掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

エネルギーと問題と今後について

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/05/26(Thu) 00:09
東日本大震災以後、エネルギー問題が取り沙汰されています。
いあし、エネルギー問題は生活及び産業にとって極めて重要なことです。安易なアプローチは
できません。特に電気は電気事業法で安定供給が求められます。
エネルギー問題につい考えよう。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/18(Tue) 18:22
太陽光部門閉鎖へ=売却先見つからず―独シーメンス
時事通信 6月17日(月)19時39分配信
 【フランクフルト時事】ドイツ総合電機大手シーメンスは17日、太陽光発電部門について、売却先が見つからなかったことから、2014年春までに閉鎖するとの方針を明らかにした。複数の独メディアが報じた。太陽光発電パネルの供給過剰などによる太陽光業界の苦境が改めて浮き彫りになった形だ。
 閉鎖には、数千万ユーロ(数十億円)のコストがかかる見通し。イスラエルを中心に、約280人の従業員が影響を受けるという。
 シーメンスは09年、イスラエルの太陽光発電企業を買収。しかし12年10月には、厳しい価格競争などから事業目標は達成できなかったとして、太陽光発電部門の売却を目指すと表明。再生可能エネルギーでは、風力や水力に集中するとしていた。 



212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/23(Tue) 18:20
いわゆる[再生可能エネルギー]と呼ばれてるところの
風力発電や太陽光発電は1%位しか使われていないものである。

それはそれなりの理由が有るため。

普通これらの発電容量を装置の定格で呼ぶが
実際は稼働率が自然任せで極めて低率

風力発電   実郊能力= 定格の5%
太陽光発電  実効能力= 定格の10%

2000KWの風力発電は100KW、
軽自動車大のジーゼル発電機並みです。

2000KWの風力発電装置は、塔の下の径が4,5m。
塔の高さが60m位、羽の直径が60m位。
つまり全部で高さが100m位あります。

2000KW風力発電装置が、2000KW発電するには少なくとも20基必要。

嘘に騙されないよう注意!!

値段は1基億単位

日本では風はなだらかでないので倒壊事故が多発している。

横浜のみなと未来にもあるが、動いてるところをみたことがない。






213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/23(Tue) 21:47
定格は「再生可能エネルギー」でないものにおいて意味が有るのであって、「再生可能エネルギー」と言われる発電の発電容量は
「定格」では言い表せないもの。

それに0,05〜0.1を掛けなければならない。(重要!!)


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/01/11(Sat) 17:30
エネルギーと問題と今後について


http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=306336179&ls=50

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/01(Sat) 09:52
今、東京都知事選挙で原発即廃止を訴えてる候補がいる、細川元総理だ。

でも、でも不勉強この上なし。

いわゆる「再生可能エネルギー」などといったものはだめ!

ここにあるように、東京都でもすでに原発相当の電力(1基100万KW)発電所を
勧めてきた。ガスタービンコンバインドサイクル発電だ。

>>178
2011/05/28(土)
都知事 天然ガス発電所を検討 東京港埋め立て地に新設


ガスタービン発電(ガスタービンコンバインドサイクル発電)

ガスタービンコンバインドサイクル発電とは、ガスタービンと蒸気タービンを組み合わ
せた発電方式である。まずガスタービン等を使って発電し、タービンの排気ガス等からの
排熱を利用して蒸気タービンを回し、発電する仕組みであるため、従来の発電方式に比べ
て熱効率が高いことが特徴である。


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/01(Sat) 09:53
誰か教えてあげて!!

217 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/01(Sat) 12:36
まあ、温泉大国日本は掘りゃ温泉が出てくるくれーの国だかんなwww

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/23(Sun) 09:38
ガスタービンとはいわばジェットエンジン、小型コンパクトで大容量(=回転集が高い)。
六本木ヒルズなどビルの地下の一部に設置して都市ガスでも稼動可。

