掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【燃える花のように】音柱・宇髄天元だ人間様を舐めんじゃねぇ!【鬼滅の刃】

1 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/07/17(Mon) 00:00

ここは鬼殺隊音柱・宇髄天元、またの名を派手を司る祭りの神により開設された屋敷だ。
位置づけとしては総合・水屋敷の『はなれ』となり、総合とは相互関係の元開放され
話し合いが生じた際や行事など企画がある場合、屋敷間にて越境し言葉を交わすこともある。
規律にしっかりと目を通して活動せよ、追加項目あり。それじゃ宜しく頼むわ。

◇◆鬼殺隊・隊律一覧◆◇

壱・隊員同士の私闘を禁ずる

弐・屋敷を荒らす鬼並びにそれに与する者は除隊処分とする

参・異世界からの越境行為を禁ずる

肆・名無し隊員同士の過度な会話は謹むべし

伍・所属隊士(キャラハン)として参加希望者は>>2へ目を通すべし
   尚、鬼舞辻に与する鬼の参加は禁止とする

陸・身分証(トリップ)の携帯は
   『鬼滅の刃』の登場人物にのみ許可する

漆・所属隊士が忠告した際は留意すべし
  小説のような物語や独白などによる自己満足な文章
  個人的な思想論などは反応に困る為控えるべし

捌・削除依頼は所属隊士に一任すること

玖・稽古志願者が多いなど、状況に応じて質問の受付を停止する場合あり

◇◆避難所◇◆
http://www.10ch.tv/chat/chat.cgi?mode=0&submode=5&chatid=narikiri_charaneta&roomid=803976413
◇◆前屋敷◇◆
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/669820650/

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/01(Mon) 22:00
明けましておめでとうございます
音柱お年玉ください煉獄も一緒に貰いましょうよ

504 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/02(Tue) 00:56
謹賀新年、明けましておめでとさんだなッ!
昨夜は天候が荒れ、初日の出はみれねぇかと思ったんだが。
白々明けのころスッキリ雲が晴れてな、元旦のご来光をしっかりと頂いたぜ!
常闇に全てを掛け戦い続ける俺達には、陽の光の御出ましは勝鬨を上げる合図。

今年初にして最高の声で雄叫びまくってやったぜ!!
さァさァさァ!!辰年が始まったぞ、しかも六十年に一度の初心に返る年でな、
大きな変化がある一年になる、とも言われてんだってさ。

常軌を逸するこの戦いにも変化が訪れるんじゃねぇかと思ってる。

辰年は龍神様守護神となる、人と神を繋ぐ存在なのが龍神だ、使徒ってやつだな。
明確な目標を持って鬼に立ち向かって行く俺達の願い、必ずや神に届けてくれるぜ。

まァ、そもそも神様はド派手に俺なんだがな!ワッハッハ!!


>>486
それな、水屋敷でも話したが絶対被ると思ってたぜ、ワッハッハ!!
あの魔女……ワザと同じ人間に変身させたんじゃねーのかと疑うくらいいドンピシャでさ。
打ち合わせは一切してねーなァ、俺はてっきり胡蝶にでもなっちまうんじゃねぇかと
内心ハラハラしてて…っと、そうじゃねー、そんな地味に怯えるような俺様じゃねぇぞ!

いや、胡蝶には遊郭潜入ん時の一件でメチャクチャ糞怒られたからな、
そんで更に胡蝶に化け、ド派手にいろんなヤツを刺しまくって悪さなんかしたら
もっと怒られんだろ、脳味噌爆発どころがあらゆる血管破裂させてやってきそうだ。

俺的にはあんな小柄な身体になったもんなら地味すぎてそれで血管破裂しそうだけどさ。
―――おっと、これ以上言うと悪口になりそうだ、新年早々誤解は避けたいからな、
胡蝶の話は置いといて、まァ、俺と煉獄だからな、知ってる奴は知ってると思うが、
恐らく煉獄と俺は好みも似てんだと思うわ。

育った環境も鬼殺隊へ辿り着いた経緯も全然違うのにな、選びとる先はどこか似ている。
そういうヤツと出会う事が出来て、こうして共に歩んでいるってのもまた必然だったのかもな。
ハッハッハ!折角こうして居られるんだ、派手にバシバシ稽古つけてやるぜ!!

>つ【甘露寺さん好物の桜餅】

やだー、名無し君年始の挨拶に、こんなに派手で美味しそうな桜餅を
番重ごと持って来てくれるなんてありがとうッ!!しかも何段も重なってるじゃない!
これはどうみても百七十個以上はあるわね、素敵だわ!あ、うふふ、私桜餅が大好きで、
一日百七十個くらいは食べちゃうから、それ以上あれば色んな意味で足りるのよね。

私も負けずに一日に沢山食べたら銀髪からド派手な桜餅色になれるかしら!
――――って、そろそろ俺を止めろこの野郎!!ツッコミ待ちだったわ!!


>>488
ちょっぴりガラが悪いってのにツッコミそうだったがちょっと待て。
俺様は地味に激しく『>煉獄のキュン』が気になって気になって、
クリスマス会を進めながらお前の煉獄呼びが可笑しくて集中力が切れそうになってたわ!

呼び名に関する話は最近したばかりだったんでな、それでそう来るとは、
ガチで間違った感じなのが更に笑いを誘うぞお前。
ワッハッハ、煉獄の甘露寺化もこっそり覗いてたが此処に集まるヤツは
面白い名無しが多くてなァ、良いと思うぜそういうのも。

――――ん?煉獄んちに居たのかって?まァ、たまたまっつーか、様子をうかがいにな。
感想としては甘露寺の『なるほど、それは初耳だ!』がツボでな、
アイツんちの梁から落ちそうになったって話は此処だけってことで。

あそこは兄弟仲が良いんでな、煉獄と話すとよく千寿郎の話も出てくる。
酒柱の話より千寿郎の話の方が俺も好きだし、あのくらいの年頃の弟が
居たからな……弟を思う気持ちは俺にも分かるわ。

それより、個性が出て面白い魔法だったな!
派手な甘露寺に変身して俺も楽しかったよ、こういう楽しいヤツは
またやってみたいし、挑戦したいと思ってるぜ、鬼殺隊音柱としては
今後に繋がる様もっともっと鍛練したいと思ってるんでね、お前もなにか
企画があればぶっ込んでくれると嬉しいわ。

ま、規律に則り何事も程を超さないようにな。それだけ。

505 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/02(Tue) 00:58
>>492
>やっぱ煉獄さん凄いな

ああ、俺もそう思うぜ、話しが巧みな奴だしな、俺もアイツの話が好きだわ。
本人は無自覚のようだが、アレほど此の屋敷で稽古を楽しんでるのは居ねー。
いやァ、勿論俺様だって楽しんでテメェ等と鍛練はしている、しているんだが、
見てるこっちの口元が綻ぶような会話を重ねられる人間は煉獄しかいないだろ。

楽しいことや嬉しいことに自然と接することが出来ると、にっこり笑顔になるものだ。
俺達はこんな生業だからな、常に心の健康を意識しておかんと直ぐに削られる。
辛く悲しい記憶は忘れることは無いが、日々を過ごすことで軽減されていく。

だが、鬼と対峙することでその記憶が蘇ったり、命のやり取りを行うことで、
心労が重なってしまったりして足が前に出なくなる時もあるだろ。
入隊したばかりの頃なんざクソ弱くて、自分の力のなさに打ちのめされる事も多い。

そうなると笑顔も少なくなって、まるで連日喪主の葬式でもやってんじゃねェのかと
疑いたくなるような固く強張った表情の隊士もチラホラいる。
そんな中、どう考えても可笑しくて楽しくなって、つられ笑顔でも笑える、
そんな時間を提供できる煉獄杏寿郎って男は大した野郎だと俺は思っている。

心から楽しんでいる人を見ると、周りの人間は自然と笑顔になるもんだ。
口角が上がる連鎖ってのは歓迎するよ、ド派手に他人にもうつるらしいぜ、笑顔ってのはよ。


>>500
さァて、新年を祝う為に新しい榊を立て、蝋燭に火を灯し、お神酒でも上げてみようかね。
本当はド派手に電飾でも施してやろうかと思ってんだが、雛鶴とまきをに止められててな!
須磨はやってしまえと俺を煽ってくれるんだが、まァ、多数決により普通にやっとくわ!

去年の末に腕のイイ職人が仕上げた神鏡を手に入れてなァ!
名無しの中にも糞ガキ、馬鹿ガキもいるだろうし、この立派な鏡と
対面する事によって自分の今の姿を戒めれればいいかと…目につくとこに
飾っておくか、飽きる程覗き込んで俺様のように清らかな心を手に入れるんだな、ってな!

――――おっ、そうこうしているうちに誰か来たな。

>ここだな派手を司る祭りの神の神社は

ハッ、誰にも聞かれてないと思ってるようだが、俺様は耳が良い。
派手を司る祭りの神が此の音屋敷に降臨してるのを知っているようだ。
んじゃ、ちょっと身を潜め眺めてみようかね。


>チャリーン
>女子にモテたいです女子にモテたいですド派手にモテたいです!

新年早々煩悩だらけじゃねェか――――ズビシッ


つーか、モテたいってのは純粋にオンナにちやほやされたいってより、
オマエからは他人からの関心が欲しいだけのようにも感じるわ。

ああ、時々いるんだよ、嫉妬心でギャーギャー騒いでるようで、単に注目して欲しいアホが。
ん?誰のことって?ハッハッハ、今度ソイツに温泉でも掘らせてやるから、
誰が掘ってるか楽しみにあってろ、まァ、貴様も一緒に掘った方が良さそうだから、
時が来たら虹丸が通達してくれるからな、明日から穴掘る練習しとけ。

一つの事をやり遂げることが出来るようになれば、自然とモテるようになると思うわ。


>>501
お前、去年俺が間借りした屋敷にも来なかったか?ワッハッハ!ちょっと思い出したぜ!
こう、前奏から胸が沸き立ち心躍るような感じでな、本祭前の静けさから
ド派手に神輿を高く跳ね上げるような、躍動溢れるサビで最高潮を迎える。

ああ、派手派手で心臓が震えるぜッ!!
こんな事もあろうかと、実は煉獄から貰った赤褌を穿いてきたんだよ、寒いしな!
赤色の下着は身体を温めるっていうし……――――あ、いや、俺が寒い訳じゃねェぞ。
一般的に寒いんじゃねェかと思ってだ、他意はねェし、全ッ然寒くねェからな!!

と、そんなワケでおいおいおい、隠れてる野郎共ッ!!神輿を担げ!!

雛鶴!まきを!須磨!真新しい白のサラシと褌を持って来い!
それと大量の水と桶もなッ!厄災振り払う水かけ祭りも同時に開催だ!!

用意が出来たら俺は銀色の羽織、金色の縞模様が入った袴で登場するぜ!
そりゃあもう派手派手にな!

