掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ七

1 名前:吸血姫アーチェロ ◆ufrlRV4E 投稿日:2024/08/14(Wed) 14:11
残暑なお去らず、暑熱への備えの欠かせぬ毎日でございます。
皆様におかれましては、どうぞお体ご自愛下さいませ。無理をせず良き思い出多き夏で
ありますように。

わたくし、イタリアより参りました吸血鬼のアーチェロ・カルミーニオと申します。
お蔭をもちましてこの度、ここに新館ノ七を立てさせていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。

(過去スレ)
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ壱
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=461367355
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ弐
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=478946904
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ参
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=519003578
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ四
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=593906122
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ五
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=641250780
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ六
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=695518009

自己紹介させていただきます。

名前:アーチェロ・ディ・カルミーニオ=ミズリーナ
   普段はアーチェロ(名前)・カルミーニオ(姓)と名乗っています。
性別:女性
年齢:566歳
容姿:身長168cm。体重0〜53kg(『実在のレベル』を変えることで体重も増減するのです)。
   B85. W55. H82。
   髪型はストレートロングの銀髪です。
   日本で『外人』とよく言われますところの西洋白人の容貌です。
   口内に鋭利な牙があり、必要に応じて背中よりコウモリ型の翼を出すことがございます。
好きなもの:家族・友人 お昼寝 甘酒
嫌いなもの:家族・友人に仇なす者 流血沙汰
その他自己紹介:
   中部イタリアに領地をたまわる侯爵家にて生まれ育った吸血鬼の小娘でございます。
   もともと領地の人間に興味を持ち、恐れられるのも省みず仲良くなりたい想いで過ごした数百年を
   経て、伝え聞く日本国、人と神々と妖(あやかし)が共に在るこの国への憧れを募らせて、一族
   郎党の制止を振り切ってこの地へ参りました。
   今はこの緑豊かな地方にて古き屋敷に家族とともに住み、ご近所の方々とおつき合いさせて
   いただいています。

以下、お願い申し上げます。

・ご近所同士、マナーをお守りください。
・セクハラや猥談、誹謗中傷、会話・対話ではない独り言はお控えください。
・名無しさん同士で過度に話し込むのもお控えください。
・その他、荒らしや迷惑行為に該当するような言動はお慎みください。
・初めていらっしゃるキャラハンの方は以下の各項目をご記入ください。
名前:
性別:
年齢:
容姿:
好きなもの:
嫌いなもの:
その他自己紹介:(何かあれば)

561 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/05/28(Wed) 17:33
>>559

どうぞお嬢様…。あんみつと緑茶です。
もしお嬢様にお客様に対して思うところがお有りでしたら、
そちらはお嬢様ご自身の返答やお考えを述べられたらよろしいかと存じます。
無理に私に合わせる必要は無いと思いますので、どうかお気になさらず…。

先日お客様にお話ししたように、本日はメイド一同でサイダーやメロンソーダを使った夏用の涼し気な寒天を作ってみました。
こちらをアレンジしたデザートを、これからの時期のお客様にお出ししようかと考えております。
ですが、最初にご賞味頂くのはこのお屋敷の主であるお嬢様です。
夕食後にお出し致しますので、気持ちをサッパリとさせて下さいませ。(微笑)

>>560

め、メイドバトルですか!?
うーん…。技能が秀でているに越した事は無いかと思いますが、
それは競ったり優劣を付けるものではないかと…。

「バトル」になってしまうのは流石に困りものですし、
お仕えする主様やその立場、そして生活している環境も異なりますので
一概に優劣というものは無いのではないかと…。

でも、奥方様ならノリノリで「メイド運動会」的なものを開催されるかも…。
あのグリッタちゃんもお声がけした上で…。
いえ、「瓢箪から駒」になりかねませんのでこれ以上は口を噤ませて頂きますね。(苦笑)

(…でも、場合によっては未だお会いした事が無いメイド長やフィドゥーチャさんに
お目に掛かる機会になるかも?)

ベーネ:「…お姉様、これ以上想像を膨らませると厄介な事になりそうだよ?」

562 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/05/29(Thu) 22:49
>>560
>>561(柚葉さん)

いらっしゃいませ、お客様。
メイドバトルですか…?メイドさんたちは、家政のプロでいらっしゃいますし、その技能に
誇りを持ち、毎日のお仕事、すなわちわたくしたちをお世話してくださる中で、磨き
続けていますわ。
わたくしたち雇用主もまた、それぞれがそのお務めを受け止めて、敬意を以て公正に
評価し感謝しなければなりません。
それこそが、彼女らのお仕事を顕彰する道であると思っております。
メイドバトルとはまた、面白い着眼点であるとは思いますが、奉仕を受ける者としましては、
勝敗を競わせようと考えるのは、驕慢であろうと考えます。

ですが、柚葉さんが申します「メイド運動会」というのは興味を覚えないわけではありません。
メイドの皆さんが、競技を通じて互いに高め合う催しとして自主的に行うのでしたら、
それもまたよろしいのではないでしょうか。
…もっとも、お母様が音頭を取ってのイベントというのでしたら、積極的には賛同いたしかねます。
あくまで、柚葉さんをはじめとするメイドの皆さんが、自主的に参加されるのでしたら、
もちろん応援させていただきますけれど。

お母様の耳に入らぬうちに、この話題は切り上げたいと存じます。
万が一、GMWのイベントになって、わたくしまで参加することになったら、最下位は確定ですから。(汗)


>>561(柚葉さん)

>もしお嬢様にお客様に対して思うところがお有りでしたら、
>そちらはお嬢様ご自身の返答やお考えを述べられたらよろしいかと存じます。

ごめんなさいね、柚葉さん。
柚葉さんがお客様のおもてなしをされているのにも気づかず、ついついつっけんどんな態度を
取ってしまいました。
そんなわたくしの考えを尊重してくださって、腰の定まらないわたくしを窘めていただきました。
発現は今少し熟慮して、でも表明して恥じることの無い言葉を紡ぐよう心掛けてまいります。

>先日お客様にお話ししたように、本日はメイド一同でサイダーやメロンソーダを使った夏用の涼し気な寒天を作ってみました。

わあ…、それはこれからの季節には素晴らしい甘露ですね。
このところ暑くなったり寒くなったりと気温の変化が大きいですが、今日は涼を取りたい
気分でしたの。
寒天は見た目も口当たりもとても涼しくて、本日の初夏の陽気には最高ですわ。
夕食後を楽しみにさせていただきますね。

563 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/05/29(Thu) 22:53
>>561(柚葉さん)

>>562の訂正でございます。

>発現は今少し熟慮して、でも表明して恥じることの無い言葉を紡ぐよう心掛けてまいります。

「発現」ではなく「発言」でした。
失礼いたしました。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/05/29(Thu) 23:08
妙だな、オルキデア様や南方さんがやけに静かだ
嵐の前の静けさってヤツでしょうか?

565 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/05/31(Sat) 23:08
>>564

いらっしゃいませ、お客様。
…あの、お客様?「噂をすれば影が差す」ということわざをご存知ですか?
日本古来の叡智には、感嘆をを禁じ得ません。
「フラグを立てるような発言は慎みましょう」
と、いにしえより語り継いできたのですから。
いえ、別にわたくし、お母様も南方様がとても活動的でいらっしゃることにつきまして
かれこれ申すつもりはないのですよ?むしろその生き生きとしていらっしゃることは
大いに見習ってまいりたいと、常々思っているくらいなのですから。
忘れた頃に、わたくしの思わぬ方向から、あたかもびっくりさせようとするかのごとく
お出でになるのも、わたくしの僻目かもしれませんし…。
それにお二方はお二方で、わたくし等にかまわずご自身らの専心したいことだって
ございますでしょう。
母は芸術の世界で、南方様は歴史や民俗の世界で、わたくしなど想像の及ばぬ世界を
探究していらっしゃることでしょう。
わたくしも、そのことに思いをいたし、まず自分のことにしっかりと専念してまいりたいと
存じます。

お二人のことが気になるようであれば、ご自身で訪ねてみられてはいかがですか?
芸術に造詣があれば、母のところへ。この町の歴史について学びたければ博物館へ。
お客様次第で、きっと実り多いものになることと思いますよ。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/01(Sun) 20:01
長新太さんの「ながいまがいすべりだい」も面白い絵本
滑り台を滑りながら不思議なものに出会ったり、遠くの景色が気になったり
読み聞かせでやるのも楽しめるのでは

567 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/06/03(Tue) 19:18
>>566

いらっしゃいませ、お客様。
あら、長新太先生の絵本ですのね。これは知りませんでした。
ttps://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=5151&srsltid=AfmBOorGpQmSN_wLEE48nWH3qsmq3bieXAHP7DOhvx-unORvQ2agSdiR

「大きな山が、そっくりそのまま“すべりだい”だったら、」
だなんて、なんてステキな発想なんでしょう!
高い山のてっぺんから、風を受けて滑り降りていくのは、さぞ気持ちが良いでしょうね。
周囲の景色もどんどんどんどん変わっていくのでしょうね。
伊太利亜の我が家の領地も、アルプスを望む場所でしたから、そこに滑り台があったら、
幼いときのわたくしでしたら、一晩中楽しんでいたことでしょう。

これはぜひ、読み聞かせをいたしませんと。子どもたちにこの絵本の景色を想像してもらい、
滑り台を滑っていくワクワクを心の中で体感してもらいたいですわ。
ステキな絵本を教えてくださって、ありがとうございます!
読み聞かせのときは、ぜひまたいらしてくださいませ。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/03(Tue) 19:21
子どもの頃好きだったものが将来別の何かの好きに繋がるってこと、あると思わない?
例えば俺がジェットコースター好きなのは滑り台好きだった記憶と関係があると思うんだ

