掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

第三次スーパーロボット大戦 駆け抜けろ鋼の戦士達!!

1 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2015/10/29(Thu) 20:20
新西暦192年、次元地震発生多くのスパロボ
の世界が混合し世界が混乱に陥った。

ルール
●スパロボネタならなんでもあり
●しかし参戦作品の作品が優先
●過度なセク質禁止(スカート捲り程度はあり)
●キャラハンは許可なく参加していい
●誹謗中傷は禁止
●スパロボアンソロネタあり
●意味のないageと質問は禁止


銀河の命運を懸けた戦いが再び始まる

>>2スパロボ作品世界資料

前スレ
第二次スーパーロボット大戦 鋼鉄のコックピットを操る者たち
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=427097400&ls=50

601 名前:衝撃のアルベルト ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/12(Tue) 08:40
ふははははは600以降の初はこのわしだ!

>>600
キリ番ゲッターか、おめでとうと言っておこう。
貴様には、楽に死なせてあげる特権をやろう。

確かにゲッターロボは進化の源だ、真ゲッターはそれを表現している。
マジンガーZはキングよりスパロボの看板ロボ、キングではない。

しかし、参戦数はマジンガーより少ない。
キングより看板ロボが強しか、まぁ著作権で出れなくなった我々のジャイアントロボよりはましだな。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/12(Tue) 11:37
偽書ゲッターで早乙女博士の名前が賢と判明したから
偽書ゲッター造る敷島博士は豪かな?

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/12(Tue) 11:57
テレビアニメの方のジャイアントロボは参戦出来ないの?
こちらはスーパー横山大戦ではないし
追加装備とかでパワーアップとか有るし
OVAのよりスパロボ向けと思うが

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/12(Tue) 12:22
>>599甲児はジャッキーみたいと言うかジャッキーで
リリーナと言うか矢島晶子は中国に引っ越して来た黒人少年役だな

ベストキッドは簡単に言うと
いじめられっ子が師匠から格闘技(1から4は空手でリメイクは当然中国武術)教わり強くなる王道な話で
1から4とアニメと上記リメイクも有る人気作だ

1から3は主役がラムネスて師匠がダール博士
4は主役がミサトで師匠が早乙女博士だな



605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/12(Tue) 20:02
アルベルトは段々セルバンテスの仇の戴宗のが
好きになって来ているよな

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/12(Tue) 20:03
コエンシャクて結局何?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/12(Tue) 22:18
真マジンガーは今川監督と聞いて
みんなGガンダム的ロボプロレス期待したが
実際はジャイアントロボ的生身超人スーパー永井大戦だったから評判悪いんだろな

俺はGガンダムだけでなくジャイアントロボも永井も好きだから
真マジンガーも好きだがwwwww

608 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/12(Tue) 23:32
フォウ「始めるわよ!」

>>602
フォウ「早乙女博士が賢?まさかそんな名前が・・・」
ミチル「家族なのに、下の名前を覚えていなかったわ。」

竜馬「西川秀明の漫画だな、それにしても早乙女博士らしくない名前だな。」
ミチル「敷島博士こそ賢だと思うし、お父様こそ豪だと思うわよ。」

フォウ「あの顔で賢とか、似合わないのは事実タケルとか武雄とか似合いそう。」
竜馬「案外鬼虎とか似合いそうだな、敷島博士は。」

ボス「いや俺だわさ。」
ムチャ「俺剛で。」

>>603
草間大作「いいんじゃないですか?声優も今風ですし、僕は世代交代望みます。」
銀鈴「私の美脚を披露出来なくなるのは残念だけど、仕方が無いわね。」

草間大作「悲しまないでくださいよ、バンプレストオリジナルで銀鈴さんをモデルにしたキャラを作ればいいじゃないですか。」
銀鈴「まぁそうだけど。」

草間大作「キャラクター的には、大人っぽくスパロボ顔ですね。」
銀鈴「いやぁぁぁぁぁ、ヒロイン的な人は私より美人じゃないあんな事やこんな事を・・・」

草間大作「銀鈴さん、アブノーマルな発言はやめてください。」
銀鈴「思わず唾が、いかんいかん。」

草間大作「YouTubeに動画があるので見ますね。」

>>604
衝撃のアルベルト「なんだとぉ、貴様楽には殺さんぞ!」
「それにわしにはサニー・ザ・マジシャンと言う娘がいるし、戴宗には青面獣の楊志
と言う妻がいるんだぞ!」

