当はなんでもおいしく感じる

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/19(Tue) 21:34
ほら、犬がヒスイを気に入ったみたいだよ
遊んでほしそう

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/20(Wed) 11:26
鬼って言うから身構えてたが
この島良い鬼ばっかだな

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/21(Thu) 15:01
鬼絡みで「全集中の呼吸」が流行ってるけど
全力で呼吸することは脳にも、身体にもいいんだ
特に、こんなに空気が綺麗な場所では
一緒に腹式呼吸をしようか

445 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/04/21(Thu) 22:20
>>439
そうっすよ。だから常に角を守るように
ぶつけないように慎重に行動してるっす!
お?これは猫耳キャップじゃないっすか。
猫の耳が付いていてかわいい〜っす。
お洒落度も高いし、アタシはこれを着てしばらく
行動するっすよ!>>439さん、アドバイスありがとうっす!

>>440
へぇー、色々教えてくれてありがとうっす。
ネットで見られるならアタシも近い内に是非見てみたいっす!
婦警さんに変身っすか!?んーそんな変身があるんすね〜。
鬼の瞬発力を舐めたら駄目っす。
こう見えてもものすごい勢いで走れるっすよ♪
そうっすね、アニメの回が進んで行く毎に成長して注目されていって
ほしいっす。で、アタシがアイドルっすか?
ふふふ…そう言われるとなんだかくすぐったいっすね。
勿論嬉しいっすよ!

>>441
不思議っすよね。家の中で食べるより外で食べた方が
特別感があるっす。
ここからは想像っすけど、大自然の中で、美味しくて爽やかな空気を
吸いながら太陽の日差しの下で食べるお弁当は
美味しさが倍増してるって感じるっすよ。
お弁当と一緒に、空気も食べるからなんすかね?

>>442
わぁっ!この犬どこから来たんすか?
飼われている犬が逃げたんすかね?とりあえずしゃがんで
頭をぽふぽふ撫でるっす!
ふふふ。可愛くて人懐っこい犬っすね。
じゃあこの木の枝を取ってこーーーい!今日は一杯遊ぶっすよー!

446 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/04/21(Thu) 22:21
>>443
元々が、故郷の東の島から争いがイヤで逃げて来た鬼の末裔っすからね。
島でののんびりまったりとした暮らしが、性に合ってるんす。
アタシを含め、この島の鬼っ子たちは全員人間に対してフレンドリーなんす♪
島に遊びに来てくれたら大歓迎するし、一緒に話すのも大好きっすよ!
島の外の世界の事、色々聞いてみたいっす。

>>444
全集中の呼吸っすか。へぇぇ、深呼吸したら頭がすっきりして気分転換になる
みたいな物っすか?
この島は、かなり自然が多いっすから空気も奇麗なんす。
腹式呼吸、一緒にやってみるっすよ!
すぅぅぅぅぅっはぁぁぁぁぁ〜。
肺の中に新鮮な空気が取り込まれて行くっす。
循環した空気を吐き出す時も良い感じっすね。
じゃあこれからも一人で呼吸法の練習をしてみるっすよ!

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/22(Fri) 13:41
ヒスイのお団子ヘアー見たいぞ

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/22(Fri) 18:43
鬼娘たちの可愛さたるや
はるばるこの島に来た甲斐があった

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/23(Sat) 20:43
しょっぱーい!この海水は掛け値なしにしょっぱーい!

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/24(Sun) 14:26
妖怪鬼火はここに出る?

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/25(Mon) 11:52
ヒ、ヒスイ……これ食べられるか?
【地獄辛ラーメン】
まさに地獄のような辛さだが鬼なら大丈夫かもしれない

452 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/04/26(Tue) 06:09
おはよっす!早速答えて行くっすよ♪

>>447
今のアタシはショートヘアっす。
お団子ヘアにするにはある程度長く髪を伸ばさなきゃ
出来ないっすよ。
ショートの方がなにかと楽ちんでいいっす。
海で泳いで砂浜でじっとしていると太陽の熱ですぐ髪が
乾くっす。夜寝る前にお風呂に入ってドライヤーをかけるっすけど
やっぱり早く乾くっす。
このお手軽さはやめられないっす!