狭い土地でも、原発一基分(100万KW)も簡単にできる。

太陽光なんてのは、容量の1割くらいしかできない。しかも広大な土地を使用して、
一段しかだめ。犯罪的土地の占有。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/23(Sun) 22:07
カーボンなのチューブの質量って。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/23(Sun) 22:19
普通のえいせいって1日で地球を何周かするっていうじゃん。ぶつからんの?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/23(Sun) 22:43
電気動力なら何を噴射するのか。水か。空気中の水蒸気を効率的に捕集できればいいんや。でも軽いのかな。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/23(Sun) 22:46
それなら可燃性の燃料もやすってか。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/23(Sun) 22:47
ロケット打ち上げってなんでこんなに高いんだ。wwwww

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/23(Sun) 22:50
水素と金属などの材料の原価ってそんなするかw簡単なつくりにはできないんだろね。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/23(Sun) 22:53
おおっきいからねwトンだろ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 19:51
★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/politics/index2.html#7



227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 21:24
訂正

★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=325125568&ls=50





228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/31(Mon) 06:29
日本は京都議定書を脱退せよ!


http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=312275111&ls=50





229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/31(Mon) 06:36
・エネルギーと問題と今後について
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=306336179&ls=50


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/22(Sun) 17:48
<新電力>初の大型破綻…負債十数億円 7億円、社外に流出
毎日新聞 6月22日(日)7時30分配信

 経済産業省届け出の新電力会社で太陽光発電設備販売会社の「Global Energy Japan(グローバル エナジー ジャパン)」(旧ロハス電力、東京都港区)が東京地裁から破産手続き開始決定を受け、負債総額が少なくとも十数億円に上ることが、破産管財人などへの取材で分かった。内部資料によると、経営破綻直前にG社から計約7億円が関連会社などに流出しており、債権者らの一部は刑事告訴・告発を検討している。

 新電力の大規模な経営破綻が明らかになるのは初めて。東京地裁の決定は5月14日付。

 関係者によると、G社は一般住宅や法人向けの太陽光発電設備販売を手がけ、昨年7月に電力供給事業を行う新電力会社として経産省に届け出。しかし、11月、金融機関から「融資を借り入れの目的外で使用した疑いがある」などとして融資を打ち切られ、資金繰りが悪化。12月以降は受注した太陽光発電設備工事の大半がストップしていた。今年2月に福岡市中央区にあった本店を東京都港区のレンタルオフィスに移転。同月末には全従業員を解雇したという。

 毎日新聞が入手した内部資料によると、昨年11月下旬以降、顧客から7億円超の工事代の前払いを受け、ほぼ同額が関連会社などに流出。うち約4億円が役員の口座に移されたり、引き出されたりして、3月には口座に計約2000万円しか残っていなかった。経産省によると電力供給事業の実績はなかった。

 民間信用調査会社などによると、G社は2007年設立。13年6月期の売上高は32億2700万円。【鈴木一生、前谷宏、比嘉洋】

 【ことば】新電力会社

 2000年に工場や公共施設など大口需要者を対象にした電力供給が自由化され、経産省届け出で新規参入している業者。正式名称は特定規模電気事業者。資源エネルギー庁によると13日現在で、全国に252社。自前の発電所で発電したり、自家発電した企業から余った電力を仕入れたりして販売する。送電線を持たないため、東京電力や九州電力など大手電力会社に託送料を払って送電する。当初の略称はPPS。


【関連記事】
<破綻で工事ストップ>損失2億円 虚像に惑わされ
<新電力>再生可能エネルギー市場の暗部
<要点を解説>電力全面自由化の特徴や課題など
<質問!>電力の全面自由化でなにが起こるの?電気料金は下がるの?
<一覧>電力自由化市場をにらむ主な企業
最終更新:6月22日(日)14時24分



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/23(Mon) 09:18
エネルギーと食料は安定供給が不可欠!。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/15(Tue) 23:07
h ttp://kokoroniseiun.seesaa.net/article/256202515.html

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/03(Fri) 17:50
このスレに電気技術者はいますか。
ざっと眺めたところ、いないように思います。
書いてあることがハチャメチャところを見ると、暇つぶしの、単なる言葉の遊びをやっているのでしょうか。


234 名前:夜茂木 投稿日:2014/10/03(Fri) 18:00
>>233あんたもここがつまらないとおもうでしょ?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/03(Fri) 19:37
>>233-234
具体的に>!?
具体性がないハチャメチャなのはだめ!

