掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【衆議院選挙】いよいよ崩壊を待つ自公戦争政権の行く末【野党共闘】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/23(Sat) 21:23
参議員選挙で、野党4党の「野党共闘」の前に、「参議院単独過半数」・・27年来の悲願さえ選挙で達成出来なかった自民、二現職大臣も落選した自民。

公明無しに選挙ままならぬ自公政権。・・・

自民党の中には今、「衆議院選挙」に向け重苦しい危機感が漂よっているといわれます。

勝敗は次の「衆議院選挙」に先延ばしされた状態ですが、「アベノミクス」も失敗、自公政権にとって良い事はなくなった。

いよいよ政権崩壊に向かって突き進むことになるでしょう。





■衆院選も野党共闘=民進代表■

 時事通信 7月23日(土)19時59分配信


 民進党の岡田克也代表は23日、津市内で記者会見し、次期衆院選について「基本的に野党共闘は重要だ。野党が小選挙区で候補者を複数立てていては(与党と)勝負にならない」と述べ、野党4党の共闘路線の継続に意欲を示した。

 
 岡田氏は、年内の衆院解散の可能性について「かなりある」との見方を強調。野党の選挙協力の在り方について「党として、しっかり(方針を)固めていかないといけない」と述べた。 




424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/01/16(Tue) 22:32
希望・玉木代表、反対派に「分党」提案
2018 1/16(火) 22:14配信


Fuji News Network
[ 前の映像 | 次の映像 ]
民進党と希望の党は16日午後、それぞれ幹部会議を開き、17日の両党の両院議員総会で、統一会派の結成を提案することを了承した。しかし、両党内の異論は根強く、希望の党の玉木代表は、反対派に党を分ける「分党」を提案した。
希望の党は役員会で、17日、両院議員総会を開き、衆参両院での民進党との統一会派結成を提案することを決めた。
そのうえで、玉木代表が統一会派に反対する、松沢参議院議員団代表ら、党の立ち上げメンバーとの分党を提案し、あわせて両院議員総会に諮ることになった。
松沢参院議員団代表は「1つの選択肢ですよね、分党というのは」と述べた。
玉木代表は「党を作られた時の、より純度の高い、強い思いを持っている方との間には、多少の考え方の違い、ずれがあることが明らかになった」と述べた。
分党には、細野元環境相ら、5人が応じる見込み。
一方、民進党も常任幹事会を開き、希望の党との統一会派について、17日の両院議員総会に提案することを了承した。
しかし、小川参議院議員会長が「立憲民主党との会派結成を優先すべきだ」と異議を唱えたほか、福田幹事長代理は統一会派に参加しないことを表明した。
福田幹事長代理は「大塚執行部の考えはちょっと常識外れ。希望の党との統一会派に反対します」と述べた。
民進党内には、希望の党との統一会派が実現した場合に、離党する意向を表明している議員もいて、22日召集の通常国会を目前にして、野党の混乱が続いている。


最終更新:1/16(火) 22:14
フジテレビ系(FNN)

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/01/18(Thu) 10:21
「参議院選挙」を控え、野党もそろそろ結集」に向かうことが重要!。




立憲民主 民進との統一会派に前向き
2018 1/18(木) 6:23配信


Fuji News Network
[ 前の映像 | 次の映像 ]
民進党と希望の党の統一会派構想が頓挫したことを受け、立憲民主党の枝野代表は17日夜、民進党の衆議院側から正式な提案があれば、統一会派の協議に前向きに応じる姿勢を示した。
立憲民主党の枝野代表は「(『無所属の会』から)正式にボールが投げられれば、真摯(しんし)に受け止めて、党内で議論することになる」と述べた。
枝野氏は、民進党籍の議員らによる衆議院会派「無所属の会」から、正式に統一会派の提案があれば、党内で検討する考えを示した。
枝野氏は、これまで、希望の党が参加する形での民進党との統一会派協議を、強く拒んでいた。
一方、民進党の大塚代表と希望の党の玉木代表は、17日夜、BSフジの「プライムニュース」に出演した。
この中で玉木氏は、民進党との統一会派結成に反対する立ち上げメンバーとの「分党」を一時検討し、見送ったことについて、「党設立から矛盾を内包したまま来ていた」と指摘したうえで、「それぞれの考えが折り合わないところがあれば、きちんと別れてやった方が、互いにとって、いいのではないか」と述べた。


最終更新:1/18(木) 8:29
フジテレビ系(FNN)

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/01/19(Fri) 22:35
希望、月内の分党検討=執行部と結党組に溝
2018 1/19(金) 時事18:36配信

 希望の党は月内にも分党する方向で検討に入った。

 党幹部が19日、明らかにした。玉木雄一郎代表ら執行部と細野豪志元環境相ら結党メンバーの間で基本施策をめぐる隔たりが大きいためだ。玉木氏が来週中にも基本政策の見解を示し、これに賛同しない議員に分党を提案する方針だ。

 希望内では、先に玉木氏が、民進党との統一会派交渉に反対した松沢成文参院議員団代表に分党を提案。統一会派が白紙となり、分党も見送られたが、執行部は党の結束は難しいと判断した。

 希望は、来週にも憲法や安全保障政策について協議する場を設け、玉木氏が党の統一見解の案を示す考えだ。

 玉木氏は、憲法9条に自衛隊を明記する安倍晋三首相の提案に反対し、集団的自衛権の一部行使を容認した安保関連法については「容認できる部分とできない部分が混在している」との立場。一方、細野、松沢両氏ら結党メンバーは改憲に前向きで、安保法も容認している。両氏のほか数人程度が玉木氏の見解を受け入れないとの見方がある。

 玉木氏は17日、記者団に「どういう党なのかを明確にする上で、憲法や安保といった重要政策で党の統一的な考え方をまとめることが必要だ」と述べていた。執行部の一人は「通常国会で本格論戦が始まる前に、党の骨格となる考え方を決めなければいけない。代表の考えに賛同できるかどうかだ」と話す。 

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/28(Wed) 22:42
「参院選候補を一本化」=野党党首、社民大会で足並み
2018 2/24(土) 17:10配信

 社民党の定期党大会が24日、東京都内で開幕した。

 任期満了に伴い退任する吉田忠智党首があいさつし、憲法改正の国会発議阻止を呼び掛けるとともに、来年夏の参院選について「(野党が)最大限の候補者一本化を追求しなければならない。野党各党と結束して安倍政治を終わらせよう」と訴えた。来賓の他の野党党首も候補一本化に前向きな考えを示した。

 大会には、立憲民主、民進、共産、自由各党の党首が出席。立憲の枝野幸男代表は「衆院選の小選挙区、参院選の(改選数1の)1人区では野党の候補者を一本に絞りたい」と表明。民進の大塚耕平代表、共産の志位和夫委員長も参院選について「完全に一本化したい」「1人区全てで本気の共闘をつくり上げたい」と足並みをそろえた。希望の党は憲法観の違いを理由に招待しなかった。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/04(Sun) 09:35
小沢一郎氏、野党連携に向けた意気込み語る
2018 3/1(木) 21:37配信
日テレニュース24 


Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
ニュースのポイントをコンパクトにまとめた「深層NEWS ここにフォーカス」。1日は、自由党の小沢一郎代表による、来年の参議院選挙での野党連携に向けた意気込みについて。

     ◇

「本当はこの間(おととし)の参議院選挙でも実は、野党の連携がもうちょいでできるところまできたんですよ」「少なくとも“統一名簿”でやろうという話に連合も加わってましたけど、できていったんですよ。もう一歩のところで残念ながらつまづいちゃったんですが。来年の参議院選挙に向けて、何としても今、野党は5つになって余計大変ですけど、それ(野党連携)をやろうと思っています」

「今度の(衆議院)選挙で枝野さんの立憲民主党が(野党)第1党になったんですよね。良くも悪くも国民が選んだんですから。立憲民主党の枝野さんが中心になって野党5党の連携を完全に作れれば、来年の参議院選挙で事実上の政権交代というか、負ければ安倍(首相)さんは辞めざるを得ないですから。その前に辞めるかもしれませんが。少なくとも参議院選挙で負ければ辞めざるを得ない」