「貴様ぁぁぁぁぁ誰が戴宗の事を好きになるか!ホモではないか!わしにはそんな趣味はない!」

「グローバルと言う奴よりも立派な同志である眩惑のセルバンテス(同じ声)を殺されための復讐をぉぉぉぉ、貴様はワシが殺す!殺す殺す殺す!この衝撃のアルベルトのアルベルト様がぁぁぁぁ!」

609 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/12(Tue) 23:33
>>606
フォウ「水滸伝の登場人物で、天威星の生まれ変わりで、序列は梁山泊第八位の好漢。」
「渾名は双鞭で、得意とする武器・鞭を両手で2本扱うことに由来しているそうで。」

フォウ「元は汝寧州の都制。
北宋建国の功臣・呼延賛の嫡流の子孫という設定であり三十騎を横一列に鎖でつないだ強力な騎馬軍団・連環馬戦法の指揮を得意とする武将かな?」
草間大作「フォウさん古典の授業じゃなくて孔明の方のエージェントのコ・エンシャクの説明してください。」

フォウ「ごめんなさい。」
草間大作「コ・エンシャクは正体は不明です、殺しても死なないからビックファイアの分身でしょう。」

フォウ「ゴッドマーズのゲシュタルトみたいなものかな?」
草間大作「そうだと思いますよ、でも真偽は不明です。」

>>607
兜甲児「いやいや見所は世代交代とかだが、やっぱりさやかさんがセクシィになった所だよな。」
ボス「ピチピチでムチムチなボディに綺麗は胸、ガミア姉妹のセクシィさはたまらないぜ!」

兜甲児「ロボット面では残念だが、永井豪的にハレンチ学園的な面ではいいだろ!」
ボス「俺も頼もしいくろがね五人衆が欲しいぜ!」

兜甲児「くろがね五人衆こそ、理想的な永井顔なんだよ!」
ボス「確かにジャイアントロボ的だが、色気は最高わよーん。」

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/13(Wed) 00:46
オールドタイプは役立たず

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/13(Wed) 00:51
敷島博士は鉄人28号、ゲッターロボ、AKIRA、20世紀少年と複数居るが
初出は手塚治虫のロストワールド辺りかな?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/13(Wed) 01:03
>>608確かに両方妻帯者だけど
OVA終盤で大怪球のアンチシズマフィールド吸収して散る最後に戴宗の事呼んだり

外伝の鉄腕GinReiで戴宗とコエンシャクが飲み比べした時
「頑張れ戴宗!コエンシャクになぞ負けるな」と応援して
幻夜に突っ込まれてたじゃん



613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/13(Wed) 01:08
くろがね五人衆はバイオレンスジャック時のキャラデザだが
そんな五人衆を切り伏せるラスボスのスラムキングは
筋肉が強過ぎて骨を絞めて皮膚を破るから
甲冑着て負荷かけておさえこむ辺りは
実は初号機の元ネタの1つでもあるよ

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/13(Wed) 20:39
なだらかな丘陵と聞くとバーチャロンのベルグドルステージ・“Green Hill”のトラウマを思い浮かべてしまう。
文字通り丘陵地帯でなだらかな地形のせい(バリケードになりうるカベが無い)でホーミングミサイルかわせっこねえ…
ミサイルが飛んでくる前にライデンのレーザーぶちこんでさっさと撃破しましたよ、クイックドロウでしたよもう

615 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/13(Wed) 22:10
>>610
ケ―ラ「はぁオールドタイプが役立たずって、大部分はオールドタイプなんですけど。」
ジュンコ「ここで殴られたいのかしら?」

モンシア「オールドタイプが役立たずとか、俺達の前で言うのはいい度胸じゃないか。」
柿崎「ミリアに戦力外と言われて以降怒っているんだ、テメェをボコボコにしてやる!」