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/04(Wed) 03:03
えほんなら”パンどろぼう”が好き
テレビでもやってたよ

570 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/06/05(Thu) 20:22
どうぞお客様、パインとキウィのサイダー寒天です。
アイスティーと一緒に召し上がって下さいませ。

>>564

ふふっ、そして嵐が起こったとしても楽しい事ばかりでしたから
私個人としては不穏に思ったりはしておりませんけどね。
…お嬢様は少々振り回される立場ですので、そこは私達メイドがフォロー致します。

奥方様の愛する芸術分野、南方さんの愛する歴史分野、
共にこの町の皆様に良き関心と発展を齎して下さっております。

交流をお望みであれば、私達も出来る限りでお力添えを…。
お嬢様のご署名も頂いた上で、紹介状をしたためさせて頂きましょう。

>>566

まあ、素敵な作品の紹介を有難うございます。
山が丸々大きな滑り台…。
季節の移り変わりによっては様々な素敵な光景が見られる事でしょう。

頂上まで登りきるのは大変だと思いますが、自らの足で辿り着いた後に
滑り降りていく爽快感と達成感は格別なものでしょうね。

お子さんの年齢によっては辿り着くまでが大変でしょう。
ですが、頑張って何かを成し遂げるという意味でも良き経験となるでしょうね。
次回の読み聞かせの際には、是非お越し下さいませ。
新しいスイーツもご用意して、お待ちしておりますわ。(微笑)

>>568

はい、子どもの頃好きだったものが将来に結びつく…。
それが素敵なことなのは両親から良く学んでおります。

歴史や文化に携わる事を職業としている父からは歴史を学ぶ事の大切さを…。
家事やお料理、そしてそれらの技能を以て家族や他所様に尽くす母からは
同じくそれらの技能を学びました。

そして今は、後者の母から学んだ事を私の職業という形で行かせている事は感慨深いです…。
無論父から学んだ事も、この国の歴史の中で歩んできた方々との交流の上で生きていると実感していますよ。

お客様は滑り台好きであった事から、ジェットコースターがお好きなのですね。
大きなテーマパークと訪れた経験は少ないのですが、私もジェットコースターは必ず経験しました。
最初は怖くないと言えば嘘になりますが、そのドキドキ感がまた…。

またあの頃のように、ああいった場所ではしゃぐ機会は何時になるのでしょうか…。

>>569

こちらもまた、初見になります。
こうして素敵な作品を紹介して下さるお客様が多くいらして下さる事は、
お嬢様や私達にとっても良き励みとなりますわ。(微笑)
お客様、有難うございます。

ふむふむ、成程…。
既にシリーズ化していて色々なお話があるのですね。
ユーモアに溢れた内容は、子ども達を笑顔と楽しさでいっぱいにしてくれるでしょう。

実は最近、>>536のお客様に紹介して頂いたお店で美味しいバケットを購入しましたので、
「なぞのフランスパン」が気になりますね。

ではこちらも、読み聞かせの候補に加えておきましょう。
次回の土曜日、図書館でも探してみますね。
こちらの読み聞かせがもし決まりましたら、美味しいパンでおもてなしさせて頂きましょう。
お時間がよろしければ、是非お越し下さいませ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/06(Fri) 09:28
バイロンがローマを偲ぶ詩で栄光を称え、落日を嘆いたけれど、
アーチェロさんもイタリアにいた時はそういう気分になったりした?
柚葉さんは物憂げなアーチェロさんを見るとゾクゾクしちゃう?

572 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/06/07(Sat) 23:35
>>568

いらっしゃいませ、お客様。
そうですね、わたくしにも覚えがございます。
わたくしが子どもの頃好きだったもの…実は今でも好きですが、雪ですね。雪にまつわる
思い出がございます。
雪が降るとはしゃいで、いろいろな雪遊びをしたことがございます。雪合戦ですとか、
雪だるま作りとか。
それで、長じて後、ウィーンの美術館をかの国の皇女様とご一緒させていただいて
巡っておりましたとき、一目で引きつけられました絵画がございました。
ピーテル・ブリューゲルの「雪中の狩人」でございます。雪景色もさることながら、その中に
息づく人々の姿に引き込まれたのですわ。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ed/Pieter_Bruegel_d._%C3%84._106b.jpg/1280px-Pieter_Bruegel_d._%C3%84._106b.jpg

厳冬の中でも生きるために狩りをする人々や遊んでいる子供たちの姿は、人間の生きる
息吹の表現として、胸を打たれました。その中に入り込めたらよいのに、と思うほどに
真に迫って魅力的でしたわ。
同時に、わが領地でも土地に根を張って生きる領民たちの尊さにも思いをはせたものでした…。

そして時代は下り、わたくし、また新たに雪とそこに生きる人々の息遣いを目の当たりに
したのです。
それは日本の絵。歌川広重の「東海道五十三次」のうちの「蒲原夜之雪」を。
ttps://makeshop-multi-images.akamaized.net/ukiyoework/shopimages/61/02/1_000000000261.jpg?1745656355
静謐で典雅な世界ですが、わたくしには「雪中の狩人」と同じく、雪の中を行きかう
人々に惹かれたのです。
江戸時代の末期、既にわたくしの興味は日本に向いておりましたが、その気持ちをさらに
高めた一枚でしたわ。
日本の陶器の包み紙として使われていたのですが、わたくしにはその陶器よりも魅力的
でしたね。

今でも、雪の中をお散歩するときは、この二枚の絵のことがしばしば心に浮かびます。


>>569

いらっしゃいませ、お客様。
また新たな絵本の情報をくださって、どうもがありがとうございます。
「パンどろぼう」ですか…。あら、シリーズものなのですね。
ttps://www.ehonnavi.net/special.asp?n=4829

あらあらあら…、パンを盗むのもパンなのですね。
ふふふ…、見ているだけで口元が緩んできてしまうくらい、パンどろぼう産の表情が愉快ですね。
パンがパンを盗んで、いったい何をするのかしら・
絵の中からホカホカと温かな、焼きたてのパンの香りが立ち昇ってくるようで、なんだか
お腹が空いてしまいます。
では、子どもたちにも読み聞かせて、お腹を空かしてもらいましょう。
その後パンを出したなら、とっても喜んでくれそうですもの。


>>570(柚葉さん)

(横から失礼いたします)

>交流をお望みであれば、私達も出来る限りでお力添えを…。
>お嬢様のご署名も頂いた上で、紹介状をしたためさせて頂きましょう。

やはり、わたくしの署名も必要ですか?
お母様に
「私を推薦したくなるアンタの気持ちが良く分かるわよぉ。
 わたしに頼るあなたの期待に応えてあげるから、安心なさい」
とか、言われそう…。

いえいえ、文化交流はもとより大いに望むところですから、ちゃんと署名させていただきますわ。


>大きなテーマパークと訪れた経験は少ないのですが、私もジェットコースターは必ず経験しました。
>最初は怖くないと言えば嘘になりますが、そのドキドキ感がまた…。
>またあの頃のように、ああいった場所ではしゃぐ機会は何時になるのでしょうか…。

あら。でしたら、柚葉さんにお時間のある休日に、みんなでテーマパークに出かけませんか?
柚葉さんとご一緒できるのなら是非に。
吸血鬼ゆえ、ウォータースライダーは遠慮したですが、宙を行くがごとく疾走するジェット
コースターでドキドキするのでしたら体験したいですね。

573 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/06/07(Sat) 23:35
>>571

バイロンの詩というと「チャイルド・ハロルドの巡礼」でしょうか。
栄華の跡に寄せる愁嘆の想いは、少なからず胸を打つものがございます。わたくしも
その地を訪れたことがございますかから。
月光の照らすフォロ・ロマーノを訪れて古人を思い花束を供えたこともございます。
あのときは、我ながら感傷的になりましたわね。
ただ、ちょうどわたくしが生まれるのとほぼ同じ時期に、東ローマ帝国が滅び、古代の残照も
終わりを告げておりましたので、一族の年配の者らと違って、わたくしにはそう切実感は
ありませんでしたわ。
わたくしが古代ローマにおいて最も惜しむのは、キリスト教徒の司教らにによって悲劇的な
結末を強いられた、わたくしが尊敬するヒュパティア様のことですわね…。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/07(Sat) 23:59
吸血鬼の母ちゃんは子供にどんなしつけをするの
銀の食器は使っちゃダメ!とかニンニク食べたらいけません!みたいな?

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/08(Sun) 22:41
アーチェロさんほどの吸血鬼なら死人も生き返らせられるのでは?
パルスィに命じてあの世からヒュパティア連れてきて、結城先輩みたいに現世へ留めるとか
頭の良い学者だから、進んだ時代を見たらきっと喜ぶと思うよ
柚葉さんは居候が増えても大丈夫?