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/03(Fri) 19:43
<新電力>初の大型破綻…負債十数億円 7億円、社外に流出
毎日新聞 2014年6月22日(日)7時30分配信


経済産業省届け出の新電力会社で太陽光発電設備販売会社の「Global Energy Japan(グローバル エナジー ジャパン)」(旧ロハス電力、東京都港区)が東京地裁から破産手続き開始決定を受け、負債総額が少なくとも十数億円に上ることが、破産管財人などへの取材で分かった。
内部資料によると、経営破綻直前にG社から計約7億円が関連会社などに流出しており、債権者らの一部は刑事告訴・告発を検討している。

 
△エネルギーと食料は安定供給が不可欠!。




237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/03(Fri) 22:13
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法
(平成二十三年八月三十日法律第百八号)

(接続の請求に応ずる義務)
第五条  電気事業者(特定規模電気事業者を除く。以下この条において同じ。)は、前条第一項の規定により特定契約の申込みをしようとする特定供給者から、当該特定供給者が用いる認定発電設備と当該電気事業者がその事業の用に供する変電用、送電用又は配電用の電気工作物(電気事業法第二条第一項第十六号に規定する電気工作物をいう。第三十九条第二項において同じ。)とを電気的に接続することを求められたときは、次に掲げる場合を除き、当該接続を拒んではならない。
一  当該特定供給者が当該接続に必要な費用であって経済産業省令で定めるものを負担しないとき。
二  当該電気事業者による電気の円滑な供給の確保に支障が生ずるおそれがあるとき。
三  前二号に掲げる場合のほか、経済産業省令で定める正当な理由があるとき。
2  経済産業大臣は、電気事業者に対し、前項に規定する接続が円滑に行われるため必要があると認めるときは、当該接続に関し必要な指導及び助言をすることができる。
3  経済産業大臣は、正当な理由がなくて第一項に規定する接続を行わない電気事業者があるときは、当該電気事業者に対し、当該接続を行うべき旨の勧告をすることができる。
4  経済産業大臣は、前項に規定する勧告を受けた電気事業者が、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかったときは、当該電気事業者に対し、その勧告に係る措置をとるべきことを命ずることができる。
(賦課金の請求)
第十六条  電気事業者は、納付金に充てるため、当該電気事業者から電気の供給を受ける電気の使用者に対し、当該電気の供給の対価の一部として、賦課金を支払うべきことを請求することができる。
2  前項の規定により電気の使用者に対し支払を請求することができる賦課金の額は、当該電気事業者が当該電気の使用者に供給した電気の量に当該電気の供給をした年度における納付金単価に相当する金額を乗じて得た額とする。



238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/04(Sat) 09:10
太陽電池で直流電気を発電しても、直流電気を交流電気に(擬似)変換する。
連携点で多数のインバータ(パワーコンデショナー)があると正常に作動せずに機能低下に陥り止まってしまうことがあって故障の原因になっている。
電力会社が太陽光発電設置者に対処を求めているなど、いろいろな点で劣悪、とても不安定な実態があるのです。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/04(Sat) 13:16
参考までに、基本常識として電流は、電線の中を流れると決まっているわけではない、雷も同じ。電流は閉回路(抵抗体)に電位差ができれば流れる。台地も太古から電流が流れているのです。

地震の予知の方法として、《地電流》という手法を使っています。 地面の中をごく弱い電流が流れています。この電流 は常に一定して流れているのではなく、電圧も電流も変化します。

人間が居ない太古から地球内部を常に流れる微弱な電流、これを地電流と言う。
地殻変動や火山活動に伴い地下水や地中の物質が移動したり地熱が高まったりすると地電流が変化すると考えられており、断層や火山などの地下構造探査に利用される。

交流はゼロボルト(大地・アース)に向かってながれる。その性質を使って現代文明を可能にした遠隔送電も可能となる。

ところが、電線で無いところを流れるなんて聞いたこともなければ信じることもできないレベルのひとも居るでしょう。こうしたスレではかならずこういうのが必ずいて飛び出してくるよう。
もちろん内容(具体性)があるわけないから、具体的にといっても答えられるわけがない、常識として知ってておいてください・。>>235



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/04(Sat) 13:30
>>237
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法
(平成二十三年八月三十日法律第百八号)