ミチル「大部分がオールドタイプということ忘れないでね(怒り笑顔)」

>>611
流竜馬「敷島博士はどんだけいろんな世界に進出しているんだ?ありえないだろ。」
神隼人「いや他にも潜んでいるかもしれない、調べる必要があるな。」

流竜馬「メカンダーロボにも出没しているらしい。」
神隼人「そんな馬鹿な。」

流竜馬「だけど、同一人物じゃないのは確かさ。」
神隼人「同姓の別人か。」

>>612 衝撃のアルベルト単独
確かに叫んでいたな、もしかしてわしは戴宗のことが・・・・・・
待て待てライバルとしての、友情なのか・・・・・・・いや友情か・・・・

例えるなら上杉謙信と武田信玄と言う極東の武将のような存在か。
本音を言うが、戴宗とは夫婦間で縁を取りたいもし戴宗に息子ができたら娘をやってもいいほどだ。

だがあくまでも憎きライバルだ!

孔明「ツンデレ系悪役のアルベルトでも名乗りなさい。」

>>613
兜甲児「くろがね5人衆がバイオレンスジャックのキャラデザ?」
シンジ「それにスラムキングが初号機の元ネタ?」

兜甲児「初めて知ったぜ、てかメカニックとして運用できるじゃねぇか。」
シンジ「ていうかこのスラムキングと言う人、男塾にいそうな顔つきですね。」

兜甲児「この前は世紀末で次は男塾顔かよ、スパロボメカニック間違いなしだな。」

>>614
カミ―ユ「そうですか?ベースジャバーとかドダイとか乗せて飛行能力をつければいいじゃないですか。」
ロイ「バルキリ―ならなんにももんだいないよな。」

カミ―ユ「板野サーカスみたいにミサイルを華麗に回避させて、トラウマを克服させる事は可能で・・・・・」
チーフ「あんたらは私達をなんだと思っているんだ!!」

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/13(Wed) 23:56
ロボアニメがここまで広まったのは
胎内回帰願望満たされるのも有るらしく
LCLで満たされたエヴァと子宮の位地にコクピットなターンエーが特に顕著だよね

エヴァだけでなくターンエーも
亡国のイージスの作者が書いた小説版では女の声で喋れるし

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 12:58
俺はネットで巨大ロボ長編小説書いているよ
パイロットや司令官より整備士が基地で一番偉い話な
むしろ司令官が陰陽師で整備士が仏だから
いちいち儀式しなければならない(笑)

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/14(Thu) 15:39
マクロスΔのOP曲
いけないボーダーライン聴いた?

619 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/14(Thu) 21:49
>>616
リュウセイ「へぇそうなのか、てかターンエーとか久しぶりだな。」
ノリコ「でもなんか、意味が分かりにくいなぁ亡国のイージスの作者でUCの福井先生よね。」

リュウセイ「エヴァとターンエーが女の声で喋る(妄想モ―ド)」
ノリコ「お髭のガンダムが女の声で喋る・・・・・・・・ロランの声の朴さん?」

>>617
リュウセイ「題名があれば、読みたいんだが。」
ノリコ「宗教があるロボットのようね、ライディーンみたいな。」

リュウセイ「言うなら平安時代のロボット小説とか、あの時代は宗教ブームだからな。」
ノリコ「そうそう、教えてくれないかな?試し読みしたいから。」


>>618
マイクサウンダ―ス13世「オウ!俺も感動しただっぜ!しかしレトロ臭いぜ!」
リュウセイ「スパロボの音源にどうやってするかだな、あっ世界観をどうやってスパロボに持ち込むかもある。」

ノリコ「エルガイムのペンタゴナやグラドス星などの異地球圏文明と接触した設定がいいんじゃない?」
リュウセイ「その方がいいが、メガゾーン23も加えるか・・・・・・・」

アムロ「イヴとワルキューレの歌のデュエットか、面白くなりそうだな。」
リュウセイ「イヴとワルキューレのコラボレーションと、ガーランドとジーグフリ―ドの共演燃えてきたぜ。」

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/15(Fri) 00:37
最強のエースパイロットはシャア様

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/15(Fri) 08:54
石川賢の漫画では真ゲッターがパイロットの號に話し掛けてたよ
漫画なので無論どんな声か分からんが

622 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/15(Fri) 21:50
>>620
アムロ「シャアはライバルキャラの分際で、ジオリジンでは主役級の扱いや自身が主役の漫画もあるからな。」
カミ―ユ「現在連載中のZガンダムの漫画なんて、俺から主役を奪ったんですよ。」

