掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【皆で楽しい】10chなりきり板・自治スレ2"改"【掲示板を】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/25(Wed) 04:21
1.age、sageは書き込む人の判断に任せます
2.議論で熱くなって書き込む前に、まず深呼吸して、
「本当にこの書き込みでいいのか」確認してから書き込みましょう
3.荒らし・粘着はシカト。この手の掲示板で荒らしに反応したら、あなたも荒らしと一緒。
4.ここはなりきり板の自治を議論するスレッドです。
チャットの話題は、別所にてお願いいたします。
5.自治スレの削除依頼はやめましょう。
様々な議論や討論はひとつの意見として受け止めましょう

トリップやなりきり用語などに関しての質問はこちらをどうぞ。
【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50

質雑の心構え、技術を聞きたい時はこちらのスレッドにてどうぞ。
【質雑】なりきり質雑スレッドとは何か?【説明】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=114128331&ls=50

稼動中の質雑スレッドはこちらをご参考下さい
10chなりきり板・紹介及び検索スレッド
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=113917393&ls=50

トリップテストは、こちらでどうぞ。
トリップ実験スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=100696699&ls=50

なりきり初心者の方及び自信の無い方、こちらで少し練習してみませんか!?
【10chなりきり板】なりきり練習スレッド【レベル向上マンセー】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=115898654&ls=50

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 16:35
>>844
覚えはないって>>842で言ってるじゃん
曲解も何も文章を見ればsageとハイリンを使えと言ってるようにしかみえない
使えと言わないのなら>>842の文章はいらんでしょ

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 16:36
>取り敢えずsageと>>を頭に付けること位は覚えてから書き込んで欲しい。

遠まわしに使えって言ってるじゃないか。>>842は何を言っているんだ?心底理解に苦しむ。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 16:41
>844
じゃあ、どういう話をしてるんだ?

初心者が見て分かるように出来てないって意味が分からない。
何の初心者?
出来てないって何が?
スレのローカルルール?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 16:42
>取り敢えずsageと>>を頭に付けること位は覚えてから書き込んで欲しい。
ここの住人でなく、チャ厨のキャラハン達に対しての言葉では?


849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 16:44
>>841>>842別人なのか?

同一人物なら話の流れからここに対する事だと思うんだが

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 16:48
1.age、sageは書き込む人の判断に任せます

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 16:53
>>824
キャラハンの重複が禁止されてるんじゃなくてスレッドの重複が禁止されてるのね

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 17:02
みんな餅つけ
話を整理しようぜ!

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 17:25
>1.age、sageは書き込む人の判断に任せます
…やっぱり、ローカル・ルールに定めてある通りなんでしょうか?
けれど、議論スレですし…上げ進行だと少々困る部分も無いとは言えませんよね。
何番から下に下がっていたら上げる…位で決めては如何でしょう…?

一々確認しないとならないから大変かもですけどね;


と、ROM者の見解でしたが…
全体の意見を見て、一番適切な…(といっても所詮素人目ですが)…方法を
提案です。
(追記:今回は上のほうにあったので、sage書き込みです)

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 19:12
建設的な意見キボン

それができないヤシは反対も批判もできないはずだが

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 19:25
建設的な意見の前に、自治が先では無いのか?

BLEACHスレの他サイトの宣伝書き込みも、
三度立ったオリジナルキャラで話そうスレッドも放置した状態で、
自治について語る資格は正直無いと思うが。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 20:05
>BLEACHスレの他サイトの宣伝書き込みも、
>三度立ったオリジナルキャラで話そうスレッドも放置した状態で、
>自治について語る資格は正直無いと思うが。

エラソーなこと言う前に、まずお前は先頭に立って「何かした」のか?
さっきから仕事人並みのヘリクツばかりこねてるなよ

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 20:17
てか、仕事人だったりしてw


それはともかく、と。

建設的な意見を出し合う→その結果を元に自治。

これが正しい流れじゃないかと思うのだけど、どうだろ。
てんでバラバラに各自の解釈で自治をしても、他の住人が戸惑うだけなんじゃないかな。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 20:18
>>856
残念ながらBLEACHスレの宣伝書き込みのレスを削除依頼に出したのも、
オリジナルキャラで話そうスレッドに注意書きをしたのも、
ついでに言えば管理人に重複スレッド禁止かどうかの質問を書いたのも全部自分だ。

そういう>>856は今までのレスを全部無視して一体何をやってるのか、聞き返してみたい所だな。
今まで自分のレスに対し粘着してばかりいるようだが?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 20:22
>>857
建設的な意見と言っても、具体性が無い以上は
どこからどこまでが建設的で建設的で無いかはっきりしないのでは無いか?