>>448
ふふふっ。ようこそ、鬼と人間が住む島へ。
遠い所からやって来たんすね。
どうっすか?居心地の良い島っすか?
アタシの他にも鬼っ子は居るんでしっかり交流してほしいっすよ。
さぁ、今から一緒に海に泳ぎに行くっすー!(ぐいぐいと腕を引っ張る)

>>449
うわぁ!確かにしょっぱいっす!って海水だから
しょっぱいのは当たり前っすよ。なにを言ってるっすか!
名無しさん。
海の水はなぜ塩辛いの?っていう童話っぽいのを思いだしたっす。
船の上に乗せた石臼を回すと塩がいっぱい出て来て、欲深お爺さんが
それを独り占めしようと回し続けたら止まらなくなって
塩の重みで船が沈没。今も海底で石臼は塩を吐き出し続けている、って
そんな感じの話っす。

>>450
妖怪?妖怪なんてこの島に居たっすか?
うぅーん?鬼火って言うとなんとなくどんな形状か想像がつくっすけど
残念な事にアタシは見た事ないっす。
確かにこの島は鬼の末裔がいるっすけど流石に妖怪までは
居ないんじゃないっすか?
でももし島に来てくれるなら、歓迎するっすよ!

>>451
お?とっても良い香りっすね。食べていいんすか?
じゃ、早速。ずずっ…ずるるっ。
ぷはーっ!この辛さ、病みつきになるっす!
不思議そうな顔してるっすね。辛いのは際限なく大丈夫っす。
地獄の辛さって言ってもこれより辛い食べ物を食べた事あるっすよ。
灼熱の獄炎カレーライスって言うんすけどね?
今度ラーメンのお礼に、そのカレーを持って来るっすよ。
そんなに遠慮しないでいいっすから!

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/26(Tue) 13:38
ヒスイを食べるぞ!
ガオー!

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/26(Tue) 15:53
俺と友達になってくれないか?
そしていつかは、それ以上の関係に……

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/26(Tue) 21:06
私は伝説の武器を探しているのだ
そう、黄金の金棒
いにしえの鬼が使っていたとされる武器だが
鬼が住む島ならば今ここに眠っているかもしれない
あなたは心当たり無いだろうか

456 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/04/27(Wed) 22:51
>>453
うわぁっ!アタシ、食べられちゃうんすか?
冗談っすよね。本気だったらカニバリズムになるっすよ。
…ん?カニバリズムは人間同士で食べる事っすけどアタシは
鬼の末裔。その場合はオニバリズム??
よく分からないっすけどそう言う怖いネタは冗談にとどめておいてほしいっす!

>>454
友達になるのはいいっすよ♪その先に発展するかどうかは
名無しさん次第っすね。
まずはお互いの事を知り合う、それで一緒に楽しい思い出を
積み重ねて行くっす。

>>455
伝説の武器?……黄金の金棒っすか。
心当たりは全然ないっすけど、長老はなにか知ってるかも
しれないっすね。
早速話を聞きに行くっすよ。んー、なにか話をしたくないような
雰囲気っすね。後日出直すっす。
多分、その金棒。いわく付きの武器かもしれないっす。
もしかしたらこの島にあるかも、と言うのは鋭いっすけど
こればかりは長老が話をしてくれなければ
どうしようもないっすね。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/28(Thu) 10:28
カニリズムってつまり蟹主義って事だな
この島に蟹はいるのか?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/28(Thu) 12:21
青空を眺めながら背泳ぎ〜

459 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/04/28(Thu) 21:56
>>457
カニリズムじゃないっすよ。カニ『バ』リズムっす。
カニリズムだと蟹主義になるっすけどね。
蟹はいるっすよ。食用の大きな蟹じゃなくて小さなかわいい
蟹が砂浜に一杯いるっす。
昔は貝を掘ってたら蟹が邪魔しに来てたんすよね。
案外人懐っこい所もあるっすよ。砂粒を小さいハサミで摘まんで運んだり
するんす。

>>458
わぁっ!名無しさん、すっごく気持ちよさそうっす。
キラキラ光る太陽の光を見ながら背泳ぎ。いいっすよね。
アタシも泳ぎたくなって来たっすよ。
一緒に泳いでもいいっすか?
アタシも背泳ぎするっすー。すい〜すい〜♪

ふぅっ!しっかり泳いだらなんだかお腹が空いてきたっす。
このまま砂浜に戻って、なにか食べないっすか?
アタシは自分用のお弁当を持って来てるっすけど
良かったら名無しさんに分けてあげるっすよ!