アムロ「シャアは図に乗り過ぎている、やはりカリスマ性がありすぎるな。」
カミ―ユ「だけど嬉しい事あるけど、Zガンダムの漫画のクワトロ大尉がつれてきたネモの女性パイロット達は美人だから許します。」

アムロ「カミ―ユ・・・・・・」

>>621
流竜馬「俺の声優神谷明さんでいいんじゃないか?鋼の意志らしいし。」
神隼人「いいやキートン山田だろう。」

車弁慶「待て待てキートン山田はないと思うな、石川英郎だろ。」
流竜馬「バラバラだな、ゲッターらしい声優は誰なんだよ?」

リュウセイ「ここは兄貴こと水木一郎で・・・・・」
ノリコ「いいやささきいさおさんこそふさわしいと思うわ。」

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/15(Fri) 21:52
毎回戦闘ばっかしてて大変だね

624 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/15(Fri) 23:35
>>623
今は平和だよいやぁ、αシリーズを長くやっていると平和ボケしてしまうわよ。
昔は戦う道具だったあたしも、今では普通の大学生の女の子青春を謳歌してます。

でも戦いばっかりで、青春を失いましたけど。
でも料理が出来なくて大変だし、料理での戦争はまだ始まったばっかりです。

では眠くなったので、また明日会いましょう。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/15(Fri) 23:56
近所のお宝市場で超合金魂ガンバスター店内ディスプレイ見た!
しかも1号2号分離して発信時とかレアだった

カラーverて事で青いのも有ったが
ガンバスターは灰色か青どっちなんだろ?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/16(Sat) 01:55
>>619言いたいのは山々だが
まだ三話までしか書いてないし
そもそもこういう掲示板ではタブーな
宣伝行為になりかねないから無理だなあ(´・ω・`)

一応現代劇だがデモンベインみたいに
クトゥルー神話の邪神の技術使ったナチスの敵機体と戦う
スーパーとリアル混ざったオカルトな世界観でな

ゲッターやアクエリオンみたいに
三つの機体が戦況に合わせて三パターン変形合体だが
それぞれの機体も勇者ロボみたく単体でもロボ形態

主人公はリョウみたいに空手家だが
トマホークや石破天驚拳みたいな武器飛び道具使わず
味方や敵に何と言われても空手のみで戦いぬく感じだな

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/16(Sat) 03:42
ダイターン3やザンボット3は
知らない人は1や2有ると思いそうだな

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/16(Sat) 07:35
スパロボは自分の過去の作品の音声使い回しはするけど、Gジェネやサンライズ英雄譚の音声の流用は何故かしないんだよなぁ。
スマ?ラでさえメタルギ?ソリッドのサイ?ーグ忍者の声使い回しているというのに。サイ?ーグ忍者の声優は今は亡き亮と同じ塩沢兼人氏です。

629 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/16(Sat) 20:35
>>627
万丈「3だからねαにはいないけど、トライダーG7もトライダーG1からトライダーG6まであると勘違いされてしまうね。」
リュウセイ「○号機シリーズだって勘違いの所じゃなくて、1号機あると妄想させるんだよな。」

万丈「ダイターン1.ダイターン2う〜む、誰かが造っていそうになるね。」
リュウセイ「妄想が働くんだよな、スパロボアンソロではガオガイガーとゴライオンが誤って合体したロボだってあるからな。」

万丈「公式とか非公式なんてくだらないんだよ、僕だってダイターン1やダイターン2を思いつく人がいたら尊敬するね。」
リュウセイ「だって二次創作は妄想で成り立っているからな、知らない人のためにつくろうぜ。」

>>628
司馬亮「真ポセイダルや俺と同じ声であるル・カインは交代しているな。」
トウマ「ちなみに後任は俺です、本当ですって。」

司馬亮「俺は変わっていないが、キッドは山崎たくみさんに交代している。」
キッド「その通りさ。」

司馬亮「サイボーグ忍者・・・いかん忍者と聞いて経験値泥棒の方を思い浮かべたが、グレイ・フォックスだな。」
トウマ「なんじゃそれ?」

司馬亮「名前しか聞いた事ないがな、まぁイメージが壊れるとかで声優変更はシリーズ物では致命傷になるから変更されない場合がある。」
キッド「それが業界の裏事情さ。」

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/16(Sat) 22:51
虚淵玄(ガルガンティア、アルドノア・ゼロ、楽園追放のようなロボアニメ、非ロボだとまどかマギカやPSYCHO-PASSなどの脚本を務めた人)が脚本な
スパロボをやってみたいと思うのはオレだけだろうか

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/16(Sat) 22:57
今後参戦が期待されてる作品ある?

