掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

いじめをされる友達を助けたいです…

1 名前:ねい 投稿日:2005/01/23(Sun) 23:31

私の仲が良い友達がいじめをしています
そのいじめはある女グループ内で…
しかもそのグループはかなーり怖い仔の集まりなんです…
私もその仲で苛めにあって嫌になって抜けました
抜けるって言いかたおかしいけど…;
抜けるときは本当にいじめが苦痛でした
シカトなんてほぼ毎日、それが2ヶ月続きました。
でも今はその仲の人たちとも仲良く遣っています…

その中の一人、私にとって大事な友達が
いじめにあっているんです…
凄く酷いいじめに… 助けてあげたいんですが…
助けたりしたらまた苛められそうで…

どうすればいいんでしょうか?

25 名前:らら 投稿日:2005/02/10(Thu) 18:42
・・・

26 名前:ユウ 投稿日:2005/02/11(Fri) 13:54
聞いてどうするんだよ・・。>>24

27 名前:みき 投稿日:2005/02/11(Fri) 17:33
すみません。ちょっと気になって・・・

28 名前:まゆこ 投稿日:2005/02/11(Fri) 21:43
>>23
ふーん。それって助けたっていうの?
つーかもうしょーもないこと議論したって仕方ないわ。
私は>>15の考え方なの。人間いろんな人がいるんだから
いろんな考え方あって当然じゃない。

29 名前:ユウ 投稿日:2005/02/12(Sat) 13:29
別に謝んなくてもいいけど・・。答えてたらなんかなってたん?>>27

30 名前:ユウ 投稿日:2005/02/12(Sat) 13:38
>>28
さあな。人によるんじゃねぇ?助けたとか何とかって・・。
だいたいいじめられてる人の問題って何だよ。そりゃ、ちょっとは問題あるかも
しれねぇけど、いじめやってる奴のほうが問題だろ。
まぁ、いろんな考え方はあるだろうが、>>15の考え方はありえなくねぇ?

31 名前:まゆこ 投稿日:2005/02/13(Sun) 17:25
>>30
いじめられてる人の問題だから自分で行動起こせって言いたいの。
そりゃあ私だっていじめてる奴が悪いとはおもってるよ。
それに…いじめとか無視とかされてるとき私助けてもらったことなんて
一度もないよ。自力でなんとかしたもん。
ほとんどの奴が>>15の考えだと思うよ。


32 名前:ユウ 投稿日:2005/02/13(Sun) 19:55
あぁ・・・。何かその通りかも・・。(納得しちまった。)
助けてもらったことがない?そうなのか・・。俺さぁ、中学の入学式
のあった次の日に、先輩3人に目ぇつけられてやばかった事あったんだ
けど、そういやぁ結構友達減ったなぁ・・。でも、ちゃんと一緒にいて
くれた友達もいたぜ?あんたのそばには本当の友達ってもんがいなかっ
ただけなんじゃねぇの?
俺だって黙ってたわけじゃねぇからなぁ・・・。>>31


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/02/13(Sun) 19:56
>>30
私は>>15に同意だ

34 名前:ユウ 投稿日:2005/02/13(Sun) 19:59
さいですか・・。>>33

35 名前:まゆこ 投稿日:2005/02/14(Mon) 17:19
>>32
結構苦労してるんだね…。それでもちゃんと一緒にいてくれる
人がいて羨ましいよ。
確かに私そうゆう人いなかった。とゆうよりも
そうゆうの楽しんで混ざってるとかいうふざけた奴とかただ単
に怖いからとかもいた。その中に結構仲良かった子がいたんだ。
そこにいなかった友達も関りたくないって感じで見てみぬフリ。
味方なんて誰ひとりいなかった。
私の意見はそうゆう経験があるからかもしれないね。

>>33
やっぱそうゆう意見になっちゃうよね。面倒は嫌だもん。



36 名前:ユウ 投稿日:2005/02/14(Mon) 19:20
>>35
お前も苦労してたんだな・・。
なるほど・・・。まぁ、そうゆうの経験しちまったら、>>15の考え方に
なるかもな・・。

37 名前:牡丹 投稿日:2005/02/14(Mon) 22:54
私も>>15の考え方だな。
私は実際にいじめられてる友達助けようとしたら
今度は私がいじめの対象になって、最後にはその助けた友達にもいじめられたし。
なんとか解決策を見つけられたけど、すごく辛かったもん。
自分が臆病なだけかもしれないけど、どうしても>>15の考え方になっちゃうんだよね。
だから私もユウさんみたいに仲間がいて、強い人はほんとに羨ましい…。