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/02(Tue) 11:25
柱はお正月はお館様にご挨拶とかに行くの?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/02(Tue) 11:48
宇髄さんも流石だったわイケメンにも程がある

508 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/03(Wed) 08:18
謹賀新年ッ!!新しい年だな!!
予想通り、辺りに響く除夜の鐘の音すら耳に入らぬ程の忙しなさだったが
それでも夜明けを知らせる陽光は、相も変わらず眩しく美しい。
此処へ集う者の中には、今この瞬間すら苦難の中で耐える人が居るのだろうか。
今はただ、ただ君たちの無事と、一日も早く穏やかな日常が戻ることを心から祈っている。

−−さあ!新年一発目の鍛錬だ!
我々は我々にしか出来ぬことを全力でやるぞ!総員、集中ッ!!
今年の干支は『辰』、昇り龍のように活気溢れる一年にするとしよう!!

>>478
流石は音柱!潜入変装はお手のものだな!
大胆不敵な怪演はまさに千両役者!思わず腹を抱えて笑ってしまったぞ!お見事!
…ん?演技ではなく変身薬のせい?うむ!それもそうだな!失礼!

随分とノリノリだったものだから、つい!はっはっはっはっ!!

《どこ行っちゃったの?》

やあ名無し少年!どうした、人探しか!!
ほう、甘露寺の姿を見失ったと!なるほど!ところで少年!
君が探しているのは、ちょっぴりガラの悪い恋柱だろうか!
或いは声量の大きい挙動不審な恋柱だろうか!!
あいにくどちらも強制終りょ…ゴホンッ!鹿が引く荷車に乗り聖夜の空の彼方に消えてしまった!
三太くろーすも変身薬も、一夜の儚い夢幻のようなもの。故にこうも心躍るのだろう!
まぁ、君が見たのはどちらかと言えば悪夢だがな!はっはっはっはっ!!

さて!見た所君は体力が有り余っているようだから、ちょっと手伝え!
この荷車に乗った特大けーきを、早急に甘露寺の屋敷へ運ばねばならん!
制限時間は伊黒が任務から戻るまで!余裕はない、手短に済ませるとしよう!!

>>486
ふむ…此の所思う事がある、彼は読心術の使い手ではなかろうかと。
なにせ忍者だからな!冨岡も言っていた、目は心の窓なのだと!
きっと巧みな忍術か何かで、俺の目を覗けば心の奥底までお見通しなのだろう!
そうでなければ、一体何だというのだ!此度のきゃら被りの件だけではない
記念祭で起きた分身事件も驚愕だったが、何より彼とは根本の考え方がよく似ている。

以心伝心!阿吽の呼吸!よもや君、生き別れた兄弟か!!

−−ふ、何てな!冗談だ!!わははっ!!
本音を言えば、俺も宇髄同様被るだろうなと思っていた!
まぁ、外も中も変えてくるとは予想外だったがな!
ふふ、被る被ると思って尚そのまま突き進むのだからお互いどうしようもない。
まったく、どれだけ共に居ても愉快で豪快で飽きない男だ!名無し少年、君もそう思うだろう?

む?ところで君が持っているその包みは…

《つ【甘露寺さん好物の桜餅】》

………………。

−−キュン

>>488
ふふ、ははは!煉獄ときたか!
いや構わない!俺は一向に構わないんだが、後輩から呼び捨てにされるのは不慣れでな!
どこへ行っても大抵「さん」付けで呼ばれるものだから、少々意表を突かれただけだ!わははっ!
なに!クリスマスの宴の席だ!
あれだけ飲んで騒げば、多少手元が狂ってしまうのも仕方がない!
俺など、自分の名前を間違えたこともあるぞ!それに比べれば瑣末な事だ。気にする事はな

>>503 煉獄も一緒に貰いましょうよ》

−−ぶっ…!!
君、わざとじゃないか!同一人物だろう?はっはっはっはっ!!

まぁ良い、ひとまず>>488の返答!>>503についてはまた後程返そう!
それにしても、漸く実家に戻れたと思えば、よもや姿が変わってしまうとはな。
だがまぁ、久し振りに弟とゆっくり話が出来たのは良かった!甘露寺としてだが!
煉獄家の次男として背負う物もあるだろう、不在の間寂しい思いもさせている。
それでも歯を食いしばり懸命に前へ進もうとする千寿郎を、俺は誇りに思う。
陽光のように力強い色か…ふ、なるほど。
この先も弟の目に映る己の姿は、鮮烈な赤であり続けたいものだ。

《宇髄さんはいつもながらちょっぴりガラが悪いのがうけました》

そうだろうか!
元師匠の立場から言わせてもらうならば、なかなか見事な変化だったと思うぞ!
特にコロコロ変わる表情や跳ねるような勢いの良さ、擬音の多さは瓜二つだな!
エヘッ!はちょっとどうかと思ったがな!わはははは!!

509 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/03(Wed) 08:22
>>489
いや!残り物という割にはやけに多いな!
大きな箱がひぃふぅみ…二十もあるじゃないか!元々何箱だったんだ!

−−なに、残り物から福を呼び寄せたって?

そうか!よく分からんが、何かめでたいことでもあったのだな!
それは良かった!おめでとうッ!!
新年早々、福のお裾分けとはありがたい。
ああそうだ、俺も先刻名無し少年から桜餅を沢山貰ったんだ。君も一緒に食っていくと良い!

うまい!うまい!!うまいッ!!!

ふむ、うまいのは確かだが、何だか汁物が欲しくなるな!雑煮でも作ってこようか。
ふっふっふ、名無し少年!やはり君、ツいているぞ!
俺の家ではすまし汁に根菜と鶏肉、餅、それから薩摩芋を入れるのが定番なんだが
これが実に美味い!折角だから、煉獄家特製の雑煮を君に振る舞ってやろう!
顔を出して良かったな!はっはっはっ!!

>>490
やあ!前田少年!明けましておめでとうッ
良い初夢は見れただろうか!一富士、二鷹、三茄子というが!
ちなみに俺の夢には鴉と芋が出てきたぞ!方向性は良かったんだがな!実に惜しかった!!

−−ん?どうした!
ぼうっとして、まるで狐にでも摘まれたような顔をしている!
覚めて欲しくなかった?うむ!よく分からんが余程楽しい初夢だったようだ!
しかし!三が日も間もなく終い、そろそろ現実に戻ってくるが良い!

《これはこれは恋柱様…》
《新しい隊服を作るので今この場で採寸させてください…》

なんだ、顔は惚けているが仕事はしっかりこなしているじゃないか!感心感心!!
うむ!柱の屋敷まで出張とはありがたい!
俺は恋柱ではないが、確かに此の所隊服の胸周りがきつくてな!
重い荷車を引いて町中駆け回ったからだろうか!はっはっはっ、あっこら何処へ行く

−−ガシッ

さあ存分に採寸していくと良い。
ついでに名無し少年らの隊服も見てやってくれないか。あの年頃は身体の成長も著しい
日々我々の稽古をこなしているおかげか、腕や脚周りがパツパツな者が多くてな!
なに、急ぐ必要はない!見ての通り数も多いからな!頼んだぞ前田少年!

>>491
隊服の新調を頼んでいた前田少年が昨晩何処かへ消えたかと思えば、今朝方荷車を引いて戻ってきてな。
中に大量の豪勢なお節と、妙な格好をした大男を積んでいたんだが…

−−君、その時の前田少年と同じような顔色をしているぞ。大丈夫か?

ははは!やあ久しいな、使いの少年!明けましておめでとうッ!!
三太さんも驚く程の仕事量じゃないか!ご苦労様!
時間があるのなら腹を満たして行くと良い!このお節、特に栗きんとんが絶品なのだ!
もすちきんに桜餅、ああそれから俺が作った雑煮もある!

《たち吉・小僧窯》

ほう、これは美しい。
吸い込まれるような澄んだ青空に、暖かな陽の光が差しているような…
うむ!これを使うには、料理の腕前を数段向上させねばならないな!
少なくとも今は茶ぐらいしか淹れられん!少年、早速この湯呑みで玉露でも一杯どうだ!

−−そうか、彼女たちも変わらず息災のようで何よりだ。
ふふ。真名を呼ぶのは同じ空の下、直に顔を合わせるいずれの機会に。
今は一先ず、天邪鬼な橋姫様へ新年を祝う酒と陽気な音楽を捧げさせて頂こう!

つ【鳳麟正宗一升瓶】
つ【P'sベストアルバム煉獄サイン入り】

此度は準備が間に合わなかったが、次は美酒にも合う猪口を贈りたいものだ。
無論、手製のな!期待されたからには応えぬ訳にいくまい!
ヒビの入っていない一品が焼き上がるまで、気長に待って欲しいと伝えてくれ!はっはっは!!

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/03(Wed) 20:31
P'sベストアルバムお気に入りっすね
俺も毎日聴き込んでますよ

511 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/03(Wed) 23:37
>>491
ワッハッハ!!嫁に贈り物とはまた粋な、やるじゃねぇか。
といいつつ、既に潜入完了っつーか、なんつーか、ザルな感じだが訪問させて貰った。
まァ、ド派手に秒でバレてるようだが、弁当屋のあいつ等とどっこいどっこいだ、
問題ねーだろ、ワッハッハ!!そんな中満点ももらっちまってさ出来過ぎじゃねぇか?!
しかし鬼殺隊音柱・宇髄天元様だからな、当然っちゃ当然だろッ!

時間があれば再訪も考えてるが、通常配置に明日から戻るんでな、
ま、あくまでこの屋敷が優先ってことで、先方にも理解して貰えるだろうよ。
贈り物は有り難く使わせて貰う、極上に派手な嫁達が更にド派手になるのは喜ばしいことよ。
素直に感謝しておくかね。


さァさァ、新しい年を迎える準備は――――出来てるよなァ!てめぇ等!!
音屋敷新年会だ、ド派手に乾杯するぜッ!!いつものように無礼講だ!…ん?
酒を飲むのに堅苦しくちゃ息が詰まんだろうが!祭りの神を前にしちゃ、緊張もするだろうがな!
その意のままに思いっきり飲んじまえ、いいな!

漸く任務も落ち着いたし、今日は非番だからな乾杯だッ!

よう、煉獄も実家から戻ったようだなァ、稽古始の方も執り行って貰ったようで、
正月ボケしたたヤツもいるだろうから、気合が入って良かったんじゃねェか!

前田が運んだお節料理もあるし、煉獄の作った……こ、これはなんだ?!
だいぶ煮込んであるようだな、具材が全てドロド…いや、じっくりコトコト煮込んであって、
一見トウモロコシのスープって感じだが……ん?長居前置きは良いからさっさと飲め?

―――んん゛?いや、まずは縁起物の立派なこのおせち弁当が先だろ。
ホラよ、薩摩芋の甘露煮だ、栗きんとんだのお前の好きそうなのが入ってるぜ。
こっちの雑煮だって縁起物だ?―――――ああそう、それ雑煮だったの…って!
調理より火力調整を習っといた方がいいんじゃねェのかお前はよ。
今年の目標はまずそれだ!!最終的にボヤを出すな!それだけだ!!

ん?朝方怪しい大男が五時間の集大成を歌いながら荷車に乗っていた?
大男じゃなくて麗しい華やかな御曹司の間違いじゃねェか…って、なんでもねーや。


>>502
>じゃあ煉獄さんには餅ついてもらおうっと

って、おいおい、無礼講っつっていきなり餅つきはねェだろって?!
既にもち米が蒸し上がってんじゃねェか、よく見りゃ杵も水につけてある!