第五条
電気事業者(特定規模電気事業者を除く。)は、前条第一項の規定により特定契約の申込みをしようとする特定供給者から、当該特定供給者が用いる認定発電設備と当該電気事業者がその事業の用に供する変電用、送電用又は配電用の電気工作物とを電気的に接続することを求められたときは、次に掲げる場合を除き、当該接続を拒んではならない。
 
二  当該電気事業者による電気の円滑な供給の確保に支障が生ずるおそれがあるとき。


今、「再生可能」発電の売電が飽和を向かえ、この項が、あちこちで発動されようとしている。


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/07(Sat) 18:43
基本的に「再生可能エネルギー」というのは人に「エネルギ―」に対する誤認を与える不適当で間違った用語です。

基本的に(その)エネルギ―が再生することは決してありません。

エネルギ―は保存するも、その「エネルギ―」は別の形態に変化してなくなり、それが永久に続く(再生)というわけではない。


何でも、それが再生できないのは同じこと!。

「再生可能」という言葉は、それが再度再生するものということになる。


再生可能エネルギーというのは、再生できるエネルギーではなく、全体として「長期間に渡って枯渇しない」ことを指し意味が違う。

やはり「再生可能」なんて、しっくりこない言葉です。

「MOX燃料」や「高速増殖炉」なんて間違いなく燃料の「再生」ですよね。

.
「持続可能」と訳すと「無限のエネルギー」がそこにあり「上限が無い」ように受け取れます。
時間制限が無いなら上限は充分大きくできます。

しかし、実際に必要なのは瞬間瞬間の瞬発エネルギーなのです。

瞬間のエネルギーつまり集中されたエネルギーです。

実際に必要な瞬間のエネルギーつまり「ワット数」に直すとすぐ上限にぶつかります。というか非常に低い、低エネルギーです。

再生もされなく、瞬間エネルギ―<瞬発エネルギー>もない、それが「再生可能エネルギー」の実態です!。

エネルギーとはそうしたものであることを人はしらなければなりません。


242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/07(Sat) 19:58
世の中に、自然界に、再生可能なエネルギ―など存在しない。

エネルギ―の再生はできない。(熱力学第一法則)

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/07(Sat) 23:29
>>242
熱力学第一法則が適用されない世界では、
再生エネルギーが存在することになるが、
それは、どんな世界ですか?


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/08(Sun) 07:24
熱力学第一法則が適用されない世界,エネルギーが再生する世界では、ゼロから無限のエネルギ―が生まれる世界です。
地球のエネルギ―問題は即解決してしまいます。

熱力学第一法則が適用されない世界、それを第一種永久機関といいます。

再生エネルギーとは、たとえば風力で一瞬発電し、次の瞬間風が止まった(あるいは太陽光で、次の瞬間雨になった。)ような場合でも、つまりエネルギ―がゼロになっても、次の瞬間その前のエネルギーを呼び出して

再生されて永久に利用可能となる世界。

つまり実態がない舌先三寸の世界、言葉上の世界だけで存在する空想の世界です。

エネルギ―0の場合は、0を再生できます。

つまりエネルギ−再生可能な世界は、ただひとつエネルギ―0の、静寂空にして空虚暗闇の世界だけです。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/08(Sun) 22:48
エネルギ―が再生されるなどと、いいかげんなデタラメな理解で、
無責任に日本のエネルギ―問題が論じられているのは恐ろしいことだ!。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/08(Sun) 23:36
>>243です。
そういう知識は乏しいのですが、何となくわかりました。

それでは、現在の宇宙にエネルギー(の元?)が、どのようにして
生まれたのですか。

こんなことを考えていたら、眠れなくなりましたので、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。


247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/09(Mon) 17:32
むずかしい話ですが、「熱力学」の法則が答えています。
宇宙論から素粒子論までに及ぶ基本的な摂理です。
宇宙は完全な閉鎖系とされますが、熱力学第二法則・エントロピ―増大の法則が適用されます。

エントロピ―増大の法則は、いろいろ難しい表現がありますが、要は物事は安定する方向(エントロピ―極大)に向かって変化するということです。

それぞれ個々にはいろいろありますが、不安定な状態はエネルギーとなります。

すべての自然現象、地震、津波、巨大台風や豪雪等を含めて、不安定を解消しようとする自然の安定機能ということができます。



248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/09(Mon) 18:43
宇宙レベルのエネルギーとしては、熱エネルギ―の源泉としての太陽エネルギ―<核融合>がある。