576 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/06/09(Mon) 19:52
>>573

「チャイルド・ハロルドの巡礼」と英国の詩人バイロン氏について、
少しばかり私も調べさせて頂きました。
私自身ローマに関しましては写真や画像でしかお目にかかった事が無いため
軽々な事は申せませんが、お嬢様が失われた時代に思いを馳せるのは
感受性の面でも良き事だと思います。

…ゾクゾクする?さ、流石にそれは違う気が致しますが…。(汗)
お嬢様が思いを馳せるのは、やはりご自身が知る時代に関する事ではないかと思います。


仮にお話し下さるのであればそれは有難い事ですし、胸の内に仕舞っておきたい事もお有りかと存じます。
私に出来るのは、お嬢様の御心の機微を感じ取り、尊重する事…。
それが、使用人の務めです。

>>574

こちらに関しましては、お嬢様の返答をお待ち下さい。
使用人として、軽々な事は申せませんので…。

>>575

結城先輩に関しましては、ご自身の意思と清らかな心で現世に留まっておられます。
ヒュパティア様が何か現世に未練を残されて留まっておられたり、ご自身の意思で舞い戻ってこられたのであれば
お嬢様もパルスィさんも手を差し伸べられるかと思いますが、
既に天に召された方を無理に呼び戻されるのはこの世の理に反する事かと存じます。
例え可能だとしても、それは為さらないでしょう。

それに、お嬢様がその方にどんなに思いを馳せていても個人的な感情で手を出しても良い
領域ではない事は重々承知の筈。正に、禁忌の領域です。
迂闊にそのような事をなされば、土地神様をはじめお嬢様を迎え入れて下さった八百万の神々の御心を
裏切る事になります。

悲劇と現実は、受け止めた上で前に進むしかない。
悠久の時を生きてこられたお嬢様は、それを誰よりも理解しておりますわ…。

577 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/06/09(Mon) 20:15
>>572(アーチェロお嬢様)

>いえいえ、文化交流はもとより大いに望むところですから、ちゃんと署名させていただきますわ。

お嬢様、有難うございます。
奥方様にも、画家のお嬢様にとっても新たな交流と知識や世界が広がる切っ掛けとなればよろしいですね。
また近い内に、奥方様の所にも参りましょう。
いよいよ梅雨入り、紫陽花の季節…。
画家のお嬢様にとっても新たな作品の生まれる季節ですね。

>あら。でしたら、柚葉さんにお時間のある休日に、みんなでテーマパークに出かけませんか?

お嬢様のお気遣い、感謝致します…。
時期が時期だけに、湿気や天気に気を付けながら予定を立てねばなりませんね。
では、本格的な炎天下の季節になる前に…。

ベーネ:「それなら何処にする?私は絶叫マシンも大歓迎だけど。」

セレーノ:「…幾ら姉様が大丈夫と言っても、姫様や姉様の性格を考えなさいっての。」

ニーノ:「…そこそこの大きさで、そこそこの広さのテーマパークにした方がいいよ。
人気がある場所はやたら並ぶだけで1日終わっちゃうから。」

セレーノ:「そういえば、久地崎さん母子が知り合いと一緒にそう遠くない遊園地で
パフォーマンスをやるって言ってなかった?」

あら、それは気になりますね。予定が合えば是非ともご一緒したいものです。
ではそちらの情報も併せて計画を練りましょう。
すぐに、お茶とお菓子をご用意致します。
うふふ、こういう話し合いは楽しいものですね。(微笑)

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/10(Tue) 11:06
一色十秋というイラストレーターさんの作品のタマゴスシザウルスが来てますよ
出してもらったほうじ茶美味しいな…だそうです

579 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/06/13(Fri) 22:54
>>574

いらっしゃいませ、お客様。
躾けですか?…母に躾けられた記憶はあまりありませんね。
母がわたくしに施したことと申しますと、主に芸術関連でしたね。母のコレクションを
色々見せてもらいました。
旅が好きな母ですから、日本の文物をお土産にくれたのも、わたくしのその後に少なからぬ
影響を与えました。

食器がどうとか食べてはいけないものとかを教えてくれたのはメイドさんでした。
もっとも、銀の食器は使わないよりもむしろ、積極的に使いましたよ。吸血姫の子どもの
体質は可塑性に富みますからね。
いずれ貴族同士のおつき合いで、晩餐会に招待されることも見越して、銀器には慣れておく
必要がありましたから。
今も、日常的に使用しております。
ニンニクは、日本に来てから商店街の中華料理屋さんの餃子に魅せられて、すっかり
耐性がつきましたわ。


>>575

いらっしゃいませ、お客様。
まず最初に申して上げておきますが、わたくしは、メイドさんの職務以外のことで、
パルスィさんにかれこれしてくださるようお願いいたしたりしませんわ。
ましてや、命じるなどと僭越至極と申さねばなりません。彼女がメイドさんをしてくださる以上、
雇い主として、そしてまた家族として、分を弁えて、信頼を築くようココロせねばならないと
考えます。
僭越のそしりを免れないようなことはいたしませんわ。

故人を生き返らせることなど、柚葉さんがすでに答えて下さったように、この世界の
理(ことわり)に背くものと懼れねばなりますまい。
それぞれの方の人生はそれぞれの方のもの。わたくしの欲望で、甦らせたり引き留めたり
することも傲慢でございましょう。
結城先輩もヒュパティア様も、ご自身の魂を如何なる場に置かれるかは、ご本人にしか
決められませんわ。


>>576(柚葉さん)

(横から失礼いたします)

>仮にお話し下さるのであればそれは有難い事ですし、胸の内に仕舞っておきたい事もお有りかと存じます。
>私に出来るのは、お嬢様の御心の機微を感じ取り、尊重する事…。
>それが、使用人の務めです。

わたくしにお話しできることでしたら、柚葉さんがお望みでなら語って差し上げたいと
存じます。
と申しましても、ローマ時代のことはわたくしには伝聞でしか知りませんので、残念ながら
お話しするのは難しゅうございます。

…お母様でしたらあるいはいろいろご存知かもしれませんけれど。
柚葉さんはお母様の信頼は大なるものですから、お聞きになれば、いろいろ答えて
くださるかも知れませんね。


>>577(柚葉さん)

>いよいよ梅雨入り、紫陽花の季節…。
>画家のお嬢様にとっても新たな作品の生まれる季節ですね。

今年もまた、紫陽花が美しく雨の中で花開く季節がまいりましたね。
また、紫陽花の園へ…、これまでとは違った名所を訪ねてみるのも良いかも知れませんわ。
それに、梅雨の季節に咲く花は他にもいろいろございますね。
アナベル、クチナシ、タイザンボク、シャラノキ(夏椿)、そしてハナショウブ…。
菖蒲園へ行ってみるのも一興かと存じます。

あらあら…、三姉妹ちゃんたちは、テーマパークのことで頭がいっぱいみたいね。
わたくしも、あまり人気の高い場所で人ごみに揉まれるのは遠慮したいですから、
どこに行くかは慎重に考えたいですね。
久地崎様母娘のいらっしゃる遊園地へ行くのは必須ですから、そこに決まりでしょうか。
…できればわたくしは、お化け屋敷もあると嬉しいですけれど。ひんやりとした暗がりって、
とても落ち着くのですよね。
未だなかなか叶わない日本の妖怪の皆様との出会いを、気分だけでも味わうことが
できそうですもの。



>>578

お客様。
その方の恐竜のイラストが、お客様にご興味があるのは分かりましたが、ご自身にとっての
趣味嗜好のお話を振られても困ってしまいますわ。
わたくしたちの一族と恐竜とは特に因縁等ございませんし。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/13(Fri) 23:22
あなたのお屋敷につれてきたという意味ですよ

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/15(Sun) 15:18
ドライフルーツ大量に貰ったのでお裾分け
フレーバーウォーターなどにもいかがでしょうか

582 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/06/19(Thu) 22:46
>>580

大きな恐竜が道路を占拠するのは道交法上問題なので、見かけたら警察に一報を、
との回覧板が廻ってきております。
警察に出頭して、事情を説明なさった方がよろしいかと。
わたくしとしても、突然大きな恐竜を連れてこられて、お庭の花々が踏まれたり
しないか、ハラハラしてしまいます。


>>581

いらっしゃいませ、お客様。
これは、けっこうなお品をありがとございます。
いろいろな果物が使われていますね。ちょうど、パウンドケーキを作ろうと思っていた
ところなのです。ありがたく使わせていただきますね。
牛乳とホットケーキミックスをふんだんに使った、ふわふわのパウンドケーキに、とても
ステキなアクセントになりますわ。
お時間がお有りでしたら、しばらくお待ちいただけますか?焼きあがりましたら、フレーバー
ウォーターとともに、お召し上がりくださいな。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/21(Sat) 20:56
絵本の読み聞かせが得意なアーチェロさんと柚葉さん
それぞれお国の詩を吟じたらそれもそれで絵になりそう
たまには大人向けの催しもいかが?

584 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/06/28(Sat) 13:32
返信が遅くなり、申し訳ございません。
本日より、本格的に復帰させて頂きます。

>>578
>>580

…今までにもこのお屋敷には様々な種族や妖(あやかし)の方々が訪れ、
お嬢様や私達と交流をもち絆を深めて頂いておりますが…。

唐突に恐竜が訪れたと申されましても、あまりに世界観が違い過ぎて
お嬢様同様返答に窮してしまいます。
申し訳ございませんが、この場限りとさせて下さいませ。

>>581

お客様、これは素敵なお土産を有難うございます。
まずはお嬢様と一緒に、ふわふわのパウンドケーキを焼いて参ります。
暫しの間、お待ち下さいませ…。

(厨房にて)

セレーノさん、お嬢様のお手伝いをお願い致します。
ベーネさんとニーノさんは、私のお手伝いをお願いできますか?
ふんふんふん♪

お客様、お待たせ致しました…。
こちらは、ドライフルーツのクッキーです。
お嬢様のパウンドケーキと共に、召し上がって下さいませ。
まだ数がございますので、よろしければお土産としても如何でしょうか?