「野党が結集するためには、国の根本の基本となる政策は一致しなければいけないと思う。例えば安保の問題、憲法の問題もある。それから原発の問題。これは国民の暮らしと命に関係ありますから。この3点が一番大きな、付随するいろんな問題はあるけれども、根本的に非常に大事な問題はこの3点ぐらいじゃないでしょうか。それはみんな合意できると思いますよ」

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/04(Sun) 19:54
野党「事実なら内閣総辞職を」=森友文書疑惑
2018 3/4(日) 12:20配信

 野党は4日のNHK番組で、学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐり、財務省が公文書を書き換えて国会議員に提示した疑惑について「事実なら内閣総辞職に値する」として、安倍内閣の責任を追及した。

 これに対し、与党側は政府の説明を見守る考えを示した。

 民進党の小川敏夫参院議員会長は「行政が安倍政権によってゆがめられている」と批判。共産党の井上哲士参院幹事長は「内閣が吹っ飛ぶような話だ」との認識を示した。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は「公文書を事後に書き換えることはあり得ない。状況によっては有印公文書の変造罪に問われることになる」と追及。5日の参院予算委員会理事会に財務省理財局の担当者を呼び、説明を求めるとの見通しを示した。

 希望の党の古川元久幹事長は「事実なら内閣総辞職に値する極めて重大な問題だ」と非難。自由党の森裕子参院会長、社民党の福島瑞穂副党首も退陣を求めた。

 これに対し、自民党の武見敬三参院政審会長は「(政府が)近々、事実関係を説明することになる。それをしっかり見守る立場だ」との考えを示した。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/04(Sun) 21:57
財務省文書改竄なら安倍政権はオシマイ 森友ついに決定打
2018年3月3日


逃げ切れると思っているのか(C)日刊ゲンダイ
拡大する
 これが本当ならば、所管大臣のクビでは済まない。政権が吹っ飛ぶ重大問題だ。

 森友学園への国有地売却疑惑に新展開である。取引の際、財務省が作成した決裁文書に書き換えの疑いが発覚した。昨年2月に森友疑惑が報じられ、国会で取り上げられた後に書き換えられていた疑いがあると、2日の朝日新聞が1面トップで報じた。

 内容が変わっているのは、2015〜16年に森友学園と土地取引をした際に、財務省近畿財務局の管財部門が局内の決裁を受けるために作った文書。決裁時には「特例的な内容となる」「本件の特殊性」といった表現や「価格提示を行う」などの記載があったが、この問題を追及した国会議員らに昨年開示された文書では、それらがなくなっていたという。

 一度は決裁された公文書を書き換えたとなると、これはもう忖度とかいうボンヤリした話ではない。有印公文書偽造。れっきとした犯罪だ。

続・・

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/04(Sun) 23:03
「財務省は交渉関連の文書を廃棄したと国会で答弁してきましたが、朝日新聞の報道の通り文書を改ざんしていたとすれば、悪質さの次元が違ってくる。

 誰かを守るため、あるいは何かを隠すために、財務官僚が犯罪に手を染めたわけです。文書廃棄どころの問題ではない。にわかには信じがたい話で、そんなことを一官僚が独断でやれるわけがありません。忖度か圧力なのか分かりませんが、背後によほど大きな力があったことは間違いないでしょう」(政治学者の五十嵐仁氏)

■公文書偽造・行使は懲役10年の重罪

 この問題は当然、国会でも追及された。きのうの参院予算委で、共産党の小池晃議員は決裁文書の原本を出すよう求めたが、麻生太郎財務相も、財務省の太田充理財局長も、大阪地検特捜部が背任や証拠隠滅、公用文書毀棄などの告発を受けて捜査中であることを理由に「捜査に影響を与えるか予見しがたいので、答弁は差し控える」と言うばかりだった。
続・・


432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/05(Mon) 00:21
立憲民主党の福山哲郎幹事長も「国会に提示された文書と別のものがあるのか」「その存在を理財局長は知らないのか、知っていて答えないのか」と追及したが、太田理財局長は「捜査に対する影響に十分配慮しつつ調査していきたい」と繰り返すだけ。「ない」と断言できない時点で、改ざん前と後の文書が存在すると認めているも同然なのだ。

「霞が関用語で言えば、『国会に提示したものと別の文書は存在しない』『書き換えたことはない』と明言できないのは、書き換えた原本は別にあるという意味です。しかし、通常では考えられない事態ですよ。行政機関の意思決定の過程を残し、後で検証ができる記録として残す公文書は、ちょっとした誤字でも訂正印を押して、直したことが分かるようにする。文言を削ったり、ましてや書き換えるのなら、決裁を取り直すのが常識です。こっそり改ざんなんてあり得ません」(中央省庁のキャリア官僚)

続・・

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/05(Mon) 01:17
自民党がどうあろうと、立憲民主党にだけは政権を渡してはいけません。
中国や北朝鮮&韓国のスパイに操られた政党じゃあ、この国が亡ぶ。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/05(Mon) 10:37
>>432

 刑法155条によれば、<行使の目的で、公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造した者は、1年以上10年以下の懲役に処する>。

 公文書偽造・行使は懲役10年の重罪なのである。
次へ >>

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/05(Mon) 10:41
隠蔽と改ざん、不正だらけのフェイク内閣


 きのう夕方、野党6党が合同で財務省からヒアリングを行い、週明けに「国会に提示したのとは別の文書」の存否を明らかにするよう求めた。

 太田理財局長もきのうの衆院財務金融委で「6日までに、できる限り調査状況を報告する」と表明したが、どうするつもりなのか。原本を出せるのか。原本と比べて改ざんが明らかになればアウトだ。

 別の文書の存在を財務省が認める前に世に出てくれば、それはそれで大問題になる。いつ改ざんしたのか、誰の指示だったのかが焦点になってくる。

 09年の郵便不正事件では、部下による虚偽有印公文書作成などの罪に問われた厚労省の村木厚子元次官が長期にわたって勾留された。

 昨年の通常国会で、森友学園との交渉記録は廃棄したと強弁してきたのが、当時の理財局長だった佐川宣寿国税庁長官だ。その後、国有地売却交渉の音声データや内部文書が次々と明らかになり、佐川氏の答弁が虚偽だったことがハッキリした。
次へ >>




436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/05(Mon) 17:27
「佐川氏の『事前の価格交渉は行っていない』という国会答弁とのつじつま合わせのために決裁文書を改ざんしたのか。安倍昭恵夫人が、森友学園が設立予定だった小学校の名誉校長に就任していたことが『特例的』で『特殊』だったことを隠蔽するために決裁文書から削除したのか。どちらにしても国家の犯罪です。国有地売却の不透明な経緯というレベルの話ではなく、国のあり方が問題になってくる。真実を解明するためには、佐川長官と昭恵夫人の証人喚問をやらざるを得ません」(五十嵐仁氏=前出)

■民主主義国家の根幹にかかわる問題

 朝日の報道によれば、文書が改ざんされたのは昨年2月以降。理財局長だった佐川氏は文書改ざんを知り得る立場だったろうし、責任者だった。与党も観念した方がいい。佐川氏の国会招致は避けられない。

 森友学園の籠池前理事長と昭恵夫人の親密な関係が国有地売却に影響し、それを隠蔽するために公文書を改ざんしたのかも明らかにする必要がある。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/05(Mon) 17:30
森友学園問題を取材し続けているジャーナリストの横田一氏が言う。

「国会に捏造文書を出してきたとすれば、国権の最高機関を侮辱し、国民の知る権利をないがしろにする由々しき問題です。これは民主主義国家の根幹に関わる話ですよ。国有地売却の決裁文書が権力側に都合よく改ざんされていたのなら、麻生財務相ら幹部の退陣で済む話ではない。安倍首相の責任問題になってきます。政権は持たない。安倍政権では、昨年の南スーダン国連平和維持活動(PKO)派遣部隊の日報問題隠蔽や、今年の裁量労働制をめぐる不適切なデータ問題も明らかになっています。隠蔽と改ざん、不正がこの政権の本質ということになる。安倍政権を守るために虚偽答弁を繰り返させられる官僚も気の毒です。こんなふうに行政が歪められ、証拠も隠滅される。そんなフェイク政治を国民は許すのでしょうか。一連の疑惑は内閣総辞職に値する国家の大問題です」