同時に、惑星固有の基本的なエネルギ―があります。重要なエネルギ―だがなぜか知られていない。

質量があることによる重量場(万有引力)のエネルギーです。

惑星は引力によって公転しているだけでなく、質量を持つ惑星の重力場にある大気をひきつけます。大気は引力の「仕事」によって、大気は圧縮され(気圧)、大気の温度を上昇させます。
熱力学第一法則、ボイル・シャルルの法則参照。

金星同様、太陽放射エネルギ―だけでは氷の惑星である地球を、人が済むに快適な平均15℃にする非常に重要かつ基本的なものと言えます。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/09(Mon) 20:51
熱力学第二法則・エントロピ―増大の法則は非常に重要で基本的な摂理を表す法則で、

「覆水盆に還らず」と言って、自然現象における非可逆性(非可逆過程)という重要な原理を示します。

「再生」だとか、「再放射(温室効果)」だとかは熱力学第二法則に反する第二種永久機関といいます。

実体のない言葉上のトリックにしかすぎないのです。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/10(Tue) 00:31
エントロピー増大の法則は、何だか哲学的な感じがするのですが、
どのようにして証明されたのでしょうか。
難しい本を読んで理解する頭も気力もないので、分かり易く教えて
いただけると、ありがたいです。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/10(Tue) 07:31
御承知のように「エントロピ―増大の法則」というのは哲学的で、熱力学、物理学だけでなく、情報科学、哲学、経済学その他広い分野で適応可能な実際に使われている基本的な概念です。
すべての事物は、「それを自然のままにほっておくと、散らばる方向(安定)に変化して行き、外から故意に仕事を加えてやらない限り、決してその逆は起らない」という鉄則があるのです。
つまり、簡単に言えば事物は安定する方向に変化するということで、ごくごく常識的で当たり前のことをいってるだけなのです。
あたりまえだから哲理であるということでしょう。



252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/10(Tue) 07:41
日本の平家物語の冒頭に「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。」というものがあります。
これは仏教の哲理で「諸行無常」と呼ばれます。
 
「諸行無常」とは、「万物で変わらないものはない」、つまり「万物流転」、という仏教の教えですが、エントロピー増大の法則はこの教えと通ずるものがあります。
エントロピー増大の法則は、「諸行無常」という概念を数式化して表すものと考えることができます。
すでに千年以上前から哲理であったともいえる基本的な摂理といえるものです。
いわば説明するまでもなく、当たり前なことともいえます。  


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/10(Tue) 08:14
「エントロピ―の経済学」というのがあります。エントロピ―の概念は「エネルギ-」を考える上でも基本的な常識となっています。
エントロピ―というのは熱力学の用語です。「熱力学」は19世紀、産業革命の頃、蒸気機関が生まれ、いわゆる永久機関論が雨後の竹の子のごとく出てきた背景の中で、永久機関を禁ずる法則が作られていくのです。(熱力学第一法則、第二法則)

エントロピー(entropy)は、ドイツの理論物理学者・クラウジウスが1865年に熱力学で導入でした概念で、「エネルギー」の en と「変化」(英語では、transformation)を意味するギリシア語 tropy の合成語でクラウジウスによって命名されました。今日、エントロピーの概念は、熱力学や物理学の分野に留まらず、情報理論や経済学、社会科学など、広い分野で応用されています。
 
エントロピーは、『無秩序な状態の度合い』を数値で表すもので、無秩序な状態(これ以上変化のしょうもが無い安定状態)ほどエントロピーは高く(極大)、整然として秩序の保たれている状態(いずれ壊れる不安定な状態)ほどエントロピーは低い(数値が小さい)のです。
 
言っていることはごくごく簡単明快。

あまりに当たり前で証明を待つまでもない。

常識的過ぎて破ることができない。

要は、経済学等を含めて、エネルギー問題を論ずる上で最も基本的な摂理、常識であるべき熱力学をまったく知らないでやっているということです。

こうした基本を知らない多くの面々が自らを学者と称して、「二酸化炭素地球温暖化」など大それたミスリードを犯して莫大な血税を地球上に散財させているということだと思います。