お客様から頂いたドライフルーツによるフレーバーウォーターは飲むのも美味しいですが、
スイーツの材料としても重宝します。
次回お越し頂いた際には、新たなスイーツとしてお出し出来ればと思います。
よろしければ、またのお越しを…。

>>583

お客様、お褒めに預かり光栄です。
絵本の読み聞かせの次は、大人向けの催しですか?
素敵な提案を、有難うございます。

ですが、私個人としては漢詩や和歌に関しましてそれ程知識がございませんので
人前で吟じるとなりますと流石に自信がございません…。
博物館の南方さんの伝手で、そういった分野に造詣が深い方を紹介して頂き
ご都合がよろしければそういった催しも可能ではないかと思いますが…。

または、奥方様がお世話をされている画家のお嬢様や久地崎さん母子でしたら
どなたかご存知かも知れませんね。

お嬢様にも今後の読み聞かせの日程等のご都合がございますので、
大人向けの催しが開催できるかどうかすぐには返答出来ませんが、
今暫くお待ち下さいませ。

素敵な提案を頂き誠に嬉しく思いますが、ご期待に添えられないこともございますので
その際はどうかお許しを…。

585 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/06/28(Sat) 13:58
>>579(アーチェロお嬢様)

>久地崎様母娘のいらっしゃる遊園地へ行くのは必須ですから、そこに決まりでしょうか。
>…できればわたくしは、お化け屋敷もあると嬉しいですけれど。

先日までの雨が止み、曇り空と少しの晴れ間となりましたが
体調面を考えればこのくらいの天気が丁度良いですね。

朱瑠:「アーチェロさーん!来てくれてありがとー!」

朱瑠ちゃん、お疲れ様です。
どうぞ、こちらは飲み物の差し入れです。
しっかり水分補給をなさった上で、本番に臨んで下さいね。

朱瑠:「私達のパフォーマンスは11時半と14時半からになるから、それまでの間楽しんできてね!」

はい、お嬢様も私達も今日を楽しみにしておりました。
では、少し涼しい所に行って参ります。

はい、三姉妹さんはレイナさんと一緒にジェットコースターですね。
うふふ、元気のよろしいこと。
では、私はお嬢様ご希望のお化け屋敷へ…。
季節限定で開催されているとの事で、丁度良い時期でしたね。

>…できればわたくしは、お化け屋敷もあると嬉しいですけれど。ひんやりとした暗がりって、
とても落ち着くのですよね。

はい、曇り空で幾分かは涼しくなりましたがやはり屋外は湿度が高いですからね。
私もご一緒致しますので、暫しの間休息を…。

幽霊の恰好のスタッフさん:「あの〜…。困ります〜…。」

…お嬢様がこうして涼んでいらっしゃる光景について
どこかで見たような光景だな〜と思っていたのですが…。(汗)
ああ、「となりの吸血鬼さん」の原作の16話、アニメの9話のエリーちゃんですね。

…すみません、そろそろお暇します…。(汗汗)

お嬢様の和みオーラに当てられて、他のお客様達も怖いというよりどこか和やかな表情で
進んでいかれた気が…。(苦笑)
これもまた、楽しみ方の一つかしら。(微笑)
さて、そろそろ久地崎さん母子のパフォーマンスのお時間ですね。
そろそろ参りましょうか。

>今年もまた、紫陽花が美しく雨の中で花開く季節がまいりましたね。
>また、紫陽花の園へ…、これまでとは違った名所を訪ねてみるのも良いかも知れませんわ。

次週は久地崎さん母子もゆっくりお休みを取られるそうなので、ご一緒出来たらよろしいですね。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/06/28(Sat) 20:28
姫様の以前からの推しは「となりの吸血鬼さん」でしたが、
次は「ふつつかな吸血鬼ですが、末永くよろしくお願いします」になりそう。

587 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/06/30(Mon) 15:40
はあ…、この季節に似合わない暑い日が続きますね。
姉龍神様の祠のお掃除にまいりますと、自然と洞窟の中に足が向いてしまいます。
なんとも清浄な冷気に惹かれてしまって…。
いけませんね、本日のお務めは本日の内にいたさねば。
そろそろ、扇屋先生にはたきをかけて綺麗にして、風を送っていただくように、お願い
しなくては。


>>583

いらっしゃいませ、お客様。
はて、詩でございますか?
それは、知らぬわけではありませんが、詩の朗読と申すものは、読み手を鑑賞するための
ものではないと思いますけれど。
それにわたくしを見たからとて、朗読が拙ければ、ただお客様をガッカリさせるばかりかと
思いますわ。

ちょっと試しに諳んじてみましょうか?
『イタリア現代詩選集』より、コッラード・ゴヴォーニ様の『美しさ』。
日本語訳は、佐藤三夫様でございます。

 小麦畑はこんなにも美しい
 ただそのなかにケシや
 エンドウの花々があるから
 そしてあなたの青ざめた顔も美しい
 ながい編み毛が重いので
 すこし後ろにかしいでいるから

説明などは求めないでくださいね?こういう詩なのです。
やはり、わたくしの技量では、言葉の力を十分に引き出すにはほど遠いですね。
わたくしは、やはり絵本の読み聞かせに専念し、そちらの技量を高めることに専念したい
ですわ。


>>584(柚葉さん)

>唐突に恐竜が訪れたと申されましても、あまりに世界観が違い過ぎて
>お嬢様同様返答に窮してしまいます。
>申し訳ございませんが、この場限りとさせて下さいませ。

柚葉さん、どうもありがとうございました。
突然の予想外の来客に上手く応対できずにおりましたところを、しっかり言ってくださって
大変助かりました。
そして今また、夏風邪などひいてしまい、調子が今一つなのですよ。まったく、ウイルスと
申すものは、魔の者相手でも遠慮なく侵攻してくる、油断ならない敵でございます。
柚葉さんも、どうかくれぐれもお体を大切になさってくださいね。

>または、奥方様がお世話をされている画家のお嬢様や久地崎さん母子でしたら
>どなたかご存知かも知れませんね。

久地崎朱乃様は特に、旅芸人としていろいろな芸事に通じていらっしゃるようで、詩吟なども
お心得があると聞きます。
いちどご出座願えないか、相談してみましょうか。
もっとも、プロのパフォーマーでいらっしゃいますから、実演をお願いするには金一封を
ご用意しないといけないかと思いますけれど。

588 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/06/30(Mon) 15:42
>>585(柚葉さん)

風邪も快癒して、ようやく出かけられるようになりました。
本日は幸い曇り空と少しの晴れ間で、お出掛けするにはちょうどようございます。

人の多い遊園地は、病み上がりの身にはどうかな、と少し頭の片隅をかすめましたが、
混み過ぎず、家族連れやカップルなどの楽しそうに行き交う光景を見ますと、身体に
力が戻ってまいりました。
人間の元気をいただけるのは、嬉しいものですね。

>朱瑠:「アーチェロさーん!来てくれてありがとー!」

お久しぶりでございます、朱瑠様、そして朱乃様。
リハーサル中にお邪魔いたします。まずは、水分を補給して十分体調を整えてくださいませ。
本番を楽しみにしております。

>はい、三姉妹さんはレイナさんと一緒にジェットコースターですね。
>うふふ、元気のよろしいこと

(ジェットコースターを見ています)

はあ〜、今のジェットコースターというものがすごいのですね。
レールや宙を何度も周回して、乗客は上下逆重力を体験するなんて、翼のあるわたくしでも
そうそうやらないことですのに。
三姉妹ちゃんたちは大丈夫なのかしら?
あ、あのコースターに乗って、大はしゃぎしていますわ。良かった…。
これで安心して、お化け屋敷にまいれますわ。

(お化け屋敷です)

ああ、これですわ、わたくしの求めていたものは…。
静謐悩みの空間、漂う日本情緒…。
あら、破れ提灯さん、ぼんやりと灯った炎が風情があってよろしいですね。ベロを出しているのも
可愛いですわ。
ちょっとこの辺りで休んでいきましょうか。

>幽霊の恰好のスタッフさん:「あの〜…。困ります〜…。」

あら、ごめんなさい。おばけさんの傍で和んでいるのは不都合でしたかしら?
スタッフさんのメイクも気合が入っていますね。青白い唇のリップの描き方に職人芸を
感じますわ。
良い腕をお持ちのメイク係がいらっしゃるようですね。
あ、はい、ごめんなさい、直ぐに立ち去りますわ。
こんなに風情がある場所なのに、あちこちから悲鳴が聞こえてくるのが、ちょっと
残念ですわね…。

>…お嬢様がこうして涼んでいらっしゃる光景について
>どこかで見たような光景だな〜と思っていたのですが…。(汗)
>ああ、「となりの吸血鬼さん」の原作の16話、アニメの9話のエリーちゃんですね。

あら、たしかに…。
ttps://anitubu.com/archives/post-16883.html
エリーさんが幽霊さんを困らせているのを見たときは、TPOに配慮しないと、と思いましたのに、
自分も同じことをしてしまいました。反省しなければ。

…ん、あら、あなたはどちら様ですか?
まあ、そんなに大きく口を開いて牙を見せるなんて、はしたないですよ。
「血をよこせ」とおっしゃいましても。そんないきなり不作法はいけませんわ。
でも、せっかくですから、わたくしもご挨拶を。
血をくださいな〜。
え?違いますよ、わたくしはスタッフじゃありません。
「ずいぶんよくできたウィッグだな」とか、お褒めにあずかりありがとうございます。
でも、これは地毛ですのよ。

>お嬢様の和みオーラに当てられて、他のお客様達も怖いというよりどこか和やかな表情で
>進んでいかれた気が…。(苦笑)
>これもまた、楽しみ方の一つかしら。(微笑)

ちょっと和み過ぎて、怖い雰囲気を盛り下げてしまいましたでしょうか。
申し訳ないことをしてしまいました…。

>さて、そろそろ久地崎さん母子のパフォーマンスのお時間ですね。
>そろそろ参りましょうか。

遊園地の広場で大勢のパフォーマーが来て居らっしゃいますね。
あちらの女性たちのダンス、こちらのジャグリング、向こうではマジックなど、優雅であったり、
賑やかであったり、エレガントであったり、心がワクワクときめいてまいります。
おや、あちらに久地崎様母娘が。見事なアクロバットをご披露です。和風の演武のようでもあり、
朱乃様が煌めかす白刃の上に朱瑠様が、体重など無いかのように立つなんて、驚きの
光景ですわ。
かと思うと、着物をするりと脱いで、セクシーな衣装に早着替え!お二人の俊敏な跳躍には
胸が高鳴りますわ。