続く

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/05(Mon) 18:42
政府は同日、平昌五輪のフィギュアスケート男子で金メダルを獲得し、オリンピック連覇を成し遂げた羽生結弦に国民栄誉賞を授与する方針を発表した。裁量労働制に関するデータ偽造をメデタイ話でかき消す狙いだろうが、森友文書の改ざん疑惑はそれすら吹き飛ばす威力だ。

 政府は改ざん前の文書の存在を認めるのか否か。ここまできても佐川氏や昭恵夫人の証人喚問を突っぱねるのか。

 いずれにせよ、国民の反発は避けられないし、苦しい弁明にも限度がある。

 将棋で言えば、この政権はもう詰んでいる。文書改ざん疑惑が政権瓦解の決定打だ。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/17(Sat) 10:59
支持率急落、安倍政権に衝撃=憲法改正・総裁選に暗雲〔深層探訪〕
2018 3/17(土) 8:32配信

 時事通信の世論調査で内閣支持率が3割台に急落し、安倍政権に衝撃が走った。学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書改ざんが影響したのは明らかで、政権は危機感を募らせる。しかし、信頼回復への手掛かりは見えず、安倍晋三首相が悲願とする憲法改正論議や秋の自民党総裁選の行方に暗雲が垂れ込めている。

 ◇「財務省爆弾の威力」
 「国民から厳しい目が向けられている。信頼回復に向けて全力で取り組んでいきたい」。菅義偉官房長官は16日の記者会見で支持率下落について問われると、硬い顔つきでこう語った。

 3月の内閣支持率は39.3%。前月から9.4ポイント落ち込んだ。調査期間はちょうど前財務省理財局長の佐川宣寿氏が国税庁長官を辞任した9日から、同省が決裁文書の改ざんを報告した12日までで「改ざんの影響は疑いない」(政府関係者)。

 政府関係者の一人は「財務省爆弾の威力はすさまじい」と絶句した。首相周辺は「政権に対する集中砲火の中、よく踏みとどまった」と強がったが、楽観するほどの余裕はない。

 文書改ざんをめぐっては、6日の時点で首相にも改ざんの可能性が報告されていたことが判明した。野党は、財務省が改ざんを認めた12日まで首相官邸が伏せていたことを批判。書き換えの「最終責任者は佐川氏」とする政府の説明にも納得しておらず、誰が何の目的で指示したかを徹底追及する方針だ。

 世論調査では内閣不支持の理由として、「首相を信頼できない」と答えた人が急増した。支持率急落の背景には個別政策への反発というよりも、「政権の体質」への嫌悪感が広がっていることがあるとみられ、信頼回復は容易でない状況だ。

 ◇しぼむ改憲機運
 支持率急落は首相の求心力低下につながり、改憲論議の行方にも影を落としている。首相は2020年の改正憲法施行を目指す構えを崩していないが、文書改ざんへの世論の厳しい視線を意識する与党内では、年内の改憲発議に向けて党内論議を急ぐ機運が急速にしぼみつつある。

 自民党の石破茂元幹事長は14日、「党への信頼を回復する方が(改憲より)先だ」と記者団に強調した。15日の党憲法改正推進本部の全体会合では、石破氏に同調する形で憲法9条改正の条文案を執行部に一任する提案に異論が出たため、執行部は意見集約を先送りせざるを得なかった。

 冷ややかな空気は公明党にも波及しており、同党の北側一雄中央幹事会長は15日の記者会見で、「改憲原案が出てくるのはまだだいぶ先の話だ」と党内論議を急がない考えを表明。中堅議員は「改憲はもう無理だ」と漏らした。

 現状では、「早ければ今国会での改憲発議」という政権の想定は吹き飛んでいる状況で、政府関係者も「改憲どころではない」と認める。

 ◇楽勝ムード一変
 自民党内では、厚い支持基盤を背景に、秋の党総裁選で首相が3選するとの楽勝ムードも一変している。首相の出身派閥である細田派の中堅議員は「首相が当たり前に勝つ雰囲気ではなくなった」と声を落とした。

 総裁選での主戦論と首相からの禅譲論が交錯する岸田派内では、「岸田派も首相をライバル視する石破派も活発に動くだろう。展開次第で首相は出馬を諦めるかもしれない」と見る向きもある。

 首相は佐川氏の国会招致で問題の幕引きを狙うが、自民党関係者は「佐川氏が自分に責任があると証言すればいいが、そうでなければ怖い」と不安を隠さない。「最後のカード」と目される麻生太郎副総理兼財務相の進退も「内閣総辞職に発展しかねない」と危惧する。

 官邸は局面転換をにらみ、日朝首脳会談の可能性も探り始めている。一方、立憲民主党など野党6党は内閣不信任決議案提出も視野に攻勢を強める構えで、政局の行方は不透明感を増している。公明党関係者は「きな臭くなってきた」とうめいた

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/06(Sat) 15:10
自民党内からは来年夏に改選を迎える参院議員を中心に、政権の先行きへの不安の声が続出している。ある改選組議員は「こんな内閣で参院選は大丈夫なのか」と不安を隠せず、別の議員は「在庫一掃内閣だ」と酷評した。ある閣僚経験者は「予算委員会を乗り切れるのか」と顔をしかめた。

 野党側は「新閣僚が標的だ」と手ぐすね引く。立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「初入閣の皆さんには十分に時間を取って考え方を話していただきたい」と語った。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/07(Sun) 22:46
玉城デニー圧勝の裏に創価学会員の大量離反、参院選や改憲に影響も
10/7(日) 6:01配信


自民党支持者の2割、公明党支持者の3割も玉城氏に投票したことが明らかになった今回の選挙。基地建設を強引に進める安倍政権に対して、沖縄県民が「ノー」を突きつけたかたちだ 写真:小早川渉/アフロ
 9月30日投開票の沖縄県知事選は、社民党や共産党、立憲民主党、国民民主党、沖縄社会大衆党の支援を受けた玉城デニー自由党幹事長が39万6632票を獲得し、自民党、公明党、日本維新の会などが推薦する佐喜真淳氏に8万票以上の差をつけて圧勝した。自民党総裁選で3選を果たしたばかりの安倍晋三首相にとって、与党が全力を注いだ選挙での敗北は今後の政権運営を考えるうえで大きな痛手となったようだ。今回の知事選の舞台裏と安倍政権の今後への影響について、政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏に聞いた。(取材・文/清談社)

● 弱体化しつつあった「オール沖縄」を 再結束させた翁長前知事の遺志

 4年前の知事選で名護市辺野古への米軍基地建設の反対を掲げて当選した翁長雄志前知事は、社民党や共産党、自由党、沖縄社会大衆党などの政党や、翁長氏と同様に自民党を離党した地方議員、保守系財界人らによって結成された「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議(略称・オール沖縄)」を支持基盤としていた。

 だが最近では、今年2月の名護市長選挙で、辺野古移転に反対する稲嶺進市長(当時)が自公の推す渡具知武豊氏に敗北するなど、「オール沖縄」の弱体化がささやかれていた。10月に知事選挙が迫るなか、今年5月、翁長前知事は膵臓がんで闘病中であることを発表。「オール沖縄」陣営には、さらなる衝撃が走った。

 しかし、翁長前知事は、病を抱えながらも、国に対して最後まで沖縄の立場を訴え続けた。鈴木氏によると、こうした翁長前知事の姿勢が今回の選挙結果に大きな影響を与えたという。

 「翁長前知事は病気の公表後も、引退表明や後継者指名をせず、公務に復帰し、亡くなる少し前の7月27日には、翁長氏の前任だった仲井真弘多氏が行った埋め立て承認の撤回を表明するなど、最後まで国と戦う気丈な姿勢を見せていました。結果的に、翁長氏の死去により弔い合戦となったことが『オール沖縄』陣営の団結を促し、士気を高めた面があるでしょう」(鈴木氏、以下同)

