掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【オリジナル】某大学、読書愛好会部室【今夜も徹夜】

1 名前:戸祭千春 ◆iKEmWqN2 投稿日:2010/02/09(Tue) 23:50
あー、いらっしゃい。今ちょっとあんまりおかまいできないですけど楽にしてください。
『来る者拒まず、去る者追わず』がうちのサークルのモットーらしいんで。

けど、この無法地帯な部室にも一応ルールあるんで守ってくださいよ。
1、過度のセクハラ・セク質は禁止。笑って流せるレベルまで。
2、名無し同士のクロストーク禁止。
3、荒らし・中傷・曝し行為禁止。
後はここ全体のルール守ってくれれば、それで。

私と一緒に部室に居座りたいって人も歓迎。最初に挨拶すんのは必須。

……こんなとこか。レポートの邪魔しないならゆっくりしてって。
私のことは、聞かれたら話すから気楽にどーぞ。

795 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/09/29(Wed) 20:11
>>786
うーん…前も言ったけど、マリを知らないんですよ。
外見的なところは似てないんですけどね。眼鏡じゃないし。
性格については、どういう人なのか見当もつかないので、
似てるとも似てないとも断言はできないですね。

制服姿の画像が多いことからして、
マリは高校生なんじゃないんですか?
とすると、その時点で私の実像とはかけ離れます。
まあ、年齢的には3〜4歳の差だと思いますが、
高校生と大学生ってかなり違いますよ。

とりあえず私には画力がないので、
自画像を描いて「どうよ!」ってのは無理です。
なので、ある程度は自由に想像してもらうしかない。
マリは見た目にはかわいい子だと思うんで、
それに似てると言われれば、特段悪い気はしません。


>>787
2コマですね。
2限の民法IIIと、4限の刑訴IIです。
どっちも、ただ単位を取るだけなら楽勝科目です。
二週目にしてだいぶ人が減っちゃった印象があります。
テスト前だけ出席すれば十分との判断なんでしょう。

民法IIIってのは、債権各論分野ですね。
契約法全般が範囲になってますが、実際に授業で扱うのは、
売買と賃貸借、消費貸借だけだと言ってました。
売買と賃貸借ってのは説明要りませんよね?
消費貸借ってのは、典型的にはお金の貸し借りのことです。
まあ、どれも日常的な行為ですから、
比較的とっつきやすい分野であるとは言えます。

刑訴IIは、証拠法が中心になるみたいですね。
伝聞法則とかですね。伝聞証拠って聞いたことあります?
たとえば、又聞きの証言とか、書面による供述のことです。
理由を説明すると恐ろしく長くなるので割愛しますけど、
伝聞証拠は原則として裁判で証拠として認められないんです。
そのことを伝聞法則と言うんですが、かなりややこしい話なので、
よほど真面目に授業を聞かないと理解できません。
というわけで、嫌われてもおかしくないような授業ではあるんですが、
定期テストではあまり難しいことを聞かれないらしく、
楽勝科目扱いされていて、履修者は結構多いです。

796 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/09/29(Wed) 20:11
>>788
なんか下らないセクハラのように聞こえてしまうのは、
私の心が汚れているからなんですか?
…まあ、いいです。成功ね。字面通りにサクセスと捉えますよ。

成功と言っても何か具体的なビジョンはあるんです?
私には特にありませんよ?
とりあえず公務員試験に受かっておこうくらいの目標はあるけど、
その先に明確な未来像を思い描いてるわけではありません。
だから、他人の夢に乗っかるというのもありですけどね。
あなたが何をもって成功と位置付けてるのか、
まずそこのところをきちんと説明して下さい。さあさあ。


>>789
私は徹夜は滅多にしないですよ。
特に、部室で夜を明かしたことは一度もなかったはず。

徹夜組の部員が続出するのは、言うまでもなくテスト前です。
普段からこつこつと勉強して無難にテストをこなすのと、
直前で大慌てして連日連夜の詰め込み作業に追われるのと、
どっちがいいかと言えば、多くの人にとっては後者でしょう。
なので、大学の中ではごくありふれた光景です。

それと、建前上はサークル棟は24時間運用ではありません。
電気の供給が止まるわけではないので、
実際には徹夜も可能ですけど、
あえて大学に泊まり込むメリットも薄いですよ。
夜中の部室は、いかがわしいことをするにはもってこいですが、
うちのサークルは、そういう艶のある話とは無縁なようです。
大抵は私が一番遅くて、ちゃんと施錠してから帰宅します。


>>790
「読書愛好会」ですからね。名前からして地味です。
ちゃらいテニスサークルなんかとは一線を画してますね。
ただ、うちの大学は国立らしく地味な学生が多いんで、
地味な文化系サークルの需要はそれなりに高いんです。
うちも50年以上の伝統があると言われてますから、
競争に勝ち抜いてきたってことではあるんでしょう。

内実を説明すれば、読書愛好会といいつつ、
読書を心から愛してるような部員は少数派です。
読書に関連した組織的活動もほとんど行われていません。
部室にある蔵書は、大抵が漫画とか雑誌です。
要するに、単なる漫画喫茶状態に陥っています。
地味か派手かということとは別次元のダメさ加減ですね。
新入部員を勧誘しようにも、アッピール・ポイントがありません。
せいぜい、猫がいることくらいですかね?