>次週は久地崎さん母子もゆっくりお休みを取られるそうなので、ご一緒出来たらよろしいですね。

はい、花も見頃でしょうから、みんなでゆっくり巡り歩きたいですね。
楽しみです。

589 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/06/30(Mon) 16:50
>>586

いらっしゃいませ、お客様。

また新たなわたくしの同族の物語を教えて下さり、どうもありがとうございます。
ttps://manga.nicovideo.jp/comic/72861

「コミックキューン」連載作品なのですね。ソフィー様たちが載っていた雑誌が、またこうして
吸血鬼のことを掲載してくださって、同じく日本に住むわたくしに元気を与えてくださいますわ。
嬉しいことでございます。

この方は既に人間の殿方と、家庭を築いていらっしゃるとのこと、誠に慶賀すべきかと。
「真珠」というお名前のとおりの、純白の澄み切った心をお持ちの奥さまの、健気な姿に
心が和みます。
優しい旦那様も、彼女に尽くされる毎日を送れて、なんていう幸せなのでしょう。
ですが、どうかあまり無茶はなさらない様に。老婆心ながら申せば、ニンニクを扱うのが
つらければ、チューブ入りをご利用になることをお勧めしたいと存じます。

人間と魔族と、愛し合う二人の温かい日常がこれからもずっと続いていってほしいです。

590 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/07/03(Thu) 11:19
>>586

嬉しいお知らせを有難うございます!
やっと公式でも読めるようになったのですね。

実はコミックキューンに関するお知らせで私もこちらの作品の連載が始まった事を知りましたが、
お嬢様へのお知らせを失念しておりました。
改めて、お礼申し上げます。

「となりの吸血鬼さん」の系譜を受け継ぐ新たな吸血鬼さんと人間の優しい日常の物語…。
私も毎月の更新が楽しみです。
昨今は「恋愛」よりも先に進んで「夫婦」になられてからの日常を描いた作品が増えて参りました。
思えば「結婚」とは、「ゴール」ではなく何もかもが「スタート」なのですね。

お嬢様が触れられているように、種族の特性故に苦手な事や苦手なものにも
旦那様への愛情として健気に取り組まれる真珠さんの姿は健気で素敵…。
そして、日光避けの御姿はソフィーちゃんを彷彿させるものがあり
不躾ではありますが微笑ましいものを感じてしまいました。

お嬢様にとっても新たな希望、指針となられるご夫婦の物語…。
温かく見守っていきましょう。

本日はアイスティーと紫陽花ゼリーをご用意致しました。
どうぞ、召し上がって下さいませ…。

>>587-588

お嬢様、姉龍神様の祠のお掃除と扇谷先生のお世話、お疲れ様です。
扇谷先生が参られましたら、アイスティーと紫陽花ゼリーでお茶の時間と致しましょう。
その前に私、姉龍神様の所に紫陽花ゼリーを備えて参ります…。

ふう…。6月から既に猛暑とも言える季節…。
体調面だけでなく地域の水不足や作物の心配など、様々な懸念はございますが
共に頑張って乗り越えて参りましょう。

>そして今また、夏風邪などひいてしまい、調子が今一つなのですよ。まったく、ウイルスと
>申すものは、魔の者相手でも遠慮なく侵攻してくる、油断ならない敵でございます。

お嬢様、あれから具合は如何ですか?
どうかご無理はなさらないよう、必要な時はレイナさんや三姉妹さんにもお声がけ下さいませ。
私が不在の時は、メイド一同の事を慮り逆に無理をなさらないかが心配です…。
でも、まずは体調面を整えるのが第一。
共に無理をせず、体調面にはくれぐれも気を付けて参りましょう。

私も今年はインフルエンザウイルスに感染してしまいましたし、互いに気を付けてはいるものの
儘らなぬ事はあるものですね…。(溜息)

(アルバムと写真を整理中です)

>久地崎朱乃様は特に、旅芸人としていろいろな芸事に通じていらっしゃるようで、詩吟なども
お心得があると聞きます。

朱乃さん、朱瑠ちゃんもご多忙故にご無理は申せませんが、改めて地域の方々と交流を深める
いい機会になるかも知れませんね。
紫陽花寺詣での後の、お茶の時間に一度相談致しましょう。

>風邪も快癒して、ようやく出かけられるようになりました。
>本日は幸い曇り空と少しの晴れ間で、お出掛けするにはちょうどようございます。

はい、私も今日は無理せずお嬢様と共に比較的軽めのものを楽しませて頂きます。
お化け屋敷、コーヒーカップ、観覧車等が良さそうですね。

>あ、あのコースターに乗って、大はしゃぎしていますわ。良かった…。

はい、普段健気に頑張って下さっているだけに本日は羽目を外して思い切り楽しんで頂きましょう。
ああして無邪気にはしゃいでいる姿を見ると、私も嬉しくなってきます。(微笑)

>ちょっと和み過ぎて、怖い雰囲気を盛り下げてしまいましたでしょうか。
>申し訳ないことをしてしまいました…。

いえいえ、お嬢様の雅な雰囲気が日本のお化け屋敷の「和」の雰囲気と
見事に調和しておりました。
スタッフの方と間違えられた際に「今日は雪女の出番あったかな?」との声をお聞きしましたが、
かつての京都旅行を思い出しますね。(微笑)

>おや、あちらに久地崎様母娘が。見事なアクロバットをご披露です。

はい、華麗さと力強さ、そして衣装の魅せ方…。
土地神様の神社でお目にかかる様々な方々の「舞」にも決して見劣りしない
見事なものですね。
許可は頂いておりますので、お二人の勇姿はしっかりとアルバムに収めさせて頂きましょう。

6月の思い出も、こうしてしっかりアルバムに収まりました…。
そしていよいよ本格的な夏の到来。
気を引き締めつつも、無理なく共に乗り越えていきましょう。
そしてまた7月も、素敵な思い出がアルバムに収まりますように…。

591 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/07/04(Fri) 21:31
>>590(柚葉さん)

>扇谷先生が参られましたら、アイスティーと紫陽花ゼリーでお茶の時間と致しましょう。

ありがとうございます、柚葉さん。
先生も例年にない早めの出番に、少し驚いていらっしゃるご様子です。
「日の本も年々暑くなってくるな。これで盛夏にはさらに、家々で『えあこん』殿が昼夜を
 問わず大車輪の働きをするゆえ、熱気を外にはなってさらに暑さを高じさせるというのだから、
 度し難いな」
と、呆れていらっしゃいます。
申し訳ないですが、今夏も先生のお世話になりますから、わたくしたちも大いに労って
さし上げなければなりませんね。

>体調面だけでなく地域の水不足や作物の心配など、様々な懸念はございますが
>共に頑張って乗り越えて参りましょう。

水利に関しましては、畏れ多いことですが、龍神姉妹様のお世話にならなければなりません…。
町の皆様も、それぞれ自発的に姉龍神様の祠のお浄めに来てくださって有難いことです。
山上の、妹龍神様のお社にも、有志の皆様が勤労奉仕に行く計画を立ててくださっています。
お社の清掃や除草、お供え、拝礼と、いろいろいたさねばなりません。子どもたちも
参加してくれるそうで、嬉しいですわ。
わたくしももちろん、参加いたしますよ。
皆さんとご一緒に、猛暑を乗り越え、潤いのある生活を守るべく頑張まいりましょうね。

>お嬢様、あれから具合は如何ですか?
>どうかご無理はなさらないよう、必要な時はレイナさんや三姉妹さんにもお声がけ下さいませ。

ご心配をおかけしてごめんなさい。
魔族の身なので病には強い、と油断したのが間違いでした…。
少し長引いてしまいましたが、もう良くなりましたわ。柚葉さんがいらっしゃらないときも、
三姉妹ちゃんたちが甲斐甲斐しくお世話をしてくれました。
「お姉さまにうつされては困りますから、しっかり養生してくださいね」
と言いながらも、作ってくれたお粥はとても優しい味で、心も体も癒されました。
柚葉さん直伝のお粥の効果は抜群ですわ。

>私も今年はインフルエンザウイルスに感染してしまいましたし、互いに気を付けてはいるものの
>儘らなぬ事はあるものですね…。(溜息)

はい、柚葉さんもどうかお体をご自愛くださいね。
天候不順の今の時季、少しの油断が大病に繋がりかねません。共に気を付けてまいりましょう。

(つづきます)

592 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/07/04(Fri) 21:32
>>590(柚葉さん)(つづきです)

>朱乃さん、朱瑠ちゃんもご多忙故にご無理は申せませんが、改めて地域の方々と交流を深める
>いい機会になるかも知れませんね。
>紫陽花寺詣での後の、お茶の時間に一度相談致しましょう。

ええ、お二人も地域にすっかり溶け込まれて、人間の皆様との交流も日常的に行われるように
なったのは、同じくい種族の者として大変嬉しゅうございます。
この際ですから、お二人が長年培ってこられて文化遺産を、地域の皆様にもご披露いただけたら、
また良き交流のきっかけとなるかと思います。
ぜひお茶をいただきながら、ご相談させていただきましょうね。

>いえいえ、お嬢様の雅な雰囲気が日本のお化け屋敷の「和」の雰囲気と
>見事に調和しておりました。

そう言っていただけると、とても嬉しいですわ。イタリアから来て日本の伝統的な
「和」の世界と一体になれたかと思うと。

>スタッフの方と間違えられた際に「今日は雪女の出番あったかな?」との声をお聞きしましたが、
>かつての京都旅行を思い出しますね。(微笑)