こんな事もあろうかと、ウチの嫁達が準備してたって?
流石俺様のよく出来た嫁だな!しかも三人!ド派手で羨ましいだろ、ワッハッハ!
まあじゃあいいよ、煉獄に餅搗いてもらえよ、お前等返し手やってみろ、反射神経が強化されるぞ!

煉獄の高速杵つきは中々激しいし、炎を巻き上げながら叩くんでな、
油断してると完成するころには焼き餅が出来上がっちまう、気をつけろ!
――――って、冨岡!!いつもイイ時に現れんなオイ!お前傍にいて、
餅焼き上がる前に消火してくれよ、こないだも炊事場燃やしてたんでな。

燃やすのは心だけにして欲しいんだが、飛び火か凄いんだよ頼むわ!

俺はちょっと向こうで大根摺って来るぜ、ああ、あの辛味が酒のアテに良いからな。
ん?黄粉と餡子はねェのかって?あるに決まってる、ウチの嫁がきゃーきゃー騒いでる。
甘味がマジでド派手に好きだからな喜んで騒いでんだよ、ハッハッハ!


>>503
年始に来た早々おねだりたァ―――――いい度胸してんじゃねェか!
年玉なら今まさに煉獄が搗いてるからよ、お前は俺の手伝いをしろよ!
あん?何するのかって?大根だよ、大根!!大根をするんだよ、気合入ってるか!!

確か去年もお年玉の話をしたような気がするが、袋の中にはちゃんと丸餅入れてやる。
一個なんてケチ臭いことはいわねーから、好きなだけ持って帰れ!

とは言っても、まだ飲み始めたばかり。
興に乗じてかくし芸を披露したり、相撲もまだとってねーからな、
帰るのはまだ早い、それに新年は生命の更新を意味する晴れの日!
それを祝う麗しいしきたりとして、無病息災を祈念し年酒を飲む、ホレ杯を差し出せ。
神が注いだ酒を飲めば神に近づけるかもな、ワッハッハ!!

512 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/03(Wed) 23:38
>>506
>柱はお正月はお館様にご挨拶とかに行くの?

元日にってことじゃなく、その年初めの柱合会議があればその時に、って感じだな。

基本的に柱合会議は半年に一回なんだが、状況次第では緊急招集なんかもある。
その前に報告や手続き、そしてあまりないがお館様直々に呼び出しが掛かる時もある。

鬼舞辻無惨に屋敷の所在を悟られない様、最重要機密事項として、
俺達柱も心得てるからな…年頭の挨拶をしたい気持ちをぐっと堪えて、
日々任務に勤しんでいるってわけだ。

まァ、鬼っつーか鬼舞辻無惨にゃ盆も正月も関係ないだろうけどな。

お前もお館様に直接ご挨拶したければ、日々精進して階級を登り詰め
立派な柱に慣れる様頑張ってみることだな。
才能があってなるべくしてなった柱も居るが、努力の賜物の最終形態が柱ってのもいる。
生まれ付いての天武の才もあれば努力することに長け、歯を食いしばれる才能を持ったもんもいる。
どっちが偉いとかそんなんじゃなく、成長の過程も評価したいんだよな、俺はさ。

誰しも血の滲むような努力の上に、今の場所に立ってる。
そういう土台がしっかりしてれば、この鬼殺隊も安泰なんだがな。
ぬるい考えを持つもんの根性だけは爆発する程叩き直してやろうとは思ってるぜ!


>>507
宇髄さんも流石だったわイケメンにも程がある

俺が二枚目で華やかな色男なのは分かってるぜ、ワッハッハ!!
ただ、鬼に追われれば頸を刎ねる、東の国に逃げるような腰抜け男とは訳が違う。
元忍びのこの俺様だ、他のモンとは一味違うぜ…って何の話してんだ?

ん?去年一年の活動の話してんのか?

普段は酔うことはあまりねーんだが、流石に一升飲むと勘が悪くなるな、ワッハッハ!

まァ、口火を切った頃に比べりゃ安定した屋敷運営をさせてもらってるし、
足繁く通ってくれるお前等名無しと、約束通り共に走ってくれる相棒のお蔭で
こうして二度目の正月を迎える事が出来てる、その事にゃ深く感謝してるぜ。これでも。

俺だけの力じゃない分、何かあったら俺が、いや、俺達柱が熱を帯びた立ち振る舞いをしねーとな。

後進の手本になる動きを見せたい、ド派手に恰好だけはつけさせろよ。
ハッハッハ、だが、無理はしてねーからな、安心しとけ。

しかし、俺程度で流石とはお前の人生幸せだな。
世の中には底の知れない強者も居て、ほれ、目の前にも燃え盛る炎を携え、
すんげー活動を継続し続けてんがいるだろう?正直言えば敵わねーよアイツにはな!

まあそれでも、アイツの傍らで走り続けられるように、俺には俺のやれる譜面でくらいついてくさ。
今年もヨロシク頼むぜ、オマエにも活躍を期待している、ド派手になッ!!

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/04(Thu) 07:44
新年に必ずやることってありますか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/04(Thu) 07:59
不死川さんとか冨岡さんって普段どんな生活してるのかな?
身の回りの世話とか誰かやってくれてるの?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/04(Thu) 10:59
今年は宇髄が俺に優しくなりますように
煉獄さんはいつも優しいので元気に過ごせますように

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/05(Fri) 17:35
ナナフシって見たことある?

517 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/05(Fri) 18:15
>>492
はっはっはっ!なんだいきなり!そう持ち上げた所で何も出ないぞ!
今手元にあるのは、俺が作った雑煮くらいだ!腹が減っているなら食うと良い!

>>511 ああそう、それ雑煮だったの》

どこからどう見ても、まごう事なき雑煮だが?
正月といえばお節に雑煮が定番だろう、千寿郎から作り方を聞いたんだ。
食材に間違いはないはずだぞ!生くりぃむも入れていない!さあ食え宇髄!ぐいっと!!

結局のところ、何処まで成長できるかは己の心持ち次第だと俺は思う。
自分で限界を決め、無理だと線を引いてしまえばそれ以上前へ進む事など出来ない!
剣の道は勿論のこと、料理も陶芸も尺八も物真似も…いや、最後のは失言だ。
とにかく!どれだけ無謀と言われようとも、一度為すと決めた事は志高く修練あるのみ!
うむ!友の助言は素直に受け入れるとしよう!
俺の今年の抱負は、例年同様【己と君たちの心技体向上】に加えて

【ボヤを出さない】
【作った猪口を割らない】
【尺八を破裂させない】
【宇髄に相撲勝負で勝つ】

−−だな!!

《やっぱ煉獄さん凄いな》

うむ!目標は高くだ!はっはっはっは!!

>>500
−−スッ
こんな所で隠れてコソコソと何をしているんだ!宇髄!!
…ほう、神の社へ初詣に来る人たちを見物していると!なるほど!
だが俺の知る限り、此処は君の家であって神社ではないと思うが…モゴモゴッ

>>505おっ、そうこうしているうちに誰か来たな。 》

ブハッ、何をする!
ん?良いから黙ってみていろだと?
全く…賽銭箱まで設置するとは、バチが当たっても知らないぞ。

《ここだな派手を司る祭りの神の神社は》

…あの隊服姿は、名無し少年?
任務帰りに参拝とは、余程叶えて欲しい願いがあるのだろう。
家族の健康か己の武運か、何にせよ三間先に本物の神社がある事を教えてやるべきで

《女子にモテたいです女子にモテたいですド派手にモテたいです!》

…………。

や、やあ少年!気持ちの良い陽気だ!初詣日和だな!!
俺か?俺はたった今此処へ来たばかりだ!何も聞いていない!本当だとも!
…ほう、神のお告げ通り今から大きな鍬を調達しに行くと!なるほど!!
穴を掘り続けるには腕力が必要なのは勿論、広背筋や足腰の鍛錬にも通じる!
温泉が出たら教えてくれ!応援しているぞ!はっはっはっ

518 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/05(Fri) 18:16
>>501
何だか今日は一段と屋敷が賑やかだな!!
ギラギラした神輿に乗り熱唱する派手な着物の大男、飛び交う水飛沫、舞い散る紙吹雪
それから…

名無し少年!君たち顔が真っ青だぞ!大丈夫か、しっかりしろ!!

−−重すぎて腰が砕けそう?
それはそうだろう!何度も言うが、柱相手だろうと嫌なことは嫌だとハッキリ言って良いんだぞ!
さあ宇髄!そろそろ担ぎ手の少年たちが限界だ!腰が砕ける前に降りてやれ!

…むぅ、これは一曲終わるまでこちらの声は届きそうにないな!
見事な集中力と歌唱力だ!天晴れ!はっはっはっはっ!!
うむ!ハレの日らしく存分に祝い盛り上げるのもまた一興、観念してもう少し頑張れ少年!!

よし!では俺も何か手伝おう。
水掛祭りといえば深川八幡祭、この桶の水を神輿目掛けてぶち撒けば良いだろうか!
はっはっはっ、案ずるな!俺が狙うは祭りの神ただ一人!
手の空いている者は集まれ!心に水面を描き、頭上の神へ感謝と共に干天の慈雨を捧げるのだ!

さあ!「わっしょい」の掛け声と共に一斉にいくぞッ!!

>>502
わっしょい!!
−−バシャァァッ

わっしょいッ!!!
−−バシャァァン

わっ

《じゃあ煉獄さんには餅ついてもらおうっと》

しょいッ!!!
−−バシャァァ

むぅ、すまない!!手元が狂った!!
それで!俺に餅をつけと言ったか!良いとも、搗き手ならば任せておくが良い!!
普段なら宇髄に返し手を頼む所だが、今は忙しそうだ!名無し少年!返しは頼んだぞ!!
餅つきの極意とは、搗き手と返し手が互いを信頼し息を合わせて己の責務を全うすべし。
この場を戦場と思い、目の前の餅に全身全霊をかけて挑むのだ。
さすれば、そのびしょ濡れの体もあっという間に乾くだろう。

−−俺は信じる、君を信じる。


スウゥゥゥゥゥッ
この煉獄の赫き炎杵が、お前(餅米)を芯まで焼き尽くす!!

>>503

明けましておめでとう!!

−−ドドドドドドドドドドッ
すまないが、今はちょっと手が離せない!餅が出来上がるまで待っていてくれ!

−−ガガガガガッ
>>502の少年!返しが足りないぞ!それでは餅に水を掛けているだけじゃないか!
俺の動きをよく見ろ!恐れず、思い切り手を差し入れ餅米を捏ねるのだ!さあさあ!!

−−ドスドスドスドス
いいぞ!その調子だ!最後まで頑張れ!!

……………。

よし!完成だ!見事なつきたて餅じゃないか!
>>502の少年!よく頑張ったな!君の手も無事のようで何よりだ!わははは!!

おっと>>503の少年!
待たせてすまない!新年の挨拶だったな、明けましておめでとうッ!!
この一年が、君にとって実り多きものになるよう願っている!共に頑張っていこう!!