797 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/09/29(Wed) 20:12
>>791
本来、「退部」という観念はない筈。
やめたければ、部室に来なければそれで足ります。
明確な退部の意思表示なんて、普通は要求されません。
毎日部室に顔を出していた人が、ぱったり姿をみせなくなったら、
さすがに、どうしたんだろうって話にはなりますけどね。

サークルに突然来なくなった人というのは、
そもそも大学自体に来ていないということもありえます。
休学とか留年とか引きこもりとか、色々事情はありましょう。
で、そういう人が一年後にひょっこり現れるとかいうのもよくある話です。

戸祭さんは、バイトが忙しい…的な言葉を残して失踪したので、
そのとおりバイトが忙しくて、サークルどころではないのかも。
だから、時間ができたらまた帰ってくるかもしれません。


>>792
確かに、人はそこそこ寄ってきてくれてますね。
地味な印象のサークルのわりには、人の出入りがあります。
それが直ちに私の人気の証ってことにもならないでしょうけど、
広報活動がそこそこうまくいっているということではあるのか。
自分で自分を褒めてあげたい。

ただ、嫉妬されるほど恵まれたポジションにいるとも思えないが…。
嫉妬するくらいなら、私のポジションに取って代わることを考えましょう。
別に今風の萌えキャラでもなんでもない私でもそこそこの人気を
獲得できるんだとすれば、ちょっとしたチャームポイントのある人なら
私を追い落とすなんて余裕ですよ。
まあ、サークル内で競争をしたって無意味ではありますけどね。
だけども、それと同じくらい、嫉妬も無意味な感情であります。


こんなところですね。
もうちょっとしてから帰ります。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/29(Wed) 20:26
今日は好調ですね。
キレがありますよ。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/29(Wed) 20:42
寿原さんしか返事してくれないのにそこそこ人が集まるのは寿原さんが人気者だからでしょ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/29(Wed) 20:47
優已子ちゃん、ペロペロ、ペロペロ…優已子ちゃん、ハァハァ…ペロペロ





優已子ちゃん、聞いてる?このキャンディー美味しいよ、ペロペロ

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/29(Wed) 21:02
実質ゆい姉が部長みたいなもんやね

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/29(Wed) 21:09
(戸祭さんと寿原さんって同一人物だと思ってた…)

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/29(Wed) 21:31
ロビンさんは読書家、カリファさんはセクハラ発言を極端に嫌うという面が寿原さんと共通しているかと。
それと二人とも優秀な秘書として活躍していたという経歴があるのです。
寿原さんには秘書的なアレを感じる…。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/29(Wed) 21:47
ことぶきはらさんこんばんは

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/29(Wed) 22:05
何浪ですか?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/29(Wed) 22:14
さすが広報担当ですね・・

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/29(Wed) 22:23
頭の回転早くないですかっ!?

808 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/09/30(Thu) 20:40
>>798
相変わらず前々回は何が悪かったのかよくわからないんですが…。
でも、調子が戻ってきたように見えたというなら良かったです。
不調な姿をさらし続けるのもみっともないですからね。
ほどほどに余裕を見せてる方が私らしいでしょ?

ただ、季節の変わり目は体調を崩しやすいですからね。
体を壊すとまたキレの良さが失われるのかもしれません。
風邪かな?と思ったら、早めのルル三錠です。
まあ、パブロンでもエスタックでも何でもいいんですが。
単なる風邪でも、一度寝込んでしまうと長引きますからね。
一人暮らしだと、看病してくれる人もいないし、
精神衛生上のマイナスは大きいです。大学生も体が資本です。
みなさんも体調管理には気を付けましょう。


>>799
まあ、なんでもいいんです。
動機がいかなるものであれ、部室に人が集まってくれれば、
私としては役目を果たしたことになりますから。
もちろん、私と話をしていて楽しいって人がいてくれるなら、
それは光栄なことだとは思いますけどね。
19年間の人生でつちかった話術の賜物です。

809 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/09/30(Thu) 20:42
>>800
なんだか、このパターンのセクハラが多いような気がします。
セクハラではない!と強弁するのなら仕方がないですが、
いずれにしても、あんまりワンパターンに陥ると飽きられますよ?