取り敢えずルール違反スレッドに注意を促す、
または質雑する気が無いように見受けられるスレッドにも質問をし、
確認した後で質雑について説明をするなどと言ったおおまかな一連の流れは自治に必要なものだと思うが、
そこに某スレのように暴言が入ったりするのは頂けない。
飽くまでも冷静かつ丁寧に注意を促すのが最低限、自治をする上で自治をする側としてのルールじゃないか?

860 名前:856 投稿日:2005/07/01(Fri) 20:29
>>858
違反スレはお前などよより前から削除依頼出してるが?
この回答で満足したか、坊や?

>今まで自分のレスに対し粘着してばかりいるようだが?
お前にレスしたなんてこれが初めてだが?
ピントのずれた文章とヘリクツの次は脳内妄想か。
この手の匿名掲示板でお前みたいなアレな奴、久々にお目にかかったぜ。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 20:33
>>859
同意です。
まだ話し合いの結果が出てないのだから、明確なルール違反のみに注意を促すべき時期ですね。

暴言というのがどのスレのことかは知りませんが、>2でいきなり重複だから削除しろ、というのはやりすぎだと思いました。
その後に私が質問を落してみたら、ちゃんと答えてくれました。
再三言いますが、まずは質問を落して、その反応を確かめてから注意して欲しいですね。


862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 20:36
>>861
×:>2でいきなり重複だから削除しろ、というのはやりすぎだと思いました。

〇:とあるスレにて、>2でいきなり重複だから削除しろ、というのはやりすぎだと思いました。


863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 20:49
>>861
暴言と言うと語弊があるかも知れないが、例えばルール違反をした者に対して
「ルールを理解しろ!」とか「削除依頼出せ!」などと高圧的な言い方はあまり良くないだろうな。
個人的にはもう「!」が付いてしまう時点で、
文面としては感情的になって注意してるようにしか見えないと思うんで、避けた方が良いと思う。

重複に関しても、まずは重複してることを教えるのが先決だろうな。
その上でスレッドの乱立を避ける為に削除して良いかどうか、気長に聞くのが良いだろうと思う。

取りあえず今の所、放置されたままのスレッドが幾つか見受けられるのが気にかかる所だが、

・スレッドを立てた時点でルールが無く、質雑するのかどうか判別が付かない
・質雑しているものの、クロストークが目立つ、あるいは一行レスばかりになっている

上記二つに当て嵌まってるかどうかを見極め、注意を促す位が今出来る最大の自治になるかな。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 20:50
EROが来るかと思い早めに待機していたが、時間なのでそろそろ失礼する。
>>863以外にも自治としてする必要性があることがあれば、是非補足して貰いたい。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/01(Fri) 21:36
>上げ進行だと少々困る部分も無いとは言えませんよね
本音スレのように自分の思いをぶちまけているだけではないので問題ないと思うが?
今のところ上げるとこれは駄目と思える理由は見当たらない
上げれば質雑が一つ下がるという意見もあるが、頻繁に上がり下がりの激しい此処で
このスレッドだけをsageにしてても無意味だと思うし見る人が気付かなる可能性が高いので
デメリットの方が多い気がするのだが

866 名前:ERO 投稿日:2005/07/02(Sat) 01:29
携帯からすまん。色々あって今日は返せなかった。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 07:07
取りあえず管理者からの回答は得た。が、時間が無いので夜に来て書くよ。
ERO、別に日参しなくても構わないので気にするな。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 07:11
>>865
一体どこから持って来た文面なのかはわからないが、
論議などがあって何度もあげられる場合は、下がってしまう質雑スレは一つじゃない。
時折あげられる分には至って何の問題も無いが、
話し合いなどの場合、話し合いをしてる間中、誰かが必ずあげたりする必要性は無い。
(ただ自治について話し合ってると言うことを知って欲しいのであれば、
話し合いが終わってからあげても遅くは無いだろう)