《音柱お年玉ください煉獄も一緒に貰いましょうよ》

俺はもう二十歳だ!流石に貰うわけにはいかないだろう!
むしろ柱として、後進の君たちへ振る舞う立場にあると自覚している!
さあ遠慮なく持って行くがいい!つきたてほやほやのお年玉(餅)だぞ!!
そのままでも美味いが、俺が作った雑煮に入れるのもお勧めだ!
腹を満たし、温まったところで次は皆で相撲大会といこう!!

519 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/05(Fri) 18:17
>>506
宇髄の説明通り、元日を理由に集まることはあまりないな!
年末年始人出の多いこの時期は、ただでさえ鬼の被害報告数も増える。
柱として、何より優先すべきは人命保護だ。緊急招集でも無い限り揃って本部へ向かう事はない。

故に新年のご挨拶は、最初の柱合会議で行うことが多い。
ふふ、毎年口火を切るのは誰か、お館様がいらっしゃるまで皆ソワソワとしているぞ!
時間のある時は、凧揚げや羽根付き勝負でその役を決めることもあるな!
負けず嫌いの集まりだ、そこにお館様への新年のご挨拶がかかっていると思えば
遊びと言えど、皆真剣そのもの。
凄まじい圧迫感だ、近付く隠は一人としていないな!はっはっはっ!

>>507
うむ!見事な歌唱力だったな!
流石は音柱、一度聴くだけで音程も歌詞も一切外さず歌い切るのだから大したものだ!

む、そうじゃない?
ああ!それとも先日の変身薬の事だろうか!外見も中身も変えて現れるとは
その思い切りの良さ!天晴れ!あまりの怪演ぶりに、見る場所を選ぶべきだったと後悔した程で

なに、それでもない?
そうか!では何だ!三太の仮装か!湯けむり編か!
それともはろうぃんの河童だろうか!祭りに節分、まだまだあるぞ!
昨年一年を思い出すだけでも、浮かんでくる光景はいくらでもある。

ははは!思えば騒いでばかりいるな!
これでも振り回している自覚はあるんだ、それはもうずっと前から。
君たちの声を聞き、ああしたいこうしてみたいと思うがままに行動してしまう。
せっかちというより、行き当たりばったりと言ってしまう方が正しいかもしれん。
直すべきだと思っていた自分の悪癖を、咎めるどころか共に盛り上げ楽しんでくれる
この限られた小さな世界で、そんな友人に出逢えた事が本当に嬉しい。

まぁ、些か甘やかされ過ぎているような気はするがな!
唯我独尊に見えて、今年の鹿役は快く俺に譲る、そんな優しい男だ!

>>510
当然だ!
宇髄の作った歌詞の素晴らしさはもちろんのこと、会場の熱気
ぶっつけ本番でしかなし得ぬ自由な旋律、巻き起こる笑い声…素晴らしい演奏会だった。
このあるばむとやらに入っている、他の曲も実に良い!
特に「それゆけ!お祭り男×印」が俺のお気に入りでな!
最近は任務で出動の度、脳内で流れるこの曲に背を押されている!

曲調は毎回変わるがな!わはは!!

うむ!生憎、我々の世界にはこれを再生する機会が無い!
こんなことなら、祭り会場でもっと聴いておけばよかったと後悔している!
次彼らに会えた時には、是非正しい調べ(メロディ)を教えてほしいものだ!

《俺も毎日聴き込んでますよ》

そうか!君の一押しはどれだ!
こうして世界の壁を超え、皆で作り上げたものが広がっていくのは素晴らしいことだな!
これぞ交流の醍醐味だ!俺も尺八担当として全力を尽くそう!

P'sべすとあるばむ!好評発売中!当店限定で今なら宇髄と煉獄の直筆署名が付いてくるぞ!
これを持ち、すたんぷらりーが如く異世界を駆け回るが良い!

−−うむ!宣伝だなッ!!

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/06(Sat) 08:09
昔って長男だから家を守れとか長男だから我慢しろとか
理不尽なこと多かったですよね今なら耐えられない

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/06(Sat) 08:16
2人って柱の中でも相棒感強いけど普段共闘したりするんですか?
2人の攻撃あわさったらめっちゃ派手でかっこいいだろうね

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/06(Sat) 13:28
つ【とんかつ定食】
つ【トロホッケ定食】
つ【デミグラスハンバーグ定食】

さぁさぁどれにするんだい!

523 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/09(Tue) 17:59
>>513
家族と共に蕎麦でも食いながら、除夜の鐘の音を聞き新たな一年の始まりを祝いたいところだが
生憎、家で年を越せる事はあまり無くてな!初日の出を拝む場所もまちまちだ!
夜明けまでに任務が片付けば、その足で近くの神社へ参拝するのが恒例だろうか!
何を願うのかって?うむ!決まっているだろう!無病息災!家内安全!武運長久だ!!

家に戻れるようなら、千寿郎の用意してくれた雑煮を食うのも正月の楽しみだな。
入れる具材は間違っていないはずなのに、俺が作るのとはまるで別物なのだ。
つきたての餅をそのまま食うのも良いが、やはり千寿郎の雑煮に入った餅が一等美味い。
存分に腹を満たした後は、共に母上の墓参りへ向かう!
無事に新たな年を迎えることが出来た報告と、この一年の抱負を伝えるのだ。
いつか、父も含めて三人で顔を見せに行きたいものだが…
それもまた、今年の抱負の一つに加えておくとしよう。

うむ!新年の恒例行事といえば、こんな所だな!
一年の中でも冷え込みの厳しいこの時期だが、家族と過ごすひと時は実に穏やかで暖かい。
君はこの年末年始、誰か大切な人と過ごしたのだろうか!
今度は是非、君の話しを聞かせてくれ!楽しみにしている!

>>514

−−知らんッ!!本人に聞くと良い!!

ははは!二人とも大人なのだから、己の世話くらい自分でするだろう!
屋敷にお邪魔した事があるが、部屋は綺麗に片付いていたし美味い茶も出してくれた!
多忙な中、広い家の管理を一人でやるのは大変だろうな!掃除だけで日が暮れてしまいそうだ!
お手伝いさんを雇っているという話も聞かない!
剣技だけでなく、家事も達人の域に達しているに違いない!うむ!天晴れ!!

君の目にどう映っているのかは知らないが、不死川は存外真面目で几帳面な男だ!
幼い頃は兄弟の面倒をよく見ていたようだし、母君の手伝いもしていたらしいじゃないか。
これは俺の勝手な想像だが、例えば柱の男性陣をたった一人無人島に放り出したとして
環境にいち早く適応出来そうなのは、悲鳴嶼さんか不死川だと思う!
ふむ、逆に苦戦するのは俺と冨岡だろうか。
…いや、冨岡もああ見えて芋団子を作る才覚はずば抜けているし
屋敷の休憩室に、勝手に隠し酒蔵を作られても顔色一つ変えぬ冷静さも持ち合わせている。
如何なる苦境に立とうと、水の呼吸の精神で乗り切ってしまいそうだ。となれば…

そうだな!つまり二人とも、俺より余程真っ当と言うことだ!はっはっはっ!!

>>515

ぽんっ

やあ!熱心に何を祈っているのかと思えば!新年早々、随分と手厳しくやられたようだな!
おっとすまない!盗み聞くつもりはなかったのだが、君があまりに必死な様子だったものでつい!

−−宇髄に優しくして欲しいと…なるほど。

ふふ、しかし少年、厳しさというのは期待の裏返しともいうだろう?
我々の仕事は、いつその命の灯火が消えるとも分からぬ不明瞭なものだ。
明日もこうして共に言葉を交わし、揃って鍛錬に励めるとは限らない。
故に我々柱は、悔いのないよう全身全霊をかけて育成に臨む。
例え身勝手と言われようが大切な仲間の命を簡単に散らせたくはない。
どれだけしごかれようと、血反吐を吐くような努力を強いられようとも
絶えることなく屋敷へ足を運ぶ君たちが相手ならば尚の事
特に宇髄は、一度認めた相手には歳も鬼殺隊士としての歴も関係なく対等に接する男だ。
ああ見えて、君たちが柱に上ってくるのを心待ちにしているんだぞ?
心置きなく宇髄と呼び捨てされる日が来るのをな!はっはっは!!

無論、俺も同じだ。
師弟ではなく、上も下もなく、肩を並べ君たちと共に刀を振るうその日が待ち遠しい。
さあ!そろそろ皆集まる頃合いだ、音屋敷まで走るぞ少年!
優しい君に、元気な姿を間近で見せなくてはな!見失わぬよう全力でついて来いッ!!

>>516
いや!無いな!
話には聞いた事があるがな!確か、木の枝に擬態する昆虫の名だろう!
まるで忍者のようだ!敵の目を欺く為その姿を変えるとは!お見事!!

ところで、素振りの最中いきなり虫の話をし出すとは!一体どうした!!
ほう!ナナフシの幻覚が見えると!なるほど!
だが安心すると良い!君が振っているのは木刀だ!昆虫ではないッ!!

さあ残り三千!最後まで気合を入れろ!!

524 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/10(Wed) 00:34
正月も終わっちまってもう十日かァ、時が過ぎるのは早ぇーよな。
もう少し余裕があれば俺様も晴れ着で初詣、なんて洒落込めたが、
それは鬼舞辻無惨を倒し、平穏な世に成ったらってことであと少し我慢だわな!
ハッハッハ、ちょっと間が空いたが稽古つけて行くぜ、オラオラオラッ!!

>>510
ほうほうほう、俺様達の良さが分かり聴き込んでくれるなんて光栄だねェ。
“炎のハイカラ節”と“思い出蝉しぐれ”が俺様はお気に入りだ、炎のハイカラ節は
原曲があるから何回でも脳内再生できるが、思い出蝉しぐれも一度聞いたら忘れられん
まるで酒のアテのスルメの様に、何度も何度も思い出すと味が出る曲なんだわな。

煉獄のお蔭で徐々にこの世に浸透してきて売り上げも伸びてるらしいが…
俺が五時間も掛けて作詞した“五時間の集大成”も聴いてみてくれや。
本当に俺様に指名がなけりゃ生まれてなかった詞だからなァ!腹を痛めて産んだ子同然だ!
俺は産めないっつーか産む予定はねーけど。

まァ、その裏話じゃねーんだが、なんで五時間も掛かったかというとな、
作詞ってのはどういうモンなのかサッパリ分からなくてな。
ああいう祭りの席で大勢に披露するってなりゃ、鬼殺隊音柱として中途半端なモンを
出すって訳にゃあいかねーだろ、まず基礎の基礎、作詞とは…から勉強したんだよッ!
え?意外?俺はな、派手を司る祭りの神として胸張ってテメー等の前に立つのに
努力は惜しまねーんだよ!!後進は俺の背中を見てついてきやがれ!!