 また、翁長前知事が生前、後継者の1人として玉城氏の名前を挙げていた事実も、玉城氏が翁長氏の後継者として有権者に幅広く認識される一助となったようだ。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/07(Sun) 22:50
● 無党派層の取り込みが 勝敗を決したカギに

 では玉城陣営は、今回の選挙をどのような戦術で戦っていたのか。選挙中、玉城氏の所属する自由党の小沢一郎代表や、立憲民主党の枝野幸男代表など、野党の国会議員は積極的に沖縄に応援に入っている。だが、玉城氏と並んで街頭に立つことはほとんどなかった。

 「玉城氏は、4期国会議員を務めた高い知名度を背景に、無党派層を意識して政党色を薄め、幅広い層の支持を取り込むことに成功しました。支援する野党各党も、その戦術を理解し、それぞれが突出せずに、自党の支持基盤を固めることに徹した選挙をしていました」

 一方、敗れた佐喜真陣営の戦術にはどのような問題点があったのか。鈴木氏によると、自民党と公明党は、8月から現地に選対幹部を常駐させる必勝の体制を築き、戸別訪問や企業まわりを中心に徹底した組織選挙を展開していたという。

 「佐喜真氏は、基地問題には一切言及せず、『対立から対話へ』を掲げ、表向きは政党色を消すようにしていました。ですが、実質的には与党側は、裏でガチガチの組織選挙を行いました。勝負は無党派層の取り込みでしたが、知名度や、このところの基地問題での政府の強権的な姿勢に対する反感などで、無党派層は玉城氏に流れたと言えそうです」
● 与党が劣勢を挽回しようと悪あがき ニセの情勢調査が飛び交った

 選挙結果は、事前のメディアの接戦報道とは異なり、玉城氏が圧勝する結果となった。実は、多くのメディアが接戦報道をしたのは、選挙情勢をめぐり、真偽不明のさまざまな情報が飛び交っていたからだという。

 「中立的なメディアの世論調査では、当初から知名度のある玉城氏がダブルスコアでリードし、その後も常にリードしていました。ですが与党側は、劣勢を少しでもはね返そうと、メディアに対するリークなども見られましたね」

 実際、与党側は、与党独自の世論調査の結果として、最初が10ポイント差、1週間前が5ポイント差、5日前が3ポイント差、3日前が1ポイント差と、佐喜真氏が玉城氏を徐々に追い上げつつあるかのような数字を意図的に流布させていた。またそれだけに限らず、「出口調査では玉城氏と回答しつつ、実際には佐喜真氏に投票する隠れ佐喜真支持者が多い」という情報までも流されていたという。

 現実には、佐喜真氏の追い上げがあったものの、玉城氏は10%前後のリードを最後まで確保していたようだが、メディアのなかには、こうした情報戦の影響を受けて佐喜真氏の勝利を予測していた社すらあった。

 最終的な出口調査の結果では、自民党支持者の2割、公明党支持者の3割が玉城氏に投票、勝負のカギを握る無党派層も、7割が玉城氏に投票していた。

 「やはり、多くの沖縄県民は、基地建設を強引に進める安倍政権の手法に対して、ノーという強い意志を持っていました。かつての自民党には、梶山静六氏などのように、対話を重ねて丁寧に物事を進める議員もいました。ですが、現在の安倍政権は、仲井真前々知事の方針転換以降、潤沢な沖縄振興予算と引き換えに基地容認を強いる、いわば『アメとムチ』でやってきた。これでは今後も沖縄の人たちの幅広い理解を得るのは難しいでしょう」

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/07(Sun) 22:56
 最終的な出口調査の結果では、自民党支持者の2割、公明党支持者の3割が玉城氏に投票、勝負のカギを握る無党派層も、7割が玉城氏に投票していた。

 「やはり、多くの沖縄県民は、基地建設を強引に進める安倍政権の手法に対して、ノーという強い意志を持っていました。かつての自民党には、梶山静六氏などのように、対話を重ねて丁寧に物事を進める議員もいました。ですが、現在の安倍政権は、仲井真前々知事の方針転換以降、潤沢な沖縄振興予算と引き換えに基地容認を強いる、いわば『アメとムチ』でやってきた。これでは今後も沖縄の人たちの幅広い理解を得るのは難しいでしょう」

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/08(Mon) 08:21
● 安倍首相の憲法改正の障害は 創価学会・公明党の動き

 総裁選に勝利したばかりの安倍首相にとっては冷や水を浴びせられた選挙となったが、今後、普天間基地の移設はどうなるのか。

 「今回の選挙結果を受けて、政権側も、すぐに強硬策に出るのではなく、様子見をすることはありえます。ただ抜本的な解決策や効果的な懐柔策はないでしょうから、政府としては、引き続き粛々と工事を進めていくというスタンスは崩さないでしょう」

 さらに鈴木氏は、今回の敗北が今後の政局にも影響を与えると指摘する。

 「安倍政権にとって影響の強い知事選挙は3つ。原発再稼働を抱える新潟県、基地問題を抱える沖縄県、農産物の一大産地でTPP問題を抱える北海道。6月の新潟知事選では勝ったとはいえ、今回、沖縄で大敗した影響はとても大きい」

 今回の選挙では、公明党の最大の支持団体である創価学会の学会員が、党の方針に離反し、玉城氏の支持に回る動きがあったが、この動きも与党に衝撃を与えた。

 「元々、沖縄の学会のみなさんは平和運動をやってきた。平和というのは学会員の支柱でもあるのです。今後、3選を果たした安倍首相は残り任期で憲法改正をやると声高に言っていますが、9条改正などを進めていくと、学会員から反発が出る可能性は高い。公明党は去年の総選挙に敗れてから、党勢立て直しのために来年の統一地方選や参院選で必勝を目指していますが、そんな中で組織が結束するためには憲法改正などには乗れない。公明党幹部も、『参院選まではやれない』と話しています。そうなると安倍首相の憲法改正がついえて政権が一気に求心力を失うこともあり得る。政権にとっては、今後の大きな不安要素です」

 永田町では、追い込まれた安倍政権が、来年の参院選に合わせて衆議院を解散し、ダブル選挙を打つ可能性についてもささやかれている。今回の知事選の敗北が未曽有の長期政権となる安倍政権にどのような影響を与えていくことになるのか。なんにしても沖縄知事選で負けたことが、今後の政権運営に大きなマイナスだったことは間違いないだろう。
清談社

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/10(Wed) 08:14
与党内では参院選への懸念が広がっている。首相は総裁選の地方票で約55%を得るにとどまり、「首相では参院選を戦えない」(自民党閣僚経験者)との声が出ていた。知事選の結果は、こうした見方を裏付けた形で、首相に近い閣僚経験者は「不敗神話が崩れた。政権へのダメージは大きい」と指摘した。

 改憲のスケジュールにも影響しそうだ。首相は臨時国会への党改憲案提出と参院選前の国会発議を視野に入れるが、慎重姿勢を強める公明党や、知事選勝利で勢いづく野党の理解を得られるかは不透明だ。

 野党側は安倍政権への攻勢を掛ける方針だ。参院選1人区と同様に1人を選ぶ選挙で、事実上の与野党一騎打ちを制したことで、野党の選挙協力にも追い風となる可能性がある。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は取材に「政府・与党が総力戦で戦ったにもかかわらず負けた」と強調。同党幹部は「野党が連携すれば勝てる。参院選は1人区で一本化を図りたい」と語った。


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/10(Wed) 09:43
田原総一朗「沖縄での惨敗、内向きな改造で死に体化する安倍政権」〈週刊朝日〉
2018 10/10(水) 7:00配信


田原総一朗(たはら・そういちろう)/1934年生まれ。ジャーナリスト。東京12チャンネルを経て77年にフリーに。司会を務める「朝まで生テレビ!」は放送30年を超えた。『トランプ大統領で「戦後」は終わる』(角川新書)など著書多数
 ジャーナリストの田原総一朗氏は、第4次安倍改造内閣の課題を指摘する。