キャンディーを舐めるのはいいとしても、
ペチャペチャ音を立てるのは行儀が悪いのでやめなさい。
すこぶる下品です。下品な人は嫌いです。
ついでに言うと、キャンディーもあんまり好きじゃなかったり。
甘いもの自体がね、まあ、嫌いとまではいかないけども、
気が向いたとき、たまーに口にする程度で十分です。
飴は口の中で溶けてなくなるまでが長いので、飽きちゃう。

だから、あなたがただのセクハラ野郎なのか、
飴屋の回し者なのかは知ったことじゃありませんが、
わざわざ美味しさをアッピールしなくてもいいです。
飴が舐めたきゃ、どこか部屋の隅っこにでもうずくまって、
一人黙々と口の中を甘ったるくしていればいいのよ。
そういうことです。Good luck.


>>801
私はあくまで広報・渉外担当者であって、
対内的にリーダーシップを発揮することはないです。
まあ、うちのサークルは組織的な活動をあまりしないので、
リーダーシップが要求される場面自体が滅多にないですが、
それでも、いざというときには先輩たちが頑張るんでしょう。
私は頑張りません。基本的に、リーダーには向いてないと思うので。

部長は、床を鏡張りにしたり、戸祭さんや私のグラビア写真集を
作ろうと目論んだ人物です(>>45 >>49 >>60 >>65等を参照)。
欲望に忠実で、正直な人であるとは言えるかもしれませんね。
指導力や人望には欠けてるようにも思えますが。

810 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/09/30(Thu) 20:42
>>802
なんでやねん。
───って、そういう話はダメでしょう。
まあ、なぜそう思うのか微妙に知りたくはありますが、
色んな意味で空気を読んで下さい。建前は大事です。


>>803
いや、読書家というところはまあいいとしても、
セクハラ発言を極端に嫌うというのはちょっと違いません?
そりゃあ、もちろん、嫌いではありますよ?
嫌いではありますけど、可能な限り寛容に対応してるじゃない。
カリファさんとやらは多分、セクハラされたらあの鞭でぶっ叩くんでしょ?
私はそこまで粗暴なことはしませんよ。我ながら優しいなと思います。

秘書的なアレってのはどうなのかな…。
デスクワークは得意ですし、人当たりも悪くはないと思いますが、
それだけが秘書としての適性ってわけでもなさそうですよね。
無能なボスに仕えるのはちょっとイヤかもしれません。
誰の下でもきちんと働ける人じゃないと秘書には向かなそうなので、
その点からすれば私にはちょっと適性がないかもしれないですね。


>>804
すはらですこんばんは。
わざと間違うのは許しません。
全国の寿原さんにお詫びしなさい。
…まあ、中には「ことぶきはら」と読む寿原さんもいるかもしれないけど。

とあるサイトで調べてみたところ、
寿原姓を持つ人は日本全国でだいたい140人だそうですよ。
私の親類縁者だけでも30人くらいはいるはずですので、
そう考えるとやっぱり希少な苗字と言えるのかもしれませんね。

「優已子」はもしかしたら日本全国で私だけかもしれません。
もちろん「ゆきこさんこんばんは」という二番煎じのネタは禁止です。

811 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/09/30(Thu) 20:43
>>805
浪人してません。現役です。
滑り止めの私大も確保してあったから、
ここに落ちても浪人はしなかったと思いますね。

私は金沢の高校を出てるんですけどね、
まあ、実家のある能登に比べればマシとはいえ、
金沢もやっぱり田舎でしたから、
とっとと大学に受かって、都会に行きたかったんですよ。
なので、意地でも浪人はしたくなかったってのはあります。

大学まではとんとん拍子で来た私ですが、
大学に入ってからはかなり挫折感を味わってます。
高校時代の感覚で適当に勉強してれば、
そこそこいい成績が取れるもんだと思っていたら、甘かった。
一年生の夏学期の成績がほとんどBばっかりで、
これはまずいと思って死ぬほど勉強して、
どうにかこうにか上位に食い込めるレベルになった感じ。


>>806
何がさすがなのか微妙にわかんないですが、
とりあえずの役目は無難にこなしてるってことなのかな。

ただ、広報担当としては、読書愛好会の良いところを積極的に
アッピールしていかなければならないところ、私はどっちかというと
読書愛好会のダメな点を諦観的に語っていることが多いので、
そういう意味では、実際的な広報になってないとも言えるかも。

まあ、でも、私はこうしてほとんど毎日部室に入り浸っているし、
なんだかんだで居心地の良さは感じています。
そのあたりを深読みしてもらえれば、
案外快適なサークルなんだということがわかるかもしれないね。
少なくとも、お隣さんなんかよりはよほど一般向けですよ。

812 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/09/30(Thu) 20:44
>>807
残念ながら、速くはないです。
会話の機転はわりときくタイプなのかもしれませんが、
よくよく注意すると、あんまり整合的でなかったりします。
前に言ってたことと違うやんか!みたいな。

勉強する上では特に凡庸さを痛感しますよ。
今年に入ってからずーっと民事訴訟法を勉強してますが、
いまだにきちんと理解しきれてません。
教科書だけぼろぼろになっていきます。