思い出しますね、京都の妖怪列車…。懐かしゅうございます。
柚葉さんのお菊様は、とても可憐でいらっしゃいましたね。
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=461367355&st=792&to=792&nofirst=true
あのときは、わたくし加減を間違えて、子どもたちを本当に怖がらせてしまって、今
思い出しても、恥ずかしいです。
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=461367355&st=796&to=796&nofirst=true
それが本日は、皆様を和ませられたのでしたら、少しは自信を持っても良いのかも
知れませんね。

>許可は頂いておりますので、お二人の勇姿はしっかりとアルバムに収めさせて頂きましょう。

まあ…、お二人の見事なパフォーマンスのベストショットが撮られていますね。
柚葉さんは、写真撮影のセンスもお持ちなのですね。とてもステキな思い出の写真ですわ。

さて、それでは、コーヒーカップに乗りましょうか。
それから、本日の締めは観覧車で…。二人でゆっくりと空の高みから夕焼けに照らされた
地上のパノラマを見ていたいです…。

(後日でございます)

>6月の思い出も、こうしてしっかりアルバムに収まりました…。
>そしていよいよ本格的な夏の到来。

遊園地の思い出もきれいに収まったところで本格的な夏を迎えることになりましたね。
引き続き体調に気をつけながら、毎日を元気に過ごしてまいりましょう。
商店街の七夕祭りに始まって、また夏の思い出が増えていくように、楽しく過ごせる
夏でありますように…。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/07/05(Sat) 14:26
カルミーニオ一族でアメリカに渡った方はいらっしゃるんでしょうか
イタリア人が大勢移民した歴史があるので、領民と一緒に向かった方も居るのかなと思いました

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/07/05(Sat) 15:35
かこさとしが所判から何十年も経ってから
どろぼうがっこうやおたまじゃくしの101ちゃんなどの続編を書いたのは
衝撃だった(いい意味で)
泥棒学校が地域の人たちに愛され受け入れられてたり、101ちゃんにお父さん蛙がいたりとか
朗読会でテンポ工夫してやってみよう

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/07/07(Mon) 17:41
庭に飾られてる短冊がまるで星の光に照らされるようになってるの?

596 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/07/07(Mon) 21:22
>>593

有名な方では、俳優のシルベスター・スタローン氏でしょうか。
お嬢様の一族の中には、そのような経緯を辿った方もおられるかも知れませんね。
「となりの吸血鬼さん」のソフィーちゃんとエリーちゃんはイタリア出身ではありませんが
数百年前に新大陸に移住されたとか。

今暫く、お嬢様のご返答をお待ち下さいませ。

>>594

はい、『どろぼうがっこう』の続編は私も存じております。
『ぜんいんだつごく』と『だいうんどうかい』ですね。
第1作が出版された当時の子どもの頃親しまれた方々は、既にお父さんお母さんになられているでしょう。
今度はご自身の子ども達に思い出と共に読み聞かせてあげるのは感慨深いですね。

「ぜんいんだつごく」に関しましては、先生も「本当の泥棒に悪用されたらどうしよう」と
悩まれていたとか。(苦笑)

>おたまじゃくしの101ちゃんなどの続編

まあ、それは存じませんでした!
早速探してみようかと思います。
ザリガニやタガメというと、まずこのお話を思い出すのですよ。

ザリガニは私も故郷の田舎で捕まえた事がありましたが、タガメには野生のものには
お目にかかれず…。綺麗な水の中に住む水生昆虫の中の王様だと父が教えてくれました。
早速、次回の読み聞かせの候補に入れておきましょう。

素敵なお話を聞かせて下さり、有難うございます。

>>595

はい、笹の葉と短冊は本日の七夕の星見会に合わせて星見台に運んでおります。
ですから、今は満天の星空に笹の葉と短冊が飾られております。

そして今年も…。お嬢様の学友の皆様と奥方様の知己の方々がお集まりになられて
星見会を楽しんでおられます。
お食事やデザートはオードブル形式で気軽に楽しめるように準備をしております。
更に天体観測の今宵の主役となられるガリレオ・ガリレイ氏の望遠鏡の付喪神様も
準備万端でいらっしゃいます。

お客様も、お飲み物とオードブルは如何ですか?
お時間が許す限り、この満天の星空を楽しんで下さいませ…。

597 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/07/07(Mon) 21:29
>>593

いらっしゃいませ、お客様。
はい、おっしゃるとおり、アメリカ大陸に渡った一族の者は、少数ではありますが、おりますわ。
それも、クリストファー・コロンブスが到達するより前、ノース人の船乗り、いわゆるヴァイキングに
混じって、到達した者もおります。
キリスト教に支配された欧州からの脱出を図った者たちですね。
その後も、おっしゃるようにイタリア系移民に紛れて渡った者も。
現地に根を下ろし、秘かに一族の紐帯を大陸に広げていきましたが、アメリカ大陸に
おいてまで、人間との闘争を続けるのは良しとせず、人間社会の中で密やかに暮らしております。
「となりの吸血鬼さん」のソフィー様もアメリカ大陸に渡っておられましたし、萩尾望都先生が
記録していらっしゃるところでも、アメリカに渡った英国の吸血鬼の方がいらっしゃるよう
ですね。
あちらに
移住した吸血鬼族は、わが一族に限らないようですわ。


>>594

いらっしゃいませ、お客様。
かこさとしとおっしゃいますと、我が家でも話題になりました「だるまちゃんとてんぐちゃん」を
著された方ですね。
ユーモアあふれる作品をたくさん子どもたちに届けた方ですね。
お客様のおっしゃる作品も、そうですから、子どもたちに読み聞かせたら、きっと楽しんで
くれることでしょう。
お客様もたくさん思い入れを持っていらっしゃるようですね。

それで、「朗読会でテンポ工夫してやってみよう」とのことですが、この文の主語と
申しますか、主体は誰なのでしょう?
せっかくこのように、語り方まで具体的に頭に描いていらっしゃるのでしたら、お客様
ご自身で、子どもたちに読み聞かせてみてはいかがでしょうか。
お客様から伝わってくる熱意を、子どもたちへの語り掛けにも籠められたら、きっと
子どもたちも楽しい気持ちを共有できるのではないでしょうか?

わたくしもいろいろな絵本を読み聞かせしたいと思っておりますが、できますなら、
自分で新たな本を見つけて読んでみて、新たな面白さを発見する体験を経た上で、
その心持ちのままに、子どもに聞いてもらいたいですね。

ですから、今おっしゃった絵本を読み聞かせる機会は、ぜひお客様ご自身で生かされては
いかがでしょうか?


>>595

いらっしゃいませ、お客様。
今宵はいよいよ七夕。我が家の庭に立てた竹にもたくさんの短冊が飾られております。
最近はこの付近にも集合住宅が増えまして、そこにもたくさんの子どもたちが住んでいますけれど、
残念ながら七夕飾りを飾る場所に恵まれない子どもたちも多いですからね。
我が家に立てた大きな竹を、子どもたちに開放して、思い思いの短冊を飾ってもらっています。

お客様が見ている色とりどりの短冊の一つ一つに、子どもたちの夢が込められているのですね。
だからこそ、お星さまの光に照らされて輝いて見えるのではないでしょうか?

なお、今年の旧暦の七夕は、新暦の8月29日になっております。
子どもたちには、
「今はカレンダーが二つありますから、それぞれの七夕に、お空の彦星様と織姫さまは
 デートができるのですよ」
と申しております。
夏休みの終わりごろになりますが、そのころまでにしっかり夏の課題を終わらせて、
また子どもたちと七夕飾りを楽しみたいと思っております。

598 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/07/07(Mon) 21:41
>>592 (アーチェロお嬢様)

>商店街の七夕祭りに始まって、また夏の思い出が増えていくように、楽しく過ごせる
>夏でありますように…。

(商店街のバス停にて)

お嬢様、そして学友の皆様、お疲れ様です。
本日はかねてより少し早めの退社の許可を頂く事ができて、こうして商店街の七夕祭りを楽しむ事が出来ます。
そしてレイナさん、三姉妹さんのご協力もあり七夕のオードブルやスイーツは
大型冷蔵庫の中で準備万端です。
では、七夕祭りを楽しんだ後にお屋敷に向かいましょう…。

(今年の七夕オードブル)

・サーモンとチーズの織姫さま
・きゅうりとソーセージの彦星さま
・天の川そうめん
・餃子の皮の星形ミニピザ
・星形七夕寿司

・カルピスサイダーの七夕ゼリー
・七夕レアチーズケーキ
・天の川羊羹
・レモン甘酒の水饅頭

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/07/08(Tue) 13:57
アーチェロさんが穏やかなのはみんな知っているけれど、
カルミーニオ一族も吸血鬼の中では比較的温厚な方が多いんでしょうか
アメリカに渡られたご一族の方の話をうかがうに

羽藤さんの一族は特別な一族だから、国外はおろか国内もあまり動いていない感じ?

