掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ六

[1:吸血姫アーチェロ ◆ufrlRV4E (2023/09/24(Sun) 10:13)]
ようやく秋の色も濃くなってきましたね。
急な寒暖の変化もございましょうから、どうぞお体ご自愛下さいませ。

わたくし、イタリアより参りました吸血鬼のアーチェロ・カルミーニオと申します。
お蔭をもちましてこの度、ここに新館ノ六を立てさせていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。

(過去スレ)
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ壱
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=461367355
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ弐
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=478946904
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ参
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=519003578
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ四
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=593906122
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ五
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=641250780


まずは、自己紹介させていただきます。

名前:アーチェロ・ディ・カルミーニオ=ミズリーナ
   普段はアーチェロ(名前)・カルミーニオ(姓)と名乗っています。
性別:女性
年齢:565歳
   なお、ここでは年を経ても年齢は固定されています。
   長期連載されている日常系の作品と同じように考えて頂ければ幸いです。
容姿:身長168cm。体重0〜53kg(『実在のレベル』を変えることで体重も増減するのです)。
   B85. W55. H82。
   髪型はストレートロングの銀髪です。
   日本で『外人』とよく言われますところの西洋白人の容貌です。
   口内に鋭利な牙があり、必要に応じて背中よりコウモリ型の翼を出すことがございます。
好きなもの:家族・友人 お昼寝 甘酒
嫌いなもの:家族・友人に仇なす者 流血沙汰
その他自己紹介:
   中部イタリアに領地をたまわる侯爵家にて生まれ育った吸血鬼の小娘でございます。
   もともと領地の人間に興味を持ち、恐れられるのも省みず仲良くなりたい想いで過ごした数百年を
   経て、伝え聞く日本国、人と神々と妖(あやかし)が共に在るこの国への憧れを募らせて、一族
   郎党の制止を振り切ってこの地へ参りました。
   今はこの緑豊かな地方にて古き屋敷に家族とともに住み、ご近所の方々とおつき合いさせて
   いただいています。

以下、お願い申し上げます。

・ご近所同士、マナーをお守りください。
・セクハラや猥談、誹謗中傷、会話・対話ではない独り言はお控えください。
・名無しさん同士で過度に話し込むのもお控えください。
・その他、荒らしや迷惑行為に該当するような言動はお慎みください。
・初めていらっしゃるキャラハンの方は以下の各項目をご記入ください。
名前:
性別:
年齢:
容姿:
好きなもの:
嫌いなもの:
その他自己紹介:(何かあれば)


[696:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE (2024/04/27(Sat) 22:26)]
>>692

お嬢様は確かに空を飛ぶ事は可能ですが、この町の限られた範囲であれば兎も角
人目に付きやすい場所や時間帯でそのような行動を本当にされるとお思いですか?

今時は個人所有のスマホ等で何でも撮影して拡散されてしまいますもの。
神社の行事等を含めて外からのお客様もこの町にはそれなりにいらっしゃいますし、

見知らぬ場所にお出かけとなればお荷物もそれなりにあります。
お嬢様の膂力は兎も角、それらを抱えて飛ぶというのは落とす危険性も含めて
賢い行動とは思えません。

種族としての特性はあれど、お嬢様は基本的には常識を弁えた行動をなさる方ですので
ご理解頂ければ幸いです。

>>693

5月の神社の行事に加え、商店街ではGW向けの商店街通りが歩行者天国となる
春の商店街祭りの準備が進められています。
ワゴンセールや和太鼓、野菜市、老舗の人形屋さんの五月人形の展示イベントや
和菓子屋さんの5月の和菓子の出店、様々な催しものが行われる予定です。

お嬢様の学校の演劇部の皆さんの、市民センターにおける演劇もまた
地域振興のためのイベントの一つなのですよ。

夕方のお仕事からの帰り道、本番の盛り上がりに期待している今日この頃です。


[697:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/04/27(Sat) 22:32)]
前に折り紙の話題があったけど
紙飛行機くらいなら誰でも簡単に作れるよね?
それで飛距離コンテストを行うのはどう?


[698:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/04/28(Sun) 09:31)]
料理ならカレーだけは自信あるんだ。よければ振る舞うよ
具もリクエストに応えるよ


[699:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/04/28(Sun) 10:13)]
ハンモックで寝たりはする?