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/30(Sat) 16:32
オオバリズム?なんともバリってそうだことで……(関心)

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/30(Sat) 19:44
本当の愛がこの島にはある?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/01(Sun) 13:19
天狗の奴はいつも調子に乗ってるからなーいっちょその鼻をへし折ってやろうか

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/01(Sun) 20:30
種族は鬼でも
性格は御多福様みたいな子が多いんだね、ここ

464 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/05/02(Mon) 22:44
>>460
オオバリムってなんなんすかーーっ!
そんなの聞いた事がないっすよ。きちんと説明してくれないと
コメント出来ないっす。
バリってる?って言うのも訳分かんないすよ。

>>461
あるかもしれないっす。探しまくるっすよ。
この島の人間は、細かい事は気にせず島の外からの
お客さんを暖かく迎えるっす。
そこに愛があるって考えるとこの島は愛で溢れていそうっすね。

>>462
天狗?天狗がどこにいるっす?(きょろきょろ)
多分この島には天狗は居ないっすよ。
なにかの拍子で、島に観光に来る事はあっても土着の天狗は
いないっすね。
でももしかしたら天狗だけが住んでいる島もどこかに
あるのかもしれないっす。
後、鼻をへし折るのは駄目っすよ!

>>463
ふふふ〜!それって褒められているっすよね!
島での長い生活で、どんどん性格が丸くなった鬼の末裔っす。
狂暴性とは無縁になったけど、アタシは鬼の末裔な事を
誇りに思ってるっすよ!
もっとどんどん鬼である事をアピールするっす。
そしてお互いの事を深く知るっす。異種族交流っす!

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/03(Tue) 09:43
本土じゃ大型連休中だからこの島観光に来たぞ〜

466 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/05/03(Tue) 21:40
>>465
わぁっ!観光に来てくれてありがとうっす!
島民一同、歓迎するっすよ。
まずは旅館に案内するっす。ここに荷物を置いて
観光の拠点にするといいっすよ。
で、大型連休っすか?いいっすね!
長いお休みがあると、好きな事が出来るっす。
本土では、お休みだと人がいっぱいなんすか?

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/04(Wed) 21:50
いつかハワイ行こうね

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/06(Fri) 15:32
ヒスイちゃんを愛でに来たゼ☆ミ

469 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/05/06(Fri) 22:26
>>467
ハワイってどこっすか?ここよりずうっと離れた南国の島っす?
いいっすね。是非名無しさんと行ってみたいっすよ。
南国と言う事は気温が高そうっすね。アタシはこの島の温度に慣れているから
平気っすけど名無しさんは暑いのは大丈夫っすか?
じりじり照り付ける日差しは慣れない人にはきついかもしれないっす。

>>468
わあっ!ありがとうっす。こうして覗きに来てくれるだけでも
嬉しいっすよ。
じゃあ、せっかく来てくれたんでなにかお土産になりそうなものを
持って来るっす。
じゃぁぁん!畑で採れたイチゴっすよ。
量はそんなに多くないっすけど、良かったら食べてほしいっす。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/07(Sat) 20:54
ヒスイを撫でるには角を刺激しないようにしなければな

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/08(Sun) 13:04
昔話でも鬼が人間の娘に恋した伝説がある
人間も鬼に恋していいだろうか?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/08(Sun) 18:10
貝料理には自信があるよ!

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/09(Mon) 12:34
ヒスイがマフラーやセーターやらを着た姿、見てみたい

474 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/05/09(Mon) 22:31
>>470
そうっすね。気を付けてくれるとありがたいし
気遣ってくれると嬉しいっすよ♪
撫でるように触るだけなら全然痛くないっす。
だから撫でる分には幾ら撫でてくれてもいいっすよ〜。
スキンシップは大好きっす。お返しにアタシも名無しさんを撫でてあげたいっす!