600 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/07/09(Wed) 13:15
>>596(柚葉さん)

>早速、次回の読み聞かせの候補に入れておきましょう。

セレーノ(見習いメイド3姉妹の長女)
「姫様、先ほどお客様に
 『今おっしゃった絵本を読み聞かせる機会は、ぜひお客様ご自身で生かされては
  いかがでしょうか?』
 とおっしゃっていましたが、やけにソワソワしていらっしゃいますね?
 もしかして、お姉さまが読み聞かせの候補に入れられたことで、考えが変わったのでは、
 ありませんか?」

…否定できないわ。
絵本との出会い方がどうであれ、面白い絵本は読んでみたいわ。

ベーネ(見習いメイド3姉妹の次女):
「だったら、素直になって、読み聞かせリストに入れればいいじゃんよ。
 お姉さまだって、その方が歓ぶんだし」

ニーノ(見習いメイド3姉妹の三女):
「君子、豹変す…」

難しい言葉を知っているわね…。
はい、分かったわ、降参よ。
先ほどの絵本を次の読み聞かせで読めるように、今から練習するわ。

というわけですので、>>594様。
ご紹介いただいた絵本は、わたくしも有り難く読み聞かせさせていただきますね。


>そして今年も…。お嬢様の学友の皆様と奥方様の知己の方々がお集まりになられて
>星見会を楽しんでおられます。

柚葉さん、星見の夜会の陣頭指揮、どうもありがとうございます。
望遠鏡の付喪神様も、冷えた抹茶シェイクにご満悦でいらっしゃいます。
おかげで、今宵は天体観望のご指導に張り切ってくださっていますわ。

猛暑も、日が落ちて、ようやく収まってまいりましたね。
そして有難いことに、姉龍神様から鍾乳洞の奥の氷柱を下賜していただきました。
これを星見台に据え付けましたので、周囲に冷気をもたらすことができています。
お集まりいただいたお客様方にも、納涼の楽しみを感じていただけているようで、
良かったですわ。

お母様は…、籐椅子に座って扇を手にしてリラックスのご様子。サライさんが差し出した
お飲み物とオードブルを楽しんでいてくれてリラックスしているご様子。
柚葉さんのご準備の賜物ですね。

601 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/07/09(Wed) 13:16
>>598(柚葉さん)

(商店街のバス停です)

>本日はかねてより少し早めの退社の許可を頂く事ができて、こうして商店街の七夕祭りを楽しむ事が出来ます。

柚葉さんこそ、大変お疲れさまでした。
近頃はどこも人手不足と聞きます。まして、柚葉さんのような優秀な人材は引っ張りだこでしょう。
それがこうして、早退のお許しをいただけたのは、常日頃のお仕事への真摯な取り組みと
紗への貢献が認められたからこそ、と拝察いたします。
今日はわたくしに労わせてくださいませ。お望みの品があれば、わたくしが買わせて
いただきますよ。
もっとも、後で星見の会がございますから、胃袋のスペースは確保しておいた方が、
よろしいかと存じますけれど。
商店街の広場の特設の舞台では、うちの高校の演劇部の皆様による、織姫さまと彦星様の
ロマンスの一幕が上演されるそうですから、そちらも見ておきたいですわ。

(星見の会でございます)

画家の令嬢:
「七夕オードブル、最高…」

画家のお嬢様お久しぶりでございます。ようこそお出でくださいました
大皿にすべてのメニューを載せて、もぐもぐしていらっしゃって、お気に召していただけたようで、
嬉しゅうございます。

モッツアレラチーズにスモークサーモンを巻きつけた織姫さまに、目をキラキラさせて
いらっしゃいますね。

ソーセージを薄くスライスしたキュウリで巻いた、彦星様と一緒に、お口の中でランデブー。

五色のそうめんに、星型のキュウリやパプリカを散らした、幻想的な天の川にじいっと
見入られて。

星型の餃子の皮の上に、ウィンナーやミニトマト、チーズにコーンにパセリと色とりどりの
具材を散りばめたミニピザは、軽くつまめるようですね。暑い今の時季に、スタミナを
くれるステキな軽食です。

星形七夕寿司も、きれいな見た目と軽い味わいでいくらでも食べられそう…、というか
食べていらっしゃいますね。

こちらでは、久地崎様母娘が舌鼓を打っていらっしゃいます。

カルピスサイダーのすっきりした味わいのゼリーは、昼間商店街でパフォーマンスを
しておられて、渇いた体にはこたえられないようですよ。
下はしっかりめのカルピスゼリー。上は柔らかいサイダーゼリーと、2種類の触感を
楽しめるのもステキですね。

レアチーズケーキは、チーズの上に載せられた深い紺色のゼリーが、さながら七夕の
夜空ですね。
まるでこの奥に宇宙が広がっているかのよう。

天の川羊羹も、夜空を映したかのような濃い青の琥珀羹に銀箔の星を散りばめて、
宇宙を閉じ込めたかのようですね。それが、頬張れば優しい甘みがいっぱいに広がるのが、
素晴らしいです。

そして、レモン甘酒で作った水まんじゅうのなんて魅力的なこと!シチリア産のレモンの
風味を香らせながら、甘さ控えめの優雅な和スイーツ、素晴らしいの一言に尽きる逸品ですわ。

柚葉さんの采配による素晴らしいオードブルとお飲み物で、皆様、地上に居ながら、
心は広遠な宇宙を感じていらっしゃることでしょう…。


>>599

いらっしゃいませ、お客様。
わたくしのことを「穏やか」と言ってくださって、恐縮でございます。
もっともわたくし、けっこう短気なところもございますけれど。
我が家の家族…、特に妖怪、魔族が焦がれる血を受け継いだ…かの方に仇なす者のことを
考えると、心に氷結した剣が形を成すことを自覚せざるを得ません…。
でも、それだからこそ、穏やかな日常に相応しい心であり続けたいと思いますね。

わが一族も今は敢えて平地に波瀾を起こそうとする者はおりませんけれど、残念ながら
人に対して友好的と申せぬ者もいるのですよ。
幸い、お父様が睨みを利かせてくださっていますし、神出鬼没のお母様が人間と打ち解けて
いらっしゃるので、反抗しようなどと考えてはいないと思いますけれど。
もちろん、できる限り人間界と和合したいと考える者が多いですから、実家が経営する
製薬会社も、人間社会に益をもたらしているのは嬉しいことですわ。

柚葉さんのことにつきましては、彼女のお答えをお待ちくださいませ。

602 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/07/15(Tue) 21:20
>>599

今までお嬢様から聞かせて頂いたように、カルミーニオ家は貴族としての責任ある立場から
人間との社会の和合に尽力されていたり、
製薬会社を始めとする事業で社会貢献されているとお聞きしております。

長き歴史を振り返れば、人間との軋轢やそこから生じる不信を拭い去る事は難しいかと思われますが
目に見えぬ所で旦那様や奥方様、そして一族の皆様が御心を砕いて下さっているからこそ
故国において名門の一族となられているのでしょう。
お客様が「穏やか」と仰って下さった事、私も嬉しく思います。

…私の一族ですか?う〜ん…。確かに故郷にはお屋敷が残されておりますが
それ以外の記録となる文献や家系図といったものは残されておりませんし、
私の一族を見守りながら生きてきた女性から口頭で伝えられた伝承を除けば
私も詳細は知らないのです…。

お客様が仰るように、故郷以外の場所において国内に所縁ある方々が居られるかどうかも
残念ながら存じません…。

ですが、悠久の時や海を隔てた地を超えて紡がれた絆に感謝しながら
平穏無事な日々を過ごしていく事が出来ればそれが何よりの幸せですね。(微笑)

603 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/07/15(Tue) 21:21
>>600-601(アーチェロお嬢様)

>柚葉さん、星見の夜会の陣頭指揮、どうもありがとうございます。

はい、毎年ながらレイナさんと三姉妹さんのご協力の賜物です。
そして私の就職後は皆さんの負担が増えてしまい申し訳ないのですが、
お料理の準備等は三姉妹さんのスキルの向上目覚ましく実に息の合った手際で
準備に取り掛かって下さいました。

>そして有難いことに、姉龍神様から鍾乳洞の奥の氷柱を下賜していただきました。
>これを星見台に据え付けましたので、周囲に冷気をもたらすことができています。

はい、こうしてテキパキと準備が進められたのも姉女神様のご加護です。
感謝の気持ちを込めてお供えした出来立てのオードブルに、舌鼓を打たれているご様子…。
後で妹女神様もいらっしゃるとの事なので、再度オードブルとスイーツをお届けに参りましょう…。

>望遠鏡の付喪神様も、冷えた抹茶シェイクにご満悦でいらっしゃいます。
>お母様は…、籐椅子に座って扇を手にしてリラックスのご様子。

先程扇谷先生も合流されて、談笑されているご様子。
ふふっ…。知的で端麗な殿方の会話はそれだけで絵になりますね。

奥方様、今宵はお忙しい中足を運んで頂き、誠に有難うございます。
画家のお嬢様の創作の熱意はこの暑さに負けぬものとお聞きしておりますが、
無理はなさらないようにどうか見守り下さいませ…。
サライさんも、よろしくお願い致します。(ぺこり)

(商店街にて)

>今日はわたくしに労わせてくださいませ。お望みの品があれば、わたくしが買わせて
いただきますよ。

お嬢様、お気遣い感謝致します…。
では、少し露店を見て回りましょう。

あ…。こちらの「天の川」をイメージした髪飾り、素敵ですね…。
よろしければお嬢様とお揃いで付けてみたいのですが、よろしいですか?

>商店街の広場の特設の舞台では、うちの高校の演劇部の皆様による、織姫さまと彦星様の
>ロマンスの一幕が上演されるそうですから、そちらも見ておきたいですわ。

衣装も演技も、一際「魂」が込められた素敵な一幕でした…。
校長先生もご満悦のご様子。
そして他校からもファンの方々が鑑賞にいらしていたそうで、益々地域の発展と交流に
力を尽くされているのを見ていると誇らしいですね。

>画家の令嬢:
「七夕オードブル、最高…」

どうぞ…お飲み物のお代わりをお持ち致しました。
姉女神様の涼のご加護と今宵の七夕オードブルで、存分に英気を養って下さいませ。
それから体調には、くれぐれも注意して下さいね。
奥方様も、少々気にしておられましたので…。

皆様、今年もお忙しい中足を運んで下さり、誠に有難うございました。
多くの方のご協力の甲斐あって、素晴らしい星見の会となりました。
それでは最後に、全員集合で記念撮影と参りましょう。

(お片付けの終盤)

サライさん達も協力して下さり、お片付けもスムーズに進みました。
え?レイナさん?後はもう私達に任せてほしい?
これから大切な時間が待っているんだから、お風呂で身を清めて準備をしておくように?