[700:吸血姫アーチェロ ◆ufrlRV4E (2024/04/28(Sun) 16:36)]
>>692

いらっしゃいませ、お客様。
自動車を移動手段とすると、渋滞に対してはどうしても不便を感じることが多いようですね。
自転車は代替にお使いにならないのですか?自分でペダルをこいで進む感覚は、気持ちが
良いと思うのですけれど。自分で風を感じ適度に周囲の景色の移り変わりを見て進むのも、
乙なものではありませんか?電動アシスト自転車でしたら、こぐ負担も軽減されますし、
検討されてみてはいかがですか?
もちろん、家庭サービスのためということでしたら、自動車に代わるものでは無いでしょう
けれど。

わたくしでしたら、柚葉さんが説明してくれましたように、そういつも空を飛んで遠出を
するわけではありませんよ。基本的に人間の方と同様の移動手段を使うのがモットーです。
通学も歩いて通っておりますし、普段空を飛ぶのは、たまの夜空のお散歩ぐらいなのですよ


>>693

いらっしゃいませ、お客様。
柚葉さんも行ってくれましたように、まさに書き入れ時で様々な出店や出し物が行われて
おりますね。
定番のガラポン抽選もありますし、飲食店の前では、特別メニューの屋台が並びます。
わたくしは古書市が出ているのが嬉しいです。最近は大手チェーンの、綺麗な商品を取り
揃えたお店が幅を利かせていますけれど、そういったところの書棚に並ばない、古びた
本がたくさん並べられていて、大勢の人が背表紙に目を向けていらっしゃる。今年も
また掘り出し物を見つけるのが楽しみです。
それから、商店街へと続く道でフリーマーケットが行われていて、シートの上に所狭しと
並んだ品々を道行く人が見て回っているのが、まことにワクワクさせられる繁華の景色です。
商店街とフリーマーケット、それぞれの賑わいが相乗効果を上げて大勢の人が集まるので、
商店会でも盛んに宣伝していらっしゃいますわ。
開幕しましたら、ご覧になってはいかがでしょうか。お客様にも新たな出会いがあるかも
知れませんよ。


>>694(柚葉さん)

(横から失礼いたします)

>「余談ですが、スイーツのバイキングと言いますと
>「我が家のお稲荷さま。」のアニメ6話でお稲荷様がケーキバイキングがお気に入りになるエピソードが面白かったです。
>または有名な「らき☆すた」でもアニメの9話でケーキバイキングの「あるある」的なエピソードがあり、こちらもまた楽しかったのですよ。

空幻様、バイキングの制限時間一時間、存分にお楽しみになったことでしょうね。
「らき☆すた」のこなたさんが、ケーキバイキングを「女の欲望番外地」と形容して
いらっしゃいましたけれど、空幻様を見ていると、それがヒシヒシと分かりますね。
(「我が家のお稲荷さま。」第6話)
ttps://ameblo.jp/adam/entry-10097445211.html

ふだん家計を圧迫していらっしゃるから、少しは節約になると良いのですけれど。
ですが、とても気持ちの良い健啖ぶりで、おそらく食べ残すなどということはなさら
なかったでしょう。

最近は、写真映えの為に大量のケーキを注文しては、食べもしない迷惑客がいるのだ
そうですね。そのため、食べ残し分は割増料金を取るお店もあるのだそうですね。
料金表をよく見ないで、たくさんのケーキを注文した写真映え目的のお客が、後で
仰天するのだとか。
「らき☆すた」の皆さんが入ったお店もそうだったようですね。ウェイトレスさんから
あらかじめ料金のことを注意されていて、食べ残しをせずにいられて良かったですわ。
(「らき☆すた」第9話)
ttp://yuto11.blog93.fc2.com/blog-entry-392.html

わたくしも、ケーキバイキングに行くときは、やはり料金表をしっかり確認すること、
そしてなにより、ケーキを取り過ぎて無駄にしないように気を付けたいと存じます。


[701:吸血姫アーチェロ ◆ufrlRV4E (2024/04/28(Sun) 21:31)]
>>695(柚葉さん)

(横から失礼いたします)

>お嬢様が既にお答えになられているように、蔵から出した鯉のぼりの準備をしております。
>…ですが、鯉のぼりと言いますと大きな柱が必要なのですよね。

今回も、扇谷先生に助けていただきました。蔵の中に大切に保管されていた、杉の木の
ポールの付喪神さんを、眠りから覚まさせてくださったのです。この方は、鯉のぼりの
付喪神さんと一緒に、子どもたちを喜ばせるために頑張ってきた盟友なのだそうですよ。
今も現役として、直立して鯉のぼりさん一同を揚げるのに支障はございません。
今からわたくしが、星見台に立てさせていただきますわ。

(星見台にしっかりと立てました)