>>513
まァ、きちんとした環境っつーか、習わしだのなんだのって里の連中と過ごしてたからな、
父親とはそんな時間を共有した覚えはねーが…音屋敷でもやってたから
見た事あるかも知れねぇが、年越しをした直後に神棚の蝋燭に火を灯し、
新しい榊を上げ神饌を供える。一族を代表する長男として無病息災、平安無事祈願をする。
忍びを生業にしてるくせに地味だけどなァ、幼い兄弟、母親、年寄りたちの為に
ド派手に祈願してたぜ、冷徹になれと指導されていた時もな。

その後早朝に里の井戸に若水を汲む。
正月の朝一番に井戸から汲み上げた水を若水と呼ぶんだ。
若水には邪気を払う効果、生命を再生する効果、更には若返りの効果もあり、
そのまま飲んだりお節料理に使ったりすればその効果を得られると言い伝えられている。

今年はもう終わっちまったが、来年機会があればお前もやってみるといいぜ。
そういうのの効果があって、こんな華やかな色男になっちまったのかもな!ハッハッハ!


>>514
嫁になってくれそうなオンナも居なそうだし、地味に自分でやってんじゃねぇの?
てか、そう言うの全く持って気にしてなかったが……面白いな、ワッハッハ!!
それでも、不死川あたりは年中隊服は修復にだしてそうだからな、
前田が完璧な状態で毎日毎回渡しに行ってるような気がする。次に会ったら訊いてみるか。

食生活については身体が資本だからな、俺達は。
不死川も冨岡もこれに関しては知識もあるし、心配はねーんだろうと思う。
時々はウチに飯食いに来い、とは言ってるんだが実現しねーで何年も経ってるんだわ。
嫁達のメシが最高だからな、舌抜ける様を見てみたいんだが、ま、多忙だし仕方ねーか。

冨岡をおびき出すには好物の鮭大根を炊くと、匂いにつられてやってくるから、
最近顔見てねーし、大鍋で作ってみようと思うわ。


ん?煉獄は普段どんな生活?
時々ボヤを出しながら生クリーム片手に鰻を食って、薩摩芋でシメる生活してるからな。
――――というのは冗談のようで冗談でもなくさらに冗談っぽいが冗談じゃねー感じ。
最近は自宅に帰るのがメンドーな時は、此処で面倒みてやる感じだな!
留守番も頼んでるし、嫁三人の美味いド派手な飯でもてなしてるぜ!

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/10(Wed) 12:27
無人島の話が出たので質問!
無人島に持っていくとしたら何を持っていく?3つまでね


526 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/12(Fri) 01:04
>>515
ああん?誰がいつ冷たくしたんだ?―――まァ、確かに優しくした覚えもねーけど。
それに優しくされたいなら、無駄口叩いてねぇで手を動かせッ!
握力が無くなり腕が悲鳴あげる程素振りに打ち込め!外の声が聞えんほど集中ッ!
お前はまず腕の筋力がなさ過ぎる、腕立て連続でどんくらいできる?

――――――ご…五十?!はあぁぁああああっ?!
なに照れてんだそこは胸張って良いトコじゃねぇわ、俺は呆れてるんだよ!
感動して口が利けなくなった訳じゃねーよ、脳味噌爆発してんのか!!

ぬるい、ぬるい、ぬるすぎる!!!

剣技や体術と身につけねばならん事は数あれど、まずは基礎を鍛えるぞ!
持久力、筋力、瞬発力、これは忍びのみならず鬼殺隊隊士、隊員、隠と全員必要だ。
卓越した身体を作り上げることは、鬼と同等に戦い抜く為の最高の武器だ、
つまりは自分の命を守る為にも必要になってくるからな、生き抜くために鍛練しろよ。

ん?煉獄は優しい?―――…そうでもねぇーぞ、俺以外には、なんてな!ハッハッハ!
ツッコミは激しいし引っ張りまわすし、次々お題がでてくるし所属隊士として
めちゃくちゃ鍛えられてんだよ、まァ、それも含めて此処に屋敷を構えてんだけどさ。
アイツと一緒に突き進むのは楽しい。手加減なしなのも心地いい時間だわ。
悪癖とはいうが俺も大概悪癖を抱える人間だからな、今後も振り回された分
しっかり俺も振り回してやろうじゃねェの、とんでもねぇ無茶振り野郎なんだからな、俺様は!


>>516
ある!!
初見は本当にマジで目が腐ったのかと思ったが、あんな昆虫いるんだな。
そう言うお前は見たことあんのか?個体数は少ねーから中々見れないらしぞ。
俺の場合ガキん時の潜入作戦中、木陰に潜んでた時に見てな。
樹の幹に擬態してて気づかず触っちまってさ、地味に声が出そうになって焦ったわ。
棒っつーかいい感じの枝くらいの大きさでな……薄気味悪いっちゃ悪いな。

いや、別に怖いとか触れない訳じゃねーが、よく見れば見る程不思議なモンで。
顔も派手にキモチが悪かった覚えがあるわ。
それから森の中とか御堂の中とか?時々見掛ける機会があるが、
知ってればもう二度見することはねーな、まァ、ナナフシが天井から二十も三十も
落ちてきたりしたらそりゃあ、まあ、ドキッとするかもしれねーけどな。
基本的に擬態だから見つけにくいし、さっきも言ったが個体数は多くない。
実は見つけたら幸運なのかも…いや、ねーな、ワッハッハ!!


>>520
長男だから家督を取る為に兄弟を殺せ、とか狂ってることもさせられたけどな。
逆にどちらかと言えば長男だから何事も優先してもらってたと思うわ。
食事をとるのも先、身体を休めるのも先、多少の我儘も聞き入れてもらえた。
理不尽を感じたのは弟や妹達だったんじゃねーかと、胸を締め付けることもある。

あの時―――――俺が十五だったんだから、歳の離れた末の弟はもっとずっと年が離れてた。
今更振り返っても弔いにもならんが、理不尽なのはマジで弟達だったと思うわ。
俺は耐える耐えられないとかとか、そんなの言う資格もねぇし、今は選び取った人生だ。
心に暗い影を落とすことはあれどそのまま闇に飲まれ、楽な道を歩くことはあり得ない。

宇髄家の長男としてその運命を蹴散らして乗り越えてみせる、派手派手になッ!!

ああ、そうだ、長男だからってことではなく、人として耐える場面はあると思う。
その時グッと歯を食いしばり、我慢するって術も学んでおくと良いと思うぜ、役に立つと思うわ。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/12(Fri) 10:51
鬼滅って長男多いよね
宇髄さん煉獄さんもそうだし
炭治郎、不死川、妓夫太郎もそう
自分が弟になるなら誰をお兄ちゃんにしたい?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/12(Fri) 14:36
寝相はいい?

529 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/12(Fri) 18:14
>>520
うむ!俺は長男だが、それ自体を理不尽と感じたことはないな!
家族を守るは男子の務め、柱として人を守り鬼を狩るは強く生まれた者の責務だ。
弟の千寿郎とて、長男ではないが家のことや父のことを一手に引き受けてくれている。
兄の無事を祈りながら一人待つ時間は、決して楽なものではないだろう。
賢く強い子だ。俺の前では気丈に振る舞っているが、寂しさを感じぬ筈もない。

いつ何時も、順風満帆とはいかないのが人の道だ。誰もがそうだ、人間ならば。
追い風に乗り軽やかに走る時もあれば、向かい風に阻まれ思う様足が進まぬこともある。
それでも時間の流れは止まってくれない。共に寄り添って悲しんではくれない。
進み続ける時の中で、刹那に掴み取った選択の積み重ねが人を形作っていく。
結果を環境のせいにしてしまうのは容易だが、与えられた台本通りに生きては詰まらない。俺はそう思う!

>>521
複数の柱が同じ任務に就くことは滅多にないな!
基本的に継子を持たない柱は単独行動が常だ。
活動の大半を占めるのは、自身が管轄している区域の警備。
任務に複数割り当てられた場合も、大抵は柱一人に一般隊士が数人付き上官指示の下行動する。

お館様より、他の柱と共に救援に向かうよう伝令が下ることもあるが
それは被害の多さから、現地が既に一般隊士では手に負えぬ状況にある場合
或いは巣食う鬼が十二鬼月である可能性が否めないと判断された場合か。
何れにせよ余程の緊急事態と考えて良いだろう。

−−それで!宇髄との合同任務についてだが!
他の柱と比べても、やはり彼の状況判断の速さは抜きん出ている!
優れた聴覚故に、敵の居所、生存者の数を即座に把握し一般隊士へ退避の指示を下す。
そこからはあっという間だ。互いに置く絶対の信頼が、言葉以上にこの身を動かす。
音と炎の共闘は、例えるならば闇夜に打ち上げる鮮烈な花火といったところか

緩と急、繊細かつ豪快、剣を極めた者ほど振るう刀は総じて美しいものだが
宇髄の剣技は余韻すらこの心に残す。それが、彼が『音』柱たる所以なのだろうな!

>>522

全部いただこうッ!!

むぅ、一人一食限定と!なるほど!!
では親父さん!このトロホッケ定食とやらを貰おう!ご飯は大盛りで頼む!
ホッケの干物なら食った事があるが、トロホッケというのは初耳だ!
何を隠そう、数あるおかずの中でも魚の塩焼きが特に好物でな!
朝餉にそれと薩摩芋の味噌汁があれば、米は何杯でも食える!実に楽しみだ!!

それにしても随分と繁盛している!
初めて入る店だが、これは味も期待できそうだな!なぁ宇髄!君はどれにするんだ?

−−ふむ、こちらの客人はとんかつ定食にしたようだぞ!
見た目はカツレツに近いが、噛む度に聞こえてくるサクサク音が食欲を唆る!美味そうだ!

−−おっと、向こうにハンバーグ定食を美味そうに食っている人がいる!
よもや目玉焼きまで乗っかるとは!ソースと絡まって何とも贅沢だ、こちらにすべきだっただろうか!

ぐぅぅぅぎゅるるるる

……………宇髄、物は相談なのだが

君の定食と俺の定食、半分こにするのはどうだろう。

>>525

『父上』と『千寿郎』と『要』だろうか!!

むぅ、人や動物は駄目か!なるほど!
うーん何とも難しい質問だ。何故三つしか持って行けないのかも理解できない。
近場への旅ですらもう少し荷物を持って行くだろう。

そうだな、まず欠かせないのは『日輪刀』だ!
無人島に鬼が居るとも思えんが、有事に備えておくに越した事はあるまい。
それに、刀があれば木を斬り果物を取ったり、火を起こしたりでき…出来るだろうか…
いや!きっと出来る!自分を信じろ!心と薪を燃やせ!!

残る二つは何にすべきか−−
火を起こしても焼くものが無ければ意味がない!腹も満たされない!
うむ!故に『米俵』と『薩摩芋百本入った麻袋』だ!これでいこう!!

