掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

環境省なんていらない!?。

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/31(Mon) 22:54
小池百合子氏が再び環境大臣に。環境省って環境庁からなったものだが、動物と植物を追いかけてばかりいる、それ以外、二酸化炭素?とか・・・そうしか見えないのだが、環境省って何をするんですか?、必要なんでしょうか?。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/14(Thu) 19:20
>>24.>>25 ,>>27

?京都議定書(署名国:84か国; 締約国:172か国)
では、締約国172か国中、日本一国が「削減義務国」です。

日本△6%、  
  米国△7%、      ・・批准せず
  EU(15カ国)△8%、 ・・2000年に目標達成 削減義務なし
  カナダ:△6%     ・・2007年4月離脱
  ロシア:0%。

世界のATM・日本から毎年間年数兆円の血税が、中国、ロシア、ヨーロッパ諸国に
貢がれています。

日本も脱退すべきです。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/17(Sun) 11:36
>>25.>>28

京都議定書(署名国:84か国; 締約国:172か国) では、締約国172か国中、日本一国、ただ一国のみが「削減義務」( △6%)、を負っているのです。

バカな日本は、△6%を超えているので、「チームー14%」というのを作って、意味の無いことに一生懸命やっているのです。  

日本から毎年間年数兆円の血税が、中国、ロシア、ヨーロッパ諸国に 貢がれているのです。

どこかでだれが儲かってるはずです。



「二酸化炭素地球温暖化」というのは「二酸化炭素ビジネス」のツールでしかありません。じむようなまともなものではありません。

この大震災にあっても、環境省は役割を果たせる何ももたない。

放射能対策だって環境省ができないといけないが、そんなもできるはずもない。

環境省など即刻廃止して予算を大幅削減すべき時期にあります。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/20(Wed) 10:29
地球が温暖化するのしないの、こうした事は「熱力学」の領分です。

専門不明の環境省、環境研など環境屋たちの口出しできるような領分ではないのです。

「熱力学」も、「熱」のなんたるかも知らない専門不明の環境屋と言われる輩が自らを「科学者」と呼んで自然の摂理を弄ぼうとしたのが「二酸化炭素地球温暖化」です。

熱のなんたるかさえも知らない環境屋たちの口出しできることではない。

自然がIPCCとか環境省はじめそこいらの「環境屋」たちのいうように動くことは決して無い。

少なくともっ百害あって一理なしの「環境研」など即刻廃止してしまうべきだ。

「環境研」は廃止して元の「公害研究所」として機能させるべきだ。





31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/20(Wed) 13:53
デリバティブ
ttp://www.ifinance.ne.jp/glossary/derivatives/der001.html

デリバティブは、「金融派生商品」とも呼ばれ、金利・債券・株式・為替・コモディティなどの原資産から派生した取引の総称をいう。
金融取引において、デリバティブの歴史は意外と古く、17世紀のオランダのチューリップ市場などが「オプション取引」の原型、18世紀の大阪堂島の米市場などが「先物取引」の原型と言われている。また、「スワップ取引」を中心とする近代デリバティブについては、1981年の世界銀行とIBMとで行われた通貨スワップから大きく発展した。そして、今日では、企業のクレジットリスクを対象とする「クレジットデリバティブ」、天候(気象に関する指標)を対象とする「天候デリバティブ」、不動産を対象とする「不動産デリバティブ」、CO2排出量を対象とする「排出権デリバティブ」など多様な取引が世界中で行われている。

「二酸化炭素地球温暖化」でいう「二酸化炭素排出削減」とは、「二酸化炭素デリバティブ」のことです。
実際に「二酸化炭素(CO2)」を「排出削減」しているわけではありません。「二酸化炭素(排出」削減)」という金融派生商品(証券)の金融取引きのことです。
「カーボンオフセット」なども、その中の証券の一つです。
「カーボンオフセット」という金融派生商品(証券)を売買しているのが「二酸化炭素排出削減」なのです。

日本は現在、毎年数兆円が[排出削減義務]でロシア、中国、ヨーロッパ等海外に密かにに貢がされているのです。これは「京都議定書」で日本一国がペナルティ付きの「削減義務」とやらを負っているからです。



32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/20(Wed) 17:40
今、「二酸化炭素地球温暖化」とか「低炭素社会」といっても、誰も本当に「二酸化炭素」を「削減」しているわけではないのです。それはテレビなどで言われていることを注意してみているとよくわかります。