38 名前:ユウ 投稿日:2005/02/15(Tue) 18:59
>>37(おお、これ俺の出席番号じゃん/笑)
・・・強い人だぁ!?アホかお前!そんな奴がいるわけねぇだろーが!!
・・・っと、悪ぃ・・。
そんなの友達じゃねぇじゃん・・。お前が助けたそいつは、お前の敵になっ
たわけだろ?なんか仕返ししたか?(・・まぁせんでもいいが。)
まぁ、そりゃつらいよな・・。でも、俺はもしそんなことあったとしても、
>>15の考え方はしねぇ。なんか、自分を弱いって認めてるような気がする。
お前がつらかったのは良く分かる。お前が友達助けようとしたのもすごいと
思う。『でも、もうつらい思いを体験したから、だからもう誰も助けない』
って、俺はなんか・・、嫌だけどな。

39 名前:まゆこ 投稿日:2005/02/15(Tue) 19:58
>>36
もうなんかね、人って信用できないんだよ。
それに今なら寧ろ仲間とか友達とかいないで一人でいるほうが
気が楽なんだ。裏切られる事ないからね。

>>37
そうゆうのってあるよね…
私も臆病で怖いから。二度とあじわいたくない記憶が蘇るみた
いで関るのがいやなんだ。私はね。
こうゆう考えって弱いかもしれないけどそうでしか無理って人
とか多いし寧ろユウみたいな考えができてる人のほうが大分少
ないとおもわない?

40 名前:牡丹 投稿日:2005/02/15(Tue) 22:00
>>38
でもユウさんがすごいことには変わりないですよ。
私は弱くて、ただ逃げてるだけだってわかってて、すごく悔しいんですけど、
ユウさんみたいな考え方はできないんです。
ユウさんみたいな考え方ができたらどんなにいいことか…って思うんですけど
私には勇気がないから、どうにもできなくて…。
ほんとに、ほんとにユウさんが羨ましいです…。

>>39
まゆこさんと考え方が全く同じです。
私も人と関わらないで一人でいるほうがいいなって思ってます。
気が楽だし、なにも面倒なことがないし。
ユウさんの考え方の人が少ないっていうのも思いました。
ユウさんみたいな考えを持つ人がたくさんいれば、いじめも減ると思うし、
そのほうがずっといいって思うんだけどね・・・。

41 名前:ユウ 投稿日:2005/02/16(Wed) 19:57
>>39
じゃあお前いつも一人なん?友達もいないで一人でおるほうがいいのか?
友達とか仲間とかおらんで、裏切られることないってゆうけど、それ本当
か・・?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/02/16(Wed) 20:00
ザコ共がうざい!!

43 名前:ユウ 投稿日:2005/02/16(Wed) 20:04
>>40
俺はそんなに凄いことしてるつもりはない。うん、まぁ、分かってても
出来ないってことはたくさんあるからな。言い訳みたいになるけどな。
俺みたいな奴ってそんなにいないのか・・?まぁ、知らんが。
勇気ってもんは、人には必ずあるもんだ。ただそれをお前が使えるかど
うかの問題だ。

44 名前:ユウ 投稿日:2005/02/16(Wed) 20:06
>>42
なんだと?ソレ俺のことか?

45 名前:まゆこ 投稿日:2005/02/16(Wed) 20:46
>>40
そうだよね。何かいろいろあると人と深く関ったりしたくない
っていうより寧ろ関りたくないって考えになっちゃうから助け
るなんて無理なもんだよ。やっぱ牡丹が言うように気楽で悩む
事少ないからいいよね。

>>41
そうだよ。大体一人だね。今は軽く話せる程度の友達ぐらい。
深入りするのがいやだから。
それぞれ人によって感じ方ちがうからユウからみると私の考え
理解できないかもしれないけど仕方ない事なんだよ…。
私の近くにもユウみたいな人がいたらよかったな。

それと、、>>42はただの反応みたいだけの馬鹿だから無視しよ
う…脳の循環が悪いんだよ。

46 名前:牡丹 投稿日:2005/02/16(Wed) 22:17
>>41>>43
大体一人でいます。友達もいませんよ。
裏切られることはないです。一人でいれば。
私は自分以外を信用できないので、何をされても「裏切り」にはならないと思っています。
周りの人を好きになったり、信頼したり、感情移入することがないので、
何をされても辛くはないです。
裏切られることに対する不安とか辛さがない代わりに毎日がつまらないですけど・・・

>>45
まゆこさんと全く考えが一緒です。
一人でいると何も辛いことが無くて、楽だからいいね。
私もほんとにユウさんみたいな人が近くにいたらな・・・って思います。