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/13(Sat) 07:20
柱達とキャンプならなんの不自由もなさそう

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/13(Sat) 13:29
煉獄さんに振り回される宇髄さんもいいけど宇髄さんに振り回されてあたふたする煉獄さんも見てみたい
なんか無茶振りしてみてくださいw


532 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/16(Tue) 01:32
>>521
ああ、俺様は何と言っても派手なのが好きだからな!
ド派手な髪色、ド派手な声量、そんであのド派手な羽織だ、距離が近くなるのに
時間は掛からなかったわ。

で?共闘したりしたかって話ね、ああ、そりゃ数回あったぜ、
煉獄も説明してくれてるが一般隊士で手に負えない状況になっていたり
戦闘の中心人物やその脅威から十二鬼月の可能性があると判断された場合、
他の柱と共闘し任務に挑むってことも稀にある。

下弦相手にゃ梃子摺るワケはねぇが、上弦だったら…全壊の可能性もある。
百十三年間上弦にはやられ続けてるのが現状でな、万が一に備え、
柱を複数名投入することもあるのさ。
危機管理を優先し、鬼殺隊の戦力を保つお考えもあるのかもな。

その中でも、煉獄と組む時は余計な説明も不安も派手に必要なくてなァ!
そりゃあもう派手派手に動き回れるもんだから、ド派手に爽快な気持ちになるんだわ。
息がぴったり合うなんてことが何度もあんだよ、これが。
ああ見えて人の行動をよく見てるし、
戦いの場では言葉より先に身体が動くヤツだし、機転が利くから俺が先行して
鬼に仕掛けても後ろに煉獄が控えてくれているからな、ド派手に暴れる。

割と合わせてくれてるトコもあるんじゃねぇかと思うぜ。
まァ、アイツの状況判断能力や作戦発案の速さ、個々への指示も瞬時に
能力を見極め、適切に対応できる配置を促すとか指揮官として目を見張るものがある。

ちと向こう見ずなトコが危なっかしいが、俺も似たようなモンだしな、
常にお互いが相手の骨を拾うくらいの気持ちと勢いで
戦いへと集中できるってのがお気に入りだ。

まァ、骨を拾うつもりも拾われるつもりもねーと思ってるけどさ。

俺と煉獄が共闘する時は戦場は豪快な爆発と業火が轟き辺りに響き渡るのさ。
ハッハッハ、花火?そりゃあいい表現だ、煉獄に座布団一枚持って来いよ!
無論手持ち花火ではなく、尺玉……四尺玉のド派手な花火な!
打ち上げ硬度は八百米、開花直径も八百米の怪物級の打ち上げ花火だ!
花火の残響もいつまでも残って耳から離れねぇだろうよ!ワッハッハ!!


>>522
へぇー、この店には洋食も和食も食えるのか、どっちも食えるようにとか神かよ!
昨夜は日暮れから明け方まで走りっぱなしだったしな、軽くデミグラスハンバーグ定食にするか!
――――ん?結構ガッツリですよ?いいや、ハンバーグはひき肉だからな、
口の中でとろけちまうし身体に優しそうだろうよ、あー、もう俺の舌はハンバーグだ。
ハンバーグしか注文しねーぞって、確かにホッケ定食ってのは聞いたことがあるが、
トロホッケてのは初耳だな、まさかマグロとホッケが同時に楽しめるとか言わんよな?

ホッケの中でも脂ののりが最高で?
皮をパリッと芳ばしく、中は柔らかくふわっふわな食感で?
メシに間違いなく合う………だ…と?!

>君の定食と俺の定食、半分こにするのはどうだろう。

煉獄ッ!!半分で足りるのかよ!!
取り敢えず店主、ハンバーク定食が十、トロホッケ定食も十!!
飯は全部大盛りで頼むぜ、ああ、胃なんか爆発しねーよ、こんなん朝メシ前だわ!


>>525
『嫁』と『虹丸』と『煉獄』か。
ん?嫁の時点で定員を超している?一体どんな地味な船で渡るつもりだ?!
渡し船級の話しじゃねぇだろうなァ?船頭と俺だけで沈みそうだったら承知しねぇぞ?
まァいいまァいい、人間と動物以外ならってことね、了解了解……。
普通に考えて煉獄と被るが“日輪刀”だわな、鬼は東京周辺だけにいるとは限らんし、
万が一の外敵から身を守るため、獲物は必要だ。
あまり褒められる使い方じゃねぇが、食い物確保したり用途も多岐にわたる。

それと…“水喝丸”か。
飲み水が確保出来ねー場合、水分補給が困難になると動けなくなるからな。
原料は梅干しと砂糖、少量食べただけでも唾液が分泌するし、
砂糖も使ってるから非常食代わりにもなる。

それからあともう一つ…となると結構難しいな、ハッハッハ!!
いや、無人島ってなら周辺に海があるから魚も獲れるし、
火おこしなんぞ元忍びからすればお手のもの、野草や山菜の知識もあり、
あと他に必要ってならマジで『嫁』だな!派手なこの俺にはやっぱ派手な嫁だろ!
華やかな色男が嫁をはべらせてなきゃ絵にならんと思わんか?地味な感じもするし。

大体俺には命を懸けて嫁を守る責務があるんでな、やっぱ三つ目は『嫁』だぜ!!

533 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/16(Tue) 01:35
>>527
鬼殺隊士は長男が多い?…………まぁ……ん?
俺と煉獄、不死川、ああ、竈門もだし甘露寺は確か長女、冨岡も長男だな。

そもそも長男ってのは責任感が強く、生真面目で我慢強く与えられた役割を
とにかくひたすら遂行してくような性格だからな、この俺様の様に!!
さっき俺が名を上げた奴等を見てみろ、派手に全員当て嵌まってんだろうが!!

それよかどうなんだかねぇ、善逸、猪、悲鳴嶼さんあたりは全くの謎だ。
性格的に悲鳴嶼さんは長男のような気がしないでもないが、善逸、ありゃ末っ子だろうな、と思うわ。
時透も謎だったが記憶が戻った後話を聞いてみれば一人っ子長男じゃなくて次男っつーしな。
予想っつーのは本当に当てにならねーよ、ワッハッハ!

まぁ鬼殺隊に集った経緯なんざ人其々で、事情は色々素性なんて名刺代わりにもならん。
今この一瞬の生き様が全てだろ、選び抜いて辿り着いた先が此処だったんだからな。

誰を兄にしたいかってのは難しいが、俺の兄が務まるのは悲鳴嶼さんだろうな!
体躯的にも精神的にも洗練され、そしてその底が知れない実力、どれをとっても
俺を上回る人物で、尊敬できる先輩柱だ。懐も広い。

兄にするとしたら悲鳴嶼さんしかいねーよ、ん?お館様?図々しいわこのアホが。


>>528
寝相?良い方だと思うぜ?嘘をつくなだと?!嘘じゃねぇよメチャクチャいいわ!
派手に嘘つき呼ばわりされているし、巷じゃ布団の中でいつもド派手に寝返りして大暴れ…
そんな事を言われてるそうだが、俺様は超絶寝相がいいぜ!!元忍びだしな!

ああ、訓練で寝返りをうたない訓練もこなして来ているんだよッ。
俺は元忍びだからな、諜報活動、隠密活動なんかしてると身動きの取れない環境で
睡眠を取ることもあったりするし、そもそも熟睡も出来ねーからな、寝相も操作しながら寝てるわ。

ちなみに左向きに横になって寝る癖は持ってるぜ。
不測の事態、敵襲に備えその体勢で寝る様意識してたもんでいつも寝るのは左向きだ。
そう、心臓を下にして寝てたってわけだ、斬りつけられても生き残れるようにと
先祖が思いついた方法なんだけどな、理に適ってると思うわ。ま、鬼相手だとキビシイだろうが。

素振りばかりすんのもなんだから、たまにはそう言った役に立つような訓練でもするか?
早起きする方法だとか浅い眠りで一晩過ごす方法とか、呪いなんかもあるから
体験するのもいいんじゃねぇの?ハッハッハ!身に付くまでド派手に指導してやるから安心しろ!


>>530
ああ、こないだの話聞いてたか。無人島の話だな。
俺と野営するなら色々教えてやってもいい、ああ、なんでって顔してるが
俺が全部やっちまったらお前は何をやるんだよ、習得して自分の活動の幅広げろ。

例えば火の起こし方はな、麻紐を常に携帯しておくことから始まる。
それをよく解し、火を点けた時に空気がたっぷり入る様ふんわり仕上げる!
そんで火打石も携帯しとくのが理想だが、無い場合その辺の河原に落ちてるから拾え。
メノウっつー白い石だ、覚えとけ。

それで点いた火口を杉にくべて炎を大きくする。

――――おい!呆けて聞いてんじゃねぇよ、さっさと準備して火を点けるぞ。
話聞くより実践する方が身に付くし話も早い!オラオラオラ、火打石探すぞォ!!
それが終わったら川に行って冬眠している魚を獲る!!あん?鮭かって?

鮭を獲るのはクマ!ヒグマだろうがッ!!地味に舐めてんのか貴様!


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


よォよォ!少々遅れ気味だったが任務もひと段落ついたぜ、
銀幕にてこれより始まる柱稽古の説明があると聞いているからなァ、
この中にも説明会に参加するヤツもいるんだろうから、気をつけて行って来い。
居残り組のお前等も気合入れて稽古の順をしておけよ、各屋敷、何番手で通り抜けたか
随時俺と煉獄に情報が入って来るようになってるからな、この屋敷で指導受けてる
根性のある名無し隊士として胸張って挑んで来い!!

俺も柱稽古はどんなことをしてシゴキ倒してやろうか楽しみだ。
脳味噌爆発するまで、いや、してもバッシバシに鍛えてやるからなァ!!
覚悟しておけ、ワッハッハッハ!!

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/16(Tue) 08:27
ワールドツアー決まってからまた動きが活発化してますね
エコバッグの発表もあったので是非Kを買いたいと思います
Tは主人公だったな(チラッ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/16(Tue) 10:21
煉獄さんのカチューシャ欲しい

536 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/16(Tue) 17:42
>>527
家族の命を鬼に奪われたり、幼い弟妹たちを養う為鬼殺隊へ入る者も多い。
君の言うように、所謂長男に属する人が多くとも不思議ではないな!
とは言え、聞き取ったわけではないから実情は分からないが!

《自分が弟になるなら誰をお兄ちゃんにしたい?》

ふむ、これはまた難しい質問だ!
長男というのは、自分が弟の側になる姿をそう簡単に頭に描けるものではないぞ!
少なくとも、自分より年下の竈門少年が相手ではちょっとキツいな!はっはっはっはっ

真面目で努力家、清く強い精神力と信念で己の選んだ道を突き進む逞しさ、何よりその優しさ
共に過ごした時間は僅かだが、周囲の人を惹きつける不思議な魅力を持つ少年だった。
きっと、家族においても立派に兄の役目を果たすのだろう。それを否定するつもりなど一切無いが
彼には俺の背を見て欲しいと思う。支えられるよりも導きたいと思う。
いっそのこと、俺の弟になると良い!面倒を見てやろう!なんてな!わはは!!

うむ!難題とは言ったが、その選択肢ならば実は最初から答えは出ている!
宇髄一択だな!豪快かつ繊細、人の感情の機微に敏感で相手の心を容易く前へ向ける事ができる。
俺にもし、兄がいたならこんな風だろうかと、そう思わされるのは後にも先にも彼くらいだろう!
−−ん?悲鳴嶼さんはどうかって?そうだな!!

どちらかと言えば兄というより『お父さん』だろうか!包容力が凄いのだ!はっはっは!!

>>528
さあ!どうだろうか!
己の寝相の良し悪しは自分では分からん!
目覚めた時に布団を蹴り飛ばしていた経験もないから、悪くはないんじゃないかと思う!!