お隣の乞田さんに言わせると、
「制度趣旨や立法趣旨を出発点に思考を進めて行こうという
スタンスに欠けているからいつまでたっても駄目なのよ。
考えてることより覚えることを優先させてるうちは芽が出ない。
いずれにしても貴女の頭じゃ無理でしょうけど。フフン」だそうな。
いつか殺す。オカ研もろともこの世から消え去ってしまえ。


さて、まだ9時前か…。
もうちょっと残っていきます。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/30(Thu) 21:09
このサークルは基本的に一人で黙々と本を読むだけなんですか?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/30(Thu) 21:18
殺○予告で通報しますた

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/30(Thu) 21:36
法律事務所の秘書とか向いてると私は思うんだけどなぁ…

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/30(Thu) 22:38
寿原さんは必要以上に長話したり長文書いたりするのが好きなんですかっ!?

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/30(Thu) 23:10
寿原さんに相談があるのですが…
…いや、今日はやめておきます。

818 名前:古閑美里 ◆Cot3WX8k 投稿日:2010/10/01(Fri) 10:35
ここが読書愛好会の世界かぁ!!

……どうも!ここに何やってもお咎め無しなストライクフリーダムな愛好会があるって聞いてやってきました別校舎にある商学部3年の古閑美里です!
今ここがたった一人による絶妙なバランスで成り立っているのは知ってるんだけど楽しそうだから良かったら入部を許可して欲しいな!と思って来た次第なり!

じゃ優已子さんが来るまでBOOK OFF行ってきますか!

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/01(Fri) 11:29
とりあえず>>21にある入部届けに必要事項を記入して提出してください。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/01(Fri) 12:47
来る者拒まず

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/01(Fri) 16:51
ゆい姉は今いないんか
まだ授業やろか

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/01(Fri) 19:21
今日の晩ご飯はなんですか?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/01(Fri) 20:03
もう寿原さんが部長でいいのでは?

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/01(Fri) 20:52
何留ですか?

825 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/10/01(Fri) 21:03
>>813
一人で黙々と本を読むだけなら、サークルを作る必要がないです。
本について話し合ったり、お勧めの本を紹介し合ったりすることで、
互いの知識を深め、豊かな人間性を養っていこうというのが、
読書愛好会の設立趣旨であると考えられます。

いま思いついた建前ですが、我ながらなかなかよくできている。

実情はただ、部室に集まってダベってるだけです。
でも、本に関する話題で盛り上がることもたまにはあるので、
一概に趣旨を逸脱してばかりだとは言えません。
まあ、本といってもほとんどは漫画だったりしますが。
しかし、漫画が本ではないと断言するのはやや保守的に過ぎます。
うちのサークルは、「読書」をかなり広い定義で捉えるんですね。

テレビを見るのも読書、ゲームをするのも読書、猫と戯れるのも読書、
お隣のサークルと喧嘩をするのも読書、ということで、
無理やりな正当化を図って開き直るのが読書愛好会標準。


>>814
ネットで犯罪予告をして捕まる人が出るたびに思うんですが、
たとえば私の留守中、家に何者かがこっそりと忍び込んで、
部屋のパソコンを勝手に使って、インターネットの掲示板に、
「明日、○○小学校を爆破します」的な書き込みをした場合、
警察は多分、IPから発信元を特定するんでしょうから、
私を犯人として捕まえに来ますよね?
そうなったとき「書き込んだのは私やない!」と主張しても
信じてもらえるんですかね。

他人を陥れるためにこういうことする人っていそうじゃありません?
手段としてはかなり容易じゃありませんか。
パソコンにロックかけてる人なんてそんなに多くないし。

まあ、ネットでの犯罪予告が、脅迫罪だの威力業務妨害罪だのを
構成するって理屈は特におかしくないですが、
慎重に捜査をしないと思わぬ冤罪を生み出すような気がします。
個人的には、新しい法律を作った方がいいと思うんですけどね。

826 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/10/01(Fri) 21:04
>>815
いわゆるパラ・リーガルですね。
それだったら弁護士を目指す方が素直なような気もします。
ただ、私あんまり法律実務には興味がないんですよね。
なんか離婚と倒産の後始末ばっかりってイメージがあります。

まあ、それはいいとして、私そんなに秘書属性あります?
秘書にどういうイメージを抱いているかにもよりそうです。

うちのお祖父ちゃんは一昨年まで県会議員を務めていて、
地方議員にしては珍しく、私費で秘書を置いてましたが、
その人がどうにも、ヤクザみたいな強面のおっちゃんで、
しゃべり方もガラの悪い能登弁丸出しで、
まあ、なるべくなら近寄りたくない感じの人でした。
近所に住んでる友達に「あの人、借金取り?」と聞かれたくらいで。
なので、私の中で「秘書」ってのは、そういうイメージなんですよ。
ドラマかなんかで初めて女性秘書という存在を知ったとき、
「女の人も秘書やるんだ!?」と思っちゃいましたね。