632 名前:お詫び ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/16(Sat) 23:56
>>625-626を返答を忘れてしまいました、レスした方々誠に申し訳ございません。
明日返答するので、気長にお待ちください。

本当に申し訳ございませんでした。

633 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/17(Sun) 13:34
>>625
リュウセイ「1号機と2号機分離しているバージョン、セットだといいなぁ。」
ノリコ「セットでしょ、もしかして私やお姉さまを死なせて壮絶な最期を遂げさせる遊びでもするんでしょう?」

リュウセイ「冗談だよ、で次はガンバスターの色だが。」
ノリコ「黒に決まっているじゃない、青いガンバスターは幻想よ。」

リュウセイ「未来世界のあれみたいだな、まぁガンバスターは黒だよな。」
ノリコ「まぁ青と黒の中間点とでもいいましょうね。」

>>626
兜甲児「宣伝かそれもあるな、少し考えが浅かったようだなわりぃ。」
葵豹馬「敵がナチス?と言う点は気になるが、調べとくか。」

兜甲児「空手のみの主人公とゲッターとアクエリオンの要素がある?」
竜崎一矢「空手か一度は手合わせしてみたいものだな、飛び道具を使わないのも素晴らしい。」

流竜馬「まぁ内容は自力で見つける、どうしても読みたいからな。」
兜甲児「フルメタルWパニックを全部読んでから、そっちへいこうぜ!」

>>630
兜甲児「別にいいんじゃないだろ、脚本家はたくさんいるしその方が楽しいだろ。」
リュウセイ「でも何を参戦するかだな、虚淵玄さんだったらガルガンティア、アルドノア・ゼロ、楽園追放だな。」

兜甲児「まぁ想像するのはいいけどKの某脚本家以外はやめてもらいたいな。」
リュウセイ「スパロボKなんて、なんかつまらないからもうやるのをやめたけどな。」

>>631
リュウセイ「第3次天獄編では、オーガス02を期待していたな正直時空の修復の完結は02で終わらしたいし。」
ノリコ「正直出るチャンスはそこしかなかったし、またオーガスが出れば共演してほしいわね。」

リュウセイ「そしてテッカマンブレードin声付きや最新ロボットアニメはもろもろだな。」
ノリコ「でも思いつくのはあんまりないわね、最近のはぱっとしないし。」

リュウセイ「うんうnオルフェンスやGレコ出すしかないんだろうな。」

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/17(Sun) 16:53
脚本三条陸なら絶対熱くて整合性取れたクオリティ高い話なるだろな

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/17(Sun) 18:35
ビスケット「うわー!兄さんに裏切られた!」

三日月「大丈夫だよ、スパロボでは改心するよ」

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/17(Sun) 19:07
ガロード・ラン「NHKにひと泡吹かせてやったぜ!」
ttp://otapol.jp/2016/01/post-5345.html

637 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/17(Sun) 21:35
フォウ「スパロボを別のアニメのキャラにしてみると面白いわよ、ただし同じ声の奴で・・・・」

>>634
フォウ「ガイキングの現代版の脚本を書いていた人ね、このひとなら安心できるわ。」
ツワブキ「後輩のガイキングと共演してみたいですね、一体どんな話になるのか楽しみです。」

フォウ「まだ決まっていませんけど、まぁもし決まったらウキウキな気分になります。」
ツワブキ「αシリーズを越える大作と無理だと思われていた作品の参戦も機体しちゃうだろう。」

フォウ「あつくるしくその作品のファンがおぉぉぉぉぉぉすげぇぇぇぇと言える作品ができたらパーフェクト。」
ツワブキ「叫びたくなるような作品だな、例えば吹いてしまうようなシーンとかなぁ。」