「二酸化炭素」は単なるダミーであって、いわば「二酸化炭素ロンダリング」(二酸化炭素デリバティブ)を一生懸命やってるのです。どなたか本当に「二酸化炭素」を(排出)削減している方がおられましたら名のりで
ほしいものです。

地球、自然は人間のつくった「シナリオ」に従うわけではありません。ただ、国民が知らないことをいいことに、毎年数兆円規模の莫大な国民の税金を空の霞[実態は外国の企業や人間に]散在させているだけなのです。

国民を欺瞞に陥れる詐欺スキームで、だれかが儲かっているはずです。


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/20(Wed) 19:27
中核派は自民党が大嫌いか。
覚えておこう。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/21(Thu) 00:32
誰が覚えておくのか、おこうとするのか。
いつからお前は中核派の街宣担当に命じたのか。
誰から?
おカマ野郎、本気なら出て来いよ。




35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/23(Sat) 16:34
京都議定書が作られて、その国内法である、「温暖化対策法」(地球温暖化対策の推進に関する法律)が平成10年10月にできた。

その中で、骨子となるべき「温室効果ガスの排出」が、京都議定書では、「温室効果ガス」だったはずなのだが「温暖化対策法」では
(主に)「電気を使用すること」にすり替えられているのだ。

これは。ここが重大な欺瞞とすり替えである。

「電気」からいかなるガスもでない。また、「電気の使用」に依って発電が変わることは決してないのだ。

「電気の使用」に依って発電が変わるなど、勝手に都合のいい「シナリオ」を作ってしまっているのだ。

第一、途中で内容が変わってしまうようないい加減なものがまともなものとは思えない。

「温暖化対策法」の中で「温室効果ガスの排出」とは、
温室効果ガスの排出の抑制等を促進するための措置を講ずること等により、地球温暖化対策の推進を図り、・・(第一条、目的)とあるのだが、

第二条(目的)では、
「温室効果ガスの排出」とは、が「電気を使用する事をいう」に入れ換わってしまっているのである。

その物理的間違いは、ここではおいとくとして、端に規定上の重大な誤りの指摘という点では、「電気若しくは熱(燃料又は電気を熱源とするものに限る。)を使用すること」というのは、発電所における「人の活動に伴って発生する温室効果ガスを大気中に排出し、放出し若しくは漏出させ」に完全に含まれてしまうもので二重行為でダブルカウントに当たる混乱させるだけの意味の無いことです。

電気の話なら、日本では10社(の社長)だけの話を。ダブルカウントさせることに依って物凄く多くの国民を巻き込ませているのです。

こうした詐欺的法律は即刻廃止するとともに、実質日本一国だけで進められる「京都議定書」からは即刻脱退すべきです。

(参考)地球温暖化対策の推進に関する法律
第二条(定義))
4  この法律において「温室効果ガスの排出」とは、人の活動に伴って発生する温室効果ガスを大気中に排出し、放出し若しくは漏出させ、又は他人から供給された電気若しくは熱(燃料又は電気を熱源とするものに限る。)を使用することをいう。




36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/23(Sat) 23:14





     カマワロ、ご機嫌取りはもういいよ。他の人に迷惑だ。






37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/24(Sun) 11:04
>>35
(参考)地球温暖化対策の推進に関する法律 (温暖化対策法)


ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO117.html

これほどいい加減で、でたらめで欺瞞にみちた法律はない!。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/24(Sun) 11:12
>>28

京都議定書(署名国:84か国; 締約国:172か国)で、

ペナルティのある「削減義務国」は・・

     締約国172ケ国中、日本ただ一国です!!。

日本△6%、  
  米国△7%、      ・・批准せず
  EU(15カ国)△8%、 ・・2000年に目標達成 削減義務なし
  カナダ:△6%     ・・2007年4月離脱
  ロシア:0%。

世界のATM・日本から毎年間年数兆円の血税が、中国、ロシア、ヨーロッパ諸国に
貢がれています。

これをカーボンロンダリングという。

日本は「京都議定書」から脱退すべきです。




39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/24(Sun) 14:13
「京都議定書」ちうのは、二酸化「炭素」(カーボン)という証券を使って世界的に
マネーロンダリングを行う、デリバティブです。