>>816
必要以上になっているのかどうかは微妙なところですが、
おっしゃるとおり長話は好きですよ。
それが私の持ち味にもなっていると思うんで、
鬱陶しく感じることもあるかもしれませんが、我慢して下さい。
場合によっては聞き流すというのもアリです。

たとえば、レポートや論文を作成するような場合なら、
要点を明確にして簡潔にまとめるってこともできますが、
ここでするのはとりとめもない雑談ばっかりなんですから、
話があっち行ったりこっち行ったりするのは仕方ないですよ。
まあ、言いたいことが全く伝わっていないというのであれば、
ちょっとは改善を検討した方がいいのかもしれませんが。

827 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/10/01(Fri) 21:04
>>817
やめちゃうんですか。
なんだか、そこでやめられると気になりますが、
私以外には聞かれたくないような相談ってことですかね。
それなら、誰もいない時に改めて聞かせてもらうとします。

まあ、昼間の部室はやかましくて、
とても深刻な相談をするような雰囲気ではないですが。
だけど、夜中は夜中で問題があるかもしれないよ。
人間ってのは、夜になると感情が乱れるじゃないですか。
いや、乱れるというか、高ぶるというか…、
まあ、あんまり適切な表現が思い浮かばないんですが、
たとえば、夜中に書いた文章を、次の日の昼間に
読み直してみると「なんじゃこりゃ?」って思うことありません?

夜中に悩んでたことが、朝になってみると、
なんだあんなことでぐぢぐぢ悩んでたのか…みたいに、
すっきり解決してるってこともありますよね。
だから、もしかして>>817さんの相談したかったことも、
とっくに自分の中で解決ついちゃってたりしてね。
なんにせよ、話だけならいくらでも聞きますよ。
聞き上手を自認してますから。


>>818 古閑さん
何やってもお咎め無しなストライクフリーダムな愛好会という
認識を持ったうえで、入部しようとおっしゃるわけですか。
それは素晴らしいです。私も後ろめたさを感じなくて済みます。
真面目な文芸サークルだと信じて入部してしまった人に、
後から「だまされた!」と言われては、立つ瀬がないですからね。
古閑さんはうちのサークルに向いてると思いますよ。
もし、読書がそこそこお好きなら大変結構ですし、
お好きじゃないというんでも、それはそれで全く問題ありません。

というわけで、どうぞどうぞ。
歓迎しますよ。

まあ、いちおう形式として>>21にある入部届に必要事項を記入して
提出していただけます?───って、もう既に言われてるか。
適当でいいんで、ちゃちゃっと書いてみて下さい。
それじゃ、これからよろしくお願いしますね。

828 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/10/01(Fri) 21:05
>>820
そうです。来る者は拒まず。
しかし、去る者は追わず、と恬淡としてるわけにもいきません。
部長から、人材不足を何とかしろ!との通達が。
まあ、部長の言うこと自体は無視してもいっこうに構いませんが、
新入部員がいないというのは、サークルとしては問題なので。

古閑さんはうちの実情を理解した上で、入部してくれるそうです。
これはなかなかラッキーなことですよ。
春先に見学に来た一年生の女の子なんかは、
エロ本の本棚を見ただけで逃げちゃいましたからね。
まあ、普通は逃げるでしょうが。



ごめんなさい。
途中ですが、ちょっと外します。

829 名前:古閑美里 ◆Cot3WX8k 投稿日:2010/10/01(Fri) 21:29
>>寿原優已子さん

やぁ!あなたがリアル優已子さんね!初めまして!
ああ、ちなみにここってある理由で結構有名なのよ


オ カ 研 に 宣 戦 布 告 し た 珍 し い 愛 好 会 だ っ て


全く!その漢気ナイスよね!
だから最初からまともだとは思ってないわ
これからよろしくね!

>>819
えっと入部届は、と

名前:古閑美里
性別:女
学部・学科・専攻:商学部・商業学科・流通関連?
学年:大学3年
年齢:20
誕生日:11/3
出身:神奈川
趣味:食って寝る!あとは買い物
身長:170cm
血液型:O型
アルバイト:スーパーのレジ打ち
他に入ってるサークルなど:去年までは演劇サークルに
特技:特に無し
資格:英検5級
好きなもの:ジャガイモ
嫌いなもの:豆類


っとこれでいい……えっ?ふりがな?いらないでしょ?
だって漢字で書けばいいじゃない!ふりがななんて些細な事よ!
……わかったわよ書けばいいんでしょ



名前:古閑美里(こかん みさと)



……何よ、笑いたければ笑いなさいよ!

