掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

☆ 10ちゃっと♪設立十二周年記念祭 U☆★☆★☆

875 名前:シノ ◆IiInQphU 投稿日:2015/09/20(Sun) 02:53

では気を取り直して、キャラハンさん宛てに返事を書いて行こうと思います
出来れば、初めましての方や、あまり絡んでいない方に返事を書いて行きたいですが、
私宛てに返事を書いてくださったキャラハンさんを優先します
悪しからずご了承ください

>>723(エッジさん)

暗器一式は、手裏剣みたいな飛び道具の他にも鉤爪や手甲等、装備として使えるものも含まれていますので
是非有効にお使い戴ければ幸いです
私の国にも王はいます
国の為に闇の戦士と戦い続けた、とても心の強い方です
私が王になるなんてそんな……私にはエッジさんのように国全体を指揮する力はないです
陛下は今、とある事情で旅に出ていて、その間、スレッドやプププランドの平和は私が守って行く事になりました
最初は荷が重いと思っていましたが、私には仲間や名無しさん達がいますので、今では安心しています
忍者と言えば、ゲッコウガさんも忘れちゃいけませんよね
かすみさんとゲッコウガさん……どんな技を持っているのでしょうか
ゲッコウガさんは蛙…?だから主に水を操る戦い方が得意なのではないでしょうか
かすみさんは…体術とかそういう方面で強そうですよね…忍術も使えたりするのでしょうか…?

>>725(かすみさん)

また来年も、こうして会えたら良いな…と思っています
かすみさんとは、一緒にお寿司を頂いたり、色々楽しかったです
……何だか最後の挨拶みたいになってしまいましたが、お祭りは
まだまだ続きますので、精一杯楽しみましょうね
私は性格変化でヤンキーになったり熱血漢になったり、今回は天然ボケにもなりましたけど、
お祭りは普段とは違う事が出来るのも面白いですね

>>733(ダークザギさん)

意外ですね…ダークザギさんにも出来ない事があるなんて……
ですが皆、それぞれ長所もあれば欠点もあるので、そんなに気にすることは無いと思います
性格変化の件…お恥ずかしい姿を見られてしまいましたね……
ヤンキーにマイルドとかハードとかってあるんですね 全然知らなかったです
ダークザギさんの方が演じるのが上手ですね
私の場合、敬語がいわゆるアイデンティティーのようなものですので、敬語を崩す事だけは敢えてしませんでした
敬語まで無くなってしまうと、私ではなく、それこそただのヤンキーになってしまうので、そこだけは気を付けたつもりです
本当は敬語を崩してしまうかどうか迷っていたんですけどね……でも最終的には敬語を残した方が私らしいと思ってそういう風にしました
申し訳ありませんが、もうヤンキーは演じるつもりはありません
あまり人から怖がられるような事ってしたくないんです

>>741(ギルガメッシュさん)

その友人は、ギルガメッシュさんにとってかけがえのない存在だったんですね……
そこまで大切に想って貰える友人さんは、きっととても喜んでいると思います
一人一人考える事が違っていて、時にその考え同士が対立する事もありますが、
皆違って皆良いという言葉があるように、皆それぞれ独自の信念と正義があるんですね
反対意見を聞くのはおおよそ勇気のいる事ですが、同時に勉強になる事もありますね
一方的に自分の意見ばかり押し付けてしまった事は反省します
改めて、ギルガメッシュさんの寛大さに感謝致します

>>754(零崎人識さん)

両親も殺人鬼だったんですか……!?
殺人鬼の親って……子供の頃虐待された事がないかとか、心配になりますね……
私は、本当の両親の顔を知らないで私の元いた星を離れてしまって、
物心ついた時にはプププランドという所に居着いていましたが、
私の両親はどんな人だったのか……と考える事がよくあります

そんな……呼び捨てには出来ないです
それではお言葉に甘えてひとっしーさんと呼んでよろしいでしょうか?
敬語はいわゆる口癖のようなものになってしまいましたので、消すのは中々難しいですね
子供の頃は敬語なんて使わなかったんですけど
敬語になったのはいつ頃でしたっけ………気が付けば敬語が当たり前になっていました
間違えに気付かぬまま書き込んでしまって、書き込んだ後にその間違いに気付いてしまうと
一瞬慌ててしまう事はよくありますね
稀に気付かないままになってしまって後から指摘されて気付くパターンもありますけど
ボンバーグレートさんに宛てたつもりがレスポンス番号を間違えていたというのがその最たる例ですね……

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)