マネーロンダリングは犯罪だが、カーボンを間に差しはさむと逃れられるギャンブルのようなものです。
決して、二酸化炭素等を含めて何かを「削減」したりしているわけではない。
それを国民の血税を使って営む詐欺・犯罪としかいえないもの。それを
世界ただ一国でさせられているのが環境省を中心とした日本なのです。


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/29(Fri) 03:43
age

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/01(Mon) 18:14
一番いらないのが環境省です。
環境省を廃止して子供手当や年金財源などにしよう。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/01(Mon) 18:25
よく政治家を減らせなどというけど、衆参合わせても700人位、そんなことより、必要のな
い環境省を環境庁に戻せばいい。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/03(Wed) 20:40
一番いらない環境省の下に原子力規制庁とか言うのを作るんだって?、なにするの?・

44 名前:環境省廃止賛成 投稿日:2011/08/03(Wed) 23:02
環境省なんて、仕事は県に丸投げの、スローガンだけの役所。
何をしているのか分からない。
だから、クールビズなんてくだらないことを探してきて、汚い男どものノーネクタイのルーズな恰好を増やすだけ。余計汗臭い。毛脛の半ズボンは禁止しろ!!

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/06(Sat) 14:44
>>43

>一番いらない環境省の下に原子力規制庁とか言うのを作るんだって?、なにするの?・




原子力政策を監視する役割は強力な権限を要する。

 環境省は三流官庁だ。その外局である庁はもっと弱い組織だ。

 官僚組織の掟では一流官庁がすべてを牛耳ることが約束事だ。

 一流官庁を自負する経済産業省が三流官庁と見なす環境省の
そのまた外局の命令に服するはずはない。

 この案は成立しないだろう。

 成立してもうまく行かないだろう。

 菅政権の終わりとともに消えてなくなる愚策である。



46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/06(Sat) 16:02
重要な産業政策は「内閣府」でなければ、「経済産業省]以外ないはず。

「環境省」みたいな、なんとかビズなどというファッション専門の三流官庁はいらい。

廃止して予算削減すべきで、そこに新たな省庁を付加して仕事を作ってあげて延命させるべきでない。

復興対策でさえ、ガラクタ処理さえままならない官庁。

放射能計測などしたこともない。

環境省が被災地で放射能計測や放射能処理してるなんて聞かないし、できない。

動物とエコだけ追いかけている役所が原子力規制などできっこない。してはいけないのだ。

自治体に丸投げがせいぜいの役所は、百害あって一利なしの官庁は、どこかに吸収するか廃止に。

少なくとも原子力をする・できる役所からは最初に除外されるべき。



47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/12(Fri) 12:10
<原子力安全庁>実行力は未知数 環境省内にも戸惑い
毎日新聞 8月11日(木)23時15分配信

 東京電力福島第1原発の事故を受け、原子力規制体制を抜本的に見直す新機関「原子力安全庁(仮称)」が、環境省の外局として設置されることが11日決まった。原発を推進する経済産業省に安全規制官庁が属する長年のゆがみが解消される一方、霞が関では規模が小さな環境省の実行力や調整力には未知数の部分もある。

 民主党の決定を受け、環境省には「心情的には反原発の職員が多い」「省内に原子力の専門家はほとんどいない」など戸惑いが広がった。環境省の職員は1258人(今年度)、予算規模も約2000億円にすぎない。原子力安全庁には、経産省原子力安全・保安院や内閣府原子力安全委員会などから約500人規模で加わるとみられ、「原子力ムラという独特の体質の集団でもあり、一つの組織として融合するには、10年単位で時間がかかる。組織のバランスが崩れるのではないか」と心配する声があがる。

 環境省はこれまで規制官庁として、公害問題などで「他省庁に嫌われる政府内野党の役割を果たしてきた」(幹部)自負を持つが、人員面、予算面から政府内の立場が強いとはいえず、他省庁との折衝で妥協を余儀なくされる場面も多かった。