830 名前:古閑美里 ◆Cot3WX8k 投稿日:2010/10/01(Fri) 21:49
>>820
あらあらなんて寛大な愛好会!
さすがオカ研の永遠のライバル、剛毅ね
私もそれくらい寛容な心でいたいわ

下 の 名 前 で 呼 ぶ 人 に 対 し て の み だ け ど ね !
>>821
優已子さんは勤勉みたいね
はぁ、なんであんなに一生懸命に勉強できるんだろう
私なんか講義の9割は夢の島、じゃなくて夢の国に行ってるのに
もはやフリーパスよ!そう思うと実にお得な感じがしない?
……しないの、ええそう
>>822
確か晩御飯は…しょうが焼き
しょうが焼きは嫌いじゃないんだけどそれだったら醤油のみで味付けしてくれるといいのに
「痩せるから」とか大きなお世話じゃ!
まあ実家でスネかじってる身としては文句は言えないわね

>>823
まあいる以上はもうしばらくその変態紳士じゃない?
でもその人のおかげでこの伸び伸びとした愛好会になってると思うと頭の柔らかいいい人だと思うわ
残念ながらクマ吉くんレベルな重度の変態紳士だけど

>>824
何留?失礼ね!留年はしてないわよ?……まだ、ね
というのも実は卒業までにあと50単位以上必要なのよね
さらに言うと卒業見込みがでるにはあと16単位
…そう、結構ギリギリなの
なのに就活はしなくちゃいけないとか何!?

就職氷河期のバカヤロォォォォォ!ムッコロスぞぉぉぉぉ!!


腹式で叫ぶとやっぱりスカッ!とするわ
んじゃんじゃみなさん不束者ですがこれからよろしくお願いします!ブイッ!

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/01(Fri) 21:53
はい、では入部届を預かっておきますねー。
あ、私は普段は目立たないモブ部員ですが…よろしく古閑さん。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/01(Fri) 23:09
寿原さんはすごい人だなぁ…色んな意味で。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/01(Fri) 23:53
マーケティングミックスの4Pと4Cって何?

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/02(Sat) 01:38
いやあコカンさんは本当にかわいいなぁ
コカンさんが入部してくれるなんて嬉しくて仕方ないよ
ん?どうしたのコカンさん?

835 名前:古閑美里 ◆Cot3WX8k 投稿日:2010/10/02(Sat) 09:17
朝も早よからこんばんは!クラスメイトのとん・ちん・かん!
……さて何人がこれ知ってるのかしら

>>831
はいはいお願いねぇ〜
よろしくモブさん
これで私も正式な部員かぁ
つまり混まない食堂と娯楽スペース、そして緊急避難場所の確保完了!!
ひゃっほい!これで昼にいくと必ず一発芸をさせるこの部室の真下にある
急に天井が一面ガラス張りになってた変なサークルともお別れね!
人生楽ありゃ苦はいらん!
最後に一言言うならなるべく下の名前で呼んで欲しいってところね

>>832
確かに優已子さんは凄いわ、認める
あんなに勉強してるのにまだ精進がたりないとか
いつか即身仏にでもなるんじゃないかしら……漢字あってる?
でもそれよりなにより大切なのは

あ の バ ス ト よ ね !

なにあの禁断の果実!私に対する嫌がらせ?
悔しいから次あったら1秒間に16連射してやる
フッフッフッフッ……

>>833

えっと確か、マーケティングミックスに於いて売手側に重要な
製品(Product)、価格(Price)、プロモーション(Promotion)、流通(Place)を略して4P
買手側に重要で、売手が把握すべき
顧客価値(Customer value)、顧客コスト(Customer cost)、利便性(Convenience)、コミュニケーション(Communication)を4Cって言う…はず
てか私が知るかそんなこと!
私は夢の国の住人よ!ミッ〇ーもグー〇ィーもいないけど
とにもかくにも私に対して勉強の話は禁止だからね!
次やったら名字で読んだ時と同じ目にあわせる

>>834
……………どうした?
あなたは私が自分の名字が嫌いな事を知っていて何度も呼んでるのかしら、そう?呼んでいるのね?
駄目ねここで甘い顔みせたら後々のためにならないわ
それになんかこの人みてると「名前的に相性よさそう」って告白してきた近藤くんを思い出してくるわ

選びなさい

私の手によるFINAL FORM RIDE

もしくは

マッスルグラビティ

どっちをくらいたい?

さあ!お前の罪を数えろぉ!



関係ないけど私ってみさとさんと同じ誕生日なのね
同じ誕生日の人初めてみたわ
まぁいいわまたBOOK OFFにでも行ってきますか

それじゃノシ

836 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/10/02(Sat) 09:21
すみません。ゆうべはあのまま帰っちゃって。
続きいきますよー。


>>821
いや、ずっと中央図書館で調べ物をしてました。
刑法のレポート書くのに、因果関係の客観的帰属論というのが、
私の持ってる教科書ではよくわかんなかったので。

因果関係というのは日常用語にもなってますから、
イメージ的にはわかりやすいと思います。
原因と結果を結びつける関係のことですよね。
刑事法学的には、犯罪が成立するための要件として捉えられます。
行為と結果の間に因果関係がなければ、犯罪不成立です。