フォウ「魔装機神のように、そのシーンの一コマイラスト入れてほしいわね。」
ツワブキ「今いち分かりづらいからな、三条陸さんならなんとかしてくれるだろう。」

>>635
フォウ「オルフェンス少しだけみたんですけど、なんかシリアス面が強まっているような。」
ファ「家族のように思っていた人が、スパイとかなんとかますますヤバい方向ね。」

フォウ「黒富野面が強まっているような、ビスケットと言う美味しそうな名前の人が兄に・・・・・」
ファ「スパロボでは条件付きになりそうだけど、そこはスパロボ補正でお願いするわね。」

フォウ「スパロボ補正ではどのようになるかなんだけど、今年の4月以降(予想)にスパロボの発表とかありそうだからまだ分からないわね。」
ファ「結末まで見ないとね、はたしてどうなるのかはオルフェンスの最終回まで待てよ。」

>>636
カミ―ユ「ガロードの天下だな、クワトロ大尉がナレーションした前年よりも・・・・」
アムロ「僕はガロードに勝ちたい、俺だってな大河ドラマに出演したいんだぞ。」

カミ―ユ「アムロさん男泣きしていますね、それほどなんですか?」
アムロ「それほどだよ、毎年見ているんだぞそれに出演したいと思っているなのにガロードは・・・・」

カミ―ユ「大人げないですよ。」
アムロ「黙れ!俺は大河ドラマにでるんだ!」

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/17(Sun) 22:05
明鏡止水を発動したドモンは無敵

639 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/17(Sun) 22:51
替え歌【ランバダアルファ】

ノリコ「うちのス〜パ〜ロ〜ボ」

なーんーいーど

ノリコ「部隊 つら〜い修行の 」

全滅プレイ

ヌケ「まさに悲劇! 」

タスク「飛影がきちゃうと」

クリス「経験値が取られちゃうふざけたシステム」

スーパーロボット大戦!

タスク 「おめー、かわいくねーんだよ」

ノリコ「冗談じゃないわよ。 あんな変態、おことわりよ」

ヌケ 「うーむ、 なにから話せばよいのやら」

「タスク、殺す!」カズミ

クリス「てめー、なにしやがる!」

ブライト「人呼んで、αナンバーズの蒼い雷」

エキセドル「説明してもらおーか、 タスクくん」

「おーほほほほほほほっ」フォウ

デュオ「おらの技を、手品よばわりする気か」

マルガレーテ「婿どの、 多少はできるよーじゃの」

デギン「はははあっ、あかねちゃんのぱんてぃっ!」

「ぶぃーっ、 ぶきっ!」トン助

ノリコ「うちのス〜パ〜ロ〜ボ」

なーんーいーど

ノリコ「部隊 つら〜い修行の 」

全滅プレイ

ヌケ「まさに悲劇! 」

タスク「飛影がきちゃうと」

クリス「経験値が取られちゃうふざけたシステム」

スーパーロボット大戦!

ギュネイ「お客さん、 ここよ。 伝説ゲーム スパロボ。
お客さん、 物好きね。
大変危険なので、 もう誰も使てないのよ、このスパロボ。

あっ、 お客さん なにするね!
飛影にを呼んだら大変よ。

あいやあっ、 飛影がきちゃったよ!

飛影は千五百年前 飛影に経験値という、 悲劇的伝説があるのだよ!
以来そこで飛影を呼んだら、皆…、 経験値とられたのよ呪い的伝説!
ほら見ろ、経験値をとられてしもうた。」

クリス「命は捨てても、男を捨てる気はなかったわい!」

ギュネイ「ネオジオンはどこだ?」

アイナ「ヌケのおじさま、朝ごはんですよー」

「………」ヌケ

カズミ「タスク、責任とるよろし」

マルガレーテ「だてに百年生きとらんわ、 ははっ」

イクサー3「フォローになってないわよ、アイナさん」

「よしよし、 よし」 ノリコ

ブライト「きさま、ノリコくんに対して慣れ慣れしい」

ジェリド 「連れが、失礼したね」

ルー「シャルロットはルーちゃんのものですわ」

「ぶぃーっ、 ぶぎっ!」トン助

タスク「だけどノリコ 笑うとかわいいよ」

ノリコ「うちのス〜パ〜ロ〜ボ」

なーんーいーど

ノリコ「部隊 つら〜い修行の 」

全滅プレイ

ヌケ「まさに悲劇! 」

タスク「飛影がきちゃうと」

クリス「経験値が取られちゃうふざけたシステム」

スーパーロボット大戦!