 また、現在は原発の専門家がほとんどいないうえ、大事件や事故発生時の緊急対応の経験が少ないことも弱みだ。

 原発規制を統合した「新・環境省」が、こうした経緯や懸念を乗り越えられるかが、新機関の成否を握る。城山英明・東大教授(行政学)は、安全庁の位置づけについて、「金融庁、消費者庁のように問題が起こるたび、内閣府に外局が設けられてきた。さらに新たな機能が加わるとごった煮状態となり、内閣府自体のコントロールが難しくなる。環境省は新たに大臣を置く必要がなく、指揮・管理が比較的しっかりしている。一方、環境省も温暖化防止のツールとして原子力を利用してきた側面があり、必ずしも推進側から切り離されたとは言い切れない」と話す。【江口一、岡田英】

【関連記事】
<原子力安全庁の位置づけ>環境省の外局に 政府方針 4月にも発足
<原子力安全庁>「独立性重視なら環境省」 細野原発事故相
<原子力安全庁>構想:首相の強い意向働く
<社説>原子力安全庁 中途半端で終わるな
<原発関連の記事&写真&図説>
最終更新:8月12日(金)11時27分



48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/11(Wed) 09:43
環境省が地熱発電の規制緩和で地熱発電の説明会を業界に行なったという。

環境省って何する処だ!!??。

ガレキ処理に、しても原子力にしても環境省のすることではない。

もちろん二酸化炭素削減なんてもってのほか!。

環境省は環境庁に戻して動物とかを追いかけていればいい。

その他は再編すれば、無駄もなくなる。

「環境省」は即刻、廃止すべき官庁だ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/14(Sat) 17:49
環境省が猫カフェの午後8時以降の禁止(省令)を打ち出した。客からは疑問反発の意見が。
環境省がそんなことすべきでない。

必要ないことばかしやって、仕事を拡げたいたしいが、「環境省」というのは百害あって一理なし。
即刻廃止すべき官庁だ。




50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/16(Mon) 04:00
猫カフェ規制とか
裏でなんか利権があったんじゃないの?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/21(Sat) 20:41
どうせみんな一緒の世界

女性優遇社会が浸透し、みんな一緒の理想主義で
強制的に現実が全て固定され、
人の心も凍りつき、時間が止まっている。


現実は

理屈の金切り声で いちいちつじつま合わせをしない

それぞれが まちまちの価値観と
動きを持った

自然現象に沿った 複雑な自由世界を ていねいに 淡々と見てゆく。


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/09/29(Sat) 11:55
環境省こそCO2だ!!

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/05(Fri) 10:01
10月1日よりまた環境税とやらが加わった。

電気代、ガソリン代、物価が値上がり、産業がまた停滞する。

消費が停滞する。

まちがったCO2インチキ論は破棄すべき。


54 名前:真実 投稿日:2012/10/07(Sun) 03:49
大阪 西浦高校卒業
羽曳野市高鷲出身
渡邉望 女('81年3月生まれ)創価学会員
・嘘つきまくり 裏切りしまくり
・トラブルでバイト先クビ複数回
・現実と妄想の区別できない
・善悪の区別もできない
・恩を仇で返す 責任放棄ばっかり
犯罪者寸前の危険人物!ご注意を!

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/09(Tue) 15:39
原子力行政は、経済産業省がきちんとやるべきです。

よりにもよって動物ばかりオッかけているような三流官庁・環境省が

やってはならないこと。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/29(Mon) 00:35
原子力行政はこれから考えないとな。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/29(Mon) 00:43
原発賛成のやつもいる事を忘れるな

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/29(Mon) 00:47
環境は大切ですよ。環境税大事。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/29(Mon) 01:04
環境税は利権

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/01/11(Sat) 17:49
環境省なんていらない!?。


http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=130766890&ls=50

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/01/12(Sun) 23:02
環境省はゴミとか、温暖化とかのゴミ仕事をやってる三流官庁。

原子力など無理、廃止して新たに再編すべき。


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 19:57
★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/politics/index2.html#7



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 21:19
訂正

★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=325125568&ls=50





64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/30(Sun) 16:46
<消費増税>運輸業界に悲鳴 ガソリンと温暖化税のダブルで
毎日新聞 3月29日(土)11時45分配信
 4月以降の運輸業界に、試練が待ち受けている。4月1日からの消費増税に加え、同日から石油製品に「地球温暖化対策税」も課されるからだ。ダブルの増税で、ガソリンは1リットル当たり約5円、軽油は同約3.5円値上がりする見込み。アベノミクス効果も背景に円安が進み、ガソリンの値上がりが続くなか、ダブル課税が業界に重くのしかかる。