それにしても、聞けば聞くほど過酷なものなのだな!忍びというのは!
いや、宇髄の話だ!寝返りをうたない鍛錬とは一体!実に興味深い!!
忍び時代の環境は、彼にとって決して明るいものではなかっただろうに
そこへ蓋をするのではなく、得たものを余す事なく戦場で生かしている。人を守る為に。
彼の自信と柱としての強さは、俺では想像出来ぬ程の地道な努力の積み重ねの上に成り立っているのだろう。
うむ!天晴れだ!!

む、ところで少年!我々は何の話をしていただろうか!!
−−ああ、寝相の話だったな!少し質問の意図からは外れるだろうが
俺は寝つきも寝起きもいい方でな!それに関しては自信があるぞ!
枕も寝具も選ばない!それこそ壁に寄りかかり座るだけでも、すっと眠れる!
ふふ、だからどうしたとでも言いたげな顔をしているな!
こんな生業をしていると、どうしても己の休息は後回しにせざるを得ない時もあるだろう。
目を覚ました時、そこが既に列車と同化した鬼の腹の中という事もある。
場所を選ばず短時間で眠りにつき、目覚めれば即座に頭を回転させる事ができる。
これもまた一つの重要な才覚だ!わははは!!

537 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/16(Tue) 17:42
>>530
こら!手荷物は三つまでだぞ!柱は合わせて九人!数が多すぎる!
誰を連れて行くのかはっきりするが良い!さあ!さあ!さあッ!!

はっはっはっ!冗談だ!!
君が誰を選ぶのか興味はあるが、端から柱の力を頼ろうとするのは良くない!
働かざる者食うべからずと言うだろう!
知っての通り、無償で君に尽くしてくれる優しい者など柱の中には一人としていないぞ!
美味い焼き芋が食いたければ、君も己の責務を全うするが良いッ!!

−−さあ言ってみろ!少年、君は何が得意だ!!

ほう、海の近くに住んでいたから素潜りは大の得意と!
それは良い!魚や貝、海藻が獲れれば飯の種類も増える!

ふむ、山菜の知識もあるから、山に入れば食い物を探して来れる?
なんと!胡蝶と手を合わせれば百人力だな!素晴らしい才覚だ!

野営の知識は宇髄も豊富だし、あとは雨風凌げる寝床さえ用意できれば…
なに?大工の親を見て育ったから簡単なものなら自分で作れる?なるほど!天晴れ!!

うむ!俺を連れて行く利点が浮かばないッ!!

>>533 鮭を獲るのはクマ!ヒグマだろうがッ!!地味に舐めてんのか貴様! 》

…熊か。
よし!では俺は警備役を引き受けよう!少年!熊肉の料理法は知っているだろうか!!

>>531
うむ!まるで俺ばかりが振り回しているかのよう言いようだが!
俺は忘れていないぞ?祭りの大舞台での無茶振りをな!
俺は誕生日の唄しか吹けないと、そう何度も言ったはずだが!

ははは!とは言え此処では圧倒的に宇髄が被害に遭っている、そのくらいの自覚はあるさ!
故に甘んじて受けよう!何なりと振ってくるが良い!遠慮はいらん!!

ゴォォォォォォッ

−−さあ宇髄!どんと来いッ!!

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/16(Tue) 22:20
巷にはご都合血鬼術と呼ばれるものが存在しますが
(性別転換とか◯◯しないと出られない部屋のような読者に都合の良い術のこと)
実際に今までそんな一風変わった血鬼術をかけられたことある?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/17(Wed) 16:26
宇髄のフィギュア1/4が50cm超えってどんだけでかいの

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/17(Wed) 17:22
今後、上弦と戦うようになると思いますが
柱を主体に多人数で戦う形式になるのかな?

541 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/18(Thu) 00:43
>>531
>うむ!まるで俺ばかりが振り回しているかのよう言いようだが!

俺を振り回してるその姿がド派手に目立っちまってるからなァ、
名無しにはそう見えんだろ、ワッハッハ!ははは、そんな顔すんなってッ。
―――…しかし、この俺相手でも物怖じせず自分が抱いた気持ちを
臆することなくぶつけて来てくれんのは正直嬉しく思ってるよ。

毎回言ってることが違ってたり、あれがしたい、これがしたいと誘ってくれること、
コロコロと変わる表情も、見てるだけでも笑顔になる名無しへの返答も
飽くなき努力が垣間見えるのも俺にとってはド派手な彩りを与えてくれて
いい刺激をもらってる。こういう風に振り回されるんなら、なんぼでも振り回してくれて構わん。


とか言ってるが、俺だって結構煉獄を振り回してると思ってるぜ?
こう見えてド派手な無茶振り野郎と評してくれる奴もいるし…ハッハッハ、そうだな、
こないだの祭りも煉獄が参戦するやいなや、連れまわして付き合わせてたなァ!

>祭りの大舞台での無茶振りをな!

おいこら、あれはお前が会場押さえたっていうから実行したんだろう?
ホラ、やっぱ発端はお前だ、ワッハッハ!でもやっちまってよかったよな、
後に続いてくれた関係者各位には……ノリが良すぎてあんなに盛り上がるとは
我惚れしてもいいんだぜ煉獄!あれはお前からのバトンパスが良かったのさ。
繋げた他の奴等もド派手でよかった、あの経験は尊いモンだったよ。

>−−さあ宇髄!どんと来いッ!!

ほらまた無茶振りをしてくんじゃねぇよ、急に言われても思いつかねーよ!
そんなに血走った目で俺を見るなっての、そのうち何か降って来たら振るぜ!
取り敢えず譜面でも降りてこねーかなァ、煉獄を満足させる無茶振りよ降りて来い!!


>>534-535
残念ながら抽選に漏れた宇髄天元です、イニシャルってのがTだったばかりに
絶好調の竈門と争うことになってなァ、ホラ俺様はいい大人だし?
成人してるしただ今急成長してる若手には優しく道を譲れる立派な先輩だしな。
悦んでそのTは譲ってやったぜッ!竈門の袋で沢山買い物するようにな!
まァまァまァ、稽古着入れてもいいだろう、袋パンパンに握り飯いれてもいいだろう。

思い思いに使えばいいし、用途も様々、派手派手に神棚に飾ってもいいぜ!

――――というように、銀幕での公開が近づいて広報活動も活発になってきてな、
なんだか何処かでは煉獄が監修したメシが食えるとか聞いたし、
俺と煉獄の徽章も販売されるそうだ、また俺と煉獄が一緒だからなァ、
此処に集う名無しは発売日に走って買いに行けよ、なんてなァ!!

>>535
>煉獄さんのカチューシャ欲しい

そうそう、その関連でなんでも小さい煉獄を頭に乗せられる玩具があるとか。
もはや煉獄尽くし、お前どんだけ仕事すんだよ休みなしだなぁ。
そのカチューシャってやつの宣伝、俺が代わってやろうか!
派手で華やかな色男がそれつけて『連れて帰ってよ奥さんッ』とか言ったら
全国の主婦の皆さんは喜んで小さい煉獄を家に連れ帰ってくれんだろ!

で、何処に行けばいいんだ?―――――は?西の都?遠征か?

まったくこの国は広い、派手派手に柱稽古してる奴もいれば西の都で
俺達を鼓舞する大活躍をしてくれる奴もいる。まぁ、あっちはアイツにまかせ、
俺様は後進の成長に力添えしてやるかね、元柱としてな。
若手の柱にももう一段階成長してもらわねーとな。


>>538
語尾が“ニンニン”になったり“ワン”“ニャン”になったり
他の柱と人格、口調が入れ替わったり、恵方巻きに生クリームが入ってたり
そういうのはこの屋敷でも時々起る現象だが、今にして思えば血鬼術だったのか?!
いや、そんな馬鹿な、鬼殺隊の柱がそんな易々と鬼の罠に掛かるなんてねーさ。

そんで、一風変わった血鬼術ってのはあんまり覚えがないっつーか、
滑稽な術を使ってる鬼には遭遇したことはねーな、殆ど攻撃技とか防御の方向に
長けてる術を使う奴が多い、遊郭で戦った兄鬼の血鬼術が俺の出会った
鬼の中で最も面倒臭い攻撃系血鬼術だったな。妹のは弱過ぎだけどさ。

まあ、戦闘中敵も味方も全員芋に見えたり、透視能力が強化され、
全員真っ裸にみえたりしたら俺でも多少狼狽するかも知れんがまだ掛かったことはない。
どちらかと言えば下級の鬼、鬼になったばかりのヤツとかなら、
しょうもない血鬼術を使うかも知れねーな、最近そういうのにも出会わねーけどさ。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/18(Thu) 19:20
最近じゃ米の品種改良がすすみうまい米が沢山あるんだよね
ちなみに二人は米の硬さはどれぐらいが好き?

543 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/18(Thu) 23:49
>>534

やあこんばんは!無事K枠の死守に成功した煉獄杏寿郎だ!!

いにしゃるとやらが他の面々と被らなかったのが功を奏したようだな!
なに、運が良かっただけだ!宇髄!君はどうだっ

《残念ながら抽選に漏れた宇髄天元です》

なるほど!確かに、対抗馬が竈門少年となると些か分が悪い!はっはっはっ!!
うむ!次は名前じゃなく、派手のHで勝負すると良い!対戦相手は勿論悲鳴嶼さんだ!
ん?名字のUの方が良いだろうって?生憎だがその枠を賭けて争うのは御法度だ。

お館様の御名字、産屋敷のUと被っている。よもやよもやだな。

>>534 ワールドツアー決まってからまた動きが活発化してますね》

大きな旅行鞄を下げた宇髄らを見送ってから、はや一年とは!光陰矢の如しだな!
国境を越え、言葉も文化も異なる人たちにまで絆の輪が広がっていく。
我々鬼殺隊士がその架け橋となるならば、素晴らしいことだ!

−−俺は留守番だがな!!

うむ!案ずるな!海外組の分も、日の本の宣伝隊長はこの煉獄がしかと務めよう!
来たる柱稽古に向け、隊員だけでなく広報もまた気合が入っているようでな!
新商品やら、こらぼやら、様々な案を持ち込んでは時間調整に難儀しているようだ!
加えてお館様から西の都での長期任務も仰せつかっている!間もなく出立だ!忙しくなるぞ!!

>>534 エコバッグの発表もあったので是非Kを買いたいと思います》

そうか!それは光栄だな!!

風呂敷のように、使わない時は小さく折りたためる上に収納力が高い
えこばっぐ、素晴らしい商品だ!買い物によく出かける千寿郎に、是非とも贈ってやりたい!
俺も遠征時にはどうしても土産が多くなってしまうからな!主に食料だが!
大阪といえば天下の台所、七種類全て揃えて挑むとしよう!わははっ!!

>>535
広報担当が写真機を手に屋敷へ来る時は、大抵全身を写していくものだが
先日何故か、頭の辺りを念入りに撮影している隠がいてな!
何をしているのが不思議だったが、漸くその意図を理解した!

《煉獄さんのカチューシャ欲しい》

うむ!それだ!!
よもや俺の前髪を商品化するとは!その斬新な発想力や良し!
オススメは自分の前髪を後ろに撫で付けてから、このかちゅーしゃとやらを装着する事だ!
さすれば君も立派な煉獄家の一員だ、この焔色は炎柱の家系に生まれし証だからな!