…寝起きで頭が働いてないようなので、どこか文章に不備があったらすまない。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 08:55
agesageなんて好きにしていいと思うけどなぁ
質雑スレが下がってしまうのは、チャット目的スレが頻繁にageられているのが一番の要員ジャマイカ
そういう違反スレをルール違反で削除依頼してったほうが、質雑スレが目立つようになるでしょう

>>867
管理人の見解だとこういうことになるかね。

・作品の総合スレは板全体で一スレだけ
・スレタイが違っても、作品が同じであれば重複
・ただし、各キャラの個人スレでであれば、一人一スレずつはOK
・以上までであれば、重複とはしない。

他の板でも暗黙の了解になっていることではあるが、明確にされたことは大きいな。

そうなると問題は、既に大量に立っている人気ジャンルスレにチャットスレしかなく、
まともな質雑をしたい人が新たにスレを立てたい場合。
片っ端から削除依頼出して、きれいになった所でスレ立てるしかないだろうか?



>キャラハンの重複
キャラハンの重複については、各スレのルールで是非を定義していけばいいと思われ

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 09:32
>そうなると問題は、既に大量に立っている人気ジャンルスレにチャットスレしかなく、
>まともな質雑をしたい人が新たにスレを立てたい場合。
>片っ端から削除依頼出して、きれいになった所でスレ立てるしかないだろうか?

まあ茶スレは片っ端から削除依頼を出していく、それが一番だろうな

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 12:58
>従いまして
>同一ジャンルのなりきりキャラクター
>をメインとしたスレッドが二つ以上存在すれば重複
>同一ジャンルでも別のなりきりキャラクター
>をメインとしていて内容が異なれば重複ではないと考えています

>しかしながら
>この点の許容で乱立が酷くなると
>管理者側判断した場合はルールを
>変更する事がありますのでご了承下さい

これも大きいと思う。要は、同じ作品のキャラクターによるスレ乱立
) エヴァのアスカよ!何か言ってみなさい!
) 碇シンジですが、虐めないでください
) 綾波が…11人いる?!…ひとり多い…
) リツコだけど、シンジくん?エヴァタンクとのシンクロ率悪すぎるわ
) わいトウジやけど、参号機に選ばれたんがジャージの色てホンマ?
) 青葉シゲル…だから俺は初号機じゃないって!

という状況になれば、ルール変えるかもって事だ。
やっぱ此処の管理人、質雑わかってるなあ。 

872 名前:kxEROY6k 投稿日:2005/07/02(Sat) 14:26
一気にレスが進んでて混乱してるんだが、こう話が進んでる中で>>824に今更反論しても空気読んでないような気がしてなぁ…
どうなんだろう。管理人からの意思が明確に出た以上、反論いらない・・・よな?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 15:24
討論が目的のスレ、ではないから要らない希ガス

874 名前:西澤 桃華 ◆.9HchvZg 投稿日:2005/07/02(Sat) 16:46
ケロロ軍曹のアンゴル=モアです。質問待ってます!ってゆーか、質疑応答?
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=119755546&ls=100
の西澤桃華と申しますぅ。

・・・・・・あの、
ちょうどキャラハンの重複のお話しをされてらしたので
思い切って、突撃乱入させていただきます!!

桃華は、スレ主さんであるモアちゃんを支える為
この↑スレッドにゲストとして参入させていただいたのですけれど
名無しさんから
「モアの名を掲げているのにも関わらず、まるで貴様のスレッドかの様だ」
とご指摘を受けたのですぅ。

ケロロは総合スレッドがちゃんと存在しているのに
個人スレがまるで総合の様な形態を取ってしまうのは
確かに問題なんです・・・!!

・・・でもでもゲストだからといって
気配殺していけ〜!ベンチ入り目指していけ〜!
というのはやっぱり、難しいのですぅ。
桃華ははじめて、矛盾を感じました。

『個人スレッドにゲストキャラハンは本当に必要なのか』

すぐにではなくとも
近い未来、この問題が決議されることを
桃華は心より願っています!!


875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 17:42
>874
名ばかりの個スレが乱立し、内容としての総合スレが増える

たしかに、遠くない将来に議題となるだろうね。
おまいさんの目は確かだ。

文章をみる限り、おまいさんは初心者ではないだろ?
初心者であっても、良キャラハンとしての能力を持ってるっぽい。
そのおまいさんが、見抜けないはずないだろうが、

ケロロが好きな良名無しなら、おまいさんの存在を喜ばないはずはない

おまいさんを叩いてるヤシの行動原理には、幾つかのパターンが考えられるが
スレ主が、応援を拒否してる訳ではないんだろ?
まあ、とりあえず

良コテであり続けろ。
乱立整理が行われても、おまいさんの存在によってスレが生き残るような。
そしてたとえスレが消滅したとしても、それはおまいさんの財産になる

ケロロ興味ないので、スレ見てない。
的外れだったらスマソ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 17:59
>874
暇だからスレを見てみた。

40親父の早朝草野球に、メジャーリーガーが紛れ込んでいる錯覚を覚えたよ

おまいさんが主役になってる、つう意見もあったが、別に叩いてる訳ではないだろ
むしろ他キャラハンを叱咤激励してるようにも見える

ちょいと他のヤシと差がありすぎるので、逃亡するキャラハンもいるかも試練が
おまいさんについて行けたヤシは、化ける可能性もある
ちょいと手を抜いてみるのも手じゃねーの?
良スレになる可能性はある、と思うが

ただ、

おまいさんが来るまでは、削除対象と言われても違和感はなかった

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 19:10
>>876
いや違和感無いどころか、もろに削除対象だった。

>>824へのレスは不要。
やはりスレッドの乱立と言う点に重点を置くのであれば、
同ジャンルの重複スレにも気を付け、
例えばBLEACH(今一番気にかかる重複過剰ジャンルだな)などは総合スレッドを立てて誘導してみてはどうだろうと思うのだが。

あとは基本。>>859のような事柄しかすることは無いな。
今のところオリキャラとH×Hのスレが微妙な所か…。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 19:14
あと、気になる点がもう一つ。
トップにある
>ageだけのレスは控えるようにして下さい
が意外と守られていない気がするのだが、この点についてどう思う?

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 19:17
見たことがないので何もいえんが

サーバ容量の無駄

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 19:59
>>878
特定のスレに限ったことではないのでどことは言えないが、よく見る気がする。
スレ主が不在がちの所に多いかな。

自分も疑問が一つ。
総合スレに参加してるキャラが、後から自分の個人スレ立てて両方でレス返してたら
これも削除対象だよね?

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 20:08
>>880
それは微妙な問題だと思う。
確かに重複には当て嵌まるんだろうが、内容が同一とは言い難いし、
逆のパターンなら良いのかって話になったときに矛盾が生じる気がする。


882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 22:20
>>879
把握もしていないのに暴言を吐くのは、
控えた方がよいのではないか。


883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 22:45
>>879が暴言にあたるとは思えない。
別に人を否定する言葉で無いのだからそうピリピリする必要も無いだろ。

そしてageだけの発言についてだが、これ自体が目に見える影響を及ぼす訳じゃないが、
ageばかりで埋まってるのもあまり見栄えが良いものではないし、
ageだけ何度も書かれても、キャラハンも対応に困るのが問題点だと思うのだが。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 22:50
名無しがageだけ書いてる場合は、キャラハンが「次は質問もしていってね」と言うことができる。
質問がつかないのに自分でageまくって保守してるスレ主の方が問題。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 22:50
で。別スレからの話題だが。

質問に答えるのに三行以上がそんなに難しいことだと思うか?
試しにageて聞いてみるが。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 22:51
>>884
その場合自分で名無しとして質問して答えるか、
あるいは自分で何か話題提供とか、
何か面白そうなことを語ってみるかで回避出来る事態ではあるからな。
ただ、慣れていなくて自分に自分で質問と言う行為に抵抗がある気持ちもわからないでもないが。

887 名前:kxEROY6k 投稿日:2005/07/02(Sat) 22:57
つーことでまあ。某スレで話題に上った、三行の定義について俺の見解をば。

個人的には三行だろうが二行だろうが、強要させるのが駄目だって俺は言いたいのよ。
『今すぐ直せ!』じゃなくて『ちょっとずつ慣れていけばいい』と思うんだが。
ズブの初心者で少量しか返せない奴はやる気が無い奴なのか?慣れて量が多くなる見込みも無いのか?

自スレから引用してみようか。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/19(Tue) 23:28
ここ、新しい紹介スレッドに紹介しておいたよ
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/30(Sat) 20:47
サルベージ
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/03(Tue) 20:23
ディフェンスに定評のある池上

三行で返せるか?質雑の理解はして、やる気もあって、それでも文章力やネタに乏しい人だと難しいと思うが。
ここで挙げたログの>5や>47なら、「ありがとう」>59なら「何それ?」程度じゃないのか?
それとも三行以上を強要する人たちはちゃんと3行以上で質のあるレスが出来るのか?出来るのなら俺は是非見てみたい。特にディフェンスに定評のある池上。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 23:08
>>887
強制ではなく目安。
でもそういう風に注意しなければ延々と一行レスが続いて行く訳で。

>恋人はいますか?
いません。
>好きな食べ物は何ですか?
寿司。
>幽霊はいると思いますか?
思わない。
>簡単に自己アピールして下さい。
太郎。年齢は17歳。男。
>得意技は何ですか?
手裏剣。

こういう遣り取りが1-1000まで続いて、果たしてそれが質雑であると
質のある内容であると言えるのかな?
最初から三行は無理かもしれないが、努力する必要性はあるだろ。
ちなみに例のレスなら(飽くまで自分のキャラハンで答えてみるが)

>>5
ああ、ありがとう。君がどう言った意図でそんなことを突然やらかした挙句、
何でわざわざ僕に報告しに来るかどうかわからないけど、
取りあえず紹介されたってことは、そこそこ見込みがあると思われてると思って良いのかな?
見込まれて嬉しいと思ったりするような気持ちは持ち合わせて無いけど?
でも、まあ悪い気はしないよ。…何、まさか僕にお礼言われて気持ち悪いだなんて思わないだろうね
(後5行位は余裕で行けそうだな)
>>47
サルベージ?ボンテージとかボルテージとかの親戚?
生憎その単語には聞き覚え無いんだけど。
どういう意味があってそれを言ったのか、じっくり教えて欲しいね。
出来れば作文用紙に20×20行に五枚以上で。ああ、大丈夫。失敗しても何枚でもあるからね?(微笑)

>>59
ディフェンスは桜●花●だろう?
別に他ジャンルを推薦するつもりは無いけれどさ。
他にディフェンスで思いつく人はいないな。
彼のディフェンスに勝る程強力で、尚且つ馬鹿らしいディフェンスは他では見たことないね。
僕はバスケなんて不毛なことはしないけど。見てるだけなら楽しいしね。
出来ればその二人に戦わせて見たいものだよ.何なら、一緒に観戦しようか?

すまん。ぶっちゃっけて余裕だ。
勿論文章力云々はあると思うが、いかにして質問文から話題を広げていくかが重要なんだろう。
最初っから完璧には出来ないかも知れないが、
出来ないからと出来ないままにしておけば、そのままずっと出来ないで終わるだけじゃないか?

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 23:09
自治に参加する前に俺は自分のスレにレス返すべきだったな…(今頃思い出した)

890 名前:kxEROY6k 投稿日:2005/07/02(Sat) 23:21
>>888
紹介リスト・サルベージ・池上…それらの返しが出来ることはわかった。
俺が未熟だったが故の井の中の蛙云々だったな。みくびって悪かった。

だが、もっと読め。俺は注意をしないって言ってるわけじゃない。
>『今すぐ直せ!』じゃなくて『ちょっとずつ慣れていけばいい』と思うんだが。
最初から一気に強制させるんじゃなくて、ちょっとずつでも質をつけさせればいいんじゃないか?
俺の知ってるスレに、ちゃんと理解を示してくれたキャラハンが居る。ちっちゃいけどロールまでついてる。
だから前例はある。やさしく嗜めて聞く耳持たないのならどうしようもないが。
ただ、目安だろうが何だろうが最初から具体的な行数を提示してしまうと、初心者にとってのハードルが少し高くなると思う。

あと、ここでこの議論をするきっかけになったスレにいた>6と同一人物かどうかは知らんが、
>質問には少なくても三行以上で答えるように。
と書かれていた。>6であるなら『これは目安なのか?』と聞きたい。>6でないならここ三行はスルーしてくれて結構。

>出来ないからと出来ないままにしておけば、そのままずっと出来ないで終わるだけじゃないか?
俺の主張はあくまでも『 慣 れ て い か せ る 』ことにある。放置させるわけじゃない。
つーか俺のスレだって最初は質問からなかなか話題広がってなかったぞ。ようは慣れなんじゃないか?

891 名前:kxEROY6k 投稿日:2005/07/02(Sat) 23:22
うわ、最初の方と最後で言ってる事ループしてる・・・orz

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(Sat) 23:42
>>890
例え「好き」と言う二文字だけの書き込みでも、
そこから広げられる話題は千とあると思う。
寧ろ短ければ短い程、想像力を駆使すればいくらでも広がって行くのでやりやすいとも言えると思う。

でも自分でも最初から長かった訳じゃなく、
本当に質雑をやり始めた頃は二、三行だったり、ものによっては一行で返したりもしていた。
ただ、他のキャラハンとか見て行く内にこれじゃあ短すぎて物足りないだろうと思い、
色々無駄に長い解釈とか蛇足を付け足すようになったんだが。


自分も今すぐ直せと言う意味で言ってるんじゃない。
ただ、注意しても注意しても一向に直る気配が無いというか、
直そうと言う努力が見えない人が多くて、言い方としては自然きとつくなっているかも知れない。

だが正直に言わせて貰うと、質雑をやる前提でキャラハンに不向きな人は多いと思う。
それが質雑と言う形式を全く知らずに、語彙も少なかったり長く喋るのが苦手だったりすれば尚更。
しかしそういうときは、
暫く他のスレを見て勉強してから改めてキャラハンとして参加するべきでは無いだろうか?

あと具体的な行数を示すのは、「長め」にと曖昧に提示しても、
基本一行レスなどでしか書かない人にとっては、「長め」と言う言葉自体の定義が全く違い、
うまくニュアンスが伝わることが少ない為、あえて行数を提示している。
文字数ではなくあくまで行数だから、
短くでも改行を入れることで増やすことも出来るだろうと言うことも踏まえてな。

初心者にここに参加するなとは勿論言わないが、
初心者であることが免罪符にはならない。
逆に初心者だからこそハードルが高くなってしまうのは仕方無いことなんじゃないだろうか?

893 名前:kxEROY6k 投稿日:2005/07/03(Sun) 00:09
>>892
少なくとも貴方や俺が他のスレやキャラハンを見て勉強したのだから、質の薄いレスを返すキャラハンにも他のスレを見て勉強することを『勧めて』みればいいのではないか?
何行、と言うだけではキャラハンにとっては強制にしか聞こえない気がする。
他のスレを見て周ってもらい、それくらいを目安にとでも言えばキャラハンもこちらの注意に高圧的なものを感じなくなるのではないだろうか。
もちろん、そう注意しても勉強の意思が明確に無いとわかるキャラハンは論外だが。

>注意しても注意しても一向に直る気配が無い
大抵のスレでは立ってすぐに薄いレスがあると鬼の首を取ったように注意されているのを見かけるが、それは貴方とは無関係か?
だいたいの人はレス番が一桁や10代前半で『三行』などと強制させるようにも見て取れる発言が多い気がする。

先ほども述べたが、キャラハンに不向きな人や初心者などには行数の注意よりも、確かに慣れさせる事と勉強させる事が大事だと思う。
『三行くらい書け』と押し付けまがいな発言よりは『もう少し行増やした方がいいよ』とか『他のスレを見て勉強したほうがいいよ』『まずは練習スレから始めてみてはどうか』などと修練を勧めるのがベターだと思う。
そもそも今回の議論の原因となったスレでは、明確に『書くように』と記されていた。あれは良くない。俺がそこのスレ主だとしたら、慣れてないのに行数指定されると非常に萎える。

『長め』という非常に曖昧な提示方法は確かに悪い言い方である。
それならむしろ、『何行以上』と指定するよりも『もう一行』を繰り返させた方が良いと俺は思う。
某スレで俺は、
>運動が駄目な野比のび太にフルマラソン完走を強要するようなもんだぞ。
と述べた。
極端な例であるのは重々承知しているし、フルマラソンほど長いわけでもない。
だが、初心者だったり語彙の少ない人には3行でも敷居は高いかもしれない。
だが、マラソン選手と同じように休みなく走らせるのではなく、立ち止まらせる。つまり一気に増やすのではなく、少しずつ行を増やすよう心がけてもらう方がいいと思う。

一応言っておくが、初心者だから、と免罪符代わりにしようとする行為を助長するつもりはこれっぽっちもない。
確かに初心者だからこその高ハードルとなるだろうが、高すぎると飛べない。
競技ではないのだから、その高いハードルをなかなか飛び越えられないキャラハンには少しハードルを下げ、徐々に高くしていけば良いのではないだろうか。
これもほぼ極論ではあるが、ズブの素人が陸上競技に出てハードルを越えるわけではないのだから。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/03(Sun) 00:43
>>893
勉強したと言っても、それは飽くまでも「見習いたい」と思う意思があって、
見て初めて身になったのであって、端から向上心が無かったり、
そもそも質雑する気が無かったりする相手にそれが通じると言うか、
そういう風に勧めることが意味を成すのかどうかは微妙な所だと思う。

強制にしか聞こえなくても、そう言われて「三行なんて無理。なら良いや」と思うのであれば、
そこで質雑に対する態度がはっきりとわかるから良いのでは?と思う部分もある。
ただ、初心者に対しての注意の仕方に工夫があっても確かに良いのかも知れないが、
散々注意しても直らない人ばかりが目に付く所為なのか、
駄目なら駄目と諦めてロムか名無しに戻って欲しいと思う面もある。

鬼の首を取ったようには大袈裟だと思いたいが、完全には無関係では無いと思う。
(そういった関係の全てのレスは自分が付けたと言う訳でも無いが)
一桁や序盤の方でそういう発言が多いのは、
果たして本当に質雑をする気があるのかどうか、判断する材料にもなるからだろう。
質雑をする上で名無しとは無関係ではいられないのだから、
その名無しに注意された時にどういった態度を取るかで、
質雑に対し、あるいはこの掲示板に対して一体どういう態度で臨んでいるかがわかるからじゃないか?

慣れていないのに行数指定は困難かも知れないが、
本当にそれで萎えるのであれば質雑には不向きだと思う。
そもそもそれで途端にやる気を無くすような気分屋であれば、
早々長続きはしないだろうと思われるしな。

……まさかその例えを貴方が言ったものだとは思わなかった。
運動が苦手とか質雑が初めてとかそういうことは正直どうでも良い。
三行以上と指定したり注意した時点で、一体どういう態度を取るのかが注意した人間にとって重要なのだと思う。
「わかりました、頑張ります」と出来るだけ行数を伸ばそうと言う努力が見えれば、
注意した名無しも応援し様と言う気になるだろう。
わかったと言うだけで変わらなかったり、
あるいは逆ギレしたりするようなのであれば、早々に削除依頼を出す方向で考える。
短気だと思うかも知れないが、毎日数個スレが立ってる中で、
いちいち注意して質問を投下し、更に注意だったり長くするように促してまた注意してを繰り返してでは、
スレは増えて行く一方で本当にどれが質雑する気があるもので、
どれが質雑する気のないものなのか判別付かないと言う焦りがあるんだと思う。

ただし質雑をして行く上で必要なのは慣れだと言う部分には同意する。
言い方ももう少し考えた方が良いだろうと言うのにも確かにその通りだと思うので、色々検討してみようとは思う。
ただし一意見として上で述べたような意見もあるのだとだけ言っておく。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)