タスク「勝手に決めるなよ!」

スーパーロボット大戦

ノリコ「迷惑だわ!」

スーパーロボット大戦

640 名前:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/17(Sun) 22:51
>>638
いやぁドモンさんは人間じゃありませんから、別の人類です。
素手でMSを倒せる時点で、無敵確定です。

むしろ一矢はドモンさんと互角に戦えるらしいですけど、そしたら一矢さんも人間じゃないと言う事になるわね。
本当。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 11:40
アムロとカミーユはダウナーなイメージだが、ZZに入ってジュドーは王道的な主人公キャラになったよね!
Wはフツーに考えるとデュオが主人公キャラでヒイロはむしろライバルキャラって感じがする

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/18(Mon) 13:18
オオタコーチは強力わかもとと人気で
唸る様な抑揚付けた演技多いが
ダンバインのナレーションとかしてた頃は
結構普通だよなwwww

643 名前:αナンバーズ ◆egrLTPyI 投稿日:2016/01/18(Mon) 20:04
>>641
ジュド―「ロボットアニメの主人公は明るく元気で熱血漢、アムロさんは元ひきこもりでカミ―ユさんは浮気症なうえに短気いや王道なガンダム兼ロボットアニメの主人公は俺でしょ。」
デュオ「むしろガンダムWのメインの主役は俺でいいな、ヒイロは主役っぽくない性格だよな。」

ジュド―「ヒイロはガンダム全主役の一位ニ位を争うほどの無口な主役だもんね、デュオの方が物語的にも面白そうだな。」
デュオ「ヒイロより俺の方が主役にふさわしいし、ト―ルギスに乗って仮面付けていても違和感ないからな。」

>>642
藤原忍「野心家とかも上手だよな、シャピロとかいい演技だったぜ。」
結城沙羅「渋い親父とかも似合いそうな声だよ、まぁナレーションになると普通になるけど。」

ノリコ「ナレーションは無駄なアドリブとかいらないし、世界観を表すために真面目になりがちなのよねby一部を除く」
藤原忍「若本のギャグ声聞いた事がないなぁ、大塚明夫さんとか鈴置さんとかは聞いた事はあるけどな。」

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 00:20
敵の攻撃を何発耐えれるかな?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 02:19
そういや富野監督はガンダムが成功したのは
全ての人に有る女々しさを描いたからとも言ってたな

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 02:20
富野監督の弟子が今川監督
今川監督の弟子が谷口監督
つまり谷口監督の弟子もロボアニメ作ってんの?


647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 02:23
エクセリヲンの中に地下鉄通っているなら
エルトリウムは新幹線?

他の超巨大宇宙戦艦は?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 02:29
死亡フラグ折る方法を
それぞれの自分とこの作品ごとに教えて下さい

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 18:50
次々現る謎のゾンダーメタルども!次々といろんな街や星を破壊活動している!
そこで波乱財閥がゼロシステムを応用して作った、両耳をコネクタにつないで精神に干渉して考えている事を
白黒でモザイクがちで砂嵐すらちらつくものの映像化する装置を作る事に成功、早速護に装着してみた…

542の悪夢なんて序の口に過ぎず、護の悪夢はここからが本番であった…!!
内容:護が火焔で炙られながら地獄の極卒・牛頭と馬頭に滅多打ちにされ、死んでは生き返り
死んでは生き返り…そればかりか閻魔大王が浄玻璃鏡を護にかざす…
鏡には護が事故にあったときの映像が…白黒かつ最悪な画質のせいではっきりよくわからんが
プルとプルツーの裸を思わず凝視してしまったのが映され、閻魔大王がそれについて責め立てている…!!
そして追い討ちをかけるように華ちゃんが「呪ってやる…呪ってやる、天海護!オマエを呪う……苦しめ……死してなお悔やめ……絶対に、赦さない!!」と修羅の形相で怨みの言霊をぶつけている…!!

…とまあ護の華および女性陣のみなさんに対する罪悪感が悪夢として具現化し
それをあの新手のゾンダーはエサにし護の精神を食い荒らしながら成長して各地で破壊活動を行っている…!!

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/19(Tue) 18:55
俺がガンダムだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)