杉の木のポールさんは誠に意気軒高なものですわ。
『早く鯉のぼりたちを、高々と掲げてやりたい』
と大張り切りです。
我が家のみんなで準備を整えましたら、五月晴れの空に揚げさせていただきましょうね。
ここで翻る大勢の鯉のぼりさんは町中からよく見えることでしょう。子どもたち早く
喜んでもらいたいですね。


>>697

いらっしゃいませ、お客様。
折り紙の飛距離コンテストですか。それはとても楽しそうなイベントですね。たくさんの
紙飛行機が晴れ渡った空を、より高くより遠くへ飛んでいく光景は、きっと胸がすくような
爽快なものでしょうね。
ですが、「紙飛行機なら誰でも簡単に作れる」というのは、あくまで参加者について
言えること。コンテストとして大勢の方に参加していただき、競技を実施するとなると
それなりの準備が必要でしょう。広い屋外のスペースの確保や安全面のチェック、
公平な審判をするための計測の用意をすること、またその前の段階として広報もしっかり
行うことが必要です。
今からGWのイベントとして行うには、時間が足りないのではありませんか?
ですが、「先ず隗より始めよ」と申します。お客様が率先してその準備を、賛同者を
募って役割を分担し行うご用意があるのであれば、あるいは可能かもしれませんね。


>>698

いらっしゃいませ、お客様。
カレーでございますか。そうですね、我が家でもしばしば食しますわ。メイドさんたちが
とても美味しいカレーを作ってくれますから。様々な香辛料によって千変万化する味の
深みと、誰もが親しめる間口の広さと併せ持っている魅力的なお料理ですね。
あなた様が得意ということであれば、わたくしも興味が湧きますわ。けれど、我が家の
料理はメイドさんにお任せしておりますので、わたくしが
「はい、それではいただきましょう」
とはまいらないですね…。メイドさんの考え次第となりますわ。

そうそう、夏になりましたら子どもたちの参加を募ってキャンプを行おうか、という
話が町内会で出ております。キャンプと言えばカレーは定番にして王道。そこでその
腕前を振う、というのはいかがですか?美味しいカレーは、子どもたちにも良き思い出と
なると思いますよ。


>>699

いらっしゃいませ、お客様。
ハンモックは…、故郷の城館にいたときに使っておやすみしたことがありましたね。
あれは好奇心のなせる業でした。木の枝の間にハンモックを渡して、その上で揺られ、
風のそよぎを受けて寝る、なんだかとても楽しいと思ってやってみましたの。
もっとも、そう言った人間を真似た寝方は、メイドさんに叱られて棺桶で寝るように
言われてしまいましたけれど。
日本に来てからは、お昼寝するとき、縁側に座ったり部屋の中で寝椅子に座って寝たり
していますので、ハンモックを使うことはありませんね。


[702:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/04/29(Mon) 13:51)]
子どもたちから見たら最近来たパルスィはどんな印象なんだろうね?


[703:吸血姫アーチェロ ◆ufrlRV4E (2024/04/29(Mon) 20:10)]
>>702

いらっしゃいませ、お客様。
そのことはわたくしも、特に関心を抱いていることですわ。
パルスィさんにとっても子どもたちにとっても、良い出会いがたくさんあれば、と願って
おります。雛祭りやお花見、それに流星観望会で、既に近所の子どもたちとの顔合わせも
ございました。
これからも日常的に顔を合わせて、いっそう仲を深めていただきたいですね。

パルスィさんがこちらにいらしたとき承ったプロフィール(>>326-327)でおっしゃって
いましたように、パルスィさんは長い遍歴の中で多くのお子様に恵まれ、慈しみ育て
られた方。子どもと接する機会やそこで交わされた情愛は、わたくしの想像を超える
ものであることでしょう。
であれば、他所様の子どもたちの機微についても、深い理解をお持ちになることかと
存じます。
パルスィさんと子どもたちの笑顔が交差する様子は、とても楽しいものであることと
想像しますわ。むしろ、わたくしの方が学ばせていただく事が多いでしょうね。


[704:吸血姫アーチェロ ◆ufrlRV4E (2024/04/29(Mon) 20:19)]
>>702

申し訳ございません、少し回答が逸れたようですので付け加えさせてくださいませ。

>雛祭りやお花見、それに流星観望会で、既に近所の子どもたちとの顔合わせも
ございました。
それ以降、子どもたちからパルスィさんについて聞かれることが多くなりました。
新しく来たメイドのお姉さんに興味津々なのです。
そして先ほど申したプロフィールのうち、昔日の日本でのご活躍もほんの少し、
紹介させていただきました。京の都で鬼を鎮める活躍をされたこと(>>327)を
知って、子どもたちはそれは目をきらめかせたものですわ…。