【この記事の画像はこちら】
*  *  *
 第4次安倍改造内閣がスタートした。任期は残り3年である。3年で終わらなければならない。常識的に言えば、こうした政権はレームダックとなる可能性が高い。だからこそ、中国の習近平国家主席など、少なからぬ権力者が任期を引き延ばしたり、終身制に変えたりしている。そして、レームダックとなる危険性を誰よりも強く感じているのが、安倍首相自身であろう。レームダック化しないためにはどうすればよいのか。

 最初の難関が沖縄県知事選であった。自民党・公明党などが推した佐喜真淳候補は、辺野古移設反対を強調した玉城デニー候補に惨敗した。自・公は、それこそ全力を投入したのだが、実ははじめから玉城氏の圧勝は定まっていたのである。

 玉城氏は、父親が沖縄駐留の米兵で母親は沖縄の女性、そして幼少期から苦労に苦労を重ねた。つまり、玉城氏自体が沖縄そのもので、沖縄の苦しみを抱えているのである。そのために、沖縄の、特に女性たちは、リベラルと保守を問わず、多くが玉城氏に投票した。

 さらに、沖縄は日米地位協定の大矛盾を背負わされていて、面積では日本全土の0.6%でしかない沖縄が、米軍施設のなんと70%以上を押し付けられている。これは沖縄県民にとって納得のしようがない。しかも米軍基地の大部分を押し付けておいて、そのことに本土の多くの人間は、関心を持っていないのである。そして、政府は強引に辺野古移設を進めている。これでは、政府側が知事選に勝てるわけがない。敗れて当然である。安倍首相は、沖縄問題をあらためて考え直すべきである。
 ところで、安倍政権での内閣、党人事だが、沖縄県知事選に大敗したこともあってか、守勢で内向きな改造であった。石破派の山下貴司氏や、これまで鬱陶しがっていた片山さつき氏などを起用したが、麻生太郎氏の留任には国民の多くが納得できないはずだ。決裁文書の改ざん、隠蔽などで、財務省に対する国民の信頼を失わせた責任者は財務相である。その麻生氏を辞任させなかったのは、おそらく自民党総裁3選のために麻生派の票が必要だったためだろうが、国民の反発を受けるのを承知で、なぜ麻生氏を留任させたのか。理解できない。

 もう一つ、安倍首相は、次の国会で憲法改正案の提出を目指す、と強調している。そして、改憲案を促進させるために下村博文、加藤勝信両氏を起用したようだ。だが、安倍首相が唱える、憲法9条の1項、2項をそのままにして自衛隊の存在を明記するというのは、どう考えても矛盾している。朝日、日経、読売など各新聞社の世論調査ではいずれも、次の国会で改憲案を提出するのに対しては反対が多い。それに、公明党は、次の国会での提出は、はっきり言って反対である。仮に、国会で改憲案を成立させても、国民投票では反対が賛成を上回るのではないか。

 そうなれば、安倍内閣は崩壊し、自民党自体が揺らぐ恐れがある。本気で憲法改正をするつもりならば、自民党議員たちはそれぞれの選挙区で、地元の人々に対して懸命に説くべきである。なぜ憲法改正が必要なのか、憲法を改正することで日本がどのようによくなるのか、国民にどんなメリットがあるのか。ところが、ほとんどの自民党議員は憲法について説くどころか、憲法に触れるのを避けている。これでは憲法改正などできるわけがないではないか。

※週刊朝日  2018年10月19日号

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/10(Wed) 16:22
国民民主党の長浜博行参議院議員が、離党の意向を固めたことが分かりました。
これにより、参議院の野党第一会派は立憲民主党となる見通しです。


448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/11(Thu) 09:42
出鼻くじかれレア対応も 安倍「全員野球内閣」の行方は
2018 10/11(木) 6:35配信


(写真:FNN PRIME)
総裁3選直後の選挙で”大敗”
9月30日に行われた沖縄県知事選挙。政府が進める米軍普天間基地の名護市辺野古への移設問題などが争点となる中、「オール沖縄」が支援する玉城デニー氏が、政府与党が支援した佐喜真淳氏を約8万票差で下しました。

【写真】米記者からの質問に苦笑いする安倍首相

自民党総裁選で安倍首相が3選した後、初めての大きな選挙で、菅官房長官や二階幹事長、小泉進次郎氏ら政府与党の大物・人気者が多数応援に入ったにも関わらずのこの敗北は、安倍首相とっては出鼻をくじかれる結果となりました。

翌10月1日、知事選の結果に関する安倍首相の受け止めを聞こうと、私たち総理番記者は朝の出邸時のぶら下がり取材を要請しました。しかし、官邸サイドからの返答は「NO」。それでも記者団は、ダメ元で声掛けを決行しました。
声掛けに急きょ対応 そのワケは…
すると意外なことが起きました。声をかけられた安倍首相は、これに応じず通り過ぎるかと思いきや、カメラの前で足を止め、「選挙の結果は政府として真摯に受け止めて、今後、沖縄の振興、そして基地負担の軽減に努めてまいります」と述べたのです。

総理番からのぶら下がり要請を、官邸サイドが事前に断った場合は、声かけを決行しても安倍首相が答えることは稀で、今回の対応はやや驚きでした。

その背景には、政府与党として全力で選挙戦に挑んだにも関わらず大敗と報じられる結果となった重みや、今後の沖縄との関係を考えれば何もコメントしないのは印象がよくないという判断などがあったと考えられます。

ただ安倍首相は、コメントした後、記者団が続けざまに「辺野古については?」と質問したのに対しては答えず、足早にエレベーターに乗り込みました。辺野古への移設問題については、政府関係者が「反対派が勝てば大変」と懸念していた通りの結果となっただけに、今後も安倍首相にとって難しいかじ取りが迫られることを象徴する場面でした。
第4次安倍改造内閣発足・・・石破派起用サプライズは“諸刃の剣”?
10月2日、安倍首相は内閣改造を行い、第4次安倍改造内閣が発足しました。菅官房長官や麻生副総理ら、いわゆる政権の「土台」を堅持する一方で、実に12人もの新大臣を起用し、内閣の顔ぶれは大きく変わりました。

この中でも最大のサプライズとなったのが、総裁選で戦った石破元幹事長率いる石破派に所属する山下貴司氏の法務大臣への起用です。

総裁選の期間中、安倍首相は出演したテレビ番組で、人事について問われると「適材適所」という言葉を繰り返し述べる一方、「挙党体制」については、「派閥均衡型」になるとして否定的でした。これを受け一部の社は、「石破派から閣僚起用せず」と報じるなど、“石破派はずし”が行われるという観測もありました。

そうした中での石破派の山下氏の起用。確かに、山下氏は検事出身であり、法律の専門家で「適材適所」の面はありますが、当選回数わずか3回の若手でもあります。ではなぜ起用されたのか。

安倍首相は、石破氏自身を要職に起用する意向は当初からなかったものの、石破氏が総裁選の地方票で健闘とされる約45%の票を獲得したことを受け、石破陣営の議員を閣僚にまったく入れないことに対する批判などを懸念したものとみられます。

そこで、「適材適所」の度合いの高い山下氏を起用することにより、形としての「派閥均衡」を整え一定の党内融和を図ると同時に、世論の批判を回避することを狙ったとみられます。

ただ、当選3回の山下氏を起用したことは、他に入閣適齢期のいた石破派からは派内の切り崩しだと見られ、党内の他の入閣待機組の不満をも募らせる恐れのある「諸刃の剣」の人事です。
次ページは:会見で「全員野球内閣」アピールの背景は

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/11(Thu) 09:49
出鼻くじかれた安倍内閣!

三選を果たし、一米会談したものの
バカにしていた沖縄県民の民意によって出鼻を挫かれた安倍政権の行方!