 消費税は5%から8%に上がるが、地球温暖化対策税は1キロリットル当たり250円から倍の500円になる。2016年4月にはさらに260円増える見通し。1リットル当たり0.25円の増税だが、燃料費は人件費を除けば経費の大半を占め、運送会社の負担は軽視できない。

 「ボーナスはすでにカットした。これ以上何を切り詰めたらいいのか」。約20台のトラックを抱える東京都練馬区の運送会社役員は頭を抱える。

 ルール上、消費税は顧客に転嫁できるが、実際には簡単ではない。役員は「お得意さんに仕事を断られたら終わり。受注金額を3%も上げるのは無理」と悲観的だ。

 トラックで使われることの多い軽油は円安などの影響で値上げが続く。09年3月に1リットル当たり72.85円だったが、今年2月現在113.21円。それが消費税と対策税でさらに高くなる。どこの運送会社もギリギリの経営で、全日本トラック協会によると、トラックの保有台数が10台以下の小規模事業者が6割近くを占め、赤字企業の割合は11年度、57.1%と半数を超す。

 東名高速の港北パーキングエリア(横浜市)で休んでいたトラック運転手の男性(42)は、力なく言う。「会社から急加速をしないなど『省エネ運転』の徹底を求められているが、もう限界。増税は本当に痛い」【川上晃弘】

 【ことば】地球温暖化対策税

 二酸化炭素(CO2)の排出を抑制するため、2012年10月から導入された。再生可能エネルギー普及のために使われる。16年4月には1キロリットル当たり760円になる見通しで、この対策でCO2排出量を1990年比で最大2.2%削減できると試算している。税金は一時的に石油関連企業などが国に払うが、増税分は価格に上乗せされており、最終的には消費者が負担する。
【最終更新:3月29日(土)12時23分


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/31(Mon) 06:14
「二酸化炭素地球温暖化論」のまやかし!!


 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=162080197&ls=50




66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/31(Mon) 06:17
日本は京都議定書を脱退せよ!


http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=312275111&ls=50





67 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2014/05/13(Tue) 05:59
経済産業省とダブってるから環境省はいらない。
民主党が作ったから特にいらない。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/10(Sun) 12:38
低炭素社会だとか二酸化炭素地球温暖化」というのは、実自然界に実在しないできないもの、妄想の産物です。
これらは最初に温暖化ありき論で、物理的には第一種・第二種永久機関といいます。

国際的にはIPCC,日本では環境省や、同国立環境研究所(元環境庁公害研究所)や、海洋研究開発機構
(独立行政法人海洋研究開発機構 地球環境変動領域 地球温暖化予測研究プログラム).地球温暖化研究グループなどを持つ。)などがある。

なお、IPCCの「シナリオ」は殆ど日本が請け負っていて、こうした日本の機関が査読者込みで請け負っているといわれる。
電車の座席の隣に座っている日本人が作っているのです。

日本人はこういうのを「国際貢献」と言って、言葉に酔いしれ、至上の名誉としている。インチキです。
h ttps://www.newtech.co.jp/topics/introduce/jamstec/index.html

その他、別の水循環系の機構などがもり、最近天気予報の解説も充実、進んできていて、もう殆ど誰も言わない中で、まだ、よく、「『温暖化』がすすんでいるのでこれから豪雨などが多くなるなど」と
のたまって税金を我が物顔に浸かってはじないでいるのがあるようです。

天気予報の解説をよき聞いていれば、誰でもわかるが、そんな『温暖化』と関係するものでない。
それより防災に税金を投入すべきだ。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/21(Thu) 09:34
広島をはじめ今甚大な自然災害が起こり多くの人名が失われている。

この影で、未だに温暖化(二酸化炭素地球温暖化)の影響だとして年間数兆円という
莫大な血税が密かに外国に散在されているのです。(「排出権取引」など)

こうした犯罪的行為が、公然と許され行われ殆ど知る人もいない。
莫大な血税の散在をすぐやめさせて、実態のある防災対策に振り向けるべきである。

唯一の、自然界に実在できない『排出削減』なる「義務国」とされた「京都議定書」から脱退できない日本。
この問題は「集団的自衛権」以上に深刻な問題である。

日本は、この犯罪的な「京都議定書」は
直ちに脱退すべきだ。

そして、「環境省」は環境庁に戻すべきだ。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/21(Thu) 23:33
最近は、天気予報の解説も『偏西風の蛇行』『温度差』『寒冷渦』など詳細かつ適切になっており、
決まり文句の「地球温暖化」論に、いまや誰も振り返る人すらなく、出番もないようだ。