47 名前:ユウ 投稿日:2005/02/17(Thu) 20:15
>>45>>46
一人か・・。理解が出来ないわけじゃねぇけど・・。
じゃあ今はメールする相手とかもいないのか・・?
俺みたいな奴って言っても・・、案外すぐそばにいたりして・・;;

>>45
そうか・・。俺言い返しちまうんだよな〜・・。

48 名前:まゆこ 投稿日:2005/02/18(Fri) 15:02
>>46
なんか私達似たもの同士ってことかな?
近くにいたら仲よくなってたかもね^^
たしかに一人はつまらないね。でも対価ってヤツかな。
友達がいると逆に不安になるから…。

>>47
んー…メールとかはたまに部活の時間きいたりきかれたりな簡単
な内容ぐらいしかしないなぁ。
すぐそばかー…いるかな…とりあえず前向きに探してみる^^




49 名前:ユウ 投稿日:2005/02/18(Fri) 20:17
>>48
ふぅん・・。そっか。
んーーー・・、たぶんいない・・かも。でもいるかも・・。わかんねぇ
けどな。そうそう、前向きにな!

50 名前:ユウ 投稿日:2005/02/18(Fri) 20:20
>>48
ミス↑俺みたいな奴はいると思うぜ。でも、多分俺はいないと思うって
ことだ。わりぃ;;

51 名前:牡丹 投稿日:2005/02/18(Fri) 23:26
>>47
メールする相手もいないよ。
ユウさんみたいな人がすぐそばにいる・・・か。
できれば、探してみる。ほんとにいればいいな。

>>48
うん。似たもの同士で、近くにいたら仲良くなってたかもね。
裏切られることの不安とかが無くなる代償だと思えば
一人でいることのつまらなさなんて安いものだよ。

52 名前:33 ◆gtW.fjiA 投稿日:2005/02/19(Sat) 16:31
>>33の人間です。

私、
「一人だけ信じている人がいる。何だって言えるコ。何でも相談できるコ。」
なんて考えていたコがそれほど信じられなくなってきた。

面倒は嫌 いじめられるのも嫌 一人は嫌 誰かと一緒にいたい プライドが高い 一人でいるのが怖い
こんな事自分がムカついてしょうがない。

今まで何度も裏切ったコ。
ケンかした。それでも仲直りしたら信じてた。
自分の馬鹿さに呆れた瞬間。この人は信じちゃいけないって思っていても少し優しくされたら信じてる。


私は、一人でいる事ができる人に"強さ"があると思う。
勿論、人を信じられる人や『友達』を助けられる人とかも。
私はどっちの強さも無い中途半端な人間。

どうしたら牡丹さん、ユウさん、まゆこさん達みたいに強くなれますか?

53 名前:33 ◆gtW.fjiA 投稿日:2005/02/19(Sat) 16:32
…「こんな事自分が」

こんな自分が、です。(…

54 名前:ユウ 投稿日:2005/02/19(Sat) 18:16
>>51
じゃあ俺とメールせん?・・・って、何言ってんだかなぁ・・。わりぃ。
いると思うぜ。結構ゴロゴロ転がってるかもな。(ゴロゴロはこぇえか・・;;)
>>52
分かる、その気持ち・・。ちょっと優しくされたら、「やっぱコイツ良い奴じゃん」
って思っちまう。強いのか・・?俺って強いのか?強いわけじゃない。
ただ、俺は弱いって思われたくないだけだ。

55 名前:牡丹 投稿日:2005/02/19(Sat) 18:29
>>53
33さんの質問に答える前に訊きたいんだけど、
どうして私が強いと思ったの?
一人でいることができる人に強さがあるって思ったのはなんで?


56 名前:まゆこ 投稿日:2005/02/19(Sat) 19:26
>>49
そりゃあユウはいないと思うなぁ(笑
でもホント少ないよ。絶対裏切らない、完全に心開いてくれる
とかって。
まぁまず私が人を信じられるようにがんばってみようかな。。

>>50
そうそう。やっぱね、裏切られたりしてショック受けるならつ
まんないほうがいいよね。つまんないけど精神的に疲れる事な
いし^^
やっぱ意見あうなぁ。やっぱ近くに住んでいればな

>>52
えーと…私全然強くないよ?ただのへこたれ人間(苦笑
だって一人でいるのは怖いからだもん。人を信じるのと裏切り
がね。ちょっと前の私とおんなじようなこと考えてるよ。
ようは自分の選択で状況かわってくると思うよ。
本当に信じられないなら一人を選ぶ。へこたれず友達といたい
なら信じてあげる。キッパリ決めることからはじまると思うの

長くてごめん…;