>>541 そのカチューシャってやつの宣伝、俺が代わってやろうか!》

ははは!では俺が西にいる間、東の宣伝隊長は君に任せよう!
普段からこの髪色を派手で良いと褒めてくれる君のことだ、上手く広めてくれそうだな!
どれ、試しに頭に着けてみると良い!

−−スチャッ

ほう、中々よく似合っているぞ!
では新たに我が一族へ加わりし天元殿!その心に煉獄の炎を灯し、力強く宣伝するのだ!

《『連れて帰ってよ奥さんッ』》

うむ!柄が悪い!却下ッ!!

>>538
そうだな!

語尾が「ニャン」になったり他の柱と人格、口調が入れ替わったり
恵方巻きに生クリームが入ってたり…む、これは俺だな。
まぁとにかく珍妙な忍術ならば頻繁にかけられている!
これが血鬼術ではないのだから、余計に驚きだろう!
なに、同じ内容を宇髄から既に聞いた?
それはそうだろう!全てこの屋敷での出来事だからな!
君たち、一体何者なんだ?はっはっはっ!!

一方で鬼の扱う血鬼術はある意味分かり易い、彼らの目的はこの命を奪うこと
上弦の参のように能力を底上げし、直接攻撃をしかけるものから
列車の鬼のように、こちらの戦力を削ることに特化した術もあるが
何れにせよ根底にあるのは明確な殺意だ。無意味な攻撃などしない。
なにかをしなければ出られない部屋、というのに近い経験ならあるがな!
一種の幻覚を見せる術だ。
出口のない空間に閉じ込められ、鬼との遊戯に負ければ現実世界の肉体諸共死ぬ、そんな内容だった。

遭遇する鬼によって扱う術は様々で、予め対策を練るのは困難だ。
なればこそ、この鍛錬で君たちが身につけるべきは剣技だけではない。
如何なる状況においても最善の選択を掴み取る。そう、揺るがぬ精神力こそ肝要だ。

ふふ、そういう意味では、俺も宇髄も君たちに鍛えられているかもしれないな!
その性別転換のご都合血鬼術とやら、くらったところで今なら動揺する事もないだろう!はっはっはっ!!

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/19(Fri) 01:45
もうすぐ節分ですぜ兄貴たち!今年も恵方巻対決やりますか?!

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/19(Fri) 10:33
> 連れて帰ってよ奥さんッ

ごめん後からジワジワくるw

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/20(Sat) 11:18
鬼殺隊って何人くらいいるの?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/20(Sat) 17:23
未来にはアースガロンと言う巨大なからくりの竜が居て
怪物から人々を守ったり英雄助けたりするらしい

ただ猗窩座みたいな声で喋るので
不安がる人々も多いらしい

548 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/21(Sun) 00:57
>>539
この俺様を完全忠実再現した人形のことだろ!お前も見たんだなァ!
ド派手に迫力があるし、見紛うことなき素晴らしい完成度だからなッ!!
華やかな色男過ぎて目線を合わせられねーんじゃねぇの?ハッハッハ!!

>宇髄のフィギュア1/4が50cm超えってどんだけでかいの

――――って!!
どんだけでかいのってのが感想かよッ!そりゃあもう派手派手にデカいのは当たり前だわ!
俺の身長はどのくらいあると思ってんだ、六尺は優に超えてんだからな、
他のマメ子と一緒にすんじゃねェ!ったく、去年の今頃も巷じゃ俺の人形が
デカ過ぎて怖いとか、欲しいけどA賞当たりたくねーとか言われてたのは
把握してんだからな、好きなこと言いやがって覚えとけ!


>>540
過去の情報や戦闘記録から、上弦ってのは順位が上がれば上がるほど
その強さも技も格段に上がる。元々上弦の鬼の強さは柱三人分とされているが、
煉獄と対峙した上弦の参からは別格の強さなんじゃねぇかと予想される。

陸、伍、肆、と何とか柱とそれに匹敵する戦力で勝利を収めたわけだが、
この先は一筋縄ではいかねーよ、それはお館様も含め全員思うトコだろう。

個の力では及ばない相手でも皆で一丸となって戦えば俺は必ず勝利を掴めると確信している。
自分に与えられた役割を全身全霊をかけて全うし、誇りを持て胸を張って戦場を駆ける。

全員が鬼舞辻無惨を倒し、平和な世の中を掴みとると理念を掲げ戦えるのが
鬼殺隊の強みだからなァ!!どんなつもりか分かりゃしねー鬼とは一段も二段も
上なんだよ俺達は!!――――っと、話しが逸れたか、そうね、まァ、今後は
あっちもこっちも総力戦になるのは容易だな、お前が言うように複数で対峙しねーと
一瞬で削がれる戦闘になるだろう。過酷で厳しい展開もあるだろう。

そういうことを全て想定し、鬼殺隊としての力の底上げを目的として『柱稽古』が始まる。

其々の柱が準備した訓練をこなし、様々な専門技能を習熟させる予定だ。

お前等のような鼻くそ程度の実力の人間をいっぱしまで柱直々に育ててやろうじゃねぇか!
……といっても実は、柱の実力をもう一段階押し上げる為の訓練も兼ねているんだがな、
まァいい、時間が許す限りじっくりみっちり派手派手に扱かれえやろうじゃねぇか!

今から事前準備もしておけよ、自由自在にゲロ吐ける準備をな!ワッハッハ!!
俺様はそれに耐えきれるよう、基礎体力を向上させてやるわ、楽しみにしとけ!


>>542
はぁあ?!米の硬さだァ?!
随分集中して黙々と木刀の型稽古をしてると思ったら腹減ってただけかよ!
面返しとかメシ食わねぇ方が悪くねぇから次の指令はメシ抜きでやってみろよ。

―――――ん?流石にそれはキツイ?
まァ、鬼との戦いは基本持久戦だ、いや、消耗戦ともいえる。
交戦状態になれば決定打を撃てるまでに相手の戦力を削いで頸を斬るか、
或いは夜明けまで戦い続け、最終的にその場に拘束したり固定し陽光で焼く。

っと、冗談だからガッチリ飯を食ってから任務に就け、お前は真面目そうだからな、
マジでそのまま現場に行きそうだしよ。

時間がねーなら嫁に握り飯を握ってもらえ。

最新の品種かどうかはさだかじゃねーが、雛鶴にその辺は任せてるし
美味い米なのは間違いないぜ、焚き加減もうちの嫁達は上手だしな。

え?俺の好きな米の硬さだと?んなもんちょっと硬めに決まってんだろ。
噛んだ時に弾力があるのが一番米の旨味を感じる…んだが、硬さ云々より
炊き立ての飯が一番美味いな、硬くてもやわくても粒が立ってるのが好きだ。
一粒一粒綺麗に立ってってなド派手にうめーんだよ、お?お前も分かってくれるか?

実は炊き立てを握り飯、塩結びで食うのが一番美味いと思ってる。
握り飯って簡単そうだが割と手間暇がかかるし、炊き立ては手のひらが
派手派手に地獄になるからな作って貰った時は感謝して食えよ。

549 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/21(Sun) 00:59
>>544
や る わ 。
やるに決まってる!!あり得ねーとは思うが例え煉獄が拒否したとしても、
俺は俺の責務を全うする、誰の辞退も受け入れないッ!!

家内の悪鬼滅殺を果たす為、農業を生業にする人間達の魂の籠った
霊力宿る大豆を撒き、災いや邪気をそりゃあもう派手派手に払ってやるわ!!

そして!!去年の腹痛の恨みを晴らすべく、恵方巻きの雪辱を晴らすッ!
この人生、あんな力で口をこじ開けられ無理矢理恵方巻きを食わされたのは初めてだ!

――――しかも激マズ料理、忍びの修行中でも口にした事なぞねーわ。
今年は人様に食わせる前に試食ってもんをさせてやろうと思っているぜ。

なんならこの派手を司る祭りの神自ら食わせてやってもいいと思っている。
それと…お前等名無し達には、なんとかまともな恵方巻きが食えるよう、
斬新かつ古き良き太巻きに合う食材の調達、提供を今のうちから依頼しておこうと思う!


いいか、時間はまだ沢山あるからな…


生 ク リ ー ム や 餡 子 以 外 に 煉 獄 の 興 味 を 誘 う も の を 考 え て く れ !

俺様の胃袋と安全で豊かな生活を守るため、今から要望させてもらうぜ。


>>545
ジワジワくるってぇ?!俺は真面目に宣伝してたんだよ、販売促進だわ!
それをお前も煉獄も却下しやがって、大丈夫だって言ってんだろ、俺様に任せろって!

はっきりいえば俺様が広報活動をしなくても、このカチューシャってやつは
確実に売れると思うぜ?ああ、勿論炎柱になりたくて購入する奴もいるが、
その場の雰囲気で買うヤツってのは一定数はいるしな。

花見に行けば無駄に長蛇の列にならんで団子買いまくってる奴とか
花火を見に行けば皆がやってるからと金魚が欲しくなる奴とかさ!
最近は煉獄に影響されて、秋の薩摩芋関連の甘味を買いまくる煉獄女子もいるとか。

その場の雰囲気に流される層も取り入れて行けば良い感じに売れると思うわ。

だが…煉獄の前髪を髪飾りにするとはなァ!これは俺でも予想外だったぜ!
良いトコに目付けたな、この企画立案者は柔軟な脳味噌してるな、感心する。

うーん、そうだなァ、俺様なら更にこの赤い部分に電飾を施し夜間もド派手に
耀き放つ仕掛けにしてさ、時々この小さい煉獄が『よもやよもや』言ったり、
『うまいうまい』言ったら面白いんじゃねーかな、と。しかも大音量でなッ!

そのうち鼓膜が破裂すんじゃねぇかと……ん?鼓膜が破裂?!いいな派手で!!

ってのは冗談だが、俺がこれをお勧めするのはさァ、やっぱこの焔色が
ド派手で目立つし格好良いだろッ!派手なのは良いことだ、どうせなら園内で
誰よりも目立つように店頭まで直行し、誰よりも先に被って楽しめッ!!
それがまた鬼殺隊の広報活動の一環となり、若手育成の架け橋になると思うわ!

余談だが
>うむ!柄が悪い!却下ッ!! も相当ジワジワ来るものがあったぜ。
煉獄、お前は本当に面白いヤツだな、ワッハッハ!!

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/21(Sun) 02:06
柱稽古編の前に刀鍛冶の里ではなく遊郭編の放送決定
しかも2週連続の特別編集らしいじゃないですか

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/21(Sun) 11:47
そういえば去年の正月にも悲鳴嶼さんは福笑いできるのかって話が出たけど仮に「心の目」的なもので目や鼻をそろえられたとしても福笑いの一番の醍醐味であるひっちょこべっちょこに目や鼻がついておかしくなった顔を見て笑うという工程ができないからやはり悲鳴嶼さんは福笑いができないってことになるんじゃないの?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/21(Sun) 21:27
おおいなる前振りとして受け止めてやろう宇髄

つ【できたて生クリーム】
つ【炊き立て餡子】
つ【芋羊羹】
つ【アイスクリーム】
つ【抹茶パウダー】
つ【バニラージュリコ・カタラーナ】
つ【ピスタチオテリーヌ】

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)