たとえば、AがBをナイフで刺して、Bが出血死したと。
この場合、Aのナイフで刺すという行為が、
Bの死という結果を招いたわけですから、
行為と結果の間には因果関係が認められて、
Aには殺人罪なり傷害致死罪なりが成立するわけです。

だけど、AがBをナイフで刺して、刺されたBが逃げようとして、
道路に飛び出したところ、車に轢かれて死んでしまったと。
こういった場合、Bの死因は車に轢かれて内臓破裂とかなので、
ナイフで刺されたことが直接の死因じゃありません。
行為と結果が直接に結びついてるとは言えない。
だけども、刑法上の因果関係が否定されて、
Aには殺人未遂か、傷害罪くらいしか成立しない、となると、
なんとなく不当な感じがするので、色々議論があるわけです。
因果関係を認める基準をどう設定するかという問題ですね。
そういうことをあれこれ調べてたら夜がふけた。


>>822
昨日は車で来てたんで、
帰りに夜中2時までやってるスーパーに寄って、
サンマと松前漬を買いました。
サンマが安くなりましたね。不漁とか言ってたのに。
一尾120円くらいまで下がってますよ。
まあ、それでも例年に比べたら割高ではあるのかもしれませんが。
100円切るくらいが適正価格なのかなって気もしますね。

遅い時間にスーパーに行くと、
鮮魚加工コーナーが閉まっているのが難点か。
私は、サンマは頭とお腹を出してから焼くタイプなので、
家に帰ってそれをやるのは結構めんどくさいじゃないですか。

世の中には、サンマはそのまま焼く派の方が多いのかな。
ワタがおいしいんだからと言いますが、そうか?って感じ。
アユなんかでもそうですが、苦すぎてあんまり好きになれない。
日本酒なんかとは合うかもしれないけど、ごはんには合わない。

837 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/10/02(Sat) 09:23
>>823
謀反を煽ろうとしていますか?
まあ、部長をひどい目に遭わせたいという気持ちは私にもありますが、
だからといって、自分が部長に取って代わろうとは思わないかなあ。
めんどくさいじゃないですか。リーダーは大変ですよ。

古閑さん───もとい美里さんも言ってますが、
うちのサークルの弛緩した雰囲気を大事にしようとするなら、
今の部長の方が多分ふさわしいんですよ。

部長はリーダーではありますけど、
特別な権力を持ってるわけではないので、
なんか無茶なことをしようとしたら、張り倒して止めればいいだけです。
そういう意味では、トップにいて有害な人物というわけではありません。


>>824
私が留年なんかするように見えます?
まあ、学部によって事情は異なりますけど、
少なくとも、法学部で留年なんかするような人は、
授業がおろか学校にすらほとんど来ないとか、
教科書を一度も開いたことがないとか、そんなんばっかだよ。
あるいは、自らの度量を顧みずに厳しいゼミに突っ込んだ人とか。

大学生たるものすべからく勉強に打ち込むべし!なんてことを
言うつもりはさらさらないですけど、無難な大学生活を送りたいなら、
最低限度のストラテジィは備えておいた方がいいでしょう。
楽な授業だけを選んで履修すれば、テスト前に頑張るだけでも、
十分に進級は可能ですし、そこそこの成績をおさめることもできますよ。

しかし、大学という所はなかなか楽しいですからね。
4年間しかいられないのは惜しいという気持ちもわからなくはない。
そういうわけですから、あえて留年するのもアリでしょう。
幸いなことに、うちの大学は世間的に評判がよろしい。
一度や二度留年しても、よほど贅沢を言わない限りは、
就職に困って路頭に迷うということはないんじゃないですかね。
あくまでも新卒カードが使えるうちは、って話ですが。

838 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/10/02(Sat) 09:24
>>829 美里さん
コガさんって読むのかと思ったんですが、まあ…。
気にしてらっしゃるようなので、名前で呼ばせてもらいますね。

オカ研との抗争はね…尾ひれがついてる部分もありますが、
一応まだ継続中で、私はとても迷惑していますよ。
同じゼミを取ってる人がオカ研にいて、色々嫌がらせしてくるんです。

なんか楽しそうにしてますけど、ってそりゃ傍目には笑えるでしょうが、
うちに入部してしまった以上、美里さんも傍観者ではいられませんよ?
あの人たちは粘着質なんですから、直接かかわり合いになると面倒です。
ほどほどに気をつけておいて下さい。


>>831
モブ部員って、まあ、そりゃあいるには決まってますが、
そうやって仕事をしている姿をみると、何やら新鮮ですね。

そういや、私を含めて、表に出てくる部員は女子ばっかなんですね。
女子の方が多いのは事実なんですが、
もしかして、女子だけのサークルだと勘違いされてたり。
女子大じゃないんですから、普通に男子部員だっていますよ。
一応言っときますが、部長は男ですからね。


>>832
なんだか褒められてる感じがしないのは気のせいなのか。
色んな意味でって、どんな意味なのか見当がつきません!
どこをどうすごいと思ったのか具体的に指摘して下さい。
あんまりにも曖昧だったり、抽象的すぎる表現は嫌いです。