…今年は少々、甘えすぎかも知れませんね。
いずれまた、感謝の気持ちを別の機会に示させて下さいませ…。

(お風呂で身を清めた後“オハシラサマ”の装束に身を包み、先程の天の川の髪飾りを身に付けます)

これで、全ての準備が整いました。
後は満天の星空が見守る下で、お嬢様を待つばかりです。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/07/17(Thu) 20:55
商店街のくじ引きで10000円ぶんのレストランチケット当てちゃったんだよ!
この幸運を1人で味わうのももったいないのでみなさんも一緒にどうです?

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/07/18(Fri) 11:05
たとえ空が飛べたとしても、ロープウェイで山頂まで行くのも風情があると思う?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/07/19(Sat) 10:05
そろそろ海の日だね
砂の城、スイカ割り、ビーチバレー…やりたいことはいっぱいじゃないかい?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/07/19(Sat) 12:22
ここを夏のお化け屋敷風にすることはあるの?

608 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/07/23(Wed) 21:39
>>603(柚葉さん)

>そして私の就職後は皆さんの負担が増えてしまい申し訳ないのですが、
>お料理の準備等は三姉妹さんのスキルの向上目覚ましく実に息の合った手際で
>準備に取り掛かって下さいました。

柚葉さんがいてくださるからこそ、三姉妹ちゃんたちも安心してお仕事に励めるのですよ。
後進に任せられるところは任せるのでよろしいかと思いますわ。
レイナさんが護衛の任に専念できるのも、家政を統括してくださる柚葉さんがいらっしゃればこそですわ。

>はい、こうしてテキパキと準備が進められたのも姉女神様のご加護です。
>後で妹女神様もいらっしゃるとの事なので、再度オードブルとスイーツをお届けに参りましょう…。

本来でしたら、七夕祭りの無事の終了の後で、鳥居くぐりをさせていだいて、姉妹女神様に
お礼を申しに行くつもりだったのですが、お二方ともわざわざこちらにいらしてくださって、
星見台も凛然とした雰囲気に包まれましたね。
別に窮屈な感じなのではなく、とても清々しい気に満ちて、ご緩解いただいた皆様も
とても嬉しそうでいらっしゃいました。

>奥方様、今宵はお忙しい中足を運んで頂き、誠に有難うございます。

オルキデア:
(画家のお嬢様のお口の、ご馳走を運んでいます)
「ん?ああ、お忙しい中だけど、有難く招待されたわよ。
 この子の栄養補給も十分できて良かったわ。
 神が居て、人がいて、我ら魔がいる。
 この情景を、これから夢中になって描く気満々だから、今のうちに栄養補給しておかないとねぇ」

サライ:
「そういうのは、わたしがやるっていっても、ご自分でやるって言うし。
 ほんと、実の娘並みに可愛がっているんだよね」

わたくし、お母様から直接こんな風にご馳走を食べさせてもらった覚えはありませんけどね。
(思わず苦笑いです)

>あ…。こちらの「天の川」をイメージした髪飾り、素敵ですね…。
>よろしければお嬢様とお揃いで付けてみたいのですが、よろしいですか?

こちらこそ、願っても無いですわ。
ああ、星々の煌めく天の川が柚葉さんの黒髪に良く映えます…。
ステキなお揃いを、どうもありがとう。

>衣装も演技も、一際「魂」が込められた素敵な一幕でした…。
>校長先生もご満悦のご様子。
>そして他校からもファンの方々が鑑賞にいらしていたそうで、益々地域の発展と交流に
>力を尽くされているのを見ていると誇らしいですね。

高校演劇界では、プロ級として名を馳せる実力者ぞろいですかなネ。
ファンの皆様の歓声を聞いていると、もはや立派なスターの舞台の趣きですね。
それならそれで、プロに徹して、わたくしをお誘いになるのは控えていただきたいですけれど。

>これで、全ての準備が整いました。
>後は満天の星空が見守る下で、お嬢様を待つばかりです。

まあ、これはこれは…。ご母堂様を彷彿とさせる、震源としていながら限りなく美しい
お姿…。
このような美しいお姿を拝見できたことこそ、今宵の最高の喜びです。
天空にも地上にも平和と慈愛を、との今宵の願いを体現したかのような美しさでございます…。

609 名前:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. 投稿日:2025/07/23(Wed) 21:40
>>604

いらっしゃいませ、お客様。
あらあら、素晴らしい幸運を引き当てられたのですね。おめでとうございます。
では、ありがたくお言葉に甘えさせていただきましょう。
柚葉さんと相談してからですが。
そして、いただきっ放しでは心苦しゅうございます。
わたくしも甘味処のクーポンをたくさん集めているのですよ。
お食事の後は、そちらにご一緒にまいりましょう。


>>605

いらっしゃいませ、お客様。
はい、それはもちろんロープウェイも時には楽しませていただいておりましてよ?
日本の山々は緑豊かで、四季それぞれに様々な顔を見せてくれます。ロープウェイで
高度を変えるのにつれて、山のお化粧も姿を変えていくのはまことに美しいですわ。
ロープウェイでゴンドラ(でいいのかしら?)に乗って、ゆっくりのんびりその変化を
楽しむのは、空を飛ぶのとはまた違った楽しさです。
家族やお友だちと一緒に楽しめる、というのも、大きな利点ですね。


>>606

いらっしゃいませ、お客様。
はい、家族で出かけて目いっぱい楽しみたいところです…が、この暑さですと、さすがに
我が身がまいってしまいますね。
とはいえ、暑さ対策に万全を期して臨みたいところです。
画家のお嬢様が、七夕祭りのときの思い出の絵を対策にしてくださっているのですが、
たまには気分転換にお連れしたいところでもありますし。
海の家で存分に英気を養っていただきたいと思っておりますので、わたくしも事前に
体力と魔力を温存して、当日は海辺に雪を降らすくらいのつもり(実際には降らせません
けれど)で、海の日を満喫していただきたいと思っています。


>>607

いらっしゃいませ、お客様。
我が家はあくまで個人宅ですので、そういう趣向をこらすつもりはありませんわ。
お化け屋敷は好きですけれど。
幸い、商店街には夏中臨時でお化け屋敷が設置されておりますので、そちらを楽しむ
つもりでおりますよ。
ただ、お化け屋敷のスタッフさんの中には、わたくしに演技指導を求める方もいらっしゃい
ますけれど、わたくしは人を怖がらせる演技には全く自信がありませんので、ご辞退させて
いただきました。

610 名前:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE 投稿日:2025/07/26(Sat) 15:42
>>604

お暑い中足を運んで頂いた上、素敵なご招待を有難うございます。
それでは家人一同、ご相伴に預からせて頂きます。
自らの幸運を分け与える事の出来る広い御心、この町の土地神様は見守っていて下さると思います。
巡り巡って、再びお客様にも幸運が訪れますように…。

ですが、頂くばかりではお客様に申し訳ありません。
それではランチの後、お嬢様の紹介された甘味処で是非ともお礼をさせて下さいませ。
この町に恵みの水を届けて下さる龍神様の氷が卸されたとの事で、
かき氷が大層な評判を集めておられるとか…。

お客様にも、きっと素敵な涼を授けて下さいますわ。(微笑)

>>605

お嬢様の翼のお世話になりながら見る光景も、ロープウェイで見られる光景も
それはまた違った趣がございます。
…ですが、ロープウェイの通る場所を乗客の皆様の目に映る時に飛行されるのは
大騒ぎになってしまったり写真や動画を撮影されての混乱を招く恐れがございますので
飛べるからと申されましても迂闊な行動は流石にお嬢様もなさいませんよ?

仮にロープウェイのある場所に出掛けるのであれば、皆で共にゆったりと景色や風情を楽しむのが一番です。
秋の行楽シーズンの候補として、ロープフェイの空中散歩を楽しめる場所を調べておきましょう。

>>606

はい、確かに今は海水浴シーズンではありますしお客様の仰るイベントも
色々と楽しみたい気持ちはあります。
ですが…流石にこの猛暑ではお嬢様の体調面も鑑みて先送りせざるを得ないというのが現状です…。

現在の所は、お嬢様が仰られたように画家のお嬢様の創作活動や私達の休日等の日程、
そして酷暑が和らぐのを待ちながら予定を立てております。
出来ればお盆休みの始まりくらいの時期に行けたらよろしいですね。

海水浴は夏の定番として欠かせませんが、暑さによる体調の急激な異変や
水難事故等の危険は付きもの。
お出かけの際には、お客様も十分注意して下さいませ。

>>607

うーん…、このお屋敷が子ども達が喜んで遊びに来て下さる憩いの場所であればいいとは思いますけれど…。
「お化け屋敷」は要らぬ誤解を招く事になりそうなので、お嬢様が仰るように
そうした催し物の予定はございません…。

奥方様とは旧知の間柄で、二口女の久地崎さん母娘が

「夏と言えば怪談話だね。良かったら琵琶を弾きながら怪談ライブをやってみようか?
子ども達はそういうの好きだからね。」

というお話もありましたが、娘さんが

「…お母さんの語りは子ども達が夜道を歩けなくなるから、ちょっとやめてあげて〜!!!」

との事でしたので、残念ながら見送らせて頂く形となりました。(汗)

その代わり商店街では、夏中の臨時でのお化け屋敷と共に、近々久地崎さん母子の怪談ライブも開催されるそうです。
お二人の美貌ととてもリアルな語り口で別の地域でも人気を博していたらしく、
商店街でも既にチケットはソールドアウトだとか…。
近々別の日のチケットも売り出されるそうで、その人気のほどが伺えます。

お嬢様のお屋敷では残念ながら怖いもの系の催し物の予定はございませんが、
商店街では交流を深めた皆様の夏のイベントが色々とございますので、よろしければ是非…。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)