自民党総裁選で安倍首相が3選した後、初めての大きな選挙で、菅官房長官や二階幹事長、小泉進次郎氏ら政府与党の大物・人気者が多数応援に入ったにも関わらずのこの敗北は、安倍首相とっては出鼻をくじかれる結果となりました。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/27(Sat) 17:46
地方で連敗続く安倍自民党 新潟市長選でも「敗北」が濃厚
公開日:2018/10/27 15:00




最終演説会は“お通夜”(C)日刊ゲンダイ
拡大する
 やはり沖縄県知事選が転機だったか――。今週も自民党の地方選挙「連敗」が濃厚になってきた。

 任期満了にともなう新潟市長選は28日投開票。立候補しているのは4新人で、自民党が支持する前参院議員・中原八一候補(59)、自民党籍のある前市議・吉田孝志候補(56)、立憲民主党など5野党が支援する前市議・小柳聡候補(31)、経済産業省出身・飯野晋候補(45)だ。

 分裂選挙となった自民系2人と野党統一候補の三つ巴の戦いが繰り広げられてきたが、最終盤になって中原氏が“脱落”したようなのだ。

「告示直後までは、中原、吉田、小柳の3氏のデッドヒートでしたが、ここへきて期日前投票でも差が出てきて、吉田VS小柳の戦いになっています。26日に行われた中原氏の最後の個人演説会は“お通夜”のようでした。安倍官邸もサジを投げたみたいです」(現地で取材するジャーナリスト・横田一氏)

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/28(Sun) 12:50
分裂選挙であえて党として片方に支持を出したのに、沖縄3連敗(県知事選、豊見城市長選、那覇市長選)の悪い流れを引きずり続けていては、安倍首相の求心力低下に直結する。そのため、今度の選挙でも菅官房長官が必死に動き、“禁断の手形”まで切ったとされる。元民進党新潟県連代表で現在は無所属の鷲尾英一郎衆院議員(新潟2区)に「将来の自民党入りを約束して、中原氏の支援を表明させた」というのだ。

「地元では、菅長官が県連幹部を官邸に呼び、鷲尾氏の選挙区調整などを詰めたと噂されています」(横田一氏)

 新潟2区には比例復活の自民現職がいるから、鷲尾氏が自民党入りなら大モメ必至。菅長官がそこまでやったのに中原氏が負けたら目もあてられない。安倍自民党の運も尽きたか。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/06(Sun) 18:33
参院選は安倍自民の惨敗確定的 それでも居座る“厚顔”政権
公開日:2019/01/02 06:00

野党もだらしない(C)日刊ゲンダイ
 19年は選挙イヤーだ。4年に1度の統一地方選と3年おきの参院選が重なる亥年の国政選挙は、与党が負けるというジンクスもある。実際、安倍は辛酸をなめた。第1次安倍政権の07年、参院選で歴史的惨敗を喫したのだ。続投を表明するも、惨敗から1カ月半後に政権を投げ出すきっかけになった。

 さて、19年の亥年選挙はどういう結末をもたらすか。

「18年末の世論調査では軒並み内閣支持率が下落しました。この1年間で何ひとつ成果がないのだから、当然です。頼みの北方領土問題も拉致問題も展望がありません。こうなると、参院選も厳しい。安倍自民が負けることは確定的で、“どれだけ負けるか”の選挙になります。参院で3分の2議席を維持することは難しく、単独過半数を割り込む可能性もある。さすがに過半数割れなら、退陣の2文字もチラついてくるのではないか。安倍首相は負けても居座る気でしょうが、首相周辺は、12年前の悪夢の再来を恐れています」(政治評論家・野上忠興氏)
次へ >>




453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/06(Sun) 21:10
安倍首相 トランプ大統領から巨額「拉致口利き料」迫られる
Tweet Facebook
2018年6月20日 7:00

安倍首相は何を買うと約束したのか(ABACA PRESS/時事通信フォト)
 アメリカのドナルド・トランプ大統領は米朝首脳会談後の会見でわざわざ“安倍の頼みを叶えてやった”と強調してみせた。
「首脳会談では拉致問題も取り上げた。安倍首相の最重要課題だからだ。共同声明には盛り込まれていないが、これから協議していく」
 それに対して安倍晋三・首相は「高く評価する。感謝したい」と頭を下げたが、トランプ氏の言葉の裏に、“約束通り金正恩に伝えたぞ。今度は日本が口利き料を支払う番だ”という「真意」が隠されていることをしっかり読み取ったはずだ。
 2人の“大口商談”は6月7日の日米首脳会談でまとまった。安倍首相は米朝会談直前に訪米してトランプ氏に北朝鮮への拉致交渉の口利きを依頼し、その際、見返りに米国から巨額の兵器を購入することを約束した。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/06(Sun) 21:15
本来、首脳同士のこの類いの密約は表に出ることはない。日本の外務省が日米首脳会談直後に発表したニュースリリースでも、会談の内容について、〈安倍総理から(中略)防衛装備品や日本企業による米国産エネルギーの購入額の増大等を説明したのに対し、トランプ大統領から一定の評価が示されました〉としか書かれていなかった。
 ところが、それをトランプ氏自身が暴露した。日米共同記者会見の冒頭、「billions and billions dollars」(数十億ドル)という金額をあげて商談の詳細をこう明らかにしたのだ。
「安倍首相はつい先ほど、数十億ドルもの戦闘機やボーイング、農産物などあらゆる製品を購入すると言った」
 この発言は会見用の草稿にはなかった大統領のアドリブとされ、隣で聞いていた安倍首相が“エッ、そこまで明かしちゃうの?”と表情を強ばらせたのが印象的だった。あとで値切られないように、「口利きの報酬額」をあえて明示しておく。ビジネスライクなトランプ流のやり方とも言える。


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/06(Sun) 22:53
2人の“大口商談”は6月7日の日米首脳会談でまとまった。安倍首相は米朝会談直前に訪米してトランプ氏に北朝鮮への拉致交渉の口利きを依頼し、その際、見返りに米国から巨額の兵器を購入することを約束した。

■6月7日の日米首脳会談 ・・この直前に拉致口利きの会談と電話会談あわせて2回

北朝鮮への拉致交渉の口利きを依頼 1兆円×2回⇒⇒見返りに米国から巨額の兵器を購入することを約束した。

⇒⇒⇒⇒結果

   ⇒消費税 10% → 15%となる。


→→※「拉致」との口利きで、2兆円の財源必要→→消費税増で賄う!!


456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/07(Mon) 10:02
>>455
もしも、消費税15%を公約に掲げたら自公は選挙で大敗し下野するだろう。
国民生活が持たないからだ。…そこまで愚かなら仕方がない。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/07(Mon) 11:13
これはトランプが安倍とテレビ会見の場でしゃべっちゃったから
隠せなかったもの。

トランプがばらさなかったら分からなかったもの。

阿倍はこの重大な背信事実を隠さず正確に

国民の前で説明しなければならない。(説明責任)


これは安倍外交(典型的ばらまき、土下座外交)の実態、【消費税】に関する背信、消費税は年金、社会保障のためにに使うというのは真っ赤な?だったこと、

拉致、兵器購入、莫大な天文学的血税が、自らの支持率のために法に基ずかず不法に!!.湯水のように浪費され、それを消費税で補填する。

こうした消費税という政権のためのポケットATM、使用目的が万能でデタラメ税制は廃止されるべきもの。

これでは、一部の【拉致】の為、結果が出ないに拘わらず、【口利き依頼】に数兆円を払い、【消費税】で補填、これはすべての国民が必ず厄介になる【年金制度、保険制度】を崩壊させてしまう重大なこと。

これでは【消費税】を誰も払わなくなる。

参議院選挙で退場すべき重大な背信行為!!.