「最初に温暖化ありき」論の代表的環境系研究機関等はいくつかあげられるようだ。
たまに大雨が降ったりすると『温暖化』(二酸化炭素地球温暖化)にからめて、
「温暖化」していてこれから大雨が多くなるとか、聞いたような昔ながらのコメントを繰り替えしているようだ。

彼らは予算を取るためにも、「温暖化」でなければ、

『温暖化』してもらわなければ、困るということなのだろう。

なお、いまどき、こうした決まりきった「温暖化」コメントをよく繰り返す代表的なものには、
環境省系の国立環境研究所や、海洋研究開発機構、地球水循環研究センターとかがあげられるだろう。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/22(Fri) 10:10
なお、いまどき、こうした決まりきった「温暖化」コメントをよく繰り返す代表的なものには、

環境省系の国立環境研究所や、海洋研究開発機構、
地球水循環研究センターとかがあげられるだろう。

「最初に温暖化ありき」論の、
国民の血税を無駄に弄ぶ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/27(Wed) 19:47
>>71

血税を存分に浪費する、彼らの賜う『温暖化』(二酸化炭素地球温暖化)のキーワードは、『温室効果ガス』と『人為』です。

『温暖化』(二酸化炭素地球温暖化)人間がが起こすものであって、
人間が『温室効果ガス』を「排出」することによって起こすのだとするものです。

『温室効果ガス』も「排出」も自然界に有り得ないこと。

科学に根拠のない自然を冒涜するもので、 
妄想論・宗教論としかいえないもの。

実在できない『温室効果ガス』の「排出」も不能!。

 《『温室効果ガス』なるものは自然界に実在できないもの。》(なぜなら『温室効果』= 第二種永久機関!)

人類の誰一人、実在しない『温室効果ガス』なるものの「排出」も「削減」もしていないし、できないはずです。

(『温室効果ガス削減』=カーボンマネー=証券・デリバティブ。金融派生商品のペーパー上のやりとりと理解すればいいでしょう。)

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/31(Sun) 12:10
昨日三回シリーズでNHKスペシャル「巨大災害」という娯楽大作!をやってた。
海洋研究開発機構の研究員が出てきて、海の水温が上がって巨大竜巻が起こるとか賜ってた。

なぜ海水温が上がって陸上で巨大竜巻が起こるのか説明になってない。(竜巻は主に平野部で起こる。)
気象現象と言うのは、気温の「高い・低い」ではなく、『温度差』でおこるもの。

特に竜巻とか突風は《温度差》が42℃を超えた時に起こる。(これは気象解説でも繰り返し説明がある。)

こうしたインチキはもはや通用シナイ。
今夜もやるそうだ。


△《温度差》→密度差→気圧差→上昇気流・下降気流→(低気圧)→◇大気の不安定→■気象現象■⇒▽温度差解消→◎大気の安定へ

全ての気象現象は大気の《温度差》を解消する大気の安定機能!
これをエントロピー増大の法則という。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/31(Sun) 12:31

「二酸化炭素排出削減」とやらは実際は環境省とかではなく財務省です。
「二酸化炭素排出削減とは、「証券」=「金融派生商品」(デリバティブ)で金融商品取引法対象。


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/01(Mon) 21:46
「地球温暖化」のキーワードは『人為』です。

「二酸化炭素排出削減」とやらは、証券上の数値(「金融派生商品」)で
いわば、

鉛筆なめなめ電卓をたたいて、あるいは表計算ソフトで『排出』が増えたとかやってるだけで、
実際に何か“モノ”を減らしてるわけではないのです。

なお、熱の挙動(熱力学という)は、一切の“モノ”(化学)に関係しない。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/03(Wed) 12:42
人間が環境を大切にしない(人為温暖化)から、異常気象が起こるかのように持っていく報道がある。

自然は人間のためにあるのではない。


人間が自然を弄ぶことはできないしありえない。


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/04(Thu) 21:21
気象災害はきわめて局地的に起こっている。
気圧配置によるもの。

「温暖化」なら地球規模で広範囲で起こらないと。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)