[705:水橋 パルスィ@メイド服 ◆Parseejo (2024/04/30(Tue) 15:55)]
何分、宮仕えが慣れぬもので主君と上役について行くのが精いっぱい
姫様に羽藤侍従、そしてお客様方今暫く猶予を賜りたく存じますわ。

>>388-391, >>394
お客様の発意が姫様の御心を動かされたようで妬ましゅうございます。
こちらの料理は姫様が振舞っておられるもの、当館の料理長が腕を揮いましたのでご堪能下さい。
貝合わせも活きた遊びではなく伝統芸能と成り果てました、電脳世界で反射神経を競う当節ではやむを得ぬことか。
それはそれとして久方振りに陽の目を見てここに控える付喪神の長も楽しそう、お客様も暫し興じて下さいませ。

姫様、羽藤侍従、恐れながらこのお客様は遠回しに雛祭りの体を成していないと仰りたかったのではないでしょうか。
理由は分かりかねますが、気に召さぬということであればご退出いただきましょう、せめて私が門までお送り申し上げますわ。
何、耳の日ということでございますからこちらの申したこともよく聞こえていることでしょう。
聞こえぬと言うのであれば、耳の通りが良くなる方法にいくつか心得がございますのでお任せください。

―――慮外者の存在にささくれ立った心へなんとも染みるものを出して下さったもので。
小さなお客様が楽しみ喜ぶ姿が我が主の好みにして望むところなれば、これはまたとない証でしょう。
姫様、羽藤侍従、これからも催しをお考えであれば手を抜くわけには参りません。
微力ながら私もお力添えさせていただきたく存じます。

姫様、羽藤侍従、私めが露払いとして一度先行することをお許しください。
特に姫様が足を運ばれるとなれば味のみならず格式も備わっていなければ相応しくございません。
更にこのお客様が信頼に値する方か否かも見定める必要がございますわ。
何、貪欲な地獄の悪鬼でございますのでまだまだ腹三分目、一通り嘗めた上でご報告に上がりましょう。

懐かしい名前に土地を持ち出すとは心憎い真似をなさいますわね。
喫茶文化だけは我が祖国が震旦や高麗、倭国に劣ることを認めましょう、妬ましい。
ふふふ、麗しい吸血鬼と侍従から想いを寄せられていると知ったら彼女の赤面する様が浮かぶようですわ。
そして懸想するのはお二人のみとは限りません、恋敵と知ればその者はきっと嫉妬の炎を燃やすことでしょう。

>>402, >>419, >>459, >>469
姫様、魔の気がとめどなく溢れております、この街一帯の生きとし生ける者が全て眷属へなりかねぬ程に。
やはり超常の存在と知って軽口を叩く者などヴラド=ツェペシュの如く串刺しにすることが妥当かと存じますわ。
それには及ばぬと仰るのであれば我が分身か使い魔を暫しの間この人間の許へ使い魔として赴かせることをお許しください。
―――人間、地獄の悪鬼か淫魔を侍らせる覚悟はできていて?対価の無い奉仕など有り得なくてよ。

引き抜きが来たかと思えば仕官を求める者が居る、労働市場の流動性を垣間見ることができて退屈しないわ。
姫様、羽藤侍従、履歴書や職務経歴書、紹介状も持たずに来るなどいずれの回し者とも知れません。
そうでなくとも準備のできぬ粗忽者、到底館の用を果たせるとは思えませぬ―――ただ、人手が足りているということは育成の基盤が整っているということ。
人間の将来性に賭けるというのであれば悪くない趣向でございます、そしてこの者に二心があれば私が責任をもって誅しましょう。

ふん、館の調度品に目を付けるとは妬ましい審美眼をしているわね。
されど当館の厨房をどこの馬の骨とも知れぬ人間に貸すつもりは無いし、主の許可も無い。
羽藤侍従以下、調理を任された使用人が清掃から毒見まで入念に行い最高の環境に保っているのよ。
もっとも、食材としてなら入れる余地があるけれどどうする?

侍従の羽藤が申しました通り、主君の威容を保つため従者一同環境整備に余念はございません。
何より乱雑な景観は心を乱しますし、不衛生な環境は悪の手先たる害虫どもの好むところ。
お客様と主が妬ましい歓談の時間を醸成するためには斯様なもの千里四方より遠ざけることが肝要です。
さて、厳しい衛生基準をご確認賜ったところで次は紅茶の味もお確かめください、付け合わせの菓子は苺とジャスミンのムースを添えました。


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)