458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/07(Mon) 21:19
>>452-457

北朝鮮外交でカヤの外 安倍政権が1兆円で懇願する日朝会談
公開日:2018/04/01 06:00



「最後のチャンスだ」――。

 北朝鮮による拉致被害者家族らが30日、安倍首相と官邸で面会。4月中旬の日米首脳会談の際、金正恩委員長と会談する予定のトランプ大統領に対して拉致被害者の救出を働き掛けるよう求める決議文を手渡した。

安倍首相は「日本の立場を改めてよく説明する。被害者の帰国をしっかりと実現する」と応じたが、手詰まり感は拭えない。南北会談、中朝会談も実現し、米朝会談も決まった今、北朝鮮問題で日本だけがカヤの外に置かれているからだ。「圧力」一辺倒で突き進んできた安倍外交「大失敗」の責任は重い。

「対話のための対話には意味がありません」

 韓国・平昌冬季五輪の開会式に出席するために訪韓した安倍首相が、文在寅大統領との会談でこう迫ったのは2月9日。対北包囲網を強めるべき――とドヤ顔だったが、あれから約2カ月で状況はガラリと様変わりした。
1234 次へ >>





まるで北朝鮮 安倍首相所信表明に自民“総立ち拍手”の異様

米朝会談ツマはじき 盟友に見限られた安倍首相は完全孤立

得意なはずの北朝鮮問題が安倍首相の命取りになる可能性

安倍首相“司令塔宣言”も 米に丸投げの拉致問題は頓挫危機



459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/07(Mon) 21:28
気が付いたら“独りぼっち”になっていた日本政府は慌てて日朝首脳会談のシグナルを北に送っているようだが、北はもちろん、韓国や中国とも真摯に向き合ってこなかった安倍政権が相手にされるはずがない。米朝会談も中朝会談も日本は事前に何ら知らされておらず、報道で知って右往左往。安倍首相は「地球儀俯瞰外交」と自画自賛していたが、しょせんはこんな低レベルの外交だったのだ。

 それなのに日本はいまだに「北が望むなら首脳会談をしてもいいよ」みたいな態度だが、北は安倍政権の“本音”をとっくに見透かしている。

■1兆円の経済支援で日朝会談を懇願

 3月29日付の労働新聞は〈永遠に平壌の敷居を越えられない〉と題した記事でこう書いている。

〈安倍一味は、軍事大国化に拍車を掛けながら、憲法を変え、日本を「戦争のできる国」にするために発狂している。軍国主義復活の妄想を持った日本にとって、朝鮮半島の緊張緩和は非常に面白くない〉
次へ >>



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/07(Mon) 22:37
〈安倍一味が反共和国対決に悪辣にしがみついているのは、また他の邪悪な目的がある。安倍は森友問題をはじめとした不正醜聞事件で苦しい立場に陥り、文字通り辞任直前に置かれている。日本の各階層人民は、あちこちで「嘘つき内閣には、政治をする資格がない」「退陣しろ」と叫びながら、反政府闘争を展開している〉

〈慌てた安倍一味は、向けられた憤怒の矛先を他に向けるために「拉致問題」や「最大の圧力」と騒ぎ、政権を維持しようと必死になっている〉

 いやはや、安倍政権の現状を的確に分析しているとは驚きだ。デイリーNKジャパン編集長の高英起氏はこう言う。

「米国は表向き、対北朝鮮で圧力を強調しつつ、裏では対話ルートを模索していた。しかし、日本は圧力一辺倒で何もなかったわけです。北が米中韓との関係改善を模索し始めた今、あえて日本と会談を持つ必要性は低い。北からすれば『どうしてもというのであれば平壌宣言の履行を確約しろ』と主張するでしょう」
次へ >>



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/08(Tue) 08:58
小泉首相と金正日国防委員長が2002年9月に結んだ「平壌宣言」では、〈無償資金協力、低金利の長期借款供与及び国際機関を通じた人道主義的支援等の経済協力を実施(略)経済協力の具体的な規模と内容を誠実に協議する〉ことが盛り込まれた。一部報道では当時、経済協力の規模は総額100億ドル(1兆円)とも報じられた。

 日朝会談・・「拉致口利き料」に1兆円――。

無為無策の安倍外交の成れの果てである。






462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/01/08(Tue) 21:11
>>453-461

もはや政権の体(てい)をなさない政権末期状態の確認アベ自民!!

いくつかのことが分かった。

「外交のアベ」の実態がよくわかった!


の確認アベの外交とは国民の血税を自分のものとしてして自らのためにバラマキ、
そして、あちこちで土下座して国を売る売国奴。



政権のポケット財源・「消費税」とは、拉致、兵器購入何でもござれ何でも使えるとても便利な万能財源。

「拉致」は終わった。


それだけでなく、

「拉致」が、「年金」のためのはずの「消費税」に手を付けた。

このままだと、一部の「拉致」が、すべての国民の老後を守る【年金制度】を崩壊させることになる。



「消費税」は10%のあと、「拉致」によっていするすでに「15%」が決まっている。

7月の参議院選挙で自民は退場に値いする!。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/05/19(Sun) 00:12
野党、参院27選挙区で一本化 32の改選1人区、調整加速
2019 5/18(土) 21:15配信


国会議事堂
 夏の参院選の勝敗を左右する32の改選1人区を巡り、立憲民主など野党5党派がこれまでの5選挙区に加え22選挙区で候補者一本化に大筋合意した。焦点だった共産党候補への一本化は現時点で2選挙区。週明け以降、順次発表する。今後、残る5選挙区と、参院選に合わせた衆参同日選の可能性に備え衆院小選挙区の調整を急ぐ。関係者が18日明らかにした。

 24選挙区で擁立する共産が候補取り下げを視野に柔軟路線に転じたことや衆参同日選への警戒から、競合区などの調整が加速していた。

【関連記事】
野党「統一候補」推薦取り下げを検討 連合熊本 
【2019迫る参院選】<中>野党 旧民主勢力結集を模索 自民2人公認に危機感
参院選、早期の候補一本化を確認 野党6党派が非公式協議
最終更新:5/18(土) 23:28
共同通信



464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/05/29(Wed) 16:49
野党、30の参院1人区で一本化 対決構図ほぼ固まる
2019 5/29(水) 14:12配信


野党5党派による党首会談に臨む立憲民主党の枝野代表(中央奥)ら=29日午後、国会
 立憲民主党など野党5党派は29日の党首会談で、夏の参院選の勝敗を左右する32の改選1人区について、新たに19選挙区の候補者一本化に合意した。これまでに合意した分を含めて計30選挙区で野党候補が内定した。事実上の与野党一騎打ちの構図がほぼ固まった。残るのは宮崎、鹿児島両選挙区で、さらに調整を続ける。取り沙汰される衆参同日選に備え、衆院小選挙区の候補者調整の加速でも一致した。

 立民の枝野幸男代表は会談後、記者団に「安倍政権打倒の参院選にするための大事な一歩を踏み出せた」と強調した。


最終更新:5/29(水) 16:14
共同通信


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/06/06(Thu) 22:52
野党、「三大隠蔽」と政権追及へ 年金・日米交渉・実質賃金
2019 6/6(木) 18:51配信


野党6党派の合同集会であいさつする立憲民主党の辻元国対委員長=6日午後、国会
 立憲民主など野党6党派は6日、国会内で合同集会を開き、終盤国会で年金問題などを巡り安倍政権を追及する方針を確認した。年金給付水準などを点検する「財政検証」の未公表、「密約」と批判する日米貿易交渉、野党が求める実質賃金の伸び率が公表されていないことを「三大隠蔽」と位置付け、参院選でも争点にする構えだ。

 立民の辻元清美国対委員長は「実質賃金(のデータ)を隠して消費税増税ができるか。争点を隠して逃げていながら、一人芝居で衆院解散風を吹かせている」と安倍晋三首相を批判。与党が開催を拒否している予算委員会で議論を尽くすよう求めた。

【関連記事】
統計不正の報告書
景気の現状 「緩やかに回復」は本当か
統計不正の防止 原因究明を徹底してこそ
社説:景気「後退」 実体に虚心に向き合え

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/06/09(Sun) 20:35
いよいよ参議院選挙が迫る。

参議院選挙の帰趨を決する全一人区選挙区32について、
調整を終えた野党!。

17一人区に敗れて辞任に至った過去の参議院選、自民党は驚愕しているという!!。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/15(Fri) 14:51
「統一野党VS自公」なら必ず勝つ
2019 11/15(金) 9:30配信