>>471
あるっすね。鬼が人間の娘を攫って嫁にする奴っすよね?
あれ?その話とは違うっすか。まぁ似たようなもんっす。
人間が鬼に恋するのは構わないっすよ。
アタシの体には鬼の血が流れてるっすけど人間に恋をする
可能性もいっぱいあるっす。
異種族間の恋愛ってなんだか素敵じゃないっすか?
アタシはそう言う話、憧れるっすよ。

>>472
おぉっ!早速貝料理を振る舞って欲しいっす。
島周辺では海に潜ったらサザエとかホタテが獲れるっすよ。
アタシはトマトソースと一緒に煮込んだ貝スープ風リゾットを
作ってみた事があるっす。
ちょい辛すぎって事で不評だったっすけどアタシが作った料理の中では
上手くいった方っす。
料理の道は奥が深いっすね。でも貝料理は気軽に作れて
意外に簡単だから、お勧めっすよ♪

>>473
うーん?流石にこの島の気温だとマフラー、セーターは
暑すぎるんすよね。
我慢大会、なんてのがあるらしいっすけど島でマフラー、セーター着用で
熱いラーメンを食べて我慢するってそれ罰ゲームじゃないっすか?
下手したら暑さでぶっ倒れるっす。
気温が高い時は熱中症の疑いありの島民もいるぐらいっすから
暑さを舐めては駄目っすよ!

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 09:45
この島なら五月病なんかは関係ないね

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 18:23
広大な海を見ていると…悩みなんかちっぽけなもんと実感するよ

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 21:13
タコとイカ、どっちが好きだ?
たこ焼きもイカ焼きも好きなんだよなぁ
甲乙付けがたいんだ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/11(Wed) 18:44
俺は井の中の蛙だった

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/11(Wed) 22:11
免許の無いモグリの潜水士がいる
潜るだけに

480 名前:ヒスイ ◆uIsWidQM 投稿日:2022/05/12(Thu) 19:13
>>475
実は五月病ってなんの事だか知らないっすよ。
五月になる病気っす?
確かに五月でも暑いっすから関係は全然ないっす。
ありゃっ!調べてみたら、暑さとはあんまり関連はないみたいっすね。
やる気がなくなる抑うつ状態っすか。
この島はかなり開放的だからうつになっている暇はないっす!
日々、しっかり外で太陽の光に当たって仕事をしていれば
五月病になんてならないっすよ!

>>476
あっ!それはなんとなく分かるっすよ。
広くて大きな海に比べたら人間なんてちっぽけなものっす。
人間の抱える悩みもそうっすよ。
悩みや困り事があれば、この島に海を眺めに来てほしいっす。
海はいつでもそこにあって優しく包んでくれるっすよ。

>>477
うーん?悩む質問っすね。タコ焼きも好きだし、イカ焼きも
おいしいからすぐにはどっちか選べないっす。
どっちかと言うと馴染があるのはタコの方っすね。
>>477さんは、生のタコの踊り食いはした事あるっすか?
海で釣ったタコを湯通しして、まだモゾモゾ動いているのをぶつ切りにして
そのままワサビ醤油を少しかけて食べるんす。
肉に弾力があって美味しいんす。
新鮮な海の幸の味は最高っすよ♪

>>478
いきなりどうしたっすか?
ん?井の中の蛙って事を悟ったっすか。そう言う時もあるっす。
人生山あり谷ありっすよ。大きな壁が立ちふさがって乗り越えられない時は
視点を変えてみるっす。
もし、自分が他の人だったらどうする?と考えるっす。別の方向から見れば解決策が
見つかると思うっすよ。諦めないでほしいっす!

>>479
モグリの潜りっすか!
ギャグとしては90点ぐらいっすね。
にしても潜るのに免許がいるんすか?この島では考えられないっすね。
みんな、免許なんてなくても勝手に潜って貝や魚を集めて来るっす。
貴方達の場所ではそれをやる人を海女って言うっす?
素潜りで、浅い海の底まで潜る事が出来る人ばかりっすよ。
アタシも時々潜る事があるっす。
海は食材の宝庫っす!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)