よくよく勉強してもらいたいですね!。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/10(Tue) 20:46
「気象」というのは惑星に大気が存在することにより起こります。

「気象」のキーワード、それは【温度差】です。

惑星である地球は円形なので温度差ができます。

イラク、バスラの最高気温は40℃をこえている反面、南極の最低気温はマイナス90℃近くある。

気象というのは、大気の【温度差】を解消する大気の安定機能(熱力学第二法則・エントロピ―増大の法則)です。

台風が赤道近辺で発生して、中緯度地帯に進むのも、赤道付近の熱(と水)を中緯度地帯に移動させ中和しているのです。

特に温度差が42℃をこえると突風、竜巻、豪雪など激しい気象現象が起こるとされます。温度の大小ではりません。温度差のエネルギーです。

台風が近ずいてきて、真っ黒な雲と風、これがエントロピー極小、不安定な状態。

台風一過、満天の青空、陽射し、静かな空、その時がエントロピ―が極大な状態と言えます。

だが、気圧配置や偏西風(の蛇行)など常に動いているので、再び不安定状態ができて、これをくりかえすのです。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/12(Thu) 13:14
国語の解釈によると、自然エネルギーの「再生」は定義に外れ現実にも存在しない現象であり、誤った使用語ということになります。
学術用語にエネルギーの種類は多数登録されていますが「再生エネルギー」はありません。通常のエネルギーが「再生」することはなく、研究テーマにも挙がらないためと思えます。

いわゆる「地球温暖化」も「温暖化」の部分がエネルギ―の再生ということです。同じことです。

地球の排熱を言葉上の「再放射・温室効果」ということで言葉の上で地球に戻し再生・リサイクル(→温暖化)しょうというもの。

「温室効果(ガス)」なるものは言葉上のトリックであった自然界に自実在できない第二種永久機関。

化石エネルギー、原子力等を含めて、「温室効果ガス」なるものが出ることは決してありません。

もちろん炭酸ガス等も『温室効果』なるものはありません。

熱の挙動(熱力学という)は、一切のモノに関係しない。(重要!)

つまり「化学」に関係しない。物質や、その濃度とかに一切関係しない。

あるものに限定(「温室効果ガス」)しているなど、その点からもそもそも間違いでピント外れ、科学に沿わない嘘であることがわかる!。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/12(Thu) 17:19
国政、国会の場にまで「温室効果ガス」がどうのこうのと、自然界に実在しないものが、まことしやかに騒がれているのは問題だ。
しかも、そのために莫大な国民の血税がもてあそばれているのだ、

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/19(Thu) 14:03
◆再生エネルギー買い取り負担額が4倍以上に

経産省は30日に開いた審議会で、電力各社の受け入れ可能量を検証する有識者会議を10月中に設置することを決めました。年内にも各社の受け入れ可能量を算定し、余力がある場合は新規受け入れを要請します。(毎日9/30)

また、再生可能エネルギーを用いる発電設備がすべて運転を始めると、FITに基づく電力利用者の負担額が一般家庭で現状の月額225円から935円と現在の4倍以上に増える試算を公表しました。(日刊工業2014/10/1)

経産省は再生エネルギー設備の認定量に上限を設ける総量規制や、買い取り価格の算定方法の見直しなどを行う方向で検討に入りました。


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/30(Mon) 20:48
電力10社、一斉値上げ=再生エネ費が増加―5月
時事通信 3月30日(月)19時0分配信

 電力10社は30日、5月の電気料金を発表した。太陽光など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づき、料金に上乗せする費用が増加するため、標準的な家庭の料金を12〜156円引き上げる。10社の一斉値上げは1年ぶりとなる。
 原油など火力発電の燃料価格が低下していることから、10社の5月の料金は93〜223円押し下げられる。ただ、再生エネの買い取り費用が、同月から410〜474円と4月の2倍以上に膨らむ。差し引きすると、燃料安の恩恵が吹き飛ぶ。 


259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/01(Wed) 21:32
買い取り制度の負担を一般家庭に
背負わせるとは
けしからん話だな

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/04(Sat) 01:13
もうね安倍とくらべたら菅直人なんか全然かわいいわい

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)