小沢一郎氏=吉田航太撮影
 小沢一郎元自由党代表は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。野党が一緒になっていく流れは止まらないとして「次の総選挙で『統一野党対自公』の構図になれば、必ず勝つ」と語った。

 小沢氏は安倍政権が長期政権になっていることについて「自公がくっついたから政治が安定しているのではない。野党が失敗したからだ」と指摘。

 野党が合流する動きについて「年末年始あたりにさらにまとまっていく」とし、「旧民主党政権のトラウマとか、そんなマイナスはたいしたことない。国民は自民に代わるものを欲しがっているし、そういう雰囲気は強まってくる」と強調した。

【関連記事】
<小沢氏の寄稿全文>民主党政権のトラウマ、たいしたことない
<小沢一郎氏の寄稿>国難とは何か
<「突き進む政治家」小沢一郎50年の戦い>
<田原総一朗さん>国民は安倍政権に「我慢」している
<元TBS杉尾秀哉氏>N国の手法は政治の冒とく
最終更新:11/15(金) 9:45
毎日新聞

こんな記事も読まれています

勢いづく野党 立憲民主の“閣下”安住淳は何がすごいのか
11/15(金) 6:00文春オンライン


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/28(Thu) 22:23
立民と国民年内合併を 小沢氏在職50年インタビュー
2019 11/28(木) 10:29配信


小沢 一郎氏
 衆院議員在職50年を迎えた国民民主党の小沢一郎氏(衆院岩手3区)は27日までに河北新報社のインタビューに応じ、衆参の会派で合流した立憲民主党と国民は年内に新党を結成すべきだとの考えを示した。次期衆院選で野党による政権交代は実現できると強調した。
 早期の解散総選挙をにらみ、立民と国民の合併は「できるだけ早い時期にすべきだ」との見解を明らかにした。新党の陣容は「第1党の立民が存続政党になるのは当然。新党のトップも立民の枝野幸男代表以外にいない」と述べた。
 7月の参院選で2議席を獲得したれいわ新選組の山本太郎代表に関し「野党が結集すれば、彼も一緒になると思う」と期待した。山本氏らが提唱する消費税5%への減税が野党結集の旗印になるかどうかについては「すぐにみんなが一致するとは限らない。景気悪化時の5%を条件にするなど、フレキシブルな政策は可能」と指摘した。

【関連記事】

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/01(Sun) 10:38
総裁選直前の「桜を見る会」京都府議と滋賀県議全員に招待状 例年は幹事長ら一部のみ
2019 11/30(土) 10:00配信

 自民党総裁選5カ月前の昨年4月に開かれた安倍晋三首相主催の「桜を見る会」で、内閣府が自民党所属の京都府議と滋賀県議全員に招待状を送っていたことが29日、京都新聞社の取材で分かった。例年、府県連の関係者は幹事長らごく一部に限られており、役職を持たない地方議員の招待は異例。石破茂元幹事長と争った総裁選での地方票獲得をにらみ、党員・党友に影響力のある都道府県議を囲い込もうとしたとする識者の指摘もある。
 複数の関係者によると、内閣府は昨年4月21日の桜を見る会の招待状を、安倍首相名で府議28人、県議20人に送った。府議は半数超、県議は15人が出席したという。今年は例年通り、幹事長ら一部が招待された。
 ある県議は「総裁選で安倍さんに投票してほしいというメッセージと受け取った。同僚議員もみんなそう話していた」と明かした。府議の1人は「いきなり自宅に招待状が届いて驚いた。総裁選で支持者のとりまとめを期待する意図が透けて見えた」と話した。
 府県議がどの推薦枠で招待されたかは不明だが、立命館大の上久保誠人教授(現代日本政治論)は「総裁選で安倍さんが比較的弱い地方の支持を得るため、京滋を含む全国の都道府県議を招待したのだろう。首相という立場にありながら、自民党という一政党の選挙のために税金を使うのはあり得ない」と批判した。
 総裁選は昨年9月に行われ、京都の地方票は安倍氏5073票、石破氏3807票、滋賀では安倍氏4056票、石破氏2991票をそれぞれ獲得。安倍首相は3選を果たしたが、石破氏が地方票の4割超を獲得して善戦した。

【関連記事】
「桜を見る会」行かなくても「京都はいい桜いっぱいある」 自民・伊吹氏、推薦枠1千人に独特の言い回しで苦言
社説:公文書の廃棄 「説明責任」も捨てるのか
社説:桜を見る会中止 首相は説明責任免れぬ
社説:歴代最長の首相 国民の声、聞いてきたか
コラム凡語:首相の花見
最終更新:11/30(土) 10:00


470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/06(Fri) 18:44
立憲・枝野氏「ともに戦いたい」国民などに合流呼びかけ
2019 12/6(金) 16:47配信


会談に臨む(右から)野田佳彦前首相、国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の枝野幸男代表、社民党の又市征治党首=2019年12月6日午後3時33分、国会内、岩下毅撮影
 野党第1党の立憲民主党の枝野幸男代表は6日、衆参両院で統一会派を組む第2党の国民民主党の玉木雄一郎代表や社民党の又市征治党首らと国会内で会談し、事実上の政党合流を呼びかけた。次期衆院選に備え、旧民主党勢力を中心に再結集を進める必要があると判断した。


471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/07(Sat) 18:58
「桜を見る会」名簿問題で菅官房長官の会見が支離滅裂! それでも名簿を公開しないのは「安倍首相枠5000人超」がバレるからか|リテラ

首相枠が5000人を超えるようであれば、もはや税金を使った安倍首相のためのイベントと化していたことが裏付けられてしまう。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/15(Sun) 14:45
立憲と国民、16日にも党首会談 合流協議入り確認へ
2019 12/14(土) 22:18配信


政党の合流について話し合いに臨む立憲民主党の枝野幸男代表(左)と国民民主党の玉木雄一郎代表=国会内で2019年12月6日午後、大西岳彦撮影
 立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の玉木雄一郎代表が16日にも会談し、合流協議入りを確認する見通しとなった。協議の場をどのように設けるかが焦点となる。

 国民は12日の総務会で、立憲との協議入りを決めた。15日に地方議員らを集めた全国幹事会を開き、こうした方針を説明する。党内手続きを終えた後、玉木氏が会談で、枝野氏に協議入りに応じる意向を伝える見込みだ。【遠藤修平】

【関連記事】

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/21(Sat) 09:56
国民民主と共産が党首会談、政権交代に向けた共闘で合意
2019 12/20(金) 19:45配信


党首会談に先立ち、国民の玉木代表は共産の志位委員長とネット番組を収録。「酒と泪と男と女」を弾き語りした=2019年12月20日、議員会館
 国民民主党の玉木雄一郎代表と共産党の志位和夫委員長が20日、東京都内のホテルで会談した。「立憲主義の回復」「格差是正」「多様性の尊重」の3点で一致し、政権交代に向けて共闘することで合意した。

【写真】党首会談に先立ち、国民の玉木代表は共産の志位委員長とネット番組を収録。志位氏は特技のピアノでショパンの「マズルカ第17番」を披露した=2019年12月20日、議員会館

 選挙協力は大枠で合意したものの、具体的な候補者調整は今後の課題となる。国民は立憲民主党と政党合流に向けた協議を進めているが、次期衆院選では現職を含む国民の擁立予定者への一本化を目指している。

 一方、共産は各野党に対し、共産を含む連立政権構想を呼びかけており、志位氏は会談後の記者会見で「政権合意ができれば、思いきった選挙協力を最大限やれる」と語った。
朝日新聞社

【関連記事】
「君子は変わる」枝野氏、一転融和へ 剛腕の旧敵も一目
立憲と国民、合流協議入りへ 来年1月までの実現が焦点
桜を見る会の説明は2分 安倍首相の説明責任、どこへ
「逃げる首相に捜索願」野党、閉会後も桜を見る会追及へ
桜を見る会の追及、来年も継続を確認 枝野氏・志位氏
最終更新:12/20(金) 19:45
朝日新聞デジタル


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)