57 名前:雪乃 投稿日:2005/02/20(Sun) 02:27
いつもその友達と一緒に居てあげて、ココロの支えになってあげたら?きっとその子も嬉しいハズ・・・。

58 名前:牡丹 投稿日:2005/02/20(Sun) 20:21
>>54
メール、私はしたいけど、そういうの私したことないから
何話したらいいかわかんないし、つまんないと思うよ・・・?
ユウさんみたいな人がゴロゴロいたらいいな(笑
気長にがんばってそういう人を探すよ。

>>56
私もそう思う。
ほんとに近くに住んでいれば仲良くなれたのに。

59 名前:ユウ 投稿日:2005/02/24(Thu) 18:45
>>58
ま、つまんねぇ奴なんていねぇよ・・。あ、でも俺メアドのせるとバレるから、
やっぱムリ・・。わりぃ。
ゴロゴロはいねぇかもしんねぇけど、がんばれ・・。
>>56
まぁ、いたらスゲェよな・・;;
俺も・・、勉強がんばらんとヤベェ・・。(関係ないか。

60 名前:ユウ 投稿日:2005/02/27(Sun) 16:26
ってか・・、また論点ずれすぎだな・・。>>1、ワリィな。

61 名前:?U?N???e??} 投稿日:2005/03/25(Fri) 03:29
>>1

あーたがこー言ってる時点で助けられないんぢゃ???

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/29(Tue) 00:54
勇気を持って助けてあげて。怖いかもしれないけどおなたの大事な友達でしょ?
あなたのしようとしてる事ゎ間違いじゃないょ!

63 名前:Gz 投稿日:2005/03/29(Tue) 02:14
>>62
正気ですか?
たしかに間違いではないし、
社会で生きていく中では正しいコトをするのも一つだし・・・
でも、本当に大切なのは人間関係じゃないの?
>>1が何歳かは知らないけど学校も小さな社会!
正しいコトをして大勢の仲間を失うか、
目をつぶって一人の仲間を失うか結局は自分で決めなければならないんだよ!

最後に一言言うけど『自分の意見を持たない奴もイジメられるから』
それだけ、じゃ!

64 名前:吉田 投稿日:2005/03/30(Wed) 12:00
規則はあるけど社会じゃない、とどこかのスレに書いてあったぞ?

65 名前:Gz 投稿日:2005/03/30(Wed) 12:21
馬鹿か?
じゃあナゼ学校に行く必要がある?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/03(Sun) 21:15
無反応か・・・。

67 名前:吉田 投稿日:2005/04/07(Thu) 17:04
馬鹿と言われてもなぁ・・・
他のスレに書いてあったといっただけだ。

68 名前:Gz 投稿日:2005/04/07(Thu) 22:22
学校に行く意味は?って聞いてるんだ
答えになってねぇよ

69 名前:FG 投稿日:2005/04/08(Fri) 03:38
>>68
視野を広げるためでしょ。
あと実社会でてからの基礎能力を作るために。

学校は社会の縮図だよ。

70 名前:Gz 投稿日:2005/04/08(Fri) 05:16
>>69
正解だな(吉田には理解不能だが・・・
勉強だけなら塾なり参考書なりなんでもある

71 名前:大魔王 投稿日:2005/04/09(Sat) 18:59
しかし・・・・その友達もよくイジメられているのに学校なんかに行けるよな〜?
普通の奴は何人かの団体で来るか、家に閉じこもりへたをしたら自殺なんて考えられるからな〜(考えすぎの場合)
イジメているほうが楽しいだろうが・・・相手はとてつもなく不快感を持って・・いるしな〜。
一旦イジメにあっているそのこが家に閉じこもってしまったら・・・大変なことになりかねるからな〜。
急に学校に来た瞬間・・・包丁でブッシュってことになる可能性が万が一だな。

72 名前: 投稿日:2005/09/01(Thu) 18:55
あげます

73 名前:ユウ ◆Qcd6T9F6 投稿日:2005/09/01(Thu) 21:13
>>72
いつの上げてんだよ・・。上げるだけなら要らねェんだよ・・。


74 名前: vユウv  投稿日:2005/09/23(Fri) 15:38
自分もそういうときあった。でもねぇ〜助けてあげたんだけどうらぎられた。。。
でも自分にはみんなついてるし、他にも友達いるからさぁ〜ふつうにできたけど・・・
今では自分が普通に団長??って感じ??になっててそのことはため口でいまだに普通に
言い合いしてるほどの仲良しだよっ?
まずはその子がどんな子なの?ホントに親友ほどの仲でうらぎるような子ではなかったら
助ければ?自分はその子が普通にうらぎるような子だと分かってたけど助けちゃった。。。^^

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)