しかも私は目立つのがそんなに好きなタイプじゃないんですよ。
だから、いい意味であっても、すごいとか思われるのは
さほど嬉しくなかったりしますね。凡庸にならない程度の平凡が良い。
学業に関しては人より秀でたいという野望はありますが、
乞田さんみたいなのがいる限り、それはどうやら無理そう。
容姿に秀でたいという気持ちはさほど強くもないかも。
なんか、そういうのは高校時代で飽きちゃいました。

839 名前:寿原優已子 ◆AgZudC2w 投稿日:2010/10/02(Sat) 09:27
>>833
質問の意味自体がわからなかったので軽く調べてみたら、
なんだこれは、要するにビジネス用語なのか。
4Pと聞いていかがわしいことを思い浮かべたのは私だけではない筈。
ともあれ、これはつまり商学部の美里さん向けの質問ですね。

ところで、商学部って、なんか遊んでる系の人が多いんだ。
まあ、私の知り合いがたまたまそういう人ばっかりなのかもしれないけど、
文系学部の中では留年率がかなり高いと聞いたことがある。
美里さんはどうなんでしょうね。結構派手な感じはしますよね。


>>834
ええ。動きがかわいいですよね。
すらっと背が高くて美人ですしね。
特に男子部員的には嬉しいんだろうなって思いますよ。
彼氏はいるんですかね。いないんだとしたら、
いよいようちのサークルでも浮いた話が出てくることになるか。
考えてみれば、サークル内恋愛なんて、ない方が不自然なんだし、
そういう意味では読書愛好会健全化への第一歩と言えないこともない。

でもまあ、コカンさんコカンさんと連呼するのはやめてあげて下さい。
ぶっちゃけそうおかしな名前でもないと思うんですが、
美里さん本人はいたく気にしておいでのようなので。


こんなとこですね。
おはようございます美里さん。早いですね。
ちびまる子ちゃんのエンディングの歌でしたっけ?

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/02(Sat) 11:51
早いものでもう10月になりましたね。
「読書の秋」は言うまでもないと思いますが、
お二人は他にどんな秋がお好きですか?

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/02(Sat) 14:34
>>451の広告を見て入部した人がいると聞いて飛んできました
えーと、美里さん?
好きな衣装を選ぶと良いよ

842 名前:古閑美里 ◆Cot3WX8k 投稿日:2010/10/02(Sat) 14:35
我はここにあり!!……って訳でバイト前に戻ってみたら優已子さんとすれ違ってた!!
ごめんなさい優已子さん!そしておはよう!
今日はいい古本屋巡りの日だったわ!

>>優已子さん
ああ!何て優しいの!下で呼んで貰えると助かるわすごく!
いやね、この名字で昔から男子にからかわれてね、同音異義語的な意味で
全くコガだったらどんなに良かったか


へぇーまだ続いてるんだ大文化部戦争
しかも同じゼミに敵がいるとか……私だったら耐えられないわね
さて私もはれて当事者になってしまった訳ですが陰湿さで向こうに負ける気はないわ!
向こうが黒魔術をつかうならこっちは塩爆弾でも投げこんでやるわ
……もちろん、やられるまではやらないわよ


そうそう!ちびまる子ちゃんの昔のエンディングなの!
カラオケで歌ったらみんな知らなくてさ……

次あったら優已子さんの然胸を16連射するって話があったんだけど別の機会にするわね
なんとなく後ろめたい気持ちでいっぱいだし
でも言った以上はいつかやるけど

勉強頑張ってね

>>840
私の場合は睡眠の秋かしら?
春と秋はちょうどいい気温だからすぐに眠くなるのよね
そして巡りめく素晴らしき夢の国へ、って新手の宗教か!!

何かの本で読んだことによると寝すぎると頭悪くなるらしい
はっ!?私が単位がとれないのはまさかそのせいで馬鹿になってるから!?
おのれゴルゴム!ゆるざん!



さてBOOK OFFで買ってきた本は邪魔だからここに置いて
さあ!バイトだ!
土曜日だから混むわよチクショウ!!
うわーん!コピーロボットが欲しいよ!鼻をポチッて押したいよ!
助けて!バードマンッ!!

843 名前:古閑美里 ◆Cot3WX8k 投稿日:2010/10/02(Sat) 14:41
っていきなり乱入者が!?

>>841
へっ?なにそのチラシ?
……ふんふんつまり私がコスプレ目当てで来たと

ん な わ け ア ル カ イ ダ !!

誰が好きこのんでわざわざ羞恥プレイを行うのよ!
大体部室でメイドが許されるのはみくるちゃんだけよ!現実でそんなことできるかぁ!
あれか!私の貧相な胸を晒し上げるための陰謀なのか!
うわーん!世界のみんなが私サイズになればいいのに!

結論!私は着ない!

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/02(Sat) 14